JPH0697701A - ローパスフィルタ - Google Patents

ローパスフィルタ

Info

Publication number
JPH0697701A
JPH0697701A JP27109492A JP27109492A JPH0697701A JP H0697701 A JPH0697701 A JP H0697701A JP 27109492 A JP27109492 A JP 27109492A JP 27109492 A JP27109492 A JP 27109492A JP H0697701 A JPH0697701 A JP H0697701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
dielectric layer
open stub
pass filter
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27109492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817540B2 (ja
Inventor
Ken Tonegawa
根 川 謙 利
Naotake Okamura
村 尚 武 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4271094A priority Critical patent/JP2817540B2/ja
Publication of JPH0697701A publication Critical patent/JPH0697701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817540B2 publication Critical patent/JP2817540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要なインダクタンスおよび容量を得ること
ができ、良好な特性を有し、かつ小型で面実装可能なロ
ーパスフィルタを得る。 【構成】 誘電体層14,20,30,38上に、アー
ス電極16,オープンスタブ電極22,24,26,ラ
イン電極32,34,シールド電極40を形成する。ア
ース電極16とオープンスタブ電極22,24,26と
の間の誘電体層18,20の厚みより、ライン電極3
2,34の上下のダミー層28,36の厚みを大きくす
る。また、誘電体層18,20の誘電率をダミー層2
8,36の誘電率より大きくする。ローパスフィルタを
プリント基板に面実装する。このとき、オープンスタブ
電極22,24,26の形成位置を、ライン電極32,
34の形成位置より、プリント基板に近くなるようにす
る。これらを積層し、各電極に接続する外部電極を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はローパスフィルタに関
し、特にたとえば、面実装タイプのローパスフィルタに
関する。
【0002】
【従来の技術】図6はこの発明の背景となる従来のロー
パスフィルタの一例を示す斜視図である。このローパス
フィルタ1は、誘電体層2を含む。誘電体層2の一方主
面には、直線状の3つのライン電極3と、面状の2つの
オープンスタブ電極4とが形成される。これらのライン
電極3とオープンスタブ電極4とは交互に形成され、両
側のライン電極3の端部に接続端子5が形成される。さ
らに、誘電体層2の他方主面には、その全面にグランド
電極6が形成される。したがって、このローパスフィル
タ1は、マイクロストリップフィルタとなる。
【0003】このローパスフィルタ1は、図7に示すよ
うに、ライン電極3に分布インダクタンスが形成され、
オープンスタブ電極とグランド電極との間に容量が形成
される。したがって、このローパスフィルタ1は、バタ
ーワース特性の等価回路を有するフィルタとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のローパスフィルタでは、小さい電極面積で十分な
静電容量を得るためには、誘電体層の誘電率を大きくす
る必要がある。また、短いライン電極で十分なインダク
タンスを得るためには、誘電体層の誘電率を小さくする
必要がある。さらに、このような分布定数型ローパスフ
ィルタのスプリアス特性をよくするためには、インダク
タとして用いるライン電極部分とグランド電極との間の
浮遊容量を小さくする必要がある。そのため、誘電体層
の誘電率を小さくする必要がある。
【0005】しかしながら、従来のローパスフィルタの
構造で、ローパスフィルタを小型化し、かつ上述の条件
を満たすことは不可能である。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、必
要なインダクタンスおよび容量を得ることができ、良好
な特性を有し、かつ小型で面実装可能なローパスフィル
タを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、接地用のグ
ランド電極と、誘電体層を挟んでグランド電極に対向す
るように形成され、グランド電極と協働して容量を構成
するためのオープンスタブ電極と、誘電体層を挟んでオ
ープンスタブ電極およびグランド電極と間隔を隔てて形
成され、インダクタを構成するためのライン電極とを含
み、オープンスタブ電極とグランド電極との間で形成さ
れる容量がライン電極とグランド電極との間で形成され
る容量より大きくなる構成とした、ローパスフィルタで
ある。
【0008】
【作用】インダクタを構成するためのライン電極,容量
を構成するためのオープンスタブ電極およびグランド電
極が同一面上に形成されず、積層構造となるように形成
される。また、ローパスフィルタが積層構造であるた
め、誘電体層の厚みを変えたり、部分的に材質を変える
ことによって、所望のインダクタンスおよび容量を得る
ことができる。さらに、これらの電極の形成位置を変え
ることにより、分布インピーダンスを変えることができ
る。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、ローパスフィルタが
積層構造に形成されているため、同一面上に各電極を形
成する場合に比べて、小型化が可能である。また、所望
のインダクタンスおよび容量を得ることができるため、
小型化しても所望の特性を得ることができる。さらに、
分布インピーダンスを調整することができるため、スプ
リアス特性などを良好にすることができる。
【0010】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
る。ローパスフィルタ10は、ブロック体12を含む。
ブロック体12は、図2に示すように、第1の誘電体層
14を含む。第1の誘電体層14上には、ほぼ全面にア
ース電極16が形成される。このアース電極16から、
第1の誘電体層14の対向する端部に向かって、引出部
16a,16b,16c,16d,16e,16fが形
成される。引出部16aおよび16bは、第1の誘電体
層14の一端側において、両端近傍に形成される。ま
た、引出部16cおよび16dは、第1の誘電体層14
の他端側において、その中央付近で間隔を隔てて形成さ
れる。
【0012】アース電極16上には、第2の誘電体層1
8および第3の誘電体層20が配置される。第3の誘電
体層20上には、第1のオープンスタブ電極22,第2
のオープンスタブ電極24および第3のオープンスタブ
電極26が形成される。第1のオープンスタブ電極22
は、第3の誘電体層の一端側において、中央部付近に形
成される。そして、第1のオープンスタブ電極22から
第3の誘電体層20の一端に向かって、2つの引出部2
2a,22bが形成される。これらの引出部22a,2
2bは、第3の誘電体層20の一端側の中央付近で間隔
を隔てて形成される。また、第2のオープンスタブ電極
24および第3のオープンスタブ電極26は、第3の誘
電体層20の他端側において、両端付近に形成される。
そして、第2のオープンスタブ電極24および第3のオ
ープンスタブ電極26から、第3の誘電体層20の他端
に向かって、引出部24a,26aが形成される。
【0013】複数のオープンスタブ電極22,24,2
6上には、誘電体で形成された第1のダミー層28が配
置される。第1のダミー層28上には、第4の誘電体層
30が配置される。第4の誘電体層30上には、第1の
ライン電極32および第2のライン電極34が形成され
る。これらのライン電極32,34は、第4の誘電体層
30の一端側から他端側に向かって、蛇行するように形
成される。第1のライン電極32および第2のライン電
極34の一端側32a,34aは、第1のオープンスタ
ブ電極22の引出部22a,22bに対向する位置に引
き出される。また、第1のライン電極32の他端側32
bおよび第2のライン電極34の他端側34bは、第2
のオープンスタブ電極24の引出部24aおよび第3の
オープンスタブ電極26の引出部26aに対向する位置
に引き出される。
【0014】第1のライン電極32および第2のライン
電極34上には、誘電体で形成された第2のダミー層3
6が配置される。さらに、第2のダミー層36上には、
第5の誘電体層38が配置される。第5の誘電体層38
上には、ほぼ全面にシールド電極40が形成される。シ
ールド電極40から第5の誘電体層38の端部に向かっ
て、引出部40a,40b,40c,40d,40e,
40fが形成される。これらの引出部40a,40b,
40c,40d,40e,40fは、アース電極16の
引出部16a,16b,16c,16d,16e,16
fに対向する位置に形成される。これらのアース電極1
6およびシールド電極40は、接地されてグランド電極
として使用される。
【0015】第1の誘電体層14およびシールド電極4
0の両側には、誘電体で形成された保護層42,44が
配置される。そして、各電極が形成された誘電体層,ダ
ミー層および保護層を積層して一体化した状態で、ブロ
ック体12が形成されている。このようなブロック体1
2を作製するには、たとえば誘電体材料で形成されたセ
ラミックグリーンシート上に各電極の形状に導体ペース
トを塗布し、積層して焼成することによって作製するこ
とができる。
【0016】ブロック体12の対向する端部には、外部
電極46a,46b,46c,46d,46e,46
f,46g,46h,46iおよび46jが形成され
る。外部電極46a〜46jは、ブロック体12の端部
から両主面に延びるようにコ字状に形成される。外部電
極46aは、アース電極16の引出部16aおよびシー
ルド電極40の引出部40aに接続される。外部電極4
6bは、第1のオープンスタブ電極22の引出部22a
および第1のライン電極32の一端側32aに接続され
る。外部電極46cは、第1のオープンスタブ電極22
の引出部22bおよび第2のライン電極34の一端側3
4aに接続される。外部電極46dは、アース電極16
の引出部16bおよびシールド電極40の引出部40b
に接続される。外部電極46eは、第2のオープンスタ
ブ電極24の引出部24aおよび第1のライン電極32
の他端側32bに接続される。外部電極46fは、アー
ス電極16の引出部16cおよびシールド電極40の引
出部40cに接続される。外部電極46gは、アース電
極16の引出部16dおよびシールド電極40の引出部
40dに接続される。また、外部電極46hは、第3の
オープンスタブ電極26の引出部26aおよび第2のラ
イン電極34の他端側34bに接続される。さらに、外
部電極46iはアース電極16の引出部16eとシール
ド電極40の引出部40eに接続され、外部電極40j
はアース電極16の引出部16fとシールド電極40の
引出部40fに接続される。このようにして、ローパス
フィルタ10が形成される。この例では、ライン電極と
してストリップライン電極を用いているが、マイクロス
トリップライン電極を用いるようにしてもよい。
【0017】ローパスフィルタ10の等価回路が図3に
示される。この等価回路において、L1 ,L1',L2
2'は第1のライン電極32および第2のライン電極3
4に発生するインダクタンスであり、CS1,CS1' は第
1のライン電極32の蛇行した線間に発生する容量であ
り、CS2,CS2' は第2のライン電極34の蛇行した線
間に発生する容量である。また、C10,C11,C12は各
オープンスタブ電極22,24,26とアース電極16
とで形成される容量であり、CS10 ,CS11 は各ライン
電極32,34とシールド電極40とで形成される容量
である。さらに、L10,LT10 ,L11,LT11 ,L12
T12 は、オープンスタブ電極22,24,26とアー
ス電極16,シールド電極40とで形成される容量と直
列にはいる残留インダクタンスである。このような残留
インダクタンスは、主に外部電極46a〜46h部分に
発生する。
【0018】このローパスフィルタ10では、第2の誘
電体層18および第3の誘電体層20の誘電率を他の誘
電体部分より大きくすることによって、第1のオープン
スタブ電極22,第2のオープンスタブ電極24,第3
のオープンスタブ電極26の面積が小さくても、大きい
容量を得ることができる。この実施例では、第2の誘電
体層18および第3の誘電体層20として、比誘電率が
数10程度の誘電体層を使用した。そして、第1のダミ
ー層28および第2のダミー層36として、誘電率の小
さい誘電体を用いることによって、第1のライン電極3
2,第2のライン電極34とアース電極16,シールド
電極40との間に発生する浮遊容量を小さくすることが
できる。
【0019】また、第2の誘電体層18および第3の誘
電体層20の厚みを小さくすることによって、各オープ
ンスタブ電極22,24,26とアース電極16との間
に発生する容量を大きくすることができ、小型化が可能
となる。さらに、第1のダミー層28および第2のダミ
ー層36の厚みを大きくすることによって、各ライン電
極32,34とアース電極16,シールド電極40との
間に発生する浮遊容量を小さくすることができる。この
ように、浮遊容量を小さくすることによってラインの誘
導性を大きくすることができ、小型化が可能となり、図
4に示すように、小型でスプリアス特性の良好なローパ
スフィルタ10を得ることができる。
【0020】さらに、このローパスフィルタ10は、ア
ース電極16が形成されたほうがプリント基板側となる
ように実装されるが、この場合、オープンスタブ電極2
2,24,26は、ライン電極32,34に比べて、プ
リント基板に近い位置に存在することになる。したがっ
て、オープンスタブ電極22,24,26やアース電極
16からプリント基板までの外部電極部分の距離が小さ
くなる。そのため、オープンスタブ電極22,24,2
6とアース電極16とで形成される大きい容量C10,C
11,C12に直列にはいる残留インダクタンスL10
11,L12を小さくすることができる。このような残留
インダクタンスを小さくすることにより、高周波までの
スプリアスを改善することができる。
【0021】このローパスフィルタ10では、従来のロ
ーパスフィルタのように誘電体層の同一面上にライン電
極およびオープンスタブ電極を形成せず、積層型として
異なる面に形成している。そのため、上述のような構造
を採用して、所望のインダクタンスおよび容量を得るこ
とができ、スプリアス特性を改善することができる。し
かも、ローパスフィルタ10を面実装可能とし、かつ小
型化することができ、ローパスフィルタ10の実装面積
を小さくすることができる。この実施例では、従来のロ
ーパスフィルタに比べて、面積比を1/17にすること
ができた。
【0022】このような構造は、分布定数インピーダン
スを有するローパスフィルタだけでなく、図5に示すよ
うな集中定数的なラインを有するローパスフィルタにも
適用することができる。このローパスフィルタ10で
は、第1の誘電体層50上に第1のオープンスタブ電極
52と渦巻状の第1のライン電極54および第2のライ
ン電極56が形成される。第1のライン電極54および
第2のライン電極56は、第1のオープンスタブ電極5
2に接続される。第1のオープンスタブ電極52上に
は、第2の誘電体層58が配置される。この第2の誘電
体層58上には、面状のグランド電極60が形成され
る。グランド電極60上には、第3の誘電体層62が配
置される。第3の誘電体層62上には、第2のオープン
スタブ電極64,第3のオープンスタブ電極66,渦巻
状の第3のライン電極68および第4のライン電極70
が形成される。第3のライン電極68は第2のオープン
スタブ電極64に接続され、第4のライン電極70は第
3のオープンスタブ電極66に接続される。さらに、第
1のライン電極54と第3のライン電極68とがスルー
ホール72などを通して接続され、第2のライン電極5
6と第4のライン電極70とがスルーホール74などを
通して接続される。このローパスフィルタ10では、グ
ランド電極60は、オープンスタブ電極52,64,6
6のみに対向するように形成される。
【0023】このようなローパスフィルタ10でも、各
誘電体層50,58,62の誘電率を変えたり、厚みを
変えることによって、所望のインダクタンスおよび容量
を得ることができる。また、グランド電極60は各ライ
ン電極54,56,68,70と対向していないため、
ライン電極とグランド電極との間の浮遊容量が小さく、
小型化が可能となり、かつスプリアス特性を良好にする
ことができる。さらに、このローパスフィルタ10も積
層型であることから、小型で面実装可能なフィルタとす
ることができる。なお、このローパスフィルタ10をプ
リント基板のアース電極上に実装した場合、ライン電極
54,56,68,70は、マイクロストリップライン
として働く。
【0024】このように、この発明によれば、所望のイ
ンピーダンスを有し、良好な特性を備え、しかも小型で
面実装可能なローパスフィルタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すローパスフィルタに使用されるブロ
ック体の分解斜視図である。
【図3】図1に示すローパスフィルタの等価回路図であ
る。
【図4】図1に示すローパスフィルタの特性を示すグラ
フである。
【図5】この発明の他の実施例を示す分解斜視図であ
る。
【図6】この発明の背景となる従来のローパスフィルタ
の一例を示す斜視図である。
【図7】図6に示す従来のローパスフィルタの等価回路
図である。
【符号の説明】
10 ローパスフィルタ 12 ブロック体 14 第1の誘電体層 16 アース電極 18 第2の誘電体層 20 第3の誘電体層 22 第1のオープンスタブ電極 24 第2のオープンスタブ電極 26 第3のオープンスタブ電極 28 第1のダミー層 30 第4の誘電体層 32 第1のライン電極 34 第2のライン電極 36 第2のダミー層 38 第5の誘電体層 40 シールド電極 50 第1の誘電体層 52 第1のオープンスタブ電極 54 第1のライン電極 56 第2のライン電極 58 第2の誘電体層 60 グランド電極 62 第3の誘電体層 64 第2のオープンスタブ電極 66 第3のオープンスタブ電極 68 第3のライン電極 70 第4のライン電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地用のグランド電極、 誘電体層を挟んで前記グランド電極に対向するように形
    成され、前記グランド電極と協働して容量を構成するた
    めのオープンスタブ電極、および誘電体層を挟んで前記
    オープンスタブ電極および前記グランド電極と間隔を隔
    てて形成され、インダクタを構成するためのライン電極
    を含み、 前記オープンスタブ電極と前記グランド電極との間で形
    成される容量が前記ライン電極と前記グランド電極との
    間で形成される容量より大きくなる構成とした、ローパ
    スフィルタ。
  2. 【請求項2】 前記ライン電極と前記グランド電極との
    間の誘電体層の厚みを前記オープンスタブ電極と前記グ
    ランド電極との間の誘電体層の厚みより大きくした、請
    求項1のローパスフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記オープンスタブ電極を前記ライン電
    極より外部回路との接続部に近い位置に形成した、請求
    項1のローパスフィルタ。
  4. 【請求項4】 前記オープンスタブ電極と前記グランド
    電極との間の誘電体層の誘電率を前記ライン電極と前記
    グランド電極との間の誘電体層の誘電率より大きくし
    た、請求項1のローパスフィルタ。
  5. 【請求項5】 誘電体層上に形成される渦巻状のライン
    電極、 前記誘電体層上において前記ライン電極に接続されるオ
    ープンスタブ電極、および誘電体層を挟んで前記オープ
    ンスタブ電極のみに対向する位置に形成されたグランド
    電極を含む、ローパスフィルタ。
JP4271094A 1992-09-14 1992-09-14 ローパスフィルタ Expired - Lifetime JP2817540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271094A JP2817540B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローパスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271094A JP2817540B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローパスフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697701A true JPH0697701A (ja) 1994-04-08
JP2817540B2 JP2817540B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17495277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271094A Expired - Lifetime JP2817540B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローパスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817540B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051257A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Ngk Spark Plug Co Ltd Lcローパスフィルタ
US6127906A (en) * 1999-02-25 2000-10-03 Thin Film Technology Corp. Modular thin film distributed filter
WO2001011771A1 (fr) * 1999-08-05 2001-02-15 Nikko Company Filtre lc et son procede de fabrication
KR20030073586A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 삼성전기주식회사 고주파 필터 회로 및 적층 세라믹 필터
US7982557B2 (en) 2008-01-29 2011-07-19 Tdk Corporation Layered low-pass filter capable of producing a plurality of attenuation poles
US7999634B2 (en) 2008-01-29 2011-08-16 Tdk Corporation Layered low-pass filter having a conducting portion that connects a grounding conductor layer to a grounding terminal
WO2015064134A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社村田製作所 電子部品
JP5888474B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-22 株式会社村田製作所 電子部品
JP2017158136A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 ノイズフィルタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739124U (ja) * 1980-08-15 1982-03-02
JPS60153627A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739124U (ja) * 1980-08-15 1982-03-02
JPS60153627A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同調装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051257A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Ngk Spark Plug Co Ltd Lcローパスフィルタ
US6127906A (en) * 1999-02-25 2000-10-03 Thin Film Technology Corp. Modular thin film distributed filter
WO2001011771A1 (fr) * 1999-08-05 2001-02-15 Nikko Company Filtre lc et son procede de fabrication
KR20030073586A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 삼성전기주식회사 고주파 필터 회로 및 적층 세라믹 필터
US7982557B2 (en) 2008-01-29 2011-07-19 Tdk Corporation Layered low-pass filter capable of producing a plurality of attenuation poles
US7999634B2 (en) 2008-01-29 2011-08-16 Tdk Corporation Layered low-pass filter having a conducting portion that connects a grounding conductor layer to a grounding terminal
WO2015064134A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社村田製作所 電子部品
JP5888474B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-22 株式会社村田製作所 電子部品
JP5888475B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-22 株式会社村田製作所 電子部品
US9634633B2 (en) 2013-10-30 2017-04-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP2017158136A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 ノイズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817540B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566145B1 (en) High-frequency low-pass filter
US5777533A (en) LC filter with external electrodes only on a smaller layer
EP0774797A2 (en) Laminated resonator and laminated band pass filter using same
GB2303495A (en) Electronic device comprising an inductive via
US4114120A (en) Stripline capacitor
JP2817540B2 (ja) ローパスフィルタ
US5105176A (en) Dielectric resonator and a manufacturing method thereof
JP3233302B2 (ja) 貫通形積層セラミックコンデンサ
JPH041521B2 (ja)
JP3067612B2 (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP3204085B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
JP3023939B2 (ja) 高周波用ローパスフィルタ
JP2976696B2 (ja) 高周波用ローパスフィルタ
JP2000252164A (ja) 積層セラミックフィルタ
JP2920715B2 (ja) 高周波用ローパスフィルタ
JP2773590B2 (ja) ローパスフィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0653046A (ja) ノイズフィルタ
JP3163968B2 (ja) 積層型共振器
JP2819923B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
JP3106675B2 (ja) 積層型電子部品
JP3379285B2 (ja) 高周波フィルタ
JPH06349679A (ja) 積層型貫通コンデンサ
JP3676885B2 (ja) チップ型積層フィルタ
JPH05110319A (ja) トリプレート形ストリツプライン共振器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821