JP2000349280A - 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造

Info

Publication number
JP2000349280A
JP2000349280A JP11157117A JP15711799A JP2000349280A JP 2000349280 A JP2000349280 A JP 2000349280A JP 11157117 A JP11157117 A JP 11157117A JP 15711799 A JP15711799 A JP 15711799A JP 2000349280 A JP2000349280 A JP 2000349280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
compound semiconductor
forming
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11157117A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Oikawa
隆一 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11157117A priority Critical patent/JP2000349280A/ja
Priority to KR1020000030637A priority patent/KR20010039640A/ko
Priority to US09/587,335 priority patent/US6351000B1/en
Publication of JP2000349280A publication Critical patent/JP2000349280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高コストの特殊な成長技術を不要にして、リ
ーク及びゲート耐圧を劣化させることなく、寄生抵抗の
減少を図る。 【解決手段】 開示されている半導体装置は、例えば半
絶縁性GaAs基板1上にGaAs層等からなるバッフ
ァ層2を介して、チャネル層となるノンドープInGa
As層3が形成され、このノンドープInGaAs層3
上には、第1のn型AlGaAs層4、第2のn-型A
lGaAs層5及び第3のn型AlGaAs層6が順次
に成膜され、第2のn-型AlGaAs層5が最も低い
不純物濃度に設定されるように構成されたキャリア供給
層7が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置及び
その製造方法並びに半導体基板構造に係り、詳しくは、
化合物半導体層間にヘテロ接合が形成されたHEMT
(High Electron Mobility Transistor;高電子移動度
トランジスタ)からなる半導体装置及びその製造方法並
びに半導体基板構造に関する。
【0002】
【従来の技術】組成の異なる化合物半導体層間に形成さ
れたヘテロ接合を利用したFET(Field Effect Trans
istor;電界効果型トランジスタ)の一種として知られて
いるHEMTは、電子の高移動度の利点を活かして高速
動作が可能なだけでなく、マイクロ波帯等の超高周波帯
における高出力かつ高効率動作が可能なので、衛星通信
機器等に搭載される送信出力用トランジスタ等の用途に
広く採用されている。
【0003】図12は、上述したHEMTからなる従来
の半導体装置の構成の一例を示す断面図で、例えば半絶
縁性GaAs(ガリウム・砒素)基板101上にはGa
As層等からなるバッファ層102を介して、チャネル
層となるノンドープInGaAs(インジューム・ガリ
ウム・砒素)層103が形成され、さらにこのノンドー
プInGaAs層103上にはキャリア供給層となるn
型AlGaAs層104が形成されている。ノンドープ
InGaAs層103とn型AlGaAs層10との間
にはヘテロ接合が形成されている。
【0004】キャリア供給層であるn型AlGaAs層
104の中央部にはショットキ接合を形成するように例
えばWSi(タングステン・シリサイド)からなるゲー
ト電極105が形成されると共に、このゲート電極10
5の側面側には例えばn型GaAs層からなるソースコ
ンタクト層106及びドレインコンタクト層107がそ
れぞれ形成され、各コンタクト層106、107にはソ
ース電極108及びドレイン電極109が形成されてい
る。ゲート電極105とソース及びドレインコンタクト
層106、107との間のリセス部には酸化膜110が
形成されて、両者間は酸化膜110の膜厚分離されてい
る。
【0005】図12の構造で、ノンドープInGaAs
層103の表面には、n型AlGaAs層104からキ
ャリアが供給されることにより、二次元電子層(ガス)
112が形成されている。この二次元電子層112内の
電子が、キャリア供給層であるn型AlGaAs層10
4を横切るように流れるトンネル電流を通じてソース電
極108とドレイン電極109との間を移動することに
より、ドレイン電流が流れてFETの動作に寄与するよ
うになっている。ここで、二次元電子層112の濃度
は、その直上のキャリア供給層であるn型AlGaAs
層104の膜厚又は不純物濃度(以下、濃度とも称す
る)により決定されるようになっている。
【0006】ところで、FETとしての性能向上を図る
には、ゲート電極105とソース電極108又はドレイ
ン電極109との間の電流経路に形成される寄生抵抗を
低減することが必要であるが、このためにはゲート電極
105の直下の位置のキャリア供給層であるn型AlG
aAs層104の濃度を高めることが必須の条件とな
る。一方、そのn型AlGaAs層104の濃度を高め
ると、ショットキリーク(以下、リークとも称する)が
増加すると共に、ゲート耐圧が低下するという不都合が
生ずる。それゆえ、寄生抵抗の低減と、低リーク・高ゲ
ート耐圧との間は、キャリア供給層であるn型AlGa
As層104の濃度に関してトレードオフの関係にあ
る。
【0007】上述したトレードオフの関係を和らげるよ
うにした半導体装置が、例えば特開平4−340234
号公報に開示されている。同半導体装置は、図13に示
すよに、チャネル層となるノンドープInGaAs層1
03上に、寄生抵抗を低減させる観点から形成された比
較的濃度の高い第1のn型AlGaAs層113と、ゲ
ート電極105の直下の位置に、低リーク・高ゲート耐
圧の観点から形成された比較的濃度の低い第2のn-
AlGaAs層114との二層に分けて構成されてい
る。
【0008】さらに、図13の構造において、より寄生
抵抗を低減させるには、上述のゲート電極105とソー
スコンタクト層106との間のリセス部の寸法を微細化
することが効果的となるので、同図の半導体装置では、
ゲート電極105をソースコンタクト層106のリセス
パターンに対してセルフアラインで形成することが行わ
れている。
【0009】しかしながら、上述の対策だけでは寄生抵
抗を低減させるには不十分なので、さらに寄生抵抗を低
減させるべく、第2のキャリア供給層であるn-型Al
GaAs層114の濃度を高めることにより、結果的に
リセス部の第2のキャリア供給層の濃度を部分的に高め
ることが考えられている。ところが、図13の構造から
も明らかなように、第2のキャリア供給層であるn-
AlGaAs層114は、上述のリセス部を含めた全面
が同じ濃度で形成されているので、リセス部のみを部分
的に高濃度に形成するのは不可能になっている。それゆ
え、もし、寄生抵抗を低減させる要求を満たすために、
第2のキャリア供給層を高濃度に形成したとすると、リ
セス部以外のゲート電極105直下の位置も高濃度に形
成されてしまうので、前述したようにリーク及びゲート
耐圧の劣化を招くことになる。
【0010】ここで、図13の第2のキャリア供給層で
あるn-型AlGaAs層114に相当したノンドープ
AlGaAs層をゲート電極の直下の位置のみに選択的
に形成するようにした半導体装置が、例えば特開平4−
125939号公報に開示されている。同半導体装置
は、図14に示すように、チャネル層となるノンドープ
(アンドープ)GaAs層123上に、第1のキャリア
供給層に相当したn型AlGaAs層131が形成さ
れ、このn型AlGaAs層131上には選択成長法に
より第2のキャリア供給層に相当したノンドープAlG
aAs層132が形成されている。そして、この選択的
に形成されたノンドープAlGaAs層132上にはゲ
ート電極105が形成されている。このような構成によ
れば、リーク及びゲート耐圧を劣化させることなく、寄
生抵抗を減少させることが可能となっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平4−
125939号公報記載の半導体装置では、ゲート電極
の直下の位置のノンドープAlGaAs層の形成を選択
成長法で行っているので、そのノンドープAlGaAs
層を再現性良く選択的に成長させるのが困難なために、
コストアップが避けられない、という問題がある。すな
わち、製造工程の途中で上記公報記載のような選択成長
法によってノンドープAlGaAs層132を形成する
には、最適成長条件を設定するのが容易でないので、結
晶構造に異常成長等が発生し易くなる。それゆえ、これ
らの障害をクリアしてノンドープAlGaAs層を再現
性良く選択成長させるには、高コストの特殊な成長技術
が必要になり、結果としてコストアップをもたらすこと
になる。
【0012】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、高コストの特殊な成長技術を不要にして、リー
ク及びゲート耐圧を劣化させることなく、寄生抵抗の減
少を図ることができるようにした半導体装置及びその製
造方法並びに半導体基板構造を提供することを目的とし
ている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、化合物半導体基板上にチャ
ネル層となるノンドープ化合物半導体層が形成され、前
記チャネル層上に、複数のn型化合物半導体層が順次に
成膜されて構成されたキャリア供給層が形成されている
半導体装置に係り、上記キャリア供給層は、上記チャネ
ル層側から順次に成膜された第1、第2及び第3のn型
化合物半導体層から構成されて、上記第2のn型化合物
半導体層が最も低い不純物濃度に設定され、該第2のn
型化合物半導体層にショットキ接合を形成するようにゲ
ート電極が形成されると共に、該ゲート電極の周囲に上
記第3のn型化合物半導体層が形成されていることを特
徴としている。
【0014】請求項2記載の発明は、化合物半導体基板
上にチャネル層となるノンドープ化合物半導体層が形成
され、前記チャネル層上に、複数のn型化合物半導体層
が順次に成膜されて構成されたキャリア供給層が形成さ
れている半導体装置に係り、上記キャリア供給層は、上
記チャネル層側から順次に成膜された第1、第2及び第
3のn型化合物半導体層から構成されて、上記第2のn
型化合物半導体層が最も低い不純物濃度に設定され、上
記第3のn型化合物半導体層上に膜厚確保層を介してエ
ッチングストッパ層が形成され、上記第2のn型化合物
半導体層にショットキ接合を形成するようにゲート電極
が形成されると共に、該ゲート電極の周囲に少なくとも
上記第3のn型化合物半導体層及び上記膜厚確保層が形
成されていることを特徴としている。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の半導体装置に係り、上記チャネル層となるノンドー
プ化合物半導体層が、ノンドープInGaAs層からな
ることを特徴としている。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項1、2又は
3記載の半導体装置に係り、上記キャリア供給層を構成
する第1乃至第3のn型化合物半導体層が、n型AlG
aAs層からなることを特徴としている。
【0017】請求項5記載の発明は、請求項2、3又は
3記載の半導体装置に係り、上記膜厚確保層が、高抵抗
GaAs層からなることを特徴としている。
【0018】請求項6記載の発明は、請求項2乃至5の
いずれか1に記載の半導体装置に係り、上記エッチング
ストッパ層が、上記第3のn型化合物半導体層と同一材
料からなることを特徴としている。
【0019】請求項7記載の発明は、請求項4、5又は
6記載の半導体装置に係り、上記ゲート電極の側面側の
上記第3のn型AlGaAs層上に上記ゲート電極の側
面から離間して、n型GaAs層からなるソースコンタ
クト層及びドレインコンタクト層が形成され、該ソース
及びドレインコンタクト層と上記ゲート電極との間に絶
縁膜が形成されていることを特徴としている。
【0020】請求項8記載の発明は、請求項4乃至7の
いずれか1に記載の半導体装置に係り、上記第3のn型
AlGaAs層又は上記エッチングストッパ層の膜厚
が、上記ゲート電極を形成する以前の一連のエッチング
処理時に、露出された部分が除去される程度の値に設定
されることを特徴としている。
【0021】請求項9記載の発明は、半導体装置の製造
方法に係り、化合物半導体基板上にバッファ層を介して
ノンドープInGaAs層からなるチャネル層を形成す
るチャネル層形成工程と、上記チャネル層上に、第1、
第2及び第3のn型AlGaAs層を順次に、上記第2
のn型AlGaAs層が最も低い不純物濃度となるよう
に成膜してキャリア供給層を形成するキャリア供給層形
成工程と、上記キャリア供給層上に、n型GaAs層か
らなるコンタクト層を形成するコンタクト層形成工程
と、上記キャリア供給層の第3のn型AlGaAs層を
エッチングストッパとして用いて上記コンタクト層を選
択的にエッチングしてスペース部を形成することによ
り、上記コンタクト層をソースコンタクト層とドレイン
コンタクト層とに分離するコンタクト層分離工程と、上
記スペース部を含む全面に絶縁膜を形成した後該絶縁膜
を異方性エッチングして、上記スペース部の上記絶縁膜
及び該絶縁膜の直下の上記第3のn型AlGaAs層を
選択的に除去するキャリア供給層選択的除去工程とを含
むことを特徴としている。
【0022】請求項10記載の発明は、半導体装置の製
造方法に係り、化合物半導体基板上にバッファ層を介し
てノンドープInGaAs層からなるチャネル層を形成
するチャネル層形成工程と、上記チャネル層上に、第
1、第2及び第3のn型AlGaAs層を順次に、上記
第2のn型AlGaAs層が最も低い不純物濃度となる
ように成膜してキャリア供給層を形成するキャリア供給
層形成工程と、上記キャリア供給層上に、膜厚確保層を
介してエッチングストッパ層を形成するエッチングスト
ッパ層形成工程と、上記エッチングストッパ層上に、n
型GaAs層からなるコンタクト層を形成するコンタク
ト層形成工程と、上記エッチングストッパ層を用いて上
記コンタクト層を選択的にエッチングしてスペース部を
形成することにより、上記コンタクト層をソースコンタ
クト層とドレインコンタクト層とに分離するコンタクト
層分離工程と、上記スペース部を含む全面に絶縁膜を形
成した後該絶縁膜を異方性エッチングして、上記スペー
ス部の上記絶縁膜及び該絶縁膜の直下の上記エッチング
ストッパ層を選択的に除去するエッチングストッパ層選
択的除去工程と、上記スペース部の上記膜厚確保層及び
該膜厚確保層の直下の上記第3のn型AlGaAs層を
選択的に除去するキャリア供給層選択的除去工程とを含
むことを特徴としている。
【0023】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の半導体装置の製造方法に係り、上記膜厚確保層として
高抵抗GaAs層を用いる一方、上記エッチングストッ
パ層としてn型AlGaAs層を用いることを特徴とし
ている。
【0024】請求項12記載の発明は、請求項9、10
又は11記載の半導体装置の製造方法に係り、上記キャ
リア供給層選択的除去工程の後に、上記第2のn型Al
GaAs層にショットキ接合を形成するようにゲート電
極を形成するゲート電極形成工程を含むことを特徴とし
ている。
【0025】請求項13記載の発明は、半導体基板構造
に係り、化合物半導体基板上にバッファ層を介してチャ
ネル層となるノンドープInGaAs層が形成され、該
ノンドープInGaAs層上に、キャリア供給層を構成
する第1、第2及び第3のn型AlGaAs層が順次
に、上記第2のn型AlGaAs層が最も低い不純物濃
度に設定されるように形成され、上記第3のAlGaA
s層上にコンタクト層となるn型GaAs層が形成され
ていることを特徴としている。
【0026】請求項14記載の発明は、請求項13記載
の半導体基板構造に係り、上記第3のAlGaAs層上
に、膜厚確保層となる高抵抗GaAs層を介してエッチ
ングストッパ層となるn型AlGaAs層が形成されて
いることを特徴としている。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は実施例を用いて
具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例である半導体装置の構成
を示す平面図、図2は同半導体装置によって得られた特
性を示す図、図3は同半導体装置によって得られた他の
特性を示す図、図4は同半導体装置による作用の説明
図、図5乃至図8は同半導体装置の製造方法を工程順に
示す工程図である。この例の半導体装置は、図1に示す
ように、例えば半絶縁性GaAs基板1上にGaAs層
等からなるバッファ層2を介して、チャネル層となるノ
ンドープInGaAs層3が形成され、このノンドープ
InGaAs層3上には、第1のn型AlGaAs層
4、第2のn-型AlGaAs層5及び第3のn型Al
GaAs層6が順次に成膜され、第2のn-型AlGa
As層5が最も低い不純物濃度に設定されるように構成
されたキャリア供給層7が形成されている。
【0028】第1のn型AlGaAs層4は、膜厚が8
〜12nm、不純物濃度が2×10 17/cm〜4×
1017/cmに形成され、第2のn型AlGaA
s層5は、膜厚が18〜22nm、不純物濃度が1×1
17/cm〜5×10 /cmに形成され、第
3のn型AlGaAs層6は、膜厚が3〜8nm、不純
物濃度が3×1018/cm〜5×1018/cm
に形成されて、第2のn型AlGaAs層5が最も低
い不純物濃度に設定されている。
【0029】第2のn-型AlGaAs層5にショット
キ接合を形成するようにWSiからなるゲート電極8が
形成されると共に、このゲート電極8の側面に接するよ
うに第3のn型AlGaAs層6が形成されている。ま
た、ゲート電極8の側面側の第3のn型AlGaAs層
6上には、ゲート電極8の側面から離間して、例えばn
型GaAs層からなる、膜厚が50〜100nm、不純
物濃度が2×1018/cm3〜4×1018/cm3のソー
スコンタクト層9及びドレインコンタクト層10が形成
され、ゲート電極8とソース及びドレインコンタクト層
9、10との間のリセス部には、酸化膜11が形成され
ている。そして、ソース及びドレインコンタクト層9、
10に接するように例えば金ーゲルマニウム等からなる
ソース電極13及びドレイン電極14が形成されてい
る。このソース及びドレイン電極13、14は複数種類
の低抵抗金属の積層構造になってても良い。
【0030】ここで、キャリア供給層7を構成する第1
のn型AlGaAs層4は、寄生抵抗を低減させる観点
から、上述のように比較的濃度が高くなるように形成さ
れている。また、第2のn-型AlGaAs層5は、低
リーク・高ゲート耐圧の観点から、上述のようにキャリ
ア供給層7を構成する三層のAlGaAs層の中で最も
低濃度に設定されている。また、第3のn型AlGaA
s層6は、寄生抵抗を減少させる観点から比較的濃度が
高くなるように設定され、しかもゲート電極8の直下の
位置を避けて、ゲート電極8とソース及びドレインコン
タクト層9、10との間のリセス部に部分的に形成され
ている。なお、バッファ層2は、半絶縁性GaAs基板
1の表面の結晶状態の影響が、キャリア供給層7に直接
に与えられるのを防止するために形成されている。
【0031】キャリア供給層7の第3のn型AlGaA
s層6の膜厚は、後述するように、ゲート電極8を形成
する以前の一連のエッチング処理時に、露出されたn型
AlGaAs層6の部分が除去される程度である、前述
したような3〜8nmに形成される。
【0032】図1の構造で、ノンドープInGaAs層
1の表面には、キャリア供給層7を構成している各Al
GaAs層4、5、6からキャリアが供給されることに
より、二次元電子層12が形成されている。この二次元
電子層12内の電子が、キャリア供給層7を横切るよう
に流れるトンネル電流を通じてソース電極13とドレイ
ン電極14との間を移動することにより、ドレイン電流
が流れてFETの動作に寄与するようになっている。
【0033】上述のような構成において、キャリア供給
層7の最上膜としての第3のn型AlGaAs層6は、
ソース及びドレインコンタクト層9、10からチャネル
層であるノンドープInGaAs層3に達するトンネル
電流に対しての、キャリア供給層7におけるトンネル障
壁を実行的に低くするように作用している。このこと
は、寄生抵抗が低減されることを意味している。図4
は、その作用を説明するエネルギバンド図である。Ec
は導電帯の下端を示している。同図において、H1はこ
の例におけるキャリア供給層におけるトンネル障壁の高
さを示し、H2は従来例におけるそれを示している。H
1とH2とを比較して明らかなように、この例のように
キャリア供給層7に比較的高濃度の第3のn型AlGa
As層6を追加したことにより、H1のようにトンネル
障壁を低くすることができる。一方、第3のn型AlG
aAs層6が存在していない従来例では、H2のように
トンネル障壁は高くなっている。それゆえ、この例によ
れば、寄生抵抗を低減できるのでトンネル電流を増加さ
せることができる。
【0034】また、この例におけるキャリア供給層7の
第3のn型AlGaAs層6は、ゲート電極8とソース
及びドレインコンタクト層9、10との間のリセス部で
は、ノンドープInGaAs層3に対する表面ポテンシ
ャルの影響を緩和させるように作用するので、ノンドー
プInGaAs層3の表面に誘起される二次元電子層1
2の減少を防止することができる。
【0035】この例の半導体装置は、基本的に、キャリ
ア供給層7の一部を構成している第2のn-型AlGa
As層5の膜厚を変化させることにより、デプレッショ
ン型(n-型AlGaAs層5の膜厚を比較的厚くす
る)と、エンハンスメント型(n-型AlGaAs層5
の膜厚を比較的薄くする)との作り分けが可能になって
いる。
【0036】図2は、この例による半導体装置と従来の
半導体装置とによって得られた層抵抗特性を比較して示
す図である。同図は、層抵抗成分(縦軸)としきい電圧
(横軸)との関係を示し、(A)はこの例による特性、
(B)は従来例による特性を示している。同図におい
て、実線及び破線のNdはいずれも、前述のキャリア供
給層7の第2のn-型AlGaAs層5の不純物濃度を
異ならせた場合の例を示している。同図における層抵抗
成分は、チャネル層となるノンドープn型InGaAs
層3の水平方向の抵抗成分を示しており、しきい電圧の
変化に対して値が小さいほど優れていることを示してい
る。それゆえ、(A)、(B)を比較して明らかなよう
に、この例の(A)の方が変化が少ないので、優れてい
ることを示している。
【0037】図3は、この例による半導体装置と従来の
半導体装置とによって得られたコンタクト抵抗特性を比
較して示す図である。同図は、コンタクト抵抗成分(縦
軸)としきい電圧(横軸)との関係を示し、(A)はこ
の例による特性、(B)は従来例による特性を示してい
る。同図におけるコンタクト抵抗成分は、チャネル層と
なるノンドープn型InGaAs層3とソースコンタク
ト層9との間を流れるトンネル電流の経路となる、キャ
リア供給層7を横切る垂直方向の抵抗成分を示してお
り、しきい値の変化に対して値が小さいほど優れている
ことを示している。それゆえ、(A)、(B)を比較し
て明らかなように、この例の(A)の方はほとんど変化
がないので、優れていることを示している。なお、図2
の層抵抗成分と図3のコンタクト抵抗成分とを合計した
ものが、ソース抵抗Rsとなる。
【0038】次に、図5〜図8を参照して、この例の半
導体装置の製造方法について説明する。まず、図5
(a)に示すように、例えば半絶縁性GaAs基板1上
にGaAs層等からなるバッファ層2を介して、チャネ
ル層となるノンドープInGaAs層3をMBE(Molec
ular Beam Epitaxy)法により形成する。次に、ノンドー
プInGaAs層3上に、MBE法により、膜厚が8〜
12nm、不純物濃度が2×1017/cm3〜4×10
17/cm3の第1のn型AlGaAs層4、膜厚が18
〜22nm、不純物濃度が1×1017/cm3〜5×1
17/cm3の第2のn-型AlGaAs層5及び膜厚が
3〜8nm、不純物濃度が3×1018/cm3〜5×1
18/cm3の第3のn型AlGaAs層6を順次に成
膜して、キャリア供給層7を形成する。次に、キャリア
供給層7上に、MBE法により、コンタクト層となる膜
厚が50〜100nm、不純物濃度が2×1018/cm
3〜4×1018/cm3のn型GaAs層16を形成す
る。以上により、この例で用いる半導体基板構造17を
完成させる。
【0039】次に、図5(b)に示すように、半導体基
板構造17を用いて、n型GaAs層16のうち、FE
Tを形成すべき領域のみにレジストを塗布してレジスト
膜18を形成した後、このレジスト膜18をマスクとし
てドライエッチングを行って、n型GaAs層16の不
要部を除去する。
【0040】次に、図6(c)に示すように、レジスト
膜18を除去した後、n型GaAs層16を覆うよう
に、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により、
膜厚が300〜400nmの酸化膜19を形成する。
【0041】次に、図7(d)に示すように、酸化膜1
9のうち、ゲート電極の形成予定領域以外の領域にのみ
にレジストを塗布してレジスト膜20を形成した後、こ
のレジスト膜20をマスクとしてドライエッチングを行
って、酸化膜19の不要部を除去する。これにより、n
型GaAs層16の中央部が露出される。
【0042】次に、図7(e)に示すように、レジスト
膜20を除去した後、第3のn型AlGaAs層6をエ
ッチングストッパとして用いて、酸化膜19をマスクと
してドライエッチングを行って、n型GaAs層16を
選択的にエッチングして、ゲート電極を形成すべきスペ
ース部22を形成する。これにより、n型GaAs層1
6を、ソースコンタクト層9とドレインコンタクト層1
0とに分離するようにパターニングする。
【0043】次に、図7(f)に示すように、CVD法
により、スペース部22を含む全面に、膜厚が200〜
300nmの酸化膜23を形成する。次に、図8(g)
に示すように、異方性エッチングを行って、スペース部
22の酸化膜23及びこの酸化膜23の直下の第3のn
型AlGaAs層6を選択的に除去する。これにより、
第2のn-型AlGaAs層5の表面が露出する。な
お、この段階で第3のn型AlGaAs層6が多少残っ
ていたとしても、この残り分は後述する後処理としての
洗浄処理により完全に除去される。ソース及びドレイン
コンタクト層9、10の側面に残った酸化膜23は、サ
イドウォール酸化膜23Aとなる。このサイドウォール
酸化膜23Aの膜厚は微小なので、リセス部の微細化を
図ることができるようになる。
【0044】次に、後処理としての洗浄処理を施した
後、図8(h)に示すように、スパッタ法により、スペ
ース部22を含む全面に、WSi層24を形成する。次
に、WSi層24をパターニングしてゲート電極8を形
成した後、ソース及びドレインコンタクト層9、10
に、それぞれソース電極13及びドレイン電極14を形
成することにより、この例の半導体装置を完成させる。
【0045】このように、この例の構成によれば、チャ
ネル層となるノンドープInGaAs層3が形成され、
このノンドープInGaAs層3上には、第1のn型A
lGaAs層4、第2のn-型AlGaAs層5及び第
3のn型AlGaAs層6が順次に成膜され、第2のn
-型AlGaAs層5が最も低い不純物濃度に設定され
るように構成されたキャリア供給層7が形成され、その
第2のn-型AlGaAs層5にショットキ接合を形成
するようにゲート電極8が形成されると共に、このゲー
ト電極8の側面に接するように第3のn型AlGaAs
層6が形成されているので、ゲート電極8の直下の位置
には高不純物濃度層は存在していない。したがって、高
コストの特殊な成長技術を不要にして、リーク及びゲー
ト耐圧を劣化させることなく、寄生抵抗の減少を図るこ
とができる。
【0046】◇第2実施例 図9は、この発明の第2実施例である半導体装置の構成
を示す平面図である。この例の半導体装置の構成が、上
述した第1実施例の構成と大きく異なるところは、特に
エンハンスメント型のFETに適用可能な構造に形成す
るようにした点である。この例の半導体装置は、図9に
示すように、キャリア供給層7の一部を構成する第2の
-型AlGaAs層25の膜厚が、エンハンスメント
型のFETに適用可能となるように、第1の実施例にお
ける第2のn-型AlGaAs層6の膜厚に比較して、
そのほぼ半分の8〜10nmに形成されている。不純物
濃度に関しては、第1実施例のそれとほぼ同じに設定さ
れる。
【0047】ここで、低濃度である第2のn-AlGa
As層25の膜厚を上述のように薄く形成した場合に
は、ゲート電極8の直下の位置とソースコンタクト層9
との間のノンドープn型InGaAs層3からキャリア
層7の表面に至る膜厚が薄くなるので、寄生抵抗が増加
するのが避けられなくなる。それゆえ、そのような不具
合を防止するために、第3のn型AlGaAs層6上
に、膜厚の薄さを補う寄生抵抗を低減できる程度に確保
するための膜厚確保層として、膜厚が10〜20nm、
不純物濃度が1×1014/cm3〜1×1015/cm3
高抵抗層となるi(intrinsic)-GaAs層27を形成
する。膜厚確保層としては、ゲート耐圧を劣化させない
観点から、低濃度(すなわち、高抵抗)であることが望
ましい。
【0048】このように、上述の距離を実質的に長くな
るように確保した上で、i−GaAs層27上にエッチ
ングストッパ層としてのn型AlGaAs層28をゲー
ト電極8の側面に形成する。このn型AlGaAs層2
8の膜厚及び不純物濃度は共に、第3のn型AlGaA
s層6のそれらとほぼ同じに形成することができる。エ
ッチングストッパ層は、後述するように、コンタクト層
を選択的にエッチングする場合に、その下地層になって
いるi−GaAs層27をそのエッチングから保護する
ために必要なものである。これ以外は、上述した第1実
施例と略同様である。それゆえ、図9において、図1の
構成部分と対応する部分には、同一の番号を付してその
説明を省略する。
【0049】この例の構成によれば、特にエンハンスメ
ント型のFETに適用すべく第2のn-AlGaAs層
25の膜厚を上述のように薄くした場合でも、第3のn
型AlGaAs層6上に膜厚確保層となるi−GaAs
層27を形成するようにして、ノンドープn型InGa
As層3からキャリア層7の表面に至る膜厚の薄さを補
っているので、リーク及びゲート耐圧を劣化させること
なく、寄生抵抗の減少を図った半導体装置を得ることが
できる。それゆえ、図2及び図3の特性とほぼ同じよう
な特性を得ることができる。このように、安定に動作す
るエンハンスメント型のFETを得ることにより、ゲー
ト電圧及びドレイン電圧を共にプラス電源だけの一つの
電源で動作させることのできる半導体装置を実現できる
ので、半導体装置の適用範囲を拡大することができるよ
うになる。
【0050】次に、図10及び図11を参照して、この
例の半導体装置の製造方法について説明する。まず、図
10(a)に示すように、図4(a)の第1実施例の半
導体装置の製造工程において用いた半導体基板構造17
の代わりに、半導体基板構造30をスタート材料として
用いる。この半導体基板構造30は、半導体基板構造1
7に対して、第3のn型AlGaAs層6とn型GaA
s層16との間に、膜厚確保層となる高抵抗GaAs層
27を介してエッチングストッパ層となるn型AlGa
As層28が追加された構造に形成されている。ただ
し、第2のn-型AlGaAs層25の膜厚は、第1実
施例における第2のn-型AlGaAs層5のそれのほ
ぼ半分になっている。
【0051】次に、図5(b)〜図7(e)と略同様な
工程を経ることにより、図10(b)に示すように、n
型AlGaAs層28をエッチングストッパとして用い
て、酸化膜19をマスクとしてドライエッチングを行っ
て、n型GaAs層16を選択的にエッチングして、ゲ
ート電極を形成すべきスペース部32を形成する。これ
により、n型GaAs層16を、ソースコンタクト層9
とドレインコンタクト層10とに分離するようにパター
ニングする。
【0052】次に、図7(f)〜図8(g)と略同様な
工程を経ることにより、図11(c)に示すように、異
方性エッチングを行って、スペース部32の酸化膜23
及びこの酸化膜23の直下のn型AlGaAs層28を
選択的に除去した後、同様な異方性エッチングを繰り返
して、スペース部32の高抵抗GaAs層27及びこの
高抵抗GaAs層27の直下の第3のn型AlGaAs
層6を選択的に除去する。これにより、第2のn-型A
lGaAs層5の表面が露出する。なお、この段階で第
3のn型AlGaAs層6が多少残っていたとしても、
この残り分は後述する後処理としての洗浄処理により完
全に除去される。ソース及びドレインコンタクト層9、
10の側面に残った酸化膜23は、サイドウォール酸化
膜23Aとなる。このサイドウォール酸化膜23Aの膜
厚は微小なので、リセス部の微細化を図ることができる
ようになる。
【0053】次に、図8(h)と略同様な工程を経るこ
とにより、図11(d)に示すように、後処理としての
洗浄処理を施した後、スパッタ法により、スペース部3
2を含む全面に、WSi層24を形成する。次に、WS
i層24をパターニングしてゲート電極8を形成した
後、ソース及びドレインコンタクト層9、10に、それ
ぞれソース電極13及びドレイン電極14を形成するこ
とにより、この例の半導体装置を完成させる。
【0054】このように、この例の構成によっても、第
1実施例において述べたのと略同様な効果を得ることが
できる。加えて、この例の構成によれば、安定に動作す
るエンハンスメント型のヘテロ接合FETを得ることが
できるので、一電源動作の要望のある広い用途に適用す
ることができる。
【0055】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、InGa
As層とAlGaAs層との間にヘテロ接合を形成する
例に限らずに、InGaAs層とInAlAs層との
間、あるいはGaAs層とAlGaAs層との間等にヘ
テロ接合を形成する例のように、他の化合物半導体層間
にヘテロ接合を形成する場合にも同様に適用することが
できる。また、第3のn型AlGaAs層は、必ずしも
ゲート電極の側面に接している必要はない。
【0056】また、第2実施例における膜厚確保層とし
ての高抵抗GaAs層はこれに限らずに、ゲート耐圧を
低下させない程度の不純物濃度になっていれば、他の化
合物半導体層を用いるようにしても良い。また、その膜
厚確保層上に形成するエッチングストッパ層は、ゲート
電極の側面に接している必要はない。各化合物半導体
層、導電層等の材料、膜厚、不純物濃度、成膜方法等は
一例を示したものであり、用途、目的等によって変更す
ることができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の半導体
装置及びその製造方法によれば、チャネル層となるノン
ドープ化合物半導体層が形成され、このノンドープ化合
物半導体層上には、第1のn型化合物半導体層、第2の
n型化合物半導体層及び第3のn型化合物半導体層が順
次に成膜され、第2のn型化合物半導体層が最も低い不
純物濃度に設定されるように構成されたキャリア供給層
が形成され、その第2のn型化合物半導体層にショット
キ接合を形成するようにゲート電極が形成されると共
に、このゲート電極の周囲に第3のn型化合物半導体層
が形成されているので、ゲート電極の直下の位置には高
不純物濃度層は存在していない。 また、この発明の半
導体基板構造によれば、ヘテロ接合FETからなる半導
体装置を製造するのに必要な複数の化合物半導体層を一
体に形成した構造を有しているので、半導体装置の製造
に用いる化合物半導体材料を安価に製造することができ
る。したがって、高コストの特殊な成長技術を不要にし
て、リーク及びゲート耐圧を劣化させることなく、寄生
抵抗の減少を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例である半導体装置の構成
を示す断面図である。
【図2】同半導体装置によって得られた特性を示す図で
ある。
【図3】同半導体装置によって得られた他の特性を示す
図である。
【図4】同半導体装置による作用の説明図である。
【図5】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程図
である。
【図6】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程図
である。
【図7】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程図
である。
【図8】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程図
である。
【図9】この発明の第2実施例である半導体装置の構成
を示す断面図である。
【図10】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程
図である。
【図11】同半導体装置の製造方法を工程順に示す工程
図である。
【図12】従来の半導体装置の構成を示す断面図であ
る。
【図13】従来の半導体装置の構成を示す断面図であ
る。
【図14】従来の半導体装置の構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 半絶縁性GaAs基板 2 バッファ層 3 ノンドープn型InGaAs層(チャネル層) 4 第1のn型AlGaAs層(キャリア供給層) 5、25 第2のn-型AlGaAs層(キャリア
供給層) 6 第3のn型AlGaAs層(キャリア供給層) 7 キャリア供給層 8 ゲート電極 9 ソースコンタクト層 10 ドレインコンタクト層 11、19、23 酸化膜 12 二次元電子層(ガス) 13 ソース電極 14 ドレイン電極 16 n型GaAs層(ソース及びドレインコンタ
クト層形成用) 17、30 半導体基板構造 18、20 レジスト膜 22、32 スペース部(ゲート電極形成用) 23A サイドウォール酸化膜 24 WSi(タングステン・シリサイド)膜 27 高抵抗GaAs層(膜厚確保層) 28 n型AlGaAs層(エッチングストッパ
層)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体基板上にチャネル層となる
    ノンドープ化合物半導体層が形成され、前記チャネル層
    上に、複数のn型化合物半導体層が順次に成膜されて構
    成されたキャリア供給層が形成されている半導体装置で
    あって、 前記キャリア供給層は、前記チャネル層側から順次に成
    膜された第1、第2及び第3のn型化合物半導体層から
    構成されて、前記第2のn型化合物半導体層が最も低い
    不純物濃度に設定され、該第2のn型化合物半導体層に
    ショットキ接合を形成するようにゲート電極が形成され
    ると共に、該ゲート電極の周囲に前記第3のn型化合物
    半導体層が形成されていることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 化合物半導体基板上にチャネル層となる
    ノンドープ化合物半導体層が形成され、前記チャネル層
    上に、複数のn型化合物半導体層が順次に成膜されて構
    成されたキャリア供給層が形成されている半導体装置で
    あって、 前記キャリア供給層は、前記チャネル層側から順次に成
    膜された第1、第2及び第3のn型化合物半導体層から
    構成されて、前記第2のn型化合物半導体層が最も低い
    不純物濃度に設定され、前記第3のn型化合物半導体層
    上に膜厚確保層を介してエッチングストッパ層が形成さ
    れ、前記第2のn型化合物半導体層にショットキ接合を
    形成するようにゲート電極が形成されると共に、該ゲー
    ト電極の周囲に少なくとも前記第3のn型化合物半導体
    層及び前記膜厚確保層が形成されていることを特徴とす
    る半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記チャネル層となるノンドープ化合物
    半導体層は、InGaAs層からなることを特徴とする
    請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記キャリア供給層を構成する第1乃至
    第3のn型化合物半導体層は、n型AlGaAs層から
    なることを特徴とする請求項1、2又は3記載の半導体
    装置。
  5. 【請求項5】 前記膜厚確保層は、高抵抗GaAs層か
    らなることを特徴とする請求項2、3又は4記載の半導
    体装置。
  6. 【請求項6】 前記エッチングストッパ層は、前記第3
    のn型化合物半導体層と同一材料からなることを特徴と
    する請求項2乃至5のいずれか1に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記ゲート電極の側面側の前記第3のn
    型AlGaAs層上に前記ゲート電極の側面から離間し
    て、n型GaAs層からなるソースコンタクト層及びド
    レインコンタクト層が形成され、該ソース及びドレイン
    コンタクト層と前記ゲート電極との間に絶縁膜が形成さ
    れていることを特徴とする請求項4、5又は6記載の半
    導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第3のn型AlGaAs層又は前記
    エッチングストッパ層の膜厚は、前記ゲート電極を形成
    する以前の一連のエッチング処理時に、露出された部分
    が除去される程度の値に設定されることを特徴とする請
    求項4乃至7のいずれか1に記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 化合物半導体基板上にバッファ層を介し
    てノンドープInGaAs層からなるチャネル層を形成
    するチャネル層形成工程と、 前記チャネル層上に、第1、第2及び第3のn型AlG
    aAs層を順次に、前記第2のn型AlGaAs層が最
    も低い不純物濃度となるように成膜してキャリア供給層
    を形成するキャリア供給層形成工程と、 前記キャリア供給層上に、n型GaAs層からなるコン
    タクト層を形成するコンタクト層形成工程と、 前記キャリア供給層の第3のn型AlGaAs層をエッ
    チングストッパとして用いて前記コンタクト層を選択的
    にエッチングしてスペース部を形成することにより、前
    記コンタクト層をソースコンタクト層とドレインコンタ
    クト層とに分離するコンタクト層分離工程と、 前記スペース部を含む全面に絶縁膜を形成した後該絶縁
    膜を異方性エッチングして、前記スペース部の前記絶縁
    膜及び該絶縁膜の直下の前記第3のn型AlGaAs層
    を選択的に除去するキャリア供給層選択的除去工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 化合物半導体基板上にバッファ層を介
    してノンドープInGaAs層からなるチャネル層を形
    成するチャネル層形成工程と、 前記チャネル層上に、第1、第2及び第3のn型AlG
    aAs層を順次に、前記第2のn型AlGaAs層が最
    も低い不純物濃度となるように成膜してキャリア供給層
    を形成するキャリア供給層形成工程と、 前記キャリア供給層上に、膜厚確保層を介してエッチン
    グストッパ層を形成するエッチングストッパ層形成工程
    と、 前記第エッチングストッパ層上に、n型GaAs層から
    なるコンタクト層を形成するコンタクト層形成工程と、 前記エッチングストッパ層を用いて前記コンタクト層を
    選択的にエッチングしてスペース部を形成することによ
    り、前記コンタクト層をソースコンタクト層とドレイン
    コンタクト層とに分離するコンタクト層分離工程と、 前記スペース部を含む全面に絶縁膜を形成した後該絶縁
    膜を異方性エッチングして、前記スペース部の前記絶縁
    膜及び該絶縁膜の直下の前記エッチングストッパ層を選
    択的に除去するエッチングストッパ層選択的除去工程
    と、 前記スペース部の前記膜厚確保層及び該膜厚確保層の直
    下の前記第3のn型AlGaAs層を選択的に除去する
    キャリア供給層選択的除去工程とを含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記膜厚確保層として高抵抗GaAs
    層を用いる一方、前記エッチングストッパ層としてn型
    AlGaAs層を用いることを特徴とする請求項10記
    載の半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記キャリア供給層選択的除去工程の
    後に、前記第2のn型AlGaAs層にショットキ接合
    を形成するようにゲート電極を形成するゲート電極形成
    工程を含むことを特徴とする請求項9、10又は11記
    載の半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 化合物半導体基板上にバッファ層を介
    してチャネル層となるノンドープInGaAs層が形成
    され、該ノンドープInGaAs層上に、キャリア供給
    層を構成する第1、第2及び第3のn型AlGaAs層
    が順次に、前記第2のn型AlGaAs層が最も低い不
    純物濃度に設定されるように形成され、前記第3のAl
    GaAs層上にコンタクト層となるn型GaAs層が形
    成されていることを特徴とする半導体基板構造。
  14. 【請求項14】 前記第3のAlGaAs層上に、膜厚
    確保層となる高抵抗GaAs層を介してエッチングスト
    ッパ層となるn型AlGaAs層が形成されていること
    を特徴とする請求項13記載の半導体基板構造。
JP11157117A 1999-06-03 1999-06-03 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造 Pending JP2000349280A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157117A JP2000349280A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造
KR1020000030637A KR20010039640A (ko) 1999-06-03 2000-06-03 반도체 장치와 그 제조 방법 및 상기 반도체 장치의 반도체 기판 구조
US09/587,335 US6351000B1 (en) 1999-06-03 2000-06-05 Semiconductor having a heterojunction formed between a plurality of semiconductor layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157117A JP2000349280A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349280A true JP2000349280A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15642597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157117A Pending JP2000349280A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6351000B1 (ja)
JP (1) JP2000349280A (ja)
KR (1) KR20010039640A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605831B1 (en) 1999-09-09 2003-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
JP2006190991A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2006324514A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JP2012080111A (ja) * 2004-01-16 2012-04-19 Cree Inc 保護層および低損傷陥凹部を備える窒化物ベースのトランジスタならびにその製作方法
CN107195773A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 中国科学技术大学 空穴型半导体异质结霍尔棒、其制备和使用方法及用途

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060148182A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-06 Suman Datta Quantum well transistor using high dielectric constant dielectric layer
US20070215881A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and manufacturing method thereof
JP4794655B2 (ja) * 2009-06-09 2011-10-19 シャープ株式会社 電界効果トランジスタ
CN102315261B (zh) * 2010-07-06 2015-07-01 西安能讯微电子有限公司 半导体器件及其制造方法
KR101680767B1 (ko) * 2010-10-06 2016-11-30 삼성전자주식회사 불순물 주입을 이용한 고출력 고 전자 이동도 트랜지스터 제조방법
KR101927409B1 (ko) * 2012-08-07 2018-12-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터
US20200194551A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Intel Corporation High conductivity source and drain structure for hemt devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038187A (en) * 1989-12-01 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Pseudomorphic MODFET structure having improved linear power performance at microwave frequencies
JPH04125939A (ja) 1990-09-17 1992-04-27 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3259106B2 (ja) * 1992-09-02 2002-02-25 富士通株式会社 高電子移動度電界効果半導体装置
JP2581452B2 (ja) * 1994-06-06 1997-02-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPH08148674A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH09283444A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Furukawa Electric Co Ltd:The プレーナドープhemt用半導体ウェーハ及びプレーナドープhemt
JP3058262B2 (ja) * 1996-11-28 2000-07-04 日本電気株式会社 ヘテロ接合型電界効果トランジスタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605831B1 (en) 1999-09-09 2003-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
JP2012080111A (ja) * 2004-01-16 2012-04-19 Cree Inc 保護層および低損傷陥凹部を備える窒化物ベースのトランジスタならびにその製作方法
US11316028B2 (en) 2004-01-16 2022-04-26 Wolfspeed, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess
JP2006190991A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2006324514A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JP4606940B2 (ja) * 2005-05-19 2011-01-05 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN107195773A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 中国科学技术大学 空穴型半导体异质结霍尔棒、其制备和使用方法及用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010039640A (ko) 2001-05-15
US6351000B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10741665B2 (en) Method of forming a high electron mobility transistor
TWI505462B (zh) 常關斷型三族氮化物金屬-二維電子氣隧穿結場效應電晶體
JP5669365B2 (ja) 小型化可能な量子井戸デバイスおよびその製造方法
US9236465B2 (en) High electron mobility transistor and method of forming the same
US9755059B2 (en) Cascode structures with GaN cap layers
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5469098B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US9419093B2 (en) Method of forming a high electron mobility transistor
US20120292665A1 (en) High performance multigate transistor
WO2009110254A1 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US20130032860A1 (en) HFET with low access resistance
US10727328B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2000349280A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板構造
JP2016174140A (ja) 高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法
EP3405979B1 (en) Semiconductor device, electronic part, electronic apparatus, and method for fabricating semiconductor device
JP2504782B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US11935947B2 (en) Enhancement mode high electron mobility transistor
JP3460104B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP3411511B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH09172165A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
CN115832041A (zh) 半导体器件及其制造方法
JPH05235047A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2010267817A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2003068765A (ja) 電界効果型トランジスタおよびこの製造方法
JP2000307101A (ja) 半導体装置およびその製造方法