JP2000345729A - 駐車装置 - Google Patents

駐車装置

Info

Publication number
JP2000345729A
JP2000345729A JP11160765A JP16076599A JP2000345729A JP 2000345729 A JP2000345729 A JP 2000345729A JP 11160765 A JP11160765 A JP 11160765A JP 16076599 A JP16076599 A JP 16076599A JP 2000345729 A JP2000345729 A JP 2000345729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick
vehicle
parking device
vehicle bottom
bottom locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11160765A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Okada
誠一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11160765A priority Critical patent/JP2000345729A/ja
Publication of JP2000345729A publication Critical patent/JP2000345729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車底の高低を問わず広範な車種を確実に係止
させることができ、車底を損傷させることもなく、無料
乗り逃げを防止できる駐車装置を提供する。 【解決手段】 車の前後方向に配設され弾性部材(例え
ばコイルスプリング)の弾性力により垂直面内を起立し
得るようになっている車底係止用スティックと、前記車
底係止用スティックを押圧して該スティックを水平状態
に保持するとともにその押圧力を解除して起立させるよ
うにするスティック押圧部材とから成る車底係止手段を
有する駐車装置。好ましい例として、スティック押圧部
材は水平回転軸に取り付けられたカム状体から成り、車
底係止用スティックの下方に突起部が設けられ、該水平
回転軸が回転するとカム状体がスティックの突起部に係
合することにより該スティックを水平状体に保持すると
ともにその押圧力を解除して起立させるようになってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駐車装置に関し、
特に、有料の駐車場で車を係止させて料金管理を行うの
に用いられる駐車装置(車固定装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】有料の駐車場において車の料金管理を行
うには、料金精算装置に連結させた駐車装置により車を
1台ずつ係止(ロック)させる。このような駐車装置と
して現在最も多用されているのは、車の幅方向に延びる
細長い翼状の単一の板部材(フラップ板)が上下方向
(垂直方向)に回動し得るようになったものである。す
なわち、この駐車装置においては、通常は水平に収設さ
れていたフラップ板が、使用時にモータの駆動により上
方向に回動し車の底に当接して車を係止させ、そして、
不使用時にはモータの駆動により下方向に回動して再び
水平に収設されるようになっている。
【0003】しかしながら、この種の駐車装置は、車底
の高い車や大型車に対してはフラップ板が届かないので
本来の機能が果たせず、車底の低い一般車に使用が限定
される。車高のある車ではフラップ板を強引に乗り越え
ることによる無料乗り逃げも可能であり、駐車場経営の
収益率を悪化させている。
【0004】さらに、従来から見られるこの駐車装置に
おいては、フラップ板の上下動に因る車の損傷を防ぐた
めフラップ板に一定圧力が負荷されるとセンサーが機能
してフラップ板が停止するようになっているのが一般的
であるが、このセンサー機能が悪化されることがある。
すなわち、悪質なドライバーは、車底とフラップ板との
間に適当な固形物(空き缶など)を挟む等の手段でフラ
ップ板を充分に上昇していない状態で停止させ、停止後
に該固形物を取り除くことによりフラップ板と車体の間
に空間を形成させてフラップ板上を乗り逃げできるよう
にし、車高の低い一般乗用車でさえ無料化を可能にして
いる。また、フラップ板が正常に上昇していてもフラッ
プ板上にタイヤを強引に乗り上げさせ車体重量を架ける
ことにより無料乗り逃げするような悪質なドライバーも
いる。
【0005】以上のような無料乗り逃げを防止するため
に、料金未払いのまま立ち去る場合にはタイヤを損傷さ
せる機種も見受けられるが、交通安全上危険であり好ま
しくない。さらに、上記の従来の駐車装置においては、
フラップ板がモータの駆動力により車底に直接働くの
で、圧力センサーが機能してもある程度の強い圧力が車
底に架かり、また、フラップ板が車の幅方向に長く延び
ているのでデリケートな車底側部にもフラップが当接す
るので車底の塗装や部品を損傷するおそれが大きい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の駐車装置における上述したような欠点を解消し、車底
の高低を問わず広範な車種を確実に係止させることがで
き、しかも、車底を損傷させることもなく、且つ、無料
乗り逃げを防止できるような新しいタイプの駐車装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、上記の
目的を達成するものとして、車の前後方向に配設され弾
性部材の弾性力により垂直面内を起立し得るようになっ
ている車底係止用スティックと、前記車底係止用スティ
ックを押圧して該スティックを水平状態に保持するとと
もにその押圧力を解除して起立させるようにするスティ
ック押圧部材とから成る車底係止手段を有することを特
徴とする駐車装置が提供される。本発明の駐車装置にお
いて弾性部材として特に好ましいのは、コイルスプリン
グ(コイルバネ)である。
【0008】上記のごとき本発明に属する好ましい態様
として、本発明の駐車装置においては、スティック押圧
部材が水平回転軸に取り付けられたカム状体から成り、
車底係止用スティックの下方に突起部が設けられ、該水
平回転軸が回転するとカム状体がスティックの突起部に
係合することにより該スティックを水平状態に保持する
とともにその押圧力を解除して起立させるようになって
いる。
【0009】本発明の駐車装置の別の好ましい態様にお
いては、スティック押圧部材が水平回転軸に取り付けら
れ車底係止用スティックの下方を覆うスティックカバー
から成り、コイルスプリングが車底係止用スティック内
に配設され、該水平回転軸が回転するとスティックカバ
ーがスティックを直接押圧することにより該スティック
を水平状態に保持するとともにその押圧力を解除して起
立させるようになっている。
【0010】また、本発明の駐車装置は、好ましい態様
として、車底係止用スティックとスティック押圧部材と
から成る車底係止手段が車の幅方向に2個設けられ、そ
れらの車底係止手段の間隔が駐車予定の車の最大タイヤ
幅よりも広く且つ最小車輪間隔よりも狭くなっている。
本発明の駐車装置は、さらに好ましい態様として、車底
係止用スティックの断面形状が円形または逆U字形を成
している。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の駐車装置は、弾性部材の
弾性力により起立し得るようになっている車底係止用ス
ティック(杆状車底係止具)と、不使用時と使用時に応
じてそのスティックを変位させる押圧部材とから構成さ
れる。弾性部材は、製作の容易さやコストなどの点か
ら、以下の例に示すようにコイルスプリング(コイルバ
ネ)が好適である。しかしながら、本発明の原理は、他
の弾性部材、例えば、ゴムや空気圧式または油圧式の弾
性手段を車底係止用スティックに取り付けて使用する場
合にも適用可能である。要は、後述するように、スティ
ック押圧部材の押圧力によって制御され該押圧力が解除
されると弾性部材の弾性力で車底係止用スティックが車
底に向かって起立する(上昇する)ような機構であれば
よい。
【0012】以下、図面に示す本発明の実施例に沿って
本発明を説明する。図1〜図6は、本発明の駐車装置の
特に好ましい例に沿って本発明の特徴を説明するための
ものである。この例の駐車装置においては、特に図1か
ら理解されるように、弾性部材としてコイルスプリング
2を用い、その一端が車底係止用スティック1の下方部
に連結されている。車底係止用スティック1の下方部に
は、突起部3が設けられ、これにカム状体7が係合する
ようになっている。カム状体7は水平回転軸4に取り付
けられている。製作を容易にするため、スティック1お
よびスプリング2は、水平軸4に遊着、すなわち、軸4
によって支持されるが遊びがあるため該軸4の回転によ
って拘束されないように取り付けられている。
【0013】車底係止用スティック1は、車の前後方向
に配設され、回転軸4は車の幅方向に配設されている。
軸4は、ハウジング6の基板15に固定された複数の支
持ブロック5内を遊貫しており、既知の適当な動力伝達
機構により、モーター8の駆動力が伝達されて回転する
ようになっている。例えば、図に示す装置においては、
モーター8の駆動力は、ウォームギヤ9、はすば歯車1
0、および平歯車11を介して、軸4の周りに取り付け
られた平歯車12に伝達されて軸4を回転させるように
なっている。
【0014】以上の構成の駐車装置においては、コイル
スプリング2の一端に連結されたスティック1は、何ら
の押圧力が働かなければ、コイルスプリングの弾性力に
より垂直面内を起立するようになっている。しかしなが
ら、不使用時にはカム状体(スティック押圧部材)7が
スティック1の突起部3に係合してそれを押圧すること
により該スティックを水平状態に保持している(図2の
(a)および図3の(a)参照)。そして、使用時には
前輪と後輪の間に本発明の駐車装置が位置するように車
を停止させ、モーター8を駆動させる。これによって、
上述したような機構により軸4が回転し、スティック押
圧部材(カム状体)7が突起部3との係合を外して押圧
力を解除し、その結果、スティック1はコイルスプリン
グ2の弾性力で起立(軸4を支点として上方回転)し、
その先端が車底13に当接する(図2の(b)および図
3の(b)参照)。
【0015】このような状態で車16を駐車させ(図6
参照)、駐車終了後は、モーター8を再び駆動させてカ
ム状体(スティック押圧部材)を反対方向に回転させる
と、該カム状体がスティック1を押圧しながら下方に回
転させて元の状態(図2の(a)および図3の(a))
に戻る。
【0016】本発明の駐車装置は、従来のような単一寸
法のフラップ板ではなく、スティックカバーと組み合わ
せることにより、垂直方向の寸法(高さ)が随意に変化
し得る長いスティックにより車底のロック(係止)を行
っているので広範な車種に適用することができる。ステ
ィックの長さは一般に30cm〜70cm程度(例え
ば、好ましい長さとして60cm)であるが、必要に応
じてこれより長くすることにより、車底の高低に拘わら
ず現存する全ての車種に対応できる。
【0017】また、車の底面はデリケート且つ重要な部
位であり、係止手段をモーターの動力で直接加圧して接
触させると車を損傷する恐れがあり交通安全上危険であ
るが、本発明の装置を用いればスプリング(弾性部材)
の弾力とスティック押圧部材のゆっくりとした開閉作動
で車にスティックをそっとあてがうように常にやさしく
接触させるのでこのような問題は生じない。さらに、自
動車の幅方向全体にわたって車底と接触する従来の装置
とは異なり、本発明の駐車装置では細いスティックの先
端のみが車底と接触するので、この点からも、車塗装や
部品の損傷の可能性がなくなる。
【0018】本発明は、以上のような車底係止用スティ
ックとスティック押圧部材とから成る車底係止手段を単
一個有する場合でも、基本的には、車の損傷がなく車高
の高低を問わずいろいろな車種に適用できる新しいタイ
プの駐車装置を提供するものであるが、特に好ましいの
は、車の幅方向にそのような車底係止手段が2個設けら
れているものである。図5は、そのような好ましい態様
の1例を示すものであり、スティック1とスティックカ
バー7とから成る車底係止手段14が左右に(車の幅方
向に)2個設けられ、それらの車底係止手段の間隔
(D)が、駐車予定の車の最大タイヤ幅(例えば、大型
トラックのタイヤ幅)よりも広く、且つ、駐車予定の車
の最小車輪間隔(例えば、軽四輪車の車輪間の間隔)よ
りも狭くなっている。
【0019】左右2個の車底係止用スティックはそれぞ
れ別個の弾性部材(例えば、コイルバネ)によって作動
されるようにしておく。また、左右2個のスティック押
圧部材は、同一または別個のモーター(一般に中央のボ
ックスに収容されている)によって作動される。このよ
うな態様の駐車装置を用いれば、2個のスティックの各
々が複雑な車の底部に適合してやさしく且つ確実に当接
して車を係止する。さらに、2個の車底係止手段の間隔
(D)が車の最大タイヤ幅よりも広く且つ最小車輪間隔
よりも狭くなっているので、悪質ドライバーが駐車装置
の上に乗り上げても、左右の両輪共を2本のスティック
の乗せることはできず、どちらか一方のスティックが
(弾性部材によるはね上げ力により)常に車をロック状
態(係止状態)にし、全車種に対して乗り逃げ駐車を完
全に防止できる。
【0020】本発明の駐車装置における車底係止用ステ
ィックは、その断面形状が円形または逆U字形(上半円
形)を成すことが好ましい。このような形状にすれば、
従来のフラップ板とは異なり空き缶等の異物を乗せにく
くなり、前述したような問題はなくなる。断面が円形ま
たは逆U字形の空洞とすることは、軽量化、したがって
コストの面からも好ましい。強度の点からは断面が円形
のパイプが好ましく、例えば外径69mm、内径50m
m(肉厚5mm)のステンレススチール製パイプが好適
である。この車底径止用スティックの外径およびハウジ
ング6の高さは75cm以下にすると改造車にも対応で
きるので好ましい。
【0021】本発明の駐車装置は、上述したような構成
と作用を有する限り、必要に応じて各種の変形や追加を
行うことにより、その機能を高めるように工夫すること
ができる。例えば、図4に示すように、車底係止用ステ
ィックは、外力に応じ枢軸14を介して部分的に切曲で
きるようにする。これによって、車底係止用スティック
が起立したままの状態で故意にまたは誤って車を発進さ
せたような場合に、スティックを損傷することが防止さ
れる。
【0022】また、車底係止用スティックの下端は、切
頭状(截形状)にし地面に対する角度(図1の(c)に
おけるα)が一定の角度(好ましくは40〜50度、例
えば45度)に成るようにする。このようにすることに
より、車底係止用スティックは、切頭状先端部がベース
に接触して確実に起立状態が保持される。
【0023】図7は、本発明の駐車装置の別の例を示
し、スティックの押圧部材として車底係止用スティック
の下方を覆うスティックカバーを用いるものである。こ
の駐車装置においては、車底係止用スティック21が車
の前後方向(すなわち、車の幅方向に直角な方向)に配
設されており、このスティック21は弾性部材により垂
直面内(上下方向)を起立し得るようになっている。す
なわち、図7に示す例では、弾性部材はコイルスプリン
グ22であり、このコイルバネの支点部23が軸24の
周りに取り付けられ、その一方の端部25がスティック
21内に固定または当接し、他方の端部26がボックス
27内の底に固定または当接しており、かくして、ステ
ィック21は垂直方向の力が加えられることにより(後
述するようにスティックカバーがこの力を及ぼす)、垂
直面内を回動し得るようになっている。
【0024】すなわち、図7の駐車装置においては、ス
ティックカバー27が、車底係止用スティック21の下
方部を覆い、スティック21を押圧しながら水平状態
(地面と平行状態)(図7のa参照)からほぼ垂直状態
(図7のc参照)になるまで回動し得るようになってい
る。すなわち、スティックカバー27は水平回転軸24
に枢着されて、モーターの駆動力により車底係止用ステ
ィック21と同一垂直面内を回動し得るようになってい
る。
【0025】かくして、図7の駐車装置は、不使用時に
はスティック21とその上を覆うスティックカバー27
とが水平状態に折りたたまれてグランド31に配置され
ている(図7のa)が、使用時には一般に前輪と後輪の
間に本発明駐車装置が位置するように車を停止させ、ス
ティックカバー27のモーターを駆動させる。これによ
って、スティックカバー27がゆっくりと上昇し、それ
とともに、スティック21もスティックカバー27によ
り押圧されながら、弾性部材(コイルスプリング)22
の弾力で上昇する(図7のb)。スティック21の後端
が車底28に接触した後、スティックカバー27がさら
に回動を続けると、スティック21は、スティックカバ
ー27により押圧力が解除され、弾性部材による一定の
圧力で車底に当接し車を係止する(図7のc参照)。こ
の際、スティック21の先端にゴム29のような柔らか
いクッション部材を取り付けておくことが好ましい。駐
車終了後は、スティックカバー27のモーターを再び駆
動させスティックカバー27を下向作動させると、該カ
バーがスティック21を押圧しながら水平状態になるま
で下向きに回動させて元の状態(図7のa)に戻る。
【0026】
【発明の効果】本発明の駐車装置は、駐車場経営におい
て、その利用車種を選ばず全ての車種を適用できるの
で、車種に応じてドライバーが駐車場の使用を断られる
ようなこともない。本発明装置は車にやさしく接触する
ので車への損傷がなく、安心感が得られ喜ばれる。本発
明の装置を用いれば、あらゆる方向から乗り逃げを防止
でき、駐車場経営の営業ロスがなくなり、安定した収益
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駐車装置の好ましい例を示す平面図
(a)、一部破断正面図(b)および側部断面図(c)
である。(c)は、(a)のA−A線に沿って破断した
断面図である。
【図2】図1の駐車装置の側部断面図であり、特にステ
ィック押圧部材(カム状体)とスティック突起部の係合
および離脱の様子を示すために一部を拡大して示す。
(a)は図1のB−B線に沿って破断した断面図であ
り、車底係止用スティックが不使用時にある水平状態を
示し、(b)は車底係止用スティックが起立した起立状
態を示す。
【図3】図1の駐車装置において特に車底係止用スティ
ックが不使用時の水平状態(a)から使用時の起立状態
(b)にある様子を示す断面図である。
【図4】本発明の駐車装置の車底係止用スティックの1
変形態様を示す。
【図5】本発明の駐車装置を用いて車が係止されている
様子を全体的に示す断面図である。
【図6】車底係止手段を2個有する駐車装置を全体的に
示す斜視図である。
【図7】本発明の駐車装置の別の実施例を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 車底係止用スティック 2 コイルスプリング(弾性部材) 3 突起部 4 水平回転軸 7 カム状体(スティック押圧部材) 21 車底係止用スティック 22 コイルスプリング(弾性部材) 24 水平回転軸 27 スティックカバー(スティック押圧部材)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車の前後方向に配設され弾性部材の弾性
    力により垂直面内を起立し得るようになっている車底係
    止用スティックと、前記車底係止用スティックを押圧し
    て該スティックを水平状態に保持するとともにその押圧
    力を解除して起立させるようにするスティック押圧部材
    とから成る車底係止手段を有することを特徴とする駐車
    装置。
  2. 【請求項2】 弾性部材がコイルスプリングであること
    を特徴とする請求項1に記載の駐車装置。
  3. 【請求項3】 スティック押圧部材が水平回転軸に取り
    付けられたカム状体から成り、車底係止用スティックの
    下方に突起部が設けられ、該水平回転軸が回転するとカ
    ム状体がスティックの突起部に係合することにより該ス
    ティックを水平状態に保持するとともにその押圧力を解
    除して起立させるようになっていることを特徴とする請
    求項2に記載の駐車装置。
  4. 【請求項4】 スティック押圧部材が水平回転軸に取り
    付けられ車底係止用スティックの下方を覆うスティック
    カバーから成り、コイルスプリングが車底係止用スティ
    ック内に配設され、該水平回転軸が回転するとスティッ
    クカバーがスティックを直接押圧することにより該ステ
    ィックを水平状態に保持するとともにその押圧力を解除
    して起立させるようになっていることを特徴とする請求
    項2に記載の駐車装置。
  5. 【請求項5】 車底係止用スティックとスティック押圧
    部材とから成る車底係止手段が車の幅方向に2個設けら
    れ、それらの車底係止手段の間隔が駐車予定の車の最大
    タイヤ幅よりも広く且つ最小車輪間隔よりも狭くなって
    いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    駐車装置。
  6. 【請求項6】 車底係止用スティックの断面形状が、円
    形または逆U字形を成すことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかに記載の駐車装置。
JP11160765A 1999-06-08 1999-06-08 駐車装置 Pending JP2000345729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160765A JP2000345729A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160765A JP2000345729A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345729A true JP2000345729A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15721985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160765A Pending JP2000345729A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345729A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207550A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 画像診断装置用寝台装置
JP2010126931A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Amano Corp 車両検知装置およびフラップ式駐車装置
CN106150169A (zh) * 2016-08-26 2016-11-23 苏州赫瑞特电子专用设备科技有限公司 一种双稳态结构车位锁
CN109487726A (zh) * 2017-09-09 2019-03-19 西安智安泊车科技有限公司 一种便于更换电池的防撞抗压车位锁
CN109487730A (zh) * 2017-09-09 2019-03-19 西安智安泊车科技有限公司 一种电源可切换的集成式车位锁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207550A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 画像診断装置用寝台装置
JP2010126931A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Amano Corp 車両検知装置およびフラップ式駐車装置
CN106150169A (zh) * 2016-08-26 2016-11-23 苏州赫瑞特电子专用设备科技有限公司 一种双稳态结构车位锁
CN106150169B (zh) * 2016-08-26 2018-08-31 苏州赫瑞特智控科技股份有限公司 一种双稳态结构车位锁
CN109487726A (zh) * 2017-09-09 2019-03-19 西安智安泊车科技有限公司 一种便于更换电池的防撞抗压车位锁
CN109487730A (zh) * 2017-09-09 2019-03-19 西安智安泊车科技有限公司 一种电源可切换的集成式车位锁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249682A (en) Spare wheel protecting system
JP3673038B2 (ja) ロック式駐車装置
JP2000345729A (ja) 駐車装置
EP0405020A1 (en) Rotatable parking space
JPH09317235A (ja) 車輪止め
JPH11229659A (ja) 駐車装置
JP3179052B2 (ja) ロック式駐車装置
JP3142338U (ja) 自動車の車輪止め装置
JPH07137616A (ja) 車両止め機
KR200190133Y1 (ko) 화물차의 스페어 휠 캐리어 조립체(spare wheel carrier assembly of truck)
US6065522A (en) Device for constraining a wheel and type assembly on a platform
JP3241008U (ja) トラック
JP2673713B2 (ja) 安全柵を備えた可動式車止め装置
CN218777459U (zh) 集装箱挂车用自动信号箱锁装置
JPH11336363A (ja) 駐車装置
JP2001329713A (ja) 駐車管理機
JPH08324394A (ja) 車両持上装置
JPH034682Y2 (ja)
KR100526792B1 (ko) 자동차용 잭 잠금장치
JP2963872B2 (ja) 二段式駐車装置
JP2673714B2 (ja) 可動式車止め装置
KR0123384Y1 (ko) 도난방지형 스페어휠 캐리어
JPH0420927Y2 (ja)
JPH08337159A (ja) 車輌移動装置
KR0135494Y1 (ko) 자동차용 토잉 훅