JP2000344436A - エレベータの乗心地自動チェック装置 - Google Patents

エレベータの乗心地自動チェック装置

Info

Publication number
JP2000344436A
JP2000344436A JP11157791A JP15779199A JP2000344436A JP 2000344436 A JP2000344436 A JP 2000344436A JP 11157791 A JP11157791 A JP 11157791A JP 15779199 A JP15779199 A JP 15779199A JP 2000344436 A JP2000344436 A JP 2000344436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
time
automatic test
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11157791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshio Takezawa
越夫 竹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP11157791A priority Critical patent/JP2000344436A/ja
Publication of JP2000344436A publication Critical patent/JP2000344436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 技術者がエレベータ設置場所に出向かずに自
動的に乗り心地をチェックすることができ、人件費を安
価とすることができるエレベータの乗心地自動チェック
装置を得る。 【解決手段】 エレベータの乗りかご1に設けられ乗り
かご1の加速度を検出する加速度検出手段6と、加速度
検出手段6の出力に基づき、エレベータの乗り心地の良
否を判定する良否判定手段16とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベータの乗
り心地を検査する乗心地チェック装置に関し、特に夜間
等の利用客がいない時間帯に自動的に乗り心地を検査す
るエレベータの乗心地自動チェック装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来は、エレベータの乗心地チェックに
おいては、利用者の利用を止めてチェックしたり、ま
た、利用者のいない時間帯を見計らってチェックを行
い、技術者がエレベータ設置場所に出向いて、測定用装
置およびおもり等を使用して実施していた。
【0003】しかし、このように人為的に乗り心地を検
査する方法においては、作業者がエレベータの設置場所
まで出向いて1台1台検査しなくてはならず、時間や人
件費が膨大にかかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のエ
レベータの乗心地チェック方法においては、上述のよう
に、時間や人件費が膨大にかかるものであった。
【0005】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、技術者がエレベータ設置場所に
出向かずに自動的に乗り心地をチェックすることがで
き、人件費を安価とすることができるエレベータの乗心
地自動チェック装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タの乗心地自動チェック装置は、エレベータの乗りかご
に設けられ乗りかごの加速度を検出する加速度検出手段
と、加速度検出手段の出力に基づき、エレベータの乗り
心地の良否を判定する良否判定手段とを備えている。
【0007】遠く離れた遠隔監視装置と通信する通信手
段をさらに備え、良否判定手段は、乗り心地否の場合に
その旨を通信手段を介して通報する。
【0008】乗りかごを所定の階に移動させ、良否判定
手段を実行させる自動テスト手段と、自動テスト手段を
予め設定された日時に実行させる起動手段とを備えてい
る。
【0009】起動手段は、日時を出力する時計装置と、
自動テスト手段を実行させる日時が設定された設定日時
データおよび常時実行され時計装置の出力に基づいて設
定された日時に達したかを判断し日時に達した場合に自
動テスト手段を実行させる起動プログラムを記憶する記
憶手段とを有する。
【0010】乗りかごに設けられ、エレベータの利用客
の有無を検出するかご内負荷検出装置をさらに備え、起
動手段は、かご内負荷検出装置の出力、乗場呼び情報、
およびかご呼び情報に基づき利用客のいないときに自動
テスト手段を実行させる。
【0011】加速度検出手段は、運転モード別に加速度
の最大値を検出する。
【0012】設定日時データの設定、及び自動テスト手
段実行の可否の設定は、通信手段を介して、遠隔監視装
置から設定される、或いは、エレベーター設置場所にて
直接設定される。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
エレベータの乗心地自動チェック装置を示す概略の構成
図である。図1において、1はエレベータの昇降路に沿
って昇降する乗りかごである。2は乗りかご1に設けら
れたかご呼びボタンである。3は乗りかご1に設けら
れ、戸の開閉を制御する戸開閉制御装置である。4は乗
りかご1に設けられ、乗りかご1内の利用客の有無を検
出するかご内負荷検出装置である。5は各乗場に設けら
れた乗場呼びボタンである。6は乗りかご1の速度およ
び加速度を検出する加速度検出手段としてのかご速度検
出装置である。
【0014】また、10は乗りかご1の昇降動作を制御
するエレベータ制御盤である。11はエレベータ制御盤
内の設けられたメンテナンス用制御装置である。11a
はメンテナンス用制御装置11に搭載されたCPUであ
る。11bはメンテナンス用制御装置11に搭載された
記憶手段としてのメモリである。11cはメンテナンス
用制御装置11に搭載された時計装置としての盤内時計
である。12はメンテナンス用制御装置11と乗りかご
1とを電気的に接続する制御ケーブルである。
【0015】エレベータ制御盤10は、エレベータの利
用者によって乗場呼びボタン5あるいはかご呼びボタン
2が押されると、この命令に基づき乗りかご1を、所定
の階に移動させ、さらに戸開閉制御装置3を介して戸の
開閉を行い、エレベータを制御する。
【0016】また、図1において、20は例えば遠隔設
備監視センターに設けられた遠隔監視装置としての遠隔
監視コンピュータである。21はエレベータ制御盤10
と遠隔監視コンピュータ20とをつなぐ例えば公衆電話
回線等の通信手段である。さらに、22は現地でメンテ
ナンス用制御装置11へ直接接続することも可能なメン
テナンスコンピュータである。
【0017】本実施の形態の乗心地自動チェック装置に
おいては、乗り心地の計測の方法において以下の2種類
がある。 (1) 通常のエレベータの稼働状態において、加速度
検出手段6によって乗りかご1の加速度を計測する方
法。 (2) 夜間等の利用客がいない予め決められた時間帯
に乗りかご1を走行させ、加速度検出手段6によって乗
りかご1の加速度を計測する方法。
【0018】(1)の方法については、加速度検出手段
6によって計測された乗りかご1の加速度は、逐次通信
手段21を介して、遠隔監視コンピュータ20に通報さ
れる。一方、(2)の方法については、自動テスト運転
プログラムおよびこのプログラムを起動させる起動プロ
グラムによって行われる。以下(2)の方法について説
明する。
【0019】図2はメモリ11b内のデータを表す模式
図である。図2において、16は乗りかご1を所定の階
に移動させ、その際に、かご速度検出装置6を作動させ
て、乗りかご1の加速度を検出し、検出された加速度が
所定の設定値以上であった場合に当該エレベータを乗り
心地否とする良否判定手段としての自動テスト運転プロ
グラムである。
【0020】17は自動テスト運転プログラム16を実
行させる日時が設定された設定日時データである。15
は盤内時計11cの出力に基づいて自動テスト運転プロ
グラム16を実行させる日時に到達したか判断すると共
に、所定の諸条件が整っているか判断し、すべての条件
が整っている場合に、自動テスト運転プログラム16を
実行させる起動プログラムである。
【0021】尚、メモリ11b、自動テスト運転プログ
ラム16およびCPU11aは、乗りかご1を所定の階
に移動させ、かご速度検出装置6に加速度を検出をさ
せ、該加速度が所定の設定値以上であった場合に当該エ
レベータを乗り心地否として判断する自動テスト手段を
構成している。また、盤内時計11c、設定日時データ
17および起動プログラム15は、CPU11aに自動
テスト運転プログラム16を予め設定された日時に実行
させる起動手段を構成している。
【0022】図3は起動プログラム15の動作を示すフ
ローチャートである。図3に沿って、起動プログラム1
5の動作を説明する。この起動プログラム15は、CP
U11aによって常時動作をしている。そして、設定日
時データ17に基づき、自動テスト運転プログラム16
を実行させる予約時間帯内になったかを常に確認してい
る(ステップS1)。そして、予約時間帯内でなけれ
ば、自動テスト運転プログラム16を実行しない(ステ
ップS2)。
【0023】一方、予約時間帯内に達していると、次
に、かご内負荷検出装置4からの出力を基にエレベータ
の利用客がいるか否かを判断する(ステップS3)。
尚、ここでエレベータの利用客がいない状態とは、乗場
呼び、およびかご呼びが登録されておらず、且つかご内
負荷が所定値以下の場合である。そして、エレベータの
利用客がいるときは、自動テスト運転プログラム16を
実行しない(ステップS2)。
【0024】一方、エレベータの利用客がいなければ、
次に、災害時管制運転等の優先度の高い運転を選択中か
否かを判断し、同時に、自動運転モード中か否かも判断
する(ステップS4)。そして、優先度の高い運転を選
択中あるいは自動運転モードでない場合は、自動テスト
運転プログラム16を実行しない(ステップS2)。
【0025】一方、優先度の高い運転を選択中でなく自
動運転モード中の場合には、次に、保守中か否かを判断
する(ステップS5)。そして、保守中であれば、自動
テスト運転プログラム16を実行しない(ステップS
2)。また、保守中でない場合は、自動テスト運転の開
始をする。すなわち、自動テスト運転プログラム16実
行する。フローチャートでは、自動テスト運転プログラ
ムのサブルーチンを呼び出す(ステップS6)。
【0026】図4は自動テスト運転プログラム16のフ
ローチャートである。また、図5は図4に続く自動テス
ト運転プログラム16のフローチャートである。まず図
4において、自動テスト運転が動作すると、まず自動運
転の動作仕様の確認がされる(ステップS11)。ここ
で、自動運転の動作仕様とは、例えば、かごや乗場の表
示および報知や、サービスカット階への運転の可否等で
ある。その後、この動作仕様に基づいて、自動運転用動
作フラグの設定がされる(ステップS12)。
【0027】この後、エレベータの利用客が発生したか
否かが再度確認され(ステップS13)、さらに保守中
となったか確認され(ステップS14)、いずれかの条
件に合致する場合には、自動テスト運転の中断とされ、
すなわち、通常運転に戻され(ステップS15)、その
後、起動プログラム15に戻る(ステップS16)。
【0028】一方、エレベータの利用客が発生しておら
ず、また保守中となってない場合には、さらに、災害時
管制運転等の優先度の高い運転が選択されたか(ステッ
プS19)、また予約時間帯から外れたか(ステップS
20)、さらにまた自動テスト運転開始後、所定時間が
経過しても終了していないか(ステップS21)が確認
され、いずれかの条件に合致した場合には、自動テスト
運転の中止とされ、すなわち、通常運転に戻され(ステ
ップS22)、その後、当日の自動テスト運転は実施さ
れない(ステップS23)。
【0029】また、いずれかの場合にも該当しない場合
は、自動テスト運転が終了したか否かが判断され、終了
している場合には、自動テスト運転の正常終了処理(ス
テップS27)をして処理を終わる。
【0030】一方、自動テスト運転がまだ終了していな
い場合には、図5に行き、まず、エレベータ(乗りかご
1)を予め設定されているテスト階1とテスト階2との
間で走行させる(ステップS30)。そして、かご速度
検出装置6が動作されて加速度が検出される(ステップ
S31)。その際、かご速度検出装置6は、走行方向別
に、乗りかご1のかご速度から運転モード別の加速度最
大値を計測する。運転モードとは、起動時、一定加速
時、一定走行時、一定減速時、着床時である。図6はか
ご速度と各運転モードの関係を示すグラフである。縦軸
は、かご速度を表し、横軸は、時間(各運転モード)を
表す。
【0031】その後、各運転モード毎の加速度最大値
が、所定値を越えているか判断され(ステップS3
2)、越えている場合は、乗心地異常と判定され(ステ
ップS33)、一方、越えていない場合は、乗心地正常
と判定される(ステップS34)。チェック結果は、走
行階(○階〜○階)の情報と共に、3回分が記憶(1回
/月チェックした場合は3ヶ月分のデータを保持)さ
れ、4回目以降は、順次古いデータから更新される。ま
た、これらのテストの結果は、通信手段21を介して、
遠隔監視コンピュータ20に通報される。
【0032】尚、設定日時データ17に設定される自動
テスト運転の開始日、時間帯、チェックインターバル等
は、通信手段21を介して、遠隔監視コンピュータ20
から設定可能とされている。又、エレベータがマルチカ
ーの場合に於いても乗りかご毎に遠隔監視コンピュータ
20又はメンテナンスコンピュータ22からこれらのデ
ータが設定可能とされている。自動テスト運転は、基本
的に全フロアにおいて行われるが、上述のようにサービ
スカット階(自動テスト運転を行わない階)の設定も可
能である。
【0033】また、自動テスト運転中に、利用者が誤っ
て乗りかご1に乗り込んでも利用者に点検中であること
が判るように自動テスト運転中の表示/報知について
は、以下の動作される。尚、これらの設定は、それぞれ
に対し有効/無効を遠隔監視コンピュータ20又はメン
テナンスコンピュータ22から設定可能とされている。 a.かご内照明消灯と戸開釦の点灯を有効(無効時は逆
動作) b.乗場表示(インジケータ、方向灯)を有効 c.乗場報知(ホールランタン)、かご上下チャイムを
無効 d.ホールインフォメーション『点検中』表示を有効 e.かご表示(インジケータ、方向灯)を有効 f.音声合成又は音声ガイダンス『ただいま点検中で
す』を有効 g.カーインフォメーション『点検中』表示を有効
【0034】さらに、上述のフローチャートにも動作が
表現されているように、エレベータが自動テスト運転中
であっても乗場呼び、かご呼びが登録されたら、直ちに
自動テスト運転が中止され、エレベータ登録された乗場
呼び、かご呼びに応答して動作する。
【0035】また、盤内時計11cは、遠隔監視コンピ
ュータ20又はメンテナンスコンピュータ22からの時
計を基準に盤内でカウントアップしたものを使用し、随
時遠隔監視コンピュータ20又はメンテナンスコンピュ
ータ22からの時刻に修正されるものとする。また、停
電等により時刻ずれが発生したと想定される場合には、
早期に時刻データの修正が行えるものとし、万一、修正
できない場合は、誤った時刻に自動テスト運転を行わな
いよう動作無効の処置が行われる。さらに、メモリ異常
等により時刻ずれが発生した場合は、遠隔監視コンピュ
ータ20に時刻データの要求を行う。(尚、時刻データ
の要求は有効/無効の設定を可能とする。)さらに、時
刻データの要求を行っても復旧しない場合は、誤った時
刻に自動テスト運転を行わないように動作無効の処置が
行われると共に修正機能ダウン情報を盤内に保持し、ま
た遠隔監視コンピュータ20へ送信する。
【0036】さらに、設定日時データ17には、曜日デ
ータを含むカレンダー機能が搭載されるものとし、自動
テスト運転を行う日時を設定する際には、例えば「毎月
第1日曜日に自動テスト運転する」等の曜日毎の設定も
可能とする。
【0037】また、チェックインターバル(毎月の自動
テスト運転日)は、以下の設定が可能な構成とされてい
る。 a)各月の自動テスト運転日時の設定が可能(例えば
「3月は14日の1:00〜5:00,4月は23日の
2:00〜6:00に自動テスト運転をする」等の設定
を行うと、自動チェック装置は当該日時を判別して自動
テスト運転を開始する。) b)曜日毎の設定が可能(例えば「毎月第1日曜日に自
動点検する」等の設定を行うと、自動チェック装置は当
該日時を判別して自動テスト運転をする。) c)自動テスト運転日時は、第1テスト日と第2テスト
日の設定を可能とする。(すなわち、第1テスト日にテ
スト完了しなかった場合の予備日の設定を可能とす
る。) d)1ケ月当たり、最大31ケのテスト日時の設定を可
能とする。(毎日自動テスト運転して欲しいとの客先要
求に応える。)
【0038】このような構成のエレベータの乗心地自動
チェック装置においては、夜間等の利用客がいない予め
予約された時間帯に、全フロア(点検動作は行わないサ
ービスカット階は設定による)に対し自動的に乗り心地
のチェックが行われ、異常判定を行う。そして、異常の
際は遠隔設備監視センターへ発報される。又、保守時の
確認用としてマニュアル操作でも乗心地チェックが実施
出来る。
【0039】
【発明の効果】この発明に係るエレベータの乗心地自動
チェック装置は、エレベータの乗りかごに設けられ乗り
かごの加速度を検出する加速度検出手段と、加速度検出
手段の出力に基づき、エレベータの乗り心地の良否を判
定する良否判定手段とを備えている。そのため、技術者
がエレベータ設置場所に出向かずに自動的に乗り心地を
チェックすることができ、人件費を安価とすることがで
きる。
【0040】遠く離れた遠隔監視装置と通信する通信手
段をさらに備え、良否判定手段は、乗り心地否の場合に
その旨を通信手段を介して通報する。そのため、遠く離
れた例えば遠隔設備監視センター等で、異常を確認する
ことができる。
【0041】乗りかごを所定の階に移動させ、良否判定
手段を実行させる自動テスト手段と、自動テスト手段を
予め設定された日時に実行させる起動手段とを備えてい
る。そのため、夜間等の利用客がいない予め予約された
時間帯に、自動的に乗り心地動作をチェックすることが
でき、人件費が安価となる。また乗り心地の異常発生を
未然に防ぐことができる。
【0042】起動手段は、日時を出力する時計装置と、
自動テスト手段を実行させる日時が設定された設定日時
データおよび常時実行され時計装置の出力に基づいて設
定された日時に達したかを判断し日時に達した場合に自
動テスト手段を実行させる起動プログラムを記憶する記
憶手段とを有する。そのため、テスト手段を実行させる
日時を任意に設定できる。
【0043】乗りかごに設けられ、エレベータの利用客
の有無を検出するかご内負荷検出装置をさらに備え、起
動手段は、かご内負荷検出装置の出力、乗場呼び情報、
およびかご呼び情報に基づき利用客のいないときに自動
テスト手段を実行させる。そのため、利用客のいないと
きにテスト手段を実行させることができると共に、テス
ト手段実行中に利用客が発生したときには、直ちにこれ
を中断することができる。
【0044】加速度検出手段は、運転モード別に加速度
の最大値を検出する。そのため、詳細な測定ができ、詳
しい状態情報が得られる。
【0045】設定日時データの設定、及び自動テスト手
段実行の可否の設定は、通信手段を介して、遠隔監視装
置から設定される、或いは、エレベーター設置場所にて
直接設定される。そのため、設定をするために現地に出
向く必要がなく便利であり、人件費が安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のエレベータの乗心地自動チェック
装置を示す概略の構成図である。
【図2】 メモリ内のデータを表す模式図である。
【図3】 起動プログラムの動作を示すフローチャート
である。
【図4】 自動テスト運転プログラムのフローチャート
である。
【図5】 図4に続く自動テスト運転プログラムのフロ
ーチャートである。
【図6】 かご速度と各運転モードの関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 乗りかご、3 戸開閉制御装置、4 かご内負荷検
出装置、6 かご速度検出装置(加速度検出手段)、1
1a CPU(自動テスト手段)、11b メモリ(自
動テスト手段、記憶手段)、11c 盤内時計(時計装
置、起動手段)、15 起動プログラム(起動手段)、
16 自動テスト運転プログラム(良否判定手段、自動
テスト手段)、17 設定日時データ(起動手段)、2
0 メンテナンスコンピュータ(遠隔監視装置)、21
通信手段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの乗りかごに設けられ乗りか
    ごの加速度を検出する加速度検出手段と、 上記加速度検出手段の出力に基づき、エレベータの乗り
    心地の良否を判定する良否判定手段とを備えたことを特
    徴とするエレベータの乗心地自動チェック装置。
  2. 【請求項2】 遠く離れた遠隔監視装置と通信する通信
    手段をさらに備え、 上記良否判定手段は、乗り心地否の場合にその旨を上記
    通信手段を介して通報することを特徴とする請求項1記
    載のエレベータの乗心地自動チェック装置。
  3. 【請求項3】 上記乗りかごを所定の階に移動させ、上
    記良否判定手段を実行させる自動テスト手段と、 上記自動テスト手段を予め設定された日時に実行させる
    起動手段とを備えたことを特徴とする請求項1または2
    記載のエレベータの乗心地自動チェック装置。
  4. 【請求項4】 上記起動手段は、 日時を出力する時計装置と、 上記自動テスト手段を実行させる日時が設定された設定
    日時データおよび常時実行され上記時計装置の出力に基
    づいて設定された日時に達したかを判断し該日時に達し
    た場合に上記自動テスト手段を実行させる起動プログラ
    ムを記憶する記憶手段とを有することを特徴とする請求
    項3記載のエレベータの乗心地自動チェック装置。
  5. 【請求項5】 上記乗りかごに設けられ、エレベータの
    利用客の有無を検出するかご内負荷検出装置をさらに備
    え、 上記起動手段は、上記かご内負荷検出装置の出力、乗場
    呼び情報、およびかご呼び情報に基づき利用客のいない
    ときに上記自動テスト手段を実行させることを特徴とす
    る請求項3または4記載のエレベータの乗心地自動チェ
    ック装置。
  6. 【請求項6】 上記加速度検出手段は、運転モード別に
    加速度の最大値を検出することを特徴とする請求項1乃
    至5のいずれか記載のエレベータの乗心地自動チェック
    装置。
  7. 【請求項7】 上記設定日時データの設定、及び上記自
    動テスト手段実行の可否の設定は、上記通信手段を介し
    て、上記遠隔監視装置から設定される、或いは、エレベ
    ーター設置場所にて直接設定されることを特徴とする請
    求項2記載のエレベータの乗心地自動チェック装置。
JP11157791A 1999-06-04 1999-06-04 エレベータの乗心地自動チェック装置 Pending JP2000344436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157791A JP2000344436A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 エレベータの乗心地自動チェック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157791A JP2000344436A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 エレベータの乗心地自動チェック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000344436A true JP2000344436A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15657377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157791A Pending JP2000344436A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 エレベータの乗心地自動チェック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000344436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066738A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 非常用装置、及び非常用システム
KR20190116889A (ko) * 2018-04-05 2019-10-15 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 진단 기능을 구비한 엘리베이터 시스템
US10696519B2 (en) 2016-10-31 2020-06-30 Otis Elevator Company Automatic test of deterrent device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066738A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 非常用装置、及び非常用システム
JP4631619B2 (ja) * 2005-08-31 2011-02-16 パナソニック電工株式会社 非常用装置、及び非常用システム
US10696519B2 (en) 2016-10-31 2020-06-30 Otis Elevator Company Automatic test of deterrent device
KR20190116889A (ko) * 2018-04-05 2019-10-15 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 진단 기능을 구비한 엘리베이터 시스템
JP2019182570A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 診断機能を備えたエレベーターシステム
KR102490052B1 (ko) 2018-04-05 2023-01-19 미쓰비시 덴키 빌딩 솔루션즈 가부시키가이샤 진단 기능을 구비한 엘리베이터 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002003114A (ja) エレベータの保守点検装置
JP5090650B2 (ja) エレベータの戸開閉異常監視装置
JPH09286576A (ja) エレベータの画像監視装置
JP2000272856A (ja) エレベータの戸開閉自動チェック装置
JP2771454B2 (ja) エレベーターの走行性能診断装置
JPH0737186A (ja) エレベータ故障予兆システム
JPS6327267B2 (ja)
JP2000344436A (ja) エレベータの乗心地自動チェック装置
JP4130094B2 (ja) エレベータ遠隔監視システム
JP2015074540A (ja) エレベータの監視装置
JP4729598B2 (ja) エレベーターの保守点検システム
CN110114296B (zh) 电梯的远程运行重新开始系统
JPH10245171A (ja) エレベータの自動点検装置
KR102269815B1 (ko) 엘리베이터 고장의 원격 복구 시스템
JP2000302348A (ja) 昇降機のメンテナンスシステム
JP6400811B1 (ja) エレベータの遠隔診断運転方法、エレベータ制御装置、及びエレベータの遠隔診断運転用プログラム
CN113120710A (zh) 升降机控制系统及升降机控制方法
JP4804777B2 (ja) エレベータ装置
JP3041095B2 (ja) エレベーターの自動点検装置
JPH08231152A (ja) エレベータの制御装置
WO2018134895A1 (ja) エレベーターの管制運転機能点検システム
CN111479767A (zh) 防止遗漏可否诊断运转的重置的电梯的控制盘以及电梯系统
JPH0825699B2 (ja) エレベータ試験装置
JP7361872B1 (ja) エレベータ遠隔点検システムおよびエレベータ遠隔点検方法
WO2022195858A1 (ja) エレベーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051214