JP2000335022A - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JP2000335022A
JP2000335022A JP11152960A JP15296099A JP2000335022A JP 2000335022 A JP2000335022 A JP 2000335022A JP 11152960 A JP11152960 A JP 11152960A JP 15296099 A JP15296099 A JP 15296099A JP 2000335022 A JP2000335022 A JP 2000335022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
processor
print
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11152960A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Maruyama
泰一 丸山
Hiromasa Osawa
弘征 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11152960A priority Critical patent/JP2000335022A/ja
Publication of JP2000335022A publication Critical patent/JP2000335022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の描画プロセッサにより印刷データの描
画処理を並列して行うプリンタ制御装置において、一方
の描画プロセッサ内の全てのページメモリがフォームデ
ータ等により占有されてしまうことで、当該描画プロセ
ッサの使用効率が悪くなり、複数の描画プロセッサの利
点が活かされないという課題があった。 【解決手段】各描画プロセッサにて描画処理されたフォ
ーム等のビットマップデータを、印刷機構制御プロセッ
サ内の共通のキャッシュメモリにてキャッシュするよう
に構成する。これにより、各描画プロセッサにより生成
されたビットマップデータがプロセッサ内専用のページ
メモリに停滞しにくくなる。したがって、各描画プロセ
ッサの使用効率が向上し、安定した印刷データの処理能
力を維持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページメモリに印
刷データを展開して印刷を行うプリンタの制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ページプリンタにおいて、ホストコンピ
ュータから転送された、書式に関する情報であるフォー
ムデータとそれに挿入されるデータ(以下、挿入印刷デ
ータという。)とで一紙面を構成する印刷データを処理
する方式に、これらフォームデータと挿入印刷データを
それぞれ別個の描画プロセッサにより並列に描画処理
し、これにより得られた各ビットマップイメージを合成
して印刷装置に転送し印刷するという方式がある。例え
ば、フォームオーバーレイ印刷、マスク印刷と呼ばれる
印刷方法がそれにあたる。
【0003】図10に、従来のフォームオーバーレイ印
刷の手順を示す。印刷書式に関するフォームデータか
ら、そのフォームデータに対応するビットマップイメー
ジが作成され、一方の描画プロセッサ内のページメモリ
1に展開される。同様に、前記フォームデータに挿入印
刷データがビットマップイメージとして他方の描画プロ
セッサ内のページメモリ2に展開される。そして、各ペ
ージメモリ1、2に格納されているフォームデータと挿
入印刷データとが合成され、出力装置に転送され印刷さ
れる。
【0004】図11に、従来のマスク印刷による手順を
示す。例えば、請求書と領収書とが1組となった印刷デ
ータの場合、それらのフォームデータはビットマップイ
メージとして各描画プロセッサ内のページメモリ1とペ
ージメモリ2にそれぞれ展開される。また挿入印刷デー
タ(ここでは、1万円という金額)がビットマップイメ
ージとして展開された後、ページメモリ3にマスクエリ
アが確保される。そして、このマスクエリアをセーブし
それに挿入印刷データが書込まれた後、再度ページメモ
リ3にリストアされる。ページメモリ1に格納された請
求書のフォームデータとページメモリ3に格納された挿
入印刷データ(マスクエリアには挿入印刷データ無
し。)とが、また、ページメモリ2に格納された領収書
のフォームデータとページメモリ3に格納された挿入印
刷データ(マスクエリアには挿入印刷データ「1万」が
書込まれている。)とが、それぞれ合成され、請求書、
領収書として出力装置に転送され印刷される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術におけるフォ
ームオーバーレイ印刷の場合、異なるフォーム書式毎に
フォーム書式のビットマップイメージが描画プロセッサ
内のページメモリに展開される。このとき描画プロセッ
サ内の各ページメモリがフォームデータによって占有さ
れることで、当該描画プロセッサは挿入印刷データの描
画に使用することができなくなる。すなわち、複数の描
画プロセッサの使用効率が低下してしまい、プリンタ制
御装置全体の描画処理能力が低下するという問題があっ
た。
【0006】また、マスク印刷の場合は、挿入印刷デー
タがビットマップイメージとして展開されるたびに、マ
スクエリアのセーブと、マスクエリアに挿入印刷データ
をリストアする必要があるため、高速で印刷ができない
という問題があった。
【0007】本発明はこのような課題を解決するための
もので、複数の描画プロセッサにより並列に印刷データ
を描画処理する場合において、複数描画プロセッサの使
用効率の低下を抑制でき、安定した描画処理能力を維持
することのできるプリンタ制御装置の提供を目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、上位装置より転送された、文書
の一紙面を構成する第1の印刷データおよび第2の印刷
データからそれぞれの印刷イメージを作成する、並列に
動作可能な複数の描画プロセッサと、前記各描画プロセ
ッサにより前記第1の印刷データから作成された第1の
印刷イメージを保持するキャッシュメモリと、前記キャ
ッシュメモリに保持された前記第1の印刷イメージと前
記描画プロセッサにより作成された前記第2の印刷デー
タの第2の印刷イメージとを合成する手段と、前記合成
された印刷イメージを出力する手段とを具備することを
特徴とする。
【0009】請求項2の発明は、前記第1の印刷データ
が文書のフォームに関するデータであり、前記第2の印
刷データが前記文書のフォームに挿入すべきデータであ
ることを特徴とする。
【0010】請求項1及び請求項2の発明によれば、描
画プロセッサにより作成された第1の印刷イメージがキ
ャッシュメモリに格納されることにより、描画プロセッ
サに内在するその空いた記憶手段が第1及び第2の印刷
データの作成のために描画プロセッサが使用され、それ
らの使用効率の向上が図られる。
【0011】また、第1の印刷イメージがキャッシュメ
モリに格納されているときは、第1の印刷データを改め
て第1の印刷イメージとして展開する必要がないので、
フォームオーバーレイ印刷やマスク印刷が高速で印刷で
きる。
【0012】請求項3の発明は、前記上位装置より転送
された前記第1の印刷データおよび第2の印刷データを
前記各描画プロセッサに分配する手段と、前記描画プロ
セッサ毎に分配された印刷データを、該描画プロセッサ
によって前記印刷データから印刷イメージが作成される
までの間保持するバッファ手段とをさらに具備すること
を特徴とする。
【0013】請求項3の発明によれば、メインプロセッ
サとそれぞれの描画プロセッサ間に大容量のバッファ手
段が配置されたことで、描画プロセッサの状態に拠らず
メインプロセッサから印刷データを発行することがで
き、印刷データ転送のボトルネックを解消できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施形態について説明する。
【0015】図1に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置の全体の構成を示す。
【0016】同図に示すように、本実施形態のプリンタ
制御装置2には、ホストコンピュータ1(以下「ホスト
1」という。)と印刷機構14がそれぞれ接続されてい
る。プリンタ制御装置2は、メインプロセッサ3、複数
の大容量FIFO(First InFirst Out)4、複数の描
画プロセッサ5,5、印刷機構制御プロセッサ11など
から構成される。
【0017】印刷機構制御プロセッサ11は、各描画プ
ロセッサ5,5と制御バス8、フォームバス9、データ
バス10のそれぞれのバスと、また、メインプロセッサ
3とはメインプロセッサバス15を介して接続される。
描画プロセッサ5は描画HW(Hard Ware )6とページ
メモリ7とから構成される。さらに、印刷機構制御プロ
セッサ11は、キャッシュメモリ12と印刷機構インタ
フェース(I/F)13とから構成される。
【0018】ホスト1は、印刷データを作成し、プリン
タ制御装置2にそのデータを転送する役割をもつコンピ
ュータである。プリンタ制御装置2は、ホスト1からの
印刷データを受信し、印刷のための処理を行った後、そ
の印刷データを印刷機構14へ転送する制御装置であ
る。メインプロセッサ3は、ホスト1とのデータの送受
信処理、ホスト1から与えられた各種命令の解釈、ペー
ジメモリ7の管理、キャッシュメモリ12の管理を行
い、また各描画プロセッサ5,5と印刷機構制御プロセ
ッサ11に対する制御を行うなど、プリンタ制御装置2
全体の制御を行う。大容量FIFO4は、メインプロセ
ッサ3から各描画プロセッサ5,5へ向けて発行された
印刷データを各描画プロセッサ5,5から読び出される
までの間蓄積しておくためのものである。描画プロセッ
サ5はメインプロセッサ3から転送された印刷データを
描画HW6にて描画処理し、ページメモリ7にビットマ
ップデータとして格納する処理を行うプロセッサであ
る。ページメモリ7に格納されたビットマップデータは
印刷機構制御プロセッサ11からの読み出し要求を受け
たときにフォームデータバス9やデータバス10に出力
するための回路を有している。
【0019】制御バス8は、印刷機構制御プロセッサ1
1がページメモリ7に対して、印刷データ及びフォーム
データのそれぞれのビットマップイメージに展開し完了
したかのチェックをまたそれらのビットマップイメージ
の読み出し要求を行うための制御信号である。フォーム
バス9は、フォームデータ及びマスクデータのビットマ
ップイメージをキャッシュメモリ12に転送するための
バスである。データバス10は、印刷データのビットマ
ップイメージをキャッシュメモリ12に転送するための
バスである。
【0020】印刷機構制御プロセッサ11は、キャッシ
ュメモリ12及び印刷機構14の制御を行うプロセッサ
である。キャッシュメモリ12は、フォームオーバレイ
印刷またはマスク印刷等を行う際のフォームデータ及び
マスクデータのビットマップイメージを格納するための
メモリである。印刷機構I/F13は、印刷機構14の
制御を行う装置である。印刷機構14は、印刷データを
印刷するための出力装置である。メインプロセッサバス
15は、印刷機構制御プロセッサ11と通信を行う制御
バスである。
【0021】図2及び図3に基づいて、プリンタによる
印刷の流れについて説明する。
【0022】図2に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置による印刷のシーケンスを示す。
【0023】ホスト1は、印刷データを作成しプリンタ
制御装置2にそのデータを送る(図2)。メインプロ
セッサ3は印刷データを受信すると、現在描画処理を行
っていない描画プロセッサ5及びページメモリ7を検索
し、その描画プロセッサ5及びページメモリ7に対し
て、大容量FIFO4を経由して1ページ分の印刷デー
タを送る(図2)。このとき、メインプロセッサ3は
ページメモリ7が空いていない場合はそれが空になるま
で動作を停止する。
【0024】メインプロセッサ3は、次の1ページ分の
印刷データを保有している場合には、現在描画処理を行
っていない別の描画プロセッサ5及びページメモリ7を
検索し、その描画プロセッサに対して大容量FIFO4
を経由して次の1ページ分の印刷データを送る(図2
’)。メインプロセッサ3は、メインプロセッサバス
15を経由して印刷機構制御プロセッサ11に対して印
刷指示を出すとともに、描画指示を出したページメモリ
7の番号を併せて通知する(図2)。
【0025】描画プロセッサ5は描画HW6に描画指示
を出し、この描画HW6は指定されたページメモリ7に
対して描画を行う(図2)。印刷機構制御プロセッサ
11は、メインプロセッサバス15経由でメインプロセ
ッサ3からの印刷指示を受信すると(図2)、制御バ
ス8を使用して指定された番号のページメモリ7が描画
を完了したかをチェックする(図2)。また印刷機構
制御プロセッサ11は、描画が完了した時点で印刷機構
I/F13経由して印刷機構14に印刷指示を出すとと
もに、ページメモリ7に対しては印刷データの読み出し
要求を行う(図2 )。ページメモリ7は、その要求に
基づいてデータバス10に印刷データのビットマップイ
メージを出力する。そして、印刷機構制御プロセッサ1
1は、そのビットマップイメージを受信するとこれを印
刷機構14に転送する(図2)。 印刷機構14は、
印刷データのビットマップイメージを受信すると同時に
印刷動作を開始し、1ページ分の印刷データのビットマ
ップイメージを印刷し終了すると、印刷機構制御プロセ
ッサ11に対して印刷終了を返送する(図2)。印刷
機構制御プロセッサ11は、印刷機構14から印刷終了
を受信すると、メインプロセッサバス15経由でメイン
プロセッサ3に対して印刷終了と印刷終了したページメ
モリ番号を併せて通知する(図2)。印刷が終了する
と、ページメモリ7は別の印刷データがビットマップイ
メージとして展開されるためのメモリとして新たに使用
される。
【0026】以上、図2の〜の手順を繰り返し、連
続して印刷が行われる。
【0027】図3は、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置の主要部を示す図である。同図に基づいて、プ
リンタ制御装置が複数の描画プロセッサ5を有し、かつ
1個の描画プロセッサ5に複数のページメモリ7を持た
せることで、描画プロセッサ5がもつ描画処理性能が従
来に比べ向上することについて説明する。説明するにあ
たっては、2個のページメモリ7(71,72又は7
3,74)を有する描画プロセッサ5(51又は52)
を2個有するプリンタ制御装置について、4ページの印
刷データをページメモリ7に展開する場合を例に説明す
る。
【0028】メインプロセッサ3は、最初ぺージメモリ
71に頁1の印刷データを展開するために、平均的な量
の印刷データで2ページ分が入る位の容量を有する大容
量FIFO41に印刷データを送る。その大容量FIF
O41には頁1の印刷データがすべて格納される。そし
て、メインプロセッサ3は、同様に、頁2の印刷データ
を大容量FIFO42に送る。
【0029】また、メインプロセッサ3は、同様に、頁
3の印刷データを大容量FIFO41に送る。このと
き、描画プロセッサ51が大容量FIFO41から頁1
の印刷データを読み出してページメモリ71に頁1の印
刷データをビットマップイメージに展開中であっても、
大容量FIFO41は2ページ分の印刷データを格納で
きる容量を有しているため頁3の印刷データを格納する
ことができる。頁4の印刷データについても同様、描画
プロセッサ52がページメモリ72に頁2の印刷データ
をビットマップイメージに展開中であっても、大容量F
IFO42は頁4の印刷データを格納することができ
る。
【0030】以上、説明したように、メインプロセッサ
3と描画プロセッサ51,52との間に大容量FIFO
41,42を設ければ、メインプロセッサ3が行う大容
量FIFO4に印刷データを格納する処理は、描画プロ
セッサ5が印刷データをビットマップイメージに展開し
ページメモリ7へ格納する処理と関係なく、行うことが
できる。
【0031】図4は、各プロセッサが行う処理を示した
タイムチャートである。
【0032】同図に基づいて、各プロセッサの処理時間
について説明する。
【0033】メインプロセッサ3が1ページ分の印刷デ
ータを大容量FIFO4へ格納する時間は、描画プロセ
ッサ5がページメモリ7に印刷データをビットマップイ
メージに展開する時間に比べ非常に短いため、メインプ
ロセッサ3は大容量FIFO4にページメモリ分の印刷
データを描画プロセッサの処理時間内で格納できる。一
方、大容量メモリFIFO4に数ページ分の印刷データ
が格納されているため、描画プロセッサ5はメインプロ
セッサ3からの印刷データの受信待ちになることがなく
なり、その処理時間の改善が図られる。また、各描画プ
ロセッサ5は各々独立に並列処理しているため、プリン
タ制御装置2にある各プロセッサが行う描画処理の性能
向上が全体として図られる。
【0034】そして、描画プロセッサ5の使用数を増や
してこの処理時間を短縮し、印刷機構14が1ページ分
の印刷をしている間に、1個の描画プロセッサ5がペー
ジメモリ7に1ページ分の印刷データをビットマップイ
メージに展開し終了しておくことで、連続して印刷でき
るようになる。
【0035】次に、キャッシュメモリと呼ばれるメモリ
を使用して、フォームオーバレイ印刷及びマスク印刷し
た場合のそれぞれの動作について説明する。
【0036】それを説明するに当たり、まず印刷機構制
御プロセッサ11について説明する。 図5に、印刷機
構制御プロセッサ11の構成を示す。
【0037】同図において、印刷機構制御プロセッサ1
1は、ページメモリ制御部111、メインプロセッサイ
ンタフェース(I/F)112、フォームキャッシュメ
モリ制御部113、フォームキャッシュメモリ114、
マスクキャッシュメモリ制御部115、マスクキャッシ
ュメモリ116、AND制御部117、OR制御部11
8、印刷機構インタフェース(I/F)119から構成
される。印刷機構制御プロセッサ11は、制御バス8、
フォームバス9、データバス10の3つのバスを介して
ページメモリ7と、またメインプロセッサバス15を介
してメインプロセッサ3と、そして、外部の印刷機構1
4とそれぞれ接続される。
【0038】制御バス8は、ページメモリ制御部111
からの指示により、描画プロセッサ5がページメモリ7
に対して挿入印刷データ、フォームデータ及びマスクデ
ータをそれぞれビットマップイメージに展開し完了して
いるかをチェックしたり、ページメモリ7からそれらの
ビットマップイメージの読み出しを要求するための制御
信号である。フォームバス9は、フォームデータ及びマ
スクデータのビットマップイメージをフォームキャッシ
ュメモリ制御部113、フォームキャッシュメモリ11
4に転送するためのバスである。データバス10は、挿
入印刷データのビットマップイメージをAND制御部1
17に転送するためのバスである。
【0039】メインプロセッサバス15は、メインプロ
セッサ3と通信を行うバスである。ページメモリ制御部
111は、ページメモリ7に対して挿入印刷データ、フ
ォームデータ及びマスクデータのそれぞれのビットマッ
プイメージに展開し完了したかどうかをチェックした
り、それらのビットマップイメージの読み出し要求を行
う装置である。メインプロセッサインタフェース(I/
F)112は、メインプロセッサ3とデータ通信を行う
インタフェース装置である。フォームキャッシュメモリ
制御部113は、フォームバス9に出力されるフォーム
データのビットマップイメージをフォームキャッシュメ
モリ114に格納したり、フォームオーバレイ印刷時に
フォームキャッシュメモリ114からフォームデータの
ビットマップイメージを読み出すための装置である。
【0040】フォームキャッシュメモリ114は、フォ
ームデータのビットマップイメージを格納するメモリで
ある。マスクキャッシュメモリ制御部115は、フォー
ムバス9に出力されているマスクデータのビットマップ
イメージをビット反転してマスクキャッシュメモリ11
6に格納したり、マスク印刷時にマスクキャッシュメモ
リ116からマスクデータのビットマップイメージを読
み出すための装置である。マスクキャッシュメモリ11
6は、マスクデータのビットマップイメージを格納する
メモリである。
【0041】AND制御部117は、マスク印刷のとき
には、データバス10に出力されている挿入印刷データ
のビットマップイメージとマスクキャッシュメモリ11
6のマスクデータのビットマップイメージを合成(論理
積)し、マスク印刷でないときには何も合成しないでデ
ータバス10の挿入印刷データのビットマップイメージ
を、OR制御部118に転送するための装置である。O
R制御部118は、フォームオーバレイ印刷のときは、
フォームキャッシュメモリ114のフォームデータのビ
ットマップイメージとAND制御部117の印刷データ
のビットマップイメージを合成(論理和)し、フォーム
オーバレイ印刷でないときは何も合成しないでAND制
御部117の挿入印刷データのビットマップイメージ
を、印刷機構制御インタフェース119に転送するため
の装置である。印刷機構制御I/F119は、印刷機構
14の制御を行うインタフェース装置である。印刷機構
14は、印刷データを印刷し出力する装置である。
【0042】図6及び図7に基づいて、フォームオーバ
レイ印刷のシーケンスとその動作について説明する。
【0043】図6に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置を用いてフォームオーバレイ印刷を行う場合の
シーケンスを示す。
【0044】メインプロセッサ3はホスト1からフォー
ムデータを受信すると、フォームキャッシュメモリ11
4にフォームデータの登録が開始される( 図6) 。メ
インプロセッサ3は、現在処理していないページメモリ
7を検索し、そのページメモリ7にフォームデータのビ
ットマップイメージとして展開される( 図6) 。ペー
ジメモリ7が空いていないときには、メインプロセッサ
3はそれが空になるまでフォームデータの転送を停止す
る。
【0045】メインプロセッサ3は、フォームデータを
フォームキャッシュメモリ114に登録する指示を印刷
機構制御プロセッサ11に出す。このとき、メインプロ
セッサ3は、フォームキャッシュメモリ114に格納す
る開始アドレスと、フォームデータがビットマップイメ
ージとして展開されているページメモリ番号を印刷機構
制御プロセッサ11に通知する( 図6) 。印刷機構制
御プロセッサ11は、メインプロセッサ3からフォーム
キャッシュメモリ114への登録指示を受け取ると、ペ
ージメモリ制御部111に指示を出して、指定されたペ
ージメモリ7にフォームデータがビットマップイメージ
として展開され完了しているかのチェックを行う( 図6
) 。
【0046】印刷機構制御プロセッサ11は、指定され
たページメモリ7にフォームデータのビットマップイメ
ージが展開されている場合、フォームキャッシュメモリ
制御部113にフォームキャッシュメモリ114へ格納
する開始アドレスを設定し、併せてページメモリ制御部
111にフォームデータを読出すように要求する( 図6
)。フォームバス9にフォームデータのビットマップ
イメージが出力されると、フォームキャッシュメモリ制
御部113により、これに設定されている格納開始する
アドレスからそのアドレスに対応するフォームデータの
ビットマップイメージがフォームキャッシュメモリ11
4に格納される( 図6) 。
【0047】メインプロセッサ3は、ホスト1から挿入
印刷データを受信すると、描画処理がされていないペー
ジメモリ7を検索する( 図6) 。メインプロセッサ3
は、描画処理をしていないページメモリ7を検出した
ら、ページメモリ1ページ分の挿入印刷データを描画プ
ロセッサ5に転送する( 図6) 。メインプロセッサ3
は、印刷機構制御プロセッサ11に対して、挿入印刷デ
ータのビットマップイメージが展開されているページメ
モリ7とフォームキャッシュメモリ114に格納されて
いるフォームデータのビットマップイメージを読出すた
めの開始アドレスを通知し、印刷指示を出す( 図6)
【0048】印刷機構制御プロセッサ11は、メインプ
ロセッサ3から印刷指示を受信すると、ページメモリ制
御部111により、指定されたページメモリ7に挿入印
刷データのビットマップイメージが展開され完了してい
るかをチェックする(図6(10))。印刷機構制御プロセ
ッサ11は、指定されたページメモリ7に挿入印刷デー
タのビットマップイメージが展開され完了していれば、
ページメモリ制御部111に対してその印刷データのビ
ットマップイメージを読出すよう要求する。これと併せ
て、AND制御部117に対してはAND演算なし、O
R演算部118に対してはOR演算ありを設定し、フォ
ームキャッシュメモリ制御部113に対してはフォーム
キャッシュメモリ114からのフォームデータのビット
マップイメージを読出すための開始アドレスを設定して
おく(図6(11))。データバス10に印刷データのビッ
トマップイメージが出力されると、フォームキャッシュ
メモリ制御部113により、読出し開始アドレスから順
番に、そのアドレスに相当するフォームキャッシュメモ
リ114から格納されているフォームデータのビットマ
ップイメージが読出される。
【0049】その後、挿入印刷データ及びフォームデー
タのそれぞれのビットマップイメージがOR制御部11
8で合成(論理和)され、印刷機構I/F13に合成さ
れた印刷データが転送される(図6(12))。
【0050】図7に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置を用いてフォームオーバーレイ印刷を行う場合
の手順を示す。同図に基づいて、フォームオーバーレイ
印刷の動作について説明する。
【0051】印刷書式に関するフォームデータ(ここで
は、請求書)がビットマップイメージとしてページメモ
リ1に展開される。また、挿入印刷データ(ここでは、
1万という金額)のビットマップイメージとしてページ
メモリ2に展開される。そして、ページメモリ1に格納
されているフォームデータのビットマップイメージがフ
ォームキャッシュメモリ114へ一旦登録され、それと
ページメモリ2に格納されている挿入印刷データが合成
(論理和)され、請求額「1万円」の請求書として合成
された印刷データが生成される。
【0052】メインプロセッサ3がホスト1からフォー
ムデータを受信したとき、そのフォームデータが描画プ
ロセッサ5によりフォームデータのビットマップイメー
ジとして展開され、フォームキャッシュメモリ114に
格納されるとともに、メインプロセッサ3の図示しない
メモリ上にフォームデータがコード形式で保存される。
フォーム書式が切り替わって、フォームキャッシュメモ
リ114に該当するフォームデータのビットマップイメ
ージがなくなったときは、メインプロセッサ3の前記メ
モリ上にコード形式で保存されているフォームデータが
再度ビットマップイメージとして展開され、フォームキ
ャッシュメモリ114に再登録される。
【0053】このように、フォームデータがコード化さ
れてメインプロセッサ3内のメモリ上に格納されている
ため、本発明によるプリンタ制御装置は大量のフォーム
書式を登録することができる。
【0054】また、フォームデータのビットマップイメ
ージがフォームキャッシュメモリ114に格納されてい
るときは、描画プロセッサ5はそのフォームデータのビ
ットマップイメージとして展開しておく必要がなく、本
発明によるプリンタ制御装置はフォームオーバーレイ印
刷を高速で行うことができる。
【0055】また、フォームデータのビットマップイメ
ージがページメモリ7からフォームキャッシュメモリ1
14へ格納され、描画プロセッサ5のページメモリ7は
その使用が開放されるので、描画プロセッサ5及びペー
ジメモリ7における使用効率の向上が図られる。また、
フォームキャッシュメモリ114は、1次元配列のメモ
リで管理することができるので、そのハードウェアの構
造が簡単化される。
【0056】さらに、フォームキャッシュメモリ制御部
113が設けられることにより、フォームキャッシュメ
モリ114へフォームデータのビットマップイメージの
格納と、フォームオーバーレイ印刷時にフォームキャッ
シュメモリ114からそれの読出しとが、並列して処理
される。このようにすることにより、フォームオーバー
レイ印刷とフォームキャッシュメモリ114へフォーム
データのビットマップイメージの格納とが並列に処理で
きるようになり、先行してページメモリ7にフォームデ
ータのビットマップイメージとして展開させておくこと
が可能となる。また、フォーム書式が変わったときにフ
ォームデータのビットマップイメージの再登録や、キャ
シュメモリ114にうまく格納されなかったときにそれ
が再登録される時間の短縮化が図られる。
【0057】図8及び図9に基づいて、マスク印刷のシ
ーケンスとその動作について説明する。
【0058】図8に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置を用いてマスク印刷を行う場合のシーケンスを
示す。
【0059】ここでは、マスク指定のフォームデータが
選択されていると想定して説明する。 メインプロセッ
サ3は、ホスト1から印刷データを受信すると、そのフ
ォームデータで指定されているマスクデータがマスクキ
ャッシュメモリ116に登録されているかを調べる( 図
8) 。メインプロセッサ3は、そのマスクデータのビ
ットマップイメージがマスクキャッシュメモリ116に
登録されていなければ、現在展開されていないページメ
モリ7を検索し、そのページメモリ7にマスクデータの
ビットマップイメージが展開される( 図8) 。
【0060】そして、メインプロセッサ3は、ページメ
モリ7が空いていないときには、それが空になるまで描
画プロセッサ5にマスクデータのビットマップイメージ
の展開処理を停止させる。メインプロセッサ3は、印刷
機構制御プロセッサ11に、マスクキャッシュメモリ1
16に格納する開始アドレスとマスクデータのビットマ
ップイメージが展開されているページメモリ番号を通知
して、そのビットマップイメージをマスクキャッシュメ
モリ126に登録するように要求する( 図8) 。 印
刷機構制御プロセッサ11は、メインプロセッサ3から
マスクキャッシュメモリ116への登録要求を受信する
と、ページメモリ制御部111により指定されたページ
メモリ7にマスクデータのビットマップイメージが展開
され完了しているかをチェックする( 図8) 。印刷機
構制御プロセッサ11は、指定されたページメモリ7に
マスクデータのビットマップイメージが展開され完了し
ていれば、マスクキャッシュメモリ制御部115にマス
クキャッシュメモリ116の格納アドレスを設定し、併
せてページメモリ制御部111にマスクデータのビット
マップイメージの読出しを要求する( 図8) 。
【0061】フォームバス9にマスクデータのビットマ
ップイメージが出力されると、マスクキャッシュメモリ
制御部115により、これに設定されている格納開始ア
ドレスから順番にそのビットマップイメージがそのアド
レスに相当するマスクキャッシュメモリ116にビット
反転して格納される( 図8) 。
【0062】メインプロセッサ3は、印刷データの描画
処理を行うために、空いているページメモリ7を検索し
それにページメモリ1ページ分の印刷データを描画プロ
セッサ5に転送する( 図8) 。メインプロセッサ3
は、印刷機構制御プロセッサ11に、印刷データのビッ
トマップイメージが展開されているページメモリ7と、
フォームキャッシュメモリ114に格納されているフォ
ームデータのビットマップイメージの読出し開始アドレ
スと、マスクキャッシュメモリ116に格納されている
それの読出し開始アドレスとを通知し、印刷を行うよう
に指示する(図8》) 。印刷機構制御プロセッサ11
は、メインプロセッサ3から印刷指示を受信すると、ペ
ージメモリ制御部111に、指定されたページメモリ7
に印刷データのビットマップイメージが展開され完了し
ているかをチェックさせる(図8)。印刷機構制御プ
ロセッサ11は、指定されたページメモリ7に印刷デー
タのビットマップイメージが展開され完了していれば、
ページメモリ制御部111に印刷データの読出しを要求
する。これと併せて、印刷機構制御プロセッサ11は、
AND制御部117にはAND演算有りを、OR制御部
118にはOR演算ありを設定し、フォームキャッシュ
メモリ制御部113にフォームキャッシュメモリ114
の読出し開始アドレスを、マスクキャッシュメモリ制御
部115にマスクキャッシュメモリ116の読出し開始
アドレスを設定する(図8(10))。
【0063】データバス10に挿入印刷データのビット
マップイメージが出力されると、マスクキャッシュメモ
リ制御部115により、読出し開始アドレスから順番に
マスクキャッシュメモリ116に格納されているマスク
データのビットマップイメージが読み出される。その
後、挿入印刷データとマスクデータのそれぞれのビット
マップイメージがAND制御部117で合成される。一
方、フォームキャッシュメモリ制御部113により、読
出し開始アドレスから順番にフォームキャッシュメモリ
114に格納されているフォームデータのビットマップ
イメージが読み出される。
【0064】そして、AND制御部117における挿入
印刷データとマスクデータのそれぞれのビットマップイ
メージが合成(論理積:AND)され、その合成された
結果とフォームデータのビットマップイメージがOR演
算部118で合成(論理和:OR)されて、印刷機構I
/F13にその合成されたデータが転送される(図8(1
1))。
【0065】図9に、本発明の実施形態であるプリンタ
制御装置を用いてマスク印刷を行う場合の手順を示す。
同図に基づいて、マスク印刷の動作について説明する。
【0066】フォームデータ(ここでは、請求書)とマ
スクデータ(ここでは、マスク有り。)がそれぞれビッ
トマップイメージとしてページメモリ1及びページメモ
リ2にそれぞれ展開される。また、挿入印刷データ(こ
こでは、用紙1箱、金額が1万円)は、そのビットマッ
プイメージとしてぺージメモリ3に展開される。この
後、ページメモリ1に格納されたフォームデータのビッ
トマップイメージはフォームキャッシメモリ114、マ
スクデータのビットマップイメージはマスクキャッシュ
メモリ116へ登録される。
【0067】そして、ページメモリ3の挿入印刷データ
のビットマップイメージとマスクキャッシュメモリ11
6のマスクデータのビットマップイメージとがAND制
御部117で合成(論理積)される。さらに、その合成
された結果(ここでは、用紙1箱)とフォームキャッシ
ュメモリ114のフォームデータのビットマップイメー
ジとがOR制御部118で合成(論理和)されて、用紙
1箱が記載された請求書として合成された印刷データが
生成される。
【0068】以上、詳細に説明したように、マスクデー
タのビットマップイメージがマスクキャッシュメモリ1
16に格納されているときには、マスクデータがビット
マップイメージに展開する処理がされないため、マスク
印刷が高速で行うことができる。そして、マスクデータ
のビットマップイメージがページメモリ7からキャッシ
ュメモリ12へ格納されれば、描画プロセッサ5のペー
ジメモリ7はその使用が開放され、その描画プロセッサ
5及びページメモリ7の使用効率の向上が図られる。ま
た、キャッシュメモリ12が1次元の配列のメモリで管
理されれば、そのハードウェアの構造が簡単化される。
【0069】また、マスクキャッシュメモリ制御部が設
けられることで、これによるマスクデータのビットマッ
プイメージのマスクキャッシュメモリ116への格納
と、マスク印刷時にマスクキャッシュメモリ116から
それの読出しとが並列に処理される。このようにするこ
とで、マスク印刷とマスクデータのビットマップイメー
ジがマスクキャッシュメモリ116へ格納させる処理と
が並列に処理でき、先行してページメモリ7にマスクデ
ータのビットマップイメージとして展開させておくこと
が可能となる。
【0070】さらに、フォーム書式が変わったときのマ
スクデータのビットマップイメージを登録する時間や、
マスクキャッシュメモリにうまく格納されなかったとき
にマスクデータのビットマップイメージを再登録する時
間の短縮化が図られる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、描
画プロセッサにより作成された第1の印刷イメージがキ
ャッシュメモリに格納されることにより、描画プロセッ
サに内在するその空いた記憶手段が第1及び第2の印刷
データの作成のために描画プロセッサが使用され、それ
らの使用効率の向上が図られる。
【0072】また、本発明によれば、第1の印刷イメー
ジがキャッシュメモリに格納されているときは、第1の
印刷データを改めて第1の印刷イメージとして展開する
必要がないので、フォームオーバーレイ印刷やマスク印
刷が高速で印刷できる。
【0073】さらに、本発明によれば、メインプロセッ
サとそれぞれの描画プロセッサ間に大容量のバッファ手
段が配置されたことで、描画プロセッサの状態に拠らず
メインプロセッサから印刷データを発行することがで
き、印刷データ転送のボトルネックを解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるプリンタ制御装置の全
体構成を示す図
【図2】図1の実施形態であるプリンタ制御装置による
印刷シーケンスを示す図
【図3】図1のプリンタ制御装置のメインプロセッサ、
大容量FIFO、描画プロセッサの構成を図
【図4】図1のプリンタ制御装置の各プロセッサの処理
を示すタイムチャート
【図5】図1の印刷機構制御プロセッサの詳細な構成を
示す図
【図6】図1のプリンタ制御装置によるフォームオーバ
ーレイ印刷のシーケンス図
【図7】本発明におけるフォームオーバーレイ印刷の手
順を説明するための図
【図8】図1のプリンタ制御装置によるマスク印刷のシ
ーケンス図
【図9】本発明におけるマスク印刷の手順を説明するた
めの図
【図10】従来のフォームオーバーレイ印刷の手順を説
明するための図
【図11】従来のマスク印刷の手順を説明するための図
【符号の説明】
1・・・ホストコンピュータ(ホスト) 2・・・プリンタ制御装置 3・・・メインプロセッサ 4・・・大容量FIFO 5・・・描画プロセッサ 6・・・描画ハードウェア(H/W) 7・・・ページメモリ 8・・・制御バス 9・・・フォームバス 10・・・データバス 11・・・印刷機構制御プロセッサ 111・・・ページメモリ制御部 112・・・プロセッサインターフェース(I/F) 113・・・フォームキャッシュメモリ制御部 114・・・フォームキャッシュメモリ 115・・・マスクキャッシュメモリ制御部 116・・・マスクキャッシュメモリ 117・・・AND制御部 118・・・OR制御部 12・・・キャッシュメモリ 13・・・印刷機構インタ−フェース(I/F) 14・・・印刷機構 15・・・メインプロセッサバス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大澤 弘征 東京都青梅市新町3丁目3番地の1 東芝 コンピュータエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AB05 BA14 BC02 BC05 BD01 BD07 CB03 5B021 AA01 DD05 GG05 LA01 9A001 BB03 CC01 HH28 JJ05 JJ35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置より転送された、文書の一紙面
    を構成する第1の印刷データおよび第2の印刷データか
    らそれぞれの印刷イメージを作成する、並列に動作可能
    な複数の描画プロセッサと、 前記各描画プロセッサにより前記第1の印刷データから
    作成された第1の印刷イメージを保持するキャッシュメ
    モリと、 前記キャッシュメモリに保持された前記第1の印刷イメ
    ージと前記描画プロセッサにより作成された前記第2の
    印刷データの第2の印刷イメージとを合成する手段と、 前記合成された印刷イメージを出力する手段とを具備す
    ることを特徴とするプリンタ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の印刷データが文書のフォーム
    に関するデータであり、前記第2の印刷データが前記文
    書のフォームに挿入すべきデータであることを特徴とす
    る請求項1記載のプリンタ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記上位装置より転送された前記第1の
    印刷データおよび第2の印刷データを前記各描画プロセ
    ッサに分配する手段と、 前記描画プロセッサ毎に分配された印刷データを、該描
    画プロセッサによって前記印刷データから印刷イメージ
    が作成されるまでの間保持するバッファ手段とをさらに
    具備することを特徴とする請求項1または2記載のプリ
    ンタ制御装置。
JP11152960A 1999-05-31 1999-05-31 プリンタ制御装置 Withdrawn JP2000335022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152960A JP2000335022A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152960A JP2000335022A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335022A true JP2000335022A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15551931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152960A Withdrawn JP2000335022A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335022A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264406A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2009140295A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム
JP2011025422A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2011067993A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
JP2012118738A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 印刷文書処理システム、キャッシュ装置、データ処理装置及びプログラム
JP2012171347A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理コントローラ、画像処理システム、画像処理コントローラまたは画像処理システム用プログラム、および画像処理方法
JP2012200955A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
US8390632B1 (en) 2011-09-12 2013-03-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Rendering device, non-transitory computer readable medium, and image output apparatus
JP5288039B1 (ja) * 2012-11-06 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US8576435B2 (en) 2010-04-30 2013-11-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Print-document conversion apparatus, print-document conversion method, and computer-readable medium storing program
JP5344075B1 (ja) * 2012-10-11 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US8610728B2 (en) 2011-09-21 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Rendering device, non-transitory computer readable medium, and image output apparatus
JP5408323B1 (ja) * 2012-10-11 2014-02-05 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US8810813B2 (en) 2010-11-30 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd Print document processing system, cache apparatus, computer readable medium storing program, and print document processing method

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495873B2 (ja) * 2001-03-08 2010-07-07 株式会社リコー 画像処理装置
JP2002264406A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2009140295A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム
US8233164B2 (en) 2007-12-07 2012-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Rendering apparatus, rendering method, and computer-readable storage medium
JP2011025422A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2011067993A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
US8576435B2 (en) 2010-04-30 2013-11-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Print-document conversion apparatus, print-document conversion method, and computer-readable medium storing program
JP2012118738A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 印刷文書処理システム、キャッシュ装置、データ処理装置及びプログラム
US8810813B2 (en) 2010-11-30 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd Print document processing system, cache apparatus, computer readable medium storing program, and print document processing method
US8736876B2 (en) 2010-11-30 2014-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Print document processing system, cache apparatus, data processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and print document processing method
JP2012171347A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理コントローラ、画像処理システム、画像処理コントローラまたは画像処理システム用プログラム、および画像処理方法
JP2012200955A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
US8830506B2 (en) 2011-03-24 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system utilizing plural parallel processors and image processing method utilizing plural parallel processors
US8390632B1 (en) 2011-09-12 2013-03-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Rendering device, non-transitory computer readable medium, and image output apparatus
US8610728B2 (en) 2011-09-21 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Rendering device, non-transitory computer readable medium, and image output apparatus
JP5344075B1 (ja) * 2012-10-11 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
JP5408323B1 (ja) * 2012-10-11 2014-02-05 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US8976396B2 (en) 2012-10-11 2015-03-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print image processing system and non-transitory computer readable medium
US8861011B2 (en) 2012-10-11 2014-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Print image processing system and non-transitory computer readable medium
JP5288039B1 (ja) * 2012-11-06 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US8705108B1 (en) 2012-11-06 2014-04-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Non-transitory computer readable medium storing program for executing print image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335022A (ja) プリンタ制御装置
US5657431A (en) Image rotation from virtual memory in a digital printing system
JPH06106813A (ja) プリンタ制御方法および装置
JPH11157146A (ja) 印刷装置の画像処理方法および印刷装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP3246415B2 (ja) プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
US6980701B1 (en) Image processing method and apparatus capable of rotating and reversing an input image
JPS63182150A (ja) レ−ザプリンタ制御装置
JP2001096854A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP3193551B2 (ja) 印刷装置
JPH10309835A (ja) ページプリンタ
JP3483689B2 (ja) プリンタ装置の画像処理方法
JP3110905B2 (ja) データ転送装置及び方法
JP3901373B2 (ja) 印刷画像処理装置
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3867186B2 (ja) 印刷システム
JPH06217106A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2000255125A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP2738174B2 (ja) 書式制御方式
JP2000168168A (ja) プリンタ制御装置
JPH02286380A (ja) プリンタ・コントローラ
JPH0971012A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6349437A (ja) 印刷デ−タ制御方式
JPH0632015A (ja) 印刷装置
JPH06149735A (ja) データ受信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801