JPH11157146A - 印刷装置の画像処理方法および印刷装置 - Google Patents

印刷装置の画像処理方法および印刷装置

Info

Publication number
JPH11157146A
JPH11157146A JP10250082A JP25008298A JPH11157146A JP H11157146 A JPH11157146 A JP H11157146A JP 10250082 A JP10250082 A JP 10250082A JP 25008298 A JP25008298 A JP 25008298A JP H11157146 A JPH11157146 A JP H11157146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
swap
page
memory
frame buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10250082A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Takeuchi
良輔 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10250082A priority Critical patent/JPH11157146A/ja
Priority to US09/159,750 priority patent/US6424428B1/en
Publication of JPH11157146A publication Critical patent/JPH11157146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • G06K15/1865Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by compressing the rasterized print data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ないメモリで高速、且つ、高解像度の画像
処理を行うことが可能な印刷装置および印刷装置の画像
処理方法を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る印刷装置においては、中央
演算処理部1は、リアルページ32のスワップ領域とし
て使用されるスワップページ33に、画像データの展開
に必要とされる空き領域があるか否かを判断し、スワッ
プページ33にメモリに画像データの展開に必要とされ
る空き領域がある場合には、当該スワップページ33に
直接、画像データを展開し、当該展開した画像データを
圧縮処理する。他方、中央演算処理部1は、スワップペ
ージ33に画像データの展開に必要とされる空き領域が
ない場合には、仮想フレームバッファ31を介してリア
ルページ32に画像データを展開し、当該展開した画像
データを前記スワップページ33に転送して圧縮処理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷装置および
印刷装置の画像処理方法に関し、特に、少ないメモリで
高速、且つ、高解像度の画像処理を行う印刷装置および
印刷装置の画像処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ印刷装置のようにステッピング印
刷が難しい印刷装置では、印刷画像をフレームバッファ
とよばれるメモリ上に描画し、これをポリゴンモータの
動きに合わせて、プリンタエンジン部に転送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
印刷装置の画像処理方法では、例えばA3用紙に解像度
400dpiで印刷するためには上記フレームバッファ
に8.5MB、1200dpiで印字するためには上記
フレームバッファに34MBの領域を必要とした。
【0004】さらに、カラー印刷装置では白黒印刷装置
4面分のフレームバッファを必要とすることから、印刷
装置内に大きなメモリを搭載しなければならなかった。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、少ないメモリで高速、且つ、高解像度の画像処理を
行うことが可能な印刷装置および印刷装置の画像処理方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る印刷装置の画像処理方法は、仮想記
憶領域を介してページメモリに画像データを展開する印
刷装置の画像処理方法において、前記ページメモリのス
ワップ領域として使用されるスワップメモリに、画像デ
ータの展開に必要とされる空き領域があるか否かを判断
するステップと、前記スワップメモリに画像データの展
開に必要とされる空き領域がある場合には、当該スワッ
プメモリに直接、画像データを展開し、当該展開した画
像データを圧縮処理するステップと、を含むものであ
る。
【0007】また、請求項2に係る印刷装置の画像処理
方法は、仮想記憶領域を介してページメモリに、画像デ
ータを展開する印刷装置の画像処理方法において、前記
ページメモリのスワップ領域として使用されるスワップ
メモリに、画像データの展開に必要とされる空き領域が
あるか否かを判断するステップと、前記スワップメモリ
に画像データの展開に必要とされる空き領域がある場合
には、当該スワップメモリに直接、画像データを展開
し、当該展開した画像データを圧縮処理するステップ
と、前記スワップメモリに、画像データの展開に必要と
される空き領域がない場合には、前記仮想記憶領域を介
して前記ページメモリに画像データを展開し、当該展開
した画像データを前記スワップメモリに転送して圧縮処
理するステップと、を含むものである。
【0008】また、請求項3に係る印刷装置は、仮想記
憶領域を介してページメモリに画像データを展開する印
刷装置において、前記ページメモリのスワップ領域とし
て使用されるスワップメモリと、前記スワップメモリに
画像データの展開に必要とされる空き領域があるか否か
を判断する判断手段と、前記スワップメモリに画像デー
タの展開に必要とされる空き領域がある場合には、当該
スワップメモリに直接、画像データを展開し、当該展開
した画像データを圧縮処理する制御手段と、圧縮処理さ
れた画像データが伸長された後、転写紙に印刷を行うプ
リンタエンジンとを備えたものである。
【0009】また、請求項4に係る印刷装置は、仮想記
憶領域を介してページメモリに、画像データを展開する
印刷装置において、前記ページメモリのスワップ領域と
して使用されるスワップメモリと、前記スワップメモリ
に画像データの展開に必要とされる空き領域があるか否
かを判断する判断手段と、前記スワップメモリに画像デ
ータの展開に必要とされる空き領域がある場合には、当
該スワップメモリに直接、画像データを展開し、当該展
開した画像データを圧縮処理する一方、前記スワップメ
モリに、画像データの展開に必要とされる空き領域がな
い場合には、前記仮想記憶領域を介して前記ページメモ
リに画像データを展開し、当該展開した画像データを前
記スワップメモリに転送して圧縮処理する制御手段と、
圧縮処理された画像データが伸長された後、転写紙に印
刷を行うプリンタエンジンとを備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】(発明の概要)本発明は、例えば
レーザプリンタ装置のようにステッピング印刷が難しい
印刷装置において、印刷画像をメモリ上に描画し、これ
をポリゴンモータの動きに合わせてプリンタエンジン部
に転送して印刷するもので、特に仮想記憶領域を用いて
画像の処理を行う印刷装置および印刷装置の画像処理方
法に関するものである。
【0011】本発明に係る印刷装置は、例えばエンジン
制御タスク、印刷制御タスク、フレームバッファ取得タ
スク、フレームコンバートタスク、描画タスク、プリン
タエミュレーションタスク及び圧縮伸長タスクを有す
る。上記エンジン制御タスクはプリンタエンジンの制御
を行うものである。上記印刷制御タスクはエンジン制御
タスクに対してペーパーフィード、ビデオスタート及び
トレイ指定等の印刷の制御を行うものである。
【0012】上記フレームバッファ取得タスクは、ペー
ジメモリ(リアルページ)のスワップ領域(スワップペ
ージ)に描画用のフレームバッファのサイズより大きい
空き容量がない場合は、フレームバッファを仮想記憶領
域(仮想フレームバッファ)上に割り当て、スワップ領
域(スワップページ)の空き容量が描画用のフレームバ
ッファのサイズより大きい場合はスワップ領域にフレー
ムバッファを割当てる。なお、本明細書においてフレー
ムバッファとは1ページ分の画像データを展開するため
の領域をいう。
【0013】上記フレームコンバートタスクは、フレー
ムバッファ取得タスクのフレームバッファ割当て結果に
応じて、ページメモリ(リアルページ)を解放する。描
画タスクはフレームバッファへの描画を行なう。プリン
タエミュレーションタスクはホスト装置から受信した画
像データをフレームバッファに描画するように描画タス
クに指定する。圧縮伸長タスクは画像データの圧縮処理
及び伸長処理を行なう。
【0014】また、本発明に係る印刷装置は、描画用の
複数のフレームバッファを、仮想記憶領域(仮想フレー
ムバッファ)上に割り当て、RAMの実記憶領域上にペ
ージメモリ(リアルページ)とスワップ領域(スワップ
ページ)を割り当てる。ここで、例えば描画タスクが仮
想記憶領域上のフレームバッファに描画を開始すると、
TLB(Translation Look−asid
Buffer)に仮想記憶領域上のフレームバッファ
内の画像データを読み書きする領域であるページメモリ
の登録が無いので、TLBエクセプションが発生して、
描画タスクを停止状態にし、圧縮伸長タスクにTLBエ
クセプションを発生したフレームバッファに対応したコ
ンプレスユニット番号を伝達する。圧縮伸長タスクはコ
ンプレスユニットに対応したページメモリを探してTL
Bに設定して停止した描画タスクを動かす。描画タスク
はTLBに設定したページメモリに対して画像データの
読み書きを行う。
【0015】そして、ページメモリが一杯になると、圧
縮伸長タスクはページメモリ内の画像データをスワップ
領域に移し、スワップ領域が一杯になるとスワップ領域
内のデータに対して可逆な圧縮処理をしてスワップペー
ジ内に空き領域を作り、リアルページ内のデータをスワ
ップページに移す。これにより、少ない画像記憶領域で
印刷処理ができるようにする。
【0016】また、本発明に係る印刷装置は、フレーム
バッファ取得タスクを用いてスワップ領域の空き領域が
描画用のフレームバッファより大きい場合はスワップ領
域にフレームバッファを割当て、スワップ領域に直接、
画像データを展開してこの展開した画像データに対して
圧縮処理を行うようにして、特に1枚目の印刷スピード
がスワップイン及びスワップアウトのオーバーヘッド分
遅くなることを防止する。
【0017】そして、ページメモリ内又はスワップ領域
内の画像データを、圧縮伸長タスクで伸長処理等をして
画像データをプリンタエンジン部に送り印刷処理をす
る。
【0018】(実施例)以下、本発明に係る印刷装置お
よび印刷装置の画像処理方法を適用した印刷装置の好適
な実施の形態について説明する。
【0019】図1は、本発明に係る印刷装置の構成を示
すブロック図である。本発明に係る印刷装置は、図1に
示す如く、印刷装置の各部の動作を制御する央央演算処
理部(判断手段および制御手段)1と、中央演算処理部
1の制御プログラム及びフォントなどを記憶するROM
2と、データ記憶領域及び画像データ記憶領域を有する
RAM3と、プリンタエンジン部5と、シリアルインタ
ーフェース(不図示)を介してプリンタエンジン部5に
画像データを送信する通信ビデオ制御部4と、通信ビデ
オ制御部4から送信される画像データに基づいて転写紙
に印字を行うプリンタエンジン部5とを備える。
【0020】次に、上記中央演算処理部1およびRAM
3の構成・機能を詳細に説明する。図2は、RAM3の
メモリ構成例(実記憶領域)および仮想記憶領域を示す
図である。中央演算処理部1は、同図に示す、描画用の
複数のフレームバッファを備えた仮想フレームバッファ
(仮想記憶領域)31を管理する。また、RAM3は、
同図に示す如く、リアルページ(ページメモリ)32
と、スワップページ(スワップ領域)33と、コンプレ
スユニットテーブル34と、バンドバッファ35と、お
よび管理テーブル36とからなる実記憶領域を備える。
【0021】リアルページ32は、仮想フレームバッフ
ァ31に対応する実メモリであり、中央演算処理部1
が、仮想フレームバッファ31にアクセスすると、TL
B1aを介してこのリアルページ32に画像データの読
み・書きが行われる。
【0022】スワップページ33は、リアルページ32
のスワップ領域であり、通常、リアルページ32がオー
バーフローした場合に、現在アクセスされていないリア
ルページ32をスワップアウトするためのものである。
【0023】コンプレスユニットテーブル34は、図3
に示すコンプレスユニットの集合である。同図におい
て、「ulink.fore」はforewordのリ
ンク番号、「ulink.back」はbackwor
dのリンク番号、「crflag」はフラグ、「tlb
no」はTLBの番号(使用時はTLBNO+1であ
り、非使用時はゼロ)、「unsize」はリアルペー
ジ又はスワップページのデータエリアサイズ、「una
ddr」はリアルページ又はスワップページのデータエ
リアアドレスを示す。このコンプレスユニットは、仮想
フレームバッファ31の仮想ページサイズ、例えば4K
Bに対して1つ割り当てられている。従って、(仮想フ
レームバッフコンプレスユニットテーブルサイズ)=
(コンプレスユニットの数)×(仮想ページサイズ)と
なる。
【0024】バンドバッファ35は、中央演算処理部1
が、コンプレスユニットテーブル34に基づき、リアル
ページ32及びスワップページ33に格納された画像デ
ータを伸長(復元)して一時的に記憶するため領域であ
る。
【0025】管理テーブル36には、中央演算処理部1
が上記各領域(仮想フレームバッファ31、リアルペー
ジ32、スワップページ33、バンドバッファ35)を
管理するためのデータが格納されている。同図におい
て、「frammap」は仮想フレームバッファ31へ
のポインタ、「cpunit」コンプレスユニットテー
ブルの先頭のポインタ、「cprbase」はリアルペ
ージ32の先頭のポインタ、「cprlink.for
e」はリアルページ32のユニットテーブルのフォワー
ドリンクヘッド、「cprlink.back」はリア
ルページ32のユニットテーブルのバックワードリンク
ヘッド、「cpcmap」はスワップページ33のポイ
ンタを示す。
【0026】上記中央演算処理部1は、印刷装置全体の
動作を制御するユニットであり、連想記憶部(TLB1
a)を用いて仮想フレームバッファ31を管理する。図
5は、上記中央演算処理部1を機能的に示した図であ
る。
【0027】中央演算処理部1は、図5に示すように、
エンジン制御タスク11、印刷制御タスク12、フレー
ムバッファ取得タスク13、フレームコンバートタスク
14、描画タスク15、プリンタエミュレーションタス
ク16及び圧縮伸長タスク17を備えている。なお、こ
れら各タスクはマルチタスク上で実現される。
【0028】エンジン制御タスク11はプリンタエンジ
ン部5の制御を行う。印刷制御タスク12はエンジン制
御タスク11に対してペーパーフィード、ビデオスター
ト及びトレイ指定等の制御を行う。フレームバッファ取
得タスク13はスワップページ33に、描画に用いるフ
レームバッファのサイズより大きい空き領域がない場合
は、フレームバッファを仮想フレームバッファ(仮想記
憶領域)31上に割り当て、スワップページ33の空き
領域が描画用に用いるフレームバッファのサイズより大
きい場合はスワップページ33にフレームバッファを割
当て直す。フレームコンバートタスク14はフレームバ
ッファ取得タスク13がフレームバッファをスワップペ
ージ33に割り当てた場合に、スワップページ33内の
フレームを仮想フレームバッファ31にコンバートす
る。
【0029】描画タスク15は割り当てたフレームバッ
ファへの描画を行う。プリンタエミュレーションタスク
16はホスト装置(不図示)から受信した画像データを
フレームバッファに描画するように描画タスク15に指
定する。圧縮伸長タスク17は画像データの圧縮伸長処
理を行なう。
【0030】次に、上記構成の印刷装置の印刷動作を図
6〜図9を参照して説明する。図6は印刷装置の印刷動
作のメインフローを説明するためのフローチャート、図
7は図6のフレームバッファ取得処理(ステップS1)
を詳細に説明するためのフローチャート、図8は図6の
フレームバッファに対する描画処理(ステップS2)を
詳細に説明するためのフローチャート、図9は図6のフ
レームコンバート処理(ステップS3)を詳細に説明す
るためのフローチャートである。
【0031】中央演算処理部1の制御により実行される
印刷装置の印刷動作の全体動作を図6を参照して説明す
る。図6において、まず、中央演算処理部1はフレーム
バッファ取得処理を実行して、フレームバッファを取得
する(ステップS1)。次いで、中央演算処理部1はフ
レームバッファに対する描画処理を実行して、取得した
フレームバッファに対して描画する(ステップS2)。
続いて、中央演算処理部1はフレームコンバート処理を
実行してフレームコンバートを行う(ステップS3)。
そして、中央演算処理部1は印刷処理を実行して画像デ
ータに基づき転写紙に印刷を行う(ステップS4)。最
後に、中央演算処理部1はフレームバッファ開放処理を
実行してフレームバッファを解放する(ステップS
5)。
【0032】上記フレームバッファ取得処理(上記ステ
ップS1)の詳細な内容を図7を参照して説明する。
【0033】図7に示すように、フレームバッファ取得
タスク13では、最初に仮想フレームバッファ31上に
フレームバッファを取得し、その先頭アドレスを変数a
にセットする(ステップS11)。次に、フレームバッ
ファ取得タスクでは、スワップページ33を調べてスワ
ップ領域が未使用か否か、すなわち、画像データの展開
に必要とされる空き領域があるか否かを判断する(ステ
ップS12)。この判断の結果、フレームバッファ取得
タスク13では、スワップ領域が未使用でない場合、す
なわち、画像データの展開に必要とされる空き領域がな
い場合には、当該フローを終了する。
【0034】他方、フレームバッファ取得タスク13で
は、スワップページ33が未使用である場合、すなわ
ち、画像データの展開に必要とされる空き領域がある場
合には、スワップページ33に、必要なフレームバッフ
ァと同一サイズの領域を割当てその先頭アドレスを変数
bにセットする(ステップS13)。そして、フレーム
バッファ取得タスク13では、スワップページ33にフ
レームバッファの割当てを正常に行うことができたか否
かを判断する(ステップS14)。この判断の結果、フ
レームバッファ取得タスク13では、かかる割り当てが
正常にできなかったと判断した場合にはステップS18
に移行する。他方、フレームバッファ取得タスク13で
は、かかる割り当てが正常にできたと判断した場合に
は、ステップS11で取得したフレームバッファ(仮想
フレームバッファ31)をクリアし(ステップS1
5)、フレームバッファをスワップページ33に割り当
てたことを示す特殊モードフラグをオンにセットする
(ステップS16)。
【0035】すなわち、上記フレームバッファ取得タス
クは、スワップページ33に、描画用のフレームバッフ
ァのサイズより大きい空き容量がない場合は、フレーム
バッファを仮想フレームバッファ31上に割り当てる一
方、スワップページ33(スワップ領域)の空き容量が
描画用のフレームバッファのサイズより大きい場合はペ
ージバッファ33にフレームバッファを割当てる。この
ように、フレームバッファ31を実記憶領域内のスワッ
プページ33内に割り当てることにより、後述するよう
にTLBエクセプションが発生しないことになり、TL
Bエクセプションによるデータの入替えが不要となり、
ファースト(最初の1枚目)印刷の処理を速くすること
ができる。
【0036】次に、上記ステップS2のフレームバッフ
ァに対する描画処理の詳細な内容について、図8のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0037】図8に示すように、描画タスク15では、
まず、特殊モードが設定されているか、すなわち、特殊
モードフラグがオンに設定されているか否かを判断する
(ステップS21)。この判断の結果、描画タスク15
では、特殊モードが設定されている場合には、ステップ
S22に移行し、スワップページ33に割り当てたフレ
ームバッファに画像データを書込み(ステップS2
2)、描画が終了するまで画像データの書込を継続する
(ステップS23)。これにより、上記で説明したよう
に、TLBエクセプションが発生しないので、TLBエ
クセプションによるデータの入替えが不要となり、処理
を速くすることができる。
【0038】他方、ステップS21において、描画タス
ク15では、特殊モードが設定されていない場合には、
仮想フレームバッファ31に割り当てたフレームバッフ
ァに対応するリアルページ32が設定されているか否か
を判断する(ステップS24)。この判断の結果、かか
る対応するリアルページ32が設定されている場合には
ステップ28に移行する。他方、かかる対応するリアル
ページ32が設定されていない場合には、TLBエクセ
プションを発生して、描画タスク15を停止状態にし
(ステップS25)、圧縮伸長タスク17にTLBエク
セプションを発生したフレームバッファに対応したコン
プレスユニット番号を伝達する(ステップS26)。そ
して、圧縮伸長タスク17では、コンプレスユニット番
号に対応したリアルページ32を探し、TLB1aに設
定して停止した描画タスク15を動かす(ステップS2
7)。
【0039】そして、描画タスク15では、TLB1a
に設定したリアルページ32に対して画像データの読み
書きを行なう(ステップS28)。リアルページ32が
一杯になると(ステップS29)、圧縮伸長タスク17
により、リアルページ32内の画像データをスワップペ
ージ33に移し(ステップS30)、スワップページ3
3が一杯になると(ステップS31)、スワップページ
33内の画像データに対して圧縮処理をしてスワップペ
ージ33内に空き領域を作る(ステップS32)。この
動作(ステップS28〜S32)を描画処理が終了する
まで繰り返す(ステップS33)。
【0040】次に、上記ステップS3のフレームコンバ
ート処理の詳細な内容について、図9のフローチャート
を参照して説明する。
【0041】図9において、フレームコンバートタスク
14では、まず、特殊モードが設定されているか否かを
判断し(ステップS41)、特殊モードが設定されてい
ない場合は処理を終了する。
【0042】他方、特殊モードが設定されている場合に
は、フレームバッファコンバートタスク14では、特殊
モードフラグをゼロにリセットし、次回の処理を準備し
た後に(ステップS42)、変数noをゼロにセット
し、コンバートの準備をする(ステップS43)。
【0043】そして、フレームコンバートタスク14で
は、変数noに対応したスワップページ33上のページ
にデータがあるか否かを判断し(ステップS44)、こ
の判断の結果、データがある場合には、そのページのデ
ータを圧縮伸長タスク17を用いて圧縮した後に、圧縮
により空いた領域を開放し(ステップS45)、その変
数noに対応したコンプレスユニットに圧縮情報をセッ
トする(ステップS46)。
【0044】他方、ステップ44において、変数noに
対応したスワップページ33上のページにデータがない
場合に、ステップS47に移行して、かかるページを開
放する(ステップS47)。
【0045】そして、ステップS48では、フレームコ
ンバートタスク14では、変数noを+1だけカウント
アップし、変数noが次のページを指し示すようにし
(ステップS48)、変数noがフレームの終端を指し
示すまで上記処理(ステップS44〜S48)を繰り返
す(ステップS49)。このように、スワップページ3
3内にデータがない場合は、そのままスワップページ3
3を開放し、スワップページ33内にデータがある場合
は圧縮した後にその圧縮情報をコンプレスユニットにセ
ットするので、次ぎの印刷処理においてコンプレスユニ
ットを参照するだけで、圧縮データの格納場所が分かる
ようになる。
【0046】上記のように、フレームコンバート処理が
終了すると、上記図6のステップS4で示すように、画
像データは上記処理によりリアルページ32内又はスワ
ップページ33内に有るので、圧縮伸長タスク17で
は、リアルページ32内又はスワップページ33内の画
像データを伸長処理等してバンドバッファ35にセット
し、バンドバッファ35から通信ビデオ制御部4を介し
て、プリンタエンジン部5にビデオDMA転送し印刷処
理を実行する。そして、印刷処理を行った後に、上記図
6のステップS6に示すように、中央演算処理部1はフ
レームバッファを開放し、次ぎの印刷の準備をする。
【0047】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、リアルページ32のスワップ領域として使用され
るスワップページ33に、画像データの展開に必要とさ
れる空き領域があるか否かを判断し、スワップページ3
3にメモリに画像データの展開に必要とされる空き領域
がある場合には、当該スワップページ33に直接、画像
データを展開し、当該展開した画像データを圧縮処理す
ることとしたので、少ない記憶領域で高速、且つ、高解
像度の画像処理を行うことができる。特に、特に、1枚
目の画像処理の際に実記憶領域で描画を行い、全ての描
画が終了した後に圧縮することとしたので、1枚目の画
像を高速に印刷することが可能となる。
【0048】また、本実施の形態においては、スワップ
ページ33に画像データの展開に必要とされる空き領域
がない場合には、仮想フレームバッファ31を介してリ
アルページ32に画像データを展開し、当該展開した画
像データを前記スワップページ33に転送して圧縮処理
することとしたので、2枚目以降の画像も良好に印刷す
ることが可能となる。
【0049】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変更して実施可能である。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る印
刷装置の画像処理方法によれば、仮想記憶領域を介して
ページメモリに画像データを展開する印刷装置の画像処
理方法において、ページメモリのスワップ領域として使
用されるスワップメモリに、画像データの展開に必要と
される空き領域があるか否かを判断し、スワップメモリ
に画像データの展開に必要とされる空き領域がある場合
には、当該スワップメモリに直接、画像データを展開
し、当該展開した画像データを圧縮処理することとした
ので、少ない記憶領域で高速、且つ、高解像度の画像処
理を行うことができ、特に、1枚目の印刷を高速に行う
ことが可能となる。
【0051】また、請求項2に係る印刷装置の画像処理
方法によれば、仮想記憶領域を介してページメモリに画
像データを展開する印刷装置の画像処理方法において、
前記ページメモリのスワップ領域として使用されるスワ
ップメモリに、画像データの展開に必要とされる空き領
域があるか否かを判断し、スワップメモリに画像データ
の展開に必要とされる空き領域がある場合には、スワッ
プメモリに直接、画像データを展開し、当該展開した画
像データを圧縮処理する一方、スワップメモリに、画像
データの展開に必要とされる空き領域がない場合には、
仮想記憶領域を介してページメモリに画像データを展開
し、当該展開した画像データをスワップメモリに転送し
て圧縮処理することとしたので、少ない記憶領域で高
速、且つ、高解像度の画像処理を行うことができ、特
に、1枚目の印刷を高速に行うことが可能となり、また
2枚目以降の印刷も良好に行うことが可能となる。
【0052】また、請求項3に係る印刷装置によれば、
仮想記憶領域を介してページメモリに画像データを展開
する印刷装置において、スワップメモリはページメモリ
のスワップ領域を備え、判断手段は、スワップメモリに
画像データの展開に必要とされる空き領域があるか否か
を判断し、制御手段はスワップメモリに画像データの展
開に必要とされる空き領域がある場合には、当該スワッ
プメモリに直接、画像データを展開し、当該展開した画
像データを圧縮処理することとしたので、少ない記憶領
域で高速、且つ、高解像度の画像処理を行うことがで
き、特に、1枚目の印刷を高速に行うことが可能とな
る。
【0053】また、請求項4に係る印刷装置によれば、
仮想記憶領域を介してページメモリに画像データを展開
する印刷装置において、スワップメモリはページメモリ
のスワップ領域を備え、判断手段はスワップメモリに画
像データの展開に必要とされる空き領域があるか否かを
判断し、制御手段はスワップメモリに画像データの展開
に必要とされる空き領域がある場合には、当該スワップ
メモリに直接、画像データを展開し、当該展開した画像
データを圧縮処理する一方、スワップメモリに、画像デ
ータの展開に必要とされる空き領域がない場合には、仮
想記憶領域を介してページメモリに画像データを展開
し、当該展開した画像データをスワップメモリに転送し
て圧縮処理することとしたので、少ない記憶領域で高
速、且つ、高解像度の画像処理を行うことができ、特
に、1枚目の印刷を高速に行うことが可能となり、また
2枚目以降の印刷も良好に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る印刷装置の構成を示すブロック
図である。
【図2】図1のRAMの記憶領域の構成例を示す図であ
る。
【図3】コンプレスユニットの構成図である。
【図4】図2の管理テーブルの構成図である。
【図5】図2の中央演算処理部の機能を示す図である。
【図6】図1の印刷装置の印刷動作のメインフローを説
明するためのフローチャートである。
【図7】図6のフレームバッファ取得処理を詳細に説明
するためのフローチャート、
【図8】図6のフレームバッファに対する描画処理を詳
細に説明するためのフローチャート
【図9】図6のフレームコンバート処理を詳細に説明す
るためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 中央演算処理部 11 エンジン制御タスク 12 印刷制御タスク 13 フレームバッファ取得タスク 14 バッファコンバートタスク 15 描画タスク 16 プリンタエミュレーションタスク 17 圧縮伸長タスク 2 ROM 3 RAM 31 仮想フレームバッファ 32 リアルページ 33 スワップページ 34 コンプレスユニット 35 バンドバッファ 36 管理テーブル 4 通信ビデオ制御部 5 プリンタエンジン部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想記憶領域を介してページメモリに画
    像データを展開する印刷装置の画像処理方法において、 前記ページメモリのスワップ領域として使用されるスワ
    ップメモリに、画像データの展開に必要とされる空き領
    域があるか否かを判断するステップと、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域がある場合には、当該スワップメモリに直接、
    画像データを展開し、当該展開した画像データを圧縮処
    理するステップと、 を含むことを特徴とする印刷装置の画像処理方法。
  2. 【請求項2】 仮想記憶領域を介してページメモリに画
    像データを展開する印刷装置の画像処理方法において、 前記ページメモリのスワップ領域として使用されるスワ
    ップメモリに、画像データの展開に必要とされる空き領
    域があるか否かを判断するステップと、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域がある場合には、当該スワップメモリに直接、
    画像データを展開し、当該展開した画像データを圧縮処
    理するステップと、 前記スワップメモリに、画像データの展開に必要とされ
    る空き領域がない場合には、前記仮想記憶領域を介して
    前記ページメモリに画像データを展開し、当該展開した
    画像データを前記スワップメモリに転送して圧縮処理す
    るステップと、 を含むことを特徴とする印刷装置の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 仮想記憶領域を介してページメモリに画
    像データを展開する印刷装置において、 前記ページメモリのスワップ領域として使用されるスワ
    ップメモリと、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域があるか否かを判断する判断手段と、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域がある場合には、当該スワップメモリに直接、
    画像データを展開し、当該展開した画像データを圧縮処
    理する制御手段と、 圧縮処理された画像データが伸長された後、転写紙に印
    刷を行うプリンタエンジンと、 を備えたことを特徴とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 仮想記憶領域を介してページメモリに画
    像データを展開する印刷装置において、 前記ページメモリのスワップ領域として使用されるスワ
    ップメモリと、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域があるか否かを判断する判断手段と、 前記スワップメモリに画像データの展開に必要とされる
    空き領域がある場合には、当該スワップメモリに直接、
    画像データを展開し、当該展開した画像データを圧縮処
    理する一方、前記スワップメモリに、画像データの展開
    に必要とされる空き領域がない場合には、前記仮想記憶
    領域を介して前記ページメモリに画像データを展開し、
    当該展開した画像データを前記スワップメモリに転送し
    て圧縮処理する制御手段と、 圧縮処理された画像データが伸長された後、転写紙に印
    刷を行うプリンタエンジンとを備えたことを特徴とする
    印刷装置。
JP10250082A 1997-09-26 1998-09-03 印刷装置の画像処理方法および印刷装置 Pending JPH11157146A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10250082A JPH11157146A (ja) 1997-09-26 1998-09-03 印刷装置の画像処理方法および印刷装置
US09/159,750 US6424428B1 (en) 1997-09-26 1998-09-24 Printing apparatus and image processing method for the printing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-278031 1997-09-26
JP27803197 1997-09-26
JP10250082A JPH11157146A (ja) 1997-09-26 1998-09-03 印刷装置の画像処理方法および印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157146A true JPH11157146A (ja) 1999-06-15

Family

ID=26539632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10250082A Pending JPH11157146A (ja) 1997-09-26 1998-09-03 印刷装置の画像処理方法および印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6424428B1 (ja)
JP (1) JPH11157146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174408A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719024B2 (ja) * 1998-12-16 2005-11-24 松下電器産業株式会社 画像読み取り装置
JP3273600B2 (ja) * 1999-03-10 2002-04-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタ制御方法及びプログラムを記録した記憶媒体
US20030191860A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Gadepalli Krishna K. Accelerated collaboration of high frame rate applications
US7475215B2 (en) * 2006-09-08 2009-01-06 Lsi Corporation Identification of uncommitted memory blocks during an initialization procedure
JP2009220459A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 機器の制御装置、画像形成装置、プログラム
KR101515891B1 (ko) * 2013-11-11 2015-04-29 주식회사 팀스톤 메모리 사용량 분석 방법 및 이를 수행하는 사용자 단말
JP7417442B2 (ja) * 2020-03-16 2024-01-18 キヤノン株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142667A (en) * 1990-09-28 1992-08-25 Xerox Corporation Resource and memory management algorithms for electric printing and electronic reprographic systems
US5263136A (en) * 1991-04-30 1993-11-16 Optigraphics Corporation System for managing tiled images using multiple resolutions
US5696926A (en) * 1993-07-30 1997-12-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for transparently compressing data in a primary storage device
US5732198A (en) * 1995-02-09 1998-03-24 Oki America, Inc. Host based printing system for printing a document having at least one page
US5764866A (en) * 1995-05-26 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Scanner, network scanner system, and method for network scanner system
US5953522A (en) * 1996-07-01 1999-09-14 Sun Microsystems, Inc. Temporary computer file system implementing using anonymous storage allocated for virtual memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174408A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6424428B1 (en) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872558B2 (ja) メモリ削減技法を使用したページ生成のためのフォールバック処理
EP0704792A1 (en) Method of managing memory allocation in a printing system
US6317217B1 (en) Printing system and printing control method
JPH11157146A (ja) 印刷装置の画像処理方法および印刷装置
JP2000335022A (ja) プリンタ制御装置
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JP6772020B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP3483689B2 (ja) プリンタ装置の画像処理方法
JPH09331434A (ja) 画像形成装置
JP3246415B2 (ja) プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
JP4332308B2 (ja) 画像処理装置、プログラム、プログラムが書き込まれた記録媒体および画像形成装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP3472064B2 (ja) 印刷装置
JP3711609B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及びプリンタ
JPH10173836A (ja) 画像処理装置
JP3353312B2 (ja) メモリ領域の管理方法
JP3211711B2 (ja) 描画装置、描画方法、プリンタおよび画像表示装置
JP6078954B2 (ja) 画像処理装置
JP3592020B2 (ja) 画像印刷装置
JPH07137355A (ja) 画像処理装置
JPH10307695A (ja) プリンタ装置及びプリンタ制御方法
JP2001213011A (ja) メモリ管理方法及び画像形成装置
JPH05345449A (ja) プリンタ装置における印刷情報の管理方法及びプリンタ装置
JPH09277621A (ja) 画像出力装置及びその方法及びコンピュータ可読メモリ
JPH10105354A (ja) 情報処理装置および印刷装置および情報処理装置のデータ処理方法および印刷装置のデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501