JPH06217106A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH06217106A
JPH06217106A JP5003916A JP391693A JPH06217106A JP H06217106 A JPH06217106 A JP H06217106A JP 5003916 A JP5003916 A JP 5003916A JP 391693 A JP391693 A JP 391693A JP H06217106 A JPH06217106 A JP H06217106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
memory
image data
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5003916A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tanio
聰 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5003916A priority Critical patent/JPH06217106A/ja
Publication of JPH06217106A publication Critical patent/JPH06217106A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ページ記述言語の画像と読み取った画像とを
効率よく合成できる画像処理方法及び装置を提供する。 【構成】 はめ込み合成用の2つのイメージデータをデ
ジタル複写機のリーダ部でスキャンニングし、ファイル
1及びファイル2として本装置内の内部メモリに登録す
る(処理1)。残りのメモリ領域をページメモリとして
割り付け、PDLデータを縮小して展開し、そのページ
メモリに書き込む(処理2)。ファイル1及びファイル
2も同様に縮小し、イメージ情報(位置、サイズなど)
に基づいてページメモリにレイアウトする(処理3)。
そして、読み出す際に再度拡大してページ出力する(処
理4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に読み取られた画像
データとページ記述言語に従って展開された画像データ
とを合成して出力する画像処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ページプリントシステムにおいて
は、記憶装置内のメモリ領域をページ記述言語の画像展
開用ページメモリと、スキャンニング時のバッファまた
はファイル登録用メモリとに分割して使用し、基本的に
はメモリ領域を共有する構成になっていなかった。
【0003】また、両者を分割せずに共有するシステム
では、全く1つのメモリ領域を使用するため、どちらか
一方のみ利用可能で共存はできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため、上記従来例
では、以下のような欠点があった。 (1)前者の場合、メモリ領域がページメモリとスキャ
ンニングバッファ/ファイル登録用メモリと分割して管
理されているため、スキャンニングの後にページプリン
トを行う際にもスキャンニングデータがクリアされてし
まうことがなく、PDLデータの展開画像にスキャンニ
ングしたイメージデータをはめ込み合成することが容易
であったが、その反面、イメージファイル登録用のメモ
リをページメモリとは別に有する必要があった。これは
印刷業務用の大がかりなシステムには良いが、オフィス
などの小規模のシステムには負荷が大きすぎる。 (2)後者の場合、一つのメモリ領域がページメモリと
スキャンニングバッファ/ファイル登録用として利用さ
れるため、スキャンニングの後にページプリントを行う
と、スキャンニングデータはクリアされてしまい、毎時
ホスト側にアップロードする必要があった。そのためペ
ージプリント前にホスト側に画像データをセーブするた
めの膨大なメモリを用意しなければならず、非常に負荷
が掛かっていた。
【0005】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたもので、ページ記述言語の画像と読み取った画像と
を効率よく合成できる画像処理方法及び装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は、ラスター画像データを登録する第
1の登録手段と、ページ記述言語に従って展開した画像
データを登録する第2の登録手段と、第1及び第2の登
録手段にそれぞれ登録された画像データを合成する合成
手段と、前記合成手段で合成された画像データを出力す
る画像出力手段とを有し、前記第1及び第2の登録手段
を共存可能な1つの登録手段として制御することを特徴
とする。
【0007】また好ましくは、前記合成手段は前記第1
の登録手段に登録された画像データに応じて、それぞれ
の画像データを縮小して合成することを特徴とする。
【0008】
【作用】かかる構成において、読み取られた画像データ
を第1の登録領域に登録し、ページ記述言語に従って展
開した画像データを第2の登録領域に登録し、第1及び
第2の登録領域にそれぞれ登録された画像データを合成
して出力する際に、前記第1及び第2の登録領域を共存
可能な1つの登録領域として制御する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明に係る好適
な実施例を詳細に説明する。 <第1実施例>図1は、本発明に係る一実施例を示すシ
ステム構成図である。同図において、1はデジタル複写
機本体であり、外部入出力用ビデオインターフェースを
有し、入力されたビデオデータをプリントアウトするプ
リンタ機能と原稿台上の画像をスキャンニングし、その
ビデオデータを出力する機能とを有する。2は画像処理
装置本体であり、外部より入力されたビデオデータを保
持する機能とそのデータをプリンタエンジン側にビデオ
信号として送信する機能と1ページ分のメモリとそこに
展開するPDLインタープリタ機能とを備える。3は電
源スイッチ、4は出力トレイ、5は給紙カートリッジで
ある。そして、6は画像処理装置本体2に画像情報を送
るホストコンピュータである。
【0010】図2は、画像処理装置2内の内部メモリの
メモリ割り付けを示す図である。図示するように、ペー
ジ領域はページメモリとして利用され、基本的に、1ペ
ージ分画像を展開してプリントアウトするものである。
ファイル登録領域はファイル登録用のメモリでスキャン
ニング画像などの画像登録に利用される。基本的に、こ
れらの割り付けは動的なものであり、ページ領域及びフ
ァイル登録領域は固定ではない。
【0011】図3は、画像処理装置の処理部を示す概略
ブロック図である。同図において、31はCPUであ
り、本装置全体を制御する。32はROMであり、CP
U31の制御プログラム等を格納するメモリである。3
3はRAMであり、CPU31が処理を実行時に使用す
る作業領域と上述の内部メモリとを含む。34a〜cは
データ送受信装置であり、外部装置との間でビデオ信号
を送受信する。そして、35はバスであり、データ・ア
ドレス・制御信号を転送する。
【0012】次に、上述の構成を有する画像処理システ
ムの動作を図4に示す処理の流れ図を参照しながら説明
する。この例では、PDLのテキストデータや作画デー
タを1ページ分展開したものに、スキャンニングした自
然画などのイメージデータをはめ込み、合成してプリン
トするものである。まず、エンドユーザがホストコンピ
ュータ6上でDTPソフトを用い、文字・イラスト・写
真などを自由にレイアウトし、PDLデータとイメージ
データとの合成出力用ファイル(SEPファイル)を作
成する。このファイルには、実際のイメージデータが含
まれず、イメージデータをはめ込む位置、サイズ、その
他の画像情報のみが含まれる。次に、はめ込み合成用の
2つのイメージデータ(この例では、イメージ1及びイ
メージ2)をデジタル複写機1のリーダ部でスキャンニ
ングし、ファイル1及びファイル2として画像処理装置
2の内部メモリに登録する(処理1)。
【0013】そして、残りのメモリ領域をページメモリ
として割り付ける。この時、ページメモリとして十分な
容量を確保できないので(ファイル登録によって1ペー
ジ分のメモリ残量がないため)、そのメモリ残量に基づ
いて縮小率を求め、その縮小率で縮小した展開データを
ページメモリに書き込む(処理2)。またファイル1、
ファイル2もその縮小率に合わせて縮小し、SEPファ
イルのイメージ情報(位置、サイズなど)に基づいて実
際のページメモリにレイアウトする(処理3)。そし
て、読み出す際に再度拡大してページ出力するものであ
る(処理4)。
【0014】図5は、上述した縮小率を求め、縮小・レ
イアウトしてページ出力する処理を示すフローチャート
である。まず、ステップS1において、出力ページサイ
ズとファイル登録された残りのメモリサイズとの比率を
求める。次に、ステップS2では、ステップS1で算出
した値に基づいてPDLデータを1/nに縮小してペー
ジ展開する。ステップS3では、ファイル1、ファイル
2を1/nに縮小してページレイアウトを行う。そし
て、ステップS4に進み、n倍に拡大してページ出力す
る。
【0015】第1実施例によれば、ファイル登録後に残
りのメモリ領域に縮小ページ展開・レイアウトを行うこ
とで、1ページ分のページメモリしかない場合でも、P
DL画像にスキャンニングしたイメージデータをはめ込
み合成して、プリントアウトすることが可能になる。 <第2実施例>次に、図面を参照しながら本発明に係る
第2実施例を説明する。尚、システム構成は前述した第
1実施例と同様であり、その説明は省略する。
【0016】図6〜図8は、第2実施例における画像処
理システムの動作を説明するための図である。図6に示
すように、画像処理装置はA4サイズ2ページ分のメモ
リを有する。従って、A4サイズのページプリントを複
数ページ行う際には1ページ目をページメモリ1に展開
し、2ページ目をページメモリ2に展開し、その後、交
互に展開してプリントアウトする。
【0017】また、第1実施例のように、PDLデータ
を展開したページメモリにスキャンニングしたイメージ
データをはめ込み合成する際には、図7に示すように、
まずはめ込むイメージデータをデジタル複写機でスキャ
ンニングしてページメモリ2にファイル登録し、それを
ファイル1、ファイル2として管理する。次にPDLデ
ータをページメモリ1に展開した後、ファイル1、ファ
イル2をページメモリ1にレイアウトしてページプリン
トを行う。
【0018】この時の処理を説明すると、まずエンドユ
ーザはホスト6上でDTPソフトを用いて文字・イラス
ト・写真などを自由にレイアウトし、PDLデータとイ
メージデータの合成出力用ファイル(SEPファイル)
を作成する。このファイルには、実際のイメージデータ
は含まれず、イメージをはめ込む位置、サイズ、その他
の画像情報のみが含まれる。次に、はめ込み合成用の2
つのイメージデータをデジタル複写機1のリーダ部でス
キャンニングし、ファイル1、ファイル2としてページ
メモリ2の領域に登録する。
【0019】そして、ページメモリ1にPDLデータを
展開する。次に、SEPファイルのイメージ情報(位
置、サイズなど)に基づいてページメモリ1にレイアウ
ト合成する。この処理は、第1実施例と異なり、ページ
メモリが1ページ分確保されているので縮小・拡大せず
にページプリントを行うものである。更にページメモリ
を2ページ分使用する場合(A3サイズプリント)につ
いて説明する。通常のページプリントは、ページメモリ
1、ページメモリ2を用いて展開し、プリントを行う
が、A3サイズのPDLデータにイメージデータをはめ
込み合成する場合には、図8に示すように、まずイメー
ジデータをデジタル複写機1でスキャンニングしてファ
イル1、ファイル2として登録する。次に残りのメモリ
領域にページメモリを割り付けてPDLデータを展開す
る。その後、縮小・拡大を行ってページプリントを行
う。この処理は、第1実施例と同様、図5に示される。
【0020】第2実施例によれば、PDLデータとイメ
ージデータのはめ込み合成をする際に縮小・拡大を極力
抑えることができ、またメモリを有効利用することが可
能となる。 <第3実施例>次に、図面を参照しながら本発明に係る
第3実施例を説明する。尚、システム構成は第1実施例
と同様である。但し、画像処理装置は内部に外部メモリ
としてハードディスクが内蔵される。
【0021】図9は、第3実施例における画像処理シス
テムの動作を示すフローチャートである。この実施例で
は、PDLのテキストデータや作画データを1ページ分
展開したものに、スキャンニングされた自然画などのイ
メージデータをはめ込み合成プリントするものである。
まず、エンドユーザがホストコンピュータ6上でDTP
ソフトを用いて文字・イラスト・写真などを自由にレイ
アウトし、PDLデータとイメージデータとの合成出力
用ファイル(SEPファイル)を作成する。このファイ
ルには、実際のイメージデータは含まれず、イメージデ
ータをはめ込む位置、サイズ、その他の画像情報のみが
含まれる。次に、はめ込み合成用の2つのイメージデー
タをデジタル複写機1のリーダ部でスキャンニングし、
ファイル1、ファイル2として内部メモリに登録する
(ステップS11)。その後、ページメモリ領域として
割り付ける。この時、ページメモリとして十分な容量を
確保できないので(ファイル登録によって1ページ分の
メモリ残量がないため)、ファイル1、ファイル2を一
度内蔵のハードディスクに転送する(ステップS1
2)。そして、1ページ分のページメモリにPDLデー
タを展開する(ステップS13)。次に、ファイル1、
ファイル2をハードディスクから読み出し、SEPファ
イルのイメージ情報(位置、サイズなど)に基づいてペ
ージメモリにページレイアウトし(ステップS14)、
ページ出力するものである(ステップS15)。
【0022】このように、第3実施例によれば、第1実
施例のような拡大・縮小を行うことなく、1ページ分の
ページメモリにPDLデータを展開し、スキャンニング
したイメージデータをはめ込み合成してプリントアウト
できる。即ち、拡大・縮小に伴う画像の劣化を防止する
ことができる。以上説明した如く、実施例によれば、画
像処理装置内の内部メモリをプリントアウト時のページ
メモリとして利用し、また同一のメモリをスキャンニン
グ時等のイメージデータを登録するファイル登録用メモ
リとしても利用し、更に両者が共存できる機能を設ける
ことにより以下のような効果が得られる。
【0023】(1)ページメモリの他にファイル登録用
の内部メモリを必要とせず、メモリの有効利用ができ、
小規模の画像処理システムに特に効果的である。 (2)ページメモリとファイル登録用メモリを共存でき
るのでスキャンニングした膨大なイメージデータをその
都度ホストコンピュータなどにアップロードする必要が
なくなり、効率的であり、ホストに対する負荷も軽減さ
れる。
【0024】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或いは装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ペ
ージ記述言語の画像と読み取った画像とを効率よく合成
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における画像処理システムの構成を示す
図である。
【図2】画像処理装置内の内部メモリのメモリ割り付け
を示す図である。
【図3】画像処理装置の処理部を示す概略ブロック図で
ある。
【図4】第1実施例における画像処理システムの動作を
説明するための図である。
【図5】第1実施例における縮小率を求め、縮小・レイ
アウトしてページ出力する処理を示すフローチャートで
ある。
【図6】第2実施例における画像処理システムの動作を
説明するための図である。
【図7】第2実施例における画像処理システムの動作を
説明するための図である。
【図8】第2実施例における画像処理システムの動作を
説明するための図である。
【図9】第3実施例における画像処理システムの動作を
説明するためのフローチャートである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラスター画像データを登録する第1の登
    録手段と、 ページ記述言語に従って展開した画像データを登録する
    第2の登録手段と、 第1及び第2の登録手段にそれぞれ登録された画像デー
    タを合成する合成手段と、 前記合成手段で合成された画像データを出力する画像出
    力手段とを有し、 前記第1及び第2の登録手段を共存可能な1つの登録手
    段として制御することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記合成手段は前記第1の登録手段に登
    録された画像データに応じて、それぞれの画像データを
    縮小して合成することを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
  3. 【請求項3】 ラスター画像データを第1の登録領域に
    登録し、 ページ記述言語に従って展開した画像データを第2の登
    録領域に登録し、 第1及び第2の登録領域にそれぞれ登録された画像デー
    タを合成して出力する際に、 前記第1及び第2の登録領域を共存可能な1つの登録領
    域として制御することを特徴とする画像処理方法。
JP5003916A 1993-01-13 1993-01-13 画像処理方法及び装置 Withdrawn JPH06217106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003916A JPH06217106A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003916A JPH06217106A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217106A true JPH06217106A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11570497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003916A Withdrawn JPH06217106A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06217106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031974A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Hitachi, Ltd. Processeur de signaux
US6404930B2 (en) * 1995-04-07 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Signal processing equipment
JP2008204466A (ja) * 2007-02-03 2008-09-04 Arcsoft Inc 顔面構成要素の交換

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031974A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Hitachi, Ltd. Processeur de signaux
US6404930B2 (en) * 1995-04-07 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Signal processing equipment
JP2008204466A (ja) * 2007-02-03 2008-09-04 Arcsoft Inc 顔面構成要素の交換

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372599B2 (en) Image processor
US7268909B2 (en) Document processing method and apparatus
US5528374A (en) Networked reproduction apparatus with security feature
US5920685A (en) Printing machine with merging/annotating/signaturizing capability
US20020069228A1 (en) Print control method and apparatus
US5970222A (en) Memory management system for printing a print job with limited capacity
JP3573175B2 (ja) 画像処理装置
US6226095B1 (en) Image processing apparatus, method, and system
JP4124898B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその方法
JP2000335022A (ja) プリンタ制御装置
JP2001030564A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006263969A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム
JPH06217106A (ja) 画像処理方法及び装置
US5075782A (en) Reproduction apparatus operation during malfunction recovery
JPH09238209A (ja) 画像入出力システム及び画像読取り装置とその制御方法
JP3612165B2 (ja) デジタル複写機
JP2002144670A (ja) 画像形成システム、及びその後処理方法、並びに記憶媒体
US6980701B1 (en) Image processing method and apparatus capable of rotating and reversing an input image
JP3603510B2 (ja) 画像処理装置
JP3901373B2 (ja) 印刷画像処理装置
JPH1145161A (ja) デジタル複写装置
JP4280366B2 (ja) 画像制御装置および画像制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3903036B2 (ja) 文書作成方法及び文書作成装置
JP2000224369A (ja) ネットワークスキャナ装置、ネットワークスキャナ方法、及び記憶媒体
JP2000112684A (ja) 文書印刷処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404