JP2000318451A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造

Info

Publication number
JP2000318451A
JP2000318451A JP11130698A JP13069899A JP2000318451A JP 2000318451 A JP2000318451 A JP 2000318451A JP 11130698 A JP11130698 A JP 11130698A JP 13069899 A JP13069899 A JP 13069899A JP 2000318451 A JP2000318451 A JP 2000318451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
impact
side sill
cross member
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11130698A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyake
剛 三宅
Hiroshi Matsubara
宏 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11130698A priority Critical patent/JP2000318451A/ja
Publication of JP2000318451A publication Critical patent/JP2000318451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ドア閉鎖状態におけるインパクトバーの下部位
置を、サイドシルを介して車体フロア部の車幅方向に配
設されたクロスメンバの側端部位置に対向させた位置と
することで、側突時においてその衝撃荷重をインパクト
バー下端部、サイドシルを介してクロスメンバに伝達
し、該衝撃荷重をクロスメンバで受けることができ、こ
れにより、重量およびコストの増大を招くことなく、ド
アの室内への侵入量を充分に減少させることができる自
動車の車体構造の提供を目的とする。 【解決手段】ドア1内に側突時の車両の室内への侵入を
防止するインパクトバー3が設けられた自動車の車体構
造であって、ドア1閉鎖状態におけるインパクトバー3
の下部位置を、サイドシル14を介して車体フロア部1
5の車幅方向に配設されたクロスメンバ19の側端部位
置に対向させた位置に設定した自動車の車体構造である
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、側突時の車両の
室内への侵入を防止する目的で、ドアの内部にインパク
トバーが設けられたような自動車の車体構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の自動車の車体構造として
は、例えば特開平6−1145号公報に記載の構造があ
る。すなわち、図12に示すように車体前後方向に延び
るサイドシル81によってその下端縁部が画成されたド
ア開口部に、アウタパネル82とインナパネル83とか
ら構成されるドア84を開閉可能に取付ける一方、上述
のドア開口部の下端縁部の車体後方寄りの隅部に、サイ
ドシル81に連続して上方へ延びる衝突支持部85を形
成すると共に、ドア84の内部に設けられたインパクト
バー86の下部を上記衝撃支持部85と対向する位置ま
で延出させて、衝突吸収部86と成した自動車の車体構
造である。
【0003】なお、図12において87はフロアパネ
ル、88はフロアマット、89はマットホルダ、90は
ドアトリムである。この従来構造によれば、ドア84の
閉鎖状態においてドア84の内部に配置したインパクト
バー86の衝撃吸収部86が、サイドシル81に一体形
成した衝撃支持部85と対向するので、側突の発生によ
ってドア84に衝撃力が付加されて、ドア84が車室側
に押付けられた場合、ドア84のインナパネル83を介
して上述の衝撃吸収部86が衝撃支持部85に当接し、
この衝撃吸収部86の弾性により衝撃力が適度に吸収さ
れつつ、衝撃支持部85に支持されることで、ドア84
の車室側への侵入を抑制することができるが、上述のド
ア84の車室内への侵入量を充分に減少させることが困
難な問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、ドア閉鎖状態におけるインパクトバーの下
部位置を、サイドシルを介して車体フロア部の車幅方向
に配設されたクロスメンバの側端部位置に対向させた位
置とすることで、側突時においてその衝撃荷重をインパ
クトバー下端部、サイドシルを介してクロスメンバに伝
達し、該衝撃荷重をクロスメンバで受けることができ、
これにより、重量およびコストの増大を招くことなく、
ドアの室内への侵入量を充分に減少させることができる
自動車の車体構造の提供を目的とする。
【0005】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、ドア内のインパクト
バーを側方視でT字形状に形成し、このT字形状の下端
部分が側方視でサイドシルを介して上述のクロスメンバ
の端部とラップするように構成することで、T字形状の
下端部分とクロスメンバとのラップ構造により、衝撃荷
重をより一層良好にクロスメンバに伝達して、ドアの室
内への侵入量をさらに減少させることができると共に、
インパクトバーのT字形状により、該インパクトバーに
よる側突時の保護範囲拡大を図ることができる自動車の
車体構造の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1または2記載の発明の目的と併せて、インパクト
バーとクロスメンバとが対向する部分におけるサイドシ
ル内に、車幅方向に配設した節状の補強部材を設けるこ
とで、この補強部材により衝撃荷重をより一層良好にク
ロスメンバに伝達して、ドアの室内への侵入量をさらに
減少させることができ、また上述の補強部材によって側
突時にサイドシルの上部が車室内方向に傾倒するのを防
止して、ドア侵入をより一層確実に防止することができ
る自動車の車体構造の提供を目的とする。
【0007】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2または3記載の発明の目的と併せて、側方視
で上述のドアの下部とサイドシルの側部とをオーバラッ
プさせることで、側突時において衝撃荷重をより一層良
好にクロスメンバに伝達し、ドア侵入量減少効果のさら
なる向上を図ることができる自動車の車体構造の提供を
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、ドア内に側突時の車両の室内への侵入を防止
するインパクトバーが設けられた自動車の車体構造であ
って、ドア閉鎖状態におけるインパクトバーの下部位置
を、サイドシルを介して車体フロア部の車幅方向に配設
されたクロスメンバの側端部位置に対向させた位置に設
定した自動車の車体構造であることを特徴とする。
【0009】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記ドア内のインパ
クトバーをT字形状に形成し、このT字形状の下端部分
が側方視でサイドシルを介して上記クロスメンバの端部
とラップするように構成した自動車の車体構造であるこ
とを特徴とする。
【0010】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1または2記載の発明の構成と併せて、上記インパ
クトバーとクロスメンバとの対向部の間におけるサイド
シルの内部に、車幅方向に配設した節状の補強部材を設
けた自動車の車体構造であることを特徴とする。
【0011】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2または3記載の発明の構成と併せて、側方視
で上記ドアの下部と上記サイドシルの側部とをオーバラ
ップさせた自動車の車体構造であることを特徴とする。
【0012】
【発明の作用及び効果】この発明の請求項1記載の発明
によれば、ドア閉鎖状態におけるインパクトバーの下部
位置をクロスメンバの側端部位置に対向させているの
で、側突の発生時にはその衝撃荷重がインパクトバー下
端部およびサイドシルを介してクロスメンバに伝達さ
れ、この衝撃荷重を車幅方向に配設された車体強度メン
バとしてのクロスメンバで受けることができる。この結
果、ボディ構造の大幅な変更や重量およびコストの増大
を招くことなく、ドアの車室内の侵入量を充分に減少さ
せることができる効果がある。
【0013】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述のドア内
のインパクトバーをT字形状に形成し、このT字形状の
下端部分を側方視でサイドシルを介してクロスメンバの
端部とラップすべく構成したので、T字形状の下端部分
とクロスメンバとのラップ構造により、側突時の衝撃荷
重をより一層良好にクロスメンバに伝達して、ドアの室
内への侵入量をさらに減少させることができる効果があ
る。加えて、インパクトバーのT字形状により、該イン
パクトバーによる側突時の保護範囲拡大を図ることがで
きる効果がある。
【0014】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項1または2記載の発明の効果と併せて、イン
パクトバーとクロスメンバとの対向部の間におけるサイ
ドシルの内部に、車幅方向に配設した節状の補強部材を
設けたので、この補強部材により衝撃荷重をより一層確
実にクロスメンバに伝達して、ドアの室内への侵入量を
さらに確実に減少させることができる効果がある。しか
も、上述の補強部材によって側突時にサイドシルの上部
が車室内方向に傾倒回動するのを防止して、ドア侵入を
より一層確実に防止することができる効果がある。
【0015】この発明の請求項4記載の発明によれば、
上記請求項1,2または3記載の発明の効果と併せて、
側方視で上述のドアの下部とサイドシルの側部とをオー
バラップさせたので、インパクトバーの下部とクロスメ
ンバ側端部とを適切に対向させることができ、この結
果、側突時において衝撃荷重をより一層良好にクロスメ
ンバに伝達し、ドア侵入量減少効果のさらなる向上を図
って、側突時における充分な安全性を確保することがで
きる効果がある。
【0016】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は自動車の車体構造を示し、図1におい
て、フロント側のドア1とリヤ側のドア2とを設け、こ
れらの各ドア1,2の内部には側方視でT字形状に形成
されたインパクトバー3,4を設け、側突時の車両の室
内への侵入を防止すべく構成している。
【0017】フロント側のドア1およびその内部のイン
パクトバー3の構成について述べると、図2〜図5に示
すように、上述のドア1はドアアウタパネル5とドアイ
ンナパネル6とを有し、これら両パネル5,6の所定周
縁部はヘミング部7にて接合されている。
【0018】上述のドア1内に設けられるインパクトバ
ー3は、車体前後方向に延びるパイプ製のインパクトメ
ンバ8と、このインパクトメンバ8の前後両端部に溶接
手段にて一体的に接合されたブラケット9,10と、車
体上下方向に延びるパイプ製のインパクトメンバ11
と、このインパクトメンバ11の上下両端部に溶接手段
にて一体的に接合されたブラケット12,13とを備
え、縦方向のインパクトメンバ11の上端部のブラケッ
ト12を、前後方向のインパクトメンバ8の中間部に接
合固定して、その全体形状をT字形状と成している。
【0019】ここで、上述の各ブラケット9,10,1
2,13には金属平板を用い、パイプ製のインパクトメ
ンバ8,11に対応する部分を半円状に成形加工し、ド
アインナパネル6の取付け部に対応する部分を平面状に
加工したものである。
【0020】図3に示すように上述のブラケット10の
後端部はドアインナパネル6の偏平な取付け部6aにス
ポット溶接手段にて接合され、図5に示すように上述の
ブラケット13の下端部はドアインナパネル6の偏平な
取付け部6bにスポット溶接手段にて接合され、同様に
上述のブラケット9の前端部はドアインナパネル6の偏
平な取付け部(図示せず)にスポット溶接手段にて接合さ
れている。一方、車体前後方向に延びるサイドシル14
を設け、左右のサイドシル14,14(但し図面では図
示の便宜上、一方のサイドシルのみを示す)間にはフロ
アパネル15を水平に張架している。
【0021】上述のサイドシル14は図4、図5に示す
ようにサイドシルインナ16とサイドシルアウタ17と
を接合して車体前後方向に延びるサイドシル閉断面を有
するが、この実施例ではサイドシルインナ16とサイド
シルアウタ17との間に車体前後方向に延びるサイドシ
ルレインフォースメント18を設けている。
【0022】またフロントシートの下部で、かつフロア
パネル15上面には車幅方向に延びるクロスメンバ19
を設け、このクロスメンバ19をサイドシルインナ16
とフロアトンネル部との間、またはフロアトンネル部を
跨いで左右のサイドシルインナ16,16間に張架して
いる。
【0023】上述のクロスメンバ19は図4、図5に示
すように断面が門形状の車体強度メンバで、このクロス
メンバ19は前後の縦壁19a,19bを有すると共
に、サイドシルインナ16の上部に接合する接合片19
cと、サイドシルインナ16の車室内側の側部に接合す
る接合片19dと、フロアパネル15に接合する接合片
19e,19fとを有する強度部材である。
【0024】さらに、図5で示すように側方視で上述の
ドア1の下部とサイドシル14の側部とを所定量Lの範
囲でオーバラップさせると共に、図4、図5、図6に示
すようにドア1を閉鎖した状態下においてインパクトバ
ー3の下部位置つまりブラケット13の下部位置を、サ
イドシル14を介して上述のクロスメンバ19の側端部
位置に対向させた位置に設定している。
【0025】すなわち、図6に示すようにT字形状に形
成されたインパクトバー3の下端部分に位置するブラケ
ット13が側方視でサイドシル14を介して上述のクロ
スメンバ19の端部とラップするように構成している。
【0026】しかも、図4、図5、図7に示すようにド
ア閉鎖状態下における上述のインパクトバー3のブラケ
ット13とクロスメンバ19との対向部の間におけるサ
イドシル14の内部には、車幅方向に配設した節状の補
強部材としての平面視コ字状のガセット20を設けてい
る。
【0027】このガセット20は図8に示すように車幅
方向に延びる前壁20aと、車幅方向に延びる後壁20
bと、これら両壁20a,20bを連結する側壁20c
とを一体形成して、平面視コ字状に形成された補強部材
で、各壁20a,20b,20cの上下および前後壁2
0a,20bのサイドシルインナ16側の部分にはフラ
ンジ21を一体形成して、ガセット20の強度向上を図
っている。
【0028】また上述のフランジ21におけるサイドシ
ルインナ16側の部分には接合片22,22を一体形成
すると共に、前壁20aと後壁20bとの中間部には重
量軽減および電着塗料液排出を兼ねる開口部23,23
が穿設形成されている。
【0029】而して、このガセット20は図5、図7に
示すように、サイドシルインナ16に接合片22,22
がスポット溶接手段にて接合され、インパクトバー3の
ブラケット13とクロスメンバ19との対向部間のサイ
ドシル閉断面内に設けられるが、この場合、ガセット2
0の前壁20aとクロスメンバ19の前側の縦壁19a
とが車幅方向に一致または略一致するように対向し、ガ
セット20の後壁20bとクロスメンバ19の後側の縦
壁19bとが車幅方向に一致または略一致するように対
向配置される。
【0030】以上がフロント側の構成であり、次に図
1、図9、図10を参照して、リヤ側の構成について説
明図する。リヤ側の上述のドア2はドアアウタパネル2
4とドアインナパネル25とを有し、これら両パネル2
4,25の所定周縁部はヘミング部26にて接合されて
いる。
【0031】上述のドア2内に設けられるインパクトバ
ー4は、車体前後方向に延びるパイプ製のインパクトメ
ンバ27と、このインパクトメンバ27の前後両端部に
溶接手段にて一体的に接合されたブラケット28,29
と、車体上下方向に延びるパイプ製のインパクトメンバ
30と、このインパクトメンバ30の上下両端部に溶接
手段にて一体的に接合されたブラケット31,32とを
備え、縦方向のインパクトメンバ30の上端部のブラケ
ット31を、前後方向のインパクトメンバ27の中間部
に接合固定して、その全体形状をT字形状と成してい
る。
【0032】ここで、上述の各ブラケット28,29,
31,32には金属平板を用い、パイプ製のインパクト
メンバ27,30に対応する部分を半円状に成形加工
し、ドアインナパネル25の取付け部に対応する部分を
平面状に加工したものであって、これら各ブラケット2
8,29,31,32はドアインナパネル25の偏平な
取付け部(図示せず)にそれぞれスポット溶接手段にて接
合されている。一方、車体前後方向に延びるサイドシル
14を設け、左右のサイドシル14,14(但し図面で
は図示の便宜上、一方のサイドシルのみを示す)間には
リヤフロアパネル33を張架している。
【0033】またリヤシートの下部と対応するようにリ
ヤフロアパネル33には車幅方向に延びるクロスメンバ
34を一体的に設け、このクロスメンバ34をトンネル
部35を跨いで左右のサイドシルインナ16,16間に
張架している。
【0034】上述のクロスメンバ34は図9に示すよう
に断面が門形状の車体強度メンバで、このクロスメンバ
34は前後の縦壁34a,34bを有すると共に、サイ
ドシルインナ16の上部に接合する接合片34cと、サ
イドシルインナ16の車室内側の側部に接合する接合片
34dとを有する強度部材である。上述のクロスメンバ
34の下部には別のクロスメンバ36を接合して、車幅
方向に延びる閉断面37を形成している。
【0035】さらに、側方視で上述のドア2の下部とサ
イドシル14の側部とを所定量の範囲でオーバラップさ
せると共に、ドア2を閉鎖した状態下においてインパク
トバー4の下部位置つまりブラケット32の下部位置
を、サイドシル14を介して上述のクロスメンバ34の
側端部位置に対向させた位置に設定している。
【0036】すなわち、T字形状に形成されたインパク
トバー4の下端部分に位置するブラケット32が側方視
でサイドシル14を介して上述のクロスメンバ34の端
部とラップするように構成している。
【0037】しかも、図9に示すようにドア閉鎖状態下
における上述のインパクトバー4のブラケット32とク
ロスメンバ34との対向部の間におけるサイドシル14
の内部には、車幅方向に配設した節状の補強部材として
の平面視コ字状のガセット38を設けている。
【0038】このガセット38は図10に示すように車
幅方向に延びる前壁38aと、車幅方向に延びる後壁3
8bと、これら両壁38a,38bを連結する側壁38
cとを一体形成して、平面視コ字状に形成された補強部
材で、各壁38a,38b,38cの上下および前後壁
38a,38bのサイドシルインナ16側の部分にはフ
ランジ39を一体形成して、ガセット38の強度向上を
図っている。
【0039】また上述のフランジ39におけるサイドシ
ルインナ16側の部分には接合片40,40を一体形成
すると共に、前壁38aと後壁38bとの中間部には重
量軽減および電着塗料液排出を兼ねる開口部41,41
が穿設形成されている。
【0040】而して、このガセット38は図5、図7に
示すように、サイドシルインナ16に接合片40,40
がスポット溶接手段にて接合され、インパクトバー4の
ブラケット32とクロスメンバ34との対向部間のサイ
ドシル閉断面内に設けられるが、この場合、ガセット3
8の前壁38aとクロスメンバ34の前側の縦壁34a
とが車幅方向に一致または略一致するように対向し、ガ
セット38の後壁38bとクロスメンバ34の後側の縦
壁34bとが車幅方向に一致または略一致するように対
向配置される。なお、図4、図9に示す矢印Fは車両前
方を示すものである。
【0041】このように上記実施例の自動車の車体構造
によれば、ドア閉鎖状態におけるインパクトバー3,4
の下部位置をクロスメンバ19,34の側端部位置に対
向させているので、側突の発生時にはその衝撃荷重がイ
ンパクトバー3,4の下端部およびサイドシル14を介
してクロスメンバ19,34に伝達され、この衝撃荷重
を車幅方向に配設された車体強度メンバとしてのクロス
メンバ19,34で受けることができる。この結果、ボ
ディ構造の大幅な変更や重量およびコストの増大を招く
ことなく、ドア1,2の車室内の侵入量を充分に減少さ
せることができる効果がある。
【0042】また、上述のドア1,2内のインパクトバ
ー3,4をT字形状に形成し、このT字形状の下端部分
を側方視でサイドシル14を介してクロスメンバ19,
34の端部とラップすべく構成したので、T字形状の下
端部分とクロスメンバ19,34とのラップ構造によ
り、側突時の衝撃荷重をより一層良好にクロスメンバ1
9,34に伝達して、ドア1,2の室内への侵入量をさ
らに減少させることができる効果がある。加えて、イン
パクトバー3,4のT字形状により、該インパクトバー
3,4による側突時の保護範囲拡大を図ることができる
効果がある。
【0043】さらに、インパクトバー3,4とクロスメ
ンバ19,34との対向部の間におけるサイドシル14
の内部に、車幅方向に配設した節状の補強部材(ガセッ
ト20,38参照)を設けたので、この補強部材により
衝撃荷重をより一層確実にクロスメンバ19,34に伝
達して、ドア1,2の室内への侵入量をさらに確実に減
少させることができる効果がある。しかも、上述の補強
部材(ガセット20,38参照)によって側突時にサイド
シル14の上部が車室内方向に傾倒回動するのを防止し
て、ドア侵入をより一層確実に防止することができる効
果がある。
【0044】また、側方視で上述のドア1,2の下部と
サイドシル14の側部とをオーバラップさせたので、イ
ンパクトバー3,4の下部とクロスメンバ19,34の
側端部とを適切に対向させることができ、この結果、側
突時において衝撃荷重をより一層良好にクロスメンバ1
9,34に伝達し、ドア1,2侵入量減少効果のさらな
る向上を図って、側突時における充分な安全性を確保す
ることができる効果がある。
【0045】さらに実施例で示したように補強部材とし
てのガセット20,38の前後の両壁20a,20b,
38a,38bを、クロスメンバ19,34の前後の縦
壁19a,19b,34a,34bに対して一致または
略一致するように設けると、側突時の衝撃荷重をさらに
確実にクロスメンバ19,34に伝達し、この衝撃荷重
をクロスメンバ19,34で受け止めて、衝突車の室内
への侵入量、並びにドア1,2の室内への侵入量を大幅
に低減させることができる効果がある。
【0046】図11は自動車の車体構造の他の実施例を
示し、図5の構造と異なる点についてのみ説明すると、
T字形状のインパクトバー3における縦方向のインパク
トメンバ11の下端部にはそのドアアウタパネル5側に
ブラケット13を接合し、このブラケット13の下端部
をドアインナパネル6の偏平な取付け部6bに連結して
いる。またフロアパネル15の端部15aはサイドシル
14の接合部14aから車体内方に離間したサイドシル
インナ16の縦壁部下部に接合している。
【0047】しかも、サイドシル閉断面に設けられる補
強部材としてのガセット20の形状を、サイドシルイン
ナ16の内側形状に対応させると共に、前述の接合片2
2と併せて、上下の接合片42,42をフランジ21に
一体形成し、上述の接合片22をサイドシルインナ16
の縦壁にスポット溶接手段にて接合すると共に、上下の
接合片42,42をサイドシルインナ16の上下両壁部
にスポット溶接手段にて接合すべく構成したものであ
る。
【0048】このように構成すると、ガセット20のサ
イドシルインナ16に対する接合強度の向上を図ること
ができる。なお、その他の点については図5の実施例と
同様であって、この図11に示す実施例においても先の
実施例とほぼ同様の作用、効果を奏するので、図11に
おいて前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳
しい説明を省略する。
【0049】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の車体フロア部は、実施例のフロア
パネル15、リヤフロントパネル33に対応し、以下同
様に、節状の補強部材は、平面視コ字状ガセット20,
38に対応するも、この発明は、上述の実施例の構成の
みに限定されるものではない。
【0050】例えば、図9においてはリヤフロントパネ
ル33に対して一体的に形成されたクロスメンバ34を
図示したが、これに代えてリヤフロントパネル33とは
別部材で形成されたクロスメンバであってもよいことは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動車の車体構造を示す側面図。
【図2】 フロント側のドアの側面図。
【図3】 図2のA−A線矢視断面図。
【図4】 本発明の自動車の車体構造を示す斜視図。
【図5】 自動車の車体構造を示す縦断面図。
【図6】 インパクトバーとクロスメンバとのラップ構
造を示す説明図。
【図7】 図5のB−B線矢視断面図。
【図8】 ガセットの斜視図。
【図9】 リヤ側の自動車の車体構造を示す斜視図。
【図10】 ガセットの斜視図。
【図11】 本発明の自動車の車体構造の他の実施例を
示す断面図。
【図12】 従来の自動車の車体構造を示す断面図。
【符号の説明】
1,2…ドア 3,4…インパクトバー 14…サイドシル 15…フロアパネル(車体フロア部) 19…クロスメンバ 20…ガセット(補強部材) 33…リヤフロアパネル(車体フロア部) 34…クロスメンバ 38…ガセット(補強部材)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドア内に側突時の車両の室内への侵入を防
    止するインパクトバーが設けられた自動車の車体構造で
    あって、ドア閉鎖状態におけるインパクトバーの下部位
    置を、サイドシルを介して車体フロア部の車幅方向に配
    設されたクロスメンバの側端部位置に対向させた位置に
    設定した自動車の車体構造。
  2. 【請求項2】上記ドア内のインパクトバーをT字形状に
    形成し、このT字形状の下端部分が側方視でサイドシル
    を介して上記クロスメンバの端部とラップするように構
    成した請求項1記載の自動車の車体構造。
  3. 【請求項3】上記インパクトバーとクロスメンバとの対
    向部の間におけるサイドシルの内部に、車幅方向に配設
    した節状の補強部材を設けた請求項1または2記載の自
    動車の車体構造。
  4. 【請求項4】側方視で上記ドアの下部と上記サイドシル
    の側部とをオーバラップさせた請求項1,2または3記
    載の自動車の車体構造。
JP11130698A 1999-05-12 1999-05-12 自動車の車体構造 Pending JP2000318451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130698A JP2000318451A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130698A JP2000318451A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 自動車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318451A true JP2000318451A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15040492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130698A Pending JP2000318451A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318451A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067596A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Dr Ing H C F Porsche Ag 自動車用ドア
JP2006056295A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyota Motor Corp 車両側部構造
JP2006069397A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toyota Motor Corp 車両用ドアモジュール構造
JP2010247795A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
CN102452424A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 马自达汽车株式会社 车辆用车架结构
JP2012111380A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Honda Motor Co Ltd ドア構造
JP2014125194A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
JP2015085782A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 ダイハツ工業株式会社 車両のサイドドア装置
JP2015174575A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 本田技研工業株式会社 車両用ドア
WO2019198672A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 日本製鉄株式会社 T字継手構造

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067596A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Dr Ing H C F Porsche Ag 自動車用ドア
JP4589053B2 (ja) * 2003-08-27 2010-12-01 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用ドア
JP2006056295A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyota Motor Corp 車両側部構造
JP2006069397A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toyota Motor Corp 車両用ドアモジュール構造
JP2010247795A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
CN102452424A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 马自达汽车株式会社 车辆用车架结构
JP2012111380A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Honda Motor Co Ltd ドア構造
JP2014125194A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
JP2015085782A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 ダイハツ工業株式会社 車両のサイドドア装置
JP2015174575A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 本田技研工業株式会社 車両用ドア
WO2019198672A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 日本製鉄株式会社 T字継手構造
CN111918811A (zh) * 2018-04-09 2020-11-10 日本制铁株式会社 T形接头构造
JPWO2019198672A1 (ja) * 2018-04-09 2021-02-25 日本製鉄株式会社 T字継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005858B1 (ko) 자동차의 후부차체구조
JPH0872740A (ja) 車両のセンタピラー部全周閉断面構造
JP2001063622A (ja) 自動車の車体後部補強構造
JP2000318451A (ja) 自動車の車体構造
JP3428347B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3852733B2 (ja) 車体の補強構造
JP3324493B2 (ja) 自動車のフロントピラー構造
JPH02258481A (ja) 車両の後部車体構造
JP2000038165A (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP3818856B2 (ja) 車両用ドアのベルトライン補強構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JP3739976B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3567772B2 (ja) 不等厚センターピラー部材
JP3695211B2 (ja) 自動車の側部補強構造
JP2002347662A (ja) 車体側部構造
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP3503223B2 (ja) 自動車のドア構造
JP5012381B2 (ja) 車体後部構造
JP4535850B2 (ja) 自動車の車体側部における補強構造
JP4004202B2 (ja) トラックのキャブ
JP4678683B2 (ja) 自動車の車体補強構造
JP3307868B2 (ja) 自動車の車体前側部補強構造
JPH10138957A (ja) 車体のロッカー構造
JP3460944B2 (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JPH05294257A (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623