JP2000313794A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000313794A
JP2000313794A JP11366476A JP36647699A JP2000313794A JP 2000313794 A JP2000313794 A JP 2000313794A JP 11366476 A JP11366476 A JP 11366476A JP 36647699 A JP36647699 A JP 36647699A JP 2000313794 A JP2000313794 A JP 2000313794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
polyester resin
polyester
barium sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11366476A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tanaka
治 田中
Masaru Okamoto
勝 岡本
Yoshiaki Goto
義秋 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11366476A priority Critical patent/JP2000313794A/ja
Publication of JP2000313794A publication Critical patent/JP2000313794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陶器の持つ重量感、質感、光沢を有すると共
に、耐衝撃性、耐薬品性を兼ね備えた成形品が得られる
ポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ポリブチレンテレフタレート樹脂31〜
50重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂10〜5
0重量%、ジオール成分とジカルボン酸成分のいずれか
一方または両方を2種以上含有してなるポリエステル共
重合体0〜20重量%及び、硫酸バリウム10〜46重
量%からなるポリエステル樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステル樹脂組
成物に関し、さらに詳しくは合成樹脂製でありながら陶
器調の重量感、質感、光沢を有し、さらに耐薬品性、耐
衝撃性に優れた成形品を得ることができるポリエステル
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】陶器調光沢を有する樹脂成形品は、食
器、洗面器具、植木鉢等の各種容器類、床材、壁材、洗
面ボウル等の住宅機器類、及びテーブルトップ、額縁、
人形等の装飾品類等の分野において広く利用されてい
る。
【0003】このような陶器調の光沢や重量感、質感を
有する樹脂組成物の検討がなされているが陶器に代わる
樹脂組成物は残念ながら少ない。例えば、ポリブチレン
テレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂
及び酸化亜鉛からなる組成物(特開平3−18505
2)の提案は光沢や衝撃性が劣り、ポリブチレンテレフ
タレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂及び硫
酸バリウムからなる組成物(特公平7−13182)の
提案は光沢及び衝撃性がかなり良いが、実用上はまだ不
満足な水準である。ポリブチレンテレフタレート樹脂、
ポリカーボネート樹脂及び硫酸バリウムからなる組成物
(特開平8−199049)の提案は耐薬品性が劣るこ
とから、陶器製の容器の代わりとなり得なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した従来の陶器製に代わる容器組成物の欠点を解消し、
合成樹脂製でありながら優れた光沢、衝撃性、耐薬品性
を有する樹脂組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ポリブチレンテレフタレート樹脂31〜
50重量%、(b)ポリエチレンテレフタレート樹脂1
0〜50重量%、(c)ジオール成分とジカルボン酸成
分のうちのいずれか一方または両方を2種以上含有して
なるポリエステル共重合体0〜20重量%、及び、
(d)硫酸バリウム10〜46重量%からなるポリエス
テル樹脂組成物からなることを特徴とするものである。
【0006】上記硫酸バリウムとしては平均粒径が0.
03〜2ミクロンであるものが好ましく使用される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、ポリブチレンテ
レフタレート樹脂の配合量は樹脂組成物全体の31〜5
0重量%、好ましくは33〜45重量%である。ポリエ
チレンテレフタレート樹脂の配合量は樹脂組成物全体の
10〜50重量%であり、好ましくは22〜50重量
%、さらに好ましくは26〜50重量%である。ジオー
ル成分とジカルボン酸成分のいずれか一方または両方を
2種以上含有してなるポリエステル共重合体の配合量は
0〜20重量%である。硫酸バリウムの配合量は10〜
46重量%である。
【0008】ポリブチレンテレフタレート樹脂の配合量
が50重量%を越えると光沢が低下し、31重量%未満
では耐衝撃性が低下するため好ましくない。ポリエチレ
ンテレフタレート樹脂の配合量が50重量%を越えると
耐薬品性が低下し、少なすぎると光沢が低下するため好
ましくない。ジオール成分とジカルボン酸成分のいずれ
か一方または両方を2種以上含有してなるポリエステル
共重合体の配合量が20%を越えると耐衝撃性が低下す
るため好ましくない。硫酸バリウムの配合量が46重量
%を越えると光沢が低下し、10重量%未満では陶器特
有の重量感と質感が不足するため好ましくない。
【0009】本発明に使用されるポリブチレンテレフタ
レート樹脂としてはO−クロルフェノールで測定した固
有粘度が0.36〜1.60dl/g、特に0.52〜
1.35dl/gの範囲にあることが好ましい。
【0010】本発明に使用されるポリエチレンテレフタ
レート樹脂としてはO−クロルフェノールで測定した固
有粘度が0.30〜1.60dl/g、特に0.45〜
1.35dl/gの範囲にあることが好ましい。
【0011】本発明に使用されるポリエステル共重合体
には、ジオール成分としてエチレングリコール残基/シ
クロヘキサンジメタノール残基の2種を選択した場合、
当該モル比は50〜5モル%/50〜95モル%、好ま
しくは45〜10モル%/55〜90モル%、より好ま
しくは40〜15モル%/60〜85モル%である。エ
チレングリコール残基のモル割合が50モル%を越える
と光沢が低下し、5モル%未満では耐薬品性が低下する
ため好ましくない。
【0012】本発明に使用される硫酸バリウムとして
は、天然に産したものの粉砕物及び公知の合成法により
得られるものを制限なく使用できるが、平均粒径として
0.03〜2μmを有する硫酸バリウムが好適で、好ま
しくは0.05〜1.5μmの範囲にあることが好まし
い。平均粒径が0.05〜1.5μmの硫酸バリウムは
高充填が可能なため衝撃性、光沢性の向上が期待でき
る。ほとんどの用途では、硫酸バリウムは存在する充填
材全体の100%の量であるが、用途によっては、硫酸
バリウム総含有量の50重量%まで、好ましくは20重
量%までを、ガラス繊維、ガラスビーズ、PAN系やピ
ッチ系の炭素繊維、ステンレススチール繊維、アルミニ
ウム繊維、黄銅繊維などの金属繊維、石膏繊維、セラミ
ック繊維、ジルコニア繊維、アルミナ繊維、シリカ繊
維、酸化チタン繊維、炭化ケイ素繊維、チタン酸カリウ
ムウイスカー、チタン酸バリウムウイスカー、ほう酸ア
ルミニウムウイスカー、窒化ケイ素ウイスカーなどの短
繊維(チョップドストランド)又は/及び長繊維(ロー
ビング)、及びマイカ、タルク、カオリン、シリカ、炭
酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス
マイクロバルーン、クレー、二硫化モリブデン、ワラス
テナイト、酸化チタン、酸化亜鉛、ポリリン酸カルシウ
ム、グラファイト、合成雲母などの板片状、粉末状又は
粒状のもので置き換えることができる。
【0013】本発明のポリエステル樹脂組成物で陶器製
の代わりとなる容器を作製する場合、成形性、耐熱性に
代表される二次要求特性を満足するが、本発明の効果を
損なわない範囲で他の成分を添加してもよい。例えば、
耐候剤(レゾルシノール系、ヒンダードフェノン系
等)、離型剤及び滑剤(モンタン酸及びその金属塩、ス
テアラミド等)、顔料(カーボンブラック等)、染料
(ニグロシン等)、等の安定剤を添加してもよい。
【0014】本発明に使用されるポリエステル樹脂組成
物の混合方法は、通常用いられている溶融混練方法によ
り容易に調製することができる。混練機としては、例え
ばエクストルーダー、バンバリーミキサー、ロールニー
ダーなどを用いることができるが、なかでもエクストル
ーダーにより250〜280℃の温度範囲で溶融混練す
ることが好ましい。
【0015】
【実施例】以下に説明する実施例及び比較例において、
光沢性、衝撃性、耐薬品性とは次の方法によって行っ
た。
【0016】[光沢性]グロスメーターを使用してテス
トピース表面の光沢度(%)を測定した。
【0017】[耐衝撃性]ASTM D256に準拠し
てノッチ付きアイゾット衝撃強度を測定した。
【0018】[耐薬品性]テストピース表面にマニュキ
ア液(大阪資生堂(株)製ヌーヴネイルカラー)及びヘ
アトニック液(大阪資生堂(株)製ブラバスヘアリキッ
ド)を塗布し、乾燥しないようシャーレ皿をかぶせて2
4時間放置して表面変化の有無を評価した。
【0019】実施例1〜5及び比較例1,2 下記4種類の材料を用意した。 A PBT樹脂:ポリブチレンテレフタレート(固有粘
度:1.10dl/g) B PET樹脂:ポリエチレンテレフタレート(固有粘
度:0.80dl/g) C PC樹脂:ポリカーボネート D 硫酸バリウム( 平均粒径=0.8μm) これら4種類の材料A〜Dをそれぞれ表1に記載した配
合割合でヘンシェルミキサーに供給して混合した後、2
軸ベント式押出機を使用してバレル設定温度は250
℃、スクリュー回転数は200rpmの条件で溶融混練
押出しながらペレタイズして樹脂組成物を製造した。次
に、樹脂組成物をあらかじめ乾燥してから、シリンダー
設定温度260℃、金型温度80℃、射出圧力30MP
aの条件で日精樹脂工業製の60トン射出成形機を使用
し試験片を成形した。これらテストピースの成形品光
沢、耐衝撃性及び耐薬品性をそれぞれ測定した結果、表
1の結果が得られた。
【0020】これらの試験結果から明らかなように、本
発明のポリエステル樹脂組成物からなる成形品は、従来
のPET樹脂、PC樹脂および硫酸バリウムを配合した
PBT樹脂組成物からなる成形品と比較して、陶器調光
沢性、耐衝撃性、耐薬品性がバランスよく優れているこ
とが分かる。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】上述したように、本発明のポリエステル
樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂31〜
50重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂10〜5
0重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂の配合量は
樹脂組成物全体の10〜50重量%である。ジオール成
分とジカルボン酸成分のいずれか一方または両方を2種
以上含有してなるポリエステル共重合体0〜20重量%
及び、硫酸バリウム10〜46重量%から構成されてい
るので、陶器の持つ重量感、質感、光沢を有すると共
に、耐衝撃性、耐薬品性を備えた優れた成形品を得るこ
とができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリブチレンテレフタレート樹脂
    31〜50重量、(b)ポリエチレンテレフタレート樹
    脂10〜50重量%、(c)ジオール成分とジカルボン
    酸成分のうちのいずれか一方または両方を2種以上含有
    してなるポリエステル共重合体0〜20重量%、及び、
    (d)硫酸バリウム10〜46重量%からなるポリエス
    テル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (c)ポリエステル共重合体のジオール
    成分がエチレングリコール残基及びシクロヘキサンジメ
    タノール残基から選ばれ、かつ、ジカルボン酸成分がテ
    レフタル酸残基及びイソフタル酸残基から選ばれる請求
    項1記載のポリエステル樹脂組成物
  3. 【請求項3】 (c)ポリエステル共重合体が、エチレ
    ングリコール残基、シクロヘキサンジメタノール残基及
    び、テレフタル酸残基を構成成分とする請求項1記載の
    ポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (c)ポリエステル共重合体におけるエ
    チレングリコール残基/シクロヘキサンジメタノール残
    基のモル比が50〜5モル%/50〜95モル%である
    請求項3記載のポリエステル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 硫酸バリウムの平均粒径が0.03〜2
    ミクロンである請求項1記載のポリエステル樹脂組成
    物。
JP11366476A 1999-03-02 1999-12-24 ポリエステル樹脂組成物 Pending JP2000313794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366476A JP2000313794A (ja) 1999-03-02 1999-12-24 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-53923 1999-03-02
JP5392399 1999-03-02
JP11366476A JP2000313794A (ja) 1999-03-02 1999-12-24 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000313794A true JP2000313794A (ja) 2000-11-14

Family

ID=26394656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11366476A Pending JP2000313794A (ja) 1999-03-02 1999-12-24 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000313794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332396A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Toray Ind Inc 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP2003026908A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
KR100825538B1 (ko) * 2002-04-01 2008-04-25 주식회사 코오롱 부착성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물
KR100838321B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-13 제일모직주식회사 폴리에스테르계 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
KR100964988B1 (ko) 2006-11-30 2010-06-21 주식회사 삼양사 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN110194884A (zh) * 2019-06-19 2019-09-03 广州市聚赛龙工程塑料股份有限公司 一种高耐热抗水解仿瓷pbt复合材料及其制备方法和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332396A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Toray Ind Inc 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP2003026908A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
KR100825538B1 (ko) * 2002-04-01 2008-04-25 주식회사 코오롱 부착성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물
KR100964988B1 (ko) 2006-11-30 2010-06-21 주식회사 삼양사 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR100838321B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-13 제일모직주식회사 폴리에스테르계 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
CN110194884A (zh) * 2019-06-19 2019-09-03 广州市聚赛龙工程塑料股份有限公司 一种高耐热抗水解仿瓷pbt复合材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0630955B1 (en) Liquid crystal polyester resin composition and lamp reflector
JPH09509449A (ja) ポリエステルブレンドから得られる高耐衝撃性製品
JP2000313794A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR20150023780A (ko) 광반사 부품 및 그 제조방법
JP4910256B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2001279070A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2000248160A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5297912B2 (ja) セルロース繊維強化ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2007262369A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2010150484A (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形体
JP3839120B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2000309707A (ja) 芳香族ポリサルホン樹脂組成物およびその成形体
JP2006233066A (ja) 表面硬度に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2002332396A (ja) 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP4603694B2 (ja) 光反射用成形体用の樹脂組成物及び光反射用成形体
JP2001279069A (ja) 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP2000230114A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2009149869A (ja) 陶磁器代替成形品用樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP3789676B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂製外観部品
JP3458651B2 (ja) 芳香族ポリサルホン樹脂組成物および電子レンジ調理用容器
JPS58162655A (ja) 表面平滑性に優れた樹脂組成物
JP2560752B2 (ja) 全芳香族ポリエステル樹脂組成物
CN112996855B (zh) 耐沾污聚酰胺组合物
JP2571709B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2020164661A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品