JP2000309379A - パウチ内に収容された局所医薬用/化粧用半固形後発泡式剤形の組成物及びその製造 - Google Patents

パウチ内に収容された局所医薬用/化粧用半固形後発泡式剤形の組成物及びその製造

Info

Publication number
JP2000309379A
JP2000309379A JP2000076111A JP2000076111A JP2000309379A JP 2000309379 A JP2000309379 A JP 2000309379A JP 2000076111 A JP2000076111 A JP 2000076111A JP 2000076111 A JP2000076111 A JP 2000076111A JP 2000309379 A JP2000309379 A JP 2000309379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
pouch
sealable pouch
sealable
shaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000076111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4693202B2 (ja
Inventor
Navin Manohar Geria
ナビン・マノーアー・ジェリア
Joseph Melillo
ジョゼフ・メリロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2000309379A publication Critical patent/JP2000309379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693202B2 publication Critical patent/JP4693202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2069Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas in a special atmosphere
    • B65D81/2084Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas in a special atmosphere in a flexible container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後発泡式ゲル一回使用ゲルデリバリーシステ
ムを提供すること。 【解決手段】 未加圧の後発泡式ゲルを含有するパウチ
であって、パウチ内のゲルが、そのゲルを保護しかつゲ
ル成分の早過ぎる発泡と分離を阻止する窒素の覆いのよ
うな不活性雰囲気で包まれている。パウチが開封されそ
の内容物が放出されると、ユーザーの皮膚の熱でイソペ
ンタンのような低沸点炭化水素がゲルを発泡させて、ク
レンジング、加湿、髭剃り快適感の向上、傷の治療等を
包含する即時の恩恵を消費者にもたらす。更に、一回使
用デリバリーシステムに使用するのに適するゲルを製造
する本法は、ジャーから空気を追い出すためにゲルを窒
素と共に噴霧しながらジャー内にゲルを含有させ、次い
で、該ジャーに渦を巻かせて重量変動の問題なしに空気
非混入のゲルを形成する工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、後発泡式ゲル組
成物を含有する未加圧パウチ(pouch) 及びそのようなゲ
ルを含有するパウチを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの人は、密接かつ快適な髭剃りを行
うために湿式の髭剃りを好む。湿式の髭剃りは、ある種
の石鹸、髭剃りクリーム又はゲルを水及びカミソリと一
緒に使用することを包含する。最も普通の場合には、髭
を剃る表面を濡らし、石鹸、クリーム、又はゲルを塗
り、次いで、その表面をカミソリで剃る。ここ数年にわ
たって多種多様なタイプの髭剃りクリーム及びゲルが用
いられている。特に好まれている髭剃りゲルの1つのカ
テゴリーは、後発泡式ゲルである。これらゲルは、通常
の髭剃りクリームよりも滑らかであり、その結果、より
快適な髭剃りをもたらすことが多い点で好まれている。
後発泡式ゲルは、今日、噴射剤を含有する加圧エアゾル
デリバリーシステムで利用可能なだけである。そのよう
なデリバリーシステムは、ゲルを保持する袋を含有でき
る金属を含んでなる。その缶の内側ではあるがその袋の
外側の加圧ガスがその袋を圧縮している。そのガスがそ
の袋を更に圧縮するとゲルが放出される。一般的に、イ
ソペンタンのような低沸点炭化水素がゲル中に混ぜ込ま
れていて、その炭化水素が皮膚温度で沸騰する結果、ゲ
ルは皮膚と接触すると発泡する。
【0003】エアゾル缶内の後発泡ゲルの主要な欠点
に、便利な一回使用システムを提供できないこと、及び
諸材料がパッケージ内に高圧で維持される必要があるこ
とがある。これまで、一回使用ゲルパッケージを製造し
ようとする試みは、ゲル成分をパッケージ内に均一状態
で維持できないために失敗してきた。一回使用形態で使
用することができかつエアゾルシステムの極端な加圧を
必要としない後発泡式ゲルデリバリーシステムを提供す
ることは有益であろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、後発泡式ゲル一回使用ゲルデリバリーシステムを提
供すること及び該システム内での使用に適するようにゲ
ルを配合する方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、未加圧の後発
泡式ゲルを含有するパウチに向けられている。パウチ内
のゲルは、そのゲルを保護しかつゲル成分の早過ぎる発
泡と分離を阻止する窒素の覆いのような不活性雰囲気内
に包まれている。パウチが開封されその内容物が放出さ
れると、ユーザーの皮膚の熱でイソペンタンのような低
沸点炭化水素がゲルを発泡させる。更に、一回使用デリ
バリーシステムに使用するのに適するゲルを製造する本
法は、ジャーから空気を追い出すためにゲルを窒素と共
に噴霧しながらジャー内にゲルを含有させ、次いで、該
ジャーに渦を巻かせて重量変動の問題なしに空気非混入
のゲルを形成する工程を包含する。
【0006】現時点で好ましい本発明の態様について説
明する。湿式の髭剃りの間に使用する髭剃りゲルが長年
使用されてきた。これらゲルは、エアゾルシステム内に
含有され、そして、噴射剤、低沸点炭化水素、水、石
鹸、香水及び染料を包含する種々の成分を含む。ゲル
は、このエアゾルシステム中の袋内に加圧状態で維持さ
れる。炭化水素が皮膚温度で沸騰する結果、そのゲル
は、エアゾル缶からの放出及び皮膚との接触で発泡す
る。
【0007】パウチは、一回使用パッケージ内に物を保
護するのに便利かつ有用である。パウチは、FDAで承
認された材料から構築することができ、かつ宣伝広告を
その上に印刷できる大きくて平らな外表面を持つという
追加の利点を提供する点で特に有用である。一般に、パ
ウチは3層、即ち、保護層、バリヤー層及びシーラント
層からなる。保護層、つまり、内層は、耐熱性、強度、
印刷性及び機械加工性について選ばれかつそれらを提供
する。この層にとって有用な種々の材料には、ポリエス
テル、PET、ナイロン6、ナイロン6,6、OPP、
紙又はそれらの組み合わせが含まれる。バリヤー層は、
光、水分及び酸素の浸入からパウチの内容物を保護す
る。バリヤー層にとって有用な材料には、ホイル、セラ
ミックス、蒸着フィルム、不透明フィルム、印刷された
フィルム、透明フィルム、蒸着ポリプロピレン、蒸着ポ
リエステル、高密度ポリエチレン、透明ポリプロピレ
ン、ポリエステル、低密度ポリエチレン、ナイロン、P
VAコーテッドポリプロピレン、サランコーテッドポリ
プロピレン、サランコーテッドポリエステル、ポリエチ
レンフィルム、アルミニウム、又はそれらの組み合わせ
が含まれる。最後に、シーラント層、つまり、外層は、
封止性、嵩高さ及び強度を目的として選ばれる。シーラ
ント層に利用され得る中でも好ましい材料は、ポリエチ
レン、エチレン酢酸ビニル、酸コポリマー、イオノマー
のコポリマー、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
アクリロニトリル、ポリエステル、ニトロセルロース、
ワックス、ホットメルト、ポリクロロトリフルオロエチ
レンコポリマー、コールドシール、感圧接着剤、Surly
n、LLDPE、Barex 、シーラントフィルム、EA
A、低密度ポリエステル又はそれらの組み合わせであ
る。
【0008】2種の方法、つまり接着積層法及び押出積
層法が、異なる層のパウチを一緒に接着させる方法とし
て存在する。接着積層法では、普通、熱硬化性ポリウレ
タン接着剤が結合媒体として使用される。接着積層法の
利点の中でも、短い硬化及び製造時間しか必要とされな
いことが抜きん出ている。押出積層法は、結合媒体とし
て熱可塑性材料の溶融層を利用する。そのような熱可塑
性材料の例には、ポリエチレン、ポリエチレンコポリマ
ー、及びポリエチレン押出物が含まれる。現実の封止方
法は、熱と圧力を組み合わせることにより、冷封止又は
感圧接着剤では圧力だけにより、高周波又は超音波より
行うことができる。
【0009】各々の層の材料及び封止方法の選択は、パ
ウチに望まれる特性に依存する。加えて、特別な目的に
は複数の内層を用いてもよい。例えば、高い度合いの冷
蔵安全性及び耐破裂性を有するパウチを提供するには、
紙製内層及び外部シーラント層が、ポリエステル及び1
又はそれを越える熱可塑性フィルムの内層と組み合わせ
て用いられよう。多種多様な層の組み合わせを用いるこ
とができるが、髭剃りゲルを保持するのに満足のゆくパ
ウチの例は、次の通りである(各々の層を列挙する):
紙50g/アルミニウム0.0005/コポリマー30
ミクロン;紙50g/アルミニウム0.0005/Surl
yn 60 ;48ゲージポリエステル/アルミニウム0.0
005/48ゲージポリエステル/LLDPE75ミク
ロン;48ゲージポリエステル/アルミニウム0.00
05/LLDPE70ミクロン;48ゲージポリエステ
ル/アルミニウム0.0005/コポリマー20/LL
DPE60;48ゲージポリエステル/7.5#EAA
/0.0003ホイル/7.5#EAA/1.75ミル
Barex;92ゲージポリエステル/インク/15#ホワ
イトEAA/0.00035ホイル/接着剤/1ミル有
標シーラントフィルム;48ゲージポリエステル/アル
ミニウム0.00035/1ミル有標シーラントフィル
ム;48ゲージポリエステル/アルミニウム0.000
5/LLDPE100;48ゲージポリエステル/接着
剤/0.00035ホイル/接着剤/3ミルキャストポ
リプロピレンフィルム;26#CIS紙/7.2#LD
PE/0.00035ホイル/29#EAA;26#C
IS紙/7.2#LDPE/0.00035ホイル/2
2.5LDPE;及び26#CIS紙/7.2#LDP
E/0.00035ホイル/22.5#1702 Surly
n 。髭剃りゲルパウチに特に好ましい組み合わせには、
48gPET/0.003ホイル/10.8#CRC−
1;48gPET/3ミルLLDPE;100gナイロ
ン/2.5ミルLLDPE;48gPET/0.000
35ホイル/1.75ミル Barex;0.48ミルPET
/インク/WLDPE0.75ミル;Alホイル0.3
ミル/EAA0/75ミル/Barex フィルム3.5ミル
/生成物が含まれる。これら種々の組み合わせについ
て、ホイルの厚さは変動してもよい。
【0010】この柔軟パッケージ用途に特に適する支持
体には、紙(機械艶出紙、機械仕上紙、クレー被覆紙、
ナチュラルクラフト紙、スーパーカレンダー紙)、フィ
ルム(ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、セロ
ファン)、及びホイル(積層ホイル)が含まれる。各々
の層は、パウチ内に含有されるゲルを保護するために複
雑な構造物からなる。その複雑な構造物は4〜6もの異
なる層を有することができ、それらには、LLDPE、
EAA、CRC、Surlyn、Barex 又は片面が封止可能な
熱封止コーティングを有する Scotch Pack 7.5 mil. Ty
vec からなってもよいシーラント層が含まれる。このシ
ーラント層は、経時データ及び試験に基づいて決定され
る。パウチは、オフセットグラビア及びフレキソ印刷を
有することができる。本パウチは、望まれるだけの色の
印刷を有することができ、好ましくは8色印刷を有する
ことができる。更に、本パウチは、いかなる所望の大き
さ又は形状であってもよい。本パウチにとって好ましい
大きさは、2インチ(約5cm)×4インチ(約10c
m)及び3インチ(約7.6cm)×3インチ(約7.
6cm)である。本パウチは、2つ以上の同時押出物及
び積層物を有してもよい。本パウチは、好ましくは、複
数のパウチを有する環及びラップエイドのような水平の
Bartel 機械装置又は垂直機械装置で形成され得る。 B
artel 機械装置は、製造に最も好ましい装置である。全
てのパウチは安定性試験に付される。70°F(21
℃)で、これら構造物からの重量損失はゼロでなければ
ならない。仕上がりパウチは、乾燥した又は濡れた皮膚
に勢いよく塗ったときに即座に泡を発生する半固体物を
含有する。
【0011】パウチ中に用いられる髭剃りゲルは、4つ
の必須成分を有する。第1の必須成分は、石鹸、即ち、
10〜C24脂肪酸のような高級脂肪酸の水溶性塩であ
る。石鹸は当該技術分野で周知なので、慣用的な方法で
調製することができる。例えば、トリエタノールアミン
のような塩基物質を、ステアリン酸、パルミチン酸、ミ
リスチン酸、オレイン酸、ココナッツ油脂肪酸、大豆油
脂肪酸、又はこれら油の混合物と直接反応させることに
より製造することができる。使用される石鹸の性質は、
最終製品に臨界的なものでなないが、最終的に製造され
るタイプの髭剃りゲルへの影響を有する。好ましい石鹸
には、市販のステアリン酸及びパルミチン酸のカリウ
ム、アンモニウム及び可溶性アミン石鹸のような、水溶
性のステアリン酸塩及びパルミチン酸塩の石鹸が含まれ
る。トリエタノールアミン石鹸が好ましい。これら石鹸
を、適切な高級脂肪酸を適するアルカリで中和すること
により作っても、適切な酸が豊富なのでケン化したとき
に対応する酸が豊富な石鹸を形成する獣脂のような動物
脂肪又はパーム油のような植物脂肪の形態で導入しても
よい。髭剃りゲルの第2の必須成分は水である。一般
に、このゲルに使用される水の量は、最終製品に望まれ
る特性に依存して変動する。
【0012】髭剃りゲルの第3の必須成分は、揮発性有
機発泡性液体、即ち、ゲルの他の成分と適合性の後発泡
性物質である。後発泡性物質の蒸気圧は、ゲルが指の間
又は皮膚の上に塗られたときに、その後発泡性物質の揮
発によって泡が生じなければならないという点で重要で
ある。使用するのに適する液体には、ブタン、ペンタン
及びヘキサン、好ましくはイソペンタン及びイソブタ
ン、のような4〜6の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化
水素が含まれる。一般に、適する後発泡性物質は、例え
ば、1気圧20℃で100gの水中に約20cc未満の
ガスという、水中で低い安定性しか持たない物質であ
る。本発明の組成物に使用される不活性で揮発性の物質
の量は、泡の安定性、到達体積、そのゲル組成物の後発
泡性、及び泡の全体的特性といった、その組成物の特性
に重要な影響を有する。しかしながら、噴射剤として或
いは後発泡性物質としてのいずれであろうと、揮発性物
質の量は、ゲル又は泡の所望の特性に最適化するため
に、当業者によって日常的に変えられてもよい。脂肪族
炭化水素揮発性物質は、典型的には、本組成物の0.5
〜30重量%、最も好ましくは約10〜20重量%を構
成する。この髭剃りゲルの最後の必須成分は、少量の不
活性ガスである。好ましい不活性ガスには、二酸化炭
素、窒素及び亜酸化窒素が含まれ、封止前にパウチ内に
収容されてもよい。典型的には、約5〜30重量ml
(ml by weight) の不活性ガスが使用され、最も好まし
くは約5〜10重量mlが使用される。受け入れられる
髭剃りゲル組成物の一例は、以下の通りである:
【0013】
【実施例】成 分 重量% プロピレングリコール 7.50 ミリスチン酸 5.00 パルミチン酸 3.00 トリエタノールアミン 8.00 Polysorbate 20 3.00 Choleth-24(及び)Ceteth-24 3.00 ヒドロキシエチルセルロース 1.60 フェノキシエタノール 0.50 EDTA四酢酸 0.30 芳香剤 0.30 メチルパラベン 0.20 プロピルパラベン 0.10 イソペンタン 5.00 窒素 5.00 水 57.50 ───────────────────── 合計 100.00
【0014】上に挙げたようなパウチを充填するこれま
での試みは、パウチ内で均一な未発泡状態を維持できる
髭剃りゲルを製造することができなかったために失敗し
てきた。そのような初期の試みでは、水部分と半固体部
分に分離した髭剃りゲルしか製造できなかった。適正な
やり方で髭剃りゲルを維持するには、ゲルは一定重量に
維持されなければならない。適正なゲルを製造するため
には、ゲル成分と5%イソペンタン又は10%イソペン
タンのような後発泡性物質成分とが、封止キャップが付
いたジャー内に、好ましくは広口ジャー内に、収容され
なければならない。次いで、好ましくは室温に維持され
たそのゲルは、ジャーから空気を除去するために窒素と
一緒に噴霧され、そして封止キャップがそのジャーの上
部にしっかり嵌められて密封雰囲気が形成される。次い
で、そのジャーに渦を巻かせて諸成分を混ぜ合わせ、重
量変動の問題のない空気非混入ゲルを形成させる。上に
記載した例では、プロピレングリコールを最初に容器に
充填することによりゲルを製造することができる。その
混合物が分与されて均一になるまで、ヒドロキシエチル
セルロースを徐々に加える。次いで、3分の1の水をそ
の混合物に加えて、その混合物を放置してゲル化させ
る。次に、メインの混合容器に3分の1の水を充填して
80℃に加熱する。ミリスチン酸及びパルミチン酸をそ
の容器に収容して、その混合物が溶融するまで攪拌す
る。その混合物が均一な溶液になるまでその組成物を8
0℃に維持する。次いで、その混合物を攪拌しながら3
5℃まで冷却して、芳香剤を加える。ゆっくり攪拌しな
がら、そのバッチを室温まで冷却する。
【0015】最後に、ゲルはパウチ内に挿入され、そし
て不活性ガスの覆いがそのゲルの周囲に配されて、パウ
チ内のゲルの周囲に不活性雰囲気がつくられる。ゲルの
周囲の不活性ガスの覆いは、ゲルを均一なコンシステン
シーに維持し、そして人の皮膚のような熱を有する対象
物に接触する前に泡を形成するのを防止する。パウチ
を、窒素、アルゴン、二酸化炭素、亜酸化窒素のような
典型的な不活性ガスでパージしてもよい。最も好ましく
は窒素である。窒素は、髭剃りゲル製品の機能又は安全
性に負に干渉しない点で、この不活性ガスの覆いに好ま
しいガスである。窒素は空気よりも軽いが、アルゴンは
空気よりも50%重い。窒素は無色、無味及び無臭のガ
スである。それは非引火性で燃焼を助けることもない。
窒素は、不活性(非酸化性)雰囲気を提供し、かつ高温
でのゲルの安定性を増進する。パウチは、約5mlのヘ
ッドスペースを有し、それが5mlの窒素層によって置
き換えられる。その窒素レベルは、約5mlから約10
mlで変動することができる。好ましくは、約3〜10
gの髭剃りゲルが各々のパウチ内に収容される。最も好
ましくは、約5gの髭剃りゲルが各々のパウチ内に収容
される。不活性ガスの覆いを形成した後、そのパウチは
封止され、消費者へ運搬される。一旦充填したら、この
髭剃りゲルのパウチは、それが開けられて、その内容物
が皮膚のような熱のある対象物に接触するまで、使用可
能な形態で維持されるであろう。このゲルを使用するに
は、消費者はパウチを破って開封し、髭剃りゲルを彼又
は彼女の手のひらの上に絞り出す。次いで、消費者が両
方の手のひらでこすると、この動作が、体温と一緒にな
って、ゲル内のイソペンタンを沸騰させることによって
泡を発生させる。現時点で本発明の好ましい態様と考え
られる事柄を記載してきたが、本発明の精神から逸脱す
ることなく種々の変更及び修飾を本発明に施し得るこ
と、及びそのような全ての変更及び修飾が本発明の範囲
内に入ることを、当業者は理解するであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョゼフ・メリロ 東京都府中市多磨町1−39−34

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 髭剃りゲルを含有する封止可能なパウチ
    であって、該ゲルが不活性ガスによって囲まれているパ
    ウチ。
  2. 【請求項2】 不活性ガスが窒素である、請求項1記載
    の封止可能なパウチ。
  3. 【請求項3】 2層又はそれを越える層をから構成され
    る側壁を有する、請求項2記載の封止可能なパウチ。
  4. 【請求項4】 2層又はそれを越える層が、ポリエステ
    ル、PET、ナイロン6、ナイロン6,6、OPP、
    紙、ホイル、セラミックス、蒸着フィルム、不透明フィ
    ルム、印刷されたフィルム、透明フィルム、蒸着ポリプ
    ロピレン、蒸着ポリエステル、高密度ポリエチレン、透
    明ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、ナイロン、P
    VAコーテッドポリプロピレン、サランコーテッドポリ
    プロピレン、サランコーテッドポリエステル、ポリエチ
    レンフィルム、アルミニウム、ポリエチレン、エチレン
    酢酸ビニル、酸コポリマー、イオノマーのコポリマー、
    ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリ
    ル、ニトロセルロース、ワックス、ホットメルト、ポリ
    クロロトリフルオロエチレンコポリマー、コールドシー
    ル、感圧接着剤、Surlyn、LLDPE、Barex 、シーラ
    ントフィルム、EAA、低密度ポリエステル又はそれら
    の組み合わせからなる群から選択される材料を含んでな
    る、請求項3記載の封止可能なパウチ。
  5. 【請求項5】 接着積層法又は押出積層法により封止さ
    れる、請求項4記載の封止可能なパウチ。
  6. 【請求項6】 2層又はそれを越える層が、PET、L
    LDPE、ホイル、ナイロン、Barex 、又はそれらの組
    み合わせを含んでなる、請求項5記載の封止可能なパウ
    チ。
  7. 【請求項7】 2層又はそれを越える層が3層を含んで
    なる、請求項6記載の封止可能なパウチ。
  8. 【請求項8】 幾何学的形状にある、請求項7記載の封
    止可能なパウチ。
  9. 【請求項9】 正方形、長方形、又は三角形の形状にあ
    る、請求項8記載の封止可能なパウチ。
  10. 【請求項10】 2インチ(約5cm)×4インチ(約
    10cm)の寸法である、請求項9記載の封止可能なパ
    ウチ。
  11. 【請求項11】 3インチ(約7.6cm)×3インチ
    (約7.6cm)の寸法である、請求項9記載の封止可
    能なパウチ。
  12. 【請求項12】 約3〜10gの髭剃りゲルを含有す
    る、請求項5記載の封止可能なパウチ。
  13. 【請求項13】 約5gの髭剃りゲルを含有する、請求
    項12記載の封止可能なパウチ。
  14. 【請求項14】 印刷可能である、請求項12記載の封
    止可能なパウチ。
  15. 【請求項15】 約5mlの窒素を含有する、請求項7
    記載の封止可能なパウチ。
  16. 【請求項16】 髭剃りゲルを含有するパウチを製造す
    る方法であって、 a)空のパウチを準備する工程; b)髭剃りゲル材料をイソカーボンと混合することによ
    って髭剃りゲル混合物を作る工程; c)該髭剃りゲル混合物を容器内に収容する工程; d)該髭剃りゲル混合物を窒素と共に噴霧する工程; e)該容器を封止する工程; f)該容器に渦を巻かせて該髭剃りゲル混合物に空気非
    混入ゲルを形成させる工程 g)該空気非混入ゲルをパウチに収容する工程; h)該空気非混入ゲルの周囲を不活性雰囲気にする工
    程;及び i)該パウチを封止する工程を含んでなる方法。
  17. 【請求項17】 空気非混入ゲルの周囲に窒素を収容す
    ることにより、空気非混入ゲルの周囲に不活性雰囲気を
    形成する工程を含んでなる、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 パウチの上に文字や絵図を印刷する工
    程を更に含む、請求項17記載の方法。
JP2000076111A 1999-03-19 2000-03-17 パウチ内に収容された局所医薬用/化粧用半固形後発泡式剤形の組成物及びその製造 Expired - Fee Related JP4693202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/272,540 US6468516B1 (en) 1999-03-19 1999-03-19 Composition and manufacture of topical pharmaceutical and cosmetic semi-solid post-foaming dosage forms in a pouch
US09/272540 1999-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000309379A true JP2000309379A (ja) 2000-11-07
JP4693202B2 JP4693202B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=23040232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076111A Expired - Fee Related JP4693202B2 (ja) 1999-03-19 2000-03-17 パウチ内に収容された局所医薬用/化粧用半固形後発泡式剤形の組成物及びその製造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6468516B1 (ja)
EP (1) EP1038788B1 (ja)
JP (1) JP4693202B2 (ja)
AU (1) AU1481300A (ja)
CA (1) CA2296200A1 (ja)
DE (1) DE60027632T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035567A (ja) * 2003-01-31 2009-02-19 Pbl Technology Ltd 携帯用包装を有するパーソナルケア組成物
JP2012526124A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ワトソン ラボラトリーズ、インコーポレイテッド 過活動膀胱の治療方法および局所オキシブチニン組成物の貯蔵と投与のための装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040161623A1 (en) 2001-03-29 2004-08-19 Domine Joseph D Ionomer laminates and articles formed from ionomer laminates
EP1383652A4 (en) 2001-03-29 2009-03-25 Exxonmobil Chem Patents Inc IONOMER LAMINATES AND ARTICLES THUS PRODUCED THEREFROM
CA2453491C (en) * 2001-07-13 2009-12-01 Scheepers, Roger Basil Lawson Dispenser for a flowable product
US8900497B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for making a film having a substantially uniform distribution of components
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US11207805B2 (en) 2001-10-12 2021-12-28 Aquestive Therapeutics, Inc. Process for manufacturing a resulting pharmaceutical film
US8765167B2 (en) 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US10285910B2 (en) 2001-10-12 2019-05-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Sublingual and buccal film compositions
US8603514B2 (en) 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US8900498B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for manufacturing a resulting multi-layer pharmaceutical film
US20070281003A1 (en) 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US20190328679A1 (en) 2001-10-12 2019-10-31 Aquestive Therapeutics, Inc. Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US20040002550A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Mercurio Anthony Fred Post foaming compositions
WO2007113066A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 Unilever N.V. Gas-filled sachet
ES2486290T3 (es) * 2006-05-19 2014-08-18 Monosol Rx Llc Kit que comprende un conjunto del distribuidor y un cortador de bolsas, su utilización y el procedimiento correspondiente
US9149959B2 (en) 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
DE102011056009A1 (de) * 2011-12-02 2013-06-06 Achim Kiechle Schaumzubereitung
US20140193352A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Eveready Battery Company Inc. Packaged Product Including A Non-Aerosol Container And A Shaving Aid Composition Stored Within
US11273131B2 (en) 2016-05-05 2022-03-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced permeation
WO2017192921A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Monosol Rx, Llc Enhanced delivery epinephrine compositions
USD934696S1 (en) * 2018-10-15 2021-11-02 Norkol Packaging Llc Child-resistant packaging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934912B1 (ja) * 1969-08-19 1974-09-18
JPH01153469A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Jiyurouen:Kk 茶の包装
JPH02102381U (ja) * 1989-02-02 1990-08-15

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2344369A (en) * 1942-02-14 1944-03-14 Ivers Lee Co Package
US4850729A (en) * 1987-04-07 1989-07-25 David N. Kramer Decontaminating composition and delivery system therefor
US4963047A (en) * 1990-04-05 1990-10-16 The Gillette Company Dispensing brush
US5641494A (en) * 1992-03-20 1997-06-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Agent for regulating the greasiness of the skin
EP0709304A1 (en) * 1994-10-26 1996-05-01 American Home Products Corporation Package for a veterinary implant
US6228894B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-08 Enhanced Derm Technologies, Inc. Softgel-compatible composition containing retinol

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934912B1 (ja) * 1969-08-19 1974-09-18
JPH01153469A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Jiyurouen:Kk 茶の包装
JPH02102381U (ja) * 1989-02-02 1990-08-15

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035567A (ja) * 2003-01-31 2009-02-19 Pbl Technology Ltd 携帯用包装を有するパーソナルケア組成物
JP2012158608A (ja) * 2003-01-31 2012-08-23 Pbl Technology Ltd 携帯用包装を有するパーソナルケア組成物
JP2012526124A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ワトソン ラボラトリーズ、インコーポレイテッド 過活動膀胱の治療方法および局所オキシブチニン組成物の貯蔵と投与のための装置
US8920392B2 (en) 2009-05-05 2014-12-30 Watson Laboratories, Inc. Method for treating overactive bladders and a device for storage and administration of topical oxybutynin compositions
US9259388B2 (en) 2009-05-05 2016-02-16 Watson Pharmaceuticals, Inc. Method for treating overactive bladders and a device for storage and administration of topical oxybutynin compositions
US10449173B2 (en) 2009-05-05 2019-10-22 Allergan Sales, Llc Method for treating overactive bladders and a device for storage and administration of topical oxybutynin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038788A3 (en) 2004-10-20
US6468516B1 (en) 2002-10-22
DE60027632T2 (de) 2006-09-14
JP4693202B2 (ja) 2011-06-01
AU1481300A (en) 2000-09-21
DE60027632D1 (de) 2006-06-08
EP1038788B1 (en) 2006-05-03
EP1038788A2 (en) 2000-09-27
CA2296200A1 (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693202B2 (ja) パウチ内に収容された局所医薬用/化粧用半固形後発泡式剤形の組成物及びその製造
US6287652B2 (en) Fluid product sampler package with clear moisture vapor barrier film
JP2003504285A (ja) 自己加熱可撓性パッケージ
KR20160030954A (ko) 이중 프로펠란트 전달 시스템을 갖는, 점성의 개인 관리 조성물을 위한 포장 소비재 제품
US3381818A (en) Dentifrice package having a laminated film body
AU601761B2 (en) Dentifrice sachet
US7198179B2 (en) System for storing and dispensing a gas-solubilized product
AU2005200429A1 (en) Composition and manufacture of topical pharmaceutical and cosmetic semi-solid post-foaming dosage forms in a pouch
JP2677176B2 (ja) 積層体およびそれから構成される包装体
JP3722558B2 (ja) エアゾール製品
KR101785702B1 (ko) 이산화탄소 머드팩
JP3612284B2 (ja) エアゾール容器
JP2004249118A (ja) 酸性半永久染毛剤含有エアゾール製品
JPWO2006064567A1 (ja) ゲル状またはペースト状の内容物と気体を封入した包装物
JPS61153170A (ja) パツク用エアゾ−ル
JPH10167292A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP6071102B2 (ja) 包紙
JPH09226787A (ja) 包装体
JP2003261128A (ja) バリア性断熱紙カップ
JPS6032999Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム
JP2011046396A (ja) パーマ施術用液剤用パウチ及びパーマ施術方法
AU2014205556A1 (en) Packaged product including a non-aerosol container and a shaving aid composition stored therein
US20140193352A1 (en) Packaged Product Including A Non-Aerosol Container And A Shaving Aid Composition Stored Within
JP2002068222A (ja) 透明容器
JPS63305B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees