JP2000305555A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2000305555A
JP2000305555A JP11111098A JP11109899A JP2000305555A JP 2000305555 A JP2000305555 A JP 2000305555A JP 11111098 A JP11111098 A JP 11111098A JP 11109899 A JP11109899 A JP 11109899A JP 2000305555 A JP2000305555 A JP 2000305555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
signal
horizontal
display device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11111098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Murayama
裕 村山
Sunao Fujimoto
直 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11111098A priority Critical patent/JP2000305555A/ja
Priority to DE60035540T priority patent/DE60035540T2/de
Priority to EP00302974A priority patent/EP1047043B1/en
Priority to US09/551,175 priority patent/US6504533B1/en
Publication of JP2000305555A publication Critical patent/JP2000305555A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Abstract

(57)【要約】 【課題】未知の画像信号でも適切に表示できる液晶表示
装置を提供する。 【解決手段】入力映像信号の同期信号が同期処理部12
を介してマイコン13に入力され、水平、垂直の各周波
数および同期信号の極性が検出され、ROMに登録され
ている映像信号の仕様情報と照合され、入力映像信号の
種類が判別される。判別できた時は、ROMよりさらに
ドットクロックなどの仕様情報を読み出し、判別できな
い時は、同期信号より垂直ライン数を求め、これを1.
7倍してドットクロックとし、さらにGTFにより仕様
情報を算出する。これにより得られた仕様情報により、
PLL回路15および映像信号変換装置17が制御され
る。入力映像信号は、アンプ11で増幅され、A/D変
換器16で適切にサンプリングされてデジタル信号に変
換され,映像信号変換装置17で液晶パネル18への表
示に適した信号に変換され、液晶パネル18に印加され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば液晶表示
装置のようなドットマトリクス式の画像表示装置であっ
て、入力される任意の形式の画像信号を適切に表示する
ことのできる画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ用の画像表示装置として
は、従来より、ラスタスキャン式のCRT表示装置が広
く使用されている。このCRT表示装置には、コンピュ
ータより、垂直同期信号や水平同期信号が混在されたア
ナログ映像信号を有するビデオ信号が印加され、所望の
画像が表示される。また、近年、省スペース、省エネル
ギー、価格の低下などの点から、液晶パネル(LCD)
を用いた表示装置が注目されている。液晶パネルは、ド
ットマトリクス式の表示装置であり、画素が固定の大き
さで決まっており、それぞれの画素に対して個別の電圧
をかけ、個別に制御して表示を行なう装置である。
【0003】ところで、ビデオ信号には、解像度や入力
周波数などによって多くの種類がある。たとえば、解像
度においては、640×480(水平画素×垂直画素
(以下、同じ))、720×400、800×600、
1024×768、1152×864、1280×10
24などがあり、また、同じ1280×1024の解像
度の信号でも、64kHz/60Hz(水平周波数/垂
直周波数(以下、同じ))、80kHz/75Hz、9
1kHz/85Hz、81kHz/77Hzなどという
ような多数の周波数の信号が存在する。これらのビデオ
信号の仕様は、VESA(Video Electronics Standard
Association)により規定されたものが広く知られてい
る。
【0004】このように、ビデオ信号の種類は多数存在
するが、最近用いられているコンピュータ用表示装置
は、ビデオ信号の種類に限定されず複数種類のビデオ信
号に自動的に対応して適切に画像を表示できる、いわゆ
るマルチシンク対応になっているものが多い。マルチシ
ンク対応の表示装置は、通常、入力映像信号からたとえ
ば同期信号の状態などビデオ信号の仕様に係わる特徴を
検出し、この特徴を予め登録されている各ビデオ信号の
仕様と比較してビデオ信号の種類を判別し、判別結果に
基づいてそのビデオ信号の同期信号に合わせるように表
示装置の走査線の駆動周期や振れ幅を調整し、各映像信
号に応じた画像を表示するようにしている。
【0005】しかし、このような方法で複数種類のビデ
オ信号に対応しているマルチシンク対応の表示装置に対
して、登録されていない種類のビデオ信号が入力される
場合がある。そのような場合、これまでは、たとえば登
録されているビデオ信号の中で最も近い仕様のビデオ信
号を選択してそのビデオ信号の仕様に基づいて表示回路
の制御を行なったり、デフォルトのデータを用意してお
き、適合するビデオ信号が無い場合にはそのデフォルト
のデータを用いて表示回路の制御を行なうなどの方法が
とられている。また、VESAにおいても、登録外の信
号についての信号タイミングの決め方をGTF(Genera
lized Timing Formula)として規定しており、この手法
に基づいて表示回路の制御を行なう方法もとられてい
る。
【0006】ところで、ドットマトリクス式の表示装置
に、アナログの画像信号を表示するためには、入力され
る画像信号を所定のサンプリング間隔でサンプリングし
てA/D変換し、表示装置の水平および垂直画素数に一
致させる必要がある。画素数が一致して適切に各画素が
制御されていれば、基本的に各表示装置の個体差の影響
はほとんど受けず、安定した出力が望めるが、仮に、信
号と表示装置の水平および垂直画素数が一致していない
と、適切な表示は行なえなくなる。なお、このような信
号変換を行なうための、たとえば各画像信号の水平方向
のドット間隔の情報はドットクロックと呼ばれ、VES
Aの規格の中にも入っている情報である。ただし、CR
Tなどのラスタスキャン式の表示装置では、水平方向の
ドット数などが正確にわかっていなくても表示が可能で
あり、通常は表示のために用いないパラメータである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ドットマトリクス式の
マルチシンク対応の表示装置において、登録外のビデオ
信号が入力された場合、前述したようなこれまでの処理
方法では、適切に画像を表示できない場合がある。検出
した入力信号の特徴に最も近い仕様のビデオ信号の仕様
を用いる方法では、たとえば水平、垂直周波数がたまた
ま近いだけで、異なる解像度(有効画素数)の信号とし
て処理されたり、近い周波数の登録信号がなく少し離れ
た周波数の信号として処理され画像の位置がずれたり、
あるいは、拡大率が適切でないために画像が画面からは
み出したり、反対に画面よりも著しく小さくなるなどの
不具合が生じる場合がある。
【0008】また、デフォルトのデータを用いる方法で
は、デフォルトのデータに近い信号であればよいが、そ
うでない場合には全く信号が適合せず、適切な表示がで
きない場合が生じ得る。また、GTFは、時間を規定し
ているのみでドットクロック周波数の情報が含まれてい
ないため、CRTの偏向回路動作を決める場合には有用
だが、液晶表示装置のような固定画素を扱うドットマト
リクス式の表示装置においては有効な情報が得られず、
同様に適切な表示が行なえない。
【0009】したがって、本発明の目的は、登録外の画
像信号が入力されたとしても適切に画像を表示すること
のできる、ドットマトリクス式の画像表示装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の画像表示装置は、入力される画像信号よ
り、少なくとも垂直ライン数を含む当該画像信号の仕様
に係わる所定の特徴を検出する特徴検出手段と、前記検
出された垂直ライン数に対して所定の定数を乗じ、水平
画素数の推定値を算出する水平画素数推定手段と、前記
算出された水平画素数の推定値に基づくサンプリング周
期により、前記入力される画像信号の1水平期間ごとの
信号を順次サンプリングし、デジタル画像信号に変換す
るA/D変換手段と、前記変換されたデジタル画像信号
を、表示手段の構成に基づく所定のドットマトリクス形
式の表示用信号に変換する信号変換手段と、前記変換さ
れた表示用信号に基づいて、当該画像を表示するドット
マトリクス式の表示手段とを有する。
【0011】このような構成の画像表示装置において
は、特徴検出手段において、入力される画像信号より垂
直ライン数を求め、水平画素数推定手段において、この
求められた垂直ライン数に対して所定の定数を乗じるこ
とにより水平画素数を推定している。そして、この水平
画素数の推定値に基づいて決定される所定のサンプリン
グ周期により、A/D変換手段において、入力される画
像信号の1水平期間ごとの信号を順次サンプリングしA
/D変換する。そして、生成されたデジタル画像信号
を、信号変換手段において、表示手段の構成に基づく所
定のドットマトリクス形式の表示用信号に変換し、表示
手段に表示する。
【0012】好適には、本発明の画像表示装置は、任意
の複数種類の画像信号各々について、水平画素数に係わ
る情報を含む当該画像信号の仕様に係わる情報が予め記
憶された記憶手段と、前記検出した所定の特徴を、前記
予め記憶されている各画像信号の前記情報と比較し、前
記入力される画像信号と同一の種類の画像信号を、前記
情報が予め記憶されている複数種類の画像信号より探索
する画像信号識別手段とをさらに有し、前記A/D変換
手段は、前記入力される画像信号と同一の種類の画像信
号が探索された場合は、前記記憶手段に記憶されている
当該画像信号の前記水平画素数に係わる情報に基づくサ
ンプリング周期により前記サンプリングを行ない、前記
入力される画像信号と同一の種類の画像信号が探索され
なかった場合は、前記算出された水平画素数の推定値に
基づくサンプリング周期により前記サンプリングを行
う。
【0013】特定的には、前記水平画素数推定手段は、
前記入力される画像信号がアスペクト比4:3の表示装
置に適した画像信号であった場合に、前記検出された垂
直ライン数に対して1.6〜1.85の間の所定の定数
を乗じ、前記入力される画像信号がアスペクト比5:4
の表示装置に適した画像信号であった場合に前記検出さ
れた垂直ライン数に対して1.5〜1.7の間の所定の
定数を乗じ、前記入力される画像信号がアスペクト比1
6:9の表示装置に適した画像信号であった場合に前記
検出された垂直ライン数に対して1.9〜2.1の間の
所定の定数を乗じ、各々、水平画素数の推定値を算出す
る。また特定的には、前記表示手段は、液晶表示装置で
ある。
【0014】また好適には、前記信号変換手段は、前記
入力される画像信号と同一の種類の画像信号が探索され
た場合は、前記記憶手段に記憶されている当該画像信号
の仕様に係わる前記情報に基づいて前記デジタル画像信
号の変換を行ない、前記入力される画像信号と同一の種
類の画像信号が探索されなかった場合は、前記検出され
た入力される画像信号の特徴に基づいて当該画像信号の
仕様に係わる情報を求め、当該情報に基づいて前記デジ
タル画像信号の変換を行なう。特定的には、前記信号変
換手段は、前記入力される画像信号と同一の種類の画像
信号が探索されなかった場合に、前記検出された入力さ
れる画像信号の特徴に基づいて、VESA(Video Elec
tronics Standard Association)により規定されたGT
F(Generalized Timing Formula)に従って、当該画像
信号の仕様に係わる情報を求める。
【0015】また特定的には、前記特徴検出手段は、前
記入力される画像信号より垂直同期信号および水平同期
信号を検出し、垂直同期期間に含まれる水平同期信号の
数をカウントすることにより、前記垂直ライン数を求め
る。また特定的には、前記特徴検出手段は、前記入力さ
れる画像信号より垂直同期信号および水平同期信号を検
出し、水平周波数および垂直周波数を求め、該水平周波
数から該垂直周波数を除することにより、前記垂直ライ
ン数を求める。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について、
図1〜図4を参照して説明する。本実施の形態において
は、入力される任意の映像信号を、適切に表示すること
のできる液晶表示装置を例示して本発明を説明する。
【0017】まず最初に、本実施の形態の液晶表示装置
で用いる、未知の映像信号に対するその仕様の推定方法
について説明する。前述したように、液晶表示パネルの
ようなドットマトリクス式の表示装置に、従来のアナロ
グ映像信号を表示する場合には、1水平期間ごとの映像
データをその1水平期間に含まれる適正な画素ごとに適
切にサンプリングする必要があり、そのためには、水平
期間ドット数の情報、すなわちドットクロック情報が必
要となる。しかし、水平期間ドット数は、ラスタスキャ
ン式の表示装置では必要としない情報であり、単に信号
を観察しても検出できるものではない。また、一般に
は、水平同期周波数とも直接関係がないため、別途情報
を与えられない限りは得ることができなかった。
【0018】しかし、種々の映像信号について、垂直ラ
イン数と水平期間ドット数との関係を調べてみると、そ
の信号が適合する表示装置のアスペクト比に応じて、そ
れらの間には相関があることを見いだした。VGA,S
VGA,XGAおよびSXGAの各映像信号の主な仕様
データ、および、水平方向総画素数と垂直方向総ライン
数との比を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】なお、表1において、HV総画素数の比率
は、水平方向総画素数(H_TOTAL_DOT)/垂
直方向総ライン数(V_TOTAL_LINE)により
求めるものとする。
【0021】また、表1に示したVGA,SVGA,X
GAを含む、アスペクト比が4:3の映像信号の垂直ラ
イン数と水平期間ドット数の関係を、図1に示す。図示
のごとく、水平期間ドット数は、垂直ライン数を1.6
〜1.85倍、平均するとほぼ1.7倍した数値となっ
ている。
【0022】同様に、他のアスペクト比の表示装置に好
適な映像信号についても、たとえば表1に示したSXG
Aを含むアスペクト比が5:4の映像信号においては、
水平期間ドット数は、垂直ライン数を1.5〜1.7
倍、平均するとほぼ1.6倍した数値となっており、ア
スペクト比が16:9の映像信号においては、水平期間
ドット数は、垂直ライン数を1.9〜2.1倍、平均す
るとほぼ2.0倍した数値となっている。
【0023】このような関係を利用すれば、垂直ライン
数の情報より水平期間ドット数を推定することができ
る。垂直ライン数の情報は、映像信号より容易に得られ
るものであるから、入力される映像信号を観察すれば何
ら別の情報を必要とせず、ドットクロック情報を推定す
ることができることになる。本実施の形態の液晶表示装
置10は、本発明に係わるこのような映像信号の仕様の
推定方法を用いて、入力される任意の映像信号のドット
クロック情報を推定し、映像信号をドットマトリクス式
の表示信号に適切に変換し、入力映像信号を品適切に表
示するようにしたものである。
【0024】以下、本実施の形態の液晶表示装置10に
ついて説明する。図2は、液晶表示装置10の構成を示
すブロック図である。液晶表示装置10は、アンプ1
1、同期処理部12、マイコン13、EEPROM1
4,PLL回路15,アナログ/デジタル(A/D)変
換器16、画素変換部17および液晶パネル18を有す
る。
【0025】まず、液晶表示装置10の各部の構成およ
び機能について説明する。アンプ11は、入力された映
像信号を所定の増幅率で増幅し、A/D変換器16に出
力する。
【0026】同期処理部12は、入力される映像信号の
同期信号の波形を整形し、マイコン13、PLL回路1
5および画素変換部17に出力する。
【0027】マイコン13は、同期処理部12より入力
される映像信号の同期信号に基づいて、入力されている
映像信号の種類を特定し、PLL回路15および画素変
換部17がその特定された映像信号に応じた適切な条件
で動作するように、PLL回路15および画素変換部1
7に対して制御パラメータを設定し、その動作を制御す
る。この時に、マイコン13は、EEPROM14に記
憶されている補正データを参照して、最終的な制御パラ
メータを設定する。また、入力されている映像信号の種
類が特定できなかった場合には、マイコン13は、本発
明に係わる後述する方法により制御パラメータを決定
し、これにより同様にPLL回路15および画素変換部
17を制御する。
【0028】なお、マイコン13がPLL回路15に設
定する制御パラメータは、具体的には、映像信号の水平
期間に含まれるドットクロックの個数であり、マイコン
13はこれを分周比としてPLL回路15に設定する。
また、画素変換部17に設定する制御パラメータは、水
平有効画素数、垂直有効ライン数、信号の始まるまでの
ドット数およびライン数である。
【0029】マイコン13について、図3および図4を
参照してより詳細に説明する。図3は、マイコン13の
構成を示すブロック図である。図3に示すように、マイ
コン13は、演算部131、信号仕様記憶用ROM13
2、プログラムROM133、RAM134、インター
フェイス(I/F)部135および内部バス136を有
する。なお、このマイコン13は、1チップマイコンと
して、1つの半導体集積回路(IC)上に形成される。
【0030】まず、マイコン13の各部の構成について
説明する。演算部131は、プログラムROM133に
記録されているプログラムに基づいて動作し、前述した
ように、同期処理部12より入力される同期信号に基づ
いて、PLL回路15および画素変換部17を制御する
処理を行なう。この演算部131の詳細な処理内容、動
作については、マイコン13の動作の説明として後に行
なう。
【0031】信号仕様記憶用ROM132は、液晶表示
装置10が入力対象とする全ての映像信号について、水
平周波数、垂直周波数、水平同期信号の極性、垂直同期
信号の極性、水平方向のトータルドット数、水平方向の
フロントポーチ、水平方向のバックポーチ、垂直方向の
ライン数、垂直方向のフロントポーチ、垂直方向のバッ
クポーチ、水平有効画素数および垂直有効ライン数が記
憶された記憶部である。信号仕様記憶用ROM132に
記憶されているこれらのデータは、演算部131により
適宜読み出される。なお、信号仕様記憶用ROM132
に記憶されるこれらのデータは、VESAにより規格化
された映像信号フォーマットのデータである。また、信
号仕様記憶用ROM132は、マスクROMの形態で、
IC上に形成される。
【0032】プログラムROM133は、演算部131
の処理を規定するプログラムおよびその処理のためのパ
ラメータなどが記憶された記憶部である。プログラムR
OM133に記憶されているプログラムの内容について
も、後に、マイコン13の動作の説明として行なう。
【0033】RAM134は、プログラムROM133
がプログラムROM133に記憶されているプログラム
に従って、PLL回路15および暗号化処理部17に対
する制御処理を行なう際に、一時的にデータなどが記憶
される記憶部である。
【0034】I/F部135は、前述したように1チッ
プマイコンとして構成されているマイコン13に対し
て、データおよび制御命令などの入出力を行なうための
インターフェイスである。I/F部135は、マイコン
13内部では内部バス136に接続され、マイコン13
外部では、外部バス19に接続されている。この外部バ
ス19に、同期処理部12、EEPROM14、PLL
回路15および画素変換部17などが接続されており、
I/F部135を介して、同期処理部12からの映像信
号に係わる情報の入力、EEPROM14からの補正デ
ータの読み込み、PLL回路15および画素変換部17
への制御パラメータの出力などが行なわれる。なお、外
部バス19のデータ転送レートは、本実施の形態いおい
ては、100kビット/sec程度である。
【0035】内部バス136は、マイコン13の内部バ
スであり、演算部131と、信号仕様記憶用ROM13
2、プログラムROM133、RAM134およびI/
F部135との間のデータの転送に用いられる。なお、
内部バス136を介したマイコン13の内部でのデータ
の転送は、マイコン13の動作クロックである10MH
z相当のレートで、バス幅単位(たとえばバイト単位あ
るいはワード単位)に行なうことができる。
【0036】次に、このような構成のマイコン13の動
作について、図4を参照して説明する。図4は、マイコ
ン13の動作を説明するとともに、プログラムROM1
33に記憶されているプログラムの内容、および、その
プログラムに基づく演算部131における処理を説明す
るためのフローチャートである。
【0037】同期処理部12から同期信号の入力が開始
されたら、マイコン13はこれを検知して一連の処理を
開始する(ステップS41)。まず、演算部131は、
入力される信号が安定するのを待って、入力される信号
より、水平同期信号および垂直同期信号を検出する(ス
テップS42)。次に、その検出した水平同期信号およ
び垂直同期信号に基づいて、水平同期信号周波数(単に
水平周波数と言う場合もある)、垂直同期信号周波数
(単に垂直周波数と言う場合もある)を計測し、また、
水平/垂直同期信号の極性の情報を検出する(ステップ
S43)。そして、それらの情報に基づいて、信号仕様
記憶用ROM132に記憶されている各映像信号の仕様
に係わる情報を検索し、計測および検出した水平周波
数、垂直周波数および水平/垂直同期信号の極性と同じ
仕様の映像信号が存在するか否かを調べる(ステップS
44)。
【0038】同じ仕様の映像信号が存在していた場合、
すなわち、入力された映像信号が信号仕様記憶用ROM
132に登録されている映像信号であった場合には、そ
の映像信号に対するさらに詳細な情報であって、PLL
回路15および画素変換部17の制御に用いる情報、具
体的には、映像信号の水平期間に含まれるドットクロッ
クの個数、水平有効画素数、垂直有効ライン数などの情
報を、さらに信号仕様記憶用ROM132より読み出
す。また、同時に、演算部131はI/F部135を介
してEEPROM14より補正データを読み込む(ステ
ップS45)。
【0039】そして、それら読み出した情報および補正
データに基づいて、演算部131は、PLL回路15に
対して、水平周期に含まれるドットクロックの個数を、
分周比の値として設定する(ステップS46)。なお、
ドットクロックと分周比との関係は、式(1)のように
規定される。
【0040】
【数1】 ドットクロック/分周比=水平周波数 …(1)
【0041】さらに、演算部131は、読み出した情報
および補正データに基づいて、水平有効画素数、垂直有
効ライン数、信号の始まるまでの水平ドット数および垂
直ライン数という、画素変換の処理に係わる各制御パラ
メータを求め、画素変換部17に設定する(ステップS
47)。このように、PLL回路15および画素変換部
17に制御パラメータを設定したら、一連の新たな入力
画像信号に対する信号変換の制御処理を終了する(ステ
ップS51)。
【0042】一方、ステップS44において、入力され
る映像信号が信号仕様記憶用ROM132に登録されて
いなかった場合には、本発明に係わる処理であって、同
期処理部12より入力される信号のみから、未知の信号
に対するドットクロック情報を推定し、PLL回路15
および暗号化処理部17に対する制御パラメータを求め
る処理を行なう。
【0043】具体的には、まず、垂直ライン数を求める
(ステップS48)。垂直ライン数は、垂直同期期間に
含まれる水平同期信号の数をカウントして求めてもよい
し、ステップS43で計測したデータを用いて、水平周
波数から垂直周波数を除して求めてもよい。次に、水平
期間ドット数を計算する(ステップS49)。この水平
期間ドット数は、図1を参照して前述したように、ステ
ップS48で求めた垂直ライン数に、所定の定数1.7
を乗じて求める。そして、この水平期間ドット数を、P
LL回路15における分周比として、PLL回路15に
設定する(ステップS46)。
【0044】次に、この水平期間ドット数および先に求
めた垂直ライン数を基にして、VESAの提唱するGT
F(Generalized Timing Formula)で規定する比率を用
いて、式(2)〜式(5)により、画素変換部17に設
定する水平有効画素数、垂直有効ライン数、信号の始ま
るまでの水平ドット数および垂直ライン数の各制御パラ
メータを求める(ステップS50)。
【0045】
【数2】 水平有効画素数=水平期間ドット数 ×(0.7+3/水平周波数〔kHz〕) …(2) 垂直有効ライン数=垂直ライン数 −0.55×水平周波数〔kHz〕−1 …(3) 信号の始まるまでのドット数=水平期間ドット数 ×(0.23−1.5/水平周波数〔kHz〕) …(4) 信号の始まるまでのライン数=0.55×水平周波数〔kHz〕 …(5)
【0046】そして、これらの求めた制御パラメータを
画素変換部17に設定する(ステップS47)。入力さ
れた映像信号が未知の信号であった場合も、このように
してPLL回路15および画素変換部17に制御パラメ
ータを設定したら、一連の新たな入力画像信号に対する
信号変換の制御処理を終了する(ステップS51)。
【0047】マイコン13の構成および動作は、以上の
ようなものである。引き続き、液晶表示装置10の各部
の構成について説明する。EEPROM14は、映像信
号の入力遅延や、同期処理部12などの回路遅延分を考
慮して、液晶パネル18に適正な表示を行なうための補
正データを記憶する記憶部である。遅延による補正量は
周波数によって変わるので、液晶表示装置10が表示対
象とする映像信号の、周波数に応じた遅延誤差の計測デ
ータがEEPROM14に書き込まれる。なお、この誤
差の計測および補正データの書き込みは、たとえば液晶
表示装置10の実質的な製造が終了した後の調整工程な
どにおいて行なわれる。
【0048】PLL回路15は、マイコン13により設
定された制御パラメータに基づいて、所定のクロックを
発生し、A/D変換器16および画素変換部17に出力
する。PLL回路15が生成するクロックは、入力され
る映像信号の水平方向のドットクロックに相当する。
【0049】A/D変換器16は、PLL回路15より
入力されるクロックに同期して、アンプ11より入力さ
れる映像信号を順にサンプリングし、A/D変換してデ
ジタル信号を生成し、画素変換部17に出力する。
【0050】画素変換部17は、A/D変換器16より
入力されるデジタル信号に変換された所定の仕様に基づ
いた入力映像信号を、マイコン13より設定された水平
有効画素数、垂直有効ライン数、信号の始まるまでのド
ット数およびライン数などの制御パラメータに基づい
て、液晶パネル18に映像を表示するのに好ましい仕様
の信号に変換し、液晶パネル18に出力する。
【0051】液晶パネル18は、ドットマトリクス式の
液晶表示パネルであって、画素変換部17より入力され
る映像信号を表示する。
【0052】次に、液晶表示装置10の動作についてま
とめて説明する。同期処理部12に入力される入力映像
信号の同期信号は、同期処理部12により波形が整形さ
れてマイコン13に入力される。マイコン13において
は、同期処理部12より入力される信号より、水平同期
信号および垂直同期信号を検出し、それに基づいて水平
周波数、垂直周波数および水平/垂直同期信号の極性の
情報など、入力映像信号の仕様を示す特徴となる情報を
抽出する。そして、その抽出した情報を、信号仕様記憶
用ROM132に登録されている液晶表示装置10が表
示対象としている映像信号の仕様の情報と照合し、入力
映像信号の種別を判定する。
【0053】入力映像信号の種類が判別できたら、さら
に信号仕様記憶用ROM132よりその信号の制御に係
わる情報を読み出し、また、EEPROM14に記憶さ
れている回路遅延などの補正データを読み込み、それら
の情報および補正データに基づいて、PLL回路15お
よび画素変換部17に対する制御パラメータを決定し、
それらを制御する。具体的には、PLL回路15に対し
ては、入力映像信号のドットクロックに対応したクロッ
クを発生するようにその分周比を設定する。また、画素
変換部17に対しては、入力映像信号と液晶パネル18
における画素の対応付けが適切に行なわれて信号が適切
に変換されるように、画素変換に係わるパラメータを設
定する。
【0054】マイコン13において、入力映像信号の種
類の判別ができなかった場合、すなわち、入力映像信号
が登録外の信号であった場合には、垂直ライン数を所定
の定数1.7倍した値を、水平期間ドット数、すなわち
ドットクロック情報と推定し、これを用いて、以後、G
TFに準じた方法により順次画像信号の仕様に係わる情
報を求める。そして、これに基づいて制御パラメータを
決定し、PLL回路15および画素変換部17を制御す
る。
【0055】このような設定がPLL回路15および画
素変換部17に行なわれた状態で液晶表示装置10に入
力される映像信号は、アンプ11で所定の増幅率で増幅
され、A/D変換器16でドットクロックに同期したサ
ンプリングクロックにより水平方向に適切にサンプリン
グされてデジタル信号に変換される。そして、画素変換
部17において液晶パネル18への表示に適したフォー
マットの画素ごとの信号に変換され、液晶パネル18に
印加され、入力映像信号に基づく表示が行なわれる。
【0056】このように、本実施の形態の液晶表示装置
10においては、入力される画像信号が、登録されてい
ない未知の画像信号であったとしても、信号より検出可
能な垂直ライン数の情報に基づいてドットクロック情報
を推測し、この推測値に基づいてPLL回路15および
画素変換部17を制御するための制御パラメータを決定
し、制御を行なっている。したがって、そのような未知
の画像信号に対しても、適切に制御を行なうことがで
き、適切に画面表示を行なうことができる。
【0057】また、液晶表示装置10は、このように未
知の画像信号を適切に表示することができるので、全て
の画像信号を登録する必要は無く、登録する画像信号の
種類を削減することができる。したがって、信号仕様記
憶用ROM132の容量を小さくすることができ、安価
な液晶表示装置10を製造することができる。また、大
量の登録情報との照合を行なわなくてもよいので、画像
信号の種類の判別および制御パラメータの設定の処理を
高速に行なえる。この処理を高速に行なう必要がない場
合には、マイコン13に、より安価なものを用いること
ができる。
【0058】しかし一方で、液晶表示装置10において
は、画像信号の仕様の登録はマイコン13内の信号仕様
記憶用ROM132にマスクROM形態で行なってい
る。したがって、仮に登録情報が大量になったとしても
適切にマイコン13内に記録することができる。その結
果、ビットあたりの記憶コストも非常に低くすることが
できる。また、高速アクセスが可能であるため、対象と
する画像信号の種類や情報量が増えたとしても、映像信
号の判別を高速に行なうことができる。さらに、回路遅
延などに係わるような微妙な補正は、そのデータをEE
PROM14に記憶させておくことにより制御に反映さ
せることができるので、より良好な表示も保証される。
【0059】なお、本発明は本実施の形態に限られるも
のではなく、種々の改変が可能である。たとえば、本実
施の形態においては、未知の映像信号に対しては、垂直
ライン数を1.7倍した値をドットクロック値と推定し
たが、この定数は1.7に限られるものではない。アス
ペクト比が4:3の場合には、図1を参照して前述した
ように、1.6〜1.85の値を用いるのが好適であ
り、アスペクト比が違う信号に対しては、この定数1.
7を用いることはできない。しかし、アスペクト比がた
とえば16:9などと変わった場合には、そのアスペク
ト比に適合した別の定数を用いればよく、そのような定
数を用いてドットクロック値を推定する場合も、本発明
の範囲内であることは明らかである。
【0060】また、本実施の形態においては、入力画像
信号より、水平周波数、垂直周波数および水平/垂直同
期信号の極性の情報を抽出し、これを予め登録されてい
る映像信号の仕様の情報と比較することにより、入力画
像信号の種類を判別した。しかし、この比較に用いる情
報は、これら水平周波数、垂直周波数および水平/垂直
同期信号の極性の情報に限られるものではなく、画像信
号の規格、仕様に係わる任意の情報を用いてよい。
【0061】また、液晶表示装置10においては、登録
映像信号の仕様に係わる情報は信号仕様記憶用ROM1
32に記録し、補正データはEEPROM14に記録す
るようにしたが、これらの情報、データを記録する記録
部の構成も、このような構成に限られるものではなく、
任意の構成としてよい。たとえば、EEPROM14に
全ての情報、データを記憶するようにしてもよい。その
他、マイコン13の構成なども任意に変更してよい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
登録外の画像信号が入力されたとしても適切に画像を表
示することのできる、ドットマトリクス式の画像表示装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、アスペクト比4:3の画像信号におけ
る、垂直ライン数と水平期間ドット数の関係を示す図で
ある。
【図2】図2は、本発明の一実施の形態の液晶表示装置
の構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、図2に示した液晶表示装置のマイコン
の構成を示すブロック図である。
【図4】図4は、図3に示したマイコンにおける信号検
出から制御パラメータの設定までの処理を説明するため
の図である。
【符号の説明】
10…液晶表示装置、11…アンプ、12…同期処理
部、13…マイコン、14…EEPROM、15…PL
L回路、13…A/D変換器、17…画素変換部、18
…液晶パネル、19…外部バス、131…演算部、13
2…信号仕様記憶用ROM、133…プログラムRO
M、134…RAM、135…I/F部、136…内部
バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C058 AA06 BA22 BB04 BB06 BB08 BB13 BB14 BB17 5C082 BA35 BC16 BD02 CA84 CB01 DA76 MM06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力される画像信号より、少なくとも垂直
    ライン数を含む当該画像信号の仕様に係わる所定の特徴
    を検出する特徴検出手段と、 前記検出された垂直ライン数に対して所定の定数を乗
    じ、水平画素数の推定値を算出する水平画素数推定手段
    と、 前記算出された水平画素数の推定値に基づくサンプリン
    グ周期により、前記入力される画像信号の1水平期間ご
    との信号を順次サンプリングし、デジタル画像信号に変
    換するA/D変換手段と、 前記変換されたデジタル画像信号を、表示手段の構成に
    基づく所定のドットマトリクス形式の表示用信号に変換
    する信号変換手段と、 前記変換された表示用信号に基づいて、当該画像を表示
    するドットマトリクス式の表示手段とを有する画像表示
    装置。
  2. 【請求項2】任意の複数種類の画像信号各々について、
    水平画素数に係わる情報を含む当該画像信号の仕様に係
    わる情報が予め記憶された記憶手段と、 前記検出した所定の特徴を、前記予め記憶されている各
    画像信号の前記情報と比較し、前記入力される画像信号
    と同一の種類の画像信号を、前記情報が予め記憶されて
    いる複数種類の画像信号より探索する画像信号識別手段
    とをさらに有し、 前記A/D変換手段は、前記入力される画像信号と同一
    の種類の画像信号が探索された場合は、前記記憶手段に
    記憶されている当該画像信号の前記水平画素数に係わる
    情報に基づくサンプリング周期により前記サンプリング
    を行ない、前記入力される画像信号と同一の種類の画像
    信号が探索されなかった場合は、前記算出された水平画
    素数の推定値に基づくサンプリング周期により前記サン
    プリングを行う請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】前記水平画素数推定手段は、 前記入力される画像信号がアスペクト比4:3の表示装
    置に適した画像信号であった場合に前記検出された垂直
    ライン数に対して1.6〜1.85の間の所定の定数を
    乗じ、 前記入力される画像信号がアスペクト比5:4の表示装
    置に適した画像信号であった場合に前記検出された垂直
    ライン数に対して1.5〜1.7の間の所定の定数を乗
    じ、 前記入力される画像信号がアスペクト比16:9の表示
    装置に適した画像信号であった場合に前記検出された垂
    直ライン数に対して1.9〜2.1の間の所定の定数を
    乗じ、 各々、水平画素数の推定値を算出する請求項1に記載の
    画像表示装置。
  4. 【請求項4】前記信号変換手段は、前記入力される画像
    信号と同一の種類の画像信号が探索された場合は、前記
    記憶手段に記憶されている当該画像信号の仕様に係わる
    前記情報に基づいて前記デジタル画像信号の変換を行な
    い、前記入力される画像信号と同一の種類の画像信号が
    探索されなかった場合は、前記検出された入力される画
    像信号の特徴に基づいて当該画像信号の仕様に係わる情
    報を求め、当該情報に基づいて前記デジタル画像信号の
    変換を行なう請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】前記信号変換手段は、前記入力される画像
    信号と同一の種類の画像信号が探索されなかった場合
    に、前記検出された入力される画像信号の特徴に基づい
    て、VESA(Video Electronics Standard Associati
    on)により規定されたGTF(Generalized Timing For
    mula)に従って、当該画像信号の仕様に係わる情報を求
    める請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】前記特徴検出手段は、前記入力される画像
    信号より垂直同期信号および水平同期信号を検出し、垂
    直同期期間に含まれる水平同期信号の数をカウントする
    ことにより、前記垂直ライン数を求める請求項4に記載
    の画像表示装置。
  7. 【請求項7】前記特徴検出手段は、前記入力される画像
    信号より垂直同期信号および水平同期信号を検出し、水
    平周波数および垂直周波数を求め、該水平周波数から該
    垂直周波数を除することにより、前記垂直ライン数を求
    める請求項4に記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】前記表示手段は、液晶表示装置である請求
    項4に記載の画像表示装置。
JP11111098A 1999-04-19 1999-04-19 画像表示装置 Abandoned JP2000305555A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111098A JP2000305555A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 画像表示装置
DE60035540T DE60035540T2 (de) 1999-04-19 2000-04-07 Anzeigegerät mit Umwandlung von Videoeingangssignalen
EP00302974A EP1047043B1 (en) 1999-04-19 2000-04-07 Image display apparatus with conversion of input video signals
US09/551,175 US6504533B1 (en) 1999-04-19 2000-04-17 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111098A JP2000305555A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305555A true JP2000305555A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14552347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111098A Abandoned JP2000305555A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6504533B1 (ja)
EP (1) EP1047043B1 (ja)
JP (1) JP2000305555A (ja)
DE (1) DE60035540T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058136A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フォーマット変換前処理装置及び画像表示装置
JP2006178746A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Rinnai Corp 電子基板
JP2007300365A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Yamaha Corp 映像信号変換装置
JP2008197141A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及びその周波数調整方法
JP2012068658A (ja) * 2011-10-31 2012-04-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及びその周波数調整方法
CN104796676A (zh) * 2014-01-16 2015-07-22 佳能株式会社 显示设备和确定格式的方法
US10037594B2 (en) 2013-12-27 2018-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution estimating device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129962B1 (en) * 2002-03-25 2006-10-31 Matrox Graphics Inc. Efficient video processing method and system
JP4138462B2 (ja) * 2002-11-22 2008-08-27 株式会社東芝 階層構造表示装置および階層構造表示方法
TWI252040B (en) * 2004-06-29 2006-03-21 Benq Corp Method for determining the digital video signal of a digital display
US7046227B2 (en) * 2004-08-17 2006-05-16 Seiko Epson Corporation System and method for continuously tracing transfer rectangles for image data transfers
KR100597749B1 (ko) * 2004-08-30 2006-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20090256829A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Bing Ouyang System and Method for Detecting a Sampling Frequency of an Analog Video Signal
TWI405180B (zh) * 2008-11-25 2013-08-11 Tatung Co 全自動調整影像畫面之品質的系統與方法
KR20100095740A (ko) * 2009-02-23 2010-09-01 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어 방법
TW201036455A (en) * 2009-03-20 2010-10-01 Tatung Co System and method for fully automatically aligning quality of image
JP5515988B2 (ja) * 2010-04-05 2014-06-11 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム
US20130314618A1 (en) * 2011-02-08 2013-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving display device, driving device of display device, and television device
CN102984539B (zh) * 2012-12-08 2015-06-17 四川爱特尔科技有限公司 一种vga视频信号模式识别方法
KR102105873B1 (ko) * 2014-04-11 2020-06-02 삼성전자 주식회사 디스플레이 시스템
CN105719616B (zh) * 2014-12-05 2018-08-17 南京视威电子科技股份有限公司 一种竖屏驱动系统及竖屏驱动方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105929B2 (ja) * 1986-11-11 1995-11-13 松下電器産業株式会社 映像信号処理装置
US5083214A (en) * 1990-05-02 1992-01-21 Eastman Kodak Company Apparatus and methods for extracting data from a scanned bit-mapped data strip
US5872864A (en) * 1992-09-25 1999-02-16 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus for performing adaptive data processing in accordance with kind of image
US5748167A (en) * 1995-04-21 1998-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Display device for sampling input image signals
DE69723601T2 (de) * 1996-03-06 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildelementumwandlungsgerät
JPH1011009A (ja) * 1996-04-23 1998-01-16 Hitachi Ltd 映像信号の処理装置及びこれを用いた表示装置
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
JP3220023B2 (ja) * 1996-09-18 2001-10-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH10198302A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチスキャン型ディスプレイ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058136A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フォーマット変換前処理装置及び画像表示装置
JP2006178746A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Rinnai Corp 電子基板
JP4699021B2 (ja) * 2004-12-22 2011-06-08 リンナイ株式会社 電子基板
JP2007300365A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Yamaha Corp 映像信号変換装置
JP2008197141A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及びその周波数調整方法
US8310431B2 (en) 2007-02-08 2012-11-13 Nec Display Solutions, Ltd. Image display apparatus and frequency adjustment method thereof
JP2012068658A (ja) * 2011-10-31 2012-04-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及びその周波数調整方法
US10037594B2 (en) 2013-12-27 2018-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution estimating device
CN104796676A (zh) * 2014-01-16 2015-07-22 佳能株式会社 显示设备和确定格式的方法
US9560306B2 (en) 2014-01-16 2017-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus for determining a format of an analog video signal

Also Published As

Publication number Publication date
EP1047043A2 (en) 2000-10-25
DE60035540T2 (de) 2008-04-17
EP1047043B1 (en) 2007-07-18
US6504533B1 (en) 2003-01-07
DE60035540D1 (de) 2007-08-30
EP1047043A3 (en) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000305555A (ja) 画像表示装置
US9582850B2 (en) Apparatus and method thereof
USRE43641E1 (en) Method and apparatus for scaling up and down a video image
US6522365B1 (en) Method and system for pixel clock recovery
US20100302220A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US6577322B1 (en) Method and apparatus for converting video signal resolution
EP0805430A1 (en) Video adapter and digital image display apparatus
US6407723B1 (en) Image display apparatus
US6556191B1 (en) Image display apparatus, number of horizontal valid pixels detecting apparatus, and image display method
JP3228179B2 (ja) 表示装置
US7224350B2 (en) Video display apparatus and video display method
JP4568923B2 (ja) 画像表示装置および画像信号変換装置
KR100266167B1 (ko) 샘플링 주파수 및 샘플링 위치 조정장치와 조정방법
US6927767B1 (en) Picture display apparatus
JP2000163027A (ja) キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示方法
KR100299591B1 (ko) 영상 크기를 자동으로 조정할 수 있는 평판디스플레이 장치 및 그의 조정방법
US20040090447A1 (en) Wide-range and balanced display position adjustment method for LCD controller
JP3501706B2 (ja) 画像表示装置
JP2002023715A (ja) 表示制御方法、表示装置および方法、情報処理装置、ならびに、表示装置制御方法
JP2000047648A (ja) 自動表示位置調整方式
JPH0887244A (ja) 表示装置
JP2000013635A (ja) クロック制御回路
JP2001100701A (ja) 液晶表示装置
JPH10247077A (ja) 表示位置制御装置
KR20020060521A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080826