JP2000302080A - 自動二輪車のリヤサスペンション - Google Patents

自動二輪車のリヤサスペンション

Info

Publication number
JP2000302080A
JP2000302080A JP11155573A JP15557399A JP2000302080A JP 2000302080 A JP2000302080 A JP 2000302080A JP 11155573 A JP11155573 A JP 11155573A JP 15557399 A JP15557399 A JP 15557399A JP 2000302080 A JP2000302080 A JP 2000302080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
holding member
arm
vehicle body
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11155573A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitamura
貴史 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11155573A priority Critical patent/JP2000302080A/ja
Publication of JP2000302080A publication Critical patent/JP2000302080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動二輪車において、リヤアーム配置の制限を
解消し、構成部品の簡易・軽量を図り、かつ、設計の自
由度を広げたリヤサスペンションを提供する。 【解決手段】後輪1を、第1リヤアーム3と第2リヤア
ーム4の上下2対のリヤアームと後輪軸保持部材5、リ
ンク機構11およびスプリング・ダンパーユニット12
によって構成されるリヤサスペンションに、回転・上下
動自在に懸架する。第1リヤアーム3と第2リヤアーム
4および後輪軸保持部材5がリンク機構として作動し
て、後輪1が上下動する。後輪軸6の上下動の軌跡は第
1リヤアーム3と第2リヤアーム4および後輪軸保持部
材5の三者の位置関係によって決定される。また、後輪
1の上下動する力は、後輪軸保持部材5に連結されたリ
ンク機構11からスプリング・ダンパーユニット12に
伝達するので、第1リヤアーム3および第2リヤアーム
4に曲げモーメントが発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車のリヤサスペ
ンションにおける、リヤアームの構成及びスプリング・
ダンパーユニットに後輪の上下動を伝達する部品構成に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車のリヤサスペンション
は、車体に軸支された1組のリヤアームにより後輪軸を
保持し、リヤアームより直接、あるいはリンクを介して
連結されたスプリング・ダンパーユニットを作動させて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のリヤアームで
は、後輪を駆動させるチェーンのスプロケットがリヤア
ームの車体側の軸支点を中心に上下方向の円弧上を移動
する。チェーンの張りを保つためには、変速機側と後輪
側の2つスプロケット間の距離を一定にすることが必要
で、リヤアームの車体側の軸支点は変速機側のスプロケ
ット付近に配置しなくてはならない。
【0004】また、従来のリヤアームでは、スプリング
・ダンパーユニットを作動させるリンク機構の連結点を
リヤアームに設けたり、スプリング・ダンパーユニット
を直接リヤアームに連結するので、リヤアームには曲げ
モーメントが発生する。そのため、リヤアーム及びリヤ
アームの軸支点付近の車体を強固な構造にしなくてはな
らない。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、上下2組のリヤアームと後
輪軸の保持部材で構成されたことを特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、スプリング・ダンパーユニットを作動させ
るロッカーアームを車体に軸支し、ロッカーアームを作
動させるリンク部材を後輪軸の保持部材と連結されたこ
とを特徴とする。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、車体に軸支された第1のリンク部材とスプ
リング・ダンパーユニットを連結し、第2のリンク部材
の一方を第1のリンク部材に、他方を後輪軸の保持部材
と連結されたことを特徴とする。
【0008】請求項1記載の発明によれば、上下2対の
リヤアームと後輪軸の保持部材がリンク機構として動作
するので、後輪軸が上下動する軌跡の中心点を変速機側
のスプロケット付近になる様に配慮しさえすればリヤア
ームの車体に軸支する位置は自由に設定できる。
【0009】さらに、請求項2記載又は請求項3記載の
発明によれば、後輪軸の上下動からスプリング・ダンパ
ーユニットへの力の伝達はリヤアームを介さないので、
リヤアーム自身には曲げモーメントが発生しない。よっ
て、リヤアーム自身は強固な構造を必要としなくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の形態を添付図面に
基づいて説明する。
【0011】〈実施の形態1〉図1は請求項1記載の発
明に係わるリヤサスペンションを示す自動二輪車後部の
側面図である
【0012】図1に示す様に、自動二輪車の後輪1は、
上記発明に係るリヤサスペンション2によって車体に上
下動自在に保持されており、リヤサスペンション2は第
1リヤアーム3、第2リヤアーム4、および後輪軸保持
部材5によって構成されている。
【0013】後輪1を回転自在に支持する後輪軸6は、
後輪軸保持部材5によって保持されている。第1リヤア
ーム3は車体側の点P1に上下動自在に連結され、その
上方に第2リヤアーム4が同様に車体側の点P2に上下
動自在に連結されている。さらに後輪軸保持部材5の下
方の点P3を第1リヤアーム3と上下動自在に連結し、
同後輪軸保持部材5の上方の点P4を第2リヤアーム4
と上下動自在に連結されている。
【0014】図2に後輪軸6の上下動を、リヤサスペン
ション2の側面視の簡略図で示す。実線は静止時、一点
鎖線は上下動の上限時、二点鎖線は上下動の下限時を示
す。
【0015】次に本実施の形態に係るリヤサスペンショ
ン2の作用を説明する。
【0016】自動二輪車の走行中において後輪1が路面
の凹凸に追従して上下動しようとすると、第1リヤアー
ム3と第2リヤアーム4および後輪軸保持部材5がリン
ク機構として作動し、後輪軸6が上下動する。
【0017】この時、後輪軸保持部材5の点P3は、第
1リヤアーム3により車体側の点P1を中心とする円弧
C1上を上下動する。さらに、後輪軸保持部材5の点P
4は、第2リヤアーム4により車体側の点P2を中心と
する円弧C2上を上下動する。ところで、後輪軸6と点
P3および点P4の3点間の距離は、後輪軸保持部材5
により常に一定に保たれているので、後輪軸保持部材5
を点P3と点P4および後輪軸10の3点を結ぶ三角形
とすると、後輪軸6の上下動は、1点が円弧C1上を、
もう1点が円弧C2上を上下動する三角形の上下動によ
って示される。
【0018】ゆえに、上下動する後輪軸6の軌跡を静止
時の点P16、上限の点P17、および下限の点P18
の3点を結ぶ円弧C3として現わすと、円弧C3は円弧
C1の中心点P1および円弧C2の中心点P2とは異な
る点P5が中心となる。
【0019】特に、第1リヤアーム3と第2リヤアーム
4が等長・平行以外の場合、円弧C3の半径は、円弧C
1と円弧C2の半径とは異なることになる。
【0020】後輪を駆動させるチェーン7の張りを保つ
ため、後輪軸6を中心とした後輪側スプロケット8に対
する変速機側のスプロケット9の位置は、後輪1が上下
動した時の後輪軸6の軌跡を示す円弧C3の中心点P5
付近となる。
【0021】以上のことから、円弧C3の中心点P5が
変速機側のスプロケット9付近となる様に設定しさえす
れば、第1リヤアーム3および第2リヤアーム4の車体
側の軸支点の位置に関する設計の自由度が増大する。
【0022】〈実施の形態2〉図3は請求項1記載の発
明の実施における請求項2記載の発明の実施の形態2に
係わるリヤサスペンンョンを示す自動二輪車後部の側面
図である。
【0023】図3に示す様に、自動二輪車の後輪1は、
上記発明に係るリヤサスペンション10によって車体に
上下動自在に懸架されており、リヤサスペンション2は
第1リヤアーム3、第2リヤアーム4、後輪軸保持部材
5、リンク機構A11及びスプリング・ダンパーユニッ
トA12によって構成されている。
【0024】後輪1、第1リヤアーム3、第2リヤアー
ム4、後輪軸保持部材5は、〈実施の形態1〉と同様に
配置・構成されている。
【0025】前記リンク機構A11は、車体側の点P6
に上下回転自在に連結されたロッカーアーム13とリン
クロッド14により構成され、両者は点P7にて回転自
在に連結され、リンクロッド14の他端は後輪軸保持部
材5の点P10に上下回転自在に連結されている。ま
た、車体側の点P9に回転自在に連結されたスプリング
・ダンパーユニットA12は、ロッカーアーム14と点
P8にて上下回転自在に連結されている。
【0026】次に本実施の形態に係るリヤサスペンショ
ン10の作用を説明する。
【0027】自動二輪車の走行中において後輪1が、路
面の凹凸に追従して上下動しようとすると、後輪軸6を
保持する後輪軸保持部材5も同様に上下動しようとす
る。さらに、後輪軸保持部材5の上下動はリンクロッド
14を介して、ロッカーアーム13を車体側の点P6を
中心に上下動させる。
【0028】この時、ロッカーアーム13の他端の点P
8に連結されたスプリング・ダンパーユニットA12を
伸縮させ、減衰力を発生し、後輪1が路面から受ける衝
撃を吸収緩和し、車体を安定させる。
【0029】後輪1の上下動からスプリング・ダンパー
ユニットA12への力の伝達は、後輪軸保持部材5とリ
ンクロッド14およびロッカーアーム13を介して行わ
れるため、第1リヤアーム3および第2リヤアーム4に
は曲げモーメントが発生しない。ゆえに、第1リヤアー
ム3および第2リヤアーム4は簡易な構造で軽量に製造
することができる。
【0030】〈実施の形態3〉図4は請求項1記載の発
明の実施における請求項3記載の発明の実施の形態3に
係わるリヤサスペンションを示す自動二輪車後部の側面
図である。
【0031】図4に示す様に、自動二輪車の後輪1は、
前記発明に係るリヤサスペンション15によって車体側
に上下動自在に懸架されており、リヤサスペンション1
5は第1リヤアーム3、第2リヤアーム4、後輪軸保持
部材5、リンク機構B16及びスプリング・ダンパーユ
ニットB19によって構成されている。
【0032】後輪1、第1リヤアーム3、第2リヤアー
ム4、後輪軸保持部材5は、〈実施の形態1〉と同様に
配置・構成されている。
【0033】上記リンク機構B16は本体側下方の点P
11に回転自在に連結された第1リンク部材17、およ
び、点P12で第1リンク部材に、点P13で後輪軸保
持部材5にそれぞれ回転自在に連結されている第2リン
ク部材18で構成されている。また、車体側P14に回
転自在に連結されたスプリング・ダンパーユニットB1
9は、第1リンク部材17と点P15にて回転自在に連
結されている。
【0034】次に本実施の形態に係るリヤサスペンショ
ン15の作用を説明する。
【0035】自動二輪車の走行中において後輪1が、路
面の凹凸に追従して上下動しようとすると、後輪軸6を
保持する後輪軸保持部材5も同様に上下動しようとす
る。さらに、後輪軸保持部材5の上下動は第2リンク部
材18を介して、第1リンク部材17を車体側の点P9
を中心に上下動させる。
【0036】この時、第1リンク17の点P13に連結
されたスプリング・ダンパーユニットB19を伸縮さ
せ、減衰力を発生し、後輪1が路面から受ける衝撃を吸
収緩和し、車体を安定させる。
【0037】後輪1の上下動からスプリング・ダンパー
ユニットB19への力の伝達は、後輪軸保持部材5と第
2リンク部材18および第1リンク部材17を介して行
われる。ゆえに、第1リヤアーム3および第2リヤアー
ム4には曲げモーメントが発生しない。第1リヤアーム
3および第2リヤアーム4は簡易な構造で軽量に製造で
きる。
【0038】さらに、後輪1の上方向への動き、即ち、
スプリング・ダンパーユニットB19を圧縮する動き
は、第2リンク部材18に引っ張り方向の力が働き、座
屈の恐れが無くなるため、同第2リンク部材18は軽量
に製造できる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
の発明によれば、第1リヤアーム(第2リヤアーム)の
車体側の軸支点は、変速機側のスプロケットの位置によ
る制約を受けないので、設計の自由度が増大する。ま
た、リヤアームを2組としたことで後輪から車体への力
の入力を分散し、車体へのストレスの集中が避けられ、
車体設計の自由度も増すことになる。
【0040】請求項2の発明によれば、第1リヤアーム
および第2リヤアームは強固な構造を必要としないの
で、部品点数の増加による重量増加を押さえられ、コス
トダウンが図れる。
【0041】また、請求項3の発明によれば、リンク機
構Bを車体下方に配置することにより低重心化を可能に
し、リンク部材の軽量化によりさらなる重量軽減を達成
する効果を得られる。
【0042】さらに、請求項2の発明のリンクロッド1
4、または請求項3の発明による第2リンク部材18に
ターンバックルの機能を盛り込めば、車高調整の作業が
簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の実施の形態1に係わるリ
ヤサスペンションを示す自動二輪車後部の側面図であ
る。
【図2】請求項1記載の発明の実施の形態1に係わるリ
ヤサスペンションの上下動を示す自動二輪車後部の側面
図の簡略図である。
【図3】請求項1記載の発明の実施における請求項2記
載の発明の実施の形態2に係わるリヤサスペンションを
示す自動二輪車後部の側面図である。
【図4】請求項1記載の発明の実施における請求項3記
載の発明の実施の形態3に係わるリヤサスペンションを
示す自動二輪車後部の側面図である。
【符号の説明】
1 後輪 2 請求項1記載の発明に係わるリヤサスペンショ
ン 3 第1リヤアーム 4 第2リヤアーム 5 後輪軸保持部材 6 後輪軸 7 チェーン 8 後輪側スプロケット 9 変速機側スプロケット 10 請求項1記載の発明における請求項2記載の発
明の実施の形態2に係わるリヤサスペンション 11 リンク機構A 12 スプリング・ダンパーユニットA 13 ロッカーアーム 14 リンクロッド 15 請求項1記載の発明における請求項3記載の発
明の実施の形態2に係わるリヤサスペンション 16 リンク機構B 17 第1リンク部材 18 第2リンク部材 19 スプリング・ダンパーユニットB P1 第1リヤアームと車体の連結点 P2 第2リヤアームと車体の連結点 P3 第1リヤアームと後輪軸保持部材の連結点 P4 第2リヤアームと後輪軸保持部材の連結点 P5 後輪の上下動による後輪軸の軌跡の円弧の中心
点 P6 ロッカーアームと車体の連結点 P7 ロッカーアームとリンクロッドの連結点 P8 ロッカーアームとスプリング・ダンパーユニッ
トの連結点 P9 スプリング・ダンパーユニットと車体の連結点 P10 リンクロッドと後輪軸保持部材の連結点 P11 第1リンク部材と車体の連結点 P12 第1リンク部材と第2リンク部材の連結点 P13 第2リンク部材と後輪軸保持部材の連結点 P14 スプリング・ダンパーユニットBと車体の連結
点 P15 第1リンク部材とスプリング・ダンパーユニッ
トBと車体の連結点 P16 後輪が静止時の後輪軸の位置 P17 後輪が上下動した時の上限時の後輪軸の位置 P18 後輪が上下動した時の下限時の後輪軸の位置 C1 後輪が上下動した時の第1リヤアームと後輪軸
保持部材の連結点P3の軌跡を示す円弧 C2 後輪が上下動した時の第2リヤアームと後輪軸
保持部材の連結点P4の軌跡を示す円弧 C3 後輪が上下動した時の後輪軸の軌跡を示す円弧

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動二輪車のリヤサスペンションにおい
    て、2組のリヤアームを有し、第1のリヤアームとその
    上方の第2のリヤアームをそれぞれ車体に軸支し、リヤ
    アームとは別の後輪軸の保持部材にそれぞれを上下回転
    自在に連結することによって構成されたことを特徴とし
    たリヤサスペンション。
  2. 【請求項2】請求項1のリヤサスペンションにおいて、
    車体に軸支されたロッカーアームと後輪軸の保持部材を
    それぞれリンク部材を介して上下回転自在に連結し、ロ
    ッカーアームの他端に連結されたスプリング・ダンパー
    ユニットを作動させることを特徴としたリヤサスペンシ
    ョン。
  3. 【請求項3】請求項1のリヤサスペンションにおいて、
    車体に上下回転自在に連結された第1のリンク部材と後
    輪軸の保持部材をそれぞれ第2のリンク部材で上下回転
    自在に連結し、第1のリンク部材と連結されたスプリン
    グ・ダンパーユニットを作動させることを特徴としたリ
    ヤサスペンション。
JP11155573A 1999-04-22 1999-04-22 自動二輪車のリヤサスペンション Pending JP2000302080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155573A JP2000302080A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 自動二輪車のリヤサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155573A JP2000302080A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 自動二輪車のリヤサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000302080A true JP2000302080A (ja) 2000-10-31

Family

ID=15609010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155573A Pending JP2000302080A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 自動二輪車のリヤサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000302080A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部構造
DE102008016210B4 (de) * 2007-03-30 2011-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Motorrad
KR101333716B1 (ko) * 2011-12-26 2013-11-28 현대자동차주식회사 삼륜차량의 후륜서스펜션
JP2016515063A (ja) * 2013-03-08 2016-05-26 ゴゴロ・インコーポレイテッドGogoro Inc. サスペンション構造およびこれを含む駆動アセンブリ
WO2016134471A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Cmh Plus Holdings Ltd. Rear suspension system for a bicycle
KR101769299B1 (ko) * 2011-09-27 2017-08-18 현대자동차주식회사 삼륜차량의 후륜서스펜션 구조

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部構造
DE102008016210B4 (de) * 2007-03-30 2011-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Motorrad
KR101769299B1 (ko) * 2011-09-27 2017-08-18 현대자동차주식회사 삼륜차량의 후륜서스펜션 구조
KR101333716B1 (ko) * 2011-12-26 2013-11-28 현대자동차주식회사 삼륜차량의 후륜서스펜션
JP2016515063A (ja) * 2013-03-08 2016-05-26 ゴゴロ・インコーポレイテッドGogoro Inc. サスペンション構造およびこれを含む駆動アセンブリ
WO2016134471A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Cmh Plus Holdings Ltd. Rear suspension system for a bicycle
US10336398B2 (en) 2015-02-27 2019-07-02 Cmh Plus Holdings Ltd. Rear suspension system for a bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11129717A (ja) フロントサスペンション装置
JP2702628B2 (ja) 自転車用前輪緩衝装置
JP2000302080A (ja) 自動二輪車のリヤサスペンション
JP2004149002A (ja) スノーモービルのリヤサスペンション
JPS5853583A (ja) 車両のパワ−ユニツト支持装置
US11400998B2 (en) Traveling vehicle
JPH05104921A (ja) トレーリングアーム式ダブルウイツシユボーン型サスペンシヨン装置
JPH0872517A (ja) サスペンション
JPH0739681Y2 (ja) 横置リ−フスプリング式サスペンション装置
JPH0723047B2 (ja) 後輪懸架装置
KR850001827B1 (ko) 2륜차용 뒷바퀴 현가장치
JPH09263282A (ja) 緩衝装置付き自転車フレーム
JP3155115B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH07246817A (ja) 車両用懸架装置
JP3414066B2 (ja) 車両用後輪懸架装置
JP2001039140A (ja) サスペンション装置
JP2001080331A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0569710A (ja) サスペンシヨン装置
JPH06227222A (ja) 車輌用サスペンション
JPH02162186A (ja) 自動二輪車のパワーユニット懸架装置
JPH0840032A (ja) トーションバー式サスペンション装置
JPH0490912A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3602307B2 (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JP3304662B2 (ja) 車両懸架装置
JP3656450B2 (ja) サスペンション装置