JP2000301798A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置Info
- Publication number
- JP2000301798A JP2000301798A JP11111967A JP11196799A JP2000301798A JP 2000301798 A JP2000301798 A JP 2000301798A JP 11111967 A JP11111967 A JP 11111967A JP 11196799 A JP11196799 A JP 11196799A JP 2000301798 A JP2000301798 A JP 2000301798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- page
- attribute
- attributes
- feed port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
印刷属性を設定変更する必要のない印刷装置を提供する
こと。 【解決手段】文書の任意のページにページ印刷属性を設
定しておき、このページ印刷属性にもとづき印刷制御を
行う印刷装置において、文書をその印刷方法にかかわら
ずに印刷時に使用する複数のページ印刷属性が設定可能
なページ印刷属性設定手段1と、前記設定されたページ
印刷属性Aから、実際の印刷方法に対して適用されるペ
ージ印刷属性を選択抽出する属性抽出手段3を具備し、
印刷方法が変更されたとき、この変更された印刷方法に
もとづき前記設定されたページ印刷属性Aから適用され
るページ印刷属性を選択抽出することを特徴とする。
Description
に複数ページからなる文書を、両面印刷や製本印刷など
の様々な印刷方法で印刷する際において、例えば見出し
印刷の如く、その印刷方法に対するページ単位の印刷属
性、すなわちページ印刷属性を制御する印刷装置に関す
る。
片面印刷、両面印刷、中綴じ印刷、面付け片面印
刷、面付け両面印刷、特殊面付け片面印刷、特殊
面付け両面印刷等がある。
面(表面)に1ページづつ印刷する。図4(A)の数字
は、印刷面に記入したページを示し、1ページ片面印刷
した例を示す。
づつ(2ページ/1枚)印刷する。 中綴じ印刷は、図4(B)に示す如く、印刷された紙
P1 、P2 をまとめて、鎖線部で中綴じを行い、この部
分より二つ折りにする印刷方法であり、1枚の紙の表裏
に2ページづつ(4ページ/1枚)印刷するものであ
る。ページ番号は図4(B)の数字で示され、括弧付き
数字は裏面のページ番号を示す。すなわち、二つ折りに
したとき、順番になるように、印刷するときページをな
らべ替えて印刷制御する。
く、1枚の紙の表面に2ページづつ(2ページ/1枚)
印刷するものである。つまり図4(C)に示す如く、初
めの紙P1 に1ページと2ページを印刷し、2枚目の紙
P2 に3ページと4ページを印刷し、これを重ねるもの
である。このようにすることにより1枚の紙に多数の文
書が印刷することができ、用紙節約になる。
く、1枚の紙の表と裏に2ページづつ(4ページ/1
枚)印刷し、これを重ねるものである。図4(D)の初
めの用紙P1 の表面に1ページと2ページが印刷され、
裏面に括弧で示す数字で示す3ページと4ページが印刷
され、また次の用紙P2 の表面に5ページと6ページが
印刷され、裏面に7ページと8ページが印刷される。こ
のようにすることにより1枚の紙に更に多数の文書が印
刷でき、用紙節約になる。
す如く、片面に2ページ印刷してこれをまとめて中央の
点線で2つに切断し、重ねて1部とするものである。1
対の紙の表面に2ページづつ(2ページ/1枚)印刷す
る。片面に2ページ印刷するので、1ページ1枚印刷す
るよりも高速印刷できる。
すように、1枚の紙の表と裏に2ページづつ(4ページ
/1枚)印刷し、印刷された紙P1 、P2 を重ねて中央
の点線で2つに切断して重ねて1部とするものである。
高速に印刷できるとともに用紙の節約にもなる。
色紙挿入属性、ページ給紙口属性、色紙給紙口属
性、ページ番号印刷属性等がある。
左(上)面になるように印刷するものである。例えば新
しい章を印刷するような場合、新しい章の最初のページ
が前記の如く位置するように印刷されるものである。空
白挿入が行われることがある。
に何も印刷しない色紙を挿入するものである。例えば章
の区切りを示す場合等に使用される。
が印刷される用紙の給紙口を指定するものである。給紙
口毎に異なる色紙を保持することにより、任意のページ
を所望の色の紙に印刷することができる。
性で挿入される紙の給紙口を指定するものである。給紙
口により異なる色紙を給紙するので、これにより所望の
色の紙を挿入することができる。
刷するかしないか、さらに印刷しない場合は、そのペー
ジについてページ番号をカウントするかしないかを指定
するものである。
法に適用可能ではなく、印刷方法によって適用可能なも
のと適用不可能なものがある。図5に印刷方法に応じて
適用が可能、不可能なものつまり有効、無効のものを対
応表示する。図5において○印は適用可能つまり有効の
ものであり×印は無効のものである。
あるので×印である。また中綴じ印刷の場合、1枚の紙
に複数のページが印刷されるため、特定のページの前に
色紙を挿入することができず色紙挿入属性に対しては×
印である。
て、文書内のある場所に色紙を挿入する場合、そのペー
ジに色紙挿入というページ印刷属性を設定する。このペ
ージ印刷属性は記憶され、印刷を行う度に設定されたペ
ージの前に色紙が挿入されて印刷される。
更する場合、任意のページに色紙挿入を設定できない
(特殊面付け両面印刷の場合、2つに切断して重ねて1
部とするので、色紙が切断により不所望の位置に残るこ
とになるため、色紙挿入はできない)ため、この印刷方
法の変更により、前に設定された色紙挿入の属性がクリ
アされてしまう。
紙挿入のための再設定が必要となり、大変に不便であ
る。
挿入の上原稿作成者に印刷チェックを要求し、原稿作成
者からのチェック結果にもとづき文書データを修正した
のち、社内でこれを用紙節約のため特殊面付け両面印刷
によりチェック原稿を印刷する場合に生ずる。特殊面付
け両面印刷によりチェックしたのち、原稿作成者に対し
再度片面印刷により色紙挿入した、完成印刷物と同一の
ものを再チェック原稿として検査してもらうことが必要
となること等により起きる。
刷装置では、文書の印刷方法を決定してそれに応じたペ
ージ印刷属性を決定したあとで、次に同じ文書を別の印
刷方法で印刷設定したとき、前に定めたページ印刷属性
がクリアされるので、再び初めの印刷方法に戻るとき、
再度同じページ印刷属性を設定しなければならないの
で、印刷方法を元に戻してもページ印刷属性を再度設定
する必要があるという問題点があった。
て再び元に戻っても、前に設定したページ印刷属性を使
用可能とし、再度同じページ印刷属性を設定する必要が
ない印刷装置を提供することである。
す。図1(A)は本発明の原理説明における機能説明
図、図1(B)は機能構成図、図1(C)は動作説明概
略図である。図中1はページ印刷属性設定部、2は印刷
処理部、3はページ印刷属性抽出部、4は出力部、5は
印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効を対応表示す
る有効・無効対応表、10はデータベース、11はペー
ジ編集部、12は編集結果出力部である。
より達成される。 (1)文書の任意のページにページ印刷属性を設定して
おき、このページ印刷属性にもとづき印刷制御を行う印
刷装置において、文書をその印刷方法にかかわらずに印
刷時に使用する複数のページ印刷属性が設定可能なペー
ジ印刷属性設定手段1と、前記設定されたページ印刷属
性から、実際の印刷方法に対して適用されるページ印刷
属性を選択抽出する属性抽出手段3を具備し、印刷方法
が変更されたとき、この変更された印刷方法にもとづき
前記設定されたページ印刷属性から適用されるページ印
刷属性を選択抽出することを特徴とする。
記属性抽出手段3は、印刷方法別のページ印刷属性の有
効・無効対応表にもとづき、印刷方法に応じた印刷属性
を抽出することを特徴とする。
記属性抽出手段3は、片面印刷を行う場合、ページ印刷
属性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷
の属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行
い、両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色
紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての
属性を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、
ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効
にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にし
て印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷
属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ
番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け
両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場
合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、
見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効に
して印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ペー
ジ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効に
し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして
印刷を行うことを特徴とする。
印刷方法にもとづき前記設定されたページ印刷属性のう
ちから適用可能なものを抽出して印刷処理を行うので、
印刷方法が変わってもページ印刷属性を再度設定し直す
必要がなくなるので、印刷設定処理が容易になり印刷効
率を向上させることができる。
・無効を対応表示する有効・無効対応表を用いて印刷方
法に応じたページ印刷属性を抽出するので、印刷方法に
応じたページ印刷属性を正確に、しかも簡単な手段で抽
出することができる。
性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の
属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、
両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、ペー
ジ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効に
し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして
印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属
性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番
号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け両
面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場
合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、
見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効に
して印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ペー
ジ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効に
し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして
印刷を行うように制御したので、印刷方法に応じたペー
ジ印刷属性制御を非常に正確に行うことができる。
本発明の概略を図1にもとづき説明する。先ず図1
(A)により説明する。
書データP1 、P2 、P3 ・・・を作成し、これを図1
(A)では省略したデータベースに格納する。
を設定する。ユーザが最初に文書を片面印刷してチェッ
クし、次に中綴じ印刷により原稿作成者に製本した本を
提出してチェックを求めるような場合、ページ印刷属性
として、片面印刷に使用する色紙挿入属性と、ページ番
号印刷属性を設定し、さらに中綴じ印刷に使用する見出
し印刷属性を設定する。中綴じ印刷のとき、ページ番号
印刷属性については片面印刷のとき設定してあるが、そ
れに追加すべき事項があればそれを追加する。
きの色紙を挿入すべきページ数、色紙の色に合った色紙
給紙口番号とか、ページ数を印刷するときの位置や活字
の大きさ、フォーマット、挿入した色紙はカウントしな
い等の詳細データを印刷属性テーブルAに設定する。
必要な詳細データ、例えば見出し印刷を行うためのペー
ジ位置とか、見出し印刷のときの活字の大きさ等の詳細
データを印刷属性テーブルAに設定する。これら印刷属
性テーブルAは、ページ毎に用意される。
入力すると、印刷処理部2はページ印刷属性抽出部3に
対してこの片面印刷を通知する。
文書データP1 を読み出す。このとき、ページ印刷属性
抽出部3は、有効・無効対応表5から片面印刷の場合は
見出し属性が無効であり、色紙挿入属性、ページ給紙口
属性、色紙給紙口属性、ページ番号印刷属性が有効であ
ることを認識し、無効である見出し属性を除き、設定さ
れた属性である色紙挿入属性、色紙給紙口属性、ページ
番号印刷属性を抽出し、これらの詳細データを印刷処理
部2に送る。なおユーザが設定していないページ給紙口
属性に対しては、設定がないときにあらかじめ決められ
ているディフォルト値が送られる。
に基づき処理を行い、プリンタの如き出力部4にこれを
送出する。このようにして文書の各ページが設定された
ページ印刷属性にもとづき処理され、出力される。
ザがチェックしてこれを修正し、今度は原稿作成者に修
正してもらうために、印刷物として形態を備えた中綴じ
印刷でこれを印刷する。このとき印刷処理部2とページ
印刷属性抽出部3には中綴じ印刷が入力される。
今度は印刷属性テーブルAから中綴じ印刷にもとづき、
見出し属性とページ番号印刷属性を抽出して、印刷処理
部2に送出し、これらにもとづく中綴じ印刷が行われ
る。
によりチェックされ、このチェック結果にもとづく修正
が行われる。そしてこの修正結果をチェックするため、
ユーザは再び最初の前記片面印刷処理を行うため、印刷
処理部2に片面を入力する。これはページ印刷属性抽出
部3にも伝達され、印刷属性テーブルAから、前記と同
様に片面印刷に対して設定された色紙挿入属性、色紙給
紙口属性、ページ番号印刷属性を抽出してこれらにもと
づく印刷処理が行われる。
れに適用したページ印刷属性を自動的に抽出して効率的
に印刷処理を行うことができる。
印刷方法に有効なページ印刷属性を設定するものではな
く、本発明では、全てのページ印刷属性があらかじめ設
定可能で、実際の印刷時に指定された印刷方法に有効な
ページ印刷属性を自動的に抽出して印刷を行うことがで
きる。
(A)における文書データP1 、P 2 、P3 ・・・及び
印刷属性テーブルAは、データベース10に格納されて
いる。またページ編集部11は、文書に対して、前記印
刷属性テーブルAから抽出されたページ印刷属性にもと
づく編集処理を行い、これを編集結果出力部12が出力
部4に対して出力するものであり、これらページ編集部
11と編集結果出力部12が、前記印刷処理部2に相当
するものである。
(C)にもとづき簡単に説明する。 S1.ページ印刷属性設定部1に対し、ユーザからペー
ジ印刷属性設定が通知されると、ページ印刷属性設定部
1は、指定された文書をデータベース10より取得す
る。
を文書に設定する。このようにして印刷属性テーブルA
がページ毎に設定される。
定した文書をデータベース10に格納する。
とづき説明する。図2は本発明の一実施の形態を示し、
図3は本発明の動作説明図である。
制御部、22は文書管理部、23はデータベース、24
は印刷制御部、25はページ印刷属性抽出部、26はペ
ージ編集部、27は編集結果出力部、28はプリンタで
ある。
入力したり、印刷方法を設定したり、ページ編集を行っ
たり、ページ印刷属性設定等を行うものであり、いわゆ
る印刷用の各種のデータの入力手段であり、キーボード
やディスプレイ等を具備している。
処理したり、文書印刷用のデータを保持するものであ
り、文書管理部22、データベース23、印刷制御部2
4等を備えており、サーバで構成されている。
づき文書印刷に必要な各種データをデータベース23に
設定するものであり、印刷すべき文書をデータベース2
3に登録したり、例えば印刷ずみにより不要になった文
書を削除したり、文書編集を行ったり、文書印刷属性を
設定つまり片面印刷か、両面印刷か中綴じ印刷か・・・
等の印刷方法を設定したり、ページ印刷属性を設定する
ものである。すなわち、文書管理部22は、図1におけ
るページ印刷属性設定部1の機能を有する。
ータを保持するものであり、印刷すべき文書や、印刷方
法別のページ印刷属性の有効・無効対応表や、印刷属性
テーブル等が保持されている。
とづき、それに適応したページ印刷属性と抽出して、文
書をこのページ印刷属性にもとづき印刷制御を行うもの
であって、ページ印刷属性抽出部25、ページ編集部2
6、編集結果出力部27等を備えている。
文書の各ページに設定されている印刷属性テーブルAか
ら、印刷方法にもとづき、図5に示す如き有効・無効対
応表を参照して必要なページ印刷属性を抽出するもので
あり、図1におけるページ印刷属性抽出部3に相当する
ものである。
ージの並び替えや前記ページ印刷属性抽出部25が抽出
したページ印刷属性にもとづき、例えば空白ページの挿
入(見出し印刷のとき)等の編集処理を行うものであ
り、図1におけるページ編集部11に相当するものであ
る。
において編集処理した文書データをプリンタ28に出力
するときの出力フォーマットに応じた処理を行い、これ
をプリンタ28に送出するものであり、図1における編
集結果出力部12に相当するものである。
理された文書データを印刷出力するものであり、図1に
おける出力部4に相当する。
ートにもとづき説明する。印刷に先立ちユーザは文書を
管理端末部20より入力した場合、この文書に対して片
面印刷と中綴じ印刷を行う場合、同じく管理端末部20
よりこれら片面印刷に対する詳細データ(例えば色紙挿
入を行うページやその色紙挿入口のデータ)及び中綴じ
印刷に対する詳細データ(例えば見出し処理を行うため
の空白ページの挿入処理用のデータ)を入力し、これら
にもとづき文書管理部22がページ毎に図1(A)に示
す印刷属性テーブルAを設定しておく。
管理端末部20から印刷対象として指定された文書の文
書番号を入力し、指定された文書をデータベース23よ
り所得する。
法、例えば片面印刷を管理端末部20から入力する。こ
れによりページ印刷属性抽出部25はこの印刷方法にも
とづき、前記文書の印刷属性テーブルAを参照し、片面
印刷に対して有効なページ印刷属性を取り出す。
法及びページ印刷属性にしたがって、片面印刷の場合
は、例えば所定ページに所定の色紙を挿入するなどのペ
ージ編集を行う。
編集結果出力部27を経由してプリンタ28に出力さ
れ、例えば片面印刷が行われる。
ックが行われ、データベース23に保持されている文書
に対して管理端末部20より修正が行われる。この修正
された文書に対して、今度は原稿作成者によるチェック
のため中綴じ印刷が行われる。
前記チェック修正ずみの指定された文書をデータベース
から所得する。
方法として今度は中綴じ印刷を管理端末部20から入力
される。これによりページ印刷属性抽出部25は、この
印刷方法にもとづき、前記文書の印刷属性テーブルAを
参照し、中綴じ印刷に対して有効なページ印刷属性を取
り出す。
方法及びページ印刷属性にしたがって、中綴じ印刷の場
合、ページの並び替えや空白ページの挿入などのページ
編集を行う。
は、編集結果出力部27を経由してプリンタ28に出力
され、今度は中綴じ印刷が行われる。
にとどけられて原稿作成者にもとづくチェックが行わ
れ、この原稿作成者によるチェック結果にもとづき管理
端末部20よりデータベース23に保持されている前記
チェック修正文書に対し再度修正が行われる。そしてこ
の再度修正された文書に対し、前記S10〜S13と同
じ片面印刷が行われ、三度目のチェックが行われる。
度にページ印刷属性の再設定の必要がなくなるので、印
刷効率を向上させることができる。
とができる。 (1)文書に対して先ずページ印刷属性を設定しおき、
印刷方法にもとづき前記設定されたページ印刷属性のう
ちから適用可能なものを抽出して印刷処理を行うので、
印刷方法が変わってもページ印刷属性を再度設定し直す
必要がなくなるので、印刷設定処理が容易になり印刷効
率を向上させることができる。
・無効を対応表示する有効・無効対応表を用いて印刷方
法に応じたページ印刷属性を抽出するので、印刷方法に
応じたページ印刷属性を正確に、しかも簡単な手段で抽
出することができる。
性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の
属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、
両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、ペー
ジ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効に
し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして
印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属
性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番
号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け両
面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場
合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、
見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効に
して印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ペー
ジ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効に
し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして
印刷を行うように制御したので、印刷方法に応じたペー
ジ印刷属性制御を非常に正確に行うことができる。
表説明図である。
Claims (3)
- 【請求項1】文書の任意のページにページ印刷属性を設
定しておき、このページ印刷属性にもとづき印刷制御を
行う印刷装置において、 文書をその印刷方法にかかわらずに印刷時に使用する複
数のページ印刷属性が設定可能なページ印刷属性設定手
段と、 前記設定されたページ印刷属性から、実際の印刷方法に
対して適用されるページ印刷属性を選択抽出する属性抽
出手段を具備し、 印刷方法が変更されたとき、この変更された印刷方法に
もとづき前記設定されたページ印刷属性から適用される
ページ印刷属性を選択抽出することを特徴とする印刷装
置。 - 【請求項2】請求項1に記載された印刷装置において、
前記属性抽出手段は、印刷方法別のページ印刷属性の有
効・無効対応表にもとづき、印刷方法に応じた印刷属性
を抽出することを特徴とする印刷装置。 - 【請求項3】請求項1に記載された印刷装置において、 前記属性抽出手段は、 片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の色紙挿入、給紙
口、色紙給紙口、ページ番号印刷の属性を有効にし、見
出し属性を無効にして印刷を行い、 両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿
入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性
を有効にして印刷を行い、 中綴じ印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ペー
ジ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙
給紙口の属性を無効にして印刷を行い、 面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、
色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全て
の属性を有効にして印刷を行い、 面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、
色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全て
の属性を有効にして印刷を行い、 特殊面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性のペー
ジ番号印刷属性を有効にし、見出し、色紙挿入、給紙
口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、 特殊面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出
し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙
口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行う、 ことを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196799A JP4284747B2 (ja) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | 印刷制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196799A JP4284747B2 (ja) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | 印刷制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000301798A true JP2000301798A (ja) | 2000-10-31 |
JP4284747B2 JP4284747B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=14574639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11196799A Expired - Fee Related JP4284747B2 (ja) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | 印刷制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4284747B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1320438C (zh) * | 2001-07-06 | 2007-06-06 | 佳能株式会社 | 打印控制装置及打印控制方法 |
JP2007313688A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム |
CN102161281A (zh) * | 2010-02-19 | 2011-08-24 | 富士施乐株式会社 | 页面分配控制装置、图像处理装置和页面分配控制方法 |
-
1999
- 1999-04-20 JP JP11196799A patent/JP4284747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1320438C (zh) * | 2001-07-06 | 2007-06-06 | 佳能株式会社 | 打印控制装置及打印控制方法 |
JP2007313688A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム |
CN102161281A (zh) * | 2010-02-19 | 2011-08-24 | 富士施乐株式会社 | 页面分配控制装置、图像处理装置和页面分配控制方法 |
JP2011170720A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Fuji Xerox Co Ltd | ページ割付制御装置、画像処理装置、ページ割付制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4284747B2 (ja) | 2009-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003280871A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2913928B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2000301798A (ja) | 印刷装置 | |
JP2005313522A (ja) | 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム | |
JP2007253597A (ja) | 印刷装置 | |
JP3852728B2 (ja) | 印刷装置および情報処理装置 | |
JP2003270771A (ja) | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 | |
JPH0596812A (ja) | 印刷処理装置 | |
JPH02257212A (ja) | 印刷処理装置 | |
JP4574078B2 (ja) | データ編集システムおよび方法 | |
JP2845635B2 (ja) | 両面印刷装置および文書編集装置 | |
JPH028070A (ja) | 両面印刷制御方式 | |
JP3366771B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0338358A (ja) | ノンインパクト式プリンタ装置 | |
JP2005092413A (ja) | ジョブの処理方法 | |
JPH06251014A (ja) | 文書印刷方法 | |
JPH05301485A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH063801A (ja) | 製版用台割り表の自動作成装置 | |
JP2001175774A (ja) | ワークフロー処理方法及びワークフロー処理装置 | |
JPH06348699A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2886929B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2004193734A (ja) | 面付け装置、および面付けプログラム | |
JP4228528B2 (ja) | 電子組版装置および記録媒体 | |
JPH04146169A (ja) | 印刷用補助シート | |
JP2005250637A (ja) | ページ面付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |