JPH02257212A - 印刷処理装置 - Google Patents
印刷処理装置Info
- Publication number
- JPH02257212A JPH02257212A JP1079763A JP7976389A JPH02257212A JP H02257212 A JPH02257212 A JP H02257212A JP 1079763 A JP1079763 A JP 1079763A JP 7976389 A JP7976389 A JP 7976389A JP H02257212 A JPH02257212 A JP H02257212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- divided
- memory
- overlap width
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、ワードプロセッサやデスクトップパブリッ
シング(D T P)のような文書や図面の作成・編集
・印刷を行う装置に含まれる印刷処理装置に関するもの
である。
シング(D T P)のような文書や図面の作成・編集
・印刷を行う装置に含まれる印刷処理装置に関するもの
である。
従来の技術
DTPの利用において、装置に付随しているプリ/りの
出力可能サイズ(最大用紙サイズ)より大きなサイズの
版面などを作成する場合がある。
出力可能サイズ(最大用紙サイズ)より大きなサイズの
版面などを作成する場合がある。
この場合、印刷しようとする画像データが1枚の用紙に
収まらないので、画像データは複数ページ分に分割され
て印刷される。そして、複数ページに分かれて印刷され
たものを継ぎ合せて1枚の版面とする。
収まらないので、画像データは複数ページ分に分割され
て印刷される。そして、複数ページに分かれて印刷され
たものを継ぎ合せて1枚の版面とする。
発明が解決しようとする課題
従来のDTPの印刷処理においては、メモリ上にビット
マツプ展開された画像データをプリンタ用紙サイズに合
せて単純に分割して印刷していた。
マツプ展開された画像データをプリンタ用紙サイズに合
せて単純に分割して印刷していた。
そのため印刷された各ページには継ぎ合せのためのノリ
シロ(重ね合せ余裕)がまったくなく、また相互の位置
合せのための目印もないため、正しく継ぎ合され九美し
い版面を作成するのが非常に難しかった。
シロ(重ね合せ余裕)がまったくなく、また相互の位置
合せのための目印もないため、正しく継ぎ合され九美し
い版面を作成するのが非常に難しかった。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、複数ページに分割されて印刷されたもの
を簡単かつ正確に継ぎ合せることができるようにするこ
とにある。
、その目的は、複数ページに分割されて印刷されたもの
を簡単かつ正確に継ぎ合せることができるようにするこ
とにある。
課題を解決するための手段
この発明に係る印刷処理装置は、印刷しようとする画像
データをメモリ上にビットマツプ展開する手段と、前記
画像データの出力サイズとプリンタの用紙サイズとを比
較し、出力サイズが用紙サイズより大きい場合に前記画
像データを前記用紙の複数ページ分に分割する手段と、
前記メモリ上において分割された各ページの画像データ
の接続部分にノリシロ空間を設定するとともにノリシロ
ガイド線を加入する手段とを備えたものである。
データをメモリ上にビットマツプ展開する手段と、前記
画像データの出力サイズとプリンタの用紙サイズとを比
較し、出力サイズが用紙サイズより大きい場合に前記画
像データを前記用紙の複数ページ分に分割する手段と、
前記メモリ上において分割された各ページの画像データ
の接続部分にノリシロ空間を設定するとともにノリシロ
ガイド線を加入する手段とを備えたものである。
作用
ビットマツプ展開された前記画像データがプリンタ用紙
サイズに合せて複数ページ分に分割されるのに加えて、
各分割ページ部分に継ぎ合せのためのノリシロ空間とノ
リシロガイド線が加入されて印刷される。
サイズに合せて複数ページ分に分割されるのに加えて、
各分割ページ部分に継ぎ合せのためのノリシロ空間とノ
リシロガイド線が加入されて印刷される。
実施例
この発明が適用されるデスクトップパブリッシング(D
T P)の概略構成を第1図に示している。
T P)の概略構成を第1図に示している。
このDTPは、装置全体の制御とデータ処理を行うメイ
ンCPUIを中心とし、キーボード3とその制御部2、
ハードディスク装置5とそのコントローラ4、デイスプ
レィ7とその制御部6、ビットマツプ画像メモリ8、プ
リンタ10とその制御部9がバスで結合されたコンピュ
ータシステムである。この種DTPにおける文書の作成
・編集・ファイリング・印刷の基本的な動作は良く知ら
れているので、以下では本発明に係る印刷処理の特徴と
する部分を中心に説明する。
ンCPUIを中心とし、キーボード3とその制御部2、
ハードディスク装置5とそのコントローラ4、デイスプ
レィ7とその制御部6、ビットマツプ画像メモリ8、プ
リンタ10とその制御部9がバスで結合されたコンピュ
ータシステムである。この種DTPにおける文書の作成
・編集・ファイリング・印刷の基本的な動作は良く知ら
れているので、以下では本発明に係る印刷処理の特徴と
する部分を中心に説明する。
第2図は本発明による印刷処理の全体的なフローチャー
トである。まず、キーボード3を操作してデイスプレィ
7上で文書を作成・編集し、完成した文書の出力サイズ
等を含む印刷書式を設定する(ステップ201. 20
2)。印刷書式が設定されると、その文書の画像データ
がメモリ8上にビットマツプ展開され(ステップ203
)、次の分割線設定処理(ステップ204)に進む。
トである。まず、キーボード3を操作してデイスプレィ
7上で文書を作成・編集し、完成した文書の出力サイズ
等を含む印刷書式を設定する(ステップ201. 20
2)。印刷書式が設定されると、その文書の画像データ
がメモリ8上にビットマツプ展開され(ステップ203
)、次の分割線設定処理(ステップ204)に進む。
第3図のフローチャートは前記分割線設定処理の詳細を
示している。まず、メモリ8上の画像データの枠線のう
ち、ページ分割に際してどの辺を基準にするかを決定し
くステッド301)、次に画像データの出力サイズとプ
リンタ用紙サイズとを比較し、用紙を横型(ランドスケ
ープ)配置か、縦型(ポートレート)配置のどちらに適
しているかを調べ、最適レイアウトを決定する(ステッ
プ302.303.304)。なお、第5図(A)が横
型配置の例であ、り、(B)が縦型配置である。
示している。まず、メモリ8上の画像データの枠線のう
ち、ページ分割に際してどの辺を基準にするかを決定し
くステッド301)、次に画像データの出力サイズとプ
リンタ用紙サイズとを比較し、用紙を横型(ランドスケ
ープ)配置か、縦型(ポートレート)配置のどちらに適
しているかを調べ、最適レイアウトを決定する(ステッ
プ302.303.304)。なお、第5図(A)が横
型配置の例であ、り、(B)が縦型配置である。
次に最適レイアウトに従ってメモリ8上の画像データを
複数ページ分に分割しくステップ3o5)、次に各ペー
ジを継ぎ合せる際のノリシロ空間を分割された画像デー
タの所定位置に付加しくステップ306)、さらに前記
ノリシロ部分を明示するためのノリシロガイド線のイメ
ージ(破線)をメモリ8上の各分割画像データの所定位
置に付加する(ステップ307)。以上の処理のようす
を第4図に示している。
複数ページ分に分割しくステップ3o5)、次に各ペー
ジを継ぎ合せる際のノリシロ空間を分割された画像デー
タの所定位置に付加しくステップ306)、さらに前記
ノリシロ部分を明示するためのノリシロガイド線のイメ
ージ(破線)をメモリ8上の各分割画像データの所定位
置に付加する(ステップ307)。以上の処理のようす
を第4図に示している。
第2図において、ステップ205でメモリ8上の分割画
像データ中にノリシロガイド線を描画した後、次のステ
ップ勿6では、同様にしてメモリ8上の分割画像データ
中にノリシロマーク(何ページのどのノリシロに何ペー
ジのどのノリシロを重ねるかを示すマーク)を描画する
。さらに次のステップ207では、画像がどのように複
数ページに分割されて印刷されるのかを示すレイアウト
表示(つまシ、印刷された各ページをどのように継ぎ合
せるのかを示す)をデイスプレィ7に出力する。
像データ中にノリシロガイド線を描画した後、次のステ
ップ勿6では、同様にしてメモリ8上の分割画像データ
中にノリシロマーク(何ページのどのノリシロに何ペー
ジのどのノリシロを重ねるかを示すマーク)を描画する
。さらに次のステップ207では、画像がどのように複
数ページに分割されて印刷されるのかを示すレイアウト
表示(つまシ、印刷された各ページをどのように継ぎ合
せるのかを示す)をデイスプレィ7に出力する。
そしてステップ208で、メモリ8上の各分割画像デー
タを順次プリンタ10で印刷する。印刷された各ページ
にはノリシロ空間があシ、ノリシロガイド線とノリシロ
マークが印刷されている。
タを順次プリンタ10で印刷する。印刷された各ページ
にはノリシロ空間があシ、ノリシロガイド線とノリシロ
マークが印刷されている。
発明の効果
以上詳細に説明したように、この発明に係る印刷処理装
置によれば、用紙サイズより大きなサイズの文書や図面
が用紙サイズに合せて複数ページに分割されて印刷され
るのに加えて、分割印刷された各ページに所定のノリシ
ロ空間が設定されるとともにノリシロガイド線が描画さ
れるので、このガイド線に従って各ページを継ぎ合せて
のυ付けすることで、各ページの画像が正確に位置合せ
され、全体が美しくつながった大きな版面等を簡単に作
成することができる。
置によれば、用紙サイズより大きなサイズの文書や図面
が用紙サイズに合せて複数ページに分割されて印刷され
るのに加えて、分割印刷された各ページに所定のノリシ
ロ空間が設定されるとともにノリシロガイド線が描画さ
れるので、このガイド線に従って各ページを継ぎ合せて
のυ付けすることで、各ページの画像が正確に位置合せ
され、全体が美しくつながった大きな版面等を簡単に作
成することができる。
第1図は本発明による印刷処理装置を含んだデスクトッ
プパブリッシングの概略構成図、第2図および第3図は
同印刷処理装置の制御手順を示すフローチャート、第4
図は分割印刷の一例を示す図、第5図は分割印刷におけ
る用紙の横型配置と縦型配置を例示する図である。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 (A)
プパブリッシングの概略構成図、第2図および第3図は
同印刷処理装置の制御手順を示すフローチャート、第4
図は分割印刷の一例を示す図、第5図は分割印刷におけ
る用紙の横型配置と縦型配置を例示する図である。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 (A)
Claims (1)
- 印刷しようとする画像データをメモリ上にビットマップ
展開する手段と、前記画像データの出力サイズとプリン
タの用紙サイズとを比較し、出力サイズが用紙サイズよ
り大きい場合に前記画像データを前記用紙の複数ページ
分に分割する手段と、前記メモリ上において分割された
各ページの画像データの接続部分にノリシロ空間を設定
するとともにノリシロガイド線を加入する手段とを備え
た印刷処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1079763A JPH02257212A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 印刷処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1079763A JPH02257212A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 印刷処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02257212A true JPH02257212A (ja) | 1990-10-18 |
Family
ID=13699261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1079763A Pending JPH02257212A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 印刷処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02257212A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001097231A1 (fr) * | 2000-06-13 | 2001-12-20 | Advantest Corporation | Analyseur de defaut |
US7528986B2 (en) * | 2004-04-15 | 2009-05-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, program therefor, and storage medium |
WO2009085503A2 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Schlumberger Canada Limited | Preparing an electronic document of continuous information for document exchange that supports continuous and page-by-page printing |
JP2012227937A (ja) * | 2012-06-14 | 2012-11-15 | Ricoh Co Ltd | 画像データ出力装置及びプログラム |
-
1989
- 1989-03-29 JP JP1079763A patent/JPH02257212A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001097231A1 (fr) * | 2000-06-13 | 2001-12-20 | Advantest Corporation | Analyseur de defaut |
US7528986B2 (en) * | 2004-04-15 | 2009-05-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, program therefor, and storage medium |
WO2009085503A2 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Schlumberger Canada Limited | Preparing an electronic document of continuous information for document exchange that supports continuous and page-by-page printing |
WO2009085503A3 (en) * | 2007-12-21 | 2009-08-27 | Schlumberger Canada Limited | Preparing an electronic document of continuous information for document exchange that supports continuous and page-by-page printing |
GB2468062A (en) * | 2007-12-21 | 2010-08-25 | Schlumberger Holdings | Preparing an electronic document of continuous information for document exchange that supports continuous and page-by-page printing |
US8861015B2 (en) | 2007-12-21 | 2014-10-14 | Schlumberger Technology Corporation | Preparing an electronic document of continuous information for document exchange that supports continuous and page-by-page printing |
JP2012227937A (ja) * | 2012-06-14 | 2012-11-15 | Ricoh Co Ltd | 画像データ出力装置及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4847182B2 (ja) | 印刷データ生成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP5006566B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2007272783A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5127947B2 (ja) | データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
US7777901B2 (en) | Imposition apparatus for arranging pages and imposition program storage medium | |
JPH02257212A (ja) | 印刷処理装置 | |
JPH04340653A (ja) | 文書処理装置 | |
JP4306725B2 (ja) | 印刷支援システム、印刷支援プログラム、及び、印刷支援方法 | |
JP2005094717A (ja) | 地図処理システム | |
JPH0596812A (ja) | 印刷処理装置 | |
JP5594028B2 (ja) | 印刷データ生成装置およびプログラム | |
JP2003270771A (ja) | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 | |
JPH06251014A (ja) | 文書印刷方法 | |
JPH0455853A (ja) | 版下台紙作成装置 | |
JP2000301798A (ja) | 印刷装置 | |
KR20010106522A (ko) | 페이지 회전을 이용한 변경가능한 페이지 순서의 소책자인쇄 | |
JPH03189865A (ja) | 文書作成/編集装置における表示方法 | |
JPH07168818A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH02245363A (ja) | 画像出力作成方法 | |
JP2004193734A (ja) | 面付け装置、および面付けプログラム | |
JPH08166944A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH08164685A (ja) | 面付印刷装置 | |
JP2977132B2 (ja) | プリンタ | |
JPH06348699A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH01216873A (ja) | 印刷制御方式 |