JP4284747B2 - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4284747B2
JP4284747B2 JP11196799A JP11196799A JP4284747B2 JP 4284747 B2 JP4284747 B2 JP 4284747B2 JP 11196799 A JP11196799 A JP 11196799A JP 11196799 A JP11196799 A JP 11196799A JP 4284747 B2 JP4284747 B2 JP 4284747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
page
attribute
print
attributes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11196799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000301798A (ja
Inventor
伸二 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11196799A priority Critical patent/JP4284747B2/ja
Publication of JP2000301798A publication Critical patent/JP2000301798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284747B2 publication Critical patent/JP4284747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は印刷制御装置に係り、特に複数ページからなる文書を、両面印刷や製本印刷などの様々な印刷方法で印刷する際において、例えば見出し印刷の如く、その印刷方法に対するページ単位の印刷属性、すなわちページ印刷属性を制御する印刷制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
文書を印刷する場合、印刷方法には、▲1▼片面印刷、▲2▼両面印刷、▲3▼中綴じ印刷、▲4▼面付け片面印刷、▲5▼面付け両面印刷、▲6▼特殊面付け片面印刷、▲7▼特殊面付け両面印刷等がある。
【0003】
これらについて簡単に説明する。
▲1▼片面印刷は、図4(A)に示すように、1枚の紙の片面(表面)に1ページづつ印刷する。図4(A)の数字は、印刷面に記入したページを示し、1ページ片面印刷した例を示す。
【0004】
▲2▼両面印刷は1枚の紙の表と裏に1ページづつ(2ページ/1枚)印刷する。
▲3▼中綴じ印刷は、図4(B)に示す如く、印刷された紙P1 、P2 をまとめて、鎖線部で中綴じを行い、この部分より二つ折りにする印刷方法であり、1枚の紙の表裏に2ページづつ(4ページ/1枚)印刷するものである。ページ番号は図4(B)の数字で示され、括弧付き数字は裏面のページ番号を示す。すなわち、二つ折りにしたとき、順番になるように、印刷するときページをならべ替えて印刷制御する。
【0005】
▲4▼面付け片面印刷は、図4(C)に示す如く、1枚の紙の表面に2ページづつ(2ページ/1枚)印刷するものである。つまり図4(C)に示す如く、初めの紙P1 に1ページと2ページを印刷し、2枚目の紙P2 に3ページと4ページを印刷し、これを重ねるものである。このようにすることにより1枚の紙に多数の文書が印刷することができ、用紙節約になる。
【0006】
▲5▼面付け両面印刷は、図4(D)に示す如く、1枚の紙の表と裏に2ページづつ(4ページ/1枚)印刷し、これを重ねるものである。図4(D)の初めの用紙P1 の表面に1ページと2ページが印刷され、裏面に括弧で示す数字で示す3ページと4ページが印刷され、また次の用紙P2 の表面に5ページと6ページが印刷され、裏面に7ページと8ページが印刷される。このようにすることにより1枚の紙に更に多数の文書が印刷でき、用紙節約になる。
【0007】
▲6▼特殊面付け片面印刷は、図4(E)に示す如く、片面に2ページ印刷してこれをまとめて中央の点線で2つに切断し、重ねて1部とするものである。1対の紙の表面に2ページづつ(2ページ/1枚)印刷する。片面に2ページ印刷するので、1ページ1枚印刷するよりも高速印刷できる。
【0008】
▲7▼特殊面付け両面印刷は、図4(F)に示すように、1枚の紙の表と裏に2ページづつ(4ページ/1枚)印刷し、印刷された紙P1 、P2 を重ねて中央の点線で2つに切断して重ねて1部とするものである。高速に印刷できるとともに用紙の節約にもなる。
【0009】
またページ印刷属性には、▲1▼見出し属性、▲2▼色紙挿入属性、▲3▼ページ給紙口属性、▲4▼色紙給紙口属性、▲5▼ページ番号印刷属性等がある。
【0010】
これらについて簡単に説明する。
▲1▼見出し属性は、指定されたページが必ず表面あるいは左(上)面になるように印刷するものである。例えば新しい章を印刷するような場合、新しい章の最初のページが前記の如く位置するように印刷されるものである。空白挿入が行われることがある。
【0011】
▲2▼色紙挿入属性は、指定されたページの前に何も印刷しない色紙を挿入するものである。例えば章の区切りを示す場合等に使用される。
【0012】
▲3▼ページ給紙口属性は、指定されたページが印刷される用紙の給紙口を指定するものである。給紙口毎に異なる色紙を保持することにより、任意のページを所望の色の紙に印刷することができる。
【0013】
▲4▼色紙給紙口属性は、前記▲2▼の色紙挿入属性で挿入される紙の給紙口を指定するものである。給紙口により異なる色紙を給紙するので、これにより所望の色の紙を挿入することができる。
【0014】
▲5▼ページ番号印刷属性は、ページ番号を印刷するかしないか、さらに印刷しない場合は、そのページについてページ番号をカウントするかしないかを指定するものである。
【0015】
ところでページ印刷属性はすべての印刷方法に適用可能ではなく、印刷方法によって適用可能なものと適用不可能なものがある。図5に印刷方法に応じて適用が可能、不可能なものつまり有効、無効のものを対応表示する。図5において○印は適用可能つまり有効のものであり×印は無効のものである。
【0016】
片面印刷の場合、見出し属性とは無関係であるので×印である。また中綴じ印刷の場合、1枚の紙に複数のページが印刷されるため、特定のページの前に色紙を挿入することができず色紙挿入属性に対しては×印である。
【0017】
例えば、通常の片面印刷を行う文書に対して、文書内のある場所に色紙を挿入する場合、そのページに色紙挿入というページ印刷属性を設定する。このページ印刷属性は記憶され、印刷を行う度に設定されたページの前に色紙が挿入されて印刷される。
【0018】
ところが同文書を特殊面付け両面印刷に変更する場合、任意のページに色紙挿入を設定できない(特殊面付け両面印刷の場合、2つに切断して重ねて1部とするので、色紙が切断により不所望の位置に残ることになるため、色紙挿入はできない)ため、この印刷方法の変更により、前に設定された色紙挿入の属性がクリアされてしまう。
【0019】
従って同文書を再度片面印刷する場合、色紙挿入のための再設定が必要となり、大変に不便である。
【0020】
このようなことは、例えば片面印刷で色紙挿入の上原稿作成者に印刷チェックを要求し、原稿作成者からのチェック結果にもとづき文書データを修正したのち、社内でこれを用紙節約のため特殊面付け両面印刷によりチェック原稿を印刷する場合に生ずる。特殊面付け両面印刷によりチェックしたのち、原稿作成者に対し再度片面印刷により色紙挿入した、完成印刷物と同一のものを再チェック原稿として検査してもらうことが必要となること等により起きる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の印刷装置では、文書の印刷方法を決定してそれに応じたページ印刷属性を決定したあとで、次に同じ文書を別の印刷方法で印刷設定したとき、前に定めたページ印刷属性がクリアされるので、再び初めの印刷方法に戻るとき、再度同じページ印刷属性を設定しなければならないので、印刷方法を元に戻してもページ印刷属性を再度設定する必要があるという問題点があった。
【0022】
本発明の目的は、文書の印刷方法が変わって再び元に戻っても、前に設定したページ印刷属性を使用可能とし、再度同じページ印刷属性を設定する必要がない印刷制御装置を提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】
本発明の原理を図1に示す。図1(A)は本発明の原理説明における機能説明図、図1(B)は機能構成図、図1(C)は動作説明概略図である。図中1はページ印刷属性設定部、2は印刷処理部、3はページ印刷属性抽出部、4は出力部、5は印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効を対応表示する有効・無効対応表、10はデータベース、11はページ編集部、12は編集結果出力部である。
【0024】
本発明における前記目的は、下記の構成により達成される。
(1)文書の各ページにページ印刷属性を設定しておき、このページ印刷属性にもとづき印刷制御を行う印刷制御装置において、文書をその印刷方法にかかわらずに印刷時に使用する設定可能な印刷方法に対応する複数のページ印刷属性を示す印刷属性テーブルをページ毎に設定可能なページ印刷属性設定手段と、前記設定された印刷属性テーブルから、実際の印刷方法に対して適用されるページ印刷属性を選択抽出する属性抽出手段を具備し、印刷方法が変更されたとき、この変更された印刷方法にもとづき前記設定された印刷属性テーブルから適用されるページ印刷属性を選択抽出することを特徴とする。
【0025】
(2)前記(1)に記載された印刷制御装置において、前記属性抽出手段は、印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効対応表にもとづき、印刷方法に応じた印刷属性を抽出することを特徴とする。
【0026】
(3)前記(1)に記載された印刷制御装置において、前記属性抽出手段は、片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行う、ことを特徴とする。
【0027】
これにより下記の作用効果を奏する。
(1)文書に対して先ずページ印刷属性を設定しおき、印刷方法にもとづき前記設定されたページ印刷属性のうちから適用可能なものを抽出して印刷処理を行うので、印刷方法が変わってもページ印刷属性を再度設定し直す必要がなくなるので、印刷設定処理が容易になり印刷効率を向上させることができる。
【0028】
(2)印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効を対応表示する有効・無効対応表を用いて印刷方法に応じたページ印刷属性を抽出するので、印刷方法に応じたページ印刷属性を正確に、しかも簡単な手段で抽出することができる。
【0029】
(3)片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行うように制御したので、印刷方法に応じたページ印刷属性制御を非常に正確に行うことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明の理解を容易にするため、本発明の概略を図1にもとづき説明する。先ず図1(A)により説明する。
【0031】
ユーザは、文書をページ単位に設定した文書データP1 、P2 、P3 ・・・を作成し、これを図1(A)では省略したデータベースに格納する。
【0032】
次にユーザは、この文書のページ印刷属性を設定する。ユーザが最初に文書を片面印刷してチェックし、次に中綴じ印刷により原稿作成者に製本した本を提出してチェックを求めるような場合、ページ印刷属性として、片面印刷に使用する色紙挿入属性と、ページ番号印刷属性を設定し、さらに中綴じ印刷に使用する見出し印刷属性を設定する。中綴じ印刷のとき、ページ番号印刷属性については片面印刷のとき設定してあるが、それに追加すべき事項があればそれを追加する。
【0033】
ユーザは、片面印刷のとき、色紙挿入のときの色紙を挿入すべきページ数、色紙の色に合った色紙給紙口番号とか、ページ数を印刷するときの位置や活字の大きさ、フォーマット、挿入した色紙はカウントしない等の詳細データを印刷属性テーブルAに設定する。
【0034】
また中綴じ印刷のとき、見出し印刷属性に必要な詳細データ、例えば見出し印刷を行うためのページ位置とか、見出し印刷のときの活字の大きさ等の詳細データを印刷属性テーブルAに設定する。これら印刷属性テーブルAは、ページ毎に用意される。
【0035】
次に、ユーザが印刷方法として片面印刷を入力すると、印刷処理部2はページ印刷属性抽出部3に対してこの片面印刷を通知する。
【0036】
印刷処理部2は、これにより先ず1頁目の文書データP1 を読み出す。このとき、ページ印刷属性抽出部3は、有効・無効対応表5から片面印刷の場合は見出し属性が無効であり、色紙挿入属性、ページ給紙口属性、色紙給紙口属性、ページ番号印刷属性が有効であることを認識し、無効である見出し属性を除き、設定された属性である色紙挿入属性、色紙給紙口属性、ページ番号印刷属性を抽出し、これらの詳細データを印刷処理部2に送る。なおユーザが設定していないページ給紙口属性に対しては、設定がないときにあらかじめ決められているディフォルト値が送られる。
【0037】
印刷処理部2は、文書データP1 をこれらに基づき処理を行い、プリンタの如き出力部4にこれを送出する。このようにして文書の各ページが設定されたページ印刷属性にもとづき処理され、出力される。
【0038】
このようにして片面印刷された文書をユーザがチェックしてこれを修正し、今度は原稿作成者に修正してもらうために、印刷物として形態を備えた中綴じ印刷でこれを印刷する。このとき印刷処理部2とページ印刷属性抽出部3には中綴じ印刷が入力される。
【0039】
これにより、ページ印刷属性抽出部3は、今度は印刷属性テーブルAから中綴じ印刷にもとづき、見出し属性とページ番号印刷属性を抽出して、印刷処理部2に送出し、これらにもとづく中綴じ印刷が行われる。
【0040】
この中綴じ印刷されたものは、原稿作成者によりチェックされ、このチェック結果にもとづく修正が行われる。そしてこの修正結果をチェックするため、ユーザは再び最初の前記片面印刷処理を行うため、印刷処理部2に片面を入力する。これはページ印刷属性抽出部3にも伝達され、印刷属性テーブルAから、前記と同様に片面印刷に対して設定された色紙挿入属性、色紙給紙口属性、ページ番号印刷属性を抽出してこれらにもとづく印刷処理が行われる。
【0041】
このようにして、印刷方法が変わってもそれに適用したページ印刷属性を自動的に抽出して効率的に印刷処理を行うことができる。
【0042】
すなわち、印刷方法を決定してから、その印刷方法に有効なページ印刷属性を設定するものではなく、本発明では、全てのページ印刷属性があらかじめ設定可能で、実際の印刷時に指定された印刷方法に有効なページ印刷属性を自動的に抽出して印刷を行うことができる。
【0043】
図1(B)は機能構成原理図を示す。図1(A)における文書データP1 、P2 、P3 ・・・及び印刷属性テーブルAは、データベース10に格納されている。またページ編集部11は、文書に対して、前記印刷属性テーブルAから抽出されたページ印刷属性にもとづく編集処理を行い、これを編集結果出力部12が出力部4に対して出力するものであり、これらページ編集部11と編集結果出力部12が、前記印刷処理部2に相当するものである。
【0044】
ページ印刷属性設定部1の動作を、図1(C)にもとづき簡単に説明する。
S1.ページ印刷属性設定部1に対し、ユーザからページ印刷属性設定が通知されると、ページ印刷属性設定部1は、指定された文書をデータベース10より取得する。
【0045】
S2.それから指定されたページ印刷属性を文書に設定する。このようにして印刷属性テーブルAがページ毎に設定される。
【0046】
S3.このようにしてページ印刷属性を設定した文書をデータベース10に格納する。
【0047】
本発明の一実施の形態を図2及び図3にもとづき説明する。図2は本発明の一実施の形態を示し、図3は本発明の動作説明図である。
【0048】
図2において、20は管理端末部、21は制御部、22は文書管理部、23はデータベース、24は印刷制御部、25はページ印刷属性抽出部、26はページ編集部、27は編集結果出力部、28はプリンタである。
【0049】
管理端末部20はユーザが操作して文書を入力したり、印刷方法を設定したり、ページ編集を行ったり、ページ印刷属性設定等を行うものであり、いわゆる印刷用の各種のデータの入力手段であり、キーボードやディスプレイ等を具備している。
【0050】
制御部21は文書を入力処理したり、編集処理したり、文書印刷用のデータを保持するものであり、文書管理部22、データベース23、印刷制御部24等を備えており、サーバで構成されている。
【0051】
文書管理部22はユーザからの指示にもとづき文書印刷に必要な各種データをデータベース23に設定するものであり、印刷すべき文書をデータベース23に登録したり、例えば印刷ずみにより不要になった文書を削除したり、文書編集を行ったり、文書印刷属性を設定つまり片面印刷か、両面印刷か中綴じ印刷か・・・等の印刷方法を設定したり、ページ印刷属性を設定するものである。すなわち、文書管理部22は、図1におけるページ印刷属性設定部1の機能を有する。
【0052】
データベース23は、印刷に必要な各種データを保持するものであり、印刷すべき文書や、印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効対応表や、印刷属性テーブル等が保持されている。
【0053】
印刷制御部24は、使用する印刷方法にもとづき、それに適応したページ印刷属性抽出して、文書をこのページ印刷属性にもとづき印刷制御を行うものであって、ページ印刷属性抽出部25、ページ編集部26、編集結果出力部27等を備えている。
【0054】
ページ印刷属性抽出部25は、印刷すべき文書の各ページに設定されている印刷属性テーブルAから、印刷方法にもとづき、図5に示す如き有効・無効対応表を参照して必要なページ印刷属性を抽出するものであり、図1におけるページ印刷属性抽出部3に相当するものである。
【0055】
ページ編集部26は、印刷方法に従ったページの並び替えや前記ページ印刷属性抽出部25が抽出したページ印刷属性にもとづき、例えば空白ページの挿入(見出し印刷のとき)等の編集処理を行うものであり、図1におけるページ編集部11に相当するものである。
【0056】
編集結果出力部27は、ページ編集部26において編集処理した文書データをプリンタ28に出力するときの出力フォーマットに応じた処理を行い、これをプリンタ28に送出するものであり、図1における編集結果出力部12に相当するものである。
【0057】
プリンタ28は、印刷制御部24で編集処理された文書データを印刷出力するものであり、図1における出力部4に相当する。
【0058】
次に本発明の動作を図3に示すフローチャートにもとづき説明する。
印刷に先立ちユーザは文書を管理端末部20より入力した場合、この文書に対して片面印刷と中綴じ印刷を行う場合、同じく管理端末部20よりこれら片面印刷に対する詳細データ(例えば色紙挿入を行うページやその色紙挿入口のデータ)及び中綴じ印刷に対する詳細データ(例えば見出し処理を行うための空白ページの挿入処理用のデータ)を入力し、これらにもとづき文書管理部22がページ毎に図1(A)に示す印刷属性テーブルAを設定しておく。
【0059】
S10.実際に印刷を行うとき、ユーザは管理端末部20から印刷対象として指定された文書の文書番号を入力し、指定された文書をデータベース23より所得する。
【0060】
S11.次にユーザは指定された印刷方法、例えば片面印刷を管理端末部20から入力する。これによりページ印刷属性抽出部25はこの印刷方法にもとづき、前記文書の印刷属性テーブルAを参照し、片面印刷に対して有効なページ印刷属性を取り出す。
【0061】
S12.ページ編集部26は、この印刷方法及びページ印刷属性にしたがって、片面印刷の場合は、例えば所定ページに所定の色紙を挿入するなどのページ編集を行う。
【0062】
S13.このページ編集されたデータは、編集結果出力部27を経由してプリンタ28に出力され、例えば片面印刷が行われる。
【0063】
この片面印刷にもとづき印刷に対するチェックが行われ、データベース23に保持されている文書に対して管理端末部20より修正が行われる。この修正された文書に対して、今度は原稿作成者によるチェックのため中綴じ印刷が行われる。
【0064】
S10′.ユーザは管理端末部20から、前記チェック修正ずみの指定された文書をデータベースから所得する。
【0065】
S11′.次にユーザは、指定された印刷方法として今度は中綴じ印刷を管理端末部20から入力される。これによりページ印刷属性抽出部25は、この印刷方法にもとづき、前記文書の印刷属性テーブルAを参照し、中綴じ印刷に対して有効なページ印刷属性を取り出す。
【0066】
S12′.ページ編集部26は、この印刷方法及びページ印刷属性にしたがって、中綴じ印刷の場合、ページの並び替えや空白ページの挿入などのページ編集を行う。
【0067】
S13′.このページ編集されたデータは、編集結果出力部27を経由してプリンタ28に出力され、今度は中綴じ印刷が行われる。
【0068】
この中綴じ印刷された印刷物は原稿作成者にとどけられて原稿作成者にもとづくチェックが行われ、この原稿作成者によるチェック結果にもとづき管理端末部20よりデータベース23に保持されている前記チェック修正文書に対し再度修正が行われる。そしてこの再度修正された文書に対し、前記S10〜S13と同じ片面印刷が行われ、三度目のチェックが行われる。
【0069】
このように本発明では、印刷方法を変える度にページ印刷属性の再設定の必要がなくなるので、印刷効率を向上させることができる。
【0070】
【発明の効果】
本発明により、次の作用効果を奏することができる。
(1)文書に対して先ずページ印刷属性を設定しおき、印刷方法にもとづき前記設定されたページ印刷属性のうちから適用可能なものを抽出して印刷処理を行うので、印刷方法が変わってもページ印刷属性を再度設定し直す必要がなくなるので、印刷設定処理が容易になり印刷効率を向上させることができる。
【0071】
(2)印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効を対応表示する有効・無効対応表を用いて印刷方法に応じたページ印刷属性を抽出するので、印刷方法に応じたページ印刷属性を正確に、しかも簡単な手段で抽出することができる。
【0072】
(3)片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、中綴じ印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、特殊面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、特殊面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行うように制御したので、印刷方法に応じたページ印刷属性制御を非常に正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施の形態である。
【図3】本発明の動作説明である。
【図4】印刷方法説明図である。
【図5】印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効対応表説明図である。
【符号の説明】
A 印刷属性テーブル
1 〜P3 文書データ
1 ページ印刷属性設定部
2 印刷処理部
3 ページ印刷属性抽出部
4 出力部
5 有効・無効対応表
10 データベース
11 ページ編集部
12 編集結果出力部
20 管理端末部
21 制御部
22 文書管理部
23 データベース
24 印刷制御部

Claims (3)

  1. 文書の各ページにページ印刷属性を設定しておき、このページ印刷属性にもとづき印刷制御を行う印刷制御装置において、
    文書をその印刷方法にかかわらずに印刷時に使用する設定可能な印刷方法に対応する複数のページ印刷属性を示す印刷属性テーブルをページ毎に設定可能なページ印刷属性設定手段と、
    前記設定された印刷属性テーブルから、実際の印刷方法に対して適用されるページ印刷属性を選択抽出する属性抽出手段を具備し、
    印刷方法が変更されたとき、この変更された印刷方法にもとづき前記設定された印刷属性テーブルから適用されるページ印刷属性を選択抽出することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 請求項1に記載された印刷制御装置において、前記属性抽出手段は、印刷方法別のページ印刷属性の有効・無効対応表にもとづき、印刷方法に応じた印刷属性を抽出することを特徴とする印刷制御装置。
  3. 請求項1に記載された印刷制御装置において、
    前記属性抽出手段は、
    片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の属性を有効にし、見出し属性を無効にして印刷を行い、
    両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、
    中綴じ印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、
    面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、
    面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口、ページ番号印刷の全ての属性を有効にして印刷を行い、
    特殊面付け片面印刷を行う場合、ページ印刷属性のページ番号印刷属性を有効にし、見出し、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行い、
    特殊面付け両面印刷を行う場合、ページ印刷属性の見出し、ページ番号印刷の属性を有効にし、色紙挿入、給紙口、色紙給紙口の属性を無効にして印刷を行う、
    ことを特徴とする印刷制御装置。
JP11196799A 1999-04-20 1999-04-20 印刷制御装置 Expired - Fee Related JP4284747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196799A JP4284747B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196799A JP4284747B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000301798A JP2000301798A (ja) 2000-10-31
JP4284747B2 true JP4284747B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=14574639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196799A Expired - Fee Related JP4284747B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4284747B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022170A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Canon Inc 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP4812097B2 (ja) * 2006-05-23 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP5434659B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-05 富士ゼロックス株式会社 ページ割付制御装置、画像処理装置、ページ割付制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000301798A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100826399B1 (ko) 정보 처리 장치 및 그 제어 방법
CN100478867C (zh) 信息处理设备和其控制方法
US20070229904A1 (en) Print data generation apparatus and control method therefor, computer program, and storage medium
EP0858041A2 (en) Imposition process apparatus for variable imaging system
US10324665B2 (en) Document processing system for processing a print job
US10430134B2 (en) Printing system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium
JP4284747B2 (ja) 印刷制御装置
JP2913928B2 (ja) 文書処理装置
US7395013B2 (en) Image forming device, image forming method, and program
CN105027072B (zh) 生成打印作业的方法及系统
JP3852728B2 (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP2845635B2 (ja) 両面印刷装置および文書編集装置
JPH0596812A (ja) 印刷処理装置
JPH02257212A (ja) 印刷処理装置
JP2004348428A (ja) 電子文書における、ヘッダ、フッタの挿入手段
JP2003270771A (ja) 画像を有する印刷物のページ面付け方法
JP3638207B2 (ja) 印刷出力方法および印刷出力制御装置
JP4891866B2 (ja) プリンタ装置
JP3366771B2 (ja) 印刷装置
JPH063801A (ja) 製版用台割り表の自動作成装置
JPH04146169A (ja) 印刷用補助シート
JPH09109488A (ja) 電子写真式印刷装置
JPH0338358A (ja) ノンインパクト式プリンタ装置
JPH08156442A (ja) 面付け印刷装置
JPH03100760A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees