JP2000300209A - 麦若葉粉末 - Google Patents

麦若葉粉末

Info

Publication number
JP2000300209A
JP2000300209A JP11117734A JP11773499A JP2000300209A JP 2000300209 A JP2000300209 A JP 2000300209A JP 11117734 A JP11117734 A JP 11117734A JP 11773499 A JP11773499 A JP 11773499A JP 2000300209 A JP2000300209 A JP 2000300209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
young
wheat
leaves
barley
leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11117734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086820B1 (ja
Inventor
Toshimitsu Hattori
利光 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11117734A priority Critical patent/JP3086820B1/ja
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to EP00108797A priority patent/EP1048224B1/en
Priority to DE60021945T priority patent/DE60021945D1/de
Priority to CA002306578A priority patent/CA2306578C/en
Priority to US09/557,128 priority patent/US6306344B1/en
Priority to US09/557,139 priority patent/US6379717B1/en
Priority to CA002306595A priority patent/CA2306595C/en
Priority to EP00108799A priority patent/EP1048225B1/en
Priority to DE60021946T priority patent/DE60021946T2/de
Application granted granted Critical
Publication of JP3086820B1 publication Critical patent/JP3086820B1/ja
Publication of JP2000300209A publication Critical patent/JP2000300209A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血圧降下作用を有するGABAを高濃度で有
する麦若葉末を提供すること。 【解決手段】 麦若葉をマイクロウェーブ処理し、さら
に60℃以下で乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、γ−アミノ酪酸
(以下、GABAということがある)、ビタミン類を高
濃度で含有する麦若葉末、およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】GABAは、血圧降下作用を有すること
から、GABAを多く含有する食品のが検討されてい
る。例えば、従来から、お茶の製造過程で、摘採した茶
葉を嫌気条件に置き、茶葉中にGABAを多量に蓄積さ
せたいわゆるギャバロン茶が知られている。特開平8−
173111号公報には、コーヒー茶葉を無酸素状態で
処理後110℃以上の高温で熱処理、乾燥処理をする方
法でGABA濃度の高いコーヒー茶葉を得たことが記載
されている。さらに、特開平9−205989号公報に
は、茶葉に赤外線を照射してGABAの含量を向上させ
ることが記載されている。
【0003】これらの方法で得られる茶葉は、熱湯を注
いで抽出するものであり、茶葉が変色しても特に問題は
ない。
【0004】他方、麦若葉は、ビタミン類、不溶性食物
繊維に富み、有害物質の吸着、腸内環境の改善、コレス
テロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止、スーパ
ーオキサイドディスムターゼ(SOD)を活性化するな
どの効果を有する健康食品として注目を浴びている。従
って、麦若葉をそのまま食することが望ましい。
【0005】しかし、麦若葉を、緑色を保ったまま製品
化することは難しく、麦若葉エキスとして利用される
か、エキス分の溶出をできるだけ抑制し、かつ緑色を維
持するために、厳密な条件下で熱水処理を施して製造さ
れた麦若葉末(特許第2544302号公報)が利用さ
れている。上記麦若葉の効用を考慮すると、麦若葉末と
して利用することが好ましい。
【0006】ところで、麦若葉には、GABAが乾燥重
量換算で約500〜1000mg/100g程度は含ま
れている。しかし、上記特殊条件処理を施した麦若葉末
からはGABAがほとんど失われてしまうという問題が
あり、また、熱水処理により水溶性ビタミン類も溶出し
てしまい、せっかくの栄養素が維持できないという問題
がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、血圧降下作用
を有するGABAを高濃度で有し、また麦若葉の有する
栄養素(ビタミン類)が保持された麦若葉末およびその
製造方法が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、GABA含
量の高い麦若葉末の製造方法について鋭意検討したとこ
ろ、驚くべきことに麦若葉をマイクロウエーブ処理によ
って褪色に関与する酵素を失活させることにより、麦若
葉のGABA含量がほとんど減少しないことを見出し、
本発明を完成させたものである。
【0009】すなわち、本発明は、γ−アミノ酪酸を2
0mg/100g以上含有する麦若葉末に関する。好ま
しい実施態様においては、本発明の麦若葉末は、さらに
ビタミン類を高濃度で含有する。
【0010】また、本発明は、麦若葉を熱水処理するこ
となく加熱処理する工程を含む、γ−アミノ酪酸を20
mg/100g以上含有する麦若葉末の製造方法に関す
る。好ましい実施態様では、前記麦若葉末がさらに高濃
度のビタミン類を含有する製造方法である。そして、好
ましい実施態様では、前記加熱処理がマイクロウェーブ
処理であり、さらに60℃以下での乾燥工程を含む製造
方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の麦若葉末の原料として
は、大麦、小麦、ライ麦などの若葉が挙げられる。これ
らの麦若葉は、収穫直後は高いGABA含量を有してい
るが、時間が経つに従って、緑色が褪色するので、なる
べく迅速に処理する。
【0012】麦若葉は、収穫後、水等で洗浄し、水気を
切って、そのまま処理するか、あるいは適切な長さ(例
えば10cm)に切断し、処理する。
【0013】マイクロウェーブ処理は、麦若葉の褪色に
関与する酵素が失活するか、加熱により緑色が失われな
い範囲で行なえばよい。そのような範囲は、マイクロウ
エーブ照射装置の出力、マイクロウエーブの波長、照射
時間などにより適宜調節できる。例えば、麦若葉100
g(湿重量)あたり、2450MHz、500Wのマイ
クロウエーブを当てる場合は、0.5〜10分、好まし
くは0.5〜5分、より好ましくは0.5〜1分処理す
る。0.5分に満たないと酵素の失活が不十分で、褪色
しやすくなる。また、10分以上処理すると褪色し、G
ABAも減少する傾向にある。
【0014】約1分以内のマイクロウエーブ処理の場
合、GABA含量が増加するが、処理時間が長くなるに
従い、GABA含量は減少する。しかし、減少したとし
ても、5分の処理であってもなお、GABAが80%以
上は残存し、熱水処理するよりもはるかにGABAの含
量は高い。
【0015】上記の処理により得られた麦若葉は、さら
に必要に応じて、水分量が約5%以下となるように乾燥
する。乾燥は、処理した麦若葉が変色しないように、で
きるだけ低温、例えば、50〜80℃、好ましくは、5
5〜65℃で行う。なお、上記処理と乾燥とを同時並行
的に行ってもよい。
【0016】乾燥後、ブレンダーなどの粉砕機で粉砕す
ることにより、麦若葉末を得ることができる。
【0017】また、麦若葉をマイクロウェーブ処理する
ことにより、麦若葉中の水溶性ビタミン類、例えば、ビ
タミンB1およびビタミンCの分解、溶出が防止され、
比較的低温の乾燥により、得られる麦若葉末のビタミン
B1およびビタミンCの含量は高い。
【0018】このようにして得られた麦若葉末には10
0g当たりGABAが20mg以上、好ましくは100
mg以上、より好ましくは300mg以上、さらに好ま
しくは500mg以上含まれる。従来の熱水処理の場
合、100g当たり4mg程度しか含まれず、また、特
許第2544302号公報に記載の、食塩と重曹とを含
む熱水で処理する方法では、100gあたりわずか8m
g程度しか含まれないことを考慮すると、本発明の麦若
葉末は、極めてGABAの含量が高いことが理解され
る。
【0019】得られた麦若葉末は、そのまま、飲料とし
てもよいし、他の食品と混合して、健康食品の原料とす
ることもできる。
【0020】
【実施例】(実施例1〜5)約30cmに成長した大麦
の若葉を摘み取り、水洗して水きりを行い、長さ約10
cmに切り揃えた。
【0021】切り揃えた大麦若葉100gを、2450
MHz、500Wの出力装置(電子レンジ、シャープ社
製 RE−121)で、0.5、1、3、5、及び10
分間処理した。それぞれの処理を行った大麦若葉を乾燥
機(サンヨー製、MOV−112S)を用いて、60
℃、3.5時間、乾燥し、ブレンダーで粉末として大麦
若葉末を得た。
【0022】他方、従来の熱水処理と比較した。食塩、
重曹を用いる公知の方法において、これらのGABAに
対する影響が不明であったので、2種類の比較例を用い
た。
【0023】(比較例1)大麦若葉100gを95℃の
1リットルの熱水に投入し、3分間、熱水処理した。熱
水処理した麦若葉を直ちに5℃の冷水に移し、約5分間
浸漬し、冷却した。冷却後、遠心分離機で約45秒間脱
水し、乾燥器に投入し、水分含量が5%以下となるまで
乾燥した。80℃で、5時間要した。これをブレンダー
で粉砕して、比較例1の大麦若葉末とした。なお、予備
実験で、60℃で乾燥したが、乾燥に10時間要したの
で、80℃で乾燥処理を行った。
【0024】(比較例2)従来の麦若葉末の処理方法
(特許第2544302号公報)に従って、大麦若葉を
処理した。大麦若葉100gを、食塩7.5g、重曹
7.5gを含む1リットルの熱水(95℃)に投入した
以外は、比較例1と同様にして、大麦若葉末を調製し
た。乾燥条件も比較例1と同じである。
【0025】結果を表1に示した。γ−アミノ酪酸(G
ABA)は以下の条件でアミノ酸自動分析器を用いて測
定したものである: <アミノ酸自動分析計操作条件> 機 種:JLC−500/V(日本電子株式会社) カラム:LCR−6,4mm×90mm(日本電子株式会社) 移動相:クエン酸リチウム緩衝液(日本電子株式会社) P−21(pH 2.98, Li 0.105 mol/l) 0→16.9 min P−12(pH 3.28, Li 0.26 mol/l) 16.3→36.1 min P−13(pH 3.46, Li 0.80 mol/l) 36.1→56.0 min P−14(pH 2.83, Li 1.54 mol/l) 56.0→63.4 min P−15(pH 3.65, Li 1.54 mol/l) 63.4→80.0 min 反応液:ニンヒドリン・ヒドリダンチン試液(和光純薬工業株式会社) 温 度:カラム 35℃(0→16.3 min), 64℃(15.3→31.0 min) 44℃(31.0→44.4 min), 72℃(63.4→80.0min) 反応槽 135℃ 流 量:移動相 0.50 ml/min 反応液 0.30 ml/min 測定波長: 570 nm
【0026】
【表1】
【0027】この結果は、本発明の製造方法で得られた
麦若葉末が、従来の方法で製造された麦若葉末にはな
い、高いGABA含量、ビタミンB1、ビタミンCを有
することを示している。尚、30秒〜1分の処理でも、
褪色に関する酵素は失活し、長期保存でも緑色に変化は
なかった。なお、未処理の大麦若葉には、乾燥重量換算
で、100gあたり、GABAが493mg、ビタミン
Bが1.09mg、ビタミンCが690mg含まれてい
た。
【0028】
【発明の効果】血圧降下作用を有するGABAを高濃度
で有する麦若葉末が提供される。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月3日(1999.6.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 また、本発明は、麦若葉を熱水処理する
ことなく加熱処理する工程を含む、γ−アミノ酪酸を2
0mg/100g以上含有する麦若葉末の製造方法に関
する。好ましい実施態様では、前記麦若葉末がさらに高
濃度のビタミン類を含有する製造方法である。そして、
好ましい実施態様では、前記加熱処理がマイクロウェー
ブ処理であり、さらに80℃以下、好ましくは60℃以
下での乾燥工程を含む製造方法である。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月9日(2000.2.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/195 A61K 31/195 35/78 35/78 U Fターム(参考) 4B016 LC03 LC07 LE02 LG16 LP05 LP08 4B018 LE03 MD19 MD48 ME04 MF04 MF06 4C088 AB73 AC05 BA07 CA11 CA30 NA05 ZA42 ZC21 4C206 AA01 FA45 KA18 MA01 MA04 NA05 ZA42 ZC21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 γ−アミノ酪酸を20mg/100g以
    上含有する麦若葉末。
  2. 【請求項2】 麦若葉をマイクロウェーブ処理する工程
    を含む、γ−アミノ酪酸を20mg/100g以上含有
    する麦若葉末の製造方法。
  3. 【請求項3】 さらに60℃以下での乾燥工程を含む、
    請求項2に記載の麦若葉末の製造方法。
JP11117734A 1999-04-26 1999-04-26 麦若葉粉末 Expired - Lifetime JP3086820B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117734A JP3086820B1 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 麦若葉粉末
DE60021945T DE60021945D1 (de) 1999-04-26 2000-04-25 Verfahren zur Anreicherung von Gamma-Aminobuttersäure in grünen Grasblättern
CA002306578A CA2306578C (en) 1999-04-26 2000-04-25 Young leaves of a grass plant
US09/557,128 US6306344B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Method for retaining or enriching γ-aminobutyric acid in green grass leaves
EP00108797A EP1048224B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Method for enriching gamma-aminobutyric acid in green grass leaves
US09/557,139 US6379717B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Young leaves of a grass plant
CA002306595A CA2306595C (en) 1999-04-26 2000-04-25 Method for retaining or enriching y-aminobutylic acid in grass green leaves
EP00108799A EP1048225B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Young leaves of a grass plant
DE60021946T DE60021946T2 (de) 1999-04-26 2000-04-25 Junge Grasblätter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117734A JP3086820B1 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 麦若葉粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3086820B1 JP3086820B1 (ja) 2000-09-11
JP2000300209A true JP2000300209A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14718976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117734A Expired - Lifetime JP3086820B1 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 麦若葉粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086820B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272416A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Toyo Shinyaku:Kk 健康食品
JP2003250492A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉造粒物からなる咀嚼用食品
JP2003250493A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉造粒物からなる虫歯予防食品
JP2010116393A (ja) * 2008-10-14 2010-05-27 Masakuni Tamaki 植物の生葉のマイクロ波加熱乾燥法による微粉末化方法並びに生葉微粉末化製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272416A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Toyo Shinyaku:Kk 健康食品
JP4532766B2 (ja) * 2001-03-15 2010-08-25 株式会社東洋新薬 健康食品
JP2003250492A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉造粒物からなる咀嚼用食品
JP2003250493A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉造粒物からなる虫歯予防食品
JP2010116393A (ja) * 2008-10-14 2010-05-27 Masakuni Tamaki 植物の生葉のマイクロ波加熱乾燥法による微粉末化方法並びに生葉微粉末化製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3086820B1 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445567B2 (ja) 健康茶および健康飲料並びにその製造方法
RU2302745C2 (ru) Способ уменьшения образования акриламида в термически обработанном пищевом продукте, пищевой продукт, полученный этим способом, и применение аспарагиназы в данном способе
JP2009153530A (ja) 緑色の桑茶葉の製造方法並びに該方法による乾燥茶葉及び粉末飲料
JP3445779B2 (ja) イネ若葉粉末
JP3131423B1 (ja) 麦若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP3086820B1 (ja) 麦若葉粉末
EP1048225B1 (en) Young leaves of a grass plant
WO2010085009A1 (ko) 효소를 이용한 발효 숙성 흑마늘의 제조방법
JP2007135580A (ja) 緑色の杜仲茶葉及び/又は桑茶葉の製造方法並びに該方法による乾燥茶葉及び粉末飲料
CN102187980A (zh) 降低了脲酶含量的加工大豆及其制造方法
JP3239122B2 (ja) γ−アミノ酪酸に富むアブラナ科植物を用いた食品
JP3289007B2 (ja) γ−アミノ酪酸含量が高められた麦若葉粉末
JP2000279108A (ja) γ−アミノ酪酸富化米およびその加工食品
WO2005102070A1 (ja) γ-アミノ酪酸を多く含むジャガイモ加工食品の製造方法
JP2001299204A (ja) 緑色植物粉末の製造方法
JP2002058458A (ja) ゴマ青麦顆粒の製造方法
JP2020068765A (ja) 顆粒茶の製造方法
CN110537602A (zh) 一种咖啡红茶制备工艺
JP3422972B2 (ja) イネ科植物のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP2001340062A (ja) γ−アミノ酪酸を含有するイネ科植物の乾燥緑葉粉末の製造方法
JP2003000178A (ja) 麦若葉末の製造方法
JP2002058444A (ja) 緑色植物の乾燥緑葉粉末の製造方法
JP3409034B2 (ja) アブラナ科植物およびその加工品の製造方法
JP3422973B2 (ja) 細片化したイネ科植物のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP2002058449A (ja) 麦若葉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140714

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term