JP2000297755A - 圧縮機の吐出脈動減衰装置 - Google Patents

圧縮機の吐出脈動減衰装置

Info

Publication number
JP2000297755A
JP2000297755A JP11107719A JP10771999A JP2000297755A JP 2000297755 A JP2000297755 A JP 2000297755A JP 11107719 A JP11107719 A JP 11107719A JP 10771999 A JP10771999 A JP 10771999A JP 2000297755 A JP2000297755 A JP 2000297755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
discharge
chamber
compressor
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11107719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3924985B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Kamitoku
哲行 神徳
Naoto Kawamura
川村  尚登
Naofumi Kimura
直文 木村
Kazuhiro Tanigawa
一広 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10771999A priority Critical patent/JP3924985B2/ja
Priority to KR1020000008968A priority patent/KR100363934B1/ko
Priority to US09/543,139 priority patent/US6296457B1/en
Priority to DE10017704A priority patent/DE10017704C2/de
Priority to CN00118043A priority patent/CN1272596A/zh
Publication of JP2000297755A publication Critical patent/JP2000297755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924985B2 publication Critical patent/JP3924985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/02Masks
    • A62B18/025Halfmasks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1192Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres with antimicrobial agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S181/00Acoustics
    • Y10S181/403Refrigerator compresssor muffler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られた大きさの中で、吐出脈動のうちで目
的の周波数成分を安定して打ち消すことのできる圧縮機
の吐出脈動減衰装置を提供する。 【解決手段】 シリンダブロック11,12内に、所定
の容積を有する膨張マフラ46と共鳴マフラ58とを隔
壁59,60を介して、共鳴マフラ58が重力方向上側
となるように区画する。膨張マフラ46を吐出室38,
39及び吐出口48に接続するとともに、両マフラ4
6,58を隔壁59,60に形成された連通路61によ
り連通させる。共鳴マフラ58の容積、連通路61の開
口断面積及び通路長を、膨張マフラ46内の吐出脈動の
特定の周波数成分を打ち消すような圧力変動を共鳴マフ
ラ58内で生じるような値に設定する。そして、共鳴マ
フラ58内で凝縮した潤滑油を、連通路61を介して膨
張マフラ46内に帰還させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両空調装
置、圧縮空気供給装置等に使用される圧縮機の吐出脈動
減衰装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の圧縮機としては、例えば外部か
ら吸入された圧縮性流体を作動室内に導いて、その作動
室の体積が小さくなるように変化させることにより、前
記圧縮性流体の圧力を高めるように構成されたものがあ
る。このような圧縮機では、前記作動室から所定の時間
間隔をおいて、圧縮された圧縮性流体が吐出室内に吐出
される。このため、その吐出のタイミングに応じて、前
記吐出室内の圧力が変動する、いわゆる吐出脈動が発生
する。ここで、回転軸の周りに複数のシリンダボアを配
列し、そのシリンダボア内に収容されたピストンを、前
記回転軸に取着されたカムプレートの揺動により、往復
動させて圧縮動作を行うような往復動型圧縮機では、そ
のシリンダボアの数(気筒数)に応じた次数成分を有す
る吐出脈動が発生する。このような吐出脈動が発生する
と、その圧縮機に接続される外部配管等で共振を生じ
て、振動や騒音が発生することがある。
【0003】このような振動や騒音を低減するために、
従来より、圧縮機には、その圧縮動作によって発生する
吐出脈動を減衰させる吐出脈動減衰装置が装備されてい
る。この種の吐出脈動減衰装置としては、圧縮機のハウ
ジング内に所定の容積の膨張空間を区画し、その膨張空
間を介して前記吐出室から外部配管へと圧縮性流体を供
給する膨張型の吐出マフラが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来構
成においては、前記吐出脈動を効果的に減衰させようと
すれば、一般に十分な容積の膨張空間を必要とし、圧縮
機を大型化せざるを得ないという問題があった。特に、
車両用空調装置に使用される圧縮機では、エンジンルー
ム内における圧縮機の搭載スペースは限られている。こ
のため、従来の膨張型の吐出マフラでは、十分に容積を
確保することができず、前記吐出脈動のうちで所定の周
波数領域の成分を十分に減衰させることができないとい
う問題があった。
【0005】この問題に解決するためには、例えば前記
圧縮機の吐出室から外部配管への吐出通路の途中に、連
通路を介して所定の容積を有する袋小路状の共鳴空間か
らなる共鳴型の吐出マフラを接続する構成が考えられ
る。このような共鳴型の吐出マフラでは、前記吐出通路
を通過する圧縮性流体の一部を、前記連通路を介して共
鳴空間内に導くようになっている。この圧縮性流体の一
部の導入により、前記吐出脈動のうちで所定の周波数領
域の成分を打ち消すような圧力変動を発生させるように
なっている。
【0006】ここで、このような共鳴型のマフラでは、
目的の周波数成分を打ち消すような圧力変動を安定して
発生させるためには、その共鳴空間の容積を常に所定値
に保つ必要がある。ところが、前記圧縮性流体には、圧
縮機内の摺動部における潤滑や冷却を確保するために、
潤滑油や水等が分散されている。このため、当然のこと
ながら、前記共鳴空間内にも、圧縮性流体に同伴して前
記潤滑油等が流入する。このような潤滑油等が共鳴空間
内で凝縮し滞留すると、その共鳴空間の容積が不用意に
変更されることになる。これにより、前記圧力変動の発
生が不安定となり、やがて目的の周波数成分を十分に減
衰させることが困難になることがあるという問題があっ
た。
【0007】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目してなされたものである。その目的とし
ては、限られた大きさの中で、吐出脈動のうちで目的の
周波数成分を安定して打ち消すことのできる圧縮機の吐
出脈動減衰装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、圧縮機の吐出脈動減衰装置に係る本願請求項1に記
載の発明は、ハウジング内に圧縮機構を収容し、その圧
縮機構の動作により圧縮性流体を外部から吸入して圧縮
するとともに前記ハウジング内に区画された吐出室内に
吐出するように構成するとともに、その吐出室内の圧縮
性流体を圧縮機の外部に導く流通経路を設け、前記ハウ
ジング内におけるその流通経路の途中に吐出マフラ領域
を区画した圧縮機において、前記吐出マフラ領域内に隔
壁を設けて、前記吐出マフラ領域を前記流通経路の一部
をなす第1マフラ室と、その第1マフラ室に連通路を介
して連通されるとともに前記流通経路から独立された第
2マフラ室とに二分し、前記圧縮性流体に同伴して前記
第2マフラ室内に供給され、その第2マフラ室内で凝縮
された液体を前記第1マフラ室内に帰還させる帰還手段
を設けたことを要旨とするものである。
【0009】この本願請求項1に記載の発明では、第2
マフラ室内で凝縮された液体は、帰還手段により第1マ
フラ室に帰還され、第2マフラ室内に滞留することがな
い。このため、その第2マフラ室の容積を、常に一定に
保つことができて、吐出脈動の内で目的の周波数領域の
成分を打ち消すような圧力変動を安定して発生させるこ
とができる。
【0010】また、本願請求項2に記載の発明は、前記
請求項1に記載の発明において、前記第2マフラ室の容
積並びに前記連通路の開口断面積及び通路長を、その第
2マフラ室で発生する脈動が前記第1マフラ室の共振周
波数と一致するとともに第1マフラ室の脈動に対して逆
位相となるように設定したことを要旨とするものであ
る。
【0011】この本願請求項2に記載の発明では、前記
請求項1に記載の発明の作用に加えて、前記第2マフラ
室における圧力変動の制御要因が第2マフラ室の容積の
みによらず、吐出マフラ領域における設計の自由度を向
上することができる。
【0012】また、本願請求項3に記載の発明は、前記
請求項1または請求項2に記載の発明において、前記連
通路が前記帰還手段を兼ねることを要旨とするものであ
る。この本願請求項3に記載の発明では、前記請求項1
または請求項2に記載の発明の作用に加えて、帰還手段
と連通路とを各別に設ける必要がなく、構成の簡素化を
図ることができる。
【0013】また、本願請求項4に記載の発明は、請求
項3に記載の発明において、前記第2マフラ室を重力方
向の上方に配置するとともに、前記第1マフラ室を重力
方向の下方に配置したことを要旨とするものである。
【0014】この本願請求項4に記載の発明では、前記
請求項3に記載の発明の作用に加えて、第2マフラ室内
で凝縮した液体が、自重により自動的に連通路を介して
第1マフラ室に帰還される。
【0015】また、本願請求項5に記載の発明は、前記
請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の発明に
おいて、前記ハウジングを複数のハウジング構成体によ
り構成し、前記隔壁を対向配置される一対のハウジング
構成体と一体に形成し、前記各マフラ室を前記一対のハ
ウジング構成体を接合させることにより形成するととも
に、前記連通路を前記一対のハウジング構成体における
隔壁の少なくとも一方の接合面上に凹設された溝により
形成することを要旨とするものである。
【0016】この本願請求項5に記載の発明では、前記
請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の発明の
作用に加えて、一対のハウジング構成体を接合すること
により、自動的に第1マフラ室と第2マフラ室とが区画
されるとともに、連通路が形成される。また、両マフラ
室を区画する隔壁を形成するにあたって、ハウジング構
成体と別体の部材を必要とすることがなく、部品点数の
増大を招くことがない。
【0017】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下に、本発明
を車両空調装置用の両頭ピストン型の斜板式圧縮機の吐
出脈動減衰装置に具体化した第1実施形態について図1
〜図4に基づいて説明する。
【0018】図1に示すように、ハウジング構成体とし
ての一対のシリンダブロック11,12は、対向端縁に
おいて互いに接合されている。同じくハウジング構成体
としてのフロントハウジング13は、フロント側シリン
ダブロック11の前端面にフロント側弁形成体14を介
して接合されている。同じくハウジング構成体としての
リヤハウジング15は、リヤ側シリンダブロック12の
後端面にリヤ側弁形成体16を介して接合されている。
【0019】複数のボルト挿通孔17は、フロントハウ
ジング13からフロント側弁形成体14、両シリンダブ
ロック11,12及びリヤ側弁形成体16を貫通してリ
ヤハウジング15に穿設されている。複数の通しボルト
18は、同ボルト挿通孔17に対してフロントハウジン
グ13側より挿入され、その先端部を以てリヤハウジン
グ15に形成されたネジ孔17aに螺合されている。そ
して、フロントハウジング13及びリアハウジング15
は、これらの通しボルト18により、対応するシリンダ
ブロック11,12の端面に締結固定されている。
【0020】駆動軸19は、前記シリンダブロック1
1,12及びフロントハウジング13の中央に、前後一
対のラジアルベアリング20を介して回転可能に支持さ
れている。リップシール21は、駆動軸19の前端外周
とフロントハウジング13との間に介装されている。そ
して、同駆動軸19は、その前端がクラッチ機構22を
介して外部駆動源をなす車両エンジンEに作動連結さ
れ、クラッチ機構22の接続時に車両エンジンEの駆動
力が伝達されて回転駆動される。
【0021】図1及び図2に示すように、複数(本実施
形態では5つ)のシリンダボア23は、前記駆動軸19
と平行に延びるように、各シリンダブロック11,12
の両端部間に同一円周上で所定間隔おきに貫通形成され
ている。複数の圧縮機構を構成する両頭型のピストン2
4は、各シリンダボア23内に往復動可能に嵌挿支持さ
れている。それら各ピストン24の両端面と前記各弁形
成体14,16との間において、各シリンダボア23内
には作動室25(フロント側),26(リヤ側)が複数
(本実施形態では、それぞれ5つずつ)形成されてい
る。すなわち、本実施形態の圧縮機は、10気筒タイプ
の両頭ピストン型の圧縮機となっている。
【0022】クランク室27は、前記両シリンダブロッ
ク11,12の中間内部に区画形成されている。斜板2
8は、クランク室27内において駆動軸19に嵌合固定
され、その外周部がシュー29を介してピストン24の
中間部に係留されている。そして、そのピストン24
は、駆動軸19の回転により斜板28を介して往復動さ
れる。前後一対のスラストベアリング30は、斜板28
の両端面と各シリンダブロック11,12の内端面との
間に介装され、このスラストベアリング30を介して斜
板28が両シリンダブロック11,12間に挟着保持さ
れている。前記クランク室27は、導入通路31及び吸
入口32を介して、外部配管をなす外部冷媒回路33に
接続されており、吸入圧領域を構成している。
【0023】フロント側吸入室35及びリヤ側吸入室3
6は、前記フロントハウジング13及びリヤハウジング
15内の外周側に環状に区画形成されている。前記ボル
ト挿通孔17を兼ねる吸入通路37は、両シリンダブロ
ック11,12に貫設され、前記フロント側吸入室35
及びリヤ側吸入室36をそれぞれクランク室27に接続
している。フロント側吐出室38及びリヤ側吐出室39
は、フロントハウジング13及びリヤハウジング15内
の中心側に環状に区画形成されている。
【0024】複数の吸入孔40は各シリンダボア23に
対応して、前記各弁形成体14,16に貫設されてい
る。吸入弁41は、各弁形成体14,16に形成され、
各吸入孔40を開閉する。そして、ピストン24の上死
点位置から下死点位置への移動に伴って吸入弁41が開
放され、両吸入室35,36から各作動室25,26内
に冷媒ガスが吸入される。
【0025】複数の吐出孔42は各シリンダボア23に
対応して、前記各弁形成体14,16に貫設されてい
る。吐出弁43は各弁形成体14,16に形成され、各
吐出孔42を開閉する。そして、ピストン24の下死点
位置から上死点位置への移動に伴って、前記吐出弁43
の作用により各作動室25,26内の冷媒ガスが所定の
圧力にまで達するまで圧縮されて両吐出室38,39に
吐出される。なお、その吐出弁43の開度は、各弁形成
体14,16にそれぞれ重合されたリテーナ44によっ
て規制される。
【0026】各吐出室38,39は、吐出通路45、第
1マフラ室としての膨張マフラ46、導出通路47及び
吐出口48からなる流通経路を介して、前記外部冷媒回
路33に連通されている。この膨張マフラ46は、吐出
マフラ領域の一部を構成し、所定の容積を有する膨張型
のマフラとなっている。
【0027】前記外部冷媒回路33上には、凝縮器4
9、膨張弁50及び蒸発室51が順に接続されている。
凝縮器49は、圧縮機から吐出された高温高圧の冷媒ガ
スを冷却し液冷媒に凝縮させる。膨張弁50は、可変絞
り抵抗としての役割を果たし、高温高圧の液冷媒を膨張
させて低温低圧の状態(例えば霧状)にする。蒸発器5
1は、車室内に供給される空気との間の熱交換により霧
状の液冷媒を気化させる。
【0028】ここで、前記膨張弁50の弁開度は、蒸発
器51に並設された感温筒52の温度検知に基づいて制
御されている。これにより、蒸発器51での冷媒の蒸発
状態が適度な加熱度を持つように、外部冷媒回路33に
おける冷媒の流量が調節される。そして、蒸発器51で
気化された冷媒ガスは、圧縮機の圧縮動作により、吸入
口32及び導入通路31を介してクランク室27内に帰
還され、再び圧縮に供される。
【0029】次に、上記構成の両頭ピストン型の圧縮機
のマフラ構造について説明する。図1及び図2に示すよ
うに、フロント側膨出部56は、フロント側シリンダブ
ロック11の外側に一体形成されている。リヤ側膨出部
57はリヤ側シリンダブロック12の外側に一体形成さ
れ、両シリンダブロック11,12の接合状態にてフロ
ント側膨出部56と連続される。各膨出部56,57の
内部には、吐出マフラ領域が区画されている。その吐出
マフラ領域内には、前記膨張マフラ46及び共鳴型のマ
フラをなす第2マフラ室としての共鳴マフラ58がそれ
ぞれ形成され、互いに対向する膨出部56,57の接合
面で開口されている。そして、両シリンダブロック1
1,12(膨出部56,57)が接合されることで各マ
フラ46,58が封止され、両マフラ46,58がそれ
ぞれ一体化された空間となるように構成されている。
【0030】前記膨張マフラ46は、所定の容積を稼ぐ
ためにシリンダブロック11,12の外壁面11a,1
2aに沿ってその周方向に延在されており、なるべく膨
出部56,57の突出度合いを小さくするようにしてい
る。また、両膨出部56,57に跨がって膨張マフラ4
6を形成することによりその容積を稼ぐことも、膨出部
56,57の突出度合いを小さくすることに貢献する。
【0031】膨張マフラ46と共鳴マフラ58とは、両
シリンダブロック11,12が接合されることで互いに
接合される隔壁59,60により区画されている。この
隔壁59,60は、各シリンダブロック11,12の鋳
造時にそれぞれ一体に形成されるものとなっている。こ
こで、共鳴マフラ58は、所定の容積をもって、重力方
向において膨張マフラ46の上方に配置され、帰還手段
を兼ねる連通路61を介して膨張マフラ46に連通され
ている。なお、この共鳴マフラ58には、膨張マフラ4
6を通過する冷媒ガスの一部が連通路61を介して流入
するものの、袋小路状になっているため吐出室38,3
9から外部冷媒回路33への冷媒ガスの流通経路の一部
を構成しない。
【0032】図1〜図3に示すように、この連通路61
は、両隔壁59,60の接合面59a,60aのほぼ中
央に凹設された断面半円形状の溝62により構成されて
いる。この連通路61は、所定の開口断面積及び所定の
通路長が確保されるように形成されている。そして、前
記共鳴マフラ58の容積並びに連通路61の開口断面積
及び通路長は、膨張マフラ46内を通過する冷媒ガスの
一部が共鳴マフラ58内に流入した際に、膨張マフラ4
6内における冷媒ガスの吐出脈動(周期的な圧力変動)
における特定の周波数成分を打ち消すような圧力変動が
発生されるように設定されている。これにより、膨張マ
フラ46内における吐出脈動の特定の周波数成分が減衰
されるようになっている。
【0033】また、共鳴マフラ58内には、冷媒ガスと
ともにその冷媒ガスに霧状に分散された潤滑油も流入す
ることになる。この潤滑油は、冷媒ガスが共鳴マフラ5
8の内壁面に衝突を繰り返すことにより、その内壁面に
付着して凝縮し液滴状になる。この凝縮された潤滑油
は、前記連通路61を介して膨張マフラ46内に帰還さ
れるようになっている。
【0034】次に、前記構成の両頭ピストン式圧縮機に
おける吐出脈動の低減作用について説明する。さて、ク
ラッチ機構22の接続により、車両エンジンEから駆動
軸19に駆動力が伝達されると、斜板28の回転に連動
してピストン24の往復動が開始される。ピストン24
の往復動が開始されると、吸入室35,36から各作動
室25,26への冷媒ガスの吸入、作動室25,26内
での圧縮、及び吐出室38,39への吐出のサイクルが
開始される。フロント側吐出室38とリヤ側吐出室39
とにそれぞれ吐出された冷媒ガスは、吐出通路45を介
して膨張マフラ46内に導かれ合流される。
【0035】ここで、本実施形態のように10気筒タイ
プの圧縮機では、斜板28が1回転する間に10回の吐
出動作が行われ、この吐出動作により瞬間的に膨張マフ
ラ46内の圧力が高められる。これにより、膨張マフラ
46内で、斜板28が1回転する時間内に10回の圧力
変動を繰り返す10次成分を中心とした吐出脈動が発生
する。
【0036】ここで、図4は、外部冷媒回路33におけ
る圧縮機と凝縮器49との間の配管で計測した吐出脈動
のレベルの一例を示したものである。図において、実施
例1は、共鳴マフラ58の容積を12cc、連通路61
の開口径を3.3mm、通路長を4mmに設定した圧縮
機における計測結果を示している。実施例2は、共鳴マ
フラ58の容積を12cc、連通路61の開口径を4.
8mm、通路長を4mmに設定した圧縮機における計測
結果を示している。また、比較例は、共鳴マフラ58及
び連通路61を設けていない圧縮機における計測結果を
示している。
【0037】この図3からわかるように、従来構成、す
なわち膨張マフラ46のみを備えた10気筒タイプの圧
縮機(比較例)では、この吐出脈動の10次成分におい
て、駆動軸19の回転数Ncが1500rpm付近に脈
動レベルの大きなピークが存在する。この1500rp
m付近の10次成分は、その周波数が約250Hzとな
り、外部冷媒回路33の固有振動数とほぼ一致し、エン
ジン音とは異なる車両の運転者にとって耳障りな騒音の
源となる。
【0038】これに対して、本実施形態の圧縮機(実施
例1及び実施例2)では、1500rpm付近にピーク
が存在するものの、前記比較例に対して、脈動レベルが
20%程度低減されている。また、実施例1と実施例2
とでは、1500rpm以外の回転数におけるピークの
脈動レベルが異なっている。このため、例えば約233
Hzの振動数に対応する1400rpm付近の脈動レベ
ルは、実施例1の構成を採用することにより効果的に低
減される。また、例えば約266〜417Hzの振動数
に対応する1600〜2500rpm付近の脈動レベル
は、実施例2の構成を採用することにより効果的に低減
される。
【0039】従って、本実施形態によれば、以下のよう
な効果を得ることができる。 (イ) 本実施形態の圧縮機では、シリンダブロック1
1,12の膨出部56,57内に隔壁59,60を介し
て区画された膨張マフラ46と共鳴マフラ58とが設け
られている。膨出マフラ46は、吐出室38,39から
外部冷媒回路33への冷媒ガスの流通経路の一部をなし
ている。共鳴マフラ58は、前記流通経路から独立した
状態で、その膨張マフラ46に連通路61を介して連通
されている。そして、その共鳴マフラ58内で凝縮され
た潤滑油は、連通路61を介して膨張マフラ46内に帰
還されるようになっている。
【0040】このため、共鳴マフラ58内で凝縮された
潤滑油が、その共鳴マフラ58内に滞留することがな
く、その共鳴マフラ58の容積を常に一定に保つことが
できる。これにより、共鳴マフラ58内において、吐出
脈動の10次成分の内で目的の周波数領域の成分を打ち
消すような圧力変動を安定して発生させることができ
る。従って、吐出脈動の内で目的の周波数領域の成分
を、安定して減衰させることができる。
【0041】しかも、連通路61が、共鳴マフラ58内
で凝縮された潤滑油を膨張マフラ46内に帰還させる役
割をも担っている。このため、帰還手段を、連通路61
とは別に設ける必要がなく、構成の簡素化を図ることが
できる。
【0042】(ロ) 本実施形態の圧縮機では、共鳴マ
フラ58の容積並びに連通路61の開口断面積及び通路
長が、その共鳴マフラ58内で発生される圧力変動の周
波数が膨張マフラ46の共振周波数と一致するとともに
膨張マフラ58の吐出脈動に対して逆位相となるように
設定されている。
【0043】このため、吐出脈動の内で目的の周波数領
域の成分を打ち消すための圧力変動の制御を、共鳴マフ
ラ58の容積だけでなく、連通路61の開口断面積及び
通路長の設定値の組み合わせにより行うことができる。
従って、膨張マフラ46及び共鳴マフラ58における設
計の自由度を向上することができるとともに、両マフラ
46,58の小型化を図ることができる。
【0044】また、共鳴マフラ58の容積並びに連通路
61の開口断面積及び通路長の設定値の組み合わせを変
更することにより、共鳴マフラ58で発生する圧力変動
の周波数を変更することができる。従って、吐出脈動に
おける種々の周波数成分にも、容易に対応することがで
きる。
【0045】(ハ) 本実施形態の圧縮機では、共鳴マ
フラ58が膨張マフラ46の重力方向における上方に配
置されている。このため、共鳴マフラ58内で凝縮され
た潤滑油が、自重により自動的に連通路61を介して膨
張マフラ46に帰還される。従って、共鳴マフラ58内
で凝縮された潤滑油を、簡単な構成で自動的に膨張マフ
ラ46に帰還させることができる。
【0046】(ニ) 本実施形態の圧縮機では、膨張マ
フラ46と共鳴マフラ58とを区画する隔壁59,60
が、対向配置されるフロント側シリンダブロック11と
リヤ側シリンダブロック12とにそれぞれ一体に形成さ
れている。そして、膨張マフラ46及び共鳴マフラ58
が、両シリンダブロック11,12の接合により形成さ
れるようになっている。また、両マフラ46,58を連
通する連通路61が、両隔壁59,60の接合面59
a,60a上に凹設された溝62により形成されるよう
になっている。
【0047】このため、両シリンダブロック11,12
を接合することにより、膨張マフラ46と共鳴マフラ5
8とを自動的に区画することができるとともに、連通路
61を自動的に形成することができる。従って、両マフ
ラ46,58及び連通路61を形成するために、作業工
数の増加を招くことがない。
【0048】また、両マフラ46,58を区画する隔壁
59,60を形成するにあたって、シリンダブロック1
1,12と別体の部材を必要とすることがなく、部品点
数の増大を招くことがない。
【0049】(第2実施形態)つぎに、本発明の第2実
施形態について、前記第1実施形態と異なる部分を中心
に説明する。
【0050】この第2実施形態においては、図5に示す
ように、第2マフラ室を構成する共鳴マフラ71が、重
力方向において膨張マフラ46の側方に配置されてい
る。この共鳴マフラ71は、その内底面71aが膨張マ
フラ46の内底面46aより重力方向において高い位置
となるように形成されている。そして、両マフラ46,
71を区画する隔壁72は、各シリンダブロック12
(11)とは別体の金属板等で構成されており、重力方
向に沿って各シリンダブロック12(11)に取着され
ている。また、この隔壁72には、その共鳴マフラ71
の内底面71aに対応する位置に帰還手段を兼ねる連通
路としての連通孔73が形成されている。(なお、図4
においては、リヤ側のシリンダブロック12のみを示し
ている。)従って、本実施形態によれば、前記第1実施
形態における(イ)及び(ロ)に記載の効果に加えて、
以下のような効果を得ることができる。
【0051】(ホ) 本実施形態の圧縮機では、共鳴マ
フラ71の内底面71aが、膨張マフラ46の内底面4
6aより重力方向における上方となるように配置されて
いる。そして、隔壁72における共鳴マフラ71の内底
面71aに対応する位置に、連通孔73が形成されてい
る。
【0052】このため、共鳴マフラ71内で凝縮された
潤滑油は、自重によりその内底面71aに到達し、さら
に連通孔73を介して自動的に膨張マフラ46に帰還さ
れる。従って、共鳴マフラ58内で凝縮された潤滑油
を、簡単な構成で自動的に膨張マフラ46に帰還させる
ことができる。
【0053】(ヘ) 本実施形態の圧縮機では、膨張マ
フラ46と共鳴マフラ71とを区画する隔壁72が各シ
リンダブロック11,12とは別体の部材で構成されて
いる。
【0054】このため、共鳴マフラ71で発生される圧
力変動の周波数を、異なる開口断面積及び/または通路
長の連通孔73を有する隔壁72を選択して取着するこ
とで、容易に変更することができる。従って、吐出脈動
における種々の周波数成分にも、容易に対応することが
できる。
【0055】(変更例)なお、前記各実施形態は、以下
のように変更してもよい。 ○ 前記第1実施形態では、各隔壁59,60の接合面
59a,60aに連通路61を形成するための溝62を
凹設したが、何れか一方の接合面59a,60aのみに
溝62を凹設してもよい。
【0056】○ また、前記第1実施形態では、各隔壁
59,60の接合面59a,60a上の溝62を断面半
円形状に形成したが、例えば断面半楕円形状、断面三角
形状、断面矩形状等に形成してもよい。
【0057】○ また、前記第1実施形態では、連通路
61を各隔壁59,60の接合面59a,60a上に形
成したが、各隔壁59,60の接合面59a,60aか
ら離間した位置に形成してもよい。
【0058】○ また、前記各実施形態では、膨張マフ
ラ46及び共鳴マフラ58,71を一対のシリンダブロ
ック11,12に跨るように形成したが、いずれか一方
のシリンダブロック11,12に形成してもよい。
【0059】○ また、前記各実施形態では、本発明を
車両空調装置に使用される両頭ピストン型の斜板式圧縮
機の吐出脈動減衰装置に具体化したが、例えばウェーブ
カム式圧縮機、ワブル式圧縮機、スクロール式圧縮機、
ベーン式圧縮機等、また、片頭ピストン型の圧縮機の吐
出脈動減衰装置に具体化してもよい。また、圧縮空気供
給装置に使用される圧縮機の吐出脈動減衰装置に具体化
してもよい。この場合、共鳴マフラ58,71の内で凝
縮される液体としては、潤滑油の他、例えば水等があ
る。
【0060】これらのようにしても、前記各実施形態と
ほぼ同様の効果が得られる。次に、前記各実施形態及び
変更例から把握できる請求項に記載した発明以外の技術
的思想について、それらの効果と共に以下に記載する。
【0061】(1) 前記第2マフラ室の内底面を前記
第1マフラ室の内底面より重力方向における上方位置に
なるように形成するとともに、前記連通孔を前記隔壁に
おける第2マフラ室の内底面に対応する位置に形成した
請求項3に記載の圧縮機の吐出脈動減衰装置。
【0062】この(1)に記載の構成によれば、第2マ
フラ室内で凝縮された液体は、自重によりその内底面に
到達し、さらに連通路を介して自動的に第1マフラ室に
帰還される。従って、第2マフラ室内で凝縮された液体
を、簡単な構成で自動的に第1マフラ室に帰還させるこ
とができる。
【0063】
【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1に記
載の発明によれば、吐出脈動の内で目的の周波数領域の
成分を安定して減衰させることができる。
【0064】また、本願請求項2に記載の発明によれ
ば、前記請求項1に記載の発明の効果に加えて、吐出マ
フラ領域における設計の自由度を向上することができる
とともに、その吐出マフラ領域の小型化を図ることがで
きる。
【0065】また、本願請求項3に記載の発明によれ
ば、前記請求項1または請求項2に記載の発明の効果に
加えて、帰還手段と連通路とを各別に設ける必要がな
く、構成の簡素化を図ることができる。
【0066】また、本願請求項4に記載の発明によれ
ば、前記請求項3に記載の発明の効果に加えて、第2マ
フラ室内で凝縮した液体を、簡単な構成で自動的に連通
路を介して第1マフラ室に帰還させることができる。
【0067】また、本願請求項5に記載の発明によれ
ば、前記請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載
の発明の効果に加えて、第1マフラ室、第2マフラ室及
び連通路を、作業工数の増大を招くことなく形成するこ
とができる。また、両マフラ室を区画する隔壁を形成す
るにあたって、ハウジング構成体と別体の部材を必要と
することがなく、部品点数の増大を招くことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態の圧縮機全体を示す断面図。
【図2】 図1のリヤ側のシリンダブロックをフロント
側から見た側面図。
【図3】 図1の連通路の周辺を拡大して示す平面図。
【図4】 10次成分の低減に関する説明図。
【図5】 第2実施形態のリヤ側のシリンダブロックを
フロント側から見た側面図。
【符号の説明】
11…ハウジング構成体としてのフロント側シリンダブ
ロック、12…ハウジング構成体としてのリヤ側シリン
ダブロック、13…ハウジング構成体としてのフロント
ハウジング、15…ハウジング構成体としてのリヤハウ
ジング、24…圧縮機構を構成するピストン、33…圧
縮機の外部をなす外部冷媒回路、38…吐出室としての
フロント側吐出室、39…吐出室としてのリヤ側吐出
室、45…流通経路の一部を構成する吐出通路、46…
流通経路の一部を構成する第1マフラ室としての膨張マ
フラ、47…流通経路の一部を構成する導出通路、48
…流通経路の一部を構成する吐出口、58,71…第2
マフラ室としての共鳴マフラ、59…隔壁としてのフロ
ント側隔壁、59a,60a…接合面、60…隔壁とし
てのリヤ側隔壁、61…帰還手段を兼ねる連通路、72
…隔壁、62…溝、73…帰還手段を兼ねる連通路とし
ての連通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 直文 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 谷川 一広 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 3H003 AA03 AC03 BA02 BH05 3H076 AA07 BB02 BB16 CC12 CC70 CC93

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に圧縮機構を収容し、その
    圧縮機構の動作により圧縮性流体を外部から吸入して圧
    縮するとともに前記ハウジング内に区画された吐出室内
    に吐出するように構成するとともに、その吐出室内の圧
    縮性流体を圧縮機の外部に導く流通経路を設け、前記ハ
    ウジング内におけるその流通経路の途中に吐出マフラ領
    域を区画した圧縮機において、 前記吐出マフラ領域内に隔壁を設けて、前記吐出マフラ
    領域を前記流通経路の一部をなす第1マフラ室と、その
    第1マフラ室に連通路を介して連通されるとともに前記
    流通経路から独立された第2マフラ室とに二分し、前記
    圧縮性流体に同伴して前記第2マフラ室内に供給され、
    その第2マフラ室内で凝縮された液体を前記第1マフラ
    室内に帰還させる帰還手段を設けた圧縮機の吐出脈動減
    衰装置。
  2. 【請求項2】 前記第2マフラ室の容積並びに前記連通
    路の開口断面積及び通路長を、その第2マフラ室で発生
    する脈動が前記第1マフラ室の共振周波数と一致すると
    ともに第1マフラ室の脈動に対して逆位相となるように
    設定した請求項1に記載の圧縮機の吐出脈動減衰装置。
  3. 【請求項3】 前記連通路が前記帰還手段を兼ねる請求
    項1または請求項2に記載の圧縮機の吐出脈動減衰装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第2マフラ室を重力方向の上方に配
    置するとともに、前記第1マフラ室を重力方向の下方に
    配置した請求項3に記載の圧縮機の吐出脈動減衰装置。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングを複数のハウジング構成
    体により構成し、前記隔壁を対向配置される一対のハウ
    ジング構成体と一体に形成し、前記各マフラ室を前記一
    対のハウジング構成体を接合させることにより形成する
    とともに、前記連通路を前記一対のハウジング構成体に
    おける隔壁の少なくとも一方の接合面上に凹設された溝
    により形成する請求項1〜請求項4のうちいずれか一項
    に記載の圧縮機の吐出脈動減衰装置。
JP10771999A 1999-04-15 1999-04-15 圧縮機の吐出脈動減衰装置 Expired - Fee Related JP3924985B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771999A JP3924985B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 圧縮機の吐出脈動減衰装置
KR1020000008968A KR100363934B1 (ko) 1999-04-15 2000-02-24 압축기의 토출맥동 감쇠장치
US09/543,139 US6296457B1 (en) 1999-04-15 2000-04-05 Discharge pulsation damping apparatus for compressor
DE10017704A DE10017704C2 (de) 1999-04-15 2000-04-08 Druckpulsationsdämpfungsvorrichtung für einen Verdichter
CN00118043A CN1272596A (zh) 1999-04-15 2000-04-15 压缩机用排解脉冲的阻尼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771999A JP3924985B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 圧縮機の吐出脈動減衰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297755A true JP2000297755A (ja) 2000-10-24
JP3924985B2 JP3924985B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=14466223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10771999A Expired - Fee Related JP3924985B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 圧縮機の吐出脈動減衰装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6296457B1 (ja)
JP (1) JP3924985B2 (ja)
KR (1) KR100363934B1 (ja)
CN (1) CN1272596A (ja)
DE (1) DE10017704C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765664B1 (ko) 2005-01-04 2007-10-10 한국델파이주식회사 자동차용 압축기의 머플러
KR101031811B1 (ko) * 2005-08-12 2011-04-29 한라공조주식회사 압축기

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021717A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Toyota Industries Corp 片頭ピストン型圧縮機
JP4153160B2 (ja) * 2000-09-04 2008-09-17 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式圧縮機の脈動低減構造
KR100386269B1 (ko) * 2001-01-11 2003-06-02 엘지전자 주식회사 압축기용 소음기
KR100382453B1 (ko) * 2001-03-07 2003-05-09 삼성광주전자 주식회사 토출 맥동 저감구조를 갖는 압축기
JP4050899B2 (ja) * 2001-12-21 2008-02-20 ユニクラ インターナショナル リミテッド 斜板式圧縮機およびそのハウジング
KR100659570B1 (ko) * 2003-02-18 2006-12-19 한라공조주식회사 압축기
JP4003673B2 (ja) * 2003-03-13 2007-11-07 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
WO2004088139A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Zexel Valeo Climate Control Corporation 往復動型圧縮機
US6935848B2 (en) * 2003-05-19 2005-08-30 Bristol Compressors, Inc. Discharge muffler placement in a compressor
US7494328B2 (en) * 2005-07-06 2009-02-24 Visteon Global Technologies, Inc. NVH and gas pulsation reduction in AC compressor
WO2007018543A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Carrier Corporation Absorptive muffler suspension
US20070224052A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Eilenberger Fritz H Integrated compressor muffler
US20070292280A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Yomg-Wan Choi Inside and outside structures of discharging refrigerant in bi-directional swash plate type compressor
JP2008045523A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御構造
KR101560696B1 (ko) 2013-12-24 2015-10-15 동부대우전자 주식회사 압축기 및 토출 머플러
KR101543660B1 (ko) 2013-12-24 2015-08-11 동부대우전자 주식회사 압축기 및 맥동저감 밸브조립체
CA2960668A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Kci Licensing, Inc. Therapy apparatus with integrated fluid conductors and noise attenuation
DE102018212802A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verdichtermodul und Kältemittelverdichter mit einem solchen Verdichtermodul
US20220381238A1 (en) * 2019-11-01 2022-12-01 Leggett & Platt Canada Co. Pump noise attenuator and method thereof
DE102021205041A1 (de) 2021-05-18 2022-11-24 Thyssenkrupp Ag Kolbenverdichter, insbesondere Radialkolbenverdichter
CN113771593A (zh) * 2021-09-27 2021-12-10 重庆建设车用空调器有限责任公司 车用空调旋叶式压缩机外壳多级消声结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395730A (en) * 1977-02-01 1978-08-22 Toshiba Corp Golf training machine
US4418443A (en) * 1981-12-07 1983-12-06 Breuer Electric Mfg. Co. Noise suppressor for vacuum sweepers and the like
JPS59135385U (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式圧縮機
JPH0738702Y2 (ja) * 1988-01-25 1995-09-06 株式会社豊田自動織機製作所 圧縮機における吐出脈動低減機構
BR8804016A (pt) * 1988-07-29 1990-03-20 Brasil Compressores Sa Aperfeicoamento em sistema de succao para compressor hermetico de refrigeracao
JPH0255880A (ja) * 1988-08-12 1990-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の消音装置
JPH02256889A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Diesel Kiki Co Ltd 圧縮機
US5205719A (en) * 1992-01-13 1993-04-27 Copeland Corporation Refrigerant compressor discharge muffler
KR100202786B1 (ko) * 1994-04-07 1999-06-15 이소가이 지세이 클러치레스 압축기의 방열구조체
JP3085514B2 (ja) * 1995-06-08 2000-09-11 株式会社豊田自動織機製作所 圧縮機
JP3489339B2 (ja) 1996-06-27 2004-01-19 株式会社豊田自動織機 圧縮機のマフラ構造
JP3697782B2 (ja) * 1996-07-08 2005-09-21 株式会社豊田自動織機 圧縮機のマフラ構造
JP3487088B2 (ja) 1996-08-12 2004-01-13 株式会社豊田自動織機 圧縮機のマフラ構造
JPH1089251A (ja) 1996-09-20 1998-04-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 両頭ピストン式圧縮機のマフラ構造
JPH10141220A (ja) 1996-11-11 1998-05-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 両頭ピストン式圧縮機のマフラ構造
JPH10196540A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765664B1 (ko) 2005-01-04 2007-10-10 한국델파이주식회사 자동차용 압축기의 머플러
KR101031811B1 (ko) * 2005-08-12 2011-04-29 한라공조주식회사 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
KR100363934B1 (ko) 2002-12-11
DE10017704A1 (de) 2001-02-22
JP3924985B2 (ja) 2007-06-06
US6296457B1 (en) 2001-10-02
DE10017704C2 (de) 2002-09-19
KR20000071379A (ko) 2000-11-25
CN1272596A (zh) 2000-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3924985B2 (ja) 圧縮機の吐出脈動減衰装置
JP4946340B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
JPH10196540A (ja) 圧縮機
JP3697782B2 (ja) 圧縮機のマフラ構造
US5702236A (en) Reciprocating piston type compressor having a discharge chamber with a plurality of pulsation attenuating subchambers
JP2006329621A (ja) 油分離器−マフラ構造体
KR100258053B1 (ko) 양두 피스톤식 압축기
US7997880B2 (en) Compressor
US6390786B1 (en) Structure for damping pressure pulsations of compressor
JPH10176690A (ja) 吐出チャンバ圧力逃がし溝を有するロータリコンプレッサ
WO2003095834A1 (fr) Compresseur alternatif
JP2007205238A (ja) 冷媒圧縮機
JP2006077766A (ja) 多気筒往復圧縮機
JPH0261630B2 (ja)
KR20130092876A (ko) 가변용량형 사판식 압축기
KR20000047339A (ko) 압축기 내장형 오일분리기
WO2004088139A1 (ja) 往復動型圧縮機
JPH02264189A (ja) 横置形回転式圧縮機
JP2005042624A (ja) 圧縮機
KR101059063B1 (ko) 압축기의 오일분리구조
JP2004278361A (ja) ピストン式圧縮機
JPH01193095A (ja) 回転圧縮機
JP2000297745A (ja) 圧縮機
JP3446586B2 (ja) 圧縮機
KR101452569B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees