JP2000296183A - 消防用保形ホースの収納装置 - Google Patents

消防用保形ホースの収納装置

Info

Publication number
JP2000296183A
JP2000296183A JP11106491A JP10649199A JP2000296183A JP 2000296183 A JP2000296183 A JP 2000296183A JP 11106491 A JP11106491 A JP 11106491A JP 10649199 A JP10649199 A JP 10649199A JP 2000296183 A JP2000296183 A JP 2000296183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
hose
housing
fire
shape keeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11106491A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sato
佐藤修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKASEN KIKO KK
Original Assignee
SHOKASEN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKASEN KIKO KK filed Critical SHOKASEN KIKO KK
Priority to JP11106491A priority Critical patent/JP2000296183A/ja
Publication of JP2000296183A publication Critical patent/JP2000296183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消火栓箱に巻回した状態で装備される保形ホ
ースの消火用圧力水供給時における暴れ現象を抑制する
と共に、出火時における引出し操作と展開及び収納作業
の容易性を考慮した保形ホースの収納装置を提供するこ
と。 【解決手段】 消火栓箱に装備される収容体、若くは消
火栓箱における保形ホースを巻回して収納する収容部の
開放部面に、複数の長尺弾性体により前記保形ホースの
引出し口となる枠体を張設してなる消防用保形ホースの
収納装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、巻回した状態で消
火栓箱内に装備される消防用保形ホースの収納装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】イ)消火栓箱の前面側開放部に間隔を存
して二本の支持用丸杆が立設され、この丸杆の内側に保
形ホースを巻回して収納する手段。
【0003】ロ)消火栓箱内に固定された円形状の内箱
内に、保形ホースを巻回して収納する手段(実公平3−
32382号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】消火栓箱内に装備され
た消防用ホースは、火災発生時の引出し操作において、
ホースが絡まることなく順次繰り出されること、消火活
動時における広角度の展開が可能であること及び、消火
栓箱内へのホースの収納装備が容易であることなどが要
求されていることから、保形ホースを巻回した状態で装
備する消火栓にあっては、消火用圧力水の供給時に起る
暴れ現象、すなわち圧力水の急激な供給による保形ホー
スの直伸作用や、膨径作用などによって、巻回形態が崩
れたり消火栓箱内から脱落して絡まることによる消火活
動への影響が懸念される。
【0005】よって上記従来技術(イ)は消火栓箱の前
面側開放部に立設した支持用丸杆により、(ロ)は巻回
した保形ホースの全体を被う円形状内箱により前記暴れ
現象を抑止し、保形ホースの引出し操作にあっては、
(イ)は二本の丸杆の間から、(ロ)は内箱の前板部に
設けられた窓状の開口部から引出す手段を採る。
【0006】しかしながら従来技術(イ)(ロ)は、保
形ホースの引出し操作において、引出し口である支持用
丸杆や窓状の開口部の縁部に保形ホースが引掛るほか、
展開操作においてこの縁部に引掛るだけでなく、ホース
が折曲されてキンク状態となり、また(ロ)の手段は、
保形ホースを収納装備するときに、窓状の開口部から保
形ホースを挿入しながら円形状の内箱内に巻回していく
ことになるので、内箱内の巻回状態が見えず手さぐりと
なるから容易な作業とはいえない。本発明は、前記諸課
題に対処し得る保形ホースの収納装置の提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する消防
用保形ホースの収納装置は、消火栓箱に装脱可能に装備
される収容体若くは、消火栓箱における保形ホースを巻
回して収納する収容部の開放部面に、複数の長尺弾性体
によって前記保形ホースの引出し口となる枠体が張設さ
れている構成を特徴とするものである。
【0008】
【発明の効果】本発明に係る消防用保形ホースの収納装
置において、収容部に巻回収納された保形ホースは、収
容部の開放部面に張設された枠体及び長尺弾性体の張力
によって、消火用圧力水の供給による暴れ現象が押えら
れると共に、出火時の引出し操作において保形ホースが
接することとなる枠体が、長尺弾性体の弾性変形によっ
て保形ホースの引出し方向に追動し、しかも引出し力に
対して適度の制動が付与されるから、キンクや余長引出
しが防げるので、絡まることなく順次繰出され広範囲の
展開も可能である。
【0009】
【実施例】図は本発明に係る消防用保形ホースの収納装
置の実施例で、先ず図1から図6に示す消火栓箱内に取
外し可能に装備される収容体に係る保形ホースの収納装
置例について説明する。
【0010】符号1は収容体を示し、この収容体1は、
背面板部2と、背面板部2の周辺を同方向に折曲するこ
とにより形成された側板部3と、この側板部3によって
囲まれた収容部4を有する前面側が開放された箱状を呈
するもので、背面板部2には、収容体1を消火栓箱A内
に取付け装備するための取付け孔2a,2aが設けら
れ、側板部3の上方傾斜辺部位には、保形ホースHを通
すための挿通孔3a,3aが設けられており、収容部4
の前面側の開放部面5には、ほぼ中央位置に保形ホース
Hの引出し口となる枠体6が配設され、この枠体6は、
一方端が枠体6の外周部に係止され、他方端は収容体1
の側板部3の四隅部位に係止された複数のコイルスプリ
ング等の長尺弾性体7,7によって張設されている。
【0011】なお、前記枠体6は、図1や図6に示すご
とく杆体による輪状円形、だ円形に限るものではなく四
角等の多角形若くは長円形など形状及び素材にかかわら
ず枠状であれば足り、長尺弾性体7の張架形態も図示の
限りでなく、また収納体1は、前記のごとく箱状を呈す
る場合のほか、図3に示すごとく背面板部2の上下両辺
部が折曲された両側板部3,3間を収容部4とした側面
視コ字状であって、収容部4の前面側の開放面部5に、
長尺弾性体7によって枠体6が張設されている収容体1
´であっても差支えない。
【0012】収容体1の収容部4に保形ホースHを収納
するには、長尺弾性体7を引張って、長尺弾性体7,7
間の間隔を広げた状態で保形ホースHを順次巻回しなが
ら収納するか、係止された長尺弾性体7の一方端を外し
て、巻回した状態の保形ホースHを収容部4に収納する
もので(図2)、保形ホースHが収納された収容体1を
消火栓箱A内に入れて、背面板部2に設けられた取付け
孔2aにボルト8を挿入して取付け、保形ホースHの基
端に装着された接続金具H1を側板部3に設けられた挿
通孔3aから通して消火栓箱Aに装設された消火栓バル
ブBに接続することにより装備され(図4)、出火時に
は、保形ホースHの先端に装着された放水ノズル若くは
噴霧ノズル等のノズルH2を枠体6内から引出すもの
で、鎮火後は、消火栓バルブBから接続金具H1を外し
て保形ホースHを取り出すと共に消火栓箱Aから収容体
1を外して、再び前記のごとく収容部4に保形ホースH
を収納した後に消火栓箱A内に装備する。また側面視コ
字状を呈する収容体1´(図3)の場合は巻回した保形
ホースHを開放された側方から収容部4に収納した後
に、前記のような取付け手段によって消火栓箱A内に取
付け、接続金具H1を消火栓バルブBに接続することに
より装備され、以下は前記と同様である。
【0013】次に図7から図10に示す消火栓箱に直接
装備される保形ホースの収納装置例について説明する。
【0014】本装置例は、符号Aで示す消火栓箱内が保
形ホースHの収容部4´とされ、背面板部2´の中央上
部位には、前記装置例の側板部に相当する側板部片3´
が突設されており、収容部4´の前面側の開放部面5´
には、保形ホースHの引出し口となる枠体6´が配設さ
れ、この枠体6´は一方端が枠体6´の外周部に係止さ
れ、他方端が消火栓箱Aにおける収容部4´の開放部面
5´寄りの側板部3´に係止された複数の長尺弾性体7
´,7´によって張設されている。
【0015】消火栓箱Aに保形ホースHを収納装備する
には、前記装置例と同様に長尺弾性体7´,7´の間を
広げて保形ホースHを巻回しながら収容部4´内に収納
するか、長尺弾性体7´の一方端を外して、巻回した保
形ホースを収納し、接続金具H1を消火栓バルブBに接
続することにより装備され、出火時には、ノズルH2を
枠体6´内から引出すもので、鎮火後は、前記と同様の
収納操作により装備する。図9,10は枠体6´の形状
及び長尺弾性体7´の張架形態の他例を示す。
【0016】前記両実施例における消防用保形ホースの
収納装置は、収容体若くは消火栓箱における収容部の前
面側の開放部面に、保形ホースの引出し口となる枠体が
複数の長尺弾性体によって張設されている構成であるか
ら、保形ホースの収納にあっても、長尺弾性体の間隔を
広げながら保形ホースを順次巻回させつつ収納するか、
長尺弾性体の一方端の係止を外して巻回状態の保形ホー
スを収納でき、特に収容体に係る装置例にあっては、収
容体を消火栓箱から外した状態で保形ホースを巻回収納
することもできるので作業が安易であり、出火時におけ
る消火栓バルブの開栓による巻回された保形ホースへの
消火用圧力水の供給にあっても、収容部を形成する背面
板部や側板部及び、開放部面に張架された長尺弾性体の
張力により暴れ現象を抑止することとなるので、巻回径
の拡径や形態の崩れ及び収容部からの脱落が防止でき、
また、出火時の引出し操作にあっても、引出し時に接す
ることとなる枠体が、長尺弾性体の弾性変形により引出
し方向に順応して向きを変えたり、移行すると共に(図
4二点鎖線、図8)、張力によって引出し力に適度の制
動が付与され余長引出しが防げるので、絡まったりキン
クすることなく保形ホースが順次繰り出され広範囲な展
開が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】収容体の斜視図。
【図2】収容体に保形ホースを巻回して収納した状態の
正面図。
【図3】他例の収容体の斜視図。
【図4】収容体を消火栓箱に装備した状態の正面図。
【図5】図4の一部拡大縦断側面図。
【図6】他例の収容体を消火栓箱に装備した状態の正面
図。
【図7】消火栓箱に本装置を設けた状態の正面図。
【図8】図7の簡略中央横断面図。
【図9】消火栓箱に本装置の他例を設けた状態の正面
図。
【図10】消火栓箱に本装置の他例を設けた状態の正面
図。
【符号の説明】
1,1´ 収容体 2,2´ 背板部 2a 取付け孔 3,3´ 側板部 3a 挿通孔 4,4´ 収容部 5,5´ 開放面部 6,6´ 枠体 7,7´ 長尺弾性体 8 ボルト A 消火栓箱 B 消火栓バルブ H 保形ホース H1 接続金具 H2 ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保形ホースを巻回して収納する収容部の
    開放部面に、複数の長尺弾性体によって前記保形ホース
    の引出し口となる枠体が張設されている構成を特徴とす
    る消防用保形ホースの収納装置。
JP11106491A 1999-04-14 1999-04-14 消防用保形ホースの収納装置 Pending JP2000296183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11106491A JP2000296183A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 消防用保形ホースの収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11106491A JP2000296183A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 消防用保形ホースの収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000296183A true JP2000296183A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14434933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11106491A Pending JP2000296183A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 消防用保形ホースの収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000296183A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330713A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Hochiki Corp 消火栓装置
US7331586B2 (en) 2004-04-09 2008-02-19 Pierce Manufacturing Company Vehicular storage system
JP2019130156A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2022036271A (ja) * 2018-02-01 2022-03-04 能美防災株式会社 消火栓装置
CN114380129A (zh) * 2022-02-21 2022-04-22 宁波大叶园林工业股份有限公司 一种改进型卷管轮卷绕自动排管结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7331586B2 (en) 2004-04-09 2008-02-19 Pierce Manufacturing Company Vehicular storage system
JP2007330713A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Hochiki Corp 消火栓装置
JP2019130156A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2022036271A (ja) * 2018-02-01 2022-03-04 能美防災株式会社 消火栓装置
JP7193917B2 (ja) 2018-02-01 2022-12-21 能美防災株式会社 消火栓装置
JP7282930B2 (ja) 2018-02-01 2023-05-29 能美防災株式会社 消火栓装置
CN114380129A (zh) * 2022-02-21 2022-04-22 宁波大叶园林工业股份有限公司 一种改进型卷管轮卷绕自动排管结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101927469B1 (ko) 소화전용 소방호스 릴 장치
JP2000296183A (ja) 消防用保形ホースの収納装置
JP2006026207A (ja) バックル
KR100766553B1 (ko) 간이 소화장치
JP2988917B1 (ja) 消火栓用保形ホースの収納体
JP3886231B2 (ja) 消火装置
JP3078504B2 (ja) 消火栓用消防ホースの収納装置
JP3342466B2 (ja) 消火栓用消防ホースの受支装置
JP3290117B2 (ja) 消火用保形ホースの収納装置
US2871083A (en) Storage cabinet for fire hose
JPH1147303A (ja) 消火栓用保形ホース保持枠及び消火栓装置
JP3087999B2 (ja) 消火栓用消防ホースの収納装置
JP2843965B2 (ja) 消火栓装置
JP4718730B2 (ja) 消火装置
JP2002138537A (ja) ホース収納水栓
KR101471915B1 (ko) 산불 진화 장치
JPH08215337A (ja) 消火栓装置
JPH08215338A (ja) 消火栓装置
CN215084520U (zh) 一种消防软管卷盘
JP2005270494A (ja) 保形ホース収納枠及び消火栓装置
JP7282930B2 (ja) 消火栓装置
JP7443189B2 (ja) 消火用ホース及び該消火用ホースを備えた消火栓装置
KR200350557Y1 (ko) 낚시대 케이스의 낚시바늘 꽂이대
JP3682629B2 (ja) 消火栓装置
JP2000342707A (ja) 消火栓装置