JP2000278430A - 集合住宅システム - Google Patents

集合住宅システム

Info

Publication number
JP2000278430A
JP2000278430A JP8686999A JP8686999A JP2000278430A JP 2000278430 A JP2000278430 A JP 2000278430A JP 8686999 A JP8686999 A JP 8686999A JP 8686999 A JP8686999 A JP 8686999A JP 2000278430 A JP2000278430 A JP 2000278430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
unit
building
centralized
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8686999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenou Sekijima
健翁 関島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP8686999A priority Critical patent/JP2000278430A/ja
Publication of JP2000278430A publication Critical patent/JP2000278430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】呼出時等における操作性および利便性の向上と
ともに視認性の向上を図る。 【解決手段】集中制御機4を介して複数の棟(1〜n号
棟)1a〜1n内の各住戸に設置された居室親機10a
〜10cとの呼び出し、通話、警報の報知を行う集中管
理室親機2、呼び出し、通話を行う集中集合玄関機3に
て、呼び出し、通話等の対象となる住戸の居室親機が設
置された棟番号を入力装置21にて入力すると、棟表示
ドライブ回路22から棟番号表示部23に棟番号が表示
され、これを確認後、入力装置の棟番号ボタン21bを
操作するとともに入力装置にて居室親機が設置された住
戸の室番号を入力すると、室番号表示ドライブ回路24
から室番号表示部25に室番号が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集合住宅システムに
係わり、特に複数の棟を有する大規模の集合住宅におけ
る呼出時等の操作性および利便性の向上とともに視認性
の向上が図れる集合住宅システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の集合住宅システムと
して、図2のブロック図に示す構成の集合住宅システム
が提案されている。同図に示す集合住宅システムは、集
中集合住宅をなす複数の棟、ここでは棟番号が1〜nで
選択される複数の棟(1〜n号棟)51a〜51nと、
集中集合住宅をなす集中管理室、集中集合玄関にそれぞ
れ設置された集中管理室親機52、集中集合玄関機53
とが、棟接続幹線L51、集中管理室接続幹線L52、集中
集合玄関接続幹線L53をそれぞれ介して集中制御機54
に接続され構成されている。
【0003】複数の棟(1〜n号棟)51a〜51nは
それぞれ同様な構成であり、所定の室番号101〜10
3が割り当てられた住戸にそれぞれ設置された複数の居
室親機60a〜60cと、複数の居室親機60a〜60
cと棟接続幹線L51を介して集中制御機54の通信回路
90間で各種データ信号を送受信するとともに、呼び出
し、通話、警報の報知を行う各種制御機能を有する棟制
御機61とが備えられている。
【0004】集中管理室親機52、集中集合玄関機53
はそれぞれ同様な構成であることから、ここでは集中管
理室親機52の構成のみ説明する。集中管理室親機52
には、集中制御機54の通信回路91間で各種データ信
号を送受信する通信回路70と、複数の棟(1〜n号
棟)51a〜51nにそれぞれ割り当てられ、集中管理
室内の管理人が呼び出す居室親機が設置された棟を選択
するために操作するスイッチ部80、スイッチ部80の
操作により点灯される表示部81からなる自照式スイッ
チ71a〜71nと、集中管理室内の管理人が当該自照
式スイッチにて棟を選択後、呼び出す居室親機が設置さ
れた住戸の室番号を入力するテンキースイッチからなる
入力装置72と、入力装置72にて入力された室番号を
室番号表示部74に表示させる室番号表示ドライブ回路
73と、自照式スイッチ71a〜71n、入力装置7
2、室番号表示ドライブ回路73を適宜に制御する制御
回路(以下、集中管理室CPUと称す)75とが備えら
れている。
【0005】集中制御機54には、棟接続幹線L51、集
中管理室接続幹線L52、集中集合玄関接続幹線L53をそ
れぞれ介して、複数の棟(1〜n号棟)51a〜51n
の各棟制御機61間、集中管理室親機52の通信回路7
0間、集中集合玄関機53の図示しない通信回路間で各
種データ信号を送受信する通信回路90、91、92
と、通信回路90、91、92を適宜に制御する制御回
路(以下、集中制御機CPUと称す)93とが備えられ
ている。
【0006】このように構成された集合住宅システムに
おいて、集中管理室内の管理人が、複数の棟(1〜n号
棟)51a〜51nのうち、1号棟51a内の101号
室の居住者に呼び出しが必要とされ居室親機60aに呼
び出しをかけるためには、棟番号「1」に該当した集中
管理室親機52をなす自照式スイッチ71aのスイッチ
部80を操作する。この操作を検出した集中管理室CP
U75は、棟番号情報が含有された棟番号データ信号S
51を出力し通信回路70、集中管理室接続幹線L52、集
中制御機54の通信回路91を介して集中制御機CPU
93に入力させるとともに、自照式スイッチ71aの表
示部81を点灯させる。これを確認した集中管理室内の
管理人は、呼び出す住戸の室番号「101」を入力装置
72にて入力する。この操作を検出した集中管理室CP
U75は、室番号情報が含有された室番号データ信号S
52を出力し上述の棟番号データ信号S51と同様な経路を
介して集中制御機54の集中制御機CPU93に入力さ
せるとともに、室番号表示ドライブ回路73を制御して
入力装置72にて入力された室番号「101」を室番号
表示部74に表示させる。これにより、集中管理室内の
管理人による1号棟51a内の101号室の居住者への
呼出操作が完了する。
【0007】集中制御機54の集中制御機CPU93
は、入力された棟番号データ信号S51および室番号デー
タ信号S52を適宜に信号処理し、棟番号データ信号S51
をなす棟番号情報と室番号データ信号S52をなす室番号
情報とが含有された呼出信号S53を出力する。この呼出
信号S53は、通信回路90から棟接続幹線L51を介して
複数の棟(1〜n号棟)51a〜51nの各棟制御機6
1にそれぞれ入力される。各棟の棟制御機61は、入力
された呼出信号S53をなす棟番号情報と予め割り当てら
れている棟番号とを照合し、一致した場合にのみ呼出信
号S53をなす室番号情報に該当した住戸に設置される居
室親機を呼び出す。ここでは、複数の棟(1〜n号棟)
51a〜51nの当該棟制御機のうち、1号棟51aの
棟制御機61にて当該棟番号が一致され、室番号「10
1」に該当した住戸に設置された居室親機60aに呼び
出しがかかる。
【0008】また、呼び出された1号棟51a内の10
1号室の居住者が在室中であり、居室親機60aにて適
宜に呼出応答すると、居室親機60aから集中管理室親
機52間の通話路(詳述せず)が形成され、双方向通話
が成立する。尚、上述の集中管理室親機52での呼出操
作と同様な操作により、集中集合玄関の来訪者が集中集
合玄関機53から特定の棟内の住戸の居住者に呼び出し
が必要とされた場合にも、呼び出す住戸に設置された当
該居室親機に呼び出しをかけることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
集合住宅システムは上述のように構成されているので、
集中管理室親機52または集中集合玄関機53での呼出
操作により、呼び出し、通話先の居室親機が設置された
棟の表示(棟表示)は、当該自照式スイッチの表示部8
1の点灯により行なわれる。これにより、近年の集合住
宅の大型化に伴う棟数の増加に従い各棟に割り当てられ
る自照式スイッチ数も増大することから、当該集中管理
室親機、集中集合玄関機の回路構成が複雑となり製造コ
ストが増大するとともに、各動作時における操作性およ
び利便性の向上が阻害される難点があった。
【0010】本発明は上述の難点を解消するためになさ
れたもので、複数の棟を有する大規模の集合住宅におけ
る呼出時等の操作性および利便性の向上とともに視認性
の向上が図れる集合住宅システムを提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明による集合住宅システムは、棟番号で選
択される複数の棟毎に設置され、棟内の室番号で指定さ
れる複数の居室親機が接続された棟制御機と、居室親機
との呼び出し、通話、警報の報知を行う集中管理室親機
と、居室親機との呼び出し、通話を行う集中集合玄関機
とが集中制御機に接続され、集中管理室親機および集中
集合玄関機は、呼び出し、通話を行いたい居室親機の室
番号を選択するため室番号が入力装置で入力されたとき
入力された室番号に応じて集中制御機の制御により室番
号を表示する室番号表示信号を出力する室番号表示ドラ
イブ回路と、室番号表示ドライブ回路からの室番号表示
信号が入力されて室番号表示する室番号表示部とを備
え、集中制御機の制御により相互にデータ通信を行い、
集中管理室親機、集中集合玄関機、選択された棟内で指
定された室番号の居室親機間の呼び出し、通話、警報の
報知を可能とした集合住宅システムであって、集中管理
室親機および集中集合玄関機は、呼び出し、通話を行い
たい居室親機が設置された棟番号を選択するため棟番号
が入力装置で入力されたとき入力された棟番号に応じて
集中制御機の制御により棟番号を表示させる棟表示信号
を出力する棟表示ドライブ回路と、棟表示ドライブ回路
からの棟表示信号が入力されて棟番号表示する棟番号表
示部とをそれぞれ備えたものである。
【0012】また、本発明による集合住宅システムをな
す入力装置は、入力された番号が棟番号を同定する棟ボ
タンを有するものである。このような集合住宅システム
によれば、集中制御機を介して複数の棟内の各住戸に設
置された居室親機との呼び出し、通話、警報の報知を行
う集中管理室親機、呼び出し、通話を行う集中集合玄関
機にて、呼び出し、通話等の対象となる住戸の居室親機
が設置された棟番号を入力装置にて入力すると、棟表示
ドライブ回路から棟番号表示部に棟番号が表示され、こ
れを確認後、入力装置の棟番号ボタンを操作するととも
に居室親機が設置された住戸の室番号を入力すると、室
番号表示ドライブ回路から室番号表示部に室番号が表示
される。これにより、呼出時等における操作性および利
便性の向上とともに視認性が向上され、呼び出し、通話
等の対象となる住戸の居室親機に呼び出しをかけること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による集合住宅シス
テムを適用した好ましい形態の一実施例について、図面
を参照して説明する。図1は本発明による集合住宅シス
テムの一実施例の構成に示すブロック図であり、集中集
合住宅をなす複数の棟、ここでは棟番号が1〜nで選択
される複数の棟(1〜n号棟)1a〜1nと、集中集合
住宅をなす集中管理室、集中集合玄関にそれぞれ設置さ
れ、後述する各棟をなす複数の居室親機10a〜10c
との呼び出し、通話、警報の報知を行う集中管理室親機
2、呼び出し、通話を行う集中集合玄関機3と、棟接続
幹線L1、集中管理室接続幹線L2、集中集合玄関接続幹
線L3をそれぞれ介して複数の棟(1〜n号棟)1a〜
1n、集中管理室親機2、集中集合玄関機3が接続され
た集中制御機4とで構成されている。
【0014】複数の棟(1〜n号棟)1a〜1nはそれ
ぞれ同様な構成であり、所定の室番号101〜103が
割り当てられた住戸にそれぞれ設置された複数の居室親
機10a〜10cと、居室接続幹線L11に接続される複
数の居室親機10a〜10cと棟接続幹線L1を介して
集中制御機4の通信回路30間で各種データ信号を送受
信するとともに、呼び出し、通話、警報の報知を行う各
種制御機能を有する棟制御機11とが備えられている。
【0015】集中管理室親機2、集中集合玄関機3はそ
れぞれ同様な構成であることから、ここでは集中管理室
親機2の構成のみ説明する。集中管理室親機2には、集
中制御機4の通信回路31間で各種データ信号を送受信
する通信回路20と、集中管理室内の管理人が呼び出す
居室親機が設置された棟を選択して棟番号を入力すると
ともに、呼び出す居室親機が設置された住戸の室番号を
入力するテンキースイッチ21a、テンキースイッチ2
1aにて入力された当該番号を棟番号と同定させる棟ボ
タン21bからなる入力装置21と、入力装置21にて
入力された棟番号、および住戸内の居住者による居室親
機からの呼出時、または警報の報知時において当該居室
親機が設置された棟の棟番号を棟番号表示部23にそれ
ぞれ表示させる棟表示ドライブ回路22と、入力装置2
1にて入力された室番号、および住戸内の居住者による
居室親機からの呼出時、または警報の報知時において当
該居室親機が設置された住戸の室番号を室番号表示部2
5にそれぞれ表示させる室番号表示ドライブ回路24
と、通信回路20、入力装置21、棟表示ドライブ回路
22、室番号表示ドライブ回路24を適宜に制御する制
御回路(以下、集中管理室CPUと称す)26とが備え
られている。また、集中管理室CPU26の入力側には
入力装置21が、出力側には出力側が棟番号表示部2
3、室番号表示部25にそれぞれ接続された棟表示ドラ
イブ回路22、室番号表示ドライブ回路24の各入力側
(制御入力側)が、入出力側には集中管理室接続幹線L
2を介して集中制御機4の通信回路31に接続された通
信回路20がそれぞれ接続されている。
【0016】集中制御機4には、棟接続幹線L1、集中
管理室接続幹線L2、集中集合玄関接続幹線L3をそれぞ
れ介して、複数の棟(1〜n号棟)1a〜1nの各棟制
御機11間、集中管理室親機2の通信回路20間、集中
集合玄関機3の図示しない通信回路間で各種データ信号
を送受信する通信回路30、31、32と、通信回路3
0、31、32を適宜に制御する制御回路(以下、集中
制御機CPUと称す)33とが備えられている。
【0017】このように構成された集合住宅システムに
おいて、以下、その動作について説明する。集中管理室
内の管理人が、複数の棟(1〜n号棟)1a〜1nのう
ち、1号棟1a内の101号室の居住者を呼び出しが必
要とされ居室親機10aに呼び出しをかけるためには、
集中管理室親機2をなす入力装置21のテンキースイッ
チ21aにて棟番号「1」を入力する。この操作を検出
した集中管理室CPU26は待受状態から入力番号検出
状態に移行され、入力番号情報が含有された入力番号デ
ータ信号S1を出力し通信回路20、集中管理室接続幹
線L2、集中制御機4の通信回路31を介して集中制御
機CPU33に入力させるとともに、棟表示ドライブ回
路22を制御して入力装置21のテンキースイッチ21
aにて入力された番号情報(入力番号)からなる棟番号
表示信号S11を出力させる。この棟番号表示信号S11は
棟番号表示部23にて棟番号「1」として表示される。
これを確認した集中管理室内の管理人は、入力装置21
のテンキースイッチ21aにて先に入力した番号を棟番
号であると同定させるために棟ボタン21bを操作す
る。この操作を検出した集中管理室CPU26は入力番
号検出状態から室番号入力待受状態に移行され、棟番号
同定情報が含有された棟番号同定データ信号S2を出力
し上述の入力番号データ信号S1と同様な経路を介して
集中制御機4の集中制御機CPU33に入力させる。集
中制御機4の集中制御機CPU33は、棟番号同定デー
タ信号S2をなす棟番号同定情報により、先に入力され
た入力番号データ信号S1が1号棟1aに該当するもの
と判断(同定)する。
【0018】また、棟番号表示部23に表示された棟番
号「1」を確認した集中管理室内の管理人は、呼び出す
住戸の室番号「101」を入力装置21のテンキースイ
ッチ21aにて入力する。この操作を検出した集中管理
室CPU26は室番号入力待受状態から室番号検出状態
に移行され、室番号情報が含有された室番号データ信号
S3を出力し上述の入力番号データ信号S1、棟番号同定
データ信号S2と同様な経路を介して集中制御機4の集
中制御機CPU33に入力させるとともに、室番号表示
ドライブ回路24を制御して入力装置21のテンキース
イッチ21aにて入力された番号情報(室番号)からな
る室番号表示信号S12を出力させる。この室番号表示信
号S12は室番号表示部25にて室番号「101」として
表示される。これにより、集中管理室内の管理人による
1号棟1a内の101号室の居住者への呼出操作が完了
する。
【0019】集中制御機4の集中制御機CPU33は、
上述の1号棟1aに該当した入力番号データ信号S1お
よび室番号データ信号S3を適宜に信号処理し、棟番号
情報と室番号データ信号S3をなす室番号情報とが含有
された呼出信号S4を出力する。この呼出信号S4は、通
信回路30から棟接続幹線L1を介して複数の棟(1〜
n号棟)1a〜1nの各棟制御機11にそれぞれ入力さ
れる。各棟の棟制御機11は、入力された呼出信号S4
をなす棟番号情報と予め割り当てられている棟番号とを
照合し、一致した場合にのみ呼出信号S4をなす室番号
情報に該当した住戸に設置された居室親機を呼び出す。
ここでは、複数の棟(1〜n号棟)1a〜1nの当該棟
制御機のうち、1号棟1aの棟制御機11にて当該棟番
号が一致され、居室接続幹線L11を介して室番号「10
1」に該当した住戸に設置された居室親機10aに呼び
出しがかかる。
【0020】また、呼び出された1号棟1a内の101
号室の居住者が在室中であり、居室親機10aにて適宜
に呼出応答すると、居室親機10aから居室接続幹線L
11、棟制御機11、棟接続幹線L1、集中制御機4の通
信回路30、集中制御機CPU33、通信回路31、集
中管理室接続幹線L2、集中管理室親機2間の通話路が
形成され、双方向通話が成立する。
【0021】次に、複数の棟(1〜n号棟)1a〜1n
のうち、1号棟1a内の102号室の居住者が、集中管
理室内の管理人に呼び出しが必要とされ集中管理室親機
2に呼び出しをかけるために、居室親機10bにて適宜
な呼出操作を行うと、室番号情報が含有された呼出信号
S21が出力され、居室接続幹線L11を介して棟制御機1
1に入力される。棟制御機11は入力された呼出信号S
21に棟番号情報を付加させた呼出信号S22として出力す
る。この呼出信号S22は、棟接続幹線L1、集中制御機
4の通信回路30を介して集中制御機CPU33にて入
力検出され、集中制御機CPU33の制御により形成さ
れた信号伝送路である通信回路31、集中管理室接続幹
線L2、集中管理室親機2の通信回路20を介して集中
管理室CPU26に入力される。集中管理室CPU26
は入力された呼出信号S22から呼出元の居室親機10b
が設置された棟の棟番号情報および呼出元の居室親機1
0bが設置された住戸の室番号情報をそれぞれ検出する
ことにより、棟表示ドライブ回路22、室番号表示ドラ
イブ回路24をそれぞれ制御して前述の検出情報が含有
された棟番号表示信号S11、室番号表示信号S13をそれ
ぞれ出力させる。この棟番号表示信号S11、室番号表示
信号S13は、棟番号表示部23、室番号表示部25に
て、棟番号「1」、室番号「102」としてそれぞれ表
示される。これにより、集中管理室内の管理人は、1号
棟1a内の102号室の居住者からの呼び出しを確認す
ることができ、適宜に呼出応答することにより、集中管
理室親機2から集中管理室接続幹線L2、集中制御機4
の通信回路31、集中制御機CPU33、通信回路3
0、棟接続幹線L1、1号棟1aの棟制御機11、居室
接続幹線L11を介して居室親機10b間の通話路が形成
され、双方向通話が成立する。
【0022】尚、上述の説明では、集中管理室親機2で
の呼出操作による1号棟1a内の101号室に設置され
た居室親機10aへの呼び出しおよび通話の各動作、1
号棟1a内の居室親機10bでの呼出操作による集中管
理室親機2への呼び出しおよび通話の各動作について説
明したが、呼出時における同様な操作により、集中集合
玄関の来訪者が集中集合玄関機3から特定の棟内の住戸
の居住者に呼び出しが必要とされた場合において呼び出
す住戸に設置された当該居室親機に呼び出しがかけられ
るとともに、特定の棟内の住戸の居住者により当該居室
親機から集中管理室親機2へ警報の報知を行うこともで
き、各動作時の操作性および利便性の向上とともに視認
性の向上が図れる。
【0023】また、上述の実施例において、集中管理室
内の管理人または集中集合玄関機の来訪者から特定の棟
内の住戸の居住者に呼び出しが必要とされた場合には、
集中管理室親機、集中集合玄関機をなす入力装置にて棟
番号を入力した後、室番号を入力させていたが、例えば
入力装置にて6桁の数字が入力可能であるとすると、上
2桁に棟番号、下4桁に室番号を入力する操作により、
呼出時の操作性および利便性を更に向上させることもで
きる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の集合住宅システムによれば、集中制御機を介して複数
の棟内の各住戸に設置された居室親機との呼び出し、通
話、警報の報知を行う集中管理室親機、呼び出し、通話
を行う集中集合玄関機にて、呼び出し、通話等の対象と
なる住戸の居室親機が設置された棟番号を入力して表示
させることにより、呼出時等における操作性および利便
性の向上とともに視認性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による集合住宅システムの一実施例の構
成を示すブロック図。
【図2】従来の集合住宅システムの構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
1〜n・・・・・棟番号 1a〜1n・・・・・複数の棟(1〜n号棟) 2・・・・・集中管理室親機 3・・・・・集中集合玄関機 4・・・・・集中制御機 10a〜10c・・・・・複数の居室親機 101〜103・・・・・各居室親機の室番号 11・・・・・棟制御機 21・・・・・入力装置 21b・・・・・棟ボタン 22・・・・・棟表示ドライブ回路 23・・・・棟番号表示部 24・・・・・室番号表示ドライブ回路 25・・・・・室番号表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棟番号(1〜n)で選択される複数の棟
    (1a〜1n)毎に設置され、棟内の室番号で指定され
    る複数の居室親機(10a〜10c)が接続された棟制
    御機(11)と、前記居室親機との呼び出し、通話、警
    報の報知を行う集中管理室親機(2)と、前記居室親機
    との呼び出し、通話を行う集中集合玄関機(3)とが集
    中制御機(4)に接続され、前記集中管理室親機および
    前記集中集合玄関機は、呼び出し、通話を行いたい居室
    親機の室番号(101〜103)を選択するため前記室
    番号が入力装置(21)で入力されたとき入力された前
    記室番号に応じて前記集中制御機の制御により前記室番
    号を表示する室番号表示信号を出力する室番号表示ドラ
    イブ回路(24)と、前記室番号表示ドライブ回路から
    の前記室番号表示信号が入力されて室番号表示する室番
    号表示部(25)とを備え、前記集中制御機の制御によ
    り相互にデータ通信を行い、前記集中管理室親機、前記
    集中集合玄関機、選択された棟内で指定された室番号の
    前記居室親機間の呼び出し、通話、警報の報知を可能と
    した集合住宅システムであって、 前記集中管理室親機および前記集中集合玄関機は、呼び
    出し、通話を行いたい居室親機が設置された棟番号を選
    択するため前記棟番号が前記入力装置で入力されたとき
    入力された前記棟番号に応じて前記集中制御機の制御に
    より前記棟番号を表示させる棟表示信号を出力する棟表
    示ドライブ回路(22)と、前記棟表示ドライブ回路か
    らの前記棟表示信号が入力されて棟番号表示する棟番号
    表示部(23)とをそれぞれ備えたことを特徴とする集
    合住宅システム。
  2. 【請求項2】前記入力装置は、入力された番号が前記棟
    番号を同定する棟ボタン(21b)を有することを特徴
    とする請求項1記載の集合住宅システム。
JP8686999A 1999-03-29 1999-03-29 集合住宅システム Pending JP2000278430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686999A JP2000278430A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 集合住宅システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686999A JP2000278430A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 集合住宅システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278430A true JP2000278430A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13898839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8686999A Pending JP2000278430A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 集合住宅システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000278430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111068A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nohmi Bosai Ltd 集合住宅インターホンシステム
JP2006253954A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111068A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nohmi Bosai Ltd 集合住宅インターホンシステム
JP4629932B2 (ja) * 2001-09-27 2011-02-09 能美防災株式会社 集合住宅インターホンシステム
JP2006253954A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123142B2 (en) Integrated intercom and security system
JP2000278430A (ja) 集合住宅システム
JP2589081B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2004201250A (ja) 集合住宅インターホンシステム
KR0146892B1 (ko) 홈오토메이션 기기의 통화및 모니터 시스템
JP2621487B2 (ja) 大規模集合住宅システム
JPH0366255A (ja) 集合住宅呼出システム
JPH08274890A (ja) 集合住宅インターホン方式
JP3419983B2 (ja) 集合住宅用インターホン装置
US5822417A (en) Phone control center for a life safety network
KR100195140B1 (ko) 집단 주택 시스템의 세대 호출방법
JPH09233200A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP2883983B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2000196758A (ja) インタ―ホン及びそのシステム
JP2740957B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2000165528A (ja) 集合住宅インターホン装置
JPH0520573A (ja) 集合住宅用火災報知装置
JP3886273B2 (ja) 集合住宅インターホン装置
JP2784778B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2879345B2 (ja) 住宅情報盤
JPS62225061A (ja) 集合住宅情報システム
JP2002111885A (ja) 集合住宅セキュリティインターホン装置
JP2000278422A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPH1069589A (ja) 集合住宅用警報監視統合盤及びこれを用いた集合住宅用警報監視統合システム
JPH0287858A (ja) 二線式表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023