JP2000271447A - 貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法 - Google Patents

貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法

Info

Publication number
JP2000271447A
JP2000271447A JP2000022740A JP2000022740A JP2000271447A JP 2000271447 A JP2000271447 A JP 2000271447A JP 2000022740 A JP2000022740 A JP 2000022740A JP 2000022740 A JP2000022740 A JP 2000022740A JP 2000271447 A JP2000271447 A JP 2000271447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
oxide
exhaust gas
ammonia
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022740A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Dr Gieshoff
ギースホフ ユルゲン
Den Tillaart Hans Dr Van
ヴァン デン ティラート ハンス
Thomas Dr Kreuzer
クロイツァー トーマス
Egbert Lox
ロクス エグベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Degussa Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Degussa Huels AG filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2000271447A publication Critical patent/JP2000271447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1028Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/28Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a plasma reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/10Plasma energized

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関からの貧排気ガス中に含有されてい
る窒素酸化物を触媒上でアンモニアにより選択的に接触
還元する方法を提供する。 【解決手段】 貧排気ガスに加えて富ガス流を製造し、
富ガス流を還元に必要なアンモニアを形成するためにガ
ス放電プラズマ中で処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関からの貧
混合排気ガス(lean−mix exhaust g
as)中に含有されている窒素酸化物を、触媒上でアン
モニアにより窒素酸化物を還元することにより選択的に
接触還元する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】貧排気ガスを有する内燃機関は、デイー
ゼルエンジンおよび貧運転ガソリンエンジン(lean
−running petrol engines)、
つまりいわゆる貧混合エンジンに関する。化学量論的に
運転される通常のエンジンに比べて、デイーゼルエンジ
ンおよび貧混合エンジンは、20%までの低い燃料消費
を特徴とする。これらエンジンの重要な問題は、それら
排気ガスの浄化である。排気ガス(炭化水素HC、一酸
化炭素COおよび少量の水素H2)の被酸化性有害成分
は排気ガス中の15容量%までの高い酸素含量のために
触媒上で容易に二酸化炭素および水に変換することがで
きるが、燃料の燃焼中に形成する窒素酸化物NOxは優
先的に起きる酸化反応のため十分な程度に窒素N2に還
元することができない。
【0003】この問題を解決するために、定置の燃焼装
置の場合に既に公知の選択的接触還元(SCR)方法が
提案された。この方法においては、貧排気ガスに還元剤
が添加され、それにより窒素酸化物はこの目的に適当な
触媒上で選択的に還元することができる。好ましくは、
高い選択率で窒素酸化物と反応して窒素および水を形成
するアンモニアが還元剤として使用される。添加される
アンモニア対存在する窒素酸化物の比は、約1:1であ
る。アンモニアは直接に尿素から加水分解触媒の助けを
かりてまたは相応する塩(たとえばカルバミン酸塩)の
分解により製造することができる。
【0004】現在、ローリおよびトラックにこのような
システムを組込むための企てに多くの費用が費やされて
いる。この方法の欠点は、他の燃料を使用しなければな
らないことである。SCR技術と関連する高い費用は、
とくに乗用車において、現在までその広範な使用を妨げ
た。アンモニアの代替物として、アルコール、水素また
は炭化水素も還元剤として使用することができる。しか
しこれらの還元剤は、貧排気ガス中の窒素酸化物還元の
ためにはアンモニアよりもかなり悪い選択率を有する。
こうして、代替還元剤を用いると公式に規定された運転
サイクルにおいて30%までの窒素酸化物変換率が得ら
れ、これに対してアンモニアを用いると70%以上の変
換率が可能である。
【0005】こうして、アンモニアを用いる選択的接触
還元は非常に良好な結果を与えるが、装備に可成りの費
用を包含し、これが今日まで小型エンジンにおけるその
広範な使用を制限した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は還元に必要なアンモニアの簡単な製造を特徴とする、
アンモニアを用いる選択的接触還元方法を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、1つ以上の
シリンダーを有する内燃機関からの貧排気ガス中に含有
されている窒素酸化物を、還元触媒上でアンモニアによ
り窒素酸化物を還元することにより選択的に接触還元す
る方法によって解決される。この方法は、次の工程: a)1以下の規格化(normalized)空気/燃
料比を有する富ガス流を製造する工程、 b)富ガス流中でその成分相互の反応によりアンモニア
を形成する工程、 c)貧排気ガスを富ガス流と結合する工程、および d)貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物を還元触
媒上で、生じるアンモニアを還元剤として使用して還元
する工程 を特徴とする。
【0008】規格化空気/燃料比(λ)はガス流の組成
を表し、化学量論的条件に規格化された空気/燃料比に
関する。化学量論的条件は、規格化空気/燃料比1にお
いて存在する。1よりも大きい規格化空気/燃料比を有
するガスは、可燃性成分の完全燃焼に必要であるよりも
多量の酸素を含有する。このようなガス組成は貧(le
an)と呼称される。富ガス組成(rich gas
composition)は、酸素含量がガスのすべて
の可燃性成分の完全燃焼に必要であるよりも少ない場合
に存在する。
【0009】本発明による方法の主要な特徴は、富ガス
流からその成分相互の反応による接触還元に必要なアン
モニアの製造である。このようなガス流は、たとえば空
気/燃料の不足化学量論混合物(λ<1)で操作される
バーナーによって製造することができる。富ガス流は、
エンジンの1つのシリンダを空気/燃料の不足化学量論
混合物で運転する場合に内燃機関からの排気ガスの部分
として得ることもできる。空気流中へ炭化水素を噴射す
ることにより富ガス流を形成することも可能である。
【0010】富排気ガスは、たとえば不燃性炭化水素に
加えて、一酸化炭素、一酸化窒素および水蒸気をも含有
する。アンモニアは、これら最後の3つの物質から次の
反応式により形成することができる: 5CO+2NO+3H2O→5CO2+2NH3 (1) こうして、一酸化窒素は一酸化炭素によりアンモニアに
還元される。アンモニアの形成は、上記の反応式による
化学反応に制限されていない。たとえば、水素を窒素含
有ガス成分または窒素と反応させてアンモニアを形成す
ることも可能である。
【0011】この還元は、種々の方法で実施することが
できる。上記反応をたんに熱活性化により、換言すれば
富排気ガスを加熱することにより開始することが可能で
ある。もちろん、逆反応が温度の増加と共に増強し、こ
の理由で、排気ガスを熱により加熱する必要のない反応
経路がより好ましい。便利な反応経路の例は、適当な触
媒上で反応を実施することである。通例、接触反応は低
い温度を必要とし、これは逆反応の影響を減少すること
ができることを意味する。
【0012】ところで、アンモニアは、富ガス流をガス
放電プラズマに通過させることにより富ガス流中に形成
することができることを見出した。ガス放電中でのアン
モニアの形成は、反応が接触還元よりも十分に低い温度
でで進行するので、熱力学的に有利である。
【0013】本発明を、図1〜12につき詳説する。
【0014】図1は、セタン(C818の熱分解による
アンモニアおよび一酸化窒素の形成を示す。図示の曲線
は、選択されたガス混合物の2つの異なる規格化空気/
燃料比(λ=0.984)および(λ=0.992)に
対する熱力学的計算により得られる。アンモニアの形成
は、温度の増加と共に減少する。同時に、一酸化窒素の
形成は600℃以上で急激に増加する。
【0015】ガス放電は、アンモニアの形成のために好
んで使用される。例えば、マイクロ波放電、250MH
z以上の周波数での放電、コロナ放電およびバリヤ放電
とも呼称される誘電障害放電(dielectrica
lly hindereddischarges)も適
当である。これらガス放電の組合わせも適当である。バ
リヤ放電は、提案された方法に対し好んで使用される。
【0016】バリヤ放電は2つの金属電極の間で発生さ
せることができ、該電極の少なくとも1つは2つの金属
電極の間の火花またはアーク形成を防止する誘電体で被
覆されている。その代わりに、短時間の空間的に高度に
局在化された複数のマイクロ放電を形成し、その放電継
続期間およびエネルギー含量を誘電体により制限する。
適当な誘電体は、セラミック材料、ガラス、磁器または
たとえばテフロン(登録商標)(Teflon(R))の
ような絶縁プラスチックである。
【0017】バリヤ放電は、0.1および10barの
間の圧力で操作することができる。放電の電気励起は、
電極に交流電圧を印加することによって行われる。放電
空間内の圧力、電極の間隔、および交流電圧の周波数お
よび振幅に依存して、火花電位を超過した場合に、たん
に数ナノ秒の持続期間の、空間および時間により統計的
に分布された細い放電路が形成する。
【0018】図2は、誘電バリヤ放電を点弧することの
できるプラズマ反応器の基本構造を示す。(2)および
(3)は、互いに向合って配置され、交流電圧源(5)
に接続された2つの金属電極を表す。2つの電極の間に
放電アークの形成を抑圧するために、電極(2)は誘電
体(4)で被覆されている。このような放電は、単方向
性誘電障害(unilaterally dielec
trically hindered)と記載される。
【0019】2つの電極に交流電圧を印加することによ
って、所望の放電が十分に高い電圧で起きる。必要な電
圧は、誘電体および対向電極間の自由距離d、使用され
る誘電体ならびに放電空間内の圧力、ガス組成、および
放電空間内の誘電体の間に存在しうる内部取付け物に依
存する。距離dは、好ましくは0.1および10mmの
間に調整される。必要な電圧は、0.2〜15kVであ
ってもよい。交流電圧の周波数は、50Hzおよび25
0kHzの間に選択することができる。これらの交流電
圧は、たとえば吸着された種の反応を可能にするため
に、低い周波数(10〜0.01Hz)でパルス式に操
作することもできる。
【0020】図3は、図2の配置の変形を示す。図3に
おいて、双方の電極は誘電体で被覆されている。そのた
め、放電空間内に形成するガス放電は、両方向性誘電障
害(bilaterally dielectical
ly hindered)と記載される。
【0021】図4は、プラズマ反応器の特に有利な配置
を示す。放電空間は、ペレットで充填されている。ペレ
ットは、触媒活性材料または特殊な化学的性質または表
面特性を有する材料からなっていてもよい。不活性セラ
ミック球も、放電の形成に対しプラスの影響を有する。
ペレットで充填された反応器中に形成される放電は、主
としてペレットの表面においてすり放電(slidin
g dischargees)の形で生じる。これによ
り、表面に空間的に近接するイオンおよびラジカルの濃
度が増加する。ガス放電中のアンモニアの形成は、触媒
活性ペレットの使用により促進することができる。
【0022】触媒活性ペレットは好ましくは、酸化アル
ミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウ
ム、二酸化ケイ素、酸化マグネシウムまたはそれらの混
合酸化物およびゼオライトからなる群から選択された少
なくとも1種の微細な粒状担体材料からなる。担体材料
は、自体公知の方法で二酸化ケイ素および/または希土
類酸化物で熱応力に対して安定化することができる。担
体材料も、その表面に高度に分散した形で、白金族の少
なくとも1種の貴金属、とくに白金、パラジウム、ロジ
ウムおよびイリジウムを析出させることにより触媒活性
にすることができる。この目的のために、担体材料の比
表面積は少なくとも10m2/g(DIN66132に
より測定)であるべきである。さらに、セラミックペレ
ットが付加的に元素周期系のアルカリ金属またはアルカ
リ土類金属の少なくとも1種の塩基性酸化物を含有する
のが有利である。
【0023】ペレットに加えてまたはペレットの代替物
として、電極表面上の誘電体は、微細な粒状担体材料お
よび触媒活性成分からなり、その組成が上述したセラミ
ックペレットの組成に一致しうる触媒活性層を備えてい
てもよい。特殊な適用例において、誘電体自体は電極表
面上の微細な粒状担体材料および触媒活性成分からなる
触媒活性層として構成されていてもよい。これの前提条
件は、層の絶縁作用が誘電障害放電の要件を満足するこ
とである。
【0024】プラズマ反応器の電極は、互いに平行に整
列された平板として構成されているかまたは互いに同軸
に配置された2つの管状電極により構成されていてもよ
く、これにより放電は2つの向合う電極間の空間内に生
じる。平行な板状電極からなる反応器の場合には、電極
の少なくとも1つは互いに向合う面が誘電体で被覆され
ている。2つの管状電極の同軸配置の場合には、その少
なくとも1つは互いに向合う套面が誘電体で被覆されて
いる。
【0025】放電フィラメントの形成を容易にするた
め、三次元構造の電極面を使用することにより、高局在
性の電場強さを生じ、こうして放電を形成する空間的不
均質性が備えられていてもよい。文献から公知のよう
に、プラズマ放電における結合電子エネルギーは、電極
間隔dおよび圧力pの積(d*p)に依存し、その結果
一定のガス圧において特定のラジカル反応は単に反応器
の形状寸法を変えることにより促進するかまたは選択的
に抑制することができる。提案された方法に対して、電
極間隔および圧力の積は0.05および100mm*
arの範囲内にあるべきである。
【0026】放電は、種々のタイプの交流電圧により励
起することができる。反応器の全放電空間を通して高い
電子密度およびできるだけ同時の放電形成のためには、
50Hzおよび250kHzの間の周波数を有するパル
ス励起電圧がとくに適当である。
【0027】反応器は、電気的および熱的に適当な任意
の材料から製造することができる。とくに、プラスチッ
ク、セラミック材料およびガラスを挙げることができ
る。種々の金属の複合構造も可能である。
【0028】技術水準から公知のすべてのSCR触媒
を、選択的接触反応用触媒として使用することができ
る。例として、米国特許US4916107号、US5
116586号およびUS5300472号に記載され
た触媒を挙げることができる。米国特許US49161
07号およびUS5300472号は、二酸化チタンを
基礎とする触媒を記載する。これらの触媒はとくに: a)二酸化チタン; b)タングステン、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、リ
ン、ジルコニウム、バリウム、イットリウム、ランタン
およびセリウムの少なくとも1つの酸化物;および c)バナジウム、ニオブ、モリブデン、鉄および銅の少
なくとも1つの酸化物を含有する。
【0029】US5116586号は、モルデン型沸石
上に銅、鉄、モリブデン、セリウムまたはそれらの混合
物を含有するゼオライトを基礎とするSCR触媒を記載
する。
【0030】さらに、触媒活性成分として少なくとも1
つの白金族金属を適当な担体材料上に高度に分散した形
で含有するSCR触媒も公知である。担体材料として、
酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸
化チタン、酸化ジルコニウムおよびそれらの混合物を使
用することもできる。
【0031】上述した触媒は、ペレットの形で存在する
かまたはモノリス構造、とくにハニカム体を構成するた
め押出加工されていてもよい。触媒が不活性担体に層の
形で適用されているいわゆるコーティング触媒を使用す
ることもできる。
【0032】提案された方法は、アンモニアによる選択
的接触還元により、酸素富有、つまり貧排気ガス中の窒
素酸化物の濃度を低下しようとするものである。アンモ
ニアを発生させるために、本発明によりたとえば排気ガ
ス部分流の形の、富低酸素ガス流が必要とされる。
【0033】図5および6は、自動車に本方法を実施す
る2つの異なる可能な方法を例により説明する。
【0034】図5は、4つのシリンダー(11)を有す
る内燃機関(10)を示す。該機関は、貧空気/燃料混
合物(つまり規格化空気/燃料比λが1よりも大きい
(λ>1))で運転される。規格化空気/燃料比は機関
内の燃焼により変らないので、機械からの排気ガスも1
よりも大きい規格化空気/燃料比を有する。
【0035】4つのシリンダーからの貧排気ガスは、排
気ガス管(12)に集められ、初めに選択的還元用触媒
(13)を通過し、次いで酸化触媒(14)を通過す
る。酸化触媒(14)は任意である。その目的は、可能
なアンモニア過剰量の場合にアンモニアを酸化し、こう
してアンモニアの放出を阻止することである。
【0036】富排気ガス部分流を発生するために、図5
には、不足化学量論的空気/燃料混合物(λ<1)で操
作される補助バーナー(15)が設けられている。自動
車内に据付けられた加熱装置は、好ましくはこの目的の
ために使用することができる。ここで考慮された燃料節
約自動車においては、このような加熱装置は屡々客室を
加熱するために必要とされる。バーナーからの排気ガス
は、アンモニアを形成するために、プラズマ反応器(1
6)のガス放電を通過し、次いで選択的接触還元用触媒
の前方で内燃機関からの排気ガスと混合される。参照番
号(17)はプラズマ反応器の電極を表す。
【0037】こうして加熱装置は一方で客室のための付
加的加熱の目的を達成し、他方では富排気ガス部分流を
製造するために簡単な制御可能成分を構成する。アンモ
ニアの収率を改善するために、排気ガスを冷却する熱交
換器を、バーナーおよびガス放電の間に設置することが
できる。こうして、加熱効率は僅かに燃料富の操作モー
ドのために低下するだけで、熱エネルギーの除去によっ
ては低下しない。
【0038】図6は、富排気ガス部分流を製造するため
の他の可能な手段を示す。ここで(10)は、4つのシ
リンダー(11)および(11′)を有する内燃機関を
表す。この場合、該機関は各シリンダーに対し制御可能
な噴射を有する直接噴射ガソリンエンジンまたはデイー
ゼルエンジンである。シリンダー(11)は貧空気/燃
料混合物(λ>1)で運転され、シリンダー(11′)
は富空気/燃料混合物(λ<1)で運転される。アンモ
ニアを発生させるためのプラズマ反応器(16)は、こ
のシリンダー(11′)からの排気ガス管中に配置され
ている。
【0039】2つの工程(富ガス流の製造およびアンモ
ニアの形成)は、1つの工程に結合されていてもよい。
これは、たとえば燃料を不足化学量論的量の空気と一緒
にプラズマ反応器中に噴射することによって行うことが
できる。
【0040】図7は、同軸プラズマ反応器を示す。(2
0)は石英ガラスの外管を表し、(21)は石英ガラス
の内管を表す。内管の内表面および外管の外表面は、金
属電極(23)および(22)で覆われている。誘電バ
リヤ放電は、これら電極に電圧源(24)を適用するこ
とにより内管および外管の間の環状間隙内に点弧するこ
とができる。
【0041】図8は、ハニカム構造の反応器の排気ガス
流路(33)に対して垂直な断面を示す。ハニカム体
は、両側が誘電体(32)で被覆されている平滑金属シ
ート(31)および波形金属シート(30)からなる。
平滑シートは、共通の導線を介して高電圧源(34)の
1つの極に接続されており、波形シートは電圧源の第2
の極に接続されている。放電は各流路(33)中に、電
圧を印加することにより排気ガスの流れに対して横に生
じる。金属シートの誘電体での被覆は、隣接シートを相
互に電気的に絶縁する。平滑シートまたは波形シートの
いずれかまたは両タイプのシートは、相互の電気絶縁を
達成するために誘電体で被覆することができる。誘電体
被覆の代わりに、隣接シートの間に誘電体中間層を挿入
することも可能である。この中間層は、たとえばセラミ
ックシートであってもよい。
【0042】流路の小さい横断面寸法のため、放電電圧
は相応に低く選択することができる。ハニカム体の長さ
は制限されていない。図8において、波形金属シートお
よび平滑金属シートは、互いに結合されてシートスタッ
クを形成する。しかし、波形のタイプならびに流路の横
断面寸法は、個々の適用要件に適合させることができ
る。
【0043】この反応器でも、微細な担体材料および触
媒活性成分からなる触媒層は、金属シートをガス放電に
対して絶縁し、またシートを相互に絶縁する誘電体層に
適用することができる。選択的に、誘電体自体は、微細
な担体材料および触媒活性成分からなる触媒活性層とし
て構成されていてもよく、この層が誘電障害放電の要求
を満足するのに十分な絶縁効果を生じる。この触媒活性
層の組成は、既述したセラミックペレットの組成に一致
しうる。
【0044】提案された方法は、公知方法に比べて種々
の利点を有する。たとえば種々の構成のエンジンに使用
することができる。貧燃焼エンジンにおいて使用する場
合、燃料消費指数は僅かに悪いだけである。付加的操作
材料を包含する必要なしに、自動車内でのアンモニアの
現場製造はとくに有利である。アンモニアの必要量は、
ガス放電の電気的および幾何学的パラメーターによりな
らびに富排気ガス部分流の供給によって調整することが
できる。この調整手順は、エンジン電子工学により制御
することができる。
【0045】
【実施例】例:図7の同軸反応器を、次の試験のために
使用した。外管および内管の双方は、厚さ2mmの石英
ガラスからなっていた。外管は4cmの外径を有し、内
管は2.6cmの内径を有していた。反応器の長さは2
0cmであり、電極の長さは16cmであった。2つの
石英管の間のガス放電空間を、パラジウムペレット触媒
(γ−酸化アルミニウムペレット1l当たりパラジウム
3.2gおよび酸化バリウム35g)で充填した。
【0046】第1表に示した合成ガス混合物を、大気圧
および温度100℃で、4.5Nl/minの容積流で
反応器を通過させた。積d*pは6mm*barであっ
た。バリヤ放電は、反応器中で、1kHzの周波数およ
び約11kVの振幅を有する交流電圧を印加することに
より点弧した。
【0047】測定は室温で実施した。
【0048】第1表:合成ガス混合物の組成
【0049】
【表1】
【0050】第1表の合成ガス混合物は貧である、換言
すれば超過化学量論的酸素含量を有する(規格化空気/
燃料比λは1よりも大きい)。これらの条件下で、一酸
化窒素はガス放電にスイッチを入れた場合にペレット触
媒により吸着される。これは、プラズマ反応器中で過剰
空気下にNOがNO2へ変換され、引き続きさらに酸化
され、NO3 -として累積することによって説明すること
ができる。排気ガス組成を貧組成から富組成に切換える
場合、先に吸収された一酸化窒素の脱着が起きる。同時
に、ガス放電中にアンモニアが形成し、アンモニアは非
常に有効に脱着した一酸化窒素を窒素と水に変換する。
【0051】この例において、貧排気ガスから富排気ガ
スへの切換えは、酸素供給を切断し、一酸化炭素を接続
することにより行った。
【0052】図9〜12は上述した過程を説明する。図
9は、プラズマ反応器の背後における合成ガス中の一酸
化窒素の濃度変化をガス放電に結合した電力の関数とし
て示す。ガス放電のスイッチを切った場合(電力0)、
プラズマ反応器の背後における合成ガス混合物のNO濃
度は第1表により500ppmである。ガス放電にスイ
ッチを入れた後、NO濃度の即時減少が起きる。これ
は、プラズマ放電による二酸化窒素の形成に起因し、二
酸化窒素は触媒ペレットにより非常に有効に吸着され
る。
【0053】プラズマ放電に結合した電力を緩慢に増加
した。約9ワットの電力で、合成ガス混合物の組成は、
酸素を切断し、一酸化炭素を供給することにより貧から
富に変化した。図9は排気ガス組成の切換え後、まず第
一に存在する還元性排気ガス条件下に一酸化窒素の顕著
な脱着が存在することを示す。同時にプラズマ放電によ
りアンモニアが形成し、触媒の存在において脱着した一
酸化窒素を還元する。
【0054】図10から12は、貧運転段階の間、貧運
転モードから富運転モードへの切換えの間および富運転
段階の間の排気ガスの分光試験を示す。貧段階の間、排
気ガスは一酸化窒素の吸収帯だけを示す。切換えの間、
これらの吸収帯は消滅し(図11)、富運転段階の間排
気ガスは形成するアンモニアの吸収帯を明瞭に示す(図
12)。
【0055】この試験を、プラズマ反応器中で次の組成
のペレットを用いて繰り返した: Pt/BaO/γ−Al23 Pt−Pd/BaO/γ−Al23 Pt/γ−Al2325/γ−Al23 α−Al23 すべての場合に、還元性排気ガス条件下にガス放電中に
アンモニアの有意な形成が見出された。
【図面の簡単な説明】
【図1】セタン(C818)の熱分解によるアンモニア
および一酸化窒素の形成を示すグラフである。
【図2】平行な平板電極を用いる誘電バリヤ放電;単方
向性誘電障害放電の説明図である。
【図3】平行な平板電極を用いる誘電バリヤ放電;両方
向性誘電障害放電の説明図である。
【図4】平行な平板電極を用いる誘電バリヤ放電;両方
向性誘電障害放電(ペレットで充填された放電空間)の
説明図である。
【図5】富排気ガス部分流を製造するため付加的な不足
化学量論的バーナーを有する内燃機関の概略図である。
【図6】富排気ガス部分流を製造するためシリンダーの
別個の制御を有する内燃機関の概略図である。
【図7】パラジウムペレット触媒を有する同軸反応器の
概略断面図である。
【図8】ハニカム構造を有する反応器の概略断面図であ
る。
【図9】放出された排気ガス中のNOx濃度をガス放電
の電力消費および排気ガスの規格化空気/燃料比の関数
として示すグラフである。
【図10】ガス放電を切断したプラズマ反応器を流過し
た後の貧合成ガス混合物中の一酸化窒素の吸収帯を示す
スペクトルの図である。
【図11】貧ガス組成から富ガス組成への切換えの瞬間
におけるプラズマ反応器を流過した後の合成ガス混合物
の吸収スペクトルの図である。
【図12】ガス放電継続のプラズマ反応器を流過した後
の富合成ガス混合物中のアンモニアの吸収帯を示すスペ
クトルの図である。
【符号の説明】
1 放電空間 2、3 電極 4 誘電体 5 交流電圧源 6 ペレット 10 内燃機関 11、11′ シリンダー 12 排気ガス管 13 還元触媒 14 酸化触媒 15 バーナー 16 プラズマ反応器 17 電極 20 外管 21 内管 22、23 電極 24 電圧源 30 波形シート 31 平滑シート 32 誘電体 33 流路 34 高電圧源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 23/44 B01J 23/58 A 23/58 B01D 53/36 ZAB 102B (72)発明者 ハンス ヴァン デン ティラート ドイツ連邦共和国 フライゲリヒト シラ ーシュトラーセ 30 (72)発明者 トーマス クロイツァー ドイツ連邦共和国 カルベン フィリップ −ライス−シュトラーセ 13 (72)発明者 エグベルト ロクス ドイツ連邦共和国 ハーナウ グライフェ ンハーゲンシュトラーセ 12ベー

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上のシリンダーを有する内燃機関
    からの貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物を、還
    元触媒上でアンモニアにより還元することによって、排
    気ガス中に含有されている窒素酸化物を選択的に接触還
    元する方法において、次の工程: a)1以下の規格化空気/燃料比を有する富ガス流を製
    造する工程、 b)富ガス流中に、その成分を相互に反応させることに
    よりアンモニアを形成する工程、 c)貧排気ガスを富ガス流と結合する工程、および d)還元剤として形成したアンモニアを用い、還元触媒
    上で貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物を還元す
    る工程を特徴とする貧排気ガス中に含有されている窒素
    酸化物の選択的接触還元方法。
  2. 【請求項2】 富ガス流を不足化学量論的に操作するバ
    ーナーにより製造することを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 富ガス流が内燃機関からの排気ガス流の
    部分を形成し、内燃機関の1つのシリンダーを不足化学
    量論的空気/燃料混合物で運転することにより富ガス流
    を得ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 空気流中へ炭化水素を噴射することによ
    り富ガス流を形成することを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 還元に必要なアンモニアを形成するため
    の富ガス流を、ガス放電プラズマ中で処理することを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 ガス放電として、電極間隔および0.0
    5および100mm *barの間の圧力の積(d*p)を
    有する、大気圧での誘電障害放電を使用することを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 放電を、平滑金属シートおよび波形金属
    シートを交互に積重ねることにより得られたハニカム体
    の流路中で励起し、平滑シートまたは波形シートのいず
    れかまたは双方のタイプのシートは、相互の電気絶縁を
    達成するために誘電体で被覆されていて、放電電圧をす
    べての平滑シートおよびすべての波形シートの間に印加
    することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 金属シートの誘電体での被覆に、微細な
    担体材料および触媒活性成分の触媒層を適用することを
    特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 誘電体を、微細な担体材料および触媒活
    性成分の触媒被覆により形成することを特徴とする請求
    項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 微細な担体材料として、酸化アルミニ
    ウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、
    二酸化ケイ素、酸化マグネシウムまたはそれらの混合酸
    化物およびゼオライトを使用することを特徴とする請求
    項8または9記載の方法。
  11. 【請求項11】 微細な担体材料を二酸化ケイ素および
    /または希土類酸化物で安定化することを特徴とする請
    求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 触媒被覆が少なくとも1つの触媒活性
    成分白金、パラジウム、ロジウムおよびイリジウムを高
    度に分散された形で含有することを特徴とする請求項1
    0記載の方法。
  13. 【請求項13】 触媒被覆が付加的に、元素周期系のア
    ルカリ金属またはアルカリ土類金属の少なくとも1つの
    塩基性酸化物を含有することを特徴とする請求項10記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 放電を2つの平行な平板電極の間で発
    生させ、その少なくとも1つは互いに相対する面が誘電
    体で被覆されていることを特徴とする請求項6記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 放電を互いに同軸に配置された2つの
    管状電極の間の環状空間で発生させ、その少なくとも1
    つは管状電極の互いに相対する套面が誘電体で被覆され
    ていることを特徴とする請求項6記載の方法。
  16. 【請求項16】 電極間の放電空間がセラミックペレッ
    トで充填されていることを特徴とする請求項14または
    15記載の方法。
  17. 【請求項17】 セラミックペレットが、酸化アルミニ
    ウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、
    二酸化ケイ素、酸化マグネシウムまたはそれらの混合酸
    化物およびゼオライトからなる群から選択された少なく
    とも1つの微細な担体材料を包含することを特徴とする
    請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 微細な担体材料が二酸化ケイ素および
    /または希土類酸化物で安定化されていることを特徴と
    する請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 セラミックペレットが、少なくとも1
    つの触媒活性成分白金、パラジウム、ロジウムおよびイ
    リジウムを高度に分散された形で含有することを特徴と
    する請求項17記載の方法。
  20. 【請求項20】 セラミックペレットが付加的に、元素
    周期系のアルカリ金属またはアルカリ土類金属の少なく
    とも1つの塩基性酸化物を含有することを特徴とする請
    求項17記載の方法。
  21. 【請求項21】 微細な粒状担体材料および触媒活性成
    分の触媒層が誘電体に適用されていることを特徴とする
    請求項14または15記載の方法。
  22. 【請求項22】 誘電体を微細な粒状担体材料および触
    媒活性成分の触媒被覆により形成することを特徴とする
    請求項14または15記載の方法。
  23. 【請求項23】 放電を50Hzおよび250kHzの
    間の周波数を有するパルス電圧で励起することを特徴と
    する請求項7から9および14または15のいずれか1
    項記載の方法。
  24. 【請求項24】 放電を0.2および15kVの間の交
    流電圧および50Hzおよび250kHzの間の周波数
    で励起することを特徴とする請求項7から9および14
    または15のいずれか1項記載の方法。
  25. 【請求項25】 交流電圧を0.01および10Hzの
    間の周波数でパルス式に操作することを特徴とする請求
    項22記載の方法。
  26. 【請求項26】 電極面が立体的に構造化されているこ
    とを特徴とする請求項7から9および14または15の
    いずれか1項記載の方法。
  27. 【請求項27】 選択的接触還元のために、次の成分: a)二酸化チタン; b)タングステン、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、リ
    ン、ジルコニウム、バリウム、イットリウム、ランタン
    およびセリウムの少なくとも1つの酸化物、および c)バナジウム、ニオブ、モリブデン、鉄および銅の少
    なくとも1つの酸化物を含有する触媒を使用することを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  28. 【請求項28】 選択的接触還元のために、モルデン沸
    石型ゼオライト上に銅、鉄、セリウムまたはこれらの混
    合物を含有するゼオライト触媒を使用することを特徴と
    する請求項1記載の方法。
JP2000022740A 1999-01-29 2000-01-31 貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法 Pending JP2000271447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19903533A DE19903533A1 (de) 1999-01-29 1999-01-29 Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden in sauerstoffhaltigen Abgasen
DE19903533.4 1999-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000271447A true JP2000271447A (ja) 2000-10-03

Family

ID=7895781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022740A Pending JP2000271447A (ja) 1999-01-29 2000-01-31 貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6334986B2 (ja)
EP (1) EP1023935B1 (ja)
JP (1) JP2000271447A (ja)
DE (2) DE19903533A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036125A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 非平衡プラズマ放電式の点火装置及び点火制御装置
WO2009041227A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法
JP2012139671A (ja) * 2010-12-15 2012-07-26 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2014105142A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Hino Motors Ltd アンモニア発生装置及びそれを用いた排気浄化装置
JP2015206358A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 排気中の窒素酸化物を低減するためのシステムおよび方法
KR101591229B1 (ko) * 2015-08-28 2016-02-03 박정봉 선택적 촉매 환원법에 기반한 마이크로웨이브 플라즈마를 이용하는 질소산화물 저감시스템

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022842A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-22 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Strukturierter Katalysator für die selektive Reduktion von Stickoxiden mittels Ammoniak unter Verwendung einer zu Ammoniak hydrolysierbaren Verbindung
DE10104160B4 (de) 2001-01-30 2008-07-10 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Abgasreinigungsanlage für einen Verbrennungsmotor
DE10124548A1 (de) * 2001-05-19 2002-11-28 Degussa Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden mit Ammoniak im mageren Abgas eines Verbrennungsprozesses
DE10124549A1 (de) 2001-05-19 2002-11-28 Degussa Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden mit Ammoniak im mageren Abgas eines Verbrennungsprozesses
EP1264628A1 (de) * 2001-06-09 2002-12-11 OMG AG & Co. KG Redox-Katalysator für die selektive katalytische Reduktion der im Abgas von Dieselmotoren enthaltenen Stickoxide mittels Ammoniak sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE10128414A1 (de) 2001-06-12 2002-12-19 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit Reduktionsmittelversorgung
US20040208804A1 (en) * 2001-08-25 2004-10-21 Hall Stephen Ivor Non-thermal plasma reactor
US20030101936A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Dong Hoon Lee And Yong Moo Lee Plasma reaction apparatus
DE10201928A1 (de) * 2002-01-19 2003-07-31 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgasanlage einer Verbrennungsmaschine
KR20030075472A (ko) 2002-03-19 2003-09-26 현대자동차주식회사 플라즈마 반응기 및 그 제조방법과 플라즈마 반응기가채용된 차량의 배기가스 저감장치
US7552583B2 (en) * 2004-11-08 2009-06-30 Caterpillar Inc. Exhaust purification with on-board ammonia production
US6739125B1 (en) 2002-11-13 2004-05-25 Collier Technologies, Inc. Internal combustion engine with SCR and integrated ammonia production
DE10258185A1 (de) * 2002-12-12 2004-07-08 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von Stickoxiden und zugehörige Vorrichtung
US8037674B2 (en) 2003-02-12 2011-10-18 Delphi Technologies, Inc. System and method of NOx abatement
DE10308288B4 (de) * 2003-02-26 2006-09-28 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus dem Abgas eines mager betriebenen Verbrennungsmotors und Abgasreinigungsanlage hierzu
FR2852057B1 (fr) * 2003-03-06 2007-05-11 Bosch Gmbh Robert Vehicule equipe d'un dispositif de traitement des gaz d'echappement
US7043902B2 (en) * 2003-03-07 2006-05-16 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
JP2004346772A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Toyota Motor Corp 排気浄化装置及び方法
DE10337901A1 (de) * 2003-08-18 2005-03-24 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Synthese von Ammoniak und Verfahren zur Reinigung von Abgasen einer Brennkraftmaschine
US7490464B2 (en) * 2003-11-04 2009-02-17 Basf Catalysts Llc Emissions treatment system with NSR and SCR catalysts
DE10353313B4 (de) * 2003-11-10 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion der in einem Abgas einer Brennkraftmaschine enthaltenen Stickoxide
US7090811B2 (en) * 2003-12-11 2006-08-15 General Motors Corporation Method of reducing NOx in diesel engine exhaust
US7188469B2 (en) 2003-12-29 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Exhaust system and methods of reducing contaminants in an exhaust stream
US7240484B2 (en) 2003-12-29 2007-07-10 Delphi Technologies, Inc. Exhaust treatment systems and methods for using the same
US7117669B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-10 Eaton Corporation Temperature swing adsorption and selective catalytic reduction NOx removal system
US20050249645A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Eaton Corporation Catalyst and adsorbant bed configurations suitable for mobile applications
US20050247050A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Eaton Corporation Adsorption based ammonia storage and regeneration system
US6996975B2 (en) * 2004-06-25 2006-02-14 Eaton Corporation Multistage reductant injection strategy for slipless, high efficiency selective catalytic reduction
US7213395B2 (en) * 2004-07-14 2007-05-08 Eaton Corporation Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction
JP4334004B2 (ja) * 2004-09-30 2009-09-16 キヤノン株式会社 プラズマ放電リアクターおよびガス処理装置
US20070227143A1 (en) * 2004-11-08 2007-10-04 Robel Wade J Exhaust purification with on-board ammonia production
US7468171B2 (en) * 2005-01-31 2008-12-23 Toyota Motor Corporation Process using microwave energy and a catalyst to decompose nitrogen oxides
KR100623723B1 (ko) 2005-04-22 2006-09-13 범아정밀(주) 저온플라즈마-촉매 복합탈질장치 및 탈질방법
DE102005026036A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Ammoniak in einem Abgasstrom einer Verbrennungskraftmaschine
DE102005032843A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Ammoniakerzeuger, Fahrzeug und Verfahren zur Erzeugung von Ammoniak
US7371353B2 (en) * 2005-08-31 2008-05-13 Caterpillar Inc. Exhaust purification with on-board ammonia production
US7402292B2 (en) 2005-09-19 2008-07-22 Delphi Technologies, Inc. Device and methods of ammonia generation for NOx abatement
CN100427182C (zh) * 2005-11-01 2008-10-22 深圳清华大学研究院 微波辅助的等离子体催化空气净化方法及净化装置
DE102006043086A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Nutzung eines reduktionsmittelgenerierenden Systems insbesondere als Standheizung
DE102006043099A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Luftmengensteuerung für eine Einrichtung zur Erzeugung von Reduktionsmittel
DE102006043087A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufheizung eines Reduktionsmittel-Generierungssystems
US7485272B2 (en) * 2005-11-30 2009-02-03 Caterpillar Inc. Multi-stage system for selective catalytic reduction
US7805929B2 (en) * 2005-12-21 2010-10-05 Caterpillar Inc Selective catalytic reduction system
US7490462B2 (en) * 2006-02-21 2009-02-17 Caterpillar Inc. Turbocharged exhaust gas recirculation system
US7641881B2 (en) * 2006-04-21 2010-01-05 Hce, Llc Fertilizer production from fossil fuel with minimal carbon dioxide emission
US20080022666A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Driscoll James J Balanced partial two-stroke engine
DE102006045435B4 (de) * 2006-09-26 2008-06-05 Faurecia Abgastechnik Gmbh Abgasanlage für Dieselfahrzeuge mit einem SCR-Katalysator
US20080095682A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Kharas Karl C Ce-Zr-R-O CATALYSTS, ARTICLES COMPRISING THE Ce Zr R O CATALYSTS AND METHODS OF MAKING AND USING THE Ce-Zr-R-O CATALYSTS
DE102007008577B3 (de) * 2007-02-16 2008-10-23 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Ammoniak für die Abgasbehandlung bei Brennkraftmaschinen in einem Kraftfahrzeug
DE102007033701A1 (de) * 2007-07-14 2009-01-22 Xtreme Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zur Reinigung von optischen Oberflächen in plasmabasierten Strahlungsquellen
US8302379B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC Passive ammonia-selective catalytic reduction for NOx control in internal combustion engines
US20100018850A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Caterpillar Inc. System for removing particulate matter from exhaust streams
US20100146948A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Caterpillar Inc. Exhaust system promoting decomposition of reductants into gaseous products
CN101485980B (zh) * 2009-02-27 2012-09-05 中国科学院大连化学物理研究所 沸石和氧化还原氧化物组合催化剂结构体
US9662611B2 (en) 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
DE102010033787B4 (de) * 2010-08-09 2012-04-19 PLASUS Ingenieurbüro Dr. Thomas Schütte Verfahren zum Bestimmen einer Sauerstoffkonzentration in einer Atmosphärendruck-Plasmakammer während eines Plasmaprozesses
DE102011050171A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf Verfahren und Anordnung zum Detektieren eines ersten Gases in einem wenigstens ein weiteres Gas umfassenden Gasgemisch
RU2481890C1 (ru) * 2011-10-18 2013-05-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Способ селективной каталитической очистки выхлопных и топочных газов от оксидов азота
WO2013185568A1 (zh) * 2012-06-11 2013-12-19 Liu Yigang 离子型净化装置及变压器调频方法和系统
US9266092B2 (en) 2013-01-24 2016-02-23 Basf Corporation Automotive catalyst composites having a two-metal layer
WO2014148506A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 日本碍子株式会社 還元剤噴射装置、排ガス処理装置及び排ガス処理方法
KR101607638B1 (ko) * 2014-09-03 2016-03-30 한국기계연구원 플라즈마 에스씨알 시스템
DE102014226656A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems für eine Brennkraftmaschine
DE102016006226B3 (de) * 2016-05-19 2017-10-19 Audi Ag Wirbelschichtreaktor zur Abgasnachbehandlung
CN110586077B (zh) * 2019-08-15 2022-05-31 杭州电子科技大学 一种适用于低温等离子协同催化脱硝方法及其整体式催化剂的制备方法
DE102020120582A1 (de) * 2020-08-04 2022-02-10 Cinogy Gmbh Gasreinigungsvorrichtung und Verfahren zum Reinigen eines Gases
CN112483243B (zh) * 2020-11-24 2022-02-11 合肥综合性国家科学中心能源研究院(安徽省能源实验室) 一种基于等离子体在线裂解、点火与助燃的氨发动机
CN114917898B (zh) * 2022-05-23 2024-03-15 大唐南京环保科技有限责任公司 一种适用于高温烟气的平板式脱硝催化剂及其制备方法和应用
CN115199442B (zh) * 2022-08-01 2023-07-25 合肥综合性国家科学中心能源研究院(安徽省能源实验室) 一种基于等离子体辅助氨燃烧及氨催化裂解的发动机系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365920A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排気浄化方法
JPH084522A (ja) * 1994-06-06 1996-01-09 Hitachi Ltd 内燃機関の排気浄化装置及びその方法
WO1997019261A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de reglage des emissions d'echappement pour moteurs a combustion interne
JPH09313946A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Tokyo Gas Co Ltd NOx含有排ガスの浄化用触媒及びその浄化方法
JPH10272341A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物の除去方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860614A (ja) * 1981-10-02 1983-04-11 Rikagaku Kenkyusho アンモニアの低圧合成法
DE3841990A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Degussa Verfahren zur reduktion von stickoxiden aus abgasen
DE3906136C1 (ja) * 1989-02-28 1990-08-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
DE19510804A1 (de) * 1995-03-24 1996-09-26 Dornier Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Stickoxidminderung in Abgasen von Verbrennungsmaschinen
JP3454334B2 (ja) * 1996-06-18 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 排気浄化方法及びその装置
US5711147A (en) * 1996-08-19 1998-01-27 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted catalytic reduction system
US6176078B1 (en) * 1998-11-13 2001-01-23 Engelhard Corporation Plasma fuel processing for NOx control of lean burn engines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365920A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排気浄化方法
JPH084522A (ja) * 1994-06-06 1996-01-09 Hitachi Ltd 内燃機関の排気浄化装置及びその方法
WO1997019261A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de reglage des emissions d'echappement pour moteurs a combustion interne
JPH09313946A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Tokyo Gas Co Ltd NOx含有排ガスの浄化用触媒及びその浄化方法
JPH10272341A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物の除去方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036125A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 非平衡プラズマ放電式の点火装置及び点火制御装置
WO2009041227A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法
US8468807B2 (en) 2007-09-26 2013-06-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
JP2012139671A (ja) * 2010-12-15 2012-07-26 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2014105142A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Hino Motors Ltd アンモニア発生装置及びそれを用いた排気浄化装置
JP2015206358A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 排気中の窒素酸化物を低減するためのシステムおよび方法
KR101591229B1 (ko) * 2015-08-28 2016-02-03 박정봉 선택적 촉매 환원법에 기반한 마이크로웨이브 플라즈마를 이용하는 질소산화물 저감시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1023935B1 (de) 2004-06-30
US20010002244A1 (en) 2001-05-31
EP1023935A1 (de) 2000-08-02
DE19903533A1 (de) 2000-08-10
DE50006915D1 (de) 2004-08-05
US6334986B2 (en) 2002-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000271447A (ja) 貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法
KR100566012B1 (ko) 가스 배출의 처리
US6038853A (en) Plasma-assisted catalytic storage reduction system
US7188469B2 (en) Exhaust system and methods of reducing contaminants in an exhaust stream
US6038854A (en) Plasma regenerated particulate trap and NOx reduction system
US7163663B2 (en) Reactor for plasma assisted treatment of gaseous
US20060075743A1 (en) Exhaust treatment systems and methods for using the same
US6517786B1 (en) Device and method for decomposing harmful substances contained in flue gas
US6475350B2 (en) Method for removing NOx and other pollutants from gas streams using a plasma assisted catalyst
US7198764B2 (en) Gas treatment system and a method for using the same
JP4112740B2 (ja) 内燃機関の排ガスの窒素酸化物含量を減少させる方法
JP2001508514A (ja) エンジンの排気ガス中の汚染物質を減じるための方法及び装置
JP2004176703A (ja) ガス浄化装置およびガス浄化方法並びにガス浄化装置に使用する放電反応体
US20020081242A1 (en) NOx control
WO2000043102A2 (en) Process and reactor for plasma assisted gas processing
JP2001123823A (ja) ガソリンエンジン排気中の粒子状物質を転化する機構
US20050079112A1 (en) Surface discharge non-thermal plasma reactor and method
JP4325345B2 (ja) 排気ガス処理装置
JP2000189757A (ja) 触媒式浄化デバイス
Rajanikanth et al. Pulsed electrical discharges assisted by dielectric pellets/catalysts for diesel engine exhaust treatment
JP2005344688A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2910373B2 (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
KR100395707B1 (ko) 내연기관의 배출가스 정화장치
JP2850645B2 (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
JPH05171919A (ja) 高周波発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100512