JP2000251401A - 無線装置およびデータ再生装置 - Google Patents

無線装置およびデータ再生装置

Info

Publication number
JP2000251401A
JP2000251401A JP11051751A JP5175199A JP2000251401A JP 2000251401 A JP2000251401 A JP 2000251401A JP 11051751 A JP11051751 A JP 11051751A JP 5175199 A JP5175199 A JP 5175199A JP 2000251401 A JP2000251401 A JP 2000251401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
data
predetermined data
writing
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11051751A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Toshida
雅啓 土志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11051751A priority Critical patent/JP2000251401A/ja
Priority to KR1020000008770A priority patent/KR20000062606A/ko
Priority to EP00301499A priority patent/EP1032229A3/en
Priority to CN00108609A priority patent/CN1269644A/zh
Publication of JP2000251401A publication Critical patent/JP2000251401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Abstract

(57)【要約】 【課題】小容量の記録メディアに所定データのダウンロ
ードを効率よく行う。 【解決手段】記録再生部21の装着部21aに装着され
ているある記録メディア22に空きがなくなり、所定デ
ータを途中までしか書き込むことができないとき、ダウ
ンロードを中断する。その後に、新たな記録メディア2
2が装着部21aに装着されるとき、その記録メディア
22に対して上述した所定データの残りのデータのダウ
ンロードを再開する。この場合、ある記録メディア22
には、その後に装着される新たな記録メディア22の識
別子が、続く記録メディアの識別子として書き込まれ
る。ダウンロードを中断するとき、新たな記録メディア
22に所定データの頭からダウンロードをやり直すもの
でなく、記録メディア22に無駄な余白を残したり、通
信料金の無駄を回避でき、さらに記録メディア22の記
録容量を越える所定データのダウンロードも可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線通信回線を
通じてダウンロードサイトより音楽データ等の所定デー
タをダウンロードすることができる無線装置およびデー
タ再生装置に関する。詳しくは、装着部に装着されてい
る一の記録メディアに空きがなくなって上記所定データ
の書き込みが途中までしかできないときはその書き込み
を中断し、その後に上記装着部に装着される他の記録メ
ディアに対して上記所定データのうち残りのデータの書
き込みを再開する構成とすることによって、小容量の記
録メディアに上記所定データのダウンロードを効率よく
行い得るようにした無線装置等に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、無線通信回線を通じてダウンロー
ドサイトより音楽データをダウンロードし得る携帯電話
機等の無線装置が提案されている。この場合、ダウンロ
ードされた音楽データは例えば着脱自在な記録メディア
に書き込まれ、ダウンロード後に再生されることとな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した無線装置で
は、小型軽量化の流れに従って、上述した記録メディア
として小容量のものが使用される。そのため、ある曲の
音楽データをダウンロードしている途中で記録メディア
に空きがなくなることが頻繁に発生する。その場合、従
来においては、新たな記録メディアに曲の頭からダウン
ロードをやり直すことが必要であった。この場合、記録
メディアに無駄な余白を残すこととなると共に、通信料
金の無駄も発生し、さらに記録メディアの記録容量を越
える音楽データのダウンロードは不可能であった。
【0004】そこで、この発明では、小容量の記録メデ
ィアに音楽データ等のダウンロードを効率よく行い得る
無線装置およびデータ再生装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る無線装置
は、無線通信回線を通じてダウンロードサイトより所定
データをダウンロードすることができる無線装置であっ
て、ダウンロードサイトに所定データの送信を要求する
データ送信要求手段と、ダウンロードサイトより送信さ
れてくる上記所定データを受信するデータ受信手段と、
着脱自在な記録メディアを装着する装着部と、データ受
信手段で受信された所定データを、装着部に装着された
記録メディアに順次書き込むデータ記録手段とを備え、
データ記録手段は、装着部に現在装着されている一の記
録メディアに空きがなくなって上記所定データの書き込
みが途中までしかできないときは上記所定データの書き
込みを中断し、その後に装着部に装着される他の記録メ
ディアに対して上記所定データの残りのデータの書き込
みを再開するものである。
【0006】この発明において、ダウンロードサイトに
ある曲の音楽データ等の所定データの送信を要求し、そ
のダウンロードサイトより送信されてくる上記所定デー
タを着脱自在なICメモリ等の記録メディアに順次書き
込んでいく。この場合、現在装着されている一の記録メ
ディアに空きがなくなって所定データの書き込みが途中
までしかできないときはその書き込みを中断し、その後
に装着される他の記録メディアに対して上記所定データ
の残りのデータの書き込みを再開する。これにより、上
記所定データを複数の記録メディアに連続して記録する
ことが可能となる。
【0007】一の記録メディアに対する書き込みを中断
するき、他の記録メディアの装着を促す表示をしてもよ
い。そして、例えば中断の後一定時間内に他の記録メデ
ィアが装着されるときは、ダウンロードサイトとの間の
回線を切断せずに、残りのデータの書き込みを再開し、
一方中断の後一定時間内に他の記録メディアが装着され
ないときは、一旦ダウンロードサイトとの間の回線を切
断し、その後に装着される他の記録メディアに残りのデ
ータの書き込みを再開する。
【0008】一旦ダウンロードサイトとの間の回線を切
断する場合には、例えばそのダウンロードサイトの電話
番号と書き込みを中断した上記所定データの情報を記憶
部に記憶しておき、上述したように他の記録メディアが
装着されるときのダウンロードの再開処理に使用する。
この場合、ダウンロードサイトの電話番号はダウンロー
ドサイトとの間の回線を接続するために使用し、所定デ
ータの情報(例えば、音楽データであれば、曲名や書き
込みを中断した時間位置の情報等)は、書き込みを中断
した所定データの残りのデータのみをダウンロードサイ
トより送信してもらうための通知情報として使用する。
これにより、上述した残りのデータのダウンロードを自
動的に再開することが可能となる。
【0009】また、上述したように所定データを一の記
録メディアから他の記録メディアに連続して書き込むと
き、一の記録メディアに、他の記録メディアの識別子
を、続く記録メディアの識別子として書き込むようにし
てもよい。これにより、例えば再生時に、一の記録メデ
ィアに所定データが途中までしか書き込まれていないと
き、続く記録メディアの識別子を利用して、残りのデー
タが書き込まれている記録メディアを容易に判別するこ
とが可能となる。
【0010】記録メディアは、例えば、上記所定データ
を書き込むためのデータ領域の他に、少なくとも自己の
識別子を書き込むための第1の情報領域と、上記続く記
録メディアの識別子を書き込む第2の情報領域とを有す
るようにされる。そして例えば、一の記録メディアに空
きがなくなって上記所定データの書き込みが途中までし
かできないとき、上記続く記録メディアの識別子を選択
し、その識別子を、上記一の記録メディアの第2の情報
領域に書き込むと共に、上記他の記録メディアの上記第
1の情報領域に書き込むようにされる。
【0011】また、この発明に係るデータ再生装置は、
着脱自在の記録メディアに書き込まれた所定データを読
み出すデータ再生装置であって、記録メディアを装着す
る装着部と、この装着部に装着された記録メディアより
上記所定データを読み出すデータ再生手段とを備え、デ
ータ再生手段は、装着部に現在装着されている一の記録
メディアに上記所定データが途中までしか書き込まれて
いないとき、一の記録メディアより所定データを途中ま
で読み出して読み出しを中断し、その後に一の記録メデ
ィアに書き込まれている続く記録メディアの識別子と同
じ自己の識別子を持つ他の記録メディアが装着部に装着
されるとき、この他の記録メディアより所定データの残
りのデータの読み出しを再開するものである。
【0012】この発明において、装着されている一の記
録メディアより所定データを読み出す。この場合、一の
記録メディアに上記所定データが途中までしか書き込ま
れていないとき、上記所定データを途中まで読み出して
読み出しを中断する。この所定データの残りのデータ
は、一の記録メディアに書き込まれている続く記録メデ
ィアの識別子と同じ自己の識別子を持つ他の記録メディ
アに書き込まれている。そのため、続く記録メディアの
識別子と同じ自己の識別子を持つ他の記録メディアが装
着部に装着されるとき、この他の記録メディアより所定
データの残りのデータの読み出しを再開する。これによ
り、複数の記録メディアに連続して書き込まれている所
定データを、継続して再生することが可能となる。例え
ば、一の記録メディアより所定データを途中まで読み出
した後に、他の記録メディアの装着をユーザに促す表示
をするようにしてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形
態としての無線装置10の構成を示している。この無線
装置10は電話機能を備えると共に、ダウンロードサイ
トより所望の曲の音楽データをダウンロードする機能を
備えている。
【0014】無線装置10は、マイクロコンピュータを
持ち、装置全体の動作を制御する制御部11を有してい
る。この制御部11には、ユーザが種々の操作を行うた
めのテンキー等が配された操作部12と、ユーザに対す
る操作指示や装置の状態等を表示する例えば液晶表示素
子(LCD:liquid crystal display)等で構成される
表示部13が接続されている。
【0015】また、無線装置10は、送受信用のアンテ
ナ12と、このアンテナ12で受信されたRF信号に対
して周波数変換処理や増幅処理をしてベースバンドの受
信信号を得ると共に、後述するモデム部16で生成され
るベースバンドの送信信号に対して周波数変換処理や増
幅処理をしてRF信号を得る無線部15と、無線部15
より供給される受信信号を復調して受信データを得、こ
の受信データより、制御部11に供給する制御データ、
音声データ、さらにはダウンロードサイトからの音楽デ
ータを抽出すると共に、制御部11からの制御データや
後述する音声コーデック部17からの音声データより送
信データを得、この送信データを変調してベースバンド
の送信信号を生成するモデム部16とを有している。
【0016】また、無線装置10は、モデム部16で抽
出された音声データ(ADPCM等の圧縮符号化デー
タ)に対して復号化処理をして受信音声信号を得、この
受信音声信号を受話器としてのスピーカ19に供給する
と共に、送話器としてのマイクロホン19からの送信音
声信号に対して圧縮符号化処理をして音声データを得、
この音声データをモデム部16に供給する音声コーデッ
ク部17を有している。この音声コーデック部17、ス
ピーカ18およびマイクロホン19は、電話機能にのみ
係る部分である。
【0017】また、無線装置10は、不揮発性メモリ等
からなる記憶部20と、上述したようにモデム部16で
抽出されたダウンロードサイトからの音楽データを記録
メディア22に対して書き込み、さらにはその記録メデ
ィア22より音楽データを再生するための記録再生部2
1とを有している。ここで、記録メディア22は着脱自
在な例えばICメモリであり、記録再生部21は記録メ
ディア22を装着する装着部21aを備えている。
【0018】ここで、ダウンロードサイトからの音楽デ
ータは、例えば一定のデータ長を持つデータブロック
(データフレーム)が連続したものとされる。各データ
ブロックは、例えば図2に示すような構成とされてい
る。すなわち、データブロックはヘッダ部とデータ部と
からなっている。データ部には音楽データそのものが配
置される。ヘッダ部には、ブロックデータを検出するた
めの同期信号等の他に、データ部に配置される音楽デー
タに係る情報、例えば曲名、その曲の全体の時間を示す
時間情報、データ部に配置される音楽データの時間位置
を示す情報等が配置される。
【0019】図3は、記録メディア22の構成を示して
いる。すなわち、記録メディア22は、データ領域22
dと、このデータ領域22dの書き込み内容を把握する
ためのTOC(Table Of Contents)情報領域22cの
他に、自己の識別子を書き込むための情報領域22a
と、続記録メディアの識別子を書き込むための情報領域
22bとを有している。本実施の形態において、識別子
は記録メディア番号とされる。
【0020】また、図1に戻って、無線装置10は、記
録メディア22より読み出される上述した音楽データ
(ATRAC等の圧縮符号化データ)に対して復号化処
理をして再生オーディオ信号を得、この再生オーディオ
信号を出力端子24に供給するオーディオコーデック部
23を有している。出力端子24には、例えばヘッドホ
ン25が接続される。
【0021】図1に示す無線装置10の動作について説
明する。
【0022】電話機能による通話を行う場合の動作を簡
単に説明する。この場合、操作部12でユーザの発呼操
作が行われと、制御部11の制御によって発呼処理が行
われ、相手側との間の回線が接続されて通話状態とな
る。また、着呼があって操作部12によってユーザの応
答操作が行われると、制御部11の制御によって、相手
側との回線が接続されて通話状態となる。通話状態で
は、モデム部16で受信データより抽出される相手側か
らの音声データが音声コーデック部17で復号化処理さ
れ、得られる受信音声信号がスピーカ18に供給され
る。また、マイクロホン19からの送信音声信号が音声
コーデック部17で圧縮符号化処理され、得られる音声
データがモデム部16に供給され、相手側に送信され
る。
【0023】次に、音楽データのダウンロードに係る動
作を説明する。この場合、操作部12でユーザのダウン
ロードサイトに対する発呼操作が行われると、制御部1
1の制御によって発呼処理が行われ、ダウンロードサイ
トとの間の回線が接続される。この状態で、ダウンロー
ドサイトより送信されてくる曲情報は、制御部11の制
御によって表示部13に表示される。この状態で、ユー
ザが操作部12でダウンロードすべき曲の選択操作をす
ると、制御部11よりその選択情報がダウンロードサイ
トに送信され、その選択された曲の音楽データのダウン
ロードが開始される。
【0024】ダウンロードが開始されると、モデム部1
6で受信データより抽出された音楽データは、制御部1
1を介して記録再生部21に供給され、記録メディア2
2のデータ領域に順次書き込まれる。制御部11におけ
るダウンロード処理の制御について、図4および図5の
フローチャートを使用して詳細に説明する。
【0025】ユーザが操作部12でダウンロードすべき
曲の選択操作をすると、まずステップST11で、記録
再生部21の装着部21aに装着されている記録メディ
ア22の情報領域22aに自記録メディア番号が書き込
まれているか否かを判定する。その記録メディア22が
未使用のものであって、情報領域22aに自記録メディ
ア番号が書き込まれていないときは、ステップST12
で、それまで使用されていない記録メディア番号であっ
て最小のものを自記録メディア番号として取得し、ステ
ップST13で、取得した自記録メディア番号を、その
情報領域22aに書き込み、その後にステップST14
に進む。一方、情報領域22aに自記録メディア番号が
既に書き込まれているときは、直ちにステップST14
に進む。ステップST14では、上述したユーザによる
曲の選択情報をダウンロードサイトに送信し、ダウンロ
ードを開始する。
【0026】次に、ステップST15で、記録メディア
22のTOC情報領域22cの情報を参照して、記録メ
ディア22に空きがあるか否かを判定する。空きがある
ときは、ステップST16で、ダウンロードされモデム
部16で抽出された音楽データを記録再生部21に供給
し、記録メディア22のデータ領域22dに順次書き込
む。そして、ステップST17で、ダウンロードが終了
したか否かを判定する。上述した記録メディア22への
音楽データの書き込みを、記録メディア22に空きがあ
り、かつダウンロードが終了するまで、継続して行う。
ダウンロードが終了するときは、ステップST18で、
ダウンロードサイトとの間の回線を切断し、ステップS
T19で、処理を終了する。
【0027】ステップST15で、記録メディア22に
空きがなくなるとき、ステップST20で、ダウンロー
ドサイトにダウンロードの中断を通知すると共に、記録
メディア22への音楽データの書き込みを中断する。
【0028】次に、ステップST21で、それまで使用
されていない記録メディア番号であって最小のものを続
記録メディア番号として取得し、ステップST22で、
取得した続記録メディア番号を記録メディア22の情報
領域22bに書き込むと共に、記憶部20に書き込んで
おく。この続記録メディア番号は、後述するように、中
断した音楽データの残りのデータを書き込む記録メディ
ア22の自記録メディア番号として使用することとな
る。そして、ステップST23で、記録再生部21の装
着部21aへの新たな記録メディア22の装着を促す旨
を表示部13に表示する。
【0029】次に、ステップST24で、記録再生部2
1の装着部21aに新たな記録メディア22が装着され
たか否かを判定し、ステップST25で、一定時間が経
過してタイムアウトとなったか否かを判定する。タイム
アウトとなる前に、新たな記録メディア22が装着され
るときは、ステップST26で、その記録メディア22
の情報領域22aに自記録メディア番号が書き込まれて
いるか否かを判定する。その記録メディア22が未使用
のものであって、情報領域22aに自記録メディア番号
が記録されていないときは、直ちにステップST27に
進む。
【0030】一方、情報領域22aに既に自記録メディ
ア番号が書き込まれているときは、その記録メディア2
2は使用済みであることから、ステップST28で、表
示部13に、その自記録メディア番号を表示すると共
に、ユーザに使用の許可または不許可の選択を促す表示
をする。そして、ステップST29で、ユーザの許可ま
たは不許可の判定をし、ユーザが許可を選択するとき
は、ステップST27に進み、ユーザが不許可を選択す
るときは、ステップST25に進む。
【0031】ステップST27では、上述したステップ
ST22で記憶部20に書き込んだ続記録メディア番号
を、自記録メディア番号として、記録メディア22の情
報領域22aに書き込む。これにより、記録再生部21
の装着部21aに装着された新たな記録メディア22
は、上述したように書き込みを中断した音楽データの残
りのデータを書き込むために使用されることとなる。そ
して、ステップST30で、ダウンロードサイトにダウ
ンロードの再開を通知し、書き込みを中断した音楽デー
タの残りのデータを送信してもらうようにする。その
後、ステップST15に戻って、モデム部16で抽出さ
れる、中断した音楽データの残りのデータを新たな記録
メディア22のデータ領域22dの最初から書き込んで
いく。
【0032】また、ステップST25で、一定時間内に
新たな記録メディア22が装着されずにタイムアウトと
なるときは、ステップST31で、ダウンロードサイト
の電話番号と、中断した音楽データの情報を記憶部20
に書き込み、ステップST32で、ダウンロードを中断
したままで処理を終了する旨を表示部13に表示する。
その後、ステップST18で、ダウンロードサイトとの
間の回線を接続し、ステップST19で、処理を終了す
る。
【0033】上述したダウンロードサイトの電話番号
は、後述するようにダウンロードサイトとの間の回線を
接続するために使用する。中断した音楽データの情報
は、曲名や書き込みを中断した時間位置の情報等であっ
て、後述するように書き込みを中断した音楽データの残
りのデータのみをダウンロードサイトより送信してもら
うための通知情報として使用する。
【0034】なお、上述したようにダウンロードを中断
したままで処理を終了した場合、記録再生部21の装着
部21aに新たな記録メディア22が装着されること
で、ダウンロード処理が再開される。制御部11におけ
るダウンロード再開処理の制御について、図6のフロー
チャートを使用して詳細に説明する。
【0035】まず、ステップST41で、ダウンロード
を中断しているか否かを判定する。ダウンロードを中断
しているときは、ステップST42で、記録再生部21
の装着部21aに新たな記録メディア22が装着された
か否かを判定する。ステップST41でダウンロードを
中断していないとき、およびステップST42で新たな
記録メディア22が装着されていないときは、ステップ
ST43に進み、処理を終了する。
【0036】ステップST42で新たな記録メディア2
2が装着されたときは、ステップST44で、その記録
メディア22の情報領域22aに自記録メディア番号が
書き込まれているか否かを判定する。その記録メディア
22が未使用のものであって、情報領域22aに自記録
メディア番号が書き込まれていないときは、直ちにステ
ップST45に進む。
【0037】一方、情報領域22aに既に自記録メディ
ア番号が書き込まれているときは、その記録メディア2
2は使用済みであることから、ステップST46で、表
示部13に、その自記録メディア番号を表示すると共
に、ユーザに使用の許可または不許可の選択を促す表示
をする。そして、ステップST47で、ユーザの許可ま
たは不許可の判定をし、ユーザが許可を選択するとき
は、ステップST45に進み、ユーザが不許可を選択す
るときは、ステップST43に進んで、処理を終了す
る。
【0038】ステップST45では、上述したダウンロ
ード処理のステップST22(図4)で記憶部20に書
き込んだ続記録メディア番号を、自記録メディア番号と
して、記録メディア22の情報領域22aに書き込む。
これにより、記録再生部21の装着部21aに装着され
た新たな記録メディア22は、上述したように書き込み
を中断した音楽データの残りのデータを書き込むために
使用されることとなる。
【0039】次に、ステップST48で、上述したダウ
ンロード処理のステップST31(図5)で記憶部20
に書き込んだダウンロードサイトの電話番号を使用し
て、ダウンロードを中断したダウンロードサイトに電話
をかけて、そのダウンロードサイトとの間の回線を接続
し、その後に、同様にステップST31で記憶部20に
書き込んだ中断した音楽データの情報をダウンロードサ
イトに通知し、書き込みを中断した音楽データの残りの
データを送信してもらうようにする。
【0040】そして、ステップST49で、上述したダ
ウンロード処理(図4、図5)をする。ただし、このダ
ウンロード処理では、ステップST15(図4)より開
始し、モデム部16で抽出される中断した音楽データの
残りのデータを新たな記録メディア22のデータ領域2
2dの最初から書き込んでいく。
【0041】本実施の形態においては、上述したように
ダウンロード処理およびダウンロード再開処理が行われ
る。そのため、ダウンロードサイトからのある曲の音楽
データを、ある記録メディア22に書き込むことができ
ないときは、後に装着される新たな記録メディア22に
連続して書き込むことができる。したがって、新たな記
録メディア22に曲の頭からダウンロードをやり直すも
のでなく、記録メディア22に無駄な余白を残したり、
通信料金の無駄を回避でき、さらに記録メディア22の
記録容量を越える音楽データのダウンロードも可能とな
る。
【0042】また、記録再生部21の装着部21aに装
着された記録メディア22に空きがなくなってダウンロ
ードが中断され、新たな記録メディア22の装着が一定
時間内になくタイムアウトとなるとき、ダウンロードサ
イトとの間の回線を切断してダウンロード処理を終了す
るが、このときダウンロードサイトの電話番号と、書き
込みを中断した音楽データの情報を記憶部20に書き込
んでおき、その後に記録再生部21の装着部21aに新
たな記録メディア22が装着されるとき、その記憶部2
0に書き込まれている電話番号等の情報を使用して、自
動的に、ダウンロードサイトとの間の回線を接続し、書
き込みを中断した音楽データの残りのデータを送っても
らってダウンロードを再開するものである。したがっ
て、ユーザが、いちいち、ダウンロードを中断したダウ
ンロードサイトに電話をかける操作や、中断した音楽デ
ータの残りのデータをダウンロードサイトに送ってもら
う操作をする必要がなく、ユーザの煩わしさを回避でき
る。
【0043】また、ダウンロードサイトからのある曲の
音楽データを、ある記録メディア22に書き込むことが
できず、後に装着される記録メディア22に連続して書
き込む際には、ある記録メディア22の情報領域22b
に、続記録メディア番号として、後に装着される記録メ
ディア22の情報領域22aに書き込まれている自記録
メディア番号と同じものが書き込まれる。したがって、
再生時に、ある記録メディア22に音楽データが途中ま
でしか書き込まれていないとき、その情報領域22bに
書き込まれている続記録メディア番号を利用して、残り
のデータが書き込まれている記録メディア22を容易に
判別できる。
【0044】次に、上述したよう記録メディア22に書
き込まれたある曲の音楽データを再生する再生動作を説
明する。この場合、ユーザの操作部12の操作で、制御
部11の制御により、記録再生部21の装着部21aに
装着された記録メディア22の記録内容が表示部13に
表示される。この表示は、記録メディア22のTOC情
報領域22cの情報を参照して行われる。その表示を参
考にし、ユーザが操作部12で再生すべき曲の選択操作
をすると、制御部11の制御により、記録再生部21で
は記録メディア22よりその選択された曲の音楽データ
の読み出しが開始される。
【0045】記録再生部21で読み出された音楽データ
は制御部11を介してオーディオコーデック部23に供
給される。そして、このオーディオコーデック部23で
復号化処理が行われて再生オーディオ信号が得られ、こ
の再生オーディオ信号は出力端子24に供給される。し
たがって、この出力端子24に、例えばヘッドホン25
を接続することで、ユーザは上述したように選択された
曲を聴くことができる。制御部11の再生処理の制御に
ついて、図7を使用して詳細に説明する。
【0046】ユーザが操作部12で再生すべき曲の選択
操作をすると、まずステップST51で、記録再生部2
1の装着部21aに装着されている記録メディア22よ
り、選択した曲の音楽データの読み出しを開始する。そ
して、ステップST52で、選択した曲の音楽データが
終了したか否かを判定する。その音楽データが終了した
ときは、ステップST53に進んで、処理を終了する。
一方、その音楽データが終了していないときは、ステッ
プST54で、記録メディア22のデータ領域22dの
最後まで音楽データを読み出したか否かを判定する。
【0047】選択した曲の音楽データが終了することな
く、記録メディア22のデータ領域22dの最後まで音
楽データを読み出したときは、ステップST55で、音
楽データの読み出し、つまり再生を中断し、その旨を表
示部13に表示する。そして、ステップST56で、記
録メディア22の情報領域22bより続記録メディア番
号を読み出し、記憶部20に書き込んでおく。さらに、
ステップST57で、表示部13に、その続記録メディ
ア番号を表示すると共に、その番号と同じ自記録メディ
ア番号を持つ記録メディア22の装着を促す表示をす
る。ある記録メディア22の続記録メディア番号と同じ
自記録メディア番号を持つ他の記録メディア22には、
上述したダウンロード処理およびダウンロード再開処理
で説明したように、ある記録メディア22のデータ領域
に書き込まれている音楽データの残りのデータが書き込
まれている。
【0048】そして、ステップST58で、記録再生部
21の装着部21aに該当記録メディア22が装着され
たか否かを判定し、ステップST59で、一定時間が経
過してタイムアウトとなったか否かを判定する。タイム
アウトとなる前に、該当記録メディア22が装着される
ときは、ステップST60で、その該当記録メディア2
2のデータ領域22dより、上述したように読み出しを
中断した音楽データの残りのデータの読み出しを開始
し、ステップST52に戻る。一方、タイムアウトとな
るときは、ステップST61で、音楽データの読み出
し、つまり再生を中断したままで処理を終了する旨を表
示部13に表示し、その後にステップST53に進んで
処理を終了する。
【0049】なお、上述したように再生を中断したまま
で処理を終了した場合、記録再生部21の装着部21a
に該当記録メディア22が装着されることで、再生処理
が再開される。制御部11における再生再開処理の制御
について、図8のフローチャートを使用して詳細に説明
する。
【0050】ステップST71で、再生を中断している
か否かを判定する。再生を中断しているときは、ステッ
プST72で、記録再生部21の装着部21aに該当記
録メディア22が装着されたか否かを判定する。ステッ
プST71でダウンロードを中断していないとき、およ
びステップST72で該当記録メディア22が装着され
ていないときは、ステップST73に進み、処理を終了
する。ステップST72で該当記録メディア22が装着
されたときは、ステップST74で、上述した再生処理
(図7)をする。
【0051】本実施の形態においては、上述したように
再生処理および再生再開処理が行われる。そのため、記
録再生部21の装着部21aに装着された記録メディア
22にある曲の音楽データが途中までしか書き込まれて
いなくて再生処理が途中で中断され、その後にその音楽
データの残りのデータが書き込まれている記録メディア
(該当記録メディア)22が一定時間内に装着されると
き、その記録メディア22より残りのデータの読み出し
が再開されるものである。また、上述した一定時間内に
該当記録メディア22の装着がなくタイムアウトとなる
とき、再生処理を終了するが、その後に記録再生部21
の装着部21aに該当記録メディア22が装着されると
き、自動的に、上述した残りのデータの読み出しを再開
するものである。したがって、複数の記録メディア22
に連続して書き込まれているある曲の音楽データを、継
続して再生できる。
【0052】なお、上述実施の形態においては、ダウン
ロードサイトからのある曲の音楽データを、ある記録メ
ディア22に書き込むことができず、後に装着される他
の記録メディア22に連続して書き込む場合、他の記録
メディア22として未使用の記録メディア22、あるい
は使用済みの記録メディア22であってユーザの使用許
可を得たものを使用するようにしたものであるが、未使
用の記録メディア22のみを使用可能とするか、さらに
は後に装着される他の記録メディアを未使用であるか使
用済みであるかを問わずに使用可能とするようにしても
よい。
【0053】また、上述実施の形態においては、ダウン
ロードされて記録メディア22のデータ領域22dに書
き込まれる所定データが音楽データであるものを示した
が、ダウンロードされる所定データは、音楽データに限
定されるものでなく、静止画データや動画データ等の連
続性が要求されるデータであれば、この発明を、良好に
適用することができる。
【0054】
【発明の効果】この発明に係る無線装置によれば、装着
部に装着されている一の記録メディアに空きがなくなっ
て上記所定データの書き込みが途中までしかできないと
きはその書き込みを中断し、その後に上記装着部に装着
される他の記録メディアに対して上記所定データの残り
のデータの書き込みを再開するものである。したがっ
て、従来のように、他の記録メディアに所定データの頭
からダウンロードをやり直すものでなく、記録メディア
に無駄な余白を残したり、通信料金の無駄を回避でき、
さらに記録メディアの記録容量を越える所定データのダ
ウンロードも可能となる。
【0055】また、この発明に係る無線装置によれば、
装着部に装着された一の記録メディアに空きがなくなっ
てダウンロードが中断され、他の記録メディアの装着が
一定時間内になくタイムアウトとなるとき、ダウンロー
ドサイトとの間の回線を切断してダウンロード処理を終
了するが、このときダウンロードサイトの電話番号と、
書き込みを中断した所定データの情報を記憶手段に書き
込んでおき、その後に装着部に他の記録メディアが装着
されるとき、その記憶手段に書き込まれている電話番号
等の情報を使用して、自動的に、ダウンロードサイトと
の間の回線を接続し、書き込みを中断した所定データの
残りのデータを送ってもらってダウンロードを再開する
ものである。したがって、ユーザが、いちいち、ダウン
ロードを中断したダウンロードサイトに電話をかける操
作や、中断した音楽データの残りのデータをダウンロー
ドサイトに送ってもらう操作をする必要がなく、ユーザ
の煩わしさを回避できる。
【0056】また、この発明に係る無線装置によれば、
ダウンロードサイトからの所定データを一の記録メディ
アに書き込むことができず、後に装着される他の記録メ
ディアに連続して書き込む際には、一の記録メディア
に、他の記録メディアの識別子を、続く記録メディアの
識別子として書き込むものである。したがって、再生時
に、一の記録メディアに所定データが途中までしか書き
込まれていないとき、その一の記録メディアに書き込ま
れている続く記録メディアの識別子を利用して、所定デ
ータの残りのデータが書き込まれている記録メディアを
容易に判別できる。
【0057】また、この発明に係るデータ再生装置によ
れば、一の記録メディアに所定データが途中までしか書
き込まれていないとき、上記所定データを途中まで読み
出して読み出しを中断するが、その後に続く記録メディ
アの識別子と同じ自己の識別子を持つ他の記録メディア
が装着部に装着されるとき、この他の記録メディアより
所定データの残りのデータの読み出しを再開するもので
ある。したがって、複数の記録メディアに連続して書き
込まれている所定データを、継続して再生することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態としての無線装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】ダウンロードされる音楽データのデータブロッ
クの構成を示す図である。
【図3】記録メディアの構成を示す図である。
【図4】ダウンロード処理の制御動作を示すフローチャ
ート(1/2)である。
【図5】ダウンロード処理の制御動作を示すフローチャ
ート(2/2)である。
【図6】ダウンロード再開処理の制御動作を示すフロー
チャートである。
【図7】再生処理の制御動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】再生再開処理の制御動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10・・・無線装置、11・・・制御部、12・・・操
作部、13・・・表示部、14・・・送受信用のアンテ
ナ、15・・・無線部、16・・・モデム部、17・・
・音声コーデック部、18・・・スピーカ、19・・・
マイクロホン、20・・・記憶部、21・・・記録再生
部、21a・・・装着部、22・・・記録メディア、2
3・・・オーディオコーデック部、24・・・出力端
子、25・・・ヘッドホン

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信回線を通じてダウンロードサイ
    トより所定データをダウンロードすることができる無線
    装置であって、 上記ダウンロードサイトに上記所定データの送信を要求
    するデータ送信要求手段と、 上記ダウンロードサイトより送信されてくる上記所定デ
    ータを受信するデータ受信手段と、 着脱自在な記録メディアを装着する装着部と、 上記データ受信手段で受信された上記所定データを、上
    記装着部に装着された記録メディアに順次書き込むデー
    タ記録手段とを備え、 上記データ記録手段は、 上記装着部に現在装着されている一の記録メディアに空
    きがなくなって上記所定データの書き込みが途中までし
    かできないときは上記所定データの書き込みを中断し、
    その後に上記装着部に装着される他の記録メディアに対
    して上記所定データの残りのデータの書き込みを再開す
    ることを特徴とする無線装置。
  2. 【請求項2】 上記データ記録手段は、上記一の記録メ
    ディアに、上記他の記録メディアの識別子を、続く記録
    メディアの識別子として書き込むことを特徴とする請求
    項1に記載の無線装置。
  3. 【請求項3】 上記記録メディアは、上記所定データを
    書き込むためのデータ領域の他に、少なくとも自己の識
    別子を書き込むための第1の情報領域と、上記続く記録
    メディアの識別子を書き込むための第2の情報領域とを
    有していることを特徴とする請求項2に記載の無線装
    置。
  4. 【請求項4】 上記データ記録手段は、上記一の記録メ
    ディアに空きがなくなって上記所定データの書き込みが
    途中までしかできないとき、上記続く記録メディアの識
    別子を取得し、その識別子を、上記一の記録メディアの
    第2の情報領域に書き込むと共に、上記他の記録メディ
    アの上記第1の情報領域に書き込むことを特徴とする請
    求項3に記載の無線装置。
  5. 【請求項5】 上記他の記録メディアは、上記第1の情
    報領域に自己の識別子が書き込まれていない未使用の記
    録メディアであることを特徴とする請求項4に記載の無
    線装置。
  6. 【請求項6】 上記他の記録メディアは、上記第1の情
    報領域に自己の識別子が既に書き込まれている使用済み
    の記録メディアであり、かつユーザによって上記他の記
    録メディアとしての使用が許可された記録メディアであ
    ることを特徴とする請求項4に記載の無線装置。
  7. 【請求項7】 上記装着部に現在装着されている上記一
    の記録メディアに空きがなくなって上記所定データの書
    き込みが途中までしかできないとき、上記他の記録メデ
    ィアの装着を促す表示をする表示手段をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の無線装置。
  8. 【請求項8】 上記装着部に装着された上記記録メディ
    アより上記所定のデータを読み出すデータ再生手段をさ
    らに備え、 上記データ再生手段は、 上記装着部に現在装着されている一の記録メディアに上
    記所定データが途中までしか書き込まれていないとき、
    上記一の記録メディアより上記所定データを途中まで読
    み出して読み出しを中断し、その後に上記一の記録メデ
    ィアに書き込まれている続く記録メディアの識別子と同
    じ自己の識別子を持つ他の記録メディアが上記装着部に
    装着されるとき、この他の記録メディアより上記所定デ
    ータの残りのデータの読み出しを再開することを特徴と
    する請求項1に記載の無線装置。
  9. 【請求項9】 上記所定データは、音楽データであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の無線装置。
  10. 【請求項10】 無線回線を通じてダウンロードサイト
    より所定データをダウンロードする無線装置であって、 上記ダウンロードサイトに上記所定データの送信を要求
    するデータ送信要求手段と、 上記ダウンロードサイトより送信されてくる上記所定デ
    ータを受信するデータ受信手段と、 着脱自在な記録媒体を装着する装着部と、 上記データ受信手段で受信された上記所定のデータを上
    記装着部に装着されている記録メディアに順次書き込む
    データ記録手段と、 上記装着部に現在装着されている一の記録メディアに空
    きがなくなって上記所定データの書き込みを途中までし
    かできないとき、上記データ記録手段における上記所定
    データの書き込みを中断する書き込み中断制御手段と、 上記所定データの書き込みを中断したのち、一定時間内
    に上記装着部に他の記録メディアの装着がないとき、上
    記ダウンロードサイトとの間の回線を切断する回線切断
    手段と、 上記回線を切断するとき、上記ダウンロードサイトの電
    話番号と上記書き込みを中断した上記所定データの情報
    とを記憶しておく記憶手段と、 上記回線を切断した後に、上記装着部に上記他の記録メ
    ディアが装着されるとき、上記記憶手段に記憶されてい
    る上記ダウンロードサイトの電話番号を利用して上記ダ
    ウンロードサイトとの間の回線を接続する回線接続手段
    と、 上記回線が接続された後に、上記ダウンロードサイトに
    上記記憶手段に記憶されている上記所定データの情報を
    通知して上記ダウロードサイトに上記書き込みを中断し
    た上記所定データの残りのデータの送信を要求するデー
    タ再送信要求手段と、 上記データ受信手段で受信する上記残りのデータを上記
    他の記録メディアに書き込むように上記データ記録手段
    を制御する書き込み再開制御手段とを備えることを特徴
    とする無線装置。
  11. 【請求項11】 上記所定データは、音楽データである
    ことを特徴とする請求項10に記載の無線装置。
  12. 【請求項12】 着脱自在の記録メディアに書き込まれ
    た所定データを読み出すデータ再生装置であって、 上記記録メディアを装着する装着部と、 上記装着部に装着された上記記録メディアより上記所定
    データを読み出すデータ再生手段とを備え、 上記データ再生手段は、 上記装着部に現在装着されている一の記録メディアに上
    記所定データが途中までしか書き込まれていないとき、
    上記一の記録メディアより上記所定データを途中まで読
    み出して読み出しを中断し、その後に上記一の記録メデ
    ィアに書き込まれている続く記録メディアの識別子と同
    じ自己の識別子を持つ他の記録メディアが上記装着部に
    装着されるとき、この他の記録メディアより上記所定デ
    ータの残りのデータの読み出しを再開することを特徴と
    するデータ再生装置。
  13. 【請求項13】 上記記録メディアは、上記所定データ
    を書き込むためのデータ領域の他に、少なくとも自己の
    識別子を書き込むための第1の情報領域と、上記続く記
    録メディアの識別子を書き込むための第2の情報領域と
    を有していることを特徴とする請求項12に記載のデー
    タ再生装置。
  14. 【請求項14】 上記データ再生手段が上記所定データ
    が途中までしか書き込まれいない上記一の記録メディア
    より上記所定データを途中まで読み出した後に、上記他
    の記録メディアの装着を促す表示をする表示手段をさら
    に備えることを特徴とする請求項12に記載のデータ再
    生装置。
  15. 【請求項15】 上記所定データは、音楽データである
    ことを特徴とする請求項12に記載のデータ再生装置。
JP11051751A 1999-02-26 1999-02-26 無線装置およびデータ再生装置 Pending JP2000251401A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051751A JP2000251401A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 無線装置およびデータ再生装置
KR1020000008770A KR20000062606A (ko) 1999-02-26 2000-02-23 무선장치 및 데이터 재생장치
EP00301499A EP1032229A3 (en) 1999-02-26 2000-02-25 Radio apparatus and data reproducing apparatus
CN00108609A CN1269644A (zh) 1999-02-26 2000-02-26 无线装置和数据重放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051751A JP2000251401A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 無線装置およびデータ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251401A true JP2000251401A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12895650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11051751A Pending JP2000251401A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 無線装置およびデータ再生装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1032229A3 (ja)
JP (1) JP2000251401A (ja)
KR (1) KR20000062606A (ja)
CN (1) CN1269644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056294A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal portable compatible avec la distribution musicale
JP2012252551A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ再生システム、再生装置及び半導体メディア

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277765B1 (en) 2000-10-12 2007-10-02 Bose Corporation Interactive sound reproducing
KR100700247B1 (ko) * 2000-10-30 2007-03-26 엘지전자 주식회사 인터넷 서버로부터 제공되는 음악파일 하향 기록방법
JP2002251494A (ja) * 2000-12-20 2002-09-06 Victor Co Of Japan Ltd デジタルコンテンツデータ配信システム
KR100446072B1 (ko) * 2001-06-15 2004-08-30 이강일 인터넷을 이용한 정보의 원 터치 다운 로드 장치
CN100421487C (zh) * 2004-02-20 2008-09-24 英华达股份有限公司 乐曲控制系统以及方法
JP2006012225A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Ltd 情報処理装置
US7725010B2 (en) 2004-08-17 2010-05-25 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus of reproducing data recorded on recording medium and local storage
US7609939B2 (en) 2004-08-17 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of reproducing data recorded on recording medium and local storage
US7609945B2 (en) 2004-08-17 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for reproducing data from the recording medium
US7613384B2 (en) 2004-08-17 2009-11-03 Lg Electronics Inc. Method for configuring composite file structure for data reproduction, and method and apparatus for reproducing data using the composite file structure
US7599611B2 (en) 2004-09-13 2009-10-06 Lg Electronics Co. Recording medium, and method and apparatus of reproducing data recorded on the same
WO2006031049A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR20060047549A (ko) 2004-10-12 2006-05-18 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
US7783161B2 (en) 2004-11-08 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR20060063602A (ko) 2004-12-03 2006-06-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지 데이터를 삭제하는 방법 및 장치
KR20060065476A (ko) 2004-12-10 2006-06-14 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체 내의 콘텐츠 서치방법 및 기록매체재생방법과 재생장치
KR20060081323A (ko) 2005-01-07 2006-07-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275092A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Sharp Corp 録音再生装置
JPH07168600A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Olympus Optical Co Ltd ディジタル音声記録再生装置
JPH1141643A (ja) * 1997-07-04 1999-02-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線情報処理端末及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056294A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal portable compatible avec la distribution musicale
JP2012252551A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ再生システム、再生装置及び半導体メディア

Also Published As

Publication number Publication date
EP1032229A3 (en) 2002-03-06
CN1269644A (zh) 2000-10-11
EP1032229A2 (en) 2000-08-30
KR20000062606A (ko) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000251401A (ja) 無線装置およびデータ再生装置
JP2000253010A (ja) 無線装置
US7536175B2 (en) Data reproducing method and apparatus for mobile phone
JP2004153525A (ja) 着信メロディ保存・再生方法およびシステム、着信メロディ保存サーバ、携帯電話
JP2002077458A (ja) 携帯電話端末装置、携帯電話端末装置におけるコンテンツ再生中断再開方法、及びコンテンツ配信局
JP4484172B2 (ja) 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム
JP2002199056A (ja) 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
US8055361B2 (en) Memory expansion pack for providing content to portable terminal
JP2003110659A (ja) 移動通信端末
KR100359665B1 (ko) 디지털 오디오 재생 및 예약수신기능을 갖는 무선 데이터통신 단말기
JP4195531B2 (ja) 携帯型通信端末装置
JP4249645B2 (ja) 携帯端末装置およびそのメモリアクセス方法
JP2007116524A (ja) 通信装置及び該通信装置における放送内容記憶方法
JP2000298944A (ja) 無線装置
JP4095387B2 (ja) 携帯端末装置
JPH1139166A (ja) 携帯通信端末機
JPH09233229A (ja) 携帯電話
JP2008072601A (ja) 情報提示方法及び通信端末装置
JP2002288142A (ja) 通信端末装置
JP4496053B2 (ja) 移動体通信システム及び移動体通信端末
JPH11196472A (ja) 無線通信端末
JPH1198240A (ja) 通信端末装置
JP2003199198A (ja) コンピュータ・ネットワークに組み込まれたマイク装置
JP3687608B2 (ja) 携帯電話機、制御局及び携帯電話機を利用するネットワーク録音システム
JP2002112342A (ja) 電話端末呼び出し装置