JP2000249914A - 画像読取用レンズおよび画像読取装置 - Google Patents

画像読取用レンズおよび画像読取装置

Info

Publication number
JP2000249914A
JP2000249914A JP11054035A JP5403599A JP2000249914A JP 2000249914 A JP2000249914 A JP 2000249914A JP 11054035 A JP11054035 A JP 11054035A JP 5403599 A JP5403599 A JP 5403599A JP 2000249914 A JP2000249914 A JP 2000249914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
image reading
object side
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11054035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305790B2 (ja
Inventor
Ryoko Otomo
涼子 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP05403599A priority Critical patent/JP4305790B2/ja
Priority to US09/510,293 priority patent/US6288850B1/en
Publication of JP2000249914A publication Critical patent/JP2000249914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305790B2 publication Critical patent/JP4305790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凸、凹、凸、凹の4枚レンズ構成で、第1レ
ンズおよび第3レンズの少なくとも一方に非球面を有
し、絞り位置を規定することにより、諸収差を良好に補
正しつつ広画角化を図るとともに明るい画像読取用のレ
ンズ系を得る。 【構成】 物体側から順に、物体側に凸面を向けた正の
メニスカスレンズからなる第1レンズL1 と、両凹レン
ズからなる第2レンズL2 と、両凸レンズからなる第3
レンズL3 と、結像面側に凸面を向けた負のメニスカス
レンズからなる第4レンズL4 を配列されてなり、第1
レンズL1 あるいは第3レンズL3 の何れか一面以上を
非球面とし、第2レンズと第3レンズとの間に絞りを配
されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ファクシ
ミリやイメージスキャナ等の画像読取装置、およびその
光学系として用いられる画像読取用レンズに関するもの
であり、特に画像縮小用もしくは画像拡大用の画像読取
用レンズおよびそれを用いた画像読取装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】原稿画像をCCD等の撮像素子に縮小も
しくは拡大して結像させるタイプのファクシミリやイメ
ージスキャナ等に用いられる画像読取用の結像レンズ
は、使用される結像倍率において高い解像力を持ってい
ること、周辺光量が多いこと、歪曲収差は小さいことが
基本的に要求されているが、その他に、近年の光学装置
全体のコンパクト化および低コスト化の要求に伴い、そ
のサイズをコンパクトなものとし、製造コストを安価な
ものとすることも求められている。
【0003】このような要求に対応し得る結像レンズと
して、特開平9-101452号公報に示された4枚構成の結像
レンズが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この公報記載の4枚構
成の結像レンズは、広い角度にわたって読取画像の品質
を良好とし得るが、複写機用のラインセンサ等に使用す
る場合は読取スピードの高速化の要請から、より明るい
画像読取用レンズが望まれていた。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
ので、レンズ枚数が4枚で構成され、広画角とすること
ができる上、安価で読取画像の品質が良好な明るい画像
読取用レンズおよびこれを用いた画像読取装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取用レン
ズは、物体側から順に、物体側に凸面を向けた正のメニ
スカスレンズからなる第1レンズと、両凹レンズからな
る第2レンズと、両凸レンズからなる第3レンズと、結
像面側に凸面を向けた負のメニスカスレンズからなる第
4レンズを配列されてなり、前記第1レンズおよび前記
第3レンズの少なくとも一方の1面以が非球面とされ、
前記第2レンズと前記第3レンズとの間に絞りが配され
てなることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の画像読取用レンズは、以下
の条件を満足するように構成することが好ましい。
【0008】 (1) 1.38 < f ( 1/R9 −1/R8 ) < 2.38 (2) 0.28 < R1 /f < 0.58 (3) 0.23 < D7 /f < 0.46 (4) 0.71 <|D4 ×f2 |/f< 1.98 (5) 1.14 <|N4 ×f4 |/f< 1.90 但し、f :レンズ全系の合成焦点距離 f2 :第2レンズの焦点距離 f4 :第4レンズの焦点距離 Ri :第i面の曲率半径 Di :第i面と第i+1面の間隔 N4 :第4レンズのe線に対する屈折率
【0009】また、本発明の画像読取装置は、上記画像
読取用レンズを用いたことを特徴とするものである。
【0010】なお、本発明の画像読取用レンズは、上述
した如く物体側から第1,2,3,4レンズをこの順に
配設すれば画像縮小用レンズとして使用し得るが、この
レンズ系全体をそのままの状態で方向を逆にし、結像面
側から第1,2,3,4レンズをこの順に配設すれば画
像拡大用レンズとして使用し得る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。
【0012】図11に示すように、本発明に係る画像読
取用の結像レンズ(画像読取用レンズ)1は、ファクシ
ミリやイメージスキャナ等の画像読取装置2の光学系に
用いられるものである。この画像読取装置2は、原稿3
を載置するガラス板4と、ライン状CCD5のカバーガ
ラス6との間に結像レンズ1を配置し、ガラス板4の結
像レンズ側に照明装置7を配置してなる。
【0013】この画像読取装置2では、照明装置7から
原稿3に向かって光を当てると、原稿3により反射され
た光束が結像レンズ1により結像し、ライン状CCD5
により読み取られる。
【0014】ここで、図1は実施例1,2のレンズ基本
構成を示すものであり、図2は実施例3,4のレンズ基
本構成を示すものである。
【0015】図1,2に示すように、これらの実施例に
係る画像読取用の結像レンズ(読取用レンズ)は、4枚
のレンズL1 〜L4 により構成され、絞りiが第2レン
ズL 2と第3レンズL3 との間に配設されてなるもの
で、物体側から光軸Xに沿って入射した光束は結像位置
Pに結像される。
【0016】ここで第1レンズL1 は物体側に凸面を向
けた正のメニスカスレンズ、第2レンズL2 は強い曲率
の面を結像面側に向けた両凹レンズ、第3レンズL3
両凸レンズ、第4レンズL4 は結像面側に凸面を向けた
負のメニスカスレンズである。
【0017】また、これらのレンズは以下の条件式を満
足する。
【0018】 (1) 1.38 < f ( 1/R9 −1/R8 ) < 2.38 (2) 0.28 < R1 /f < 0.58 (3) 0.23 < D7 /f < 0.46 (4) 0.71 <|D4 ×f2 |/f< 1.98 (5) 1.14 <|N4 ×f4 |/f< 1.90 但し、f :レンズ全系の合成焦点距離 f2 :第2レンズの焦点距離 f4 :第4レンズの焦点距離 Ri :第i面の曲率半径 Di :第i面と第i+1面の間隔 N4 :第4レンズのe線に対する屈折率
【0019】上記画像読取用レンズによれば、物体側か
ら順に正の第1レンズL1 、負の第2レンズL2 、正の
第3レンズL3 および負の第4レンズL4 を配設してお
り、第1と第2のレンズのペアと第3と第4のレンズの
ペアが各々正負のペアで形成されているため、前側のレ
ンズで発生した収差が大きくならないうちに、後側のレ
ンズで補正されるので収差の補正を効率よく行なうこと
ができる。
【0020】さらに、第1レンズL1 および第3レンズ
3 の少なくとも一方の1面以上を非球面とすることで
球面収差を良好に補正し、明るいレンズとすることがで
きる。
【0021】次に、上記条件式(1)〜(5)の技術的
意義について説明する。
【0022】上記条件式(1)はレンズ全系の合成焦点
距離fに対する、第4レンズL4 の両面の曲率の差 1
/R9 − 1/R8 を規定する条件式である。
【0023】この条件式(1)において、1/R9
1/R8 の値が下限を超えると歪曲収差が増大する。ま
た、1/R9 − 1/R8 の値が上限および下限を超え
るとコマ収差を良好に補正することが困難となる。
【0024】したがって、この条件式(1)を満足する
ことで歪曲収差およびコマ収差を良好とすることができ
る。
【0025】上記条件式(2)は、レンズ全系の合成焦
点距離fに対する第1レンズL1の第1面の曲率半径R1
の比R1 /fを規定する、第1レンズL1 のパワーに
関する条件式である。
【0026】また、上記条件式(3)はレンズ全系の合
成焦点距離fに対する、第3レンズL3 と第4レンズL
4 の間隔D7 の比D7 /fを規定する条件式である。
【0027】この条件式(2),(3)において、R1
/fの値あるいはD7 /fの値が上限を超えると収差補
正上は有利であるが、レンズ全長が大きくなり、レンズ
系のコンパクト化という要請に反する。一方、R1 /f
の値あるいはD7 /fの値が下限を超えると像面のレン
ズ側への倒れが大きくなり、非点収差が増大する。
【0028】したがって、この条件式(2)および
(3)を満足することで非点収差を良好なものとしつ
つ、レンズ系をコンパクトなものとすることができる。
【0029】条件式(4)はレンズ全系の合成焦点距離
fに対する、第2レンズL2 の絞りiまでの距離D4
焦点距離f2 の積の比|D4 ×f2 |/fを規定する
ものである。
【0030】この条件式(4)において、|D4 ×f2
|/fの値が上限を超えるとコマ収差の補正が困難と
なる。一方、|D4 ×f2 |/fの値が下限を越える
と収差補正には有利であるが、絞りiが第2レンズL
2 に近付きすぎてしまい、実際上絞りiを設けること
ができなくなる。
【0031】したがって、この条件式(4)を満足する
ことでコマ収差の補正を良好とすることができる。
【0032】条件式(5)はレンズ全系の合成焦点距離
fに対する、第4レンズL4 の屈折率N4 と焦点距離f
4 の積の比|N4 ×f4 |/fを規定するものであ
る。
【0033】この条件式(5)において、|N4 ×f4
|/fの値が上限を超えると歪曲収差が大きくなる。
また、|N4 ×f4 |/fの値が上限および下限を超
えるとコマ収差の補正が困難となる。
【0034】したがって、この条件式(5)を満足する
ことで歪曲収差およびコマ収差の補正を良好とすること
ができる。
【0035】以下、実施例1〜4の各々について具体的
数値を用いて説明する。
【0036】<実施例1>この実施例1における各レン
ズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各
レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのe線におけ
る屈折率N および各レンズのアッベ数ν を下記表1の
上段に示す。
【0037】ただし、この表1および後述する表2〜8
において、記号R,D,N ,ν に対応させた数字は物
体側から順次増加するようになっている。
【0038】なお、表1の中段に、この実施例1の画像
読取用レンズにおける、レンズ系全体の焦点距離f、F
数、半画角ωおよび結像倍率mの値を示す。
【0039】さらに、表1の下段に、この実施例1の上
記条件式(1)〜(5)に対応する数値を示す。
【0040】また、表1中の面ナンバーの左側に*が付
された面は非球面とされており、下記式(A)で表され
る非球面形状となっている。
【0041】
【数1】 ただし、X:光軸からの高さhの非球面上の点より、非
球面頂点の接平面(光軸に垂直な平面)に下ろした垂線
の長さ(mm) C:非球面の近軸曲率(1/R) h:光軸からの高さ(mm) K:離心率 a4 、a6 、a8 、a10:第4,6,8,10次の非球
面係数
【0042】下記表2に、上記式(A)に示される非球
面の各定数K、a4 、a6 、a8 、a10の値を示す。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】表1から明らかなように、実施例1では各
条件式(1)〜(5)が全て満足されている。また、画
角の広さおよび明るさも画像読取用レンズとして十分な
ものとされている。
【0046】<実施例2>この実施例2における各レン
ズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各
レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのe線におけ
る屈折率Nおよび各レンズのアッベ数νを下記表3の上
段に示す。
【0047】なお、表3の中段に、この実施例2の画像
読取用レンズにおける、レンズ系全体の焦点距離f、F
数、半画角ωおよび結像倍率mの値を示す。
【0048】さらに、表3の下段に、この実施例2の上
記条件式(1)〜(5)に対応する数値を示す。
【0049】また、表3中の面ナンバーの左側に*が付
された面は非球面とされており、上記式(A)で表され
る非球面形状となっている。
【0050】下記表4に、上記式(A)に示される非球
面の各定数K、a4 、a6 、a8 、a10 の値を示す。
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】表3から明らかなように、実施例2では各
条件式(1)〜(5)が全て満足されている。また、画
角の広さおよび明るさも画像読取用レンズとして十分な
ものとされている。
【0054】<実施例3>この実施例3における各レン
ズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各
レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのe線におけ
る屈折率Nおよび各レンズのアッベ数νを下記表5の上
段に示す。
【0055】なお、表5の中段に、この実施例3の画像
読取用レンズにおける、レンズ系全体の焦点距離f、F
数、半画角ωおよび結像倍率mの値を示す。
【0056】さらに、表5の下段に、この実施例3の上
記条件式(1)〜(5)に対応する数値を示す。
【0057】また、表5中の面ナンバーの左側に*が付
された面は非球面とされており、上記式(A)で表され
る非球面形状となっている。
【0058】下記表6に、上記式(A)に示される非球
面の各定数K、a4 、a6 、a8 、a10 の値を示す。
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【0061】表5から明らかなように、実施例3では各
条件式(1)〜(5)が全て満足されている。また、画
角の広さおよび明るさも画像読取用レンズとして十分な
ものとされている。
【0062】<実施例4>この実施例4における各レン
ズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各
レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのe線におけ
る屈折率Nおよび各レンズのアッベ数νを下記表7の上
段に示す。
【0063】なお、表7の中段に、この実施例4の画像
読取用レンズにおける、レンズ系全体の焦点距離f、F
数、半画角ωおよび結像倍率mの値を示す。
【0064】さらに、表7の下段に、この実施例4の上
記条件式(1)〜(5)に対応する数値を示す。
【0065】また、表7中の面ナンバーの左側に*が付
された面は非球面とされており、上記式(A)で表され
る非球面形状となっている。
【0066】下記表8に、上記式(A)に示される非球
面の各定数K、a4 、a6 、a8 、a10 の値を示す。
【0067】
【表7】
【0068】
【表8】
【0069】表7から明らかなように、実施例4では各
条件式(1)〜(5)が全て満足されている。また、画
角の広さおよび明るさも画像読取用レンズとして十分な
ものとされている。
【0070】また、実施例1〜4に対応させてその各収
差図(球面収差、非点収差、ディストーションの収差
図)を各々図 3,5,7,9に示す。なお、この収差
図においてωは半画角を示す。また、上記実施例1〜4
に対応させてそのコマ収差を表す収差図を各々図4,
6,8,10に示す。
【0071】これら図3〜10から明らかなように、上
述した各実施例によれば、前述した各収差を全て良好な
ものとすることができる。
【0072】また、各球面収差図においてはe線、g線
およびC線に対する収差が示されている。さらに、各非
点収差図には、サジタル(S)像面およびタンジェンシ
ャル(T)像面に対する収差が示されている。
【0073】なお、本発明の画像読取用レンズとして
は、上記実施例のものに限られるものではなく種々の態
様の変更が可能であり、例えば各レンズの曲率半径Rお
よびレンズ間隔(もしくはレンズ厚)Dを適宜変更する
ことが可能である。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
用レンズによれば、諸収差が劣化しないように配慮しな
がら、広画角となるような構成としているので、諸収差
を良好に補正しつつ広画角化を図ることができる。ま
た、この画像読取用レンズでは、明るいレンズ系とする
ことも可能となる。
【0075】また、本発明の画像読取用レンズを用いた
画像読取装置によれば、広い角度にわたって読取画像の
品質を良好とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1,2に係るレンズ基本構成を
示す概略図
【図2】本発明の実施例3,4に係るレンズ基本構成を
示す概略図
【図3】実施例1に係るレンズの各収差図(球面収差、
非点収差、ディストーション)
【図4】実施例1に係るレンズの収差図(コマ収差)
【図5】実施例2に係るレンズの各収差図(球面収差、
非点収差、ディストーション)
【図6】実施例2に係るレンズの収差図(コマ収差)
【図7】実施例3に係るレンズの各収差図(球面収差、
非点収差、ディストーション)
【図8】実施例3に係るレンズの収差図(コマ収差)
【図9】実施例4に係るレンズの各収差図(球面収差、
非点収差、ディストーション)
【図10】実施例4に係るレンズの収差図(コマ収差)
【図11】本発明の実施形態に係る画像読取装置を示す
概略図
【符号の説明】
1 〜L4 レンズ R1 〜R9 レンズ面の曲率半径 D1 〜D8 レンズ面間隔(レンズ厚) X 光軸 P 結像位置 i 絞り 1 結像レンズ(画像読取用レンズ) 2 画像読取装置 3 原稿 4 ガラス板 5 ライン状CCD 7 照明装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月27日(1999.4.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取用レン
ズは、物体側から順に、物体側に凸面を向けた正のメニ
スカスレンズからなる第1レンズと、両凹レンズからな
る第2レンズと、両凸レンズからなる第3レンズと、結
像面側に凸面を向けた負のメニスカスレンズからなる第
4レンズを配列されてなり、前記第1レンズおよび前記
第3レンズの少なくとも一方の1面以上が非球面とさ
れ、前記第2レンズと前記第3レンズとの間に絞りが配
されてなることを特徴とするものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から順に、物体側に凸面を向けた
    正のメニスカスレンズからなる第1レンズと、両凹レン
    ズからなる第2レンズと、両凸レンズからなる第3レン
    ズと、結像面側に凸面を向けた負のメニスカスレンズか
    らなる第4レンズを配列されてなり、前記第1レンズお
    よび前記第3レンズの少なくとも一方の1面以上が非球
    面とされ、前記第2レンズと前記第3レンズとの間に絞
    りが配されてなることを特徴とする画像読取用レンズ。
  2. 【請求項2】 以下の条件を満足するように構成されて
    なることを特徴とする請求項1記載の画像読取用レン
    ズ。 (1) 1.38 < f ( 1/R9 −1/R8 ) < 2.38 (2) 0.28 < R1 /f < 0.58 (3) 0.23 < D7 /f < 0.46 (4) 0.71 <|D4 ×f2 |/f< 1.98 (5) 1.14 <|N4 ×f4 |/f< 1.90 但し、f :レンズ全系の合成焦点距離 f2 :第2レンズの焦点距離 f4 :第4レンズの焦点距離 Ri :第i面の曲率半径 Di :第i面と第i+1面の間隔 N4 :第4レンズのe線に対する屈折率
  3. 【請求項3】 請求項1または2のうちいずれか1項記
    載の画像読取用レンズを用いたことを特徴とする画像読
    取装置。
JP05403599A 1999-03-02 1999-03-02 画像読取用レンズおよび画像読取装置 Expired - Fee Related JP4305790B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05403599A JP4305790B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 画像読取用レンズおよび画像読取装置
US09/510,293 US6288850B1 (en) 1999-03-02 2000-02-22 Image readout lens and image readout apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05403599A JP4305790B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 画像読取用レンズおよび画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000249914A true JP2000249914A (ja) 2000-09-14
JP4305790B2 JP4305790B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=12959345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05403599A Expired - Fee Related JP4305790B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 画像読取用レンズおよび画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6288850B1 (ja)
JP (1) JP4305790B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420148B1 (ko) * 2012-11-29 2014-07-21 주식회사 테크웍스플러스 2 초점 광학계를 포함하는 영상확대장치
CN112462487A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 余姚舜宇智能光学技术有限公司 光学系统、摄像镜头、摄像模组和激光投射器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703469B1 (ko) * 2005-07-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 촬상용 광학계
KR101016951B1 (ko) * 2007-02-15 2011-02-25 주식회사 하이닉스반도체 정전기 보호 회로
JP5096057B2 (ja) 2007-07-10 2012-12-12 富士フイルム株式会社 撮像レンズ、およびカメラモジュールならびに撮像機器
CN112698501B (zh) * 2021-01-14 2022-08-19 浙江舜宇光学有限公司 一种摄像镜头组

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926715A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Minolta Camera Co Ltd 写真レンズ
JPS59137916A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Olympus Optical Co Ltd 全長の短い写真レンズ
JPS60121413A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Canon Inc コンパクトな写真レンズ
JPH06308384A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Nikon Corp 大口径広角写真レンズ
JP3856258B2 (ja) * 1997-12-25 2006-12-13 フジノン株式会社 画像読取用レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JPH11344671A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420148B1 (ko) * 2012-11-29 2014-07-21 주식회사 테크웍스플러스 2 초점 광학계를 포함하는 영상확대장치
CN112462487A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 余姚舜宇智能光学技术有限公司 光学系统、摄像镜头、摄像模组和激光投射器
CN112462487B (zh) * 2019-09-06 2023-07-18 余姚舜宇智能光学技术有限公司 光学系统、摄像镜头、摄像模组和激光投射器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4305790B2 (ja) 2009-07-29
US6288850B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547103B2 (ja) 広角結像レンズ
JP2009204997A (ja) 画像読取レンズ及び画像読取装置
JPH0996759A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP4869813B2 (ja) 画像読取用レンズ、画像読取用光学系および画像読取装置
JPH0933803A (ja) 結像レンズ
JP2006285158A (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JP3740370B2 (ja) 画像読取用レンズ及びそれを用いた画像読取装置
JP2005266771A (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JPH11190820A (ja) 画像読取用レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JPH11249013A (ja) 結像レンズおよびこれを用いた光学装置
JP2000035533A (ja) 撮像レンズ
JPH10213742A (ja) 撮影レンズ系
JP5280941B2 (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JP2000249914A (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JPH09127414A (ja) 読取用レンズ
JP4571279B2 (ja) 4枚画像読取レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JP2004294925A (ja) 画像読取用レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JP3341934B2 (ja) 結像レンズ
JP2001091828A (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JPH10111452A (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH09101452A (ja) 読取用レンズ
JP2000249913A (ja) 画像読取用レンズ
JP4262320B2 (ja) 画像読取用レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JP2002031753A (ja) 4枚画像読取レンズおよびこれを用いた画像読取装置
JP2002131631A (ja) 単焦点レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees