JP2000247869A - 油状物質含有粉末の製造方法 - Google Patents

油状物質含有粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2000247869A
JP2000247869A JP4636299A JP4636299A JP2000247869A JP 2000247869 A JP2000247869 A JP 2000247869A JP 4636299 A JP4636299 A JP 4636299A JP 4636299 A JP4636299 A JP 4636299A JP 2000247869 A JP2000247869 A JP 2000247869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
molecular weight
average molecular
powder
oily substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4636299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247869A5 (ja
Inventor
Yoshiteru Kato
義輝 加藤
Katsuhiro Nakamura
雄啓 中村
Eishin Ando
英信 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP4636299A priority Critical patent/JP2000247869A/ja
Publication of JP2000247869A publication Critical patent/JP2000247869A/ja
Publication of JP2000247869A5 publication Critical patent/JP2000247869A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】油状物質を含有した粉末の製造方法を提供す
る。 【解決手段】本発明は、油状物質を平均分子量約800
0から約13000の加水分解ゼラチン及び平均分子量
約100000以上のゼラチンにより水中で乳化後、噴
霧乾燥する油状物質含有粉末の製造方法である。本発明
により、流動性が良好で直接打錠可能な油状物質含有粉
末を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油状物質を含有する粉
末の製造方法及び該粉末を用いた油状物質含有錠剤の製
造方法、さらに油状物質を含有する粉末に関するもので
ある。
【0002】
【発明の背景及び従来技術】常温において油状である物
質は通常、粘性が高く極めて取扱いにくい。そのためヒ
ト又は動物に投与する形態に加工する際に種々の工夫が
行われている。例えば、特表平3ー501686号公報
にはゲル濾過クロマトグラフィーによって測定した場合
の平均分子量が約15000〜約35000となる部分
加水分解したゼラチンを用い、食用油とエマルションを
形成して噴霧乾燥する自由流動性の噴霧乾燥食用粉末の
製造方法が開示されている。また、米国特許第3608
083号には0ブルームで分子量約9000から約11
000の加水分解ゼラチンを用いた40〜60重量%の
ビタミンEを含有する粉末が開示されている。これらの
粉末は流動性にすぐれ直接錠剤化できることが示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】油状物質を粉末化し、
更にでき得れば容易に錠剤化可能な粉末とすることは種
々の投与形態に加工する上で極めて重要なことであり、
更なる技術の開発が望まれているが、本発明者は以下に
示す方法により目的を達成できることを見出し本発明を
発明した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、油状物質を平
均分子量8000から13000の加水分解ゼラチン及
び平均分子量100000以上のゼラチンにより水中で
乳化後、噴霧乾燥する油状物質含有粉末の製造方法であ
る。本発明はまた、上記方法により得られた粉末に製剤
化助剤を添加し直接打錠する、油状物質を含有する錠剤
の製造方法である。本発明は更に、油状物質を平均分子
量約8000から約13000の加水分解ゼラチン及び
平均分子量約100000以上のゼラチンにより水中で
乳化後、噴霧乾燥して得られる油状物質含有粉末であ
る。本発明における油状物質とは、常温において液状の
水にほとんど溶解しない物質を意味し、具体的には例え
ば、ビタミンE類、ビタミンA類、テプレノン、天然
油、合成油等であり、より具体的には、dl-α-トコフェ
ロール、d-α-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロ
ール、酢酸d-α-トコフェロール、ゴマ油、シソ油、オ
リーブ油、オクチルデシルグリセリド等を挙げることが
できる。
【0005】また、本発明においては、常温で固体であ
っても、常温で液状の物質に溶解する物質も使用できる
ため、これらの常温で固体の物質も常温で液状物質に溶
解する場合は、本発明の油状物質に含まれる。
【0006】本発明における、平均分子量約8000〜
約13000の加水分解ゼラチンとは、通常得られる平
均分子量数十万から数百万のゼラチンを酸、アルカリ若
しくは酵素により部分的に分解したゼラチンであり、例
えばゼラチンU(ニッタゼラチン製)として入手するこ
とができる。平均分子量約10万以上のゼラチンとは通
常の方法により得られる平均分子量約10万以上のゼラ
チン又は上記と同様な方法により得られる部分的に分解
したゼラチンであり、日本薬局方ゼラチン又は食品用ゼ
ラチンとして容易に入手することができる。
【0007】平均分子量の測定方法は種々知られてお
り、本発明においては正確な分子量が得られる方法であ
れば特に限定されないが、例えば、ゲル濾過クロマトグ
ラフィー法を挙げることができる。本発明における、平
均分子量約8000〜約13000のゼラチンと、平均
分子量約10万以上のゼラチンの割合は、通常は平均分子
量約8000〜約13000のゼラチン1重量部に対
し、平均分子量約10万以上のゼラチン0.1〜10重量部で
あり、好ましくは0.2〜5重量部である。
【0008】本発明において得られる粉末中に含有され
る油状物質濃度は、60%以下好ましくは55%以下で
ある。本発明における油状物質含有粉末の製造方法は、
例えば次のようである。平均分子量約12000の部分
加水分解ゼラチンと平均分子量100000以上のゼラ
チンを、約60℃に加温した水に溶解し、酢酸dl-α-ト
コフェロール等の油状物質を加えて通常用いられる乳化
機により十分に撹拌乳化する。次に乳化液を噴霧乾燥
し、得られた粉体に固着防止剤として二酸化ケイ素等の
流動化剤を約0.2〜2%添加し混合することで油状物質を
含有した粉末を得ることができる。
【0009】本発明における噴霧乾燥の方法は特に限定
されずディスク法、ノズル法等いずれも用いることがで
きる。噴霧乾燥機内に導入する熱風温度は特に限定され
ないが、通常約100℃〜約300℃である。温度は、
溶液の噴霧量と、噴霧乾燥粉末の所望の乾燥減量を得る
ために適宜選択できる。噴霧乾燥機からの熱風の出口温
度(排風温度)は通常約80℃〜約150℃である。噴
霧乾燥機は、大型の方がコスト低減には有利であり、ま
た、連続して噴霧乾燥できる装置を用いる方が有利であ
る。
【0010】本発明においては、噴霧乾燥により得られ
た粉末を、通常の流動性の良好な製剤化助剤、例えば、
噴霧乳糖、微結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウ
ム、無水ケイ酸等と直接混合することにより、造粒工程
を経ずに直接打錠することができる。打錠に際しての製
剤化助剤の添加量は任意であるが、通常、噴霧乾燥によ
り得られた粉末1重量部に対して製剤化助剤0.5〜5重量
部であり、好ましくは1〜5重量部である。
【0011】
【効果】本発明により得られた粉末は、良好な流動性を
示し、包装、計量等の取扱性が良好である。また、本発
明により得られた粉末を、流動性の良好な製剤化助剤と
混合し、直接打錠することができる。通常、打錠にあた
っては錠剤に高い圧力が加わるため、油状物質を含有し
た粉末の錠剤化困難であるが、本発明により得られた粉
末を用いた場合は、油状物質の染み出しがない外観の良
好な錠剤が得られる。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明がこれらに限定されるわけではない。
【0013】実施例1 ゼリー強度160ブルーム、平均分子量約15万の日局ゼ
ラチン(ニッピゼラチン工業株式会社) 2.5kgに精製
水7kgを添加し、膨潤させた。これを60℃に加温し
溶解した後に平均分子量約11000の加水分解ゼラチ
ン(ゼラチンU、新田ゼラチン株式会社)2.2kgを加
え溶解した。更に、酢酸ビタミンE(エーザイ株式会
社)5.2kgを加え、ホモミキサー(特殊機化工業)に
より攪拌乳化を行った。次に、60℃に加温した精製水8
kgを加え、1次圧50kg/C〓、2次圧300kg/C
〓で加圧乳化を行い、均一な乳化液を得た。この乳化液
を入気温度;160〜175℃、排気温度;90〜110℃、スプ
レー圧;20kg/c〓で噴霧乾燥し、粉体を得た。この粉
体4.95kgに含水二酸化ケイ素(サイリシア350、富
士シリシア)を0.05kg加え混合し、ビタミンE含有粉
末を得た。
【0014】実施例2 ゼリー強度300ブルーム、平均分子量約14万の日局ゼ
ラチン(ニッピゼラチン工業株式会社) 2.0kgに精製
水8kgを添加し、膨潤させた。これを60℃に加温し
溶解した後に平均分子量14000の加水分解ゼラチン
(ゼラチンU、新田ゼラチン株式会社)2.7kgを加え
溶解した。更に、酢酸ビタミンE5.2kgを加え、ホモ
ミキサー(特殊機化工業)により攪拌乳化を行った。次
に、60℃に加温した精製水7kgを加え、1次圧50kg
/C〓 、2次圧300kg/C〓で加圧乳化を行い、均一
な乳化液を得た。この乳化液を入気温度;150〜220℃、
排気温度;80〜90℃、アトマイザー回転数;10000
rpmで噴霧乾燥し、粉体を得た。この粉体4.95kgに軽
質無水ケイ素(アエロジール200、日本アエロジール)
を0.05kg加え混合し、ビタミンE含有粉末を得た。
【0015】錠剤化の試験例 実施例で得られたビタミンE含有粉末は次に示す2つの
処方により造粒工程を経ずに直接打錠を行い錠剤を得
た。 試験例1 実施例1で得られたビタミンE含有粉末;600g、結
晶セルロース(アビセル101、旭化成);180g、乳
糖(噴霧乳糖、フォアモスト);342g、コーンスタ
ーチ(日本食品化工);60g、軽質無水ケイ酸(アエ
ロジール200、日本アエロジール);12g、ステアリ
ン酸マグネシウム(太平化学);6gを直接混合した
後、打錠を行って1錠200mg、直径8mmφの錠剤
を得た。
【0016】実施例2で得られたビタミンE含有粉末;
300g、アスコルビン酸(アスコルビン酸結晶、ロッ
シュ);180g、結晶セルロース(アビセル101、旭
化成);120g、リン酸水素カルシウム(太平化
学);530g、含水二酸化ケイ素(サイリシア35
0、富士シリシア);60g、ステアリン酸マグネシウ
ム(太平化学);10gを直接混合した後、打錠を行っ
て、1錠400mg、直径10mmφの錠剤を得た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油状物質を平均分子量約8000から約1
    3000の加水分解ゼラチン及び平均分子量約1000
    00以上のゼラチンにより水中で乳化後、噴霧乾燥する
    油状物質含有粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】油状物質がビタミンEである請求項1記載
    の油状物質含有粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】油状物質の含有量が20から60重量%で
    ある請求項1記載の油状物質含有粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1において得られた油状粉末に製剤
    化助剤を添加し直接打錠する油状物質を含有する錠剤の
    製造方法。
  5. 【請求項5】油状物質を平均分子量約8000から約1
    3000の加水分解ゼラチン及び平均分子量約1000
    00以上のゼラチンにより水中で乳化後、噴霧乾燥して
    得られる油状物質含有粉末。
JP4636299A 1999-02-24 1999-02-24 油状物質含有粉末の製造方法 Pending JP2000247869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4636299A JP2000247869A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 油状物質含有粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4636299A JP2000247869A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 油状物質含有粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247869A true JP2000247869A (ja) 2000-09-12
JP2000247869A5 JP2000247869A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=12745053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4636299A Pending JP2000247869A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 油状物質含有粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000247869A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073286A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
WO2006115198A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
US7514552B2 (en) 2003-05-30 2009-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellulose powder
JP2019006723A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 大峰堂薬品工業株式会社 ヨクイニンを含むプレミックスエキス及びその利用
CN114796507A (zh) * 2022-03-31 2022-07-29 江苏西典药用辅料有限公司 一种乳糖、微晶纤维素共处理物的制备工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514552B2 (en) 2003-05-30 2009-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellulose powder
WO2005073286A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
US8597686B2 (en) 2004-01-30 2013-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation Porous cellulose aggregate and formed product composition comprising the same
WO2006115198A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
JP2019006723A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 大峰堂薬品工業株式会社 ヨクイニンを含むプレミックスエキス及びその利用
JP7093534B2 (ja) 2017-06-27 2022-06-30 大峰堂薬品工業株式会社 ヨクイニンを含むプレミックスエキス及びその利用
CN114796507A (zh) * 2022-03-31 2022-07-29 江苏西典药用辅料有限公司 一种乳糖、微晶纤维素共处理物的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202159A (en) Preparation method of microdispersed tablet formulation of spray-dried sodium diclofenac enteric-coated microcapsules
AU594265B2 (en) Therapeutic compositions
JP3258003B2 (ja) トコトリエノール類含有粉末、その製造方法およびそれを圧縮成型してなる錠剤
WO1988006457A1 (en) Medicinal composition containing albumin as carrier and process for its preparation
JP4446177B2 (ja) 耐湿性口腔内崩壊錠の製造方法
JPH0129764B2 (ja)
JPH0474339B2 (ja)
KR100765005B1 (ko) 지용성 약물을 함유하는 분말
JP2001501218A (ja) 有効成分の放出が修正されたマトリックスを含む薬学的組成物の製造方法
JPH04503069A (ja) 高いイブプロフェン含有量を示す顆粒状物
JPS6230965B2 (ja)
JP2859343B2 (ja) 油を含んで成る自由流動性噴霧乾燥食用粉末の製造法
JPH037230A (ja) ビタミンb群化合物の組成物およびその製造方法
JP2000247869A (ja) 油状物質含有粉末の製造方法
US4670251A (en) Microcrystalline tableting excipient derived from whey
JP2002523350A (ja) 錠剤における成分として使用する魚類ゼラチン状組成物
US5534551A (en) Aminoguanidine spray drying process
JPH03161448A (ja) 油脂含有組成物
JP2005112744A (ja) ユビデカレノン錠
JPH08157362A (ja) 油性物質含有固形製剤の製法
JP2506812B2 (ja) 水分散性の良いビタミンe含有粉末
JP2004277431A (ja) 粒状製剤及びその製造法
AU7210700A (en) A diluent and disintegrating composition, a process for the preparation thereof and the use thereof
JP2002037727A (ja) 脂溶性薬物を配合した速崩性固形製剤及びその製造方法
JPH0418036A (ja) 薬剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091216