JP2000246934A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JP2000246934A
JP2000246934A JP5123599A JP5123599A JP2000246934A JP 2000246934 A JP2000246934 A JP 2000246934A JP 5123599 A JP5123599 A JP 5123599A JP 5123599 A JP5123599 A JP 5123599A JP 2000246934 A JP2000246934 A JP 2000246934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
power supply
ridge
thermal head
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5123599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668035B2 (ja
Inventor
Masaaki Kitado
正明 北戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5123599A priority Critical patent/JP3668035B2/ja
Publication of JP2000246934A publication Critical patent/JP2000246934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668035B2 publication Critical patent/JP3668035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録媒体の摺接抵抗が極めて大きくなることに
起因してスティッキング現象が頻繁に発生したり、記録
媒体の摺接により発生した紙カスが発熱素子上に付着す
るといった不具合があった。 【解決手段】基板1 上に、基層部2a及び凸条部2bを有し
たグレーズ層2 を形成し、前記凸条部2b上に多数の発熱
素子3 を被着・配列させるとともに、これら発熱素子3
の両端に一対の給電配線4,5 を接続し、これらを保護膜
6 により被覆して成るサーマルヘッドであって、一方の
給電配線5 の先端を凸条部2bの搬送方向上流側側面近傍
まで延在させ、且つ他方の給電配線4 の先端を凸条部2b
の搬送方向下流側側面と離間させて配置することにより
凸条部2bに対して記録媒体の搬送方向下流側に位置する
保護膜表面に凸条部2bに近接した溝6aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワードプロセッサや
ファクシミリ等のプリンタ機構として組み込まれるサー
マルヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサ等のプリンタ機
構として組み込まれるサーマルヘッドは、例えば図3に
示す如く、アルミナセラミックス等から成る基板11の上
面に断面山状のグレーズ層12を被着させるとともに、該
グレーズ層12の頂部に多数の発熱素子13を被着・配列さ
せ、これら全体を保護膜15で被覆した構造を有してお
り、かかるサーマルヘッドは、発熱素子13の配列と直交
する方向に搬送される感熱記録紙等の記録媒体P を発熱
素子13上の保護膜表面に摺接させながら、多数の発熱素
子13を外部からの画像データに基づいて個々に選択的に
ジュール発熱させ、該発熱した熱を記録媒体P に伝導さ
せることによって所定の印画を形成するようになってい
る。
【0003】尚、前記グレーズ層12は、サーマルヘッド
の表面温度が印画に適した温度となるように発熱素子13
の発する熱を蓄積及び放散することでサーマルヘッドの
熱応答特性を良好に維持するとともに、記録媒体P に鮮
明な印画ドットが形成されるように記録媒体P に対する
押圧力(印圧)を高めるためのものであり、この押圧力
をより有効に高める手段として、グレーズ層12の頂部に
更に凸部12a を形成することが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のサーマルヘッドにおいては、グレーズ層12の頂部に
凸部12a を形成したことにより記録媒体P に対する押圧
力は有効に高められる反面、記録媒体P の摺接抵抗が増
大することに起因してスティッキングと呼ばれる記録媒
体P の引っかかりを発生することがある。特に、凸部12
a に対して記録媒体P の搬送方向上流側に給電配線14の
エッジ形状等に沿った大きな溝が形成されている場合、
記録媒体P の摺接抵抗が極めて大きくなるので前述した
スティッキング現象が頻繁に発生することとなり、その
結果、記録媒体P を安定的に走行させることが不可とな
って、記録媒体P の搬送方向(図3の矢印方向)と直交
する方向に白スジ等の印画不良が形成される欠点を有し
ていた。
【0005】また従来のサーマルヘッドにおいては、上
述した如く記録媒体P の摺接抵抗が増大することに起因
して紙カス(記録媒体P の磨耗により生じた粉)の発生
量も増加する。このような紙カスが凸部12a に対して記
録媒体P の搬送方向上流側の溝に溜まると、その一部が
記録媒体P の摺接に伴って発熱素子13上まで流動するこ
とがある。この場合、発熱素子13が紙カスによって覆わ
れるため、発熱素子13の発した熱を記録媒体P 側に良好
に伝導させることができず、印画が不鮮明になる欠点も
有していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点に鑑み
案出されたもので、本発明のサーマルヘッドは、基板上
に、断面円弧状の基層部及び該基層部の頂部付近に凸条
部を有したグレーズ層を形成し、該グレーズ層の凸条部
上に多数の発熱素子を被着・配列させるとともに、これ
ら発熱素子の両端に一対の給電配線を接続し、前記グレ
ーズ層、発熱素子及び給電配線を略一定厚みの保護膜に
より被覆して成り、前記発熱素子の配列と直交する方向
に搬送される記録媒体を発熱素子上の保護膜表面に摺接
させながら発熱素子を選択的に発熱させることにより印
画を形成するサーマルヘッドであって、一方の給電配線
の先端を凸条部の搬送方向上流側側面近傍まで延在さ
せ、且つ他方の給電配線の先端を凸条部の搬送方向下流
側側面と離間させて配置することにより前記凸条部に対
して記録媒体の搬送方向下流側に位置する保護膜表面に
凸条部に近接する溝を形成したことを特徴とするもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明の一形態に係るサーマ
ルヘッドを部分的に示す斜視図、図2は図1のサーマル
ヘッドの断面図であり、1 は基板、2 はグレーズ層、3
は発熱素子、4 ,5は一対の給電配線、6 は保護膜、6aは
溝である。尚、図1は図面を簡略化すべく保護膜6 を省
略して示すものである。
【0008】前記基板1 はアルミナセラミックス等のセ
ラミック材料から成り、その上面でグレーズ層2 や発熱
素子3 ,一対の給電配線4,5 ,保護膜6 等を支持するた
めの支持母材として機能する。
【0009】尚、前記基板1 は、例えばアルミナセラミ
ックスから成る場合、アルミナ、シリカ、マグネシア等
のセラミックス原料粉末に適当な有機溶剤、溶媒を添加
混合して泥漿状に成すとともに、これを従来周知のドク
ターブレード法やカレンダーロール法等を採用すること
によってセラミックグリーンシート(セラミック生シー
ト)を得、しかる後、該グリーンシートを所定形状に打
ち抜いた上、高温で焼成することにより製作される。
【0010】また前記基板1 の上面には、断面山状、よ
り具体的には、断面円弧状のなだらかな山状をなす基層
部2aと該基層部2aの頂部付近に突設される凸条部2bとを
一体的に形成した山状のグレーズ層2 が帯状に被着され
ている。
【0011】前記グレーズ層2 は、ガラスやポリイミド
樹脂等の低熱伝導性材料から成り、サーマルヘッドの表
面温度が印画に適した温度となるように発熱素子3 の発
する熱を蓄積及び放散することでサーマルヘッドの熱応
答特性を良好に維持するとともに、記録媒体P に鮮明な
印画ドットが形成されるようにその頂部付近に配される
多数の発熱素子3 を上方に突出させて記録媒体P に対す
る押圧力(印圧)を高める作用を為す。
【0012】かかるグレーズ層2 は例えば全体の幅を4
00μm〜2000μm、全体の高さを20μm〜90
μmとなすように形成される。
【0013】また前記グレーズ層2 の凸条部2bは前述の
押圧作用をより有効に高めるためのものであり、グレー
ズ層全体の大きさを上記の寸法範囲内に設定する場合、
凸条部2bの幅は50μm〜350μm、高さは2μm〜
30μmに設定される。
【0014】尚、前記グレーズ層2 は、例えばガラスか
ら成る場合、以下の方法によって形成される。まずガラ
ス粉末に適当な有機溶媒、溶剤を添加・混合して得た所
定のガラスペーストを従来周知のスクリーン印刷等によ
って基板1 の上面所定領域に20μm〜90μmの厚み
をもって帯状に印刷・塗布し、これを高温(約900
℃)で焼き付けることによって断面円弧状のガラス層を
形成する。次に前記ガラス層の表面に、凸条部2bを形成
する部位のみが覆われるように、感光性樹脂の塗布、露
光等の工程を経て所定のレジスト膜を被着させ、しかる
後、前記ガラス層の露出領域(レジスト膜が存在しない
領域)を凸条部2bの高さに相当する深さだけエッチング
し、最後に前記レジスト膜をガラス層より剥離させると
ともに、これを熱処理して表面状態を滑らかになすこと
により上述した基層部2aと凸条部2bとから成るグレーズ
層2 が形成される。
【0015】また、前記グレーズ層2 の頂部付近、より
具体的にはグレーズ層2 の頂部に突設した凸条部2b上に
は該凸条部2bに沿って多数の発熱素子3 が例えば600
dpiのドット密度で直線状に被着・配列されている。
【0016】前記多数の発熱素子3 はTaSiOやTa
SiNO,TiSiO,TiSiCO,NbSiO系の
電気抵抗材料から成っているため、後述する一対の給電
配線4,5 を介して外部からの電力が印加されるとジュー
ル発熱を起こし、記録媒体Pに印画を形成するのに必要
な温度、例えば150℃〜300℃の温度となる。尚、
前記発熱素子3 の厚みは、例えば0.01μm〜0.5
μmに設定される。
【0017】また前述した各発熱素子3 の両端には一対
の給電配線4,5 が電気的に接続されている。
【0018】前記一対の給電配線4,5 は、発熱素子3 の
各一端に共通接続される共通給電配線4 (他方の給電配
線)と、各他端に個別に接続される多数の個別給電配線
5 (一方の給電配線)とで構成されており、これら2種
類の給電配線のうち、共通給電配線4 は凸条部2bに対し
て記録媒体P の搬送方向(矢印A)下流側に配置され、
また多数の個別給電配線5 は凸条部2bに対して記録媒体
P の搬送方向上流側に配置される。
【0019】前記給電配線4,5 はAl(アルミニウム)
やCu(銅)等の金属により例えば0.5μm〜2.0
μmの厚みをもって所定パターンをなすように被着・形
成されており、該給電配線4,5 は前述した発熱素子3 に
ジュール発熱を起こさせるのに必要な所定の電力を印加
する作用を為す。
【0020】そして更に、一対の給電配線4,5 は、凸条
部2bに対して記録媒体P の搬送方向上流側に位置する個
別給電配線5 の先端が凸条部2bの側面近傍まで延在し、
且つ搬送方向下流側に位置する共通給電配線4 の先端が
凸条部2bの側面と例えば20μm〜70μmだけ離間す
るように配置されている。
【0021】ここで個別給電配線5 の先端を凸条部2bの
側面近傍まで延在させておくのはこれらを略一定厚みの
保護膜6 で被覆した際に凸条部2bに対して記録媒体P の
搬送方向上流側に位置する保護膜表面に凸条部2bに近接
した溝が形成されないようになすためであり、また共通
給電配線4 の先端を凸条部2bの側面と離間させておくの
は、前述の理由とは逆に、これらを略一定厚みの保護膜
6 で被覆した際に凸条部2bに対して記録媒体P の搬送方
向下流側に位置する保護膜表面に凸条部2bに近接した所
定の溝6aが形成されるようになすためであり、これによ
って保護膜6 の下地面を所望の形状となすことができ
る。
【0022】尚、前記発熱素子3 及び一対の給電配線4,
5 は従来周知の薄膜手法、例えばスパッタリングやフォ
トリソグラフィー,エッチング等を採用することによっ
て所定厚み、所定パターンに被着・形成される。
【0023】また、前記グレーズ層2 、発熱素子3 及び
一対の給電配線4,5 の上面には保護膜6 が被着されてお
り、該保護膜6 によってグレーズ層2 及び発熱素子3 と
一対の給電配線4,5 の一部とを被覆するようにしてい
る。
【0024】前記保護膜6 は、Si3 4 やSiON等
の耐磨耗性、封止性等に優れた無機質材料から成り、発
熱素子3 や一対の給電配線4,5 を大気中に含まれている
水分等の接触による腐食や記録媒体P の摺接による磨耗
等から保護する作用を為す。
【0025】かかる保護膜6 は従来周知の薄膜手法、例
えばスパッタリングやプラズマCVD,真空蒸着等を採
用することによって略一定の厚み(±0.1μm以内)
に被着・形成される。
【0026】この場合、保護膜6 の下地の一部を構成す
る給電配線4,5 は、前述した如く、個別給電配線5 の先
端が凸条部2bの側面近傍まで延在し、且つ搬送方向下流
側に位置する共通給電配線4 の先端を凸条部2bの側面と
離間させて配置してあることから、凸条部2bに対して記
録媒体P の搬送方向上流側に位置する保護膜表面に大き
な溝等が形成されることはない。従って記録媒体P に対
する押圧力を有効に高めつつ、記録媒体P の摺接抵抗を
低く抑えることができ、これによって記録媒体P を常に
安定的に走行させて白スジ等の無い良好な印画を形成す
ることが可能となる。
【0027】また上述の如く、凸部2bに対して記録媒体
P の搬送方向上流側に位置する保護膜表面に大きな溝等
が形成されることはないため、記録媒体P の摺接抵抗が
低く抑えられて紙カス(記録媒体P の磨耗により生じた
粉)の発生量が少なくなる上に、このような紙カスが発
熱素子3 側に流動して発熱素子3 が紙カスで覆われると
いった不具合が有効に防止され、これによっても記録媒
体P に良好でかつ鮮明な印画を形成することが可能とな
る。
【0028】更に前記共通給電配線4 は、その先端が凸
条部2bの側面と離間して配置されているため、これらを
覆うように被着される略一定厚みの保護膜表面には、凸
条部2bに対して記録媒体P の搬送方向下流側に凸条部2b
に近接した溝6aが形成されるようになっており、それ
故、印画に際して発生する紙カスの多くは溝6a内に収容
され、発熱素子3 上に紙カスが付着されるのを有効に防
止することができる。しかも、この溝6aは凸条部2bより
も搬送方向下流側に位置しているため、記録媒体P の摺
接に伴って溝6a内の紙カスが凸条部2b側に流動したりす
ることはない。尚、前記溝6aの開口幅は、凸条部2bの側
面と記録媒体P の搬送方向下流側に位置する共通給電配
線4 の先端との間の距離が20μm〜70μmの場合、
10μm〜50μmの範囲内に設定される。
【0029】また更に前記凸条部2bの高さを、給電配線
4,5 の厚みと同等以上で、且つ給電配線4,5 の厚みの4
倍以下に設定しておけば、印画時、記録媒体P に対して
最適な押圧力が得られ、より良好で鮮明な印画を形成す
ることが可能となる。従って、凸条部2bの高さを、給電
配線4,5 の厚みと同等以上で、且つ給電配線4,5 の厚み
の4倍以下に設定しておくことが好ましい。
【0030】更にまた前記溝6aの深さを0.5μm〜
2.0μmの範囲内に設定しておけば、紙カスが溝6a内
に深く入り込んで強固に付着するといった事態が有効に
防止され、溝6a内の紙カスを記録媒体P の摺接等によっ
て外部に適宜排出させることができる。従って溝6aの深
さは0.5μm〜2.0μmに設定しておくことが好ま
しい。
【0031】かくして上述した本形態のサーマルヘッド
は、外部のプラテンローラ等によって記録媒体P を発熱
素子3 の配列と略直交する方向に搬送し、記録媒体P を
発熱素子3 上の保護膜表面に摺接させながら、共通給電
配線4 及び個別給電配線5 間に外部からの画像データに
基づいて所定の電力を印加し、発熱素子3 を個々に選択
的にジュール発熱させるとともに、該発熱した熱を記録
媒体P に伝導させ、所定の印画を形成することによって
サーマルヘッドとして機能する。
【0032】尚、本発明は上述の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
の変更、改良等が可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明のサーマルヘッドによれば、グレ
ーズ層の凸条部に対して記録媒体の搬送方向上流側に位
置する給電配線の先端を凸条部の側面近傍まで延在し、
且つ搬送方向下流側に位置する給電配線の先端を凸条部
の側面と離間させて配置することにより、これらの上に
被着される略一定厚みの保護膜には、前記凸条部に対し
て記録媒体の搬送方向下流側にのみ凸条部に近接した溝
が形成される。これにより、記録媒体に対するサーマル
ヘッドの押圧力を有効に高めつつ、記録媒体の摺接抵抗
を低く抑えることができるようになり、記録媒体を常に
安定的に走行させて白スジ等の無い良好な印画を形成す
ることが可能となる。
【0034】また本発明のサーマルヘッドによれば、前
述の如く記録媒体の摺接抵抗が低く抑えられるため、紙
カスの発生量も少なくなる上に、このような紙カスが発
熱素子側に流動して発熱素子が紙カスで覆われるといっ
た不具合が有効に防止され、これによっても良好でかつ
鮮明な印画を形成することが可能となる。
【0035】更に本発明のサーマルヘッドによれば、記
録媒体の搬送方向下流側に位置する給電配線の先端を凸
条部の側面と離間させて配置することにより、凸条部に
対して記録媒体の搬送方向下流側に位置する保護膜表面
に凸条部に近接した溝を形成したことから、印画に際し
て発生する紙カスの多くはこの溝内に収容され、発熱素
子上に紙カスが付着するのを有効に防止することができ
る。しかも、この溝は凸条部よりも搬送方向下流側に位
置しているため、記録媒体の摺接に伴って溝内の紙カス
が凸条部側に流動したりすることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態に係るサーマルヘッドを部分的
に示す斜視図である。
【図2】図1のサーマルヘッドの断面図である。
【図3】従来のサーマルヘッドの要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】 1 ・・・セラミック基板、2 ・・・グレーズ層、3 ・・
・発熱素子、4,5 ・・・給電配線、6 ・・・保護膜、6a
・・・溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に、断面円弧状の基層部及び該基層
    部の頂部付近に凸条部を有したグレーズ層を形成し、該
    グレーズ層の凸条部上に多数の発熱素子を被着・配列さ
    せるとともに、これら発熱素子の両端に一対の給電配線
    を接続し、前記グレーズ層、発熱素子及び給電配線を保
    護膜により被覆して成り、前記発熱素子の配列と直交す
    る方向に搬送される記録媒体を発熱素子上の保護膜表面
    に摺接させながら発熱素子を選択的に発熱させることに
    より印画を形成するサーマルヘッドであって、 一方の給電配線の先端を凸条部の搬送方向上流側側面近
    傍まで延在させ、且つ他方の給電配線の先端を凸条部の
    搬送方向下流側側面と離間させて配置することにより前
    記凸条部に対して記録媒体の搬送方向下流側に位置する
    保護膜表面に凸条部に近接する溝を形成したことを特徴
    とするサーマルヘッド。
JP5123599A 1999-02-26 1999-02-26 サーマルヘッド Expired - Fee Related JP3668035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123599A JP3668035B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123599A JP3668035B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000246934A true JP2000246934A (ja) 2000-09-12
JP3668035B2 JP3668035B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=12881299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123599A Expired - Fee Related JP3668035B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668035B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166411A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
CN104527231A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 山东华菱电子股份有限公司 自动去除积碳的热敏打印头及制作方法
CN109693451A (zh) * 2019-01-28 2019-04-30 山东华菱电子股份有限公司 一种热敏打印头用发热基板及其制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104512121B (zh) * 2014-12-31 2016-09-14 山东华菱电子股份有限公司 一种自动去除积碳的热敏打印头及制作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166411A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
US7724273B2 (en) 2008-01-18 2010-05-25 Seiko Epson Corporation Thermal printer
KR101076521B1 (ko) 2008-01-18 2011-10-24 세이코 엡슨 가부시키가이샤 서멀 프린트
US8456499B2 (en) 2008-01-18 2013-06-04 Seiko Epson Corporation Thermal printer
CN104527231A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 山东华菱电子股份有限公司 自动去除积碳的热敏打印头及制作方法
CN109693451A (zh) * 2019-01-28 2019-04-30 山东华菱电子股份有限公司 一种热敏打印头用发热基板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3668035B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000246934A (ja) サーマルヘッド
JP3451008B2 (ja) サーマルヘッド
JP2010000599A (ja) サーマルプリントヘッド
JP4557677B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
EP1243427B1 (en) Thermal head and method for manufacturing the same
JPH11277781A (ja) サーマルヘッド
JP4163969B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ、並びにサーマルヘッドの製造方法
JP2010179551A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP5329887B2 (ja) サーマルヘッド
JP4666972B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP3072359B2 (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP4565724B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4721570B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP4748864B2 (ja) サーマルヘッド
JP4284079B2 (ja) サーマルプリンタ
JP7393218B2 (ja) サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド
WO2023214514A1 (ja) サーマルプリントヘッド、サーマルプリントヘッドの製造方法、およびサーマルプリンタ
JP3545951B2 (ja) 感熱記録装置
JP2003072125A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP3072360B2 (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッドの製造方法
JP2004017523A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
KR100715727B1 (ko) 써멀헤드
JPH04118253A (ja) サーマルヘッド
JP2004224034A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2003191511A (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees