JP2000244677A - 通信装置および通信制御装置 - Google Patents

通信装置および通信制御装置

Info

Publication number
JP2000244677A
JP2000244677A JP11043433A JP4343399A JP2000244677A JP 2000244677 A JP2000244677 A JP 2000244677A JP 11043433 A JP11043433 A JP 11043433A JP 4343399 A JP4343399 A JP 4343399A JP 2000244677 A JP2000244677 A JP 2000244677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
communication
communication mode
control
call connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11043433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ohira
正博 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11043433A priority Critical patent/JP2000244677A/ja
Priority to US09/506,941 priority patent/US6891861B1/en
Priority to ES00103605T priority patent/ES2347128T3/es
Priority to DE60044887T priority patent/DE60044887D1/de
Priority to EP00103605A priority patent/EP1032240B1/en
Publication of JP2000244677A publication Critical patent/JP2000244677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13156Automatic digit redialling, automatic call retry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13167Redundant apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13213Counting, timing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1327Release and resetting of connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 G4で発呼して接続手順の失敗によって回線
を切断し、G3で再発呼(フォールバック)した際に、
解放処理に時間がかかる相手端末、交換機または網に対
しても有効な再発呼が可能であり、接続の成功率を向上
する。 【解決手段】 フォールバックにより再発呼する前に、
予め設定された時間だけ待機するためのフォールバック
ウェイトタイマを設ける。これにより、フォールバック
の際には、十分な時間をとって次の通信が起動されるこ
ととなる。したがって、解放処理に時間がかかる相手端
末、交換機または網に対しても有効な再発呼が可能とな
り、接続の成功率を向上することができる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ISDN(Integr
ated Services Digital Network )網に接続可能な通信
制御装置、その制御方法、およびその制御プログラムを
記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ISDN網に接続される端末(G4ファ
クシミリ装置等)で通信を行う際、相手機のBチャネル
における通信モード(G4・非制限デジタル等)を指定
して発呼を行い、通信モードが一致していれば、そのま
ま通信を続行し、通信モードが一致していない等の理由
によりISDN網との呼接続に失敗したときには、自動
的に通信モードを他の通信モード(G3・3.1KHz
オーディオ等)に切り替えて再度発呼手順を繰り返す制
御方式が、例えば従来のファクシミリ装置等によってフ
ォールバック機能として実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、通信モードが一致していない等の理由により
ISDN網との呼接続に失敗したときには、フォールバ
ック機能により、通信モードを他の通信モードに切り替
え、即座に再度発呼手順へ移行するため、相手端末、交
換機または網が解放処理に時間がかかり応答できない
と、通信モードが一致しているにもかかわらず呼接続が
不能となる場合がある。
【0004】そこで本発明では、上述の課題を解決する
ために、解放処理に時間がかかる相手端末、交換機また
は網に対しても有効な再発呼が可能であり、接続の成功
率を向上することができる通信制御装置、制御方法、お
よび記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ISDN網に
接続され、Bチャネル上の通信プロトコルを複数有し、
Dチャネル上で呼を制御するDチャネル制御手段と、B
チャネル上で複数の通信モードのそれぞれに対応して制
御を行う複数のBチャネル制御手段とを有して構成され
る通信制御装置であって、前記Dチャネル制御手段によ
る呼接続が不能の場合、Bチャネル上の通信モードを他
のBチャネル上の通信モードに切り替えて再度Dチャネ
ル制御手段による呼接続を試みるか否かを判定する判定
手段と、前記判定手段により、前記他のBチャネル上の
通信モードに切り替えて再度Dチャネル制御手段により
呼接続を試みると判定された場合、所定時間待機するた
めのタイマ制御手段と、前記タイマ制御手段により所定
時間待機後、前記他のBチャネル上の通信モードに切り
替えて、再度Dチャネル制御手段による呼接続を試みる
制御手段とを有することを特徴とする。
【0006】また本発明は、ISDN網に接続され、B
チャネル上の通信プロトコルを複数有し、Dチャネル上
で呼を制御するDチャネル制御ステップと、Bチャネル
上で複数の通信モードのそれぞれに対応して制御を行う
複数のBチャネル制御ステップとを有して構成される通
信制御装置の制御方法であって、前記Dチャネル制御ス
テップによる呼接続が不能の場合、Bチャネル上の通信
モードを他のBチャネル上の通信モードに切り替えて再
度Dチャネル制御ステップによる呼接続を試みるか否か
を判定する判定ステップと、前記判定ステップにより、
前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて再度D
チャネル制御ステップにより呼接続を試みると判定され
た場合、所定時間待機するためのタイマ制御ステップ
と、前記タイマ制御ステップにより所定時間待機後、前
記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて、再度D
チャネル制御ステップによる呼接続を試みる制御ステッ
プとを有することを特徴とする。
【0007】また本発明は、ISDN網に接続され、B
チャネル上の通信プロトコルを複数有し、Dチャネル上
で呼を制御するDチャネル制御ステップと、Bチャネル
上で複数の通信モードのそれぞれに対応して制御を行う
複数のBチャネル制御ステップとを有して構成される通
信制御装置を制御するためのプログラムを記憶したコン
ピュータ読取可能な記憶媒体であって、前記Dチャネル
制御ステップによる呼接続が不能の場合、Bチャネル上
の通信モードを他のBチャネル上の通信モードに切り替
えて再度Dチャネル制御ステップによる呼接続を試みる
か否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップに
より、前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて
再度Dチャネル制御ステップにより呼接続を試みると判
定された場合、所定時間待機するためのタイマ制御ステ
ップと、前記タイマ制御ステップにより所定時間待機
後、前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて、
再度Dチャネル制御ステップによる呼接続を試みる制御
ステップとを有するプログラムを記憶したことを特徴と
する。
【0008】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の実
施例に係るファクシミリ装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0009】CPU101は、システム制御部であり、
装置全体を制御する。ROM102は、CPU101の
制御プログラムを格納するものである。なお、CPU1
01および制御プログラムの一部は、本発明における制
御手段(制御ステップ)、判定手段(判定ステップ)、
および設定手段(設定ステップ)を構成するものであ
る。
【0010】RAM103は、SRAM等で構成され、
プログラム制御変数等を格納するためのものである。ま
た、オペレータが登録した設定値や装置の管理データ等
や各種ワーク用バッファもRAMに格納される。
【0011】また、このRAM103には、本発明にお
ける待機時間を設定する設定手段(設定ステップ)によ
り設定された値が格納される。なお、設定手段(設定ス
テップ)の具体的構成としては、オペレータによる操作
部106からキー入力する方法の他に、外部装置から本
ファクシミリ装置に所定のインタフェースやネットワー
ク等を介して設定情報を転送し、RAM103に記憶す
るような方法も可能である。
【0012】蓄積メモリ104はDRAM等で構成さ
れ、画像データを蓄積するものである。外部表示部10
5は、LCD、LED等でユーザに表示通知するための
ものである。
【0013】操作部106はキーボード、タッチパネル
等で構成され、オペレータが各種入力操作を行うための
ものである。画像処理部107は読み取られた画像デー
タに補正処理を施して高精細な画像データを出力するも
のである。
【0014】スキャナ108はCSイメージセンサ、原
稿搬送機構等で構成され、原稿を光学的に読み取って電
気的な画像データに変換するものである。記録部109
は受信画像やファイルデータを記録紙に記録するプリン
タ装置である。
【0015】MODEM110は、通信の送受信信号の
変復調を行うものであり、ISDNのG3通信時に使用
される。ISDN回線制御部111は、ISDN通信回
線112を介してISDN通信を行うため、Dチャネル
およびBチャネルにおける伝送制御を行うものである。
【0016】図2は、本実施例に係るファクシミリ装置
の動作の一例を示すフローチャートである。
【0017】図2において、オペレータにより操作部1
06を介して発呼操作が行われると、CPU101は、
S201で、初期の通信モードをG4に設定する。
【0018】次に、S202で、Dチャネル上の呼制御
手順を用いて設定された通信モードで接続を試みる。S
203では、S202におけるDチャネル接続手順が成
功したか否かを判断する。そして、S203における判
断結果が成功である場合には、処理はS204へ進み、
Bチャネル接続を行う。
【0019】S205では、S204におけるBチャネ
ル接続手順が成功したか否かを判断する。S205にお
ける判断結果が成功である場合、S206により通信を
行って終了する。
【0020】S203およびS205における判断結果
が失敗である場合、処理はS207へ進み、Dチャネル
の終了処理を行う。そして、Dチャネルの終了処理が終
わると(S208)、S209、S210でフォールバ
ックを行うか否かを判断する。
【0021】この判断は、接続手順が失敗した理由を判
定し、通信モードが一致していない等の理由によりフォ
ールバックすることが有効か否かを判定するものであ
る。
【0022】例えば相手がビジーであるために接続手順
が失敗した場合には、フォールバックを行う意味がない
ので、フォールバックは行わない。また、既にフォール
バックが繰り返され、他の通信モードが残っていない場
合には、フォールバックは行えないこととなる。
【0023】このような判断基準は、予め制御プログラ
ムによって規定され、あるいは操作部106からの機能
モード選択等によって規定されるものとし、それらに応
じて判断を行うものとする。
【0024】そして、S210において、フォールバッ
クしないと判断した場合、S211、S212で、リダ
イヤルを行うか否か判断する。これは、リダイヤル回数
が既に予め設定された値になっているか否かで判断する
ものとする。そして、S212において、リダイヤルし
ないと判断した場合、S213により通信エラー終了と
して終了する。
【0025】S212において、リダイヤルすると判断
した場合、RAM103に格納されているリダイヤル待
機時間分、リダイヤル待機状態へ移行し(S214)、
リダイヤル待機タイムアップを待つ(S215)。そし
て、タイムアップ後、S202からの処理を継続する。
また、このようなリダイヤルの際には、上述したリダイ
ヤル回数のカウンタを1つカウントアップする。
【0026】また、S210において、フォールバック
すると判断した場合、S216で現在の通信モードがG
4であるかどうか判断する。現在の通信モードがG4で
ある場合、再発呼における通信モードを伝達能力3.1
KHzオーディオとしたG3とし、現在の通信モードが
G4でない場合、伝達能力スピーチとしたG3とし、S
219へ処理を進める。
【0027】次に、S219において、RAM103に
格納されている時間分待機するタイマ(フォールバック
ウェイトタイマ)を起動する。上述したように、予め操
作部106を操作することにより、RAM103に待機
時間が格納される。そして、タイムアップ後、S202
からの処理を継続する。
【0028】なお、以上のような動作は、CPU101
がROM102やRAM103等に記憶したプログラム
に基づいて実行するものであるが、本発明は、このよう
なプログラムをフロッピディスクやハードディスク、あ
るいは光ディスクや光磁気ディスク、あるいはCD−R
OMやメモリカード等の各種外部記憶媒体に格納し、こ
れを専用の読取装置によってファクシミリ装置内に取り
込み、これをCPU101で実行しても良い。
【0029】また、以上の実施例では、ファクシミリ装
置に限定して説明したが、ISDN上で複数のBチャネ
ルプロトコルを場合に応じて同じ目的の通信を行う端末
にも適用し得るものである。
【0030】さらに、以上の実施例では、通信モードと
して、G4から伝達能力3.1KHzオーディオとした
G3、伝達能力スピーチとしたG3、という順番にフォ
ールバック手順を実行しているが、このようにフォール
バックする通信モードおよびその順番は、この実施例に
限られるものではない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フォールバック機能により再発呼する前に、設定された
時間待機するタイマを設けることにより、解放処理に時
間がかかる相手端末、交換機または網に対しても有効な
再発呼が可能となり、接続の成功率を向上することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
101…CPU、 102…ROM、 103…RAM、 104…蓄積メモリ、 105…外部表示部、 106…操作部、 107…画像処理部、 108…スキャナ、 109…記録部、 110…MODEM、 111…ISDN回線制御部、 112…ISDN通信回線。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月8日(2000.2.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 通信装置および通信制御装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ISDN(Integr
ated Services Digital Network )網に接続可能な通信
装置、通信制御装置、その制御方法、およびその制御プ
ログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体に
関するものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、通信モードが一致していない(G4・非制限
デジタル等を指定して発呼して、相手がG3・3.1K
Hzオーディオであった場合)等の理由によってISD
N網との呼接続に失敗したときには、フォールバック機
能によって、通信モードを他の通信モード(G3・3.
1KHzオーディオ等)に切り替え、即座に再度発呼手
順へ移行するため、相手端末、交換機または網が解放処
理に時間がかかり再発呼されても応答できない(発呼に
応答できる状態にない)と、通信モードが一致している
にもかかわらず呼接続が不能となる場合がある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】そこで本発明では、上述の課題を解決する
ために、解放処理に時間がかかる相手端末、交換機また
は網に対しても有効な再発呼が可能であり、再発呼時の
接続の成功率を向上することができる通信装置、通信制
御装置、制御方法、および記憶媒体を提供することを目
的とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】このような判断基準は、予め制御プログラ
ムによって規定され(プログラムとしてROM102に
記憶され)、あるいは操作部106からの機能モード選
択等によって規定される(操作部106から判断基準が
入力されRAM103に記憶され、CPU101はRA
M103に記憶された判断基準に基づいてフォールバッ
クの判断を行う)ものとし、それらに応じて判断を行う
ものとする。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】また、S210において、フォールバック
すると判断した場合、S216で現在の通信モードがG
4であるかどうか判断する。現在の通信モードがG4で
ある場合、再発呼における通信モードを伝達能力3.
1KHzオーディオとしたG3とし、現在の通信モード
がG4でない場合、伝達能力スピーチとしたG3と
し、S219へ処理を進める。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】さらに、以上の実施例では、通信モードと
して、G4から伝達能力3.1KHzオーディオとした
G3、伝達能力スピーチとしたG3、という順番にフォ
ールバック手順を実行しているが、このようにフォール
バックする通信モードおよびその順番は、この実施例に
限られるものではない。図4は、RAM103内のリダ
イヤルタイマとフォールバックタイマの設定状態を示
す。リダイヤルタイマは、図2に示すステップS21
4、S215で使用され、フォールバックタイマは、図
3に示すステップS219、S220で使用される。リ
ダイヤルタイマは2分〜10分間の間を1分単位で設定
でき、フォールバックウエイトタイマは0〜25.5秒
の間を100ms単位で設定できる。この設定は前述の
ように操作部106からオペレータの操作入力によって
設定してもよいし、外部装置から本ファクシミリ装置に
所定のインタフェースやネットワーク等を介して設定情
報を転送し、RAM103に記憶してもよい。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】上記実施例のタイマの設定を示す図である。
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正12】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】追加
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA34 AB38 AB46 AC39 AC58 BA00 5K030 GA17 HB19 HC05 JA03 JA07 JT05 KA21 LA08 LB02 5K101 KK01 LL03 MM04 QQ07 QQ09 QQ12 RR14 TT06 9A001 BB04 CC02 CC04 CC06 HH23 KK16 KK42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN網に接続され、Bチャネル上の
    通信プロトコルを複数有し、Dチャネル上で呼を制御す
    るDチャネル制御手段と、Bチャネル上で複数の通信モ
    ードのそれぞれに対応して制御を行う複数のBチャネル
    制御手段とを有して構成される通信制御装置であって、 前記Dチャネル制御手段による呼接続が不能の場合、B
    チャネル上の通信モードを他のBチャネル上の通信モー
    ドに切り替えて再度Dチャネル制御手段による呼接続を
    試みるか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により、前記他のBチャネル上の通信モー
    ドに切り替えて再度Dチャネル制御手段により呼接続を
    試みると判定された場合、所定時間待機するためのタイ
    マ制御手段と、 前記タイマ制御手段により所定時間待機後、前記他のB
    チャネル上の通信モードに切り替えて、再度Dチャネル
    制御手段による呼接続を試みる制御手段と、 を有することを特徴とする通信制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて再度D
    チャネル制御手段による呼接続を試みると判定された場
    合の前記タイマ制御手段による待機時間を設定する設定
    手段を有することを特徴とする通信制御装置。
  3. 【請求項3】 ISDN網に接続され、Bチャネル上の
    通信プロトコルを複数有し、Dチャネル上で呼を制御す
    るDチャネル制御ステップと、Bチャネル上で複数の通
    信モードのそれぞれに対応して制御を行う複数のBチャ
    ネル制御ステップとを有して構成される通信制御装置の
    制御方法であって、 前記Dチャネル制御ステップによる呼接続が不能の場
    合、Bチャネル上の通信モードを他のBチャネル上の通
    信モードに切り替えて再度Dチャネル制御ステップによ
    る呼接続を試みるか否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップにより、前記他のBチャネル上の通信
    モードに切り替えて再度Dチャネル制御ステップにより
    呼接続を試みると判定された場合、所定時間待機するた
    めのタイマ制御ステップと、 前記タイマ制御ステップにより所定時間待機後、前記他
    のBチャネル上の通信モードに切り替えて、再度Dチャ
    ネル制御ステップによる呼接続を試みる制御ステップ
    と、 を有することを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて再度D
    チャネル制御ステップによる呼接続を試みると判定され
    た場合の前記タイマ制御ステップによる待機時間を設定
    する設定ステップを有することを特徴とする通信制御装
    置の制御方法。
  5. 【請求項5】 ISDN網に接続され、Bチャネル上の
    通信プロトコルを複数有し、Dチャネル上で呼を制御す
    るDチャネル制御ステップと、Bチャネル上で複数の通
    信モードのそれぞれに対応して制御を行う複数のBチャ
    ネル制御ステップとを有して構成される通信制御装置を
    制御するためのプログラムを記憶したコンピュータ読取
    可能な記憶媒体であって、 前記Dチャネル制御ステップによる呼接続が不能の場
    合、Bチャネル上の通信モードを他のBチャネル上の通
    信モードに切り替えて再度Dチャネル制御ステップによ
    る呼接続を試みるか否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップにより、前記他のBチャネル上の通信
    モードに切り替えて再度Dチャネル制御ステップにより
    呼接続を試みると判定された場合、所定時間待機するた
    めのタイマ制御ステップと、 前記タイマ制御ステップにより所定時間待機後、前記他
    のBチャネル上の通信モードに切り替えて、再度Dチャ
    ネル制御ステップによる呼接続を試みる制御ステップ
    と、 を有するプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒
    体。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記他のBチャネル上の通信モードに切り替えて再度D
    チャネル制御ステップによる呼接続を試みると判定され
    た場合の前記タイマ制御ステップによる待機時間を設定
    する設定ステップを有するプログラムを記憶したことを
    特徴とする記憶媒体。
JP11043433A 1999-02-22 1999-02-22 通信装置および通信制御装置 Pending JP2000244677A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043433A JP2000244677A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 通信装置および通信制御装置
US09/506,941 US6891861B1 (en) 1999-02-22 2000-02-18 Communication apparatus
ES00103605T ES2347128T3 (es) 1999-02-22 2000-02-21 Aparato de comunicaciones rdsi con funcion de retroceso.
DE60044887T DE60044887D1 (de) 1999-02-22 2000-02-21 ISDN Kommunikationseinrichtung mit Rückfallfunktion
EP00103605A EP1032240B1 (en) 1999-02-22 2000-02-21 ISDN communication apparatus with fall-back function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043433A JP2000244677A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 通信装置および通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244677A true JP2000244677A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12663575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11043433A Pending JP2000244677A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 通信装置および通信制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6891861B1 (ja)
EP (1) EP1032240B1 (ja)
JP (1) JP2000244677A (ja)
DE (1) DE60044887D1 (ja)
ES (1) ES2347128T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281175A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Sharp Corp 通信端末装置及び通信制御プログラムを記録した記録媒体
JP2012134883A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Brother Ind Ltd 通信装置、通信装置のプログラムおよび通信装置の制御方法
US8527583B2 (en) 2010-09-17 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication device including a communication start request output unit and a response notification acceptance unit, communication system, and computer-readable medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102546135B (zh) * 2010-12-31 2016-08-03 富泰华工业(深圳)有限公司 主备服务器切换系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276687A (en) * 1989-04-14 1994-01-04 Fujitsu Limited Network system having different attributes of terminal equipment devices
US5367522A (en) * 1991-02-21 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia communicating apparatus
FR2686207B1 (fr) * 1992-01-14 2001-10-12 Sagem Telecopieur videotex.
CA2107047C (en) * 1992-12-29 1998-04-28 Alan M. Bentley Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
JP2912844B2 (ja) * 1995-04-06 1999-06-28 富士通株式会社 発呼モード切換え可能な通信システム及びそのシステムに用いられる端末装置
US5854829A (en) * 1995-06-02 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha ISDN fax routing
JPH1032630A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Canon Inc 通信装置
JP3707036B2 (ja) * 1997-03-28 2005-10-19 株式会社沖データ ファクシミリ装置とファクシミリの通信制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281175A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Sharp Corp 通信端末装置及び通信制御プログラムを記録した記録媒体
US8527583B2 (en) 2010-09-17 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication device including a communication start request output unit and a response notification acceptance unit, communication system, and computer-readable medium
JP2012134883A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Brother Ind Ltd 通信装置、通信装置のプログラムおよび通信装置の制御方法
US8781088B2 (en) 2010-12-22 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and computer readable medium and control method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1032240B1 (en) 2010-09-01
DE60044887D1 (de) 2010-10-14
EP1032240A3 (en) 2006-11-29
EP1032240A2 (en) 2000-08-30
ES2347128T3 (es) 2010-10-26
US6891861B1 (en) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550737B2 (ja) 通信装置
JP2000244677A (ja) 通信装置および通信制御装置
JP3412912B2 (ja) ファクシミリ装置
US5280520A (en) Apparatus for speed and data communication
EP0405899B1 (en) Communication apparatus
JP3430654B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3437444B2 (ja) 通信装置およびその制御方法および記憶媒体
EP0496245A2 (en) Facsimile equipment having a telephone function
JP3528638B2 (ja) 通信端末装置
JP3276766B2 (ja) 通信端末
JP2001257803A (ja) 通信端末装置
JPH05252305A (ja) ファクシミリ装置
JP3203938B2 (ja) 端末装置
JP3661709B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2688668B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07240780A (ja) 通信端末
JPH1169033A (ja) ファクシミリ装置
JP3690264B2 (ja) 通信装置
JP3401954B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6386939A (ja) 通信制御装置
JP2001277627A5 (ja)
JPH11275261A (ja) Isdn端末
JPH04324752A (ja) 画像通信装置
JPH0445656A (ja) フアクシミリ装置
JP2005130038A (ja) 通信端末装置