JP2000240296A - 既存建物の耐震補強用架構 - Google Patents

既存建物の耐震補強用架構

Info

Publication number
JP2000240296A
JP2000240296A JP11042660A JP4266099A JP2000240296A JP 2000240296 A JP2000240296 A JP 2000240296A JP 11042660 A JP11042660 A JP 11042660A JP 4266099 A JP4266099 A JP 4266099A JP 2000240296 A JP2000240296 A JP 2000240296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
existing building
existing
studs
seismic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11042660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016524B2 (ja
Inventor
Hiromi Suzuki
裕美 鈴木
Kikuo Okawada
喜久雄 岡和田
Takashi Hokari
孝史 穂刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP04266099A priority Critical patent/JP4016524B2/ja
Publication of JP2000240296A publication Critical patent/JP2000240296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016524B2 publication Critical patent/JP4016524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工性に優れ、かつ既存建物の使用勝手に大
きな制約を与えること無く、地震時における架構の変形
を抑えることができ、さらには制震効果も発揮すること
ができる既存建物の耐震補強用架構を提供する。 【解決手段】 既存建物の架構面内に組み込まれる耐震
補強用架構であって、上記架構面内において分割可能な
間柱3および/または中間梁4が、ボルト接合されるこ
とにより全体として格子状に組み立てられてなり、かつ
間柱3と中間梁4との交差部が、極低降伏点鋼材7等に
よって、間柱3および中間梁4よりも低降伏点となるよ
うに構成されているとともに、既存建物の架構にボルト
接合されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存の鉄骨造や鉄
筋コンクリート造の建物に耐震補強を施すに際して、当
該建物の架構面内に組み込まれる耐震補強用架構に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年における建物の耐震性に対する意識
の高まりから、旧耐震設計に基づいて架構の変形制限が
なされていなかった既存の建物に対して、地震発生時に
大きな変形が生じることを抑制するため、新たに架構面
内に耐震補強を施す要請が強まりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、このような架構
の変形を抑える耐震補強としては、通常鉄骨ブレースを
架設したり、あるいは架構内に鉄筋コンクリートによる
耐震壁を増設する方法が採られている。しかしながら、
上記従来の耐震補強は、いずれも架構面内の通行を妨げ
るものであるために、既存建物の使用勝手に新たな制約
が生じるという問題点があった。また、特に鉄骨ブレー
スにあっては、架構の対角にわたる長尺部材となるため
に、既存建物内への搬入を含めて、施工性に劣るという
欠点があり、他方耐震壁を増設する場合には、施工自体
に多くの時間と手間とを要するために、既存建物の使用
を長期間にわたって妨げてしまうという問題点があっ
た。
【0004】さらに、これら従来の耐震補強において
は、地震動に対する架構の変形を抑える効果はあるもの
の、制震効果までを期待することはできないという欠点
もあった。本発明は、上記従来の耐震補強が有する課題
を解決すべくなされたもので、施工性に優れ、かつ既存
建物の使用勝手に大きな制約を与えること無く、地震時
における架構の変形を抑えることができ、さらには制震
効果も発揮することができる既存建物の耐震補強用架構
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、既存建物の架構面内に組み込まれる耐震補強用架構
であって、上記架構面内において分割可能な間柱および
/または中間梁が、ボルト接合されることにより全体と
して格子状に組み立てられてなり、かつ上記間柱と中間
梁との交差部が、上記間柱および中間梁より降伏点が低
くなるように構成されているとともに、上記既存建物の
架構にボルト接合されることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の交差
部が、極低降伏点鋼材によって構成されていることを特
徴とするものである。
【0006】請求項1に記載の発明によれば、分割可能
な間柱および/または中間梁を全体として格子状に組み
立てるものであるため、既存建物内への搬入および室内
での建て込み作業が容易であるとともに、分割されたこ
れら間柱および/または中間梁を、ボルト接合によって
組み立て、かつ既存の架構にボルト接合によって取付け
ているので、現場における溶接作業を大幅に減らすこと
ができて施工性に優れる。なお、上記間柱および/また
は中間梁の連結部の位置は、適宜選択することが可能で
あるが、特に当該部材において曲げ応力の反曲点位置と
なる中央に設ければ、剛接合でなく、ウエブのみピン接
合で済ませることができるために好適である。
【0007】加えて、本発明によれば、上記間柱と中間
梁との交差部(パネルゾーン)を、間柱および中間梁よ
りも低降伏点となるように構成しているので、大地震が
発生した際には、当該交差部が降伏して地震エネルギー
を吸収することにより、制震効果を発揮することができ
る。この際に、本発明においては、柱のウエブよりも大
きな応力が作用するパネルゾーンに低降伏点箇所を設け
ているので、より早期に当該パネルゾーンの降伏が起こ
り、この結果より多くの地震エネルギーを吸収すること
ができる。
【0008】このように、交差部を、間柱および中間梁
よりも低降伏点に構成する手段としては、例えば当該交
差部における鋼材の板厚を薄くすることが挙げられる
が、特に請求項2に記載の発明のように、上記交差部を
極低降伏点鋼材によって構成すれば、肉厚を同等にした
ままで、交差部における降伏点を低く構成することがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る既存建物の
耐震補強用架構を既存鉄骨建物に適用した一実施形態を
示すもので、図中符号1が既存鉄骨建物の柱、符号2が
既存の鉄骨大梁である。そして、既存のこれら柱1およ
び鉄骨大梁2によって画成される架構面内に、本発明に
係る耐震補強用架構が組み込まれている。この耐震補強
用架構は、4本の間柱3と、3本の中間梁4によって構
成されたものである。
【0010】ここで、隣接する間柱3間に架け渡された
中間梁4は、それぞれの中央で切断されており、これに
より、各間柱3に半分の長さ寸法の中間梁4が一体化さ
れた4つの分割ユニットによって構成されている。そし
て、これら4つの分割ユニットが、中間梁4の中央にお
いて継手板5を介してボルト6によって互いに接合され
ることにより、全体として格子状に組み立てられてい
る。
【0011】また、この耐震補強用架構は、図中斜線で
示す間柱3と中間梁4との交差部(パネルゾーン)が、
極低降伏点鋼材7によって形成されている。そして、こ
の耐震補強用架構は、既存鉄骨大梁2に沿う上下の中間
梁4が、それぞれ既存鉄骨大梁に接合された基台8にボ
ルト9によって接合されることにより、上記架構内に取
付けられている。
【0012】以上の構成からなる耐震補強用架構によれ
ば、間柱3に半分の長さ寸法の中間梁4が一体化された
4つの分割ユニットによって構成しているので、既存建
物内への搬入および室内での建て込み作業が容易であ
る。しかも、分割されたこれら4つの分割ユニットを、
互いにボルト接合によって組み立てて全体として格子状
にするとともに、この耐震補強用架構を既存の架構にボ
ルト接合によって取付けているので、現場における溶接
作業を大幅に減らすことができて施工性にも優れる。ま
た、場合によっては、中間梁4のみでなく、間柱3につ
いてもそれぞれの中間部において分割することができ、
これにより分割ユニットをより一層縮小化することも可
能になる。さらに、本実施形態においては、中間梁4を
曲げ応力の反曲点位置となる中央部において連結してい
るので、剛接合でなく、ウエブのみピン接合で済ませる
ことができる。
【0013】しかも、上記耐震補強用架構は、間柱3と
中間梁4との交差部に極低降伏点鋼材7を用いているの
で、大地震が発生した際に、この極低降伏点鋼材7が降
伏して地震エネルギーを吸収することにより、制震効果
を発揮することができる。特に、極低降伏点鋼材7を、
間柱3のウエブよりも大きな応力が作用するパネルゾー
ンに設けているので、より早期に当該パネルゾーンの降
伏が起こり、この結果より多くの地震エネルギーを吸収
することができる。
【0014】また、上記耐震補強用架構は、図2に示す
他の実施形態のように、既存建物において、柱1および
梁2間に通路等の構造上通行を要する箇所が設定されて
いる場合には、当該箇所の間柱および中間梁を省略する
ことにより、上記通路等を生かすための開口部10を自
由に形成することができる。このため、従来の耐震補強
のように、既存建物の使用勝手に新たな制約を発生させ
ること無く、架構の耐震補強を行なうことが可能にな
る。
【0015】なお、上記実施の形態においては、中間梁
の中央部に連結部を設けた場合について説明したが、こ
れに限るものではなく、間柱3の中間部に上記連結部を
形成してもよい。また、本発明は、上述した既存の鉄骨
建物の他、既存の鉄筋コンクリート建物の架構に対して
も、同様に適用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る既存
建物の耐震補強用架構によれば、既存建物内への搬入お
よび室内での建て込み作業が容易であるとともに、ボル
ト接合によって組み立ておよび架構への取付けを行なっ
ているので、現場における溶接作業を大幅に減らすこと
ができて施工性に優れる。しかも、地震時に大きな応力
が作用する間柱と中間梁との交差部(パネルゾーン)に
極低降伏点鋼材を用いているので、地震時に当該交差部
が降伏して地震エネルギーを吸収することにより、早期
に多くの地震エネルギーを吸収することができ、よって
制震効果も発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐震補強用架構の一実施形態を示す正
面図である。
【図2】本発明の他の実施形態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 既存柱 2 既存鉄骨大梁 3 間柱 4 中間梁 6、9 ボルト 7 極低降伏点鋼材 10 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 穂刈 孝史 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 Fターム(参考) 2E176 AA04 AA07 BB28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建物の架構面内に組み込まれる耐震
    補強用架構であって、上記架構面内において分割可能な
    間柱および/または中間梁が、ボルト接合されることに
    より全体として格子状に組み立てられてなり、かつ上記
    間柱と上記中間梁との交差部が、上記間柱および中間梁
    よりも降伏点が低くなるように構成されているととも
    に、上記既存建物の架構にボルト接合されることを特徴
    とする既存建物の耐震補強用架構。
  2. 【請求項2】 上記交差部は、極低降伏点鋼材によって
    構成されていることを特徴とする請求項1に記載の既存
    建物の耐震補強用架構。
JP04266099A 1999-02-22 1999-02-22 既存建物の耐震補強用架構 Expired - Fee Related JP4016524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266099A JP4016524B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 既存建物の耐震補強用架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266099A JP4016524B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 既存建物の耐震補強用架構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240296A true JP2000240296A (ja) 2000-09-05
JP4016524B2 JP4016524B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=12642182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04266099A Expired - Fee Related JP4016524B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 既存建物の耐震補強用架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016524B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204270A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Grape Co Ltd 建物の補強構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204270A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Grape Co Ltd 建物の補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4016524B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101992186B1 (ko) 철골프레임을 이용한 기둥과 보의 외부 또는 면내 설치 내진 보강 공법
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JPH10331437A (ja) 既存柱梁の耐震補強構造
JP2000240296A (ja) 既存建物の耐震補強用架構
JP3034187B2 (ja) 既存建造物の補強構造
JP2001059360A (ja) 耐震壁および既存建物に対する耐震補強工法
JPH1096294A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート梁
JP2001248331A (ja) 制震ダンパーの設置構造および設置方法
JP2002309680A (ja) スケルトン・インフィル対応型鉄筋コンクリート造架構
JPH11229632A (ja) 既存建物外殻の制震補強方法
JP3804174B2 (ja) ロ字型骨組架構による既存建築物の耐震改修方法
JPH1150690A (ja) 制振補強構造
JP2000291289A (ja) 耐震部材の接合構造
JP3572556B2 (ja) 耐震rcコアウオール建物
JPH07317370A (ja) 制振装置
JPH0751803B2 (ja) Rc造躯体開口部の耐震補強方法
JP2005179981A (ja) 構造物の制震構造
JPH1162304A (ja) 制振補強構造
JP3225454B2 (ja) 建築物の躯体構造
JP3600995B2 (ja) 制振躯体構造
JP2003064901A (ja) 境界梁ダンパー
JPH0726520Y2 (ja) 鉄骨枠組構造
JPH09221829A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の制振装置
JP2004293158A (ja) 耐震パネルの設置構造
JPH0893049A (ja) 建築構造物の架構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees