JP2000239684A - 熱間圧延油及び熱間圧延方法 - Google Patents

熱間圧延油及び熱間圧延方法

Info

Publication number
JP2000239684A
JP2000239684A JP4677799A JP4677799A JP2000239684A JP 2000239684 A JP2000239684 A JP 2000239684A JP 4677799 A JP4677799 A JP 4677799A JP 4677799 A JP4677799 A JP 4677799A JP 2000239684 A JP2000239684 A JP 2000239684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hot
seizure
rolling
polysulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4677799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4464477B2 (ja
Inventor
Hajime Ihara
肇 伊原
Tsutomu Moriuchi
勉 森内
Sunao Shimotomai
直 下斗米
Masayoshi Sakakibara
正義 榊原
Shinzo Uchimaki
信三 内牧
Toshiki Hiruta
敏樹 蛭田
Ken Okamoto
謙 岡本
Koji Kawashima
浩治 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP4677799A priority Critical patent/JP4464477B2/ja
Publication of JP2000239684A publication Critical patent/JP2000239684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464477B2 publication Critical patent/JP4464477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロールの焼付防止に効果があり、高品質なス
テンレス鋼等を生産することが可能な熱間圧延油及び熱
間圧延方法を提供すること。 【解決手段】 ポリアルキルメタクリレート化合物及び
ポリアルキルアクリレート化合物からなる群から選ばれ
る少なくとも1種と、ポリサルファイド化合物を含有す
る熱間圧延油。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼材等
の熱間圧延時に、ロール工具表面への鋼材の焼付や、ロ
ール表面の摩耗、肌荒れ等が生じ易い被圧延材を、高品
質に生産可能とする熱間圧延油、及び、熱間圧延方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼材の熱間圧延においては、ロー
ル保護の為、熱間圧延油が使用され効果をおさめてい
る。この熱間圧延油としては、高温で潤滑効果のある黒
鉛、水ガラス、窒化ホウ素、雲母、二硫化モリブデン、
酸化鉄、炭酸カルシウム、フッ素化黒鉛、金属石ケンな
どの固体潤滑剤;ジンクジアルキルジチオホスフェー
ト、リン酸エステルなどの極圧潤滑剤;鉱油、油脂、油
脂重合体、合成エステルなどの油性向上剤;スチレン−
ブタジエン共重合体などの付着性向上剤兼流動点降下
剤;又はこれらの2種類以上を組み合わせた物に、場合
によっては、ジターシャルブチルクレゾールやアルファ
ナフチルアミンなどの酸化防止剤を加える事によって一
般に用いられている。
【0003】熱間圧延は、鋼材の温度が、800〜12
00℃の領域で行われる。この様な温度では、上記の組
成の熱間圧延油では、酸化や熱分解が起こり、潤滑面で
十分な効果を発揮できない。特に、ステンレス鋼等、耐
酸化性を有する金属は、上記温度領域においても被圧延
材表面の酸化が進行しにくく、高温下で潤滑効果を有す
るウスタイトを主成分とする酸化鉄被膜が容易に形成さ
れる一般的な炭素鋼材と比べ、被圧延材がロール表面に
非常に焼付易いという問題がある。焼付とは、圧延時
に、材料の一部がロール表面に移着する現象を表すもの
で、被圧延材はこの現象により表面欠陥を生じ、大幅に
表面品質が低下し、商品価値が低下する。
【0004】熱間圧延において上記焼付を防止するため
には、高温で酸化や熱分解が起こりにくい、固体潤滑剤
を使用することが有効である。その中でも、炭酸カルシ
ウムを用いた潤滑剤が有効とされている。例えば、特開
昭53−100130号には、潤滑性を有する基油に炭
酸カルシウムを分散させてなる鋼の熱間圧延用潤滑剤組
成物が、特開平6−234991号には、水に水溶性ポ
リマーを1〜5重量%溶解した水溶液または、基グリー
スに酸化鉄粉末と炭酸カルシウム粉末を添加分散して成
り、酸化鉄粉末の含有量が3〜30重量%で、炭酸カル
シウム粉末の含有量が0.13〜18.8重量%である
高温塑性加工用潤滑剤が、特開平9−40988号に
は、塩基価150mgKOH/g 以上の高塩基性金属塩スルホ
ネート、平均粒子径10μm以下の黒鉛、平均粒子径
0.02〜5μmの炭酸カルシウム、酸価40mgKOH/g 以
下のホスホン酸エステルよりなる群から選んだ1種もし
くは2種以上からなる金属の圧延加工用潤滑剤が開示さ
れている。しかし、これらの潤滑剤を用いても、圧延時
に被圧延材表面を保護する酸化被膜が出来にくいステン
レス鋼に対しては焼付防止性能が十分でなかった。なか
でもSUS430LXを代表とする極低炭素型フェライ
ト系ステンレス鋼は、SUS304やSUS430等の
汎用ステンレス鋼に比べて酸化被膜が生成しにくいた
め、ロール表面に対して被圧延剤の焼付が起こり易く、
焼付防止性能を向上させた圧延油の開発が求められてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ステ
ンレス鋼等、焼付易い材料の圧延においても、ロールの
焼付防止に効果があり、高品質な圧延製品を生産するこ
とが可能な熱間圧延油及び熱間圧延方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ステンレ
ス鋼の熱間圧延を行うに際して、なかでも焼付易いSU
S430LXの圧延時に使用しても、ロールの焼付を減
少可能な熱間圧延油を開発するために、鋭意、検討を行
った。その結果、従来用いられていた鉱油、油脂、合成
エステル等の油性向上剤に替えてポリサルファイド化合
物を用い、これにポリアルキルメタクリレート化合物及
び/又はポリアルキルアクリレート化合物を含有させた
熱間圧延油は、前記SUS430LXの圧延時において
も焼付防止効果があることを見出し本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明はポリアルキルメタクリレー
ト化合物及びポリアルキルアクリレート化合物からなる
群から選ばれる少なくとも1種と、ポリサルファイド化
合物を含有する熱間圧延油である。ここで上記ポリサル
ファイド化合物は、テトラサルファイド化合物及び/又
はペンタサルファイド化合物を50重量%以上含有して
いることが好ましい。本発明はまた、上記熱間圧延油
を、ロール及び/又は被圧延材表面に噴射して、被圧延
材を圧延することを特徴とする熱間圧延方法を提供する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の圧延油に使用されるポリ
アルキルメタクリレート化合物としては、炭素原子数1
〜18のアルキル基を有するポリアルキルメタクリレー
ト化合物が好ましく、具体例としては、ポリメチルメタ
クリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルメ
タクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリオ
クチルメタクリレート、ポリラウリルメタクリレート、
ポリジメチルエチルメタクリレート等が挙げられる。
又、本発明の圧延油に使用されるポリアクリレート化合
物としては、炭素原子数1〜18のアルキル基を有する
ポリアルキルアクリレート化合物が好ましく、具体例と
しては、ポリメチルアクリレート、ポリエチルアクリレ
ート、ポリオクチルアクリレート等が挙げられる。この
ポリアルキルメタクリレート化合物及び/又はポリアク
リレート化合物の含有量は、十分な焼付防止性能を発揮
するためには潤滑剤中に、好ましくは1重量%以上、よ
り好ましくは3重量%以上である。含有量の上限は、好
ましくは50重量%、より好ましくは30重量%であ
る。
【0008】本発明に使用されるポリサルファイド化合
物の具体例としては、ジアルキルポリサルファイド(例
えば、ジオクチルポリサルファイド、ジノニルポリサル
ファイド、ジラウリルポリサルファイド、ジオレイルポ
リサルファイド)、ジアリールポリサルファイド(例え
ば、ジフェニルポリサルファイド)等が挙げられる。本
発明の圧延油が、十分な焼付防止効果をあげるために
は、ポリサルファイド化合物中のペンタサルファイド化
合物とテトラサルファイド化合物の合計量が、好ましく
は50重量%以上、より好ましくは70重量%以上であ
ることが望ましい。ジアルキルポリサルファイドのアル
キル基の炭素原子数は、好ましくは8〜20である。ま
た、ジアリールポリサルファイドのアリール基の炭素原
子数は、好ましくは6〜18である。ポリサルファイド
化合物は、十分な焼付防止性能を発揮するためには圧延
油中に、好ましくは50重量%以上、より好ましくは7
0重量%以上、含有させることが望ましい。含有量の上
限は、好ましくは99重量%、より好ましくは97重量
%である。
【0009】尚、本発明の圧延油には、上記のポリアル
キルメタクリレート化合物及び/又はポリアルキルアク
リレート化合物、ポリサルファイド化合物のみではな
く、摩擦係数を下げ、且つ、比較的粘度が低い極圧剤
(例えば、トリブチルホスフェート、ジンクジアルキル
ジチオホスフェート、硫化ラードや硫化ナタネ油等の硫
化油脂、粉末硫黄)や固体潤滑剤(例えば、グラファイ
ト、雲母、二硫化モリブデン)を加える事によっても同
様な効果を達成できる。又、従来の高温塑性加工用潤滑
剤に使用されている酸化安定剤(例えば、ジターシャリ
ブチルクレゾール、ナフチルアミン)なども加える事が
可能である。
【0010】本発明の圧延油は、固有の粘度を、40℃
で1000mm2 /s以下とすることが好ましい。その
理由は、一般的な潤滑剤ポンプは圧延油の粘度が40℃
で1000mm2 /s以下の場合、給油が容易な為であ
る。粘度が1000mm2 /s以上の圧延油を給油する
と、一般的に潤滑剤ポンプとして用いられるギヤー方式
やプランジャー方式のポンプでは吸入負圧の低下や吐出
圧力の増大によって、給油が不能となることが多い。こ
の現象は、本発明の圧延油を工具へ給油する場合、大き
な障害となる。
【0011】また、本発明の熱間圧延方法は、上述の組
成を有する本発明の圧延油を、ロールと被圧延材の双方
あるいは片方に、刷毛等を用いて直接塗布するか、一般
に潤滑剤ポンプとして使用される、ギヤー方式や、プラ
ンジャー方式のポンプによって、エアースプレーや、ウ
オーターインジェクション方式によって給油する事によ
り、熱間圧延時における、ロール表面への被圧延材の焼
付を防止するものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。撹拌機を
有するステンレス製加熱釜を用いて、ポリアルキルメタ
クリレート化合物、ポリアルキルアクリレート化合物、
ポリサルファイド化合物等を、表2〜4に示す重量比率
で釜に投入し、50〜80℃にて均一となるまで撹拌
し、本発明の圧延油(実施例1〜20)及び比較例の圧
延油(比較例1〜4)を製造した。比較例5は市販熱間
圧延油である。これらの圧延油の40℃における粘度(m
m2/s) を表2〜4に併記した。これらの圧延油を、2重
式熱間圧延機のロール表面に潤滑剤用給油ポンプを用い
たウオーターインジェクション方式による潤滑剤給油設
備を用いて圧延ロールに供給しながら熱間圧延を行っ
た。熱間圧延条件及び圧延油給油量を表1に示す。な
お、圧延油を使用しない場合は、希釈水のみ噴射した
(比較例6)。圧延後のロール表面の焼付状態を以下の
基準により評価した。評価結果を表2〜4に併記した。 A:焼付全くなし B:焼付僅かにあり C:焼付少ない D:焼付多い E:焼付極めて多い
【0013】
【発明の効果】本発明の圧延油は、ステンレス鋼等の熱
間圧延に際し、ロール表面への圧延材の焼付が生じず、
高品質なステンレス鋼等の生産を可能とする。
【0014】
【表1】 <熱間圧延条件及び圧延油給油量> 圧延ロール: 高炭素高合金鋳鉄ロール 150mmΦ×150 mmL 圧延材: SUS430LX鋼板 厚さ4mm幅25mm長さ100mm 50本(ロールの同一箇所にて圧延した) 圧下率、速度: 10% ,14mpm 鋼材加熱温度: 1100℃ 仕上げ厚さ: 1.6mm 圧延油給油量: 上下ロールに合計0.1 L/分 給油ポンプ: プランジャーポンプ 圧延油希釈水: 上下ロールに合計1.0L/分 ロール水切り板:ゴム製
【0015】
【表2】 実施例 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10ホ゜リアルキルメタクリレート /ホ゜リアルキルアクリレート化合物含有量(重量%) 1 10.0 20.0 50.0 50.0 − 1.0 3.0 30.0 − − 2 − − − − 50.0 − − − 50.0 − 3 − − − − − − − − − 30.0ホ゜リサルファイト゛ 化合物含有量(重量%) 1 90.0 80.0 50.0 − − 99.0 97.0 70.0 − 70.0 2 − − − 50.0 − − − − − − 3 − − − − 50.0 − − − − − 4 − − − − − − − − 25.0 − 5 − − − − − − − − 25.0 − 6 − − − − − − − − − − 7 − − − − − − − − − − 粘度(mm2/s) 200 280 500 580 640 48 70 360 600 400 焼付状態 A A B B B B A A B A
【0016】
【表3】 実施例 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20ホ゜リアルキルメタクリレート /ホ゜リアルキルアクリレート化合物含有量(重量%) 1 50.0 − 1.0 − 1.0 1.0 1.0 10.0 10.0 0.5 2 − − − − − − − − − − 3 − 50.0 − 1.0 − − − − − −ホ゜リサルファイト゛ 化合物含有量(重量%) 1 − − − 99.0 96.0 89.0 69.0 − − 99.5 2 − − − − − − − − − − 3 − − − − − − − − − − 4 − − − − − − − − − − 5 − − − − − − − − − − 6 50.0 50.0 99.0 − − − − − − − 7 − − − − − − − 90.0 − − 8 − − − − − − − − 90.0 − 添加剤含有量(重量%) 1 − − − − 3.0 − − − − − 2 − − − − − 10.0 − − − − 3 − − − − − − 30.0 − − − 粘度(mm2/s) 600 680 54 50 40 150 200 195 193 46 焼付状態 A A A B A A A C C C
【0017】
【表4】
【0018】比較例5:市販熱間圧延油 比較例6:圧延油使用せず
【0019】ホ゜リアルキルメタクリレート/ホ゜リアルキルアクリレート化合物 1:ポリメチルメタクリレート 2:ポリジメチルエチルメタクリレート 3:ポリメチルアクリレートホ゜リサルファイト゛ 化合物 1:ジオクチルポリサルファイド、TP(ポリサルファ
イド中のテトラサルファイドとペンタサルファイドの合
計量)=60重量% 2:ジノニルポリサルファイド、TP=55重量% 3:ジラウリルポリサルファイド、TP=60重量% 4:ジフェニルポリサルファイド、TP=55重量% 5:ジオクチルポリサルファイド、TP=80重量% 6:ジオクチルポリサルファイド、TP=70重量% 7:ジオクチルポリサルファイド、TP=45重量% 8:ジオクチルポリサルファイド、TP=35重量% 基油 1:マシン油VG46 2:硫化油脂 3:ポリイソブチレン 添加剤 1:トリブチルホスフェート 2:ジンクジアルキルジチオホスフェート 3:硫化ラード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C10N 30:06 40:24 (72)発明者 森内 勉 神奈川県藤沢市辻堂神台1−4−1 協同 油脂株式會社内 (72)発明者 下斗米 直 神奈川県藤沢市辻堂神台1−4−1 協同 油脂株式會社内 (72)発明者 榊原 正義 神奈川県藤沢市辻堂神台1−4−1 協同 油脂株式會社内 (72)発明者 内牧 信三 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 蛭田 敏樹 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 岡本 謙 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 川島 浩治 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 Fターム(参考) 4H104 BG12A BG15A CB08A LA03 PA26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアルキルメタクリレート化合物及び
    ポリアルキルアクリレート化合物からなる群から選ばれ
    る少なくとも1種と、ポリサルファイド化合物を含有す
    る熱間圧延油。
  2. 【請求項2】 ポリサルファイド化合物が、テトラサル
    ファイド化合物及び/又はペンタサルファイド化合物
    を、50重量%以上含有することを特徴とする請求項1
    記載の熱間圧延油。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の熱間圧延油を、ロ
    ール及び/又は、被圧延材表面に噴射して、被圧延材を
    圧延することを特徴とする熱間圧延方法。
JP4677799A 1999-02-24 1999-02-24 熱間圧延油及び熱間圧延方法 Expired - Lifetime JP4464477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4677799A JP4464477B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 熱間圧延油及び熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4677799A JP4464477B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 熱間圧延油及び熱間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000239684A true JP2000239684A (ja) 2000-09-05
JP4464477B2 JP4464477B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=12756771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4677799A Expired - Lifetime JP4464477B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 熱間圧延油及び熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4464477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524734A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 グレート レイクス ケミカル(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー 潤滑剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524734A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 グレート レイクス ケミカル(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー 潤滑剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4464477B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04202398A (ja) 潤滑油組成物
JP5319889B2 (ja) 鋼材用熱間圧延油及び鋼材の熱間圧延方法
JP3272973B2 (ja) 高温塑性加工用潤滑剤
JP2000239684A (ja) 熱間圧延油及び熱間圧延方法
JP3475983B2 (ja) 金属の圧延加工用潤滑剤組成物
JP2774282B2 (ja) 潤滑性に優れるシリコーングリース組成物
JP2003253287A (ja) 打抜き加工用潤滑油組成物
JP3008823B2 (ja) 金属の塑性加工用潤滑剤組成物
JP3320642B2 (ja) 熱間圧延油及び熱間圧延方法
JP2570060B2 (ja) 鋼材の熱間圧延潤滑方法
JP2000160181A (ja) ステンレス鋼用熱間圧延油及び熱間圧延方法
JPH0578691A (ja) ステンレス鋼帯の冷間圧延油組成物
JP5316738B2 (ja) 油系温・熱間鍛造用潤滑剤
JP4121275B2 (ja) 熱間圧延用潤滑剤及び熱間圧延方法
JP2001316689A (ja) 熱間圧延油組成物及び熱間圧延方法
JP4256703B2 (ja) 高温塑性加工用水溶性潤滑剤及び高温塑性加工方法
JPS58152096A (ja) 金属加工用潤滑油組成物及びその使用方法
JP2560678B2 (ja) 鋼板の熱間圧延潤滑方法
JPH09255984A (ja) 潤滑性に優れた高滴点グリース組成物
JP3011056B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の加工方法
JP2944445B2 (ja) 高温塑性加工用潤滑剤及び高温塑性加工方法
JPH10231493A (ja) 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法
JP4535719B2 (ja) 鋼材の塑性加工用処理剤、塑性加工方法及び酸化抑制方法
JPS6232238B2 (ja)
JP3475982B2 (ja) 金属の圧延加工用潤滑剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term