JPH10231493A - 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法 - Google Patents

熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法

Info

Publication number
JPH10231493A
JPH10231493A JP3491697A JP3491697A JPH10231493A JP H10231493 A JPH10231493 A JP H10231493A JP 3491697 A JP3491697 A JP 3491697A JP 3491697 A JP3491697 A JP 3491697A JP H10231493 A JPH10231493 A JP H10231493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
highly basic
branched fatty
sulfonate
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3491697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yamanaka
康夫 山中
Hajime Ihara
肇 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO YUSHI KK, Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical KYODO YUSHI KK
Priority to JP3491697A priority Critical patent/JPH10231493A/ja
Publication of JPH10231493A publication Critical patent/JPH10231493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温領域で行われる鋼材の熱間圧延におい
て、ロールと材料の双方あるいは、片方に、エアースプ
レーや、ウオーターインジェクション方式によって給油
された場合、潤滑性不足を原因とする工具の肌あれや摩
耗を起こさない潤滑剤及び熱間圧延方法を提供するこ
と。 【解決手段】 基油と、高塩基性アルカリ土類金属スル
ホネートと、分岐脂肪酸及びその塩から成る群から選ば
れる少なくとも1種とを含み、高塩基性アルカリ土類金
属スルホネートの含有量が20〜70重量%である熱間
圧延用潤滑剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼材の熱間圧延に
際し、ロールへの鋼材の焼付や、摩耗、肌荒れ等を防止
する熱間圧延用潤滑剤、及び熱間圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼材の熱間圧延ではロールの保護
の為、熱間圧延用潤滑剤が使用され効果をおさめてい
る。この潤滑剤としては、高温で潤滑効果のある黒鉛、
水ガラス、窒化ホウ素、雲母、二硫化モリブデン、酸化
鉄、炭酸カルシウム、フッ素化黒鉛などの固体潤滑剤;
硫化油脂、硫化オレフィン、ジンクジアルキルジチオフ
ォスフェート、リン酸エステルなどの極圧潤滑剤;鉱
油、油脂、油脂重合体、合成エステルなどの油性向上
剤;メタクリレートコポリマーやブチレンブタジエン共
重合体などの付着性向上剤兼流動点降下剤の単独あるい
は2種類以上を組み合わせた物に、場合によってジター
シャリブチルクレゾールやアルファナフチルアミンなど
の酸化防止剤を加えたものが一般に用いられている。
【0003】前記の鋼材の熱間圧延は、高い温度領域で
行われる。この様な高温では、上記の極圧添加剤や油性
向上剤が、酸化され、又は熱分解されるため、潤滑面で
十分な潤滑効果を発揮できない。この為、熱間圧延で
は、低温下で行なわれる、冷間圧延に比べ、ロール表面
の焼きつきや、摩耗や、肌荒れの防止に対し、十分な効
果を得る事が難しい。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】本発明の目的は、高温領域で行われる鋼材
の熱間圧延において、ロールと材料の双方あるいは、片
方に、エアースプレーや、ウオーターインジェクション
方式によって給油された場合、潤滑性不足を原因とする
工具の肌あれや摩耗を起こさない潤滑剤及び熱間圧延方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基油と、高塩
基性アルカリ土類金属スルホネートと、分岐脂肪酸及び
その塩から成る群から選ばれる少なくとも1種とを含
み、高塩基性アルカリ土類金属スルホネートの含有量が
20〜70重量%である熱間圧延用潤滑剤を提供するも
のである。本発明はまた、上記熱間圧延用潤滑剤を、ロ
ール表面に給油して、ロール表面の焼きつき、摩耗、肌
荒れを、防止することを特徴とする鋼の熱間圧延方法を
提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の潤滑剤に使用される基油
としては、鉱油(スピンドル油、マシン油、シリンダー
油等)、合成エステル(脂肪酸オクチルエステル、トリ
メチロールプロパン脂肪酸エステル、ペンタエリスリト
ール脂肪酸エステル等)、油脂(なたね油、牛脂、豚脂
等)、重合油脂(大豆重合油、なたね重合油、ヒマシ重
合油等)、又はこれらの混合物が挙げられる。これらの
基油は、いずれもロールと被圧延材の間に潤滑膜を形成
し、摩擦係数を下げ、ロールの肌荒れや、焼きつきを抑
制する働きがある。又、これらの基油に、適当な粘度の
ものを選定することによって、潤滑剤の粘度を、給油上
適当な範囲に調整することが可能となる。潤滑油の粘度
が高い場合、通常、熱間潤滑剤の給油に用いられている
プランジャー方式や、ギヤー方式の潤滑油給油ポンプで
は、吸入負圧の増大による吸い込み不良や、吐出圧力の
増大等の問題によって、給油不良となる。この様な給油
不良を起こさない為には、潤滑剤の粘度を、40℃で、
1000mm2 /秒以下にする必要がある。前記の基油に
よる粘度調整効果によって、潤滑油の粘度を、1000
mm2 /秒以下に調整することが可能である。この基油の
摩擦係数低下効果及び粘度調整効果を十分に発揮させる
には、本発明の潤滑剤中に基油を10重量%以上含有さ
せることが望ましい。含有量が10重量%に満たない場
合、十分な潤滑性及び、粘度調整効果を発揮できない。
【0007】本発明の潤滑剤に使用される高塩基性アル
カリ土類金属スルホネートの具体例としては、高塩基性
カルシウムスルホネート、高塩基性マグネシウムスルホ
ネート、高塩基性バリウムスルホネートが挙げられる。
いずれを用いても同様の効果を得ることができる。従っ
て、以下この明細書においては高塩基性カルシウムスル
ホネートについて説明するが、本発明は、これに限定さ
れるものではない。本発明に使用される高塩基性カルシ
ウムスルホネートは公知物質である。例えば市販品とし
ては、テキサコ社のTLA674,TLA414が挙げ
られる。
【0008】本発明に使用する高塩基性カルシウムスル
ホネートは、いずれも塩基価に換算して40以上、好ま
しくは100以上さらに好ましくは150以上のCaC
3を含有していることが望ましい。塩基価とは、試料
1グラム中に含まれる全塩基成分を中和するのに要する
塩酸と当量の水酸化カリウムのmg数をいう。この塩基
価は、JIS2501において全塩基価として規定され
ている。従って、高塩基性カルシウムスルホネートは、
塩基成分であるCaCO3 を多く含有する程、塩基価が
高くなる。本発明の潤滑剤に使用する高塩基性カルシウ
ムスルホネートの塩基価が40未満の場合は、十分な潤
滑性が得られなくなることがある。従って、本発明の潤
滑剤に使用する高塩基性カルシウムスルホネートの塩基
価は好ましくは100〜500である。
【0009】本発明の潤滑剤に使用される分岐脂肪酸の
具体例としては、合成分岐脂肪酸、又は、天然分岐脂肪
酸が挙げられる。分岐脂肪酸の炭素数は、好ましくは6
より60まで、より好ましくは9から40までの範囲で
ある。具体的には、合成脂肪酸としては、分岐ノナン酸
(CEKANOIC C-9 ACID)、分岐ラウリン酸(イソカーブC
12:コンデア社製)、分岐ステアリン酸(エマーゾル
871、エマーゾル873:エメリー社製)などが挙げ
られる。
【0010】本発明の潤滑剤に使用される分岐脂肪酸塩
の具体例としては、アミン塩、または金属塩等が挙げら
れる。アミン塩の代表例としては、脂肪族アミン塩、脂
環式アミン塩、アルカノールアミン塩、芳香族アミン塩
等が挙げられる。金属塩の代表例としては、アルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、亜鉛、鉛等の金属塩が挙げ
られる。本発明の潤滑剤に使用される分岐脂肪酸塩は、
分岐脂肪酸に対し、当量の上記アミンや、上記金属を反
応させることによって、容易に製造することができる。
本発明の潤滑剤に使用される分岐脂肪酸及び/又はその
塩の含有量は、潤滑剤中0.1重量%以上であることが
好ましい。含有量が0.1重量%に満たない場合、十分
な潤滑性が発揮できないことがある。
【0011】本発明の熱間圧延用潤滑剤は、熱間圧延油
の一般的な給油方法として採用されている、ウオーター
インジェクション方式の給油設備によって、ロール表面
に給油した場合、ロール表面への付着性に優れているた
め、所期の目的である鋼材の熱間圧延時の、ロール表面
の焼付や、摩耗、肌荒れ等を効果的に抑制することがで
きる。
【0012】本発明の潤滑剤は、通常の潤滑油添加剤を
加えることによって、より潤滑性を向上させることが可
能である。このような添加剤の具体例としては、極圧剤
(ジンクジアルキルジチオフォスフェート、モリブデン
カーバメート、オクチル酸コバルト等の亜鉛、モリブデ
ン、コバルト等を含有する油溶性有機金属化合物、硫化
油脂、ジドデシルポリサルファイド等の硫黄系化合物、
正リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性リン酸エス
テル等のリン化合物)、付着向上剤兼流動点降下剤(ポ
リイソブチレン、ポリメタクリレート等)、酸化防止剤
(アルファナフチルアミン、ジターシャリブチルフェノ
ール等)が挙げられる。
【0013】本発明の熱間圧延方法は、本発明の潤滑剤
を、一般に潤滑剤ポンプとして使用される、ギヤー方式
や、プランジャー方式のポンプによって、ロール材料の
双方あるいは、片方にエアースプレーや、ウオーターイ
ンジェクション方式によって給油するものであり、これ
により、鋼材の熱間圧延時のロールの焼きつきや、摩耗
や、肌荒れを防止することができる。給油量は0.01
〜1.0L/分程度が適当である。
【0014】本発明の潤滑剤は、撹拌機を有するステン
レス製加熱釜に、基油、高塩基性カルシウムスルホネー
ト、分岐脂肪酸、分岐脂肪酸塩、潤滑油添加剤等を、所
望の重量比率で投入し、50〜80℃で30分〜2時間
攪拌することにより容易に製造できる。
【0015】
【実施例】本発明を、鋼材の熱間圧延を例として、以下
実施例により説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。撹拌機を有するステンレス製加熱釜に、表
1〜2に示す基油、高塩基性カルシウムスルホネート、
分岐脂肪酸、分岐脂肪酸塩、潤滑油添加剤を、表1〜2
に示す重量比率で投入し、60℃で1〜2時間攪拌し、
実施例1〜6、比較例1〜3の潤滑剤を製造した。この
潤滑剤を、2重式熱間圧延機のロール表面に液状潤滑油
用給油ポンプを用いたウオーターインジェクション方式
による潤滑剤給油設備を用い、以下に示す熱間圧延条件
及び潤滑剤給油量で給油した。潤滑剤を使用しない比較
例4の場合は、ウオーターインジェクション方式の給油
設備より、希釈水のみ噴射した。
【0016】 熱間圧延条件及び潤滑剤給油量 圧延ロール 高炭素高合金鋳鉄ロール 150mmΦ×150mmL 圧延材 SUS430鋼板 厚さ4mm 幅25mm 長さ100mm 200本(ロールの同一箇所にて圧延した) 圧下率、速度 10%、 14mpm 鋼材加熱温度 1000℃ 仕上げ厚さ 3.6mm 潤滑剤給油量 上下ロールに 合計 0.1 L/分 潤滑剤給油ポンプの型式 プランジャーポンプ 希釈水量 上下ロールに 合計 1.0L/分 ロール水切り板 ゴム製
【0017】
【発明の効果】本発明の潤滑剤は、鋼の熱間圧延加工に
おいて、従来の熱間圧延潤滑剤に比べ、工具の焼きつ
き、摩耗や、肌あれの抑制に効果がある。
【0018】
【表1】 潤滑剤の組成 実施例 1 2 3 4 5 6 (1)鉱油 34.9 74.9 30.0 25.0 30.0 25.0 (2)高塩基性CaスルホネートA 65.0 25.0 50.0 25.0 65.0 − (3)高塩基性CaスルホネートB − − − − − 50.0 (4)分岐ノナン酸 0.1 − 20.0 50.0 − 25.0 (5)分岐ステアリン酸 − 0.1 − − − − (6)分岐ステアリン酸塩 − − − − 5.0 − (7)潤滑剤の粘度 550 300 100 70 500 120 (8)給油性 可 可 可 可 可 可 (9)潤滑剤付着性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ (10)肌荒れの有無 ○ ○ ○ ○ ○ ○
【0019】
【表2】 潤滑剤の組成 比較例 1 2 3 4 (1)鉱油 35.0 75.0 35.0 − (2)高塩基性CaスルホネートA 65.0 25.0 − − (3)高塩基性CaスルホネートB − − 65.0 − (4)分岐ノナン酸 − − − − (5)分岐ステアリン酸 − − − − (6)分岐ステアリン酸塩 − − − − (7)潤滑剤の粘度 550 300 300 − (8)給油性 可 可 可 − (9)潤滑剤付着性 ○ ○ ○ − (10)肌荒れの有無 × × × ×
【0020】(1)鉱油A(ISO VG320) (2)高塩基性CaスルホネートA(塩基価300) (3)高塩基性CaスルホネートB(塩基価400) (4)分岐ノナン酸(CEKANOIC C-9 ACID) (5)分岐ステアリン酸(エマーゾル871) (6)分岐ステアリン酸オクチルアミン塩 (7)潤滑剤の粘度(40℃、 mm2/s) (8)給油性(潤滑剤ポンプでの給油の可否) (9)潤滑剤付着性(ロール表面の潤滑剤付着状態を目視
で評価したもの) ○良好、 △少量付着、 ×付着していない (10)肌荒れの有無(ロール表面の肌荒れの有無) ○肌荒れ無し、×肌荒れ有り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10M 135:10 129:56) C10N 30:06 30:08 40:24

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基油と、高塩基性アルカリ土類金属スル
    ホネートと、分岐脂肪酸及びその塩から成る群から選ば
    れる少なくとも1種とを含み、高塩基性アルカリ土類金
    属スルホネートの含有量が20〜70重量%である熱間圧延
    用潤滑剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱間圧延用潤滑剤を、ロ
    ール表面に給油して、ロール表面の焼きつき、摩耗、肌
    荒れを、防止することを特徴とする鋼の熱間圧延方法。
JP3491697A 1997-02-19 1997-02-19 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法 Pending JPH10231493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491697A JPH10231493A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491697A JPH10231493A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231493A true JPH10231493A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12427551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3491697A Pending JPH10231493A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178575A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延油組成物
JP2000230187A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼用熱間圧延油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178575A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延油組成物
JP2000230187A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼用熱間圧延油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5641731A (en) Motor oil performance-enhancing formulation
US6034038A (en) Lubricant additive formulation
KR100191904B1 (ko) 윤활유 조성물 및 윤활그리스 조성물
JP5319889B2 (ja) 鋼材用熱間圧延油及び鋼材の熱間圧延方法
JP3272973B2 (ja) 高温塑性加工用潤滑剤
JPH10231493A (ja) 熱間圧延用潤滑剤及び圧延方法
JPH08239681A (ja) 金属加工油組成物
JP4007813B2 (ja) 金属加工用潤滑剤組成物
JP3008823B2 (ja) 金属の塑性加工用潤滑剤組成物
JP3320642B2 (ja) 熱間圧延油及び熱間圧延方法
JP3475983B2 (ja) 金属の圧延加工用潤滑剤組成物
JP2570072B2 (ja) 鋼材の熱間圧延加工用潤滑剤組成物
JP4008994B2 (ja) 高温塑性加工用潤滑剤
JP3923106B2 (ja) 鍛造用型潤滑剤
JP2944445B2 (ja) 高温塑性加工用潤滑剤及び高温塑性加工方法
JP2001316689A (ja) 熱間圧延油組成物及び熱間圧延方法
JP3219264B2 (ja) ミストオイル組成物
JP2000017284A (ja) 圧延油組成物及び冷間圧延方法
JPH09241670A (ja) 高温塑性加工用潤滑剤
JP3011056B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の加工方法
JP4112038B2 (ja) 耐摩耗鋳鉄製圧延ロールの肌荒れ防止用潤滑剤及び該潤滑剤を用いた熱間圧延方法
JP4464477B2 (ja) 熱間圧延油及び熱間圧延方法
JP2624122B2 (ja) 熱間圧延加工用潤滑剤組成物
JP2006188719A (ja) 温間熱間鍛造用型潤滑剤
JP2000160181A (ja) ステンレス鋼用熱間圧延油及び熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061106