JP2000235301A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000235301A5
JP2000235301A5 JP1999037188A JP3718899A JP2000235301A5 JP 2000235301 A5 JP2000235301 A5 JP 2000235301A5 JP 1999037188 A JP1999037188 A JP 1999037188A JP 3718899 A JP3718899 A JP 3718899A JP 2000235301 A5 JP2000235301 A5 JP 2000235301A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
seal member
container
conductive portion
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999037188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000235301A (ja
JP3950568B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP03718899A external-priority patent/JP3950568B2/ja
Priority to JP03718899A priority Critical patent/JP3950568B2/ja
Priority to CA002298511A priority patent/CA2298511C/en
Priority to US09/501,632 priority patent/US6512903B2/en
Priority to AU16428/00A priority patent/AU743379B2/en
Priority to KR1020000006961A priority patent/KR100323015B1/ko
Priority to EP00301159A priority patent/EP1030228B1/en
Priority to GB0003607A priority patent/GB2349303B/en
Priority to CN00102236A priority patent/CN1126994C/zh
Publication of JP2000235301A publication Critical patent/JP2000235301A/ja
Publication of JP2000235301A5 publication Critical patent/JP2000235301A5/ja
Publication of JP3950568B2 publication Critical patent/JP3950568B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. 画像形成装置本体に着脱可能であり、現像剤を収納する現像剤収納容器において、
    開口部と、この開口部をシールするシール部材と、このシール部材を開封する力を与えるために駆動を伝達する駆動伝達手段と、前記現像剤収納容器内で現像剤に接触して回転する回転部材と、を有し、前記駆動伝達手段は、前記シール部材の開封動作が終了した後、前記回転部材に駆動を伝達することを特徴とする現像剤収納容器。
  2. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材を開封するために前記シール部材を巻き取る巻き取り部材を有し、この巻き取り部材は、前記駆動伝達手段によって駆動を伝達されることを特徴とする請求項1の現像剤収納容器。
  3. 前記回転部材は、前記現像剤を攪拌する攪拌部材であることを特徴とする請求項1又は2の現像剤収納容器。
  4. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材の開封動作が終了したことを検知する検知部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの現像剤収納容器。
  5. 前記検知部は、前記シール部材の開封動作によって切断される切断可能な導電部であり、前記切断可能な導電部が切断されたかどうかを検知するため前記切断可能な導電部が導通状態かどうかを前記画像形成装置本体で検知することを特徴とする請求項4の現像剤収納容器。
  6. 前記シール部材は、前記現像剤収納容器が前記画像形成装置本体の所定位置に装着されたかどうかを検知するための第2の導電部を備え、前記シール部材の開封動作によって、前記第2の導電部が切断されることなく前記切断可能な導電部は切断されることを特徴とする請求項5の現像剤収納容器。
  7. 前記第2の導電部は、前記切断可能な導電部よりも、前記シール部材が開封されていく方向の下流側に設けられることを特徴とする請求項6の現像剤収納容器。
  8. 画像形成装置本体に着脱可能であり、像担持体に形成された静電像を現像剤で現像する現像装置であって、
    前記静電像を現像する現像位置に前記現像剤を担持搬送する現像剤担持体を備える現像容器と、前記現像剤を収納する現像剤収納容器と、を有し、この現像剤収納容器と前記現像容器との間に現像剤を前記現像剤収納容器から前記現像容器へ排出する開口部が設けられる現像装置において、
    前記開口部をシールするシール部材と、このシール部材を開封する力を与えるために駆動を伝達する駆動伝達手段と、前記現像剤収納容器内で現像剤に接触して回転する回転部材と、を有し、前記駆動伝達手段は、前記シール部材の開封動作が終了した後、前記回転部材に駆動を伝達することを特徴とする現像装置。
  9. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材を開封するために前記シール部材を巻き取る巻き取り部材を有し、この巻き取り部材は、前記駆動伝達手段によって駆動を伝達されることを特徴とする請求項8の現像装置。
  10. 前記回転部材は、前記現像剤を攪拌する攪拌部材であることを特徴とする請求項9又は10の現像装置。
  11. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材の開封動作が終了したことを検知する検知部を有することを特徴とする請求項8乃至10のいずれかの現像装置。
  12. 前記検知部は、前記シール部材の開封動作によって切断される切断可能な導電部であり、前記切断可能な導電部が切断されたかどうかを検知するため前記切断可能な導電部が導通状態かどうかを前記画像形成装置本体で検知することを特徴とする請求項11の現像装置。
  13. 前記シール部材は、前記現像剤収納容器が前記画像形成装置本体の所定位置に装着されたかどうかを検知するための第2の導電部を備え、前記シール部材の開封動作によって、前記第2の導電部が切断されることなく前記切断可能な導電部は切断されることを特徴とする請求項12の現像装置。
  14. 前記第2の導電部は、前記切断可能な導電部よりも、前記シール部材が開封されていく方向の下流側に設けられることを特徴とする請求項13の現像装置。
  15. 前記像担持体は感光体であることを特徴とする請求項8乃至14のいずれかの現像装置。
  16. 画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
    像担持体と、
    前記像担持体に形成された静電像を現像剤で現像する現像装置であって、前記静電像を現像する現像位置に前記現像剤を担持搬送する現像剤担持体を備える現像容器と、前記現像剤を収納する現像剤収納容器と、を有し、この現像剤収納容器と前記現像容器との間に現像剤を前記現像剤収納容器から前記現像容器へ排出する開口部が設けられる現像装置と、
    を有するプロセスカートリッジにおいて、
    前記開口部をシールするシール部材と、このシール部材を開封する力を与えるために駆動を伝達する駆動伝達手段と、前記現像剤収納容器内で現像剤に接触して回転する回転部材と、を有し、前記駆動伝達手段は、前記シール部材の開封動作が終了した後、前記回転部材に駆動を伝達することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  17. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材を開封するために前記シール部材を巻き取る巻き取り部材を有し、この巻き取り部材は、前記駆動伝達手段によって駆動を伝達されることを特徴とする請求項16のプロセスカートリッジ。
  18. 前記回転部材は、前記現像剤を攪拌する攪拌部材であることを特徴とする請求項16又は17のプロセスカートリッジ。
  19. 前記現像剤収納容器は、前記シール部材の開封動作が終了したことを検知する検知部を有することを特徴とする請求項16乃至18のいずれかのプロセスカートリッジ。
  20. 前記検知部は、前記シール部材の開封動作によって切断される切断可能な導電部であり、前記切断可能な導電部が切断されたかどうかを検知するため前記切断可能な導電部が導通状態かどうかを前記画像形成装置本体で検知することを特徴とする請求項19のプロセスカートリッジ。
  21. 前記シール部材は、前記現像剤収納容器が前記画像形成装置本体の所定位置に装着されたかどうかを検知するための第2の導電部を備え、前記シール部材の開封動作によって、前記第2の導電部が切断されることなく前記切断可能な導電部は切断されることを特徴とする請求項20のプロセスカートリッジ。
  22. 前記第2の導電部は、前記切断可能な導電部よりも、前記シール部材が開封されていく方向の下流側に設けられることを特徴とする請求項21のプロセスカートリッジ。
  23. 前記像担持体は感光体であることを特徴とする請求項16乃至22のいずれかのプロセスカートリッジ。
  24. 現像剤を収納する現像剤収納容器であって、
    開口部と、この開口部をシールするシール部材と、このシール部材を開封する力を与えるために駆動を伝達する駆動伝達手段と、前記現像剤収納容器内で現像剤に接触して回転する回転部材と、を有する現像剤収納容器が画像形成装置本体に着脱可能な画像形成装置において、
    前記装置は、前記駆動伝達手段に駆動を伝達する駆動手段を有し、前記駆動伝達手段は、前記シール部材の開封動作が終了した後、前記回転部材に駆動を伝達することを特徴とする画像形成装置。
JP03718899A 1999-02-16 1999-02-16 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3950568B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03718899A JP3950568B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CA002298511A CA2298511C (en) 1999-02-16 2000-02-10 Developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US09/501,632 US6512903B2 (en) 1999-02-16 2000-02-10 Developer accommodating container, a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus whose developer-accommodating-container opening is sealed by a seal member
AU16428/00A AU743379B2 (en) 1999-02-16 2000-02-15 Developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
KR1020000006961A KR100323015B1 (ko) 1999-02-16 2000-02-15 현상제 용기, 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 화상 형성장치
EP00301159A EP1030228B1 (en) 1999-02-16 2000-02-15 Developer container, developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
GB0003607A GB2349303B (en) 1999-02-16 2000-02-16 Operation method of portable phone to change mode using dial key and apparatus for the same
CN00102236A CN1126994C (zh) 1999-02-16 2000-02-16 显影剂容器、显影装置、处理盒和图象形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03718899A JP3950568B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029672A Division JP4035552B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000235301A JP2000235301A (ja) 2000-08-29
JP2000235301A5 true JP2000235301A5 (ja) 2004-11-11
JP3950568B2 JP3950568B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=12490618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03718899A Expired - Fee Related JP3950568B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6512903B2 (ja)
EP (1) EP1030228B1 (ja)
JP (1) JP3950568B2 (ja)
KR (1) KR100323015B1 (ja)
CN (1) CN1126994C (ja)
AU (1) AU743379B2 (ja)
CA (1) CA2298511C (ja)
GB (1) GB2349303B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006609A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc トナーシール部材及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3442047B2 (ja) 2000-11-17 2003-09-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7212765B2 (en) * 2002-03-05 2007-05-01 Static Control Components, Inc. Systems and methods for remanufacturing imaging components
JP3919779B2 (ja) 2003-08-29 2007-05-30 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US6842595B1 (en) 2003-10-29 2005-01-11 Static Control Components, Inc. Multi-level seal
JP3984978B2 (ja) * 2004-07-06 2007-10-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US20060008289A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
JP3970279B2 (ja) * 2004-07-30 2007-09-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN100440072C (zh) * 2004-07-30 2008-12-03 佳能株式会社 处理盒和电摄影成像设备
JP4695913B2 (ja) * 2005-04-12 2011-06-08 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4464435B2 (ja) 2006-12-11 2010-05-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US8005395B2 (en) * 2008-03-25 2011-08-23 Static Control Components, Inc. Universal cartridge seal and method for fixing the seal to a cartridge
JP5404169B2 (ja) * 2008-05-27 2014-01-29 キヤノン株式会社 巻き取り部材、カートリッジ、及びカートリッジの組み立て方法
JP5344538B2 (ja) 2008-05-27 2013-11-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの組立て方法、プロセスカートリッジの分解方法、プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
JP5219626B2 (ja) * 2008-05-27 2013-06-26 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4869289B2 (ja) * 2008-05-27 2012-02-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4440318B2 (ja) * 2008-07-31 2010-03-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5339130B2 (ja) * 2009-01-19 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5284152B2 (ja) * 2009-03-19 2013-09-11 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP5473728B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-16 キヤノン株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5517732B2 (ja) 2010-05-11 2014-06-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5517989B2 (ja) 2010-05-14 2014-06-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5484189B2 (ja) * 2010-05-19 2014-05-07 キヤノン株式会社 現像装置、及び画像形成装置
US8331806B2 (en) * 2010-07-20 2012-12-11 Xerox Corporation Empty bottle detection using a one time foil seal
JP2012088655A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5943685B2 (ja) 2012-04-13 2016-07-05 キヤノン株式会社 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5675888B2 (ja) * 2012-05-17 2015-02-25 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
CN104062868A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 保定莱盛打印机配件有限公司 激光打印机硒鼓封条
JP2014228714A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN105143992B (zh) * 2014-01-23 2019-06-14 京瓷办公信息系统株式会社 显影剂收容容器及具备该显影剂收容容器的图像形成装置
JP6429554B2 (ja) * 2014-09-24 2018-11-28 キヤノン株式会社 現像装置
JP6723694B2 (ja) 2015-07-01 2020-07-15 キヤノン株式会社 画像形成装置およびカートリッジ
CN107305338B (zh) * 2016-04-19 2024-01-16 纳思达股份有限公司 处理盒及处理盒的装配方法
EP3455678A1 (en) 2016-05-10 2019-03-20 Clover Technologies Group, LLC Remanufactured toner cartridge and test method therefor
WO2017201174A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Clover Technologies Group, Llc Method of remanufacturing a toner cartridge
CN113614649A (zh) * 2019-03-27 2021-11-05 兄弟工业株式会社 显影设备
JP7298233B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-27 ブラザー工業株式会社 現像器
JP7298234B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-27 ブラザー工業株式会社 現像器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292644A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Canon Inc 通信装置
GB9311637D0 (en) * 1993-06-02 1993-07-21 Nokia Mobile Phones Ltd Telephone with speed dialing
JP3248822B2 (ja) * 1994-11-21 2002-01-21 株式会社東芝 画像形成装置
JPH09114352A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Canon Inc プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH09244371A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の現像ユニット
JPH10222041A (ja) 1996-12-03 1998-08-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3363727B2 (ja) 1996-12-12 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法及び廃トナー容器の組立方法
JPH11143200A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Minolta Co Ltd 現像剤補給装置およびこれを用いるイメージングカートリッジおよびイメージング装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000235301A5 (ja)
JP3950568B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US9052638B2 (en) Cartridge and image forming apparatus with seal member for sealing a toner feeding opening
JP6053428B2 (ja) 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7499663B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
US9341983B2 (en) Developer accommodating unit, developing device, process cartridge and image forming apparatus
US9285707B2 (en) Developer accommodating unit with a urging member for urging a flexible member
JP3907408B2 (ja) 画像形成装置
JP2000347487A5 (ja)
JP2000347487A (ja) カップリング部材及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2016051051A (ja) 現像剤容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2001183895A (ja) 現像剤カートリッジ
JP4035552B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005284244A (ja) トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
EP0889373A2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2002169366A (ja) プロセスカートリッジ
JP2002357946A (ja) トナー補給容器、トナー補給装置及び封止部材
JP2001222159A (ja) 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001305841A (ja) トナーカートリッジおよびそれが装着された画像形成装置
JP4353461B2 (ja) 現像剤収容装置、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP5240562B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH03101750A (ja) プロセスカートリッジ
JP2018063361A (ja) 画像形成装置
JP2000029372A (ja) 画像形成装置
JP2002214907A (ja) 現像装置