JP2001222159A - 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents

現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JP2001222159A
JP2001222159A JP2000033508A JP2000033508A JP2001222159A JP 2001222159 A JP2001222159 A JP 2001222159A JP 2000033508 A JP2000033508 A JP 2000033508A JP 2000033508 A JP2000033508 A JP 2000033508A JP 2001222159 A JP2001222159 A JP 2001222159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
conductive member
developing
suction tool
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000033508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Chatani
一夫 茶谷
Toshiaki Nagashima
長嶋  利明
Masatoshi Kato
雅俊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000033508A priority Critical patent/JP2001222159A/ja
Priority to US09/778,931 priority patent/US6585848B2/en
Publication of JP2001222159A publication Critical patent/JP2001222159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0882Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0687Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0875Arrangements for shipping or transporting of the developing device to or from the user
    • G03G2215/0877Sealing of the developing device opening, facing the image-carrying member
    • G03G2215/088Peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナーシール自動開封に使用する検知用金属
箔シールの貼付性向上が目的である。 【解決手段】 トナーシール21上に形成する導電部2
2を薄い金属箔とし、その貼付方法として吸着部材50
を用いる。またトナー容器16の位置決めのボス16
a,16bを吸着工具50の位置決めにも用いる。また
剥離紙の剥離性を向上するために吸着工具22に凹部5
0aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロセスカートリッ
ジ、現像カートリッジ及びこれらに用いる現像剤シール
部材の開封を検知する金属箔の導電部材の取付方法並び
に電子写真画像形成装置に関するものである。ここで、
電子写真画像形成装置とは、電子写真画像形成方式を用
いて記録媒体に画像を形成するものである。そして、電
子写真画像形成装置の例としては、例えば電子写真複写
機、電子写真プリンタ(例えばレーザービームプリン
タ、LEDプリンタ等)ファクシミリ装置及びワードプ
ロセッサ等が含まれる。
【0002】また、プロセスカートリッジとは、帯電手
段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体
ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカートリッ
ジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
る。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少な
くとも1つと電子写真感光体ドラムとを一体的にカート
リッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするもので
ある。更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体ドラ
ムとを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能
とするものをいう。
【0003】ただし、ここでは現像手段を必須の構成と
するプロセスカートリッジを取り扱う。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずにユーザー自身で
行うことができるので、格段に操作性を向上させること
ができた。そこでのこのプロセスカートリッジ方式は、
画像形成装置において広く用いられている。
【0005】このようなプロセスカートリッジにおいて
は、現像剤(トナー)を収容する収納容器の現像剤排出
口はトナーシール部材で封止されている。このトナーシ
ール部材を開封し現像剤を現像容器に排出している。ト
ナーシール部材の開封方式としては、使用者が手で引く
方式や巻取り軸にトナーシール部材を固定し画像形成装
置本体から駆動を伝達され自動的に巻き取る方式があ
る。
【0006】現像カートリッジにおいても同様である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】トナーシール部材を自
動的に開封するときには収納容器の排出口が全て開封さ
れたかどうかを検知する事が望まれていた。そのために
トナーシール部材上に導電部を形成し、トナーシール部
材が開封されると、その導電部が切断され、その導通状
態を画像形成装置本体で読み取ることで開封を検知して
いた。しかしトナーシール部材上に形成する導電部は、
アルミニウムなどの粘着剤付金属箔であるため非常に薄
く、剥離紙から剥離する際などに塑性変形してしまいト
ナーシール部材上に変形しないで且つ正確な位置精度を
保って貼り付けることは工数もかかりコストアップとな
っていた。
【0008】本発明は現像剤シール部材及び現像剤収納
容器に対して金属箔の導電部材を塑性変形させたりする
ことなく、且つ正確な位置に貼り付けることのできる導
電部材の貼付け方法及びこのような貼り付け方法を用い
て導電部材を貼り付けられたプロセスカートリッジ、現
像カートリッジ並びにこのようなプロセスカートリッジ
又は現像カートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に金属箔を吸着するため工具を用いることで金属箔を変
形させることなく現像剤シール部材上に導電部を形成す
ることが可能となる。
【0010】現像剤収納容器に設けられた現像枠体等と
の位置決め部を吸着部材の位置決め部として用いること
で現像剤収納容器、現像剤シール部材、導電部材の位置
決めが容易になり、吸着工具用に位置決めを設ける必要
がなく無駄なスペースを必要としない。
【0011】吸着工具の一部に凹部を設けることで金属
箔とその剥離紙の一部を前記凹部に折り曲げ、剥離紙と
の剥離するきっかけを設けることで剥離紙の剥離が容易
になる。
【0012】かかる主要な本発明は請求項と対応する番
号を付して示せば以下のとおりである。
【0013】本出願に係る第1の発明は現像剤を収容す
る現像剤収納容器に設けられた現像剤を排出するための
現像剤排出開口を封止する現像剤シール部材の開封を検
知するための金属箔の取付方法において、現像剤排出開
口を封止して、折り返して前記開口を封止した部分に重
ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納容器と、1面
に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさの剥
離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材と、
真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
(2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
貼り付ける、工程を有することを特徴とする現像剤シー
ル部材に対する金属箔の導電部材の取付方法である。
【0014】本出願に係る第11の発明は画像形成装置
本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子
写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラムに形成
された静電潜像をトナーを用いて現像する現像部材と、
現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
容器であって、1面に粘着剤が塗布されると共にその面
を越える大きさの剥離紙を前記1面に貼り付けられた金
属箔の導電部材と、真空吸引を行う吸着工具と、を用意
して、(1)吸着工具に導電部材の他面を接するようし
て吸着させる、(2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥
離することにより導電部材の粘着剤を塗布した面を露出
する、(3)吸着工具を移動して吸着工具に吸着された
状態の導電部材を現像剤シール部材の開封される幅を越
えて現像剤シール部材を横切るように現像剤シール部材
に前記粘着剤で貼り付ける、工程で前記現像剤排出開口
を封止された現像剤収納容器と、を有することを特徴と
するプロセスカートリッジである。
【0015】本出願に係る第15の発明は画像形成装置
本体に着脱可能な現像カートリッジにおいて、前記電子
写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナーを用い
て現像する現像部材と、現像剤排出開口を封止して、折
り返して前記開口を封止した部分に重ねた現像剤シール
部材を有する現像剤収納容器であって、1面に粘着剤が
塗布されると共にその面を越える大きさの剥離紙を前記
1面に貼り付けられた金属箔の導電部材と、真空吸引を
行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工具に導電部
材の他面を接するようして吸着させる、(2)吸着状態
を保ったまま剥離紙を剥離することにより導電部材の粘
着剤を塗布した面を露出する、(3)吸着工具を移動し
て吸着工具に吸着された状態の導電部材を現像剤シール
部材の開封される幅を越えて現像剤シール部材を横切る
ように現像剤シール部材に前記粘着剤で貼り付ける、工
程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収納容器
と、を有することを特徴とする現像カートリッジであ
る。
【0016】本出願に係る第16の発明はプロセスカー
トリッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する電子写
真画像形成装置において、 a.電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ムに形成された静電潜像をトナーを用いて現像する現像
部材と、現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開
口を封止した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現
像剤収納容器であって、1面に粘着剤が塗布されると共
にその面を越える大きさの剥離紙を前記1面に貼り付け
られた金属箔の導電部材と、真空吸引を行う吸着工具
と、を用意して、(1)吸着工具に導電部材の他面を接
するようして吸着させる、(2)吸着状態を保ったまま
剥離紙を剥離することにより導電部材の粘着剤を塗布し
た面を露出する、(3)吸着工具を移動して吸着工具に
吸着された状態の導電部材を現像剤シール部材の開封さ
れる幅を越えて現像剤シール部材を横切るように現像剤
シール部材に前記粘着剤で貼り付ける、工程で前記現像
剤排出開口を封止された現像剤収納容器と、を有するプ
ロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装着手段
と、 b.前記現像剤シール部材を開封することにより前記金
属箔の導電部材の切断を検知するための検知手段と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
ることを特徴とする電子写真画像形成装置である。
【0017】本出願に係る第17の発明は現像カートリ
ッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する電子写真画
像形成装置において、 a.電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナ
ーを用いて現像する現像部材と、現像剤排出開口を封止
して、折り返して前記開口を封止した部分に重ねた現像
剤シール部材を有する現像剤収納容器であって、1面に
粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさの剥離
紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材と、真
空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工具
に導電部材の他面を接するようして吸着させる、(2)
吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することにより導電
部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸着工具
を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材を現像
剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シール部材
を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で貼り付
ける、工程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収
納容器と、を有する現像カートリッジを取り外し可能に
装着する装着手段と、 b.前記現像剤シール部材を開封することにより前記金
属箔の導電部材の切断を検知するための検知手段と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
ることを特徴とする電子写真画像形成装置である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。
【0019】〔実施の形態1〕 (プロセスカートリッジ及び画像形成装置本体の説明)
本発明の実施の形態を図1及び図2に基づいて説明す
る。図1に本発明に係るプロセスカートリッジの主断面
図、図2に本発明に係る画像形成装置の主断面図を図示
する。このプロセスカートリッジは、像担持体と像担持
体に作用するプロセス手段を備えたものである。ここで
プロセス手段としては、例えば像担持体の表面を帯電さ
せる帯電手段、像担持体にトナー像を形成する現像手
段、像担持体表面に残留したトナーを除去するためのク
リーニング手段がある。プロセスカートリッジは像担持
体と、プロセス手段のうち少なくとも一つと、を備えれ
ばよい。
【0020】本発明の実施の形態は少なくとも現像手段
を有するプロセスカートリッジに関している。本実施の
形態のプロセスカートリッジ15は、図1に示すように
像担持体である電子写真感光体ドラム(以下、感光体ド
ラムという)11の周囲に帯電手段である帯電ローラ1
2、現像手段として現像ローラ18、現像ブレード19
そして現像剤であるトナーを収納した現像剤収納容器と
してのトナー収納枠体16、トナー収納枠体16内のト
ナーを撹拌する回転部材としての撹拌部材20、及びク
リーニング手段としてのクリーニングブレード14をク
リーニング容器37内に配置し、ハウジングで覆って一
体的にプロセスカートリッジ15とし、画像形成装置本
体13に対して着脱自在に構成している。
【0021】このプロセスカートリッジ15は、図2に
示すような画像形成装置本体13に装着されて画像形成
に用いられる。画像形成は、装置下部に装着されたシー
トカセット6から記録媒体であるシートSを給紙ローラ
7aで送り出し、リタード機能をもつ搬送ローラ7b及
びレジストローラ7cによって記録媒体であるシートS
を感光体ドラム11の転写位置へ搬送し、感光体ドラム
11上のトナー像がシートSへ転写される。感光体ドラ
ム11は、帯電ローラ12によって帯電された後、露光
装置8によって画像情報に応じて選択的な露光が行わ
れ、静電潜像が形成される。露光装置8による露光は、
レジストローラ7cによるシート搬送と同期して行われ
る。その後、トナー収納枠体16に収納したトナーを現
像枠体17側に送り、このトナーを現像ブレード19に
より現像ローラ18表面に薄層担持し、現像ローラ18
に現像バイアスを印加することによって、潜像に応じて
現像ローラ18から感光体ドラム11へトナーを供給す
る。この感光体ドラム11上に形成されたトナー像を転
写位置で転写ローラ9へのバイアス電圧印加によって搬
送されるシートSに転写し、そのシートSを定着装置1
0へ搬送して画像定着し、排紙ローラ1によって装置上
部の排出部2に排出する。
【0022】(トナーシールの開封及び撹拌駆動の説
明)図3〜図5に本発明に係るトナー収納枠体、図6、
図7にプロセスカートリッジと画像形成装置本体内のギ
ア駆動の説明図を示す。図3では、新品のプロセスカー
トリッジ15においてトナー収納枠体16の開口部31
はトナーシール部材21で覆われている。トナーシール
部材21はトナー収納枠体16に開口部31を覆うよう
に開口部31回りのトナー収納枠体16のシール貼付面
16cに溶着または接着されている。そしてそのトナー
シール部材21の開口部31の周囲でトナー収納枠体1
6に貼り付けられた一端21aが折り返され、折り返し
た側を開口部31の周囲に貼り付けたトナーシール部材
21の部分に重ねて、先端部をトナー収納枠体16に回
転可能に設けられた巻取り部材23に固定されている。
そして実際は現像枠体17の不図示の位置決め穴がトナ
ー収納枠体16の突起とした位置決め用のダボ16a,
16bに嵌合することで位置決めされ現像枠体17は他
の枠体を介してトナー収納枠体16と結合されている。
本実施の形態では説明の便宜上現像枠体17とトナー収
納枠体16とを結合する前の状態を用いて説明する。
【0023】トナーシール部材21には開口部31がす
べて開口したことを検知する導電部22a、またプロセ
スカートリッジ15が画像形成装置本体13に装着され
ているかどうかを検知する導電部22bが設けられてい
る。本実施の形態では、導電部22a,22bはトナー
シール部材21の開封方向と直交する幅方向にトナーシ
ール部材21の開封される幅を越えるように渡って配置
した。前記導電部22a,22bは、開封末端部のトナ
ーシール部材21上に粘着剤付きアルミニウム箔(アル
ミニウム箔30μm厚、粘着剤50μm厚)の導電部を
用いており、この導電部に画像形成装置本体13の検知
部35,36によりプロセスカートリッジ15の接点部
34a,34b,34cを備える板金を介し電圧を印加
する。
【0024】新品のプロセスカートリッジ15を画像形
成装置本体13に装着すると検知部35は導電部22b
が接点部34b,34c、検知部36は導電部22aが
接点部34a,34cを介して電気的に接続される。そ
してトナーシール部材21が巻き取られる前は、導電部
22a,22bは導通状態である。これを画像形成装置
本体13の検知部35,36が検知する。すると画像形
成装置本体13に設けられた駆動源としてのモータ26
が矢印Aの方向に駆動を始める(図3、図6参照)。
【0025】図6に示すようにモータ26が矢印Aの方
向に回転すると画像形成装置本体13内の本体第一カッ
プリング43はアイドラギア42を介して矢印Cの方向
に回転しながら矢印Dの方向に移動し、プロセスカート
リッジ15内の感光体ドラム11の端部に設けられた第
一カップリング44と非係合状態で回転するようになっ
ている。ここでモータ26の軸に設けたピニオン26a
とアイドラギア42、アイドラギア42と第一カップリ
ング43の外周のギア43gが夫々噛み合っている。ま
たプロセスカートリッジ15内の第二カップリングギア
24は第二カップリング25に係合して、図3に示すよ
うに画像形成装置本体13のモータ26のピニオン26
a、アイドラギア33を介し駆動伝達される画像形成装
置本体13の本体第二カップリング25のギア25gと
駆動され、矢印Eの方向に駆動伝達される。
【0026】また第二カップリングギア24は、プロセ
スカートリッジ15に設けられた揺動ギア29と噛み合
って揺動ギア29に駆動伝達する。ここで揺動ギア29
は第二カップリングギア24と同一中心に揺動自在に取
り付けた不図示のアーム端に回転自在に支持されてい
る。そこで、第二カップリングギア24が矢印E方向に
回転して揺動ギア29に加える歯荷重で揺動ギア29は
第二カップリングギア24を中心にして時計回りに揺動
する。そして揺動した揺動ギア29がアイドラギア30
と噛み合ってアイドラギア30に駆動を伝達し、アイド
ラギア30と一体の傘歯車30gと噛み合う巻取り部材
23と一体の傘歯車23gが回転し、そしてトナーシー
ル部材21が巻取り部材23に矢印Bの方向に巻き取ら
れる。このとき揺動ギア29は、アイドラギア27と離
間して非係合状態となっている。
【0027】そして図4に示すように開口部31をすべ
て開口した後、導電部22aが切断されると絶縁状態と
なる。この導電部22aが切断され絶縁状態を画像形成
装置本体13の検知部36が検知すると、図5に示すよ
うに巻取り部材23を駆動するカップリングに伝達して
いたモータ26が逆回転をする。図7に示すようにモー
タ26が矢印Fの方向に逆回転すると、ピニオン26
a、アイドラギア42、ギア43gを介して画像形成装
置本体13内の本体第一カップリング43は矢印Gの方
向に回転しながら矢印Hの方向に移動し、プロセスカー
トリッジ15内の感光体ドラム11の端部に設けられた
第一カップリング44と係合状態で回転し感光体ドラム
11に駆動を伝達する。なお、ギア42,43gをはす
ばギアとすることによって本体第一カップリング43を
矢印D,H何れかへ移動できる。また、本体第一カップ
リング43を移動するのに他の機構を用いてもよい。ま
た図5に示すようにプロセスカートリッジ15内の第二
カップリングギア24も矢印Iの方向に逆回転し、揺動
ギア29が第二カップリングギア24から受ける歯荷重
でアイドラギア30と離間して非係合状態となると共
に、アイドラギア27と噛み合い、アイドラギア27を
回転する。そしてアイドラギア27と噛み合っているア
イドラギア28を介して図1に示すトナー収納容器16
内の撹拌部材20を回転する撹拌ギア32に駆動を伝達
する構成となっている。ここで、アイドラギア27、ア
イドラギア28は夫々が段ギアである。
【0028】(トナーシール部材の説明)本例に用いる
トナーシール部材を図8、図9に示す。本例のトナーシ
ール部材21は、夫々材質と厚さで、表層からポリエス
テル12μm(強度維持層、図8の符号21i)、アル
ミ箔7μm(レーザー遮断層、図8の符号21j)、ポ
リエステル50μm(引き裂きガイド層、図8の符号2
1k)、シーラント層50μm(容器接着層、図8の符
号21l(エル))の層構成になっている。
【0029】開封時の引き裂き部21e(図9参照)
は、シーラント層21l(エル)側から炭酸ガスレーザ
ーを照射して、引き裂きガイド層21kであるポリエス
テル層及びシーラント層21l(エル)の一部を溶融す
ることにより空隙部21h(図8参照)が形成されるレ
ーザーカット加工処理を施している。図8はシール部材
の断面図であり、レーザー加工による空隙部21hを示
している。アルミ箔層21jはレーザーを遮断するた
め、最表面のポリエステル層21iは損傷を受けず、十
分なシール性を確保することができる。開封時には、レ
ーザー加工処理によって形成された空隙部21hに応力
が集中するため、引き裂き部21eに沿って確実に引き
裂き開封することができる。
【0030】本例の導電部材22はアルミニウム箔の貼
着を用いているが、導電部材22に必要な条件として、
電気抵抗値がある。導通を検知する導電部材22の電気
抵抗値について、かける電圧を大きくすることができれ
ば抵抗値も大きくて構わないが、実際、検知のために大
きな電圧をかけることは安全面の点からも、コスト的に
も難しいため、電圧が小さくても検知可能なように電気
抵抗値はできるだけ低く、具体的には100Ω以下が、
できれば10Ω以下が望ましい。本例の導電部材22は
電気抵抗値が1Ω程度であり、切断前は充分な導通が取
れる。そして、切断後は電気抵抗∞となり、導通が取れ
なくなる構成である。
【0031】したがって、切断前の充分な導通が確保で
きる低い電気抵抗値を持つ必要があり、それが可能な材
料であれば良く、例えば、銅やニッケル等、もしくは更
に他の金属箔でも構わない。又、導電部材22は、現像
剤シールの引き裂き部21eに沿って破断されなければ
ならない。確実に、なおかつ小さな強度で破断できない
と、開封時の強度が上昇したり、貼着した箔全体を引き
剥がして他の部材に貼りついたり、脱落したりする可能
性もある。また破断強度を下げるのに金属箔の厚みを減
らす事が効果的であるが、厚みを減らすと剥離紙53か
ら剥離する際や、貼付けの際に金属箔の導電部材22を
変形させてしまう。
【0032】(粘着剤付導電部貼付け方法)図10〜図
14を用いて粘着剤付金属箔の貼付け方法について述べ
る。トナー収納枠体16の開口部31はトナーシール部
材21で封止されている。ここで、導電部材22、剥離
紙53、吸着工具50を用意する。導電部材22は一面
に粘着剤が塗布されている。そして、粘着剤のある導電
部材22の一面に剥離紙53を貼り付けられている。剥
離紙53は導電部材22を覆って導電部材22よりも大
であり、本例では方形である。図10に示すようにトナ
ー収納枠体16のトナー排出開口部31は前記のトナー
シール部材21が熱溶着されている。そしてトナー収納
枠体16には現像枠体17との位置決め用のダボ16
a,16bが設けられている。
【0033】導電部材22をトナーシール部材21上に
形成する方法について述べる。図11に示すように吸着
工具50には複数の吸着孔51が設けられている。吸着
工具50の位置決め部52に剥離紙53を吸着工具50
からみて導電部材22の外側になるようにして合わせて
剥離紙53のついた粘着剤付金属箔の導電部材22を吸
着させる。これによって、導電部材22の粘着剤に剥離
可能に剥離紙53がついた状態で導電部材22と剥離紙
53が吸着工具50に保持される。吸着孔51は図11
〜図14のホース50dに結合される吸引装置(不図
示)に連通吸引される。吸着工具50の剥離紙53を保
持する面側には凹部50aが設けてある。そしてその凹
部50aと金属箔の導電部材22の一部が重なり合うよ
うに位置決め部52は形成されている。そして金属箔の
導電部材22と剥離紙53の重なった箇所53aを凹部
50aに向って折り曲げると(図12参照)、金属箔の
導電部材22は変形され凹部50a内に折れ曲がったま
まである。剥離紙53は金属箔の導電部材22に比べ変
形しにくいため剥離紙53と金属箔の剥離するためのき
っかけ53bができる(図13参照)。この方法を用い
ることで金属箔の導電部材22を前記のきっかけ53b
即ち曲げ部以外の箇所を変形させる事無く剥離紙53を
剥離する事が可能となる。そして剥離紙53を剥離する
(図14参照)。その後吸着工具50上に吸着された金
属箔の導電部材22をトナーシール部材21に貼り付け
るためにトナー収納枠体16に設けられた位置決め用の
ダボ16a,16bと吸着工具50の位置決め穴50
b,50cを合せ、吸着工具50の吸着を停止すること
でトナーシール部材21上の所定の位置に金属箔の導電
部材22を貼り付けできる(図10参照)。そしてその
後、再度金属箔の導電部材22を押し付ける事でトナー
シール部材21及びトナーシール部材21の開封される
幅wを越えた両側のトナーシール部材21、場合によっ
ては更にトナー収納枠体16上に密着して導電部材22
を貼り付ける事が可能となる。
【0034】(駆動伝達方法及びカップリング部材の説
明)ここで図15〜図17を用いてカップリング形状に
ついて説明する。図15において第一カップリング44
は、略三角形の凸部44aを有しており、詳しくは軸の
回転方向にねじれた三角柱である。また本体第一カップ
リング43は、この凸部44aと係合する軸方向にねじ
れた略三角柱の凹部43aを有している。これにより第
一カップリング44と本体第一カップリング43が係合
し回転されると、凸部44aの各稜線と凹部43aの内
面とが等しく当接するために互いに軸心が合致し駆動伝
達される。
【0035】図16、図17において、画像形成装置の
本体第二カップリング25は、円柱が二面幅の凸部を有
しており、プロセスカートリッジ15内の第二カップリ
ングギア24は円筒形状の凹部24bにリブ24a,2
4aが設けられている。このリブ24aは図の正面より
見るように三角形でその一つの頂点が第二カップリング
ギア24の中心を向いており、該中心を対称の中心とし
ており、二つの三角形の夫々の辺は平行である。
【0036】図16に示すように本体第二カップリング
25がトナーシール部材21を開封する方向Eに回転す
ると第二カップリングギア24の三角リブ24aの1つ
の辺を含む面24aー1とカップリング25の当接部2
5aが当接し駆動を伝達する。第二カップリングギア2
4の凹部24bはトナーシール部材21を開封する方向
Eに回転駆動されるときは、本体カップリング25との
径方向の隙間40が小となるように円形部から径を変化
させた形状となっている。
【0037】本実施例では第二カップリングギア24と
本体第二カップリング25との半径方向の隙間40は約
0.5mmとなっている。
【0038】またトナーシール部材21の開封駆動が終
了すると本体第二カップリング25がI方向に逆回転し
第二カップリングギア24の1つの辺を含む面24aー
2と本体第二カップリング25の当接部25bが当接し
第二カップリングギア24を駆動し、撹拌部材に駆動を
伝達する構成となっている。このとき本体第二カップリ
ング25と第二カップリングギア24は、回転軸に対し
て半径方向の隙間41を有する構成となっている。この
ため、本体第二カップリング25と第二カップリングギ
ア24の回転中心が一致しなくても両者間で回転が伝達
される。
【0039】本実施例では、隙間41は約2mmであ
る。
【0040】この構成をとることによりトナーシール部
材21を開封時には感光体ドラム11を回転駆動せず、
本体第二カップリング25と第二カップリングギア24
との間で回転中心が決められる。そしてトナーシール部
材21を開封終了後すなわち画像形成されるときには感
光体ドラム11に設けられた第一カップリング44と本
体第一カップリング43が回転中心となり、撹拌部材2
0に駆動伝達する第二カップリングギア24と本体第二
カップリング25は、駆動を伝達するのみで第一カップ
リング43の軸芯の合致を妨げない構成となっている。
【0041】以上の動作をまとめて示すフローチャート
図を図18に、簡易回路図を図19に示す。図18に示
すように本例のプロセスカートリッジ15を(S1)で
画像形成装置本体13に装着後、(S2)で導電部22
bが導通しているかを確認し、導電部22bの導通が確
認されると(S3)で導電部22aが導通しているかど
うかを確認し、導通している場合は(S4)でトナーシ
ール部材21の巻取りを開始し、開封が進み導通部が切
断され開封を検知した時点(S5)でトナーシール部材
21の開封終了(S6)と判断し、(S7)で新品プロ
セスカートリッジ15の装着が完了する。その後、画像
形成装置本体内のモータを逆回転しトナー撹拌部材の回
転を開始する。なお、(S2)で導電部22bが導通し
ていない時は(S9)へ進み、装置本体37にプロセス
カートリッジ無しを表示する。また(S3)で導電部2
2aが導通していない時は(S8)へ進み、導電部22
bの導通を判断し、導通している時は(S6)へ進み、
導通していない時は(S9)へ進む。
【0042】ここで図9に示すように検知部35,36
は、直流電流検出器と電流モニターを備え、電源により
電圧を印加してモニターで導電部22a,22bを流れ
る電流を測定することによってシール部材が開封されて
いるか否か、プロセスカートリッジが画像形成装置本体
の正しい位置に装着されているかどうかをCPU38で
判断する。
【0043】〔実施の形態2〕本実施の形態では図20
〜図25を用いて他の粘着剤付導電部貼付け方法につい
て述べる。トナー収納枠体16の開口部31はトナーシ
ール部材21で封止されている。ここで、導電部材6
2、剥離紙61、吸着工具60を用意する。導電部材6
2は一面に粘着剤が塗布されている。そして、粘着剤の
ある導電部材62の一面に剥離紙61が貼りつけられて
いる。剥離紙61は導電部材62を覆って導電部材62
よりも大であり、本例では方形である。図20に示すよ
うにトナー収納枠体16のトナー排出開口部31は前記
トナーシール部材21が熱溶着されている。そしてトナ
ー収納枠体16には現像用枠体(不図示)との位置決め
ダボ16d,16eが設けられている。
【0044】導電部材62をトナーシール部材21上に
形成する方法について述べる。図21に示すように吸着
工具60には複数の吸着孔60aが設けられている。ま
た吸着工具60の剥離紙61を保持する面側には移動可
能な位置決めボス60bが設けてある。即ち、位置決め
ボス60bに丁度嵌合する位置決め穴61aが剥離紙6
1に設けられている。また、位置決めボス60bを出入
り可能な穴が吸着工具60に設けられている。そしてそ
のボス60bに導電部材62のついた剥離紙61の位置
決め穴61aに挿入する事で導電部材62のついた剥離
紙61と吸着工具60の位置決めを行う事ができる。そ
して吸着工具60に剥離紙61のついた粘着剤付金属箔
の導電部材62を吸着させる。これによって、導電部材
62の粘着剤に剥離可能に剥離紙61がついた状態で導
電部材62と剥離紙61が吸着工具60に保持される。
吸着孔60aは図21〜図24のホース60eに結合さ
れる吸引装置(不図示)に連通吸引される。そして金属
箔の導電部材62と剥離紙61の重なった箇所61bを
凹部60cに向かって折り曲げると(図22参照)、金
属箔の導電部材62は変形された凹部60c内に折れ曲
がったままである。剥離紙61は金属箔の導電部材62
に比べ変形しにくいため剥離紙61と金属箔の剥離する
ためのきっかけ61cができる。そしてこの状態で吸着
工具60の位置決めボス60bを剥離紙61から待避さ
せる(図23参照)。この方法を用いる事で金属箔の導
電部材62を前記のきっかけ61c即ち曲げ部以外の箇
所を変形させる事無く剥離紙61を剥離する事が可能と
なる。そして剥離紙61のきっかけ61cを用い剥離す
る。この状態で導電部材62は吸着孔60aにより吸着
工具60に吸着されている(図24参照)。その後吸着
工具60上に吸着された金属箔の導電部材62をトナー
シール部材21に貼りつけるためにトナー収納枠体16
に設けられた位置決め用のダボ16dに吸着工具60の
位置決め溝60dを挿入し、吸着工具の回り止め用のボ
ス60fをトナー収納枠体16の突き当て部16fに突
き当てた状態で吸着工具60をトナーシール部材21に
押し付け、吸引を停止する(図25参照)。これにより
トナーシール部材21上の所定の位置に金属箔の導電部
材62を貼りつける事ができる。そしてその後、再度金
属箔の導電部材62を押し付ける事でトナーシール部材
21及びトナーシール部材21の開封される幅wを越え
た両側のトナーシール部材21、場合によっては更にト
ナー収納枠体16上に密着して導電部材62を貼りつけ
る事が可能となる。
【0045】その他の箇所については実施の形態1と同
様である。
【0046】
【発明の効果】本発明を用いる事で現像剤シール部材上
に引き裂きやすい金属箔を変形させることなく容易に正
確な位置に配置することが可能となり、現像剤シール部
材を画像形成装置本体からの駆動伝達により自動的にば
らつきなく開封することが可能となる。また金属箔の導
電部を配置する作業を簡単に行うことができるためコス
トの削減も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるプロセスカートリ
ッジの主断面概略図である。
【図2】本発明の実施の形態における画像形成装置本体
の主断面概略図である。
【図3】実施の形態の新品状態のプロセスカートリッジ
のトナー収納容器の概略斜視図である。
【図4】実施の形態のトナーシール部材を巻取った状態
のプロセスカートリッジのトナー収納容器の概略斜視図
である。
【図5】実施の形態の撹拌部材を回転するときのプロセ
スカートリッジのトナー収納容器の概略斜視図である。
【図6】実施の形態のトナーシールを巻取るときのプロ
セスカートリッジの概略斜視図である。
【図7】実施の形態の感光体ドラムと撹拌部材を回転す
るときのプロセスカートリッジの概略斜視図である。
【図8】本実施例のトナーシールの断面図である。
【図9】本実施例のトナーシールの構成を示す平面図で
ある。
【図10】本実施の形態1の金属箔をトナー収納容器に
貼り付ける際の概略斜視図である。
【図11】本実施の形態1の吸着部材に剥離紙付金属箔
を吸着した概略斜視図である。
【図12】本実施の形態1の吸着部材の凹部に剥離紙付
金属箔を折り曲げた概略斜視図である。
【図13】本実施の形態1の剥離紙付金属箔から剥離紙
を剥がすきっかけの概略斜視図である。
【図14】本実施の形態1の吸着部材に金属箔が吸着さ
れている概略斜視図である。
【図15】実施の形態1のプロセスカートリッジの第一
カップリングと画像形成装置本体の第一カップリングの
概略斜視図である。
【図16】実施の形態1のプロセスカートリッジの第二
カップリングと画像形成装置本体の第二カップリングが
トナーシール開封方向に回転するときの正面図である。
【図17】実施の形態1のプロセスカートリッジの第二
カップリングと画像形成装置本体の第二カップリングが
撹拌部材駆動方向に回転するときの正面図である。
【図18】実施の形態1のフローチャート図である。
【図19】実施の形態1の簡易回路図である。
【図20】本実施の形態2の金属箔をトナー収納容器に
貼り付ける際の概略斜視図である。
【図21】本実施の形態2の吸着部材に剥離紙付金属箔
を吸着した概略斜視図である。
【図22】本実施の形態2の吸着部材の凹部に剥離紙付
金属箔を折り曲げた概略斜視図である。
【図23】本実施の形態2の剥離紙付金属箔から剥離紙
を剥がすきっかけの概略斜視図である。
【図24】本実施の形態2の吸着部材に金属箔が吸着さ
れている概略斜視図である。
【図25】本実施の形態2の吸着部材を用いて金属箔を
トナーシールに貼り付ける作業を示す正面図である。
【符号の説明】
S…シート 1…排紙ローラ 2…排出部 7a…給紙ローラ 7b…搬送ローラ 7c…レジスト
ローラ 8…露光装置 9…転写ローラ 10…定着装置 11…感光体ドラム 12…帯電ローラ 13…画像形成装置本体 14…クリーニングブレード 15…プロセスカートリッジ 16…トナー収納枠体 16a,16b,16d,16
e…位置決め用のダボ 16c…シール貼付面 16f…突き当て部 17…現像枠体 18…現像ローラ 19…現像ブレード 20…撹拌部材 21…トナーシール部材 21a…一端 21e…引き
裂き部 21h…空隙部 22…導電部材 22a,22b…導電部 23…巻取り部材 23g…傘歯車 24…第二カップリングギア 24a…リブ 24aー
1,24aー2…面 24b…凹部 25…本体第二カップリング 25a,25b…当接部
25g…ギア 26…モータ 26a…ピニオン 27…アイドラギア 28…アイドラギア 29…揺動ギア 30…アイドラギア 30g…傘歯車 31…開口部 32…撹拌ギア 33…アイドラギア 34a,34b,34c…接点部 35…検知部 36…検知部 37…クリーニング容器 38…CPU 40…隙間 41…隙間 42…アイドラギア 43…本体第一カップリング 43a…凹部 43g…
ギア 44…第一カップリング 44a…凸部 50…吸着工具 50a…凹部 50b,50c…位置
決め穴 50d…ホース 51…吸着孔 52…位置決め部 53…剥離紙 53a…重なった箇所 53b…きっか
け 60…吸着工具 60a…吸着孔 60b…位置決めボ
ス 60c…凹部 60d…位置決め溝 60e…ホー
ス 60f…回り止め用のボス 61…剥離紙 61a…位置決め穴 61b…重なった
個所 61c…きっかけ 62…導電部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 雅俊 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H071 BA03 BA13 BA27 BA29 BA35 DA08 DA32 2H077 AA02 AA06 AA14 AA35 AB01 AD06 AD13 AD35 BA09 CA12 DA24 FA25 GA04

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容する現像剤収納容器に設け
    られた現像剤を排出するための現像剤排出開口を封止す
    る現像剤シール部材の開封を検知するための金属箔の導
    電部材の取付方法において、 現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
    した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
    容器と、 1面に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさ
    の剥離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材
    と、 真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
    具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
    (2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
    り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
    着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
    を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
    ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
    貼り付ける、 工程を有することを特徴とする現像剤シール部材に対す
    る金属箔の導電部材の取付方法。
  2. 【請求項2】 前記導電部材と剥離紙は夫々一定の形状
    とすると共に相対的な位置を一定とするように予め貼り
    付けてあることを特徴とする請求項1に記載の現像剤シ
    ール部材に対する金属箔の導電部材の取付方法。
  3. 【請求項3】 前記導電部材を吸着工具に吸着する際
    に、吸着工具に対して導電部材の位置決めを行うことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤シール部材に
    対する金属箔の導電部材の取付方法。
  4. 【請求項4】 前記剥離紙を吸着工具に対して位置決め
    することにより、導電部材の吸着工具に対する位置決め
    を行うことを特徴とする請求項2に記載の現像剤シール
    部材に対する金属箔の導電部材の取付方法。
  5. 【請求項5】 現像剤収納容器と吸着工具との間の位置
    決めを行うために位置決め手段を用いることを特徴とす
    る請求項1から4の何れか1つに記載の現像剤シール部
    材に対する金属箔の導電部材の取付方法。
  6. 【請求項6】 前記位置決め手段は現像剤収納容器と吸
    着工具の何れか一方に設けたダボとこのダボに嵌合する
    残りの一方に設けた穴あるいは溝または突当面であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の現像剤シール部材に対
    する金属箔の導電部材の取付方法。
  7. 【請求項7】 前記現像剤収納容器に設けられた位置決
    め手段のダボ又は穴は、吸着工具以外に現像剤収納容器
    を構成要素とする現像カートリッジ又はプロセスカート
    リッジの部材の現像剤収納容器との位置決め用の穴又は
    ダボと嵌合するとことを特徴とする請求項6に記載の現
    像剤シール部材に対する導電部材の取付方法。
  8. 【請求項8】 前記吸着工具の吸着面に、吸着面に吸着
    された剥離紙の縁の内外にわたり、剥離紙を剥離し易く
    する凹部を有することを特徴とする請求項1から7の何
    れか1つに記載の現像剤シール部材に対する金属箔の導
    電部材の取付方法。
  9. 【請求項9】 前記現像剤収納容器は電子写真感光体ド
    ラムと、 前記電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像を現像
    剤を用いて現像する現像部材、 とを有し、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカー
    トリッジに一体的に構成されることを特徴とする請求項
    1から8の何れか1つに記載の現像剤シール部材に対す
    る金属箔の導電部材の取付方法。
  10. 【請求項10】 前記現像剤収納容器は電子写真感光体
    ドラムに形成された静電潜像を現像剤を用いて現像する
    現像部材を有し、画像形成装置本体に着脱可能な現像カ
    ートリッジに一体的に構成されることを特徴とする請求
    項1から8の何れか1つに記載の現像剤シール部材に対
    する金属箔の導電部材の取付方法。
  11. 【請求項11】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセ
    スカートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナ
    ーを用いて現像する現像部材と、 現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
    した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
    容器であって、 1面に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさ
    の剥離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材
    と、 真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
    具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
    (2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
    り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
    着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
    を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
    ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
    貼り付ける、 工程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収納容器
    と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  12. 【請求項12】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、またはクリーニング手段と現像手段及び電子写真
    感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカー
    トリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするも
    のである請求項11に記載のプロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、クリーニング手段の少なくとも一つと現像手段及
    び電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化し
    て画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである
    請求項11に記載のプロセスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記プロセスカートリッジとは、少な
    くとも現像手段と電子写真感光体ドラムとを一体的にカ
    ートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするも
    のである請求項11に記載のプロセスカートリッジ。
  15. 【請求項15】 画像形成装置本体に着脱可能な現像カ
    ートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナーを
    用いて現像する現像部材と、 現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
    した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
    容器であって、 1面に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさ
    の剥離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材
    と、 真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
    具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
    (2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
    り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
    着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
    を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
    ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
    貼り付ける、 工程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収納容器
    と、 を有することを特徴とする現像カートリッジ。
  16. 【請求項16】 プロセスカートリッジを着脱可能で記
    録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置におい
    て、 a.電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナ
    ーを用いて現像する現像部材と、 現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
    した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
    容器であって、 1面に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさ
    の剥離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材
    と、 真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
    具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
    (2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
    り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
    着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
    を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
    ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
    貼り付ける、 工程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収納容器
    と、 を有するプロセスカートリッジを取り外し可能に装着す
    る装着手段と、 b.前記現像剤シール部材を開封することにより前記金
    属箔の導電部材の切断を検知するための検知手段と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
  17. 【請求項17】 現像カートリッジを着脱可能で記録媒
    体に画像を形成する電子写真画像形成装置において、 a.電子写真感光体ドラムに形成された静電潜像をトナ
    ーを用いて現像する現像部材と、 現像剤排出開口を封止して、折り返して前記開口を封止
    した部分に重ねた現像剤シール部材を有する現像剤収納
    容器であって、 1面に粘着剤が塗布されると共にその面を越える大きさ
    の剥離紙を前記1面に貼り付けられた金属箔の導電部材
    と、 真空吸引を行う吸着工具と、を用意して、(1)吸着工
    具に導電部材の他面を接するようして吸着させる、
    (2)吸着状態を保ったまま剥離紙を剥離することによ
    り導電部材の粘着剤を塗布した面を露出する、(3)吸
    着工具を移動して吸着工具に吸着された状態の導電部材
    を現像剤シール部材の開封される幅を越えて現像剤シー
    ル部材を横切るように現像剤シール部材に前記粘着剤で
    貼り付ける、 工程で前記現像剤排出開口を封止された現像剤収納容器
    と、 を有する現像カートリッジを取り外し可能に装着する装
    着手段と、 b.前記現像剤シール部材を開封することにより前記金
    属箔の導電部材の切断を検知するための検知手段と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
JP2000033508A 2000-02-10 2000-02-10 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置 Withdrawn JP2001222159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033508A JP2001222159A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US09/778,931 US6585848B2 (en) 2000-02-10 2001-02-08 Method for attaching electrically conductive sheet to developer sealing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033508A JP2001222159A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222159A true JP2001222159A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18557981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033508A Withdrawn JP2001222159A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6585848B2 (ja)
JP (1) JP2001222159A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687475B2 (en) * 2002-04-24 2004-02-03 Lester E. Cornelius Means and method of installing toner seals
JP4323852B2 (ja) * 2003-04-11 2009-09-02 キヤノン株式会社 トナー補給容器の製造方法
JP5473548B2 (ja) * 2009-03-03 2014-04-16 キヤノン株式会社 現像剤収納容器、現像装置、及びプロセスカートリッジ
US8331806B2 (en) * 2010-07-20 2012-12-11 Xerox Corporation Empty bottle detection using a one time foil seal
JP2014228714A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859512A (en) * 1986-08-01 1989-08-22 The Excello Specialty Company Transfer adhesive sandwich for applying adhesive to substrates
EP0736817B1 (en) 1995-04-03 2002-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner container and process cartridge
US5814173A (en) * 1996-07-31 1998-09-29 Chrysler Corporation Apparatus and method for positively locating and attaching an emblem on a vehicle
JP3083091B2 (ja) * 1997-12-09 2000-09-04 キヤノン株式会社 現像剤収納容器のシール部材、現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3486555B2 (ja) 1998-06-05 2004-01-13 キヤノン株式会社 トナー供給容器
US6208817B1 (en) 1998-10-26 2001-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and method for assembling the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20010030015A1 (en) 2001-10-18
US6585848B2 (en) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950568B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3083091B2 (ja) 現像剤収納容器のシール部材、現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6301457B1 (en) Coupling member, process cartridge and image forming apparatus
JP2000235301A5 (ja)
US9291942B2 (en) Developer accommodating unit, process cartridge and image forming apparatus
EP0743570A2 (en) Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4035552B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002169366A (ja) プロセスカートリッジ
JP2001222159A (ja) 現像剤シール部材に対する導電部材の取付方法及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002328569A (ja) プロセスカートリッジ及び現像装置の初期設定方法及び電子写真画像形成装置
JP3507361B2 (ja) 現像剤収納容器のシール部材、及び現像剤収納容器
JP2001305839A (ja) トナーシール巻取り部材及び現像剤収納容器及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びトナーシール部材とトナーシール巻取り部材との組み立て方法
JPH09288425A (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3984984B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JPH0748120B2 (ja) 複写機の現像装置
JP2004117777A (ja) 現像剤収納容器及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3251149B2 (ja) 現像装置
JP2002055517A (ja) 現像装置
JP3450568B2 (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000029294A (ja) 現像剤収容容器
JP2002351201A (ja) トナーシール部材、プロセスカートリッジ、及びトナー補給容器
JP2002372846A (ja) トナーシール部材、トナー補給容器及びプロセスカートリッジ
JPH09127776A (ja) 現像装置
JPS6275660A (ja) プロセスカートリツジ
JPH0713422A (ja) 現像剤収納容器及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置及びカバー部材の取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060106

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501