JP3248822B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3248822B2
JP3248822B2 JP28652194A JP28652194A JP3248822B2 JP 3248822 B2 JP3248822 B2 JP 3248822B2 JP 28652194 A JP28652194 A JP 28652194A JP 28652194 A JP28652194 A JP 28652194A JP 3248822 B2 JP3248822 B2 JP 3248822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer supply
partition member
supply unit
developing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28652194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08146857A (ja
Inventor
光治 幸長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28652194A priority Critical patent/JP3248822B2/ja
Priority to US08/558,648 priority patent/US5606405A/en
Priority to CN95119764A priority patent/CN1079962C/zh
Priority to FR9513769A priority patent/FR2727217B1/fr
Publication of JPH08146857A publication Critical patent/JPH08146857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248822B2 publication Critical patent/JP3248822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、電子複写機
として適用される画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ユーザが電子複写機を購入すると、電子
複写機はユーザ元へ輸送されるが、近時においては、ユ
ーザにおけるセットアップを容易化するため、電子複写
機内の現像容器内に予め、現像剤が収容されることが多
くなっている。
【0003】ところで、上記現像容器内の現像剤はフィ
ルム状の遮蔽材(仕切部材)により遮蔽され、このシス
テムはシール効果が高いため、主流となっている。この
現像剤同梱タイプは、小型機が主流であり、ユーザが自
分でセットアップを実施する場合が多く、上記遮蔽材を
取り出すことにより、現像剤の使用を可能とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、上記遮蔽材を取り忘れたり、途中で切断した
り、あるいは、取り除く事を途中で中止した場合も、現
像装置が動作してしまうという不都合があった。
【0005】また、上記遮蔽材の取り除きを途中で中止
した場合でも、電子複写機本体のフロントカバー等が正
常に閉じるため、ユーザが遮蔽材の取り忘れミスに気が
付くのが遅れる等の不具合がある。そこで、本発明は仕
切部材を取り忘れたり、取り除きが不良状態のときは、
現像装置を動作させないようにした画像形成装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、像を担持する像担持
体を備える装置本体と、この装置本体内に設けられ現像
剤を収容する現像容器と、この現像容器内に設けられ前
記像担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、前記
現像容器の内部を前記現像剤供給手段の収納用空間部と
前記現像剤の収納用空間部とに仕切る剛性の仕切部材
と、前記現像容器に設けられ、前記仕切部材を取り付け
る取付部と、前記仕切部材の両面部と前記取付部との間
の隙間にそれぞれ介在され前記隙間を隙間をシールする
シール材と、このシール材を押圧し、前記仕切部材の取
外後に、前記シール材間に生じる隙間を埋める押圧部材
と、を具備してなる。
【0007】請求項2記載のものは、像を担持する像担
持体を備える装置本体と、この装置本体内に設けられ現
像剤を収容する現像容器と、この現像容器内に設けられ
前記像担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、こ
の現像剤供給手段に接離自在に接続され該現像剤供給手
段を駆動する駆動手段と、前記現像容器内に着脱自在に
設けられ、装着時には前記現像容器内を前記現像剤供給
手段の収納用空間部と現像剤の収納用空間部とに仕切る
とともに、前記現像剤供給手段と駆動手段との接続を切
断する剛性の仕切部材とを具備してなる。
【0008】請求項3記載のものは、像を担持する像担
持体を備える装置本体と、この装置本体内に設けられ現
像剤を収容する現像容器と、この現像容器内に設けられ
前記像担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、こ
の現像剤供給手段に接離自在に接続され該現像剤供給手
段を駆動する駆動手段と、前記現像容器内に着脱自在に
設けられ、装着時には前記現像容器内を前記現像剤供給
手段の収納用空間部と現像剤の収納用空間部とに仕切る
とともに、前記現像剤供給手段と駆動手段との接続を切
断し、取外時には、前記現像剤供給手段と駆動手段とを
接続する剛性の仕切部材とを具備してなる。
【0009】請求項4記載のものは、内部に像を担持す
る像担持体を備えるとともに、側面部に開閉カバーを備
える装置本体と、この装置本体内に設けられ、現像剤を
収容する現像容器と、この現像容器内に設けられ前記像
担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、この現像
剤供給手段に接離自在に接続され該現像剤供給手段を駆
動する駆動手段と、前記現像容器内に着脱自在に設けら
れ、装着時には前記現像容器内を前記現像剤供給手段の
収納用空間部と現像剤の収納用空間部とに仕切るととも
に、一端部を前記駆動手段に当接させて前記現像剤供給
手段と駆動手段との接続を切断し、他端部を前記開閉カ
バーに当接させ、取外時には、前記現像剤供給手段と駆
動手段とを接続する剛性の仕切部材とを具備してなる。
【0010】請求項5記載のものは、像を担持する像担
持体を備える装置本体と、この装置本体内に設けられ現
像剤を収容する現像容器と、この現像容器内に設けられ
前記像担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、こ
の現像剤供給手段に接離自在に接続され該現像剤供給手
段を駆動する駆動手段と、前記現像容器に設けられた取
付部と、この取付部に着脱自在に設けられ、装着時には
前記現像容器内を前記現像剤供給手段の収納用空間部と
現像剤の収納用空間部とに仕切る剛性の仕切部材と、こ
の仕切部材の両面部と前記取付部との間の隙間にそれぞ
れ介在され前記隙間を隙間をシールするシール材と、こ
のシール材を押圧し、前記仕切部材の取外後に、前記シ
ール材間に生じる隙間を埋める押圧部材とを具備してな
る。
【0011】
【作用】前記仕切部材を剛性とすることにより、仕切部
材の取外時における切断を防止する。前記仕切部材の装
着時には、仕切部材によって現像剤供給手段と駆動手段
との接続を切断することにより、仕切部材を取り忘れた
ときには、現像剤供給手段が駆動しないようにする。
【0012】前記仕切部材の取外により、前記現像剤供
給手段と駆動手段とを接続することにより、仕切部材を
取外したときのみ、現像剤供給手段の駆動を可能とす
る。前記仕切部材の装着時にはその他端部を装置本体の
開閉カバーに近接させることにより、仕切部材の取り外
しを途中で中止した場合には、その他端部に開閉カバー
を当接させて該開閉カバーの閉塞を不能にしユーザに認
識させる。
【0013】前記仕切部材の両面部と取付部との間の隙
間にそれぞれ介在されるシール材を押圧部材により押圧
することにより、前記仕切部材の取外後に、前記シール
材間に生じる隙間を埋める。これにより、仕切部材の取
外後における前記シール材間からの現像剤の漏れを防止
する。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面に示す一実施例を参照し
て説明する。図2は電子写真装置を示すもので、図中1
は装置本体である。この装置本体1内の上部側には露光
装置2が設けられている。前記露光装置2は第1および
第2のキャリッジ3,4を備え、前記第1のキャリッジ
3には露光ランプ5および第1の反射ミラー6が配設さ
れ、前記第2のキャリッジ4には第2および第3の反射
ミラー7,8が配設されている。前記第3の反射ミラー
8によって反射される光の光路中には光学レンズ9が設
けられ、この光学レンズ9の光出射側には第4〜第6の
反射ミラー10,11,12さらにスリットガラス13
が配設されている。
【0015】また、上記装置本体1内の略中央部には像
担持体としての感光体ドラム14が矢印a方向に回転自
在に設けられている。前記感光体ドラム14の周囲部に
はその回転方向に沿って順次、帯電チャジャー15、露
光部16、現像装置17、転写、剥離チャジャー18,
19、クリーニング装置20、および除電装置21が配
設されている。
【0016】また、上記装置本体1の一側部には給紙カ
セット22が設けられ、他側部には排紙トレイ23が設
けられている。前記給紙カセット22と排紙トレイ23
とは用紙搬送路24を介して連絡されている。
【0017】上記用紙搬送路24中には上記給紙カセッ
ト22中の用紙をピックアップするピックアップローラ
25、給紙、分離ローラ26,27、レジストローラ3
1、上記転写剥離チャジャー18,19、搬送ベルト3
2、定着装置28および排紙ローラ29が配設されてい
る。
【0018】上記装置本体1の上面部には原稿を載置さ
せる原稿載置台30が設けられている。しかして、画像
形成時には、第1のキャリッジ3の露光ランプ5が点灯
されるとともに、第1および第2のキャリッジ3,4が
走行される。これにより、原稿載置台23の原稿に光が
走査され、原稿からの反射光が第1〜第3の反射ミラー
6〜8により反射される。この光は光学レンズ9を通過
したのち、第4〜第6の反射ミラー10〜12さらにス
リットガラス13を介して感光体ドラム14の表面に照
射される。感光体ドラム14の表面は帯電チャジャー1
5によって帯電され、この帯電された表面に上記した光
が照射されることにより、原稿の静電潜像が形成され
る。この静電潜像は感光体ドラム14の回転により、現
像装置17へ送られ、現像装置17から供給される現像
剤により顕像化される。
【0019】一方、このときには、ピックアップローラ
25の回転により用紙が給紙カセット22から取り出さ
れ、この用紙は給紙ローラ26と分離ローラ26の回転
によって一枚ずつ供給される。この用紙はレジストロー
ラ31により整位されてから、感光体ドラム14と転写
チャジャー18との間の画像転写部に送り込まれ、前記
転写チャジャー18の作用により、感光体ドラム14上
の静電潜像が転写される。
【0020】この静電潜像が転写された用紙は剥離チャ
ジャー19の作用により感光体ドラム14から剥離され
たのち、搬送ベルト32の走行により、定着器28に送
られて画像が定着される。そして、この画像が定着され
た用紙は排出ローラ29により、排出トレイ23に排出
される。
【0021】ところで、上記現像装置17は、前面に開
口部35aを有する現像容器35を備え、この現像容器
35内には現像剤36が収容されている。また、上記現
像容器35内には現像剤36を供給する現像剤供給手段
としての現像ローラ37が矢印方向に回転自在に設けら
れ、この現像ローラ37は上記感光体ドラム14に対向
されている。さらに、上記現像容器35内には現像剤3
6を攪拌搬送する第1および第2のミキサー38,39
が配設され、これら第1および第2のミキサー38,3
9により、現像剤36を撹拌させて、現像剤中のトナー
濃度を安定させた後、上記現像ローラ37に供給するよ
うになっている。
【0022】しかして、この現像時には第1のミキサー
38により現像剤が撹拌されて現像剤36のトナー比濃
度が安定化された後、第2のミキサー39に移動し、こ
の第2のミキサー39の回転により、現像ローラ37に
送られる。この現像ローラ37に送られた現像剤36は
現像ローラ37の回転により、感光体ドラム14へ搬送
され、感光体ドラム14と現像ローラ37の接点である
現像領域に現像剤36が供給されて現像される。
【0023】また、上記現像容器35の内部には、図1
に示すように、厚さ1mm程度の剛性の仕切部材としての
遮蔽板40が挿脱自在に設けられ、この遮蔽板40によ
り、上記現像ローラ37の収納用空間部と前記ミキサー
38,39および現像剤36の収納用空間部とに仕切ら
れている。
【0024】上記現像ローラ37およびミキサー38,
39は駆動手段41により回転駆動される。上記駆動手
段41は駆動モータ(図示しない)と、この駆動モータ
よって走行されるタイミングベルト42と、このタイミ
ングベルト42が掛け渡されるギヤ43を有している。
上記ギヤ43の回転軸にはその軸方向に移動自在に移動
ギヤ44が取り付けられ、この移動ギヤ44は図4にも
示すように、コイルスプリング45により、上記ギヤ4
3から離間する方向に付勢されている。上記現像ローラ
37およびミキサー38,39の回転軸の一端部には図
1に示すように、ギヤ46,47,48が取り付けら
れ、上記移動ギヤ44は上記ギヤ46,47に断続的に
接続されるようになっている。また、上記ミキサー3
8,39のギヤ47,48は互いに噛合されている。
【0025】上記現像容器35の両側壁には取付部とし
ての挿通孔49,49が設けられ、これら挿通孔49,
49内に上記遮蔽板40が挿入されてその両端部が支持
されている。上記挿通孔49,49と上記遮蔽板40の
両面部との間にはシール部材50,50が介在され、こ
のシール部材50,50により、前記挿通孔49,49
と上記遮蔽板40との間の隙間がシールされている。こ
のシールにより現像剤36の漏れが防止されるようにな
っている。上記シール部材50,50の両端部は図7お
よび図8に示すような押付部材として板ばね51により
押圧されている。
【0026】また、上記現像容器35に装着される遮蔽
板40の一端部は図4に示すように、上記移動ギヤ44
の側面部に当接され、この当接により、前記移動ギヤ4
4はコイルスプリング45の付勢力に抗して押し込まれ
て上記ミキサー38のギヤ47および現像ローラ37の
ギヤ46から離間されるている。
【0027】また、上記遮蔽板40の他端部は図3に示
すように、装置本体1の開閉カバーとしてのフロントカ
バー1aの内面部に近接されている。図6は、図1中の
AーA線に沿って示す断面図であり、遮蔽板40によ
り、現像ローラ37とミキサ38,39との間における
現像剤の流れが防止される状態になっている。この状態
が製品輸送時の形態である。
【0028】上記現像容器35の内底部にはオートトナ
ーコントロールセンサ53が設けられ、このオートトナ
ーコントロールセンサ53はミキサ38の下方部側に位
置しており、ミキサ38の回転と同時に正常なトナー濃
度の検出が可能となっている。
【0029】図7は図1中のBーB線に沿って示す断面
図である。シール材50,50の両端部にはシール材5
0,50を押し付けるための板ばね製の押付部材54
と、この押付部材54を収納する収納部55が設けられ
ている。この押付部材54の押し付けにより、シール材
50,50と遮蔽板40とは強く密着されている。
【0030】図4、図5は駆動伝達系を示すもので、図
1中をX方向より見た図である。図4では所定の遮蔽位
置に遮蔽板40があり、移動ギヤ44の側面に遮蔽板4
0の一端が当接し、駆動がギヤ43から移動ギヤ44に
伝わった時でも、遮蔽板40の一端部と移動ギヤ44の
側面はスムーズに滑り、駆動は移動ギヤ47には伝達さ
れないようになっている。
【0031】しかして、ユーザ元へ輸送されてきた電子
複写機は、ユーザにより図3に示すように、プロントカ
バー1aが開放されて遮蔽板40が引き出される。この
遮蔽板40の引き出しにより、現像剤が現像ローラ37
側へ流入される。また、このとき、図5に示すように、
移動ギヤ44に対する遮蔽板40の押圧が解除され、コ
イルスプリング45の押圧力により移動ギヤ44がF方
向に移動し、ミキサ38のギヤ47と連結し動力伝達が
可能になる。
【0032】ところで、ユーザはセットアップ時に、上
記した遮蔽板40の引出しを忘れたり、あるいは、引出
しを途中で中止してしまうことがある。しかし、遮蔽板
40の引出しを忘れても、図4に示すように、移動ギヤ
44は遮蔽板40の一端部により押圧されてギヤ47か
ら離間されており、ギヤ47に動力は伝達されない。し
たがって、現像ローラ37およびミキサー38,39は
回転せず、すなわち、オートトナーセンサ53がトナー
濃度を検知できず、異常を検知する。この異常検知によ
り、遮蔽板40の取除きの忘れを自己診断機能により即
座にユーザにアピールする事が可能である。
【0033】また、上記遮蔽板40の取外が途中で中止
された場合には、遮蔽板40の端部がフロントの前方へ
突出するため、フロントカバー52を閉じようとして
も、その途中で遮蔽板40の端部に当接し、完全に閉じ
ることができない。したがって、ユーザに対し、遮蔽板
40の取外が途中であることを確実に認識させることが
できる。
【0034】また、輸送中において、振動などで遮蔽板
40が抜け出ようとした場合には、遮蔽板40が開閉カ
バー1aに当接してその移動が規制され、遮蔽板40の
抜けは防止される。
【0035】さらに、上記遮蔽板40は厚みが1mm前
後の剛体で構成されるため、その引き出しの途中で切断
してしまうことがなく、確実に取り出すことができる。
また、図9(a)は図3中DーD線に沿って示す図で、
図10(a)は図3中EーE線に沿って示す図である。
図9(a)ではシール材50,50の上端、下端が常
時、接触しており、図9(b)に示すように、遮蔽板4
0を取り除いた後も、シール効果は十分であるが、図1
0(b)では遮蔽板40を取り除いた後、中央部の隙間
Sより、現像容器35の長手方向に対して、現像剤の漏
れが発生する可能性が高い。
【0036】しかし、上記シール材50,50の両端部
は押付部材54により、押し付けられるため、上記シー
ル材50,50は互いに密着され、隙間Sはなくなり、
現像剤の漏れは防止されるようになっている。
【0037】また、シール材50、50が長期保管など
により、変形しようとしても押付部材54の押し付けに
より規制され、隙間Sの発生は防止される。なお、図1
1〜図13は本発明の他の実施例を示すもので、図11
は現像装置61を示す平断面図である。
【0038】この現像装置61の遮蔽板40の取付部6
2には図12にも示すように収納部63が設けられ、こ
の収納部63内には押付部材64が設けられている。前
記押付部材64は図13に示すように、押え板65と、
この押え板65を付勢するバネ66とによって構成され
ている。
【0039】上記バネ66により押え板65を介して上
記シール材50,50が押し付けられ、遮蔽板40の取
外後においては、上記シール材50,50が互いに密着
されてシール材50,50間に隙間が発生することがな
い。
【0040】また、押付部材は図14に示すように発泡
ウレタン70を用いても良く、さらに、図15に示すよ
うに、棒バネ71と押えケース72を用いてシート材5
0,50を押圧しても良い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仕切部材が剛性を有するから、仕切部材の取外時におけ
る切断を防止でき、確実に取り外すことができる。ま
た、仕切部材を取り忘れたときには、現像剤供給手段と
駆動手段との接続が切断されたままの状態となるから、
仕切部材を取り忘れた状態で現像剤供給手段を誤動作さ
せることがない。
【0042】また、仕切部材の取外により、現像剤供給
手段と駆動手段とを接続するから、仕切部材を取外した
ときのみ、現像剤供給手段の駆動が可能となり、常に、
正常運転できる。
【0043】さらに、仕切部材の取り外し動作を途中で
中止した場合には、開閉カバーを閉じようとしても、開
閉カバーが仕切部材の端部に当接して完全に閉じること
ができず、ユーザに対し仕切部材の取り外しが途中であ
ることを認識させることができうる。
【0044】また、仕切部材が輸送中に振動を受けて
も、仕切部材の端部が開閉カバーに当接して動きが規制
され、抜け落ちが防止される。また、前記仕切部材の両
面部と取付部との間の隙間をシール材によってシール
し、このシール材を押付部材により押圧するから、前記
仕切部材の取外後に、前記シール材間に生じる隙間をな
くすることができ、仕切部材の取外後における前記シー
ル材間からの現像剤の漏れを防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である現像装置を示す平断面
図。
【図2】図1の現像装置を備える電子複写機を示す構成
図。
【図3】図1中CーC線に沿って示す断面図。
【図4】図1の現像装置の駆動部を示す構成図。
【図5】図4の駆動部が現像装置に接続された状態を示
す構成図。
【図6】図1中AーA線に沿って示す断面図。
【図7】図1中BーB線に沿って示す断面図。
【図8】図7の現像装置における押付部材を示す斜視
図。
【図9】図1の現像装置のシール部を示すもので、図9
(a)はシール部に遮蔽板がある状態を示す図、図9
(b)はシール部から遮蔽板が抜かれた状態を示す図。
【図10】図1の現像装置のシール部を示すもので、図
10(a)はシール部に遮蔽板がある状態を示す図、図
10(b)はシール部から遮蔽板が抜かれた状態を示す
図。
【図11】本発明の他の実施例である現像装置を示す平
断面図。
【図12】図11中HーH線に沿って示す断面図。
【図13】図12の現像装置おける押付部材を示す斜視
図。
【図14】本発明における押付部材の他の実施例を示す
斜視図。
【図15】本発明における押付部材のさらに他の実施例
を示す斜視図。
【符号の説明】
1…装置本体、14…感光ドラム(像担持体)、35…
現像容器、36…現像剤、37…現像ローラ(現像剤供
給手段)、41…駆動手段、A,B…収納用空間部、4
0…遮蔽板(仕切部材)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−186267(JP,A) 特開 平3−293382(JP,A) 特開 平5−297692(JP,A) 特開 平4−121763(JP,A) 特開 平4−139467(JP,A) 特開 平3−2777(JP,A) 実開 昭63−86652(JP,U) 実開 昭61−123069(JP,U) 実開 昭60−92260(JP,U) 実開 昭61−76445(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像を担持する像担持体を備える装置本体
    と、 この装置本体内に設けられ現像剤を収容する現像容器
    と、 この現像容器内に設けられ前記像担持体に現像剤を供給
    する現像剤供給手段と、 前記現像容器の内部を前記現像剤供給手段の収納用空間
    部と前記現像剤の収納用空間部とに仕切る剛性の仕切部
    材と、前記現像容器に設けられ、前記仕切部材を取り付ける取
    付部と、 前記仕切部材の両面部と前記取付部との間の隙間にそれ
    ぞれ介在され前記隙間を隙間をシールするシール材と、 このシール材を押圧し、前記仕切部材の取外後に、前記
    シール材間に生じる隙間を埋める押圧部材と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像を担持する像担持体を備える装置本体
    と、 この装置本体内に設けられ現像剤を収容する現像容器
    と、 この現像容器内に設けられ前記像担持体に現像剤を供給
    する現像剤供給手段と、 この現像剤供給手段に接離自
    在に接続され該現像剤供給手段を駆動する駆動手段と、 前記現像容器内に着脱自在に設けられ、装着時には前記
    現像容器内を前記現像剤供給手段の収納用空間部と現像
    剤の収納用空間部とに仕切るとともに、前記現像剤供給
    手段と駆動手段との接続を切断する剛性の仕切部材と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 像を担持する像担持体を備える装置本体
    と、 この装置本体内に設けられ現像剤を収容する現像容器
    と、 この現像容器内に設けられ前記像担持体に現像剤を供給
    する現像剤供給手段と、 この現像剤供給手段に接離自
    在に接続され該現像剤供給手段を駆動する駆動手段と、 前記現像容器内に着脱自在に設けられ、装着時には前記
    現像容器内を前記現像剤供給手段の収納用空間部と現像
    剤の収納用空間部とに仕切るとともに、前記現像剤供給
    手段と駆動手段との接続を切断し、取外時には、前記現
    像剤供給手段と駆動手段とを接続する剛性の仕切部材
    と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 内部に像を担持する像担持体を備えると
    ともに、側面部に開閉カバーを備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ、現像剤を収容する現像容器
    と、 この現像容器内に設けられ前記像担持体に現像剤を供給
    する現像剤供給手段と、 この現像剤供給手段に接離自
    在に接続され該現像剤供給手段を駆動する駆動手段と、 前記現像容器内に着脱自在に設けられ、装着時には前記
    現像容器内を前記現像剤供給手段の収納用空間部と現像
    剤の収納用空間部とに仕切るとともに、一端部を前記駆
    動手段に当接させて前記現像剤供給手段と駆動手段との
    接続を切断し、他端部を前記開閉カバーに当接させ、取
    外時には、前記現像剤供給手段と駆動手段とを接続する
    剛性の仕切部材と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 像を担持する像担持体を備える装置本体
    と、 この装置本体内に設けられ現像剤を収容する現像容器
    と、 この現像容器内に設けられ前記像担持体に現像剤を供給
    する現像剤供給手段と、 この現像剤供給手段に接離自
    在に接続され該現像剤供給手段を駆動する駆動手段と、 前記現像容器に設けられた取付部と、 この取付部に着脱自在に設けられ、装着時には前記現像
    容器内を前記現像剤供給手段の収納用空間部と現像剤の
    収納用空間部とに仕切る剛性の仕切部材と、 この仕切部材の両面部と前記取付部との間の隙間にそれ
    ぞれ介在され前記隙間を隙間をシールするシール材と、 このシール材を押圧し、前記仕切部材の取外後に、前記
    シール材間に生じる隙間を埋める押圧部材と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
JP28652194A 1994-11-21 1994-11-21 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3248822B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28652194A JP3248822B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 画像形成装置
US08/558,648 US5606405A (en) 1994-11-21 1995-11-16 Developing apparatus and image forming apparatus having developing apparatus
CN95119764A CN1079962C (zh) 1994-11-21 1995-11-21 图像形成装置及其具有刚性分割构件的显影装置
FR9513769A FR2727217B1 (fr) 1994-11-21 1995-11-21 Appareil de developpement et appareil de formation d'image ayant un appareil de developpement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28652194A JP3248822B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08146857A JPH08146857A (ja) 1996-06-07
JP3248822B2 true JP3248822B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17705492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28652194A Expired - Fee Related JP3248822B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5606405A (ja)
JP (1) JP3248822B2 (ja)
CN (1) CN1079962C (ja)
FR (1) FR2727217B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025637B2 (en) 2003-07-18 2011-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloons and processes for preparing same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950568B2 (ja) * 1999-02-16 2007-08-01 キヤノン株式会社 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP7024305B2 (ja) * 2017-10-11 2022-02-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像装置、画像形成装置及び区切部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607938A (en) * 1983-04-26 1986-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming a thin layer of developer
JPS6449864U (ja) * 1987-09-17 1989-03-28
JP2533350B2 (ja) * 1988-01-29 1996-09-11 キヤノン株式会社 プロセスカ―トリッジ及び画像形成装置
JP2629945B2 (ja) * 1988-02-24 1997-07-16 キヤノン株式会社 現像装置
US4862210A (en) * 1988-02-25 1989-08-29 Access Computer Products, Inc. Replaceable seal assembly for toner cartidges and method of use
US4974023A (en) * 1988-06-23 1990-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device for copier
JPH02148071A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 現像ユニット
US5148223A (en) * 1990-11-16 1992-09-15 Xerox Corporation Developer dispenser having a developer mover for transporting developer
US5150807A (en) * 1991-09-04 1992-09-29 Xerox Corporation Apparatus for storing marking particles
US5296902A (en) * 1992-07-06 1994-03-22 Michlin Steven B Apparatus and method for providing a removable seal between the toner hopper and feed roller compartment of a toner cartridge assembly
JPH1193872A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Yamaha Motor Co Ltd スクロールコンプレッサの潤滑装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025637B2 (en) 2003-07-18 2011-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloons and processes for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08146857A (ja) 1996-06-07
US5606405A (en) 1997-02-25
CN1079962C (zh) 2002-02-27
CN1151040A (zh) 1997-06-04
FR2727217B1 (fr) 1998-04-30
FR2727217A1 (fr) 1996-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9116466B2 (en) Cartridge, process cartridge and image forming apparatus
US7272339B2 (en) Process cartridge including first and second frames and separating member moving the second frame to a separated position and image forming apparatus detachably mounting the cartridge
JP6120694B2 (ja) カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置
JP4345989B1 (ja) 現像装置及び電子写真画像形成装置
US5075727A (en) Developing device for image forming apparatus
JP5473227B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2005055544A (ja) 現像カートリッジ、プロセス装置および画像形成装置
JPH06186844A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤補給装置
US5291242A (en) Gear arrangement for development unit of imaging device
JP2004125954A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジ装着システム
JP3248822B2 (ja) 画像形成装置
JP4034072B2 (ja) トナーカートリッジおよびその梱包方法
JP2004151228A (ja) 現像装置
JP3450569B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3390936B2 (ja) 画像形成機のトナー補給装置
JPH09114352A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4642438B2 (ja) 画像形成装置及びトナーカートリッジ
JP2000235336A (ja) 画像形成装置及びクリーニング装置
JPH09190146A (ja) プロセスカートリッジ
JP3369286B2 (ja) トナー供給装置
JPH07210048A (ja) トナー再利用装置
JPH08160824A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ
JP3273868B2 (ja) 画像形成装置のトナー補給装置
JPH0466509B2 (ja)
JPH1049030A (ja) メンテナンス部材を収容した潜像担持体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees