JP2000234691A - 電気融着継手 - Google Patents
電気融着継手Info
- Publication number
- JP2000234691A JP2000234691A JP3822299A JP3822299A JP2000234691A JP 2000234691 A JP2000234691 A JP 2000234691A JP 3822299 A JP3822299 A JP 3822299A JP 3822299 A JP3822299 A JP 3822299A JP 2000234691 A JP2000234691 A JP 2000234691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- peripheral surface
- resin tube
- joint
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5223—Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52295—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52298—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket being composed by several elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】樹脂管が挿入された際の樹脂管との隙間の不揃
いをなくし、均一な状態で融着が行える電気融着継手提
供するものである。 【構成】熱可塑樹脂製継手本体の両端に管受け口を設
け、この管受口内周面に発熱体2を埋設し、発熱体を加
熱させて受け口内に挿入した樹脂管6と融着する電気融
着継手であって、継手本体の中央部にコルゲート部3を
形成し、継手本体の両端に設けた管受け口が樹脂管6の
挿入方向に屈曲することを特徴とする電気融着継手であ
る。コルゲート部は継手本体と一体の樹脂で設け、この
外面に金属または樹脂製のコルゲート管を装着すること
ができる。
いをなくし、均一な状態で融着が行える電気融着継手提
供するものである。 【構成】熱可塑樹脂製継手本体の両端に管受け口を設
け、この管受口内周面に発熱体2を埋設し、発熱体を加
熱させて受け口内に挿入した樹脂管6と融着する電気融
着継手であって、継手本体の中央部にコルゲート部3を
形成し、継手本体の両端に設けた管受け口が樹脂管6の
挿入方向に屈曲することを特徴とする電気融着継手であ
る。コルゲート部は継手本体と一体の樹脂で設け、この
外面に金属または樹脂製のコルゲート管を装着すること
ができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエチレン、ポリ
プロピレン等の熱可塑性樹脂管を融着するのに用いられ
る内周面に発熱体を埋設した融着継手に関するもので、
継手と樹脂管との融着性能を向上させるとともに配管作
業が効率よく実施することができるものである。
プロピレン等の熱可塑性樹脂管を融着するのに用いられ
る内周面に発熱体を埋設した融着継手に関するもので、
継手と樹脂管との融着性能を向上させるとともに配管作
業が効率よく実施することができるものである。
【0002】
【従来の技術】電気融着継手を用いて熱可塑性樹脂管と
融着する場合、継手の管受け口に樹脂管を挿入して継手
内周部の発熱電熱線に通電し、電熱線の加熱によって継
手内周部及び管外周部の樹脂を溶融し、両者を一体に融
着する融着接合が一般に行われている。この樹脂管の配
管作業において、配管経路が微少な曲げ経路をとる場合
や配管進路上に軽微な傷害物がある場合、樹脂管の可と
う性を利用してある程度の微少な樹脂管の曲げを伴った
状態で継手の管受け口に挿入して融着作業がおこなわれ
る。
融着する場合、継手の管受け口に樹脂管を挿入して継手
内周部の発熱電熱線に通電し、電熱線の加熱によって継
手内周部及び管外周部の樹脂を溶融し、両者を一体に融
着する融着接合が一般に行われている。この樹脂管の配
管作業において、配管経路が微少な曲げ経路をとる場合
や配管進路上に軽微な傷害物がある場合、樹脂管の可と
う性を利用してある程度の微少な樹脂管の曲げを伴った
状態で継手の管受け口に挿入して融着作業がおこなわれ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂管
の曲げ剛性は口径が大きくなるにつれ強くなり、軽微な
曲げ配管も樹脂管の可とう性では補いにくい場合があ
る。したがい継手に樹脂管を挿入後、該樹脂管の可とう
性以上に曲げようとする力が加わった状態で継手本体の
管受口内に挿入すると、管受口内周面と樹脂管表面との
間に存在する1〜2mm程度の隙間が周方向で極端に不
均一となり、受口内周面に密着する箇所と大きく隙間が
生じる箇所ができ、電熱線に通電して融着中に溶融樹脂
が管受け口の大きく隙間が生じた部分から流出し、樹脂
管と融着するための溶融樹脂の界面圧力が低下し、樹脂
管との適正な溶け込みを有す融着が行われなくなる。ま
た、溶融樹脂が管受口から流出すると、継手に埋設され
ている電熱線も移動が生じて電熱線同士が接触し、電気
的短絡して正常な融着が行えないという問題がある。本
発明は上記の課題を解消して、樹脂管が挿入された際の
樹脂管との隙間の不揃いをなくし、均一な状態で融着が
行える電気融着継手提供するものである。
の曲げ剛性は口径が大きくなるにつれ強くなり、軽微な
曲げ配管も樹脂管の可とう性では補いにくい場合があ
る。したがい継手に樹脂管を挿入後、該樹脂管の可とう
性以上に曲げようとする力が加わった状態で継手本体の
管受口内に挿入すると、管受口内周面と樹脂管表面との
間に存在する1〜2mm程度の隙間が周方向で極端に不
均一となり、受口内周面に密着する箇所と大きく隙間が
生じる箇所ができ、電熱線に通電して融着中に溶融樹脂
が管受け口の大きく隙間が生じた部分から流出し、樹脂
管と融着するための溶融樹脂の界面圧力が低下し、樹脂
管との適正な溶け込みを有す融着が行われなくなる。ま
た、溶融樹脂が管受口から流出すると、継手に埋設され
ている電熱線も移動が生じて電熱線同士が接触し、電気
的短絡して正常な融着が行えないという問題がある。本
発明は上記の課題を解消して、樹脂管が挿入された際の
樹脂管との隙間の不揃いをなくし、均一な状態で融着が
行える電気融着継手提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、熱可塑
樹脂製継手本体の両端に管受け口を設け、この管受口内
周面に発熱体を埋設し、該発熱体を加熱させて前記受け
口内に挿入した樹脂管と融着する電気融着継手であっ
て、前記継手本体の中央部にコルゲイト部を形成し、継
手本体の両端に設けた管受け口が樹脂管の挿入方向に屈
曲することを特徴とする電気融着継手である。上記にお
いてコルゲート部は、継手本体と一体の樹脂で形成され
る。また継手本体と一体の樹脂で設けた外面に金属又は
樹脂製のコルゲイト管が設けられる。また、コルゲイト
部の肉厚は継手本体の規定の肉厚を確保した肉厚にする
ことが望ましい。コルゲイト部が屈曲する程度は、でき
るだけ大きいのが望ましいが、曲げ角度で最大5度程度
屈曲するのがよい。継手の外形状は継手本体の両端に管
接続用の受口がある電気融着継手であればよく、ソケッ
ト型やエルボ型、45度エルボ型等の電気融着継手があ
る。
樹脂製継手本体の両端に管受け口を設け、この管受口内
周面に発熱体を埋設し、該発熱体を加熱させて前記受け
口内に挿入した樹脂管と融着する電気融着継手であっ
て、前記継手本体の中央部にコルゲイト部を形成し、継
手本体の両端に設けた管受け口が樹脂管の挿入方向に屈
曲することを特徴とする電気融着継手である。上記にお
いてコルゲート部は、継手本体と一体の樹脂で形成され
る。また継手本体と一体の樹脂で設けた外面に金属又は
樹脂製のコルゲイト管が設けられる。また、コルゲイト
部の肉厚は継手本体の規定の肉厚を確保した肉厚にする
ことが望ましい。コルゲイト部が屈曲する程度は、でき
るだけ大きいのが望ましいが、曲げ角度で最大5度程度
屈曲するのがよい。継手の外形状は継手本体の両端に管
接続用の受口がある電気融着継手であればよく、ソケッ
ト型やエルボ型、45度エルボ型等の電気融着継手があ
る。
【0005】
【作用】本発明は上記の構成であるから、樹脂管の可と
う性では許容できない曲げ角度で且つ曲がりエルボ継手
の角度に至らない曲げ配管経路でも、継手本体の中央部
に設けたコルゲイト部が屈曲するので、両端部の管受口
の角度が樹脂管の挿入方向に追随して屈曲するので、受
口内周面に挿入された樹脂管との円周方向の隙間が均一
になって装着される。このため継手本体管受口と樹脂管
表面とに曲げ力が加わった状態を緩和し、受口内周面と
樹脂管外周面との隙間が均一に装着された状態で融着が
行われるから、正常な融着作業が行える。コルゲイト部
の屈曲程度を大きくするには、継手本体と一体に設けた
コルゲイト部の肉厚を薄くしてその外面に金属又は樹脂
製のコルゲイト管を設けることで、耐圧強度を増して屈
曲程度を大きくすることができる。通常は、曲げ角度が
5度程度あれば十分に機能を果たすので、継手本体と一
体の樹脂コルゲイト部の肉厚を継手本体の規定の肉厚を
確保して設けるとよい。
う性では許容できない曲げ角度で且つ曲がりエルボ継手
の角度に至らない曲げ配管経路でも、継手本体の中央部
に設けたコルゲイト部が屈曲するので、両端部の管受口
の角度が樹脂管の挿入方向に追随して屈曲するので、受
口内周面に挿入された樹脂管との円周方向の隙間が均一
になって装着される。このため継手本体管受口と樹脂管
表面とに曲げ力が加わった状態を緩和し、受口内周面と
樹脂管外周面との隙間が均一に装着された状態で融着が
行われるから、正常な融着作業が行える。コルゲイト部
の屈曲程度を大きくするには、継手本体と一体に設けた
コルゲイト部の肉厚を薄くしてその外面に金属又は樹脂
製のコルゲイト管を設けることで、耐圧強度を増して屈
曲程度を大きくすることができる。通常は、曲げ角度が
5度程度あれば十分に機能を果たすので、継手本体と一
体の樹脂コルゲイト部の肉厚を継手本体の規定の肉厚を
確保して設けるとよい。
【0006】
【発明の実施形態】以下本発明の実施例を図面に基づい
て説明する。図1、図2、図3は本発明の実施例を示す
電気融着継手1の断面図である。
て説明する。図1、図2、図3は本発明の実施例を示す
電気融着継手1の断面図である。
【0007】図1は樹脂製の継手本体1に電熱線2を埋
設した電気融着継手であり、継手本体1の中央部には外
周面に凹凸部を有すコルゲート部3を形成している。コ
ルゲート部3の肉厚は規定の肉厚を確保して設けてあ
り、内周面は凹溝の深さ分内径を小さく設けてある。こ
の平滑内周面に代えて内周面も外周面と同様の凹凸部を
設けてもコルゲイト部3を設けてもよい。継手本体1の
受口内に樹脂管6を挿入して電熱線2に両端部のコネク
ターピンから通電し、継手と樹脂管6が融着される。樹
脂管6を受口内に挿入する際、樹脂管に曲げ力が加わっ
た状態で挿入された場合は、継手本体中央部のコルゲー
ト部3で曲げ力が加わった樹脂管の軸芯に追随して屈曲
が行われる。このため受口内周面と樹脂管6の外周面で
囲まれる円周方向の隙間が均一になり、電熱線に通電し
て全周を正常に融着作業が行える。
設した電気融着継手であり、継手本体1の中央部には外
周面に凹凸部を有すコルゲート部3を形成している。コ
ルゲート部3の肉厚は規定の肉厚を確保して設けてあ
り、内周面は凹溝の深さ分内径を小さく設けてある。こ
の平滑内周面に代えて内周面も外周面と同様の凹凸部を
設けてもコルゲイト部3を設けてもよい。継手本体1の
受口内に樹脂管6を挿入して電熱線2に両端部のコネク
ターピンから通電し、継手と樹脂管6が融着される。樹
脂管6を受口内に挿入する際、樹脂管に曲げ力が加わっ
た状態で挿入された場合は、継手本体中央部のコルゲー
ト部3で曲げ力が加わった樹脂管の軸芯に追随して屈曲
が行われる。このため受口内周面と樹脂管6の外周面で
囲まれる円周方向の隙間が均一になり、電熱線に通電し
て全周を正常に融着作業が行える。
【0008】図2は継手本体1中央部のコルゲイト部3
にコルゲイト管4を組み込んだものである。この実施例
ではコルゲイト管4は、外面に樹脂被覆層を設けたステ
ンレス製で螺旋状の凹凸溝を有しており、この凹溝外面
に沿って電熱線2を周回させ、継手本体1の樹脂と一体
に射出成形で形成してある。また外面には樹脂製のさや
管5を装着し、継手本体両側の2ヶ所の管受口内周面の
ヒートゾーンを同時に通電するようにしてある。このコ
ルゲイト管4は樹脂製であってもよい。また銅製でもよ
い。又さや管5は熱収縮性の樹脂を用いている。この場
合さや管5の強度によって継手本体と一体の樹脂コルゲ
イト部の肉厚を補うので、樹脂コルゲイト部の肉厚を薄
くでき、したがってコルゲイト部3の屈曲程度を大きく
することができる。
にコルゲイト管4を組み込んだものである。この実施例
ではコルゲイト管4は、外面に樹脂被覆層を設けたステ
ンレス製で螺旋状の凹凸溝を有しており、この凹溝外面
に沿って電熱線2を周回させ、継手本体1の樹脂と一体
に射出成形で形成してある。また外面には樹脂製のさや
管5を装着し、継手本体両側の2ヶ所の管受口内周面の
ヒートゾーンを同時に通電するようにしてある。このコ
ルゲイト管4は樹脂製であってもよい。また銅製でもよ
い。又さや管5は熱収縮性の樹脂を用いている。この場
合さや管5の強度によって継手本体と一体の樹脂コルゲ
イト部の肉厚を補うので、樹脂コルゲイト部の肉厚を薄
くでき、したがってコルゲイト部3の屈曲程度を大きく
することができる。
【0009】図3は継手本体1の両側に挿入した樹脂管
6に曲げ力が加わった状態を示す図である。両側の樹脂
管6,6が継手本体1の軸芯と一致しない場合でも、継
手本体中央部に設けたコルゲイト部3によって樹脂管6
の挿入軸芯に追随して両端部の管受口が屈曲するので、
継手の管受け口内面と樹脂管6の外周面とが合致し、隙
間の不揃いがなくなり、均一な状態で通電融着が行え
る。このため正常な継手と管との融着が行われる。尚本
実施例ではソケット型の電気融着継手を例示したが、エ
ルボ型でもよく、またティーズ型であってもよく、継手
本体の中央部にコルゲイト部3を設けたものであれば同
様の効果を有する。
6に曲げ力が加わった状態を示す図である。両側の樹脂
管6,6が継手本体1の軸芯と一致しない場合でも、継
手本体中央部に設けたコルゲイト部3によって樹脂管6
の挿入軸芯に追随して両端部の管受口が屈曲するので、
継手の管受け口内面と樹脂管6の外周面とが合致し、隙
間の不揃いがなくなり、均一な状態で通電融着が行え
る。このため正常な継手と管との融着が行われる。尚本
実施例ではソケット型の電気融着継手を例示したが、エ
ルボ型でもよく、またティーズ型であってもよく、継手
本体の中央部にコルゲイト部3を設けたものであれば同
様の効果を有する。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、樹脂管の可とう性では
許容できない曲げ角度で配管しなければならない場合で
も、継手本体中央部に設けたコルゲイト部が屈曲するの
で、受口内周面と樹脂管との円周方向の隙間が均一な状
態で樹脂管を装着することができ、樹脂管に曲げ力が加
わった状態を緩和して融着が行われ、正常な融着作業が
行える。
許容できない曲げ角度で配管しなければならない場合で
も、継手本体中央部に設けたコルゲイト部が屈曲するの
で、受口内周面と樹脂管との円周方向の隙間が均一な状
態で樹脂管を装着することができ、樹脂管に曲げ力が加
わった状態を緩和して融着が行われ、正常な融着作業が
行える。
【図1】 本発明の一実施例を示す部分断面図である。
【図2】 本発明の別の実施例を示す部分断面図であ
る。
る。
【図3】 本発明の電気融着継手に樹脂管を挿入した
際、樹脂管に曲げ力が生じた状態を示す部分断面図であ
る。
際、樹脂管に曲げ力が生じた状態を示す部分断面図であ
る。
1 電気融着継手 2 電熱線 3 コルゲイト部 4 コルゲイト管 5 さや管 6 樹脂管 7 受口内面のヒートゾーン部
Claims (2)
- 【請求項1】 熱可塑樹脂製継手本体の両端に管受け
口を設け、この管受口内周面に発熱体を埋設し、該発熱
体を加熱させて前記受け口内に挿入した樹脂管と融着す
る電気融着継手であって、前記継手本体の中央部にコル
ゲイト部を形成し、継手本体の両端に設けた管受け口が
樹脂管の挿入方向に屈曲することを特徴とする電気融着
継手。 - 【請求項2】 前記コルゲイト部は継手本体と一体の
樹脂で設け、この外面に金属または樹脂製のコルゲイト
管を装着したことを特徴とする請求項1記載の電気融着
継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3822299A JP2000234691A (ja) | 1999-02-17 | 1999-02-17 | 電気融着継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3822299A JP2000234691A (ja) | 1999-02-17 | 1999-02-17 | 電気融着継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000234691A true JP2000234691A (ja) | 2000-08-29 |
Family
ID=12519288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3822299A Pending JP2000234691A (ja) | 1999-02-17 | 1999-02-17 | 電気融着継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000234691A (ja) |
-
1999
- 1999-02-17 JP JP3822299A patent/JP2000234691A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0180893B1 (ko) | 전기융착 연결구 | |
JPS61124796A (ja) | プラスチツク管を連結する管継手とそのような継手の製造方法 | |
KR100259671B1 (ko) | 전기용접성 파이프 조인트 및 그 제조방법 | |
JP2000234691A (ja) | 電気融着継手 | |
JP2721451B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
KR101038758B1 (ko) | 합성수지관의 연결장치 및 연결방법 | |
JPH10246382A (ja) | 合成樹脂管用電気融着継手 | |
JP2721465B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
KR200319044Y1 (ko) | 합성수지제 전기융착 접합시트 | |
JP4538165B2 (ja) | 樹脂管の融着構造及び樹脂管の管端処理方法 | |
JP4527869B2 (ja) | 配管材と継手との接続構造 | |
JPH11325368A (ja) | 電気融着式管継手 | |
JP4156106B2 (ja) | 管路接続工法 | |
JP4123450B2 (ja) | 電気融着式管継手 | |
GB2327992A (en) | Sheet for electrofusion fitting | |
KR19990022276U (ko) | 관연결용밴드 | |
KR102029962B1 (ko) | 전기 융착식 이음관 | |
JP3561600B2 (ja) | 電気融着継手 | |
JP2721449B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
JPH10185067A (ja) | エレクトロフュージョン継手 | |
JP2570652Y2 (ja) | 電気融着継手 | |
KR200380678Y1 (ko) | 복수 분할 권회되는 열선구조를 갖는 전기 융착 조인트 | |
JPH11170372A (ja) | 電気融着分岐継手 | |
JPH09292084A (ja) | エレクトロフュージョン継手と、その融着方法 | |
JPH03129194A (ja) | 融着継手 |