JP2000232063A - レジスト残渣除去剤 - Google Patents

レジスト残渣除去剤

Info

Publication number
JP2000232063A
JP2000232063A JP11334202A JP33420299A JP2000232063A JP 2000232063 A JP2000232063 A JP 2000232063A JP 11334202 A JP11334202 A JP 11334202A JP 33420299 A JP33420299 A JP 33420299A JP 2000232063 A JP2000232063 A JP 2000232063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
ammonium phosphate
resist residue
remover
removal agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11334202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328250B2 (ja
Inventor
Takashi Yada
隆司 矢田
Shigeki Terayama
重樹 寺山
Yutaka Hinuma
豊 肥沼
Ken Ogushi
建 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kishimoto Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kishimoto Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33420299A priority Critical patent/JP3328250B2/ja
Application filed by Kishimoto Sangyo Co Ltd filed Critical Kishimoto Sangyo Co Ltd
Priority to KR1020007008660A priority patent/KR100345033B1/ko
Priority to TW088121601A priority patent/TW487830B/zh
Priority to PCT/JP1999/006915 priority patent/WO2000034996A1/ja
Priority to CNB998028134A priority patent/CN1139970C/zh
Priority to EP99961289A priority patent/EP1063689B1/en
Priority to US09/635,487 priority patent/US6534459B1/en
Publication of JP2000232063A publication Critical patent/JP2000232063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328250B2 publication Critical patent/JP3328250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジスト残渣の除去を、金属腐食などの問題
を生じることなく、安全に行うことができる非劇毒物、
非危険物のレジスト残渣除去剤を提供する。 【解決手段】 リン酸アンモニウムおよび/または縮合
リン酸アンモニウムを含有し、pHが1〜10の範囲の
水溶液であるレジスト残渣除去剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造プロセスや液晶デバイス製造プロセスにおいて発生す
るレジスト残渣を除去するレジスト残渣除去剤に関す
る。さらに詳しくは基板上に形成された導電性金属膜や
絶縁膜上にフォトレジストを塗布し、露光現像してレジ
ストパターンを形成し、このパターンをマスクとして金
属膜や絶縁膜を選択的にエッチングしたり、イオンを注
入して回路を形成したりした後、不要のレジストをアッ
シングによって除去し、その後残されたレジスト等の残
渣を導電膜や絶縁膜を腐食させることなく除去するレジ
スト残渣除去剤に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンおよびGaAs等の化合物の半
導体デバイス製造プロセスや液晶デバイス(LCD)製
造プロセスにおけるレジスト残渣の除去においては、塩
酸、硫酸、硝酸等の強酸;過酸化水素;アンモニア;フ
ッ酸、フッ化アンモニウム、等のフッ化物;ヒドロキシ
ルアミン、ヒドラジン、モノエタノールアミン、等のア
ミンないしヒドラジン類を主剤とし、有機溶媒等と混合
した組成物が使用されている。
【0003】これらの組成物はいずれも劇物であるか、
または多量の有機溶剤などの危険物を含むため半導体製
造プロセスでの安全対策や廃水処理などの自然環境面で
の過大な対策が必要である。
【0004】すなわち、フッ化アモニウムを主剤とした
除去剤組成物では主剤自体が劇物であり、また危険物で
あるN−メチルピロリドンやジメチルホルムアミドなど
の有機溶媒で希釈して使用される。また、ヒドロキシア
ミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、モノエ
タノールアミン等はそれ自体が有機物であるか、あるい
は、さらに他の有機物との組成物として使用される。
【0005】このように劇物や危険物である有機物を多
量に含む組成物を使用する半導体製造プロセスでは作業
安全や環境面での過大な対策が必要である。
【0006】また、多くの有機物を含む組成物ではレジ
スト残渣除去工程の後にリンス工程を必要とし、この工
程はイソプロピルアルコール、N−メチルピロリドン等
の水溶性の有機溶媒で洗浄する必要がある。この有機溶
媒は危険物であり安全面や環境面での対策が必要にな
る。
【0007】一方、ゲート構造にはタングステン、チタ
ン等の金属が使用されるようになり、これに伴い、レジ
スト残渣の除去に使用されている硫酸過酸化水素水溶液
(SPM)やアンモニア過酸化水素水溶液(APM)が
金属を腐食してゲート構造が破壊されるので使用できな
い問題がある。また、リン、砒素およびホウ素などのイ
オンを注入したエッチング後のレジスト残渣はアミン類
を主剤とした除去剤では除去が困難である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、半導
体デバイス製造プロセスや液晶デバイス製造プロセスに
おけるレジスト残渣、すなわちドライエッチングによっ
て生成する金属成分を含む残渣や注入イオンを含むレジ
ストを、配線やゲート金属を腐食することなく除去可能
なレジスト残渣除去剤を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、下記の事項
により達成される。 (1) リン酸アンモニウムおよび/または縮合リン酸
アンモニウムを含有し、pHが1〜10の範囲の水溶液
であるレジスト残渣除去剤。 (2) リン酸アンモニウムおよび/または縮合リン酸
アンモニウムの濃度が、総リン濃度で表して20質量%
以下である上記(1)のレジスト残渣除去剤。 (3) 縮合リン酸アンモニウムが、重合度n=2、
3、4もしくは5のポリリン酸アンモニウムおよび/ま
たは重合度n=3、4もしくは5のメタリン酸アンモニ
ウムを含む上記(1)または(2)のレジスト残渣除去
剤。 (4) pHをリン酸、縮合リン酸およびアンモニアか
ら選ばれる1種以上で調整する上記(1)〜(3)のい
ずれかのレジスト残渣除去剤。 (5) 界面活性剤および/またはキレート剤を含有す
る上記(1)〜(4)のいずれかのレジスト残渣除去
剤。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のレジスト残渣除去剤は、半導体デバイス製造プ
ロセスや液晶デバイス(LCD)製造プロセスにおいて
イオン注入、ドライエッチング、アッシングの際に生成
するレジスト残渣を除去するものであり、リン酸アンモ
ニウムおよび/または縮合リン酸アンモニウムを含有
し、pH1〜10の範囲の水溶液からなる組成物であ
る。
【0011】イオン注入やドライエッチングによって生
成するレジスト残渣は、有機レジスト膜に無機的な性質
が付加される。また、レジスト除去のための酸素プラズ
マ灰化処理等によって酸化物を含む物質に変質する。こ
れらポリマーと称されるものを含めてレジスト残渣に包
含される。
【0012】このような除去剤は、リン酸アンモニウム
や縮合リン酸アンモニウムを含む水溶液であり、劇物や
毒物を含まず、また危険物にも属さないことから危険性
がなく、このため、作業環境、作業安全面で好ましい。
また、有機物を大量に含まないので、廃液の処理も単純
化が可能になる。
【0013】また、本発明の除去剤は、複雑な工程を経
ることなく、単に被処理体に接触させるのみですみ、か
つ後処理工程を水洗のみとできるので、処理操作が容易
である。さらには、金属等をはじめとする被処理体に残
留して腐食等を生じさせる問題もない。
【0014】本発明の除去剤に用いられるリン酸アンモ
ニウムは、オルトリン酸(H3PO4)のアンモニウム塩
であり、中性塩のほか、酸性塩が含まれていてよい。
【0015】また、縮合リン酸アンモニウムは、Mn+2
nO3n+1(M=NH4、nは2以上の整数)で表され
るポリリン酸塩、(MPO3n(M=NH4、nは3以
上の整数)で表されるメタリン酸塩のいずれであっても
よく、場合によってはウルトラリン酸塩と称されるもの
が含まれていてもよい。これらの縮合リン酸塩は一部酸
性塩となっていてもよい。
【0016】本発明の除去剤において、縮合リン酸塩
は、上述のようなリン酸塩の混合物であり、さらにはオ
ルトリン酸塩も含まれているのが一般的である。上記に
おいて、nで表される重合度は、ポリリン酸塩の場合n
=2〜12のもの、メタリン酸塩の場合n=3〜14の
ものが存在していると考えられ、このなかでレジスト残
渣除去工程上好ましいのは、ポリリン酸塩の場合n=2
〜5程度、メタリン酸塩の場合n=3〜5程度のもので
あると考えられる。
【0017】このような除去剤におけるオルトリン酸ア
ンモニウムをはじめとする上記リン酸系化合物の濃度
は、総リン濃度で表して20質量%以下が好ましく、通
常0.1〜10質量%であることが好ましい。
【0018】また、このような除去剤において、縮合リ
ン酸アンモニウムを用いるとき、オルトリン酸塩以外
の、上記の除去工程上好ましいと考えられるポリリン酸
塩(n=2〜5)やメタリン酸塩(n=3〜5)のリン
酸系化合物全体に占める割合は、リン濃度で表して60
質量%以下であることが好ましく、通常0.1〜60質
量%であることが好ましい。このような濃度とすること
によって、十分なレジスト残渣の除去能が得られる。上
述のような縮合リン酸塩の使用により、被処理体の腐食
が抑制される。また、腐食に対するpHの許容度が大き
くなる。
【0019】なお、例えばSi/Ti/TiN/Al/
TiN等の金属層を有する基板に対しては、上記リン酸
系化合物の濃度を総リン濃度で表して、0.1〜5質量
%とすることが好ましい。これにより金属腐食の問題が
軽減され、廃液処理等の環境面においても好ましい。ま
た、このような量では、特にライン巾がサブミクロン程
度、例えば0.1μm 以上1μm 未満となったときの金
属層のクワレが有効に防止される。
【0020】シリコンウェハーやガラス基板等であって
金属層を持たず、レジスト残渣除去剤の金属に対する影
響の少ない基板や膜に対しては、上記リン酸系化合物の
濃度を総リン濃度で表して、1〜10質量%とすること
が好ましい。
【0021】本発明の除去剤は、pH1〜10の範囲で
用いることができ、目的等によって選択すればよい。p
Hの調整には、オルトリン酸や縮合リン酸、あるいはア
ンモニアが用いられる。これらを用いてpHを調整する
ことにより、レジスト残渣の種類に応じた除去能力の向
上を図ることができるとともに、金属腐食の軽減や除去
工程の温度および時間の制御を行うことができる。一般
にpHが低い方がレジスト残渣の除去能が向上する。
【0022】本発明の除去剤には、界面活性剤やキレー
ト剤を添加してもよい。特に界面活性剤の添加は好まし
い。界面活性剤としてはノニオン性、カチオン性、アニ
オン性、両性のいずれであってもよく、市販品等を用い
ることができる。例えばノニオン性としてはポリオキシ
エチレン系、アミンオキシド系等が、カチオン性として
はアルキルトリメチルアンモニウム塩系等が、アニオン
性としてはアルキルカルボン酸系が、両性としてはベタ
イン系等が挙げられ、フッ化アルキルの化合物を用いて
もよい。また、異なる界面活性剤を混合して用いてもよ
い。
【0023】また、キレート剤としてはカテコール、ベ
ンゾトリアゾール、ジホスホン酸等が挙げられる。この
場合、異なるキレート剤を混合して使用してもよく、界
面活性剤とキレート剤を併用してもよい。
【0024】Al、Cu等の金属の腐食が問題となりや
すいような場合には、界面活性剤、キレート剤の添加は
有効である。界面活性剤の添加量は0.002〜1質量
%が好ましく、キレート剤の添加量は0.01〜5質量
%が好ましい。
【0025】また、本発明の除去剤には、レジスト残渣
の種類に応じた除去能力の向上を図るために、適宜、酸
化剤や還元剤を含有させてもよい。酸化剤としては過酸
化水素等が挙げられ、還元剤としてはアスコルビン酸、
システイン等が挙げられる。酸化剤を用いるときの添加
量は0.5〜5.5質量%、還元剤を用いるときの添加
量は1〜10質量%が好ましい。
【0026】本発明におけるレジストはポジ型であって
もネガ型であってもよいが、特にノボラック樹脂材質の
ポジ型が好ましい。
【0027】また、半導体、液晶分野のレジスト残渣除
去には、不純物、特に鉄、ナトリウム、カリウム等がデ
バイス特性に影響を及ぼすことから、本発明の除去剤
は、適用分野に応じ、不純物を規定レベル以下まで低下
させた品質とすることもできる。例えば電気透析等によ
り本発明の除去剤から不純物を除去することができる。
【0028】本発明の除去剤によるレジスト残渣除去
は、除去剤と被処理体とを接触させることによって行わ
れる。この場合の接触は、除去剤を被処理体の被処理部
分にスプレーするなどの方法によってもよいが、好まし
くは本発明の除去剤を満たしたタンクに被処理体を浸漬
する。このようなタンク内の処理では攪拌ないし揺動す
ることが好ましい。
【0029】除去剤との接触温度、時間等は、除去剤の
pH、処理対象物の性質、被処理体の材質などによる
が、23℃〜90℃の温度で1分〜60分程度接触させ
ればよく、比較的低温で短時間の処理ですむ。
【0030】タンク内処理の場合、レジスト残渣除去効
果を一定に保持するため、バッチ処理の場合は一定処理
毎にタンク内液を全量入れ替えることもできるし、連続
処理の場合は、蒸発分を補うために、新液(補充液)を
補充するようにしてもよい。なお、処理タンクのタンク
容量は20〜300リットル程度である。
【0031】本発明の除去剤による処理ののちの被処理
体は、さらに水洗することが好ましく、後処理工程とし
ては水洗のみですみ、その後乾燥すればよい。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 実施例1除去剤の調製 リン酸系化合物としてオルトリン酸アンモニウムを用
い、これをリン濃度で表して1.0質量%含み、オルト
リン酸とアンモニアを適宜用い、水で希釈して表1のp
Hになるように調整した。
【0033】なお、オルトリン酸アンモニウムは(NH
43PO4の化学式で示される市販の特級品を用い、オ
ルトリン酸は電子工業用品(85質量%水溶液)を用い
た。水は脱イオン水を用いた。
【0034】被処理体A 8インチ径、700μm 厚のSi/Ti/TiN/Al
/TiNの積層基板に対し、ノボラック樹脂材質のポジ
型フォトレジストを用いてパターン化し、プラズマエッ
チング処理を行った。エッチング処理ガスとしては塩素
系、フッ素系のガスを用いた。エッチングの後、フォト
レジストを酸素プラズマ灰化処理により除去し、この後
の積層基板を被処理体Aとした。
【0035】除去処理 前記の積層基板(被処理体A)に対し、前記の除去剤を
用いて、35℃で除去処理し、その後水洗処理を行っ
た。除去処理時間は表1のとおりである。
【0036】この場合、除去剤を20リットル容量のフ
タ付タンクに満たして処理した。水洗用の純水も同容量
のタンク内に満たして25℃5分間水洗処理した。
【0037】除去処理後の積層基板について、レジスト
残渣の除去状況および金属腐食を評価し、表1に示し
た。レジスト残渣の除去状況については、広域部の配線
側面や、スペース/ライン0.25μm /0.25μm
としたときの配線の上面側面を走査型電子顕微鏡(SE
M)写真によって評価し、○(レジスト残渣の除去が完
全)、△(レジスト残渣の除去がやや不完全であるが、
実用上許容されるレベル)、×(レジスト残渣の除去が
不完全で、実用上許容されないレベル)で示している。
金属腐食の評価は、Alについて行い、○(金属腐食が
全く見られない)、△(金属腐食がわずかに見られる
が、実用上許容されるレベル)、×(金属腐食が見ら
れ、実用上許容されないレベル)で示している。
【0038】
【表1】
【0039】表1より、処理条件を選択することによ
り、広いpH領域にわたり、レジスト残渣除去を金属腐
食を伴うことなく行うことができることがわかる。さら
には、除去剤のpHによっては処理条件の許容幅が広い
こともわかる。
【0040】実施例2 ピロリン酸アンモニウムとピロリン酸アンモニウムから
なる縮合リン酸アンモニウムとオルトリン酸を含み、水
(イオン交換水)でリン酸濃度を1.0質量%、pHを
2.5に調整した除去剤No.21を調製した。この除去
剤のピロリン酸およびトリポリリン酸の濃度はリン濃度
でそれぞれ0.27質量%および0.07質量%であっ
た。
【0041】この除去剤No.21(pH2.5)を用
い、表2のように処理条件をかえるほかは実施例1と同
様にして除去処理を行い、同様に評価した。結果を表2
に示す。
【0042】
【表2】
【0043】処理条件を選択することによって、レジス
ト残渣の除去を金属腐食を伴うことなく行えることがわ
かる。
【0044】実施例3 実施例1のオルトリン酸アンモニウムを含む除去剤と実
施例2の縮合リン酸アンモニウムを含む除去剤とにおい
て、pHをアンモニアおよびオルトリン酸を用いて調整
し、各系のpHによるアルミニウム溶出量を以下のよう
にして調べた。
【0045】アルミニウム溶出量の検出 アルミニウム板(縦10mm×横10mm×厚さ1mm)を除
去剤に45℃で3時間浸漬し、Alの溶出量(μg/リ
ットル)を原子吸光法により求めた。
【0046】これらの結果を図1に示す。図1より、縮
合リン酸アンモニウムを含む系の方がAl溶出のpH依
存性が少ないことがわかる。
【0047】実施例4除去剤の調製 除去剤はリン濃度を6質量%とした以外は、pHをかえ
て実施例1と同様にして調製した。
【0048】被処理体B 8インチ径、700μm 厚のSi/Cu/SiN/p−
TEOS(SiO2)/FSG/SiONの積層基板に
対してノボラック樹脂材質のポジ型フォトレジストを用
いてパターン化し、プラズマエッチング処理を行った。
エッチング処理ガスとしては塩素系、フッ素系のガスを
用いた。
【0049】エッチング後、フォトレジストを酸素プラ
ズマ灰化処理により除去し、この後の積層基板を被処理
体Bとした。
【0050】なお、p−TEOS(SiO2)はp−テ
トラエトキシシランをプラズマ処理によってSiO2
した膜を表し、FSGはフッ化シリケートガラスを表
す。
【0051】除去処理 また、除去処理は処理温度を55℃から75℃まで変化
させ処理時間を15分とした以外は実施例1と同様に行
った。実施例1と同様にして評価した結果を表3に示
す。
【0052】
【表3】
【0053】表3より、被処理体Bのように銅の層を含
む膜のレジスト残渣を処理剤の組成と処理条件を選択す
ることによって銅が腐食されることなく除去できること
がわかった。
【0054】実施例5除去剤の調製 除去剤はリン濃度を1.5質量%とし、pHをかえて実
施例1と同様にして調製した。
【0055】被処理体C 8インチ径、700μm 厚のSi/SiO2/polySi
/WN/W/SiNの積層基板に対してノボラック樹脂
材質のポジ型フォトレジストを用いてパターン化し、プ
ラズマエッチング処理を行った。エッチング処理ガスと
しては塩素系、フッ素系のガスを用いた。
【0056】エッチング後、フォトレジストを酸素プラ
ズマ灰化処理により除去し、この後の積層基板を被処理
体Cとした。
【0057】除去処理 除去処理は処理温度を45℃から75℃まで変化させ処
理時間を15分とした以外は実施例1と同様に行った。
実施例1と同様に評価した結果を表4に示す。
【0058】
【表4】
【0059】表4の結果から明らかなように、タングス
テンのような金属膜を含む膜のレジスト残渣が組成の選
択と処理条件で除去できた。また、レジスト残渣除去可
能な処理条件でタングステンの腐食がない条件が得られ
ることがわかった。
【0060】実施例6除去剤の調製 除去剤の調製はリン濃度を1.5質量%とし、pHをか
えて実施例1と同様にして調製した。
【0061】被処理体D 8インチ径、700μm 厚のSi/SiO2(SiO2
2〜5nm)の積層基板に対してノボラック樹脂材質のポ
ジ型フォトレジストを用いてパターン化し、Asイオン
を5×1015atoms/cm2のドース(dose)量(この場合
のドース量はイオンの注入量であり、1cm2当たりの原
子数で表している。)で注入した。イオン注入後、フォ
トレジストを酸素プラズマ灰化処理により除去し、この
後の積層基板を被処理体Dとした。
【0062】除去処理 除去処理は処理温度を55℃から85℃まで変化させ処
理時間を15分とした以外は実施例1と同様に行った。
実施例1と同様に評価した結果を表5に示す。
【0063】
【表5】
【0064】表5の結果から、イオン注入されたレジス
ト残渣を絶縁膜を腐食させることなく組成と除去条件を
選択することによって除去可能であることがわかった。
【0065】実施例7 実施例2の縮合リン酸アンモニウムを含む除去剤No.2
1に対し、パーフルオロアルキルトリメチルアンモニウ
ム塩系のカチオン性界面活性剤Aを100ppm、パーフ
ルオロアルキルベタイン系の両性界面活性剤Bを100
ppm、パーフルオロアルキルアミンオキシド系のノニオ
ン性界面活性剤Cを100ppm、それぞれ添加した除去
剤No.22、23、24を調製した。
【0066】これらの除去剤No.21〜24を用いて、
実施例3と同様にして35℃、45℃または55℃で6
0分間アルミニウムを浸漬した場合のアルミニウム溶出
量(ppm)を調べた。結果を表6に示す。
【0067】
【表6】
【0068】界面活性剤の添加により、アルミニウム溶
出量が格段と減少することがわかる。
【0069】また、上記の界面活性剤にかえて、ホスホ
ン酸系のキレート剤Dを2質量%添加した除去剤No.2
5のアルミニウム溶出量を表6に併記した。キレート剤
の添加によってもアルミニウムの溶出量が減少した。
【0070】実施例8 実施例1、2の各除去剤において、過酸化水素を5質量
%添加した除去剤を調製し、同様に処理したところ、レ
ジスト残渣の除去能力が向上することがわかった。各種
界面活性剤やキレート剤を実施例7のように加えた系に
おいても同様であった。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、レジスト残渣の除去
を、腐食などの問題を生じることなく、かつ安全に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】除去剤の組成のアルミニウム溶出量に対する関
係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 肥沼 豊 千葉県東葛飾郡関宿町西高野353番地 フ アインポリマーズ株式会社関宿工場内 (72)発明者 大串 建 千葉県東葛飾郡関宿町西高野353番地 フ アインポリマーズ株式会社関宿工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン酸アンモニウムおよび/または縮合
    リン酸アンモニウムを含有し、pHが1〜10の範囲の
    水溶液であるレジスト残渣除去剤。
  2. 【請求項2】 リン酸アンモニウムおよび/または縮合
    リン酸アンモニウムの濃度が、総リン濃度で表して20
    質量%以下である請求項1のレジスト残渣除去剤。
  3. 【請求項3】 縮合リン酸アンモニウムが、重合度n=
    2、3、4もしくは5のポリリン酸アンモニウムおよび
    /または重合度n=3、4もしくは5のメタリン酸アン
    モニウムを含む請求項1または2のレジスト残渣除去
    剤。
  4. 【請求項4】 pHをリン酸、縮合リン酸およびアンモ
    ニアから選ばれる1種以上で調整する請求項1〜3のい
    ずれかのレジスト残渣除去剤。
  5. 【請求項5】 界面活性剤および/またはキレート剤を
    含有する請求項1〜4のいずれかのレジスト残渣除去
    剤。
JP33420299A 1998-12-09 1999-11-25 レジスト残渣除去剤 Expired - Lifetime JP3328250B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33420299A JP3328250B2 (ja) 1998-12-09 1999-11-25 レジスト残渣除去剤
TW088121601A TW487830B (en) 1998-12-09 1999-12-09 Resist residue remover
PCT/JP1999/006915 WO2000034996A1 (fr) 1998-12-09 1999-12-09 Agent de decapage pour enlever les residus de reserve
CNB998028134A CN1139970C (zh) 1998-12-09 1999-12-09 光刻胶残渣去除剂
KR1020007008660A KR100345033B1 (ko) 1998-12-09 1999-12-09 레지스트잔사제거제
EP99961289A EP1063689B1 (en) 1998-12-09 1999-12-09 Stripping agent against resist residues
US09/635,487 US6534459B1 (en) 1998-12-09 2000-08-09 Resist residue remover

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-368536 1998-12-09
JP36853698 1998-12-09
JP33420299A JP3328250B2 (ja) 1998-12-09 1999-11-25 レジスト残渣除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232063A true JP2000232063A (ja) 2000-08-22
JP3328250B2 JP3328250B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=26574772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33420299A Expired - Lifetime JP3328250B2 (ja) 1998-12-09 1999-11-25 レジスト残渣除去剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6534459B1 (ja)
EP (1) EP1063689B1 (ja)
JP (1) JP3328250B2 (ja)
KR (1) KR100345033B1 (ja)
CN (1) CN1139970C (ja)
TW (1) TW487830B (ja)
WO (1) WO2000034996A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176041A (ja) * 2000-08-30 2002-06-21 Kishimoto Sangyo Co Ltd レジスト残渣除去剤
JP2003142461A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Kishimoto Sangyo Co Ltd 半導体製造プロセス用ドライエッチング残渣除去液
US6864044B2 (en) 2001-12-04 2005-03-08 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Photoresist residue removing liquid composition
JP2007526647A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード Cmp後洗浄用の改善された酸性化学剤
JP2008535250A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 マリンクロッド・ベイカー・インコーポレイテッド 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物
JP2010518230A (ja) * 2007-02-08 2010-05-27 フォンタナ・テクノロジー パーティクル除去方法及び組成物
WO2011014027A2 (ko) * 2009-07-29 2011-02-03 동우 화인켐 주식회사 세정액 조성물 및 이를 이용한 패널의 세정방법
WO2011049091A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 三菱瓦斯化学株式会社 金属微細構造体のパターン倒壊抑制用処理液及びこれを用いた金属微細構造体の製造方法
KR101341754B1 (ko) * 2006-11-13 2013-12-16 동우 화인켐 주식회사 레지스트 및 건식 식각 잔사 제거용 조성물 및 이를 이용한레지스트 및 건식 식각 잔사의 제거 방법
US11091726B2 (en) 2014-10-31 2021-08-17 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Composition for removing photoresist residue and/or polymer residue

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8153095B2 (en) * 1999-03-29 2012-04-10 Honeywell International Inc. Method for producing highly pure solutions using gaseous hydrogen fluoride
US6486108B1 (en) * 2000-05-31 2002-11-26 Micron Technology, Inc. Cleaning composition useful in semiconductor integrated circuit fabrication
JP4501256B2 (ja) * 2000-08-22 2010-07-14 東ソー株式会社 レジスト剥離剤
JP4124315B2 (ja) 2001-05-01 2008-07-23 東京応化工業株式会社 被膜の処理方法およびこの方法を用いた半導体素子の製造方法
KR101020164B1 (ko) 2003-07-17 2011-03-08 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 진보된 마이크로전자적 응용을 위한 평탄화 막, 및 이를제조하기 위한 장치 및 방법
JP2007531992A (ja) 2004-03-30 2007-11-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト エッチング残渣を除去するための水溶液
KR20050110470A (ko) * 2004-05-19 2005-11-23 테크노세미켐 주식회사 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 반도체 기판세정방법 및 반도체 장치 제조 방법
KR101136026B1 (ko) 2004-09-24 2012-04-18 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트용 박리제 및 상기 박리제를 이용한 박막트랜지스터 표시판의 제조 방법
US7919391B2 (en) * 2004-12-24 2011-04-05 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Methods for preparing a bonding surface of a semiconductor wafer
US20070161529A1 (en) * 2005-12-22 2007-07-12 Tosoh Corporation Cleaning composition for semiconductor device-manufacturing apparatus and cleaning method
KR100952913B1 (ko) * 2009-04-15 2010-04-16 주식회사 이엔에프테크놀로지 폐유기용제의 처리방법
WO2011040423A1 (ja) 2009-10-02 2011-04-07 三菱瓦斯化学株式会社 金属微細構造体のパターン倒壊抑制用処理液及びこれを用いた金属微細構造体の製造方法
KR101829399B1 (ko) * 2010-03-04 2018-03-30 삼성전자주식회사 감광성 수지 제거제 조성물 및 이를 이용하는 반도체 제조 공정
CN103163745B (zh) * 2011-12-15 2015-09-02 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光刻胶层的去除方法、晶体管的形成方法
CN107817656A (zh) * 2017-07-06 2018-03-20 上海新阳半导体材料股份有限公司 一种可用于去毛刺的去胶剂、其制备方法和应用
CN108373949A (zh) * 2018-03-30 2018-08-07 湖南淳湘农林科技有限公司 一种含有茶粕的清洗剂
US11091727B2 (en) 2018-07-24 2021-08-17 Versum Materials Us, Llc Post etch residue cleaning compositions and methods of using the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474021A (en) * 1966-01-12 1969-10-21 Ibm Method of forming openings using sequential sputtering and chemical etching
US3497407A (en) * 1966-12-28 1970-02-24 Ibm Etching of semiconductor coatings of sio2
US3891438A (en) * 1972-11-02 1975-06-24 Polychrome Corp Aqueous developing composition for lithographic diazo printing plates
US4043811A (en) * 1976-07-29 1977-08-23 Addressograph Multigraph Corporation Conversion solutions for planographic masters
JPS585798B2 (ja) * 1977-06-30 1983-02-01 富士写真フイルム株式会社 平版印刷版用不感脂化液およびそれを用いる平版印刷版の製造方法
US4155738A (en) * 1978-03-30 1979-05-22 Allergan Pharmaceuticals, Inc. Method of stabilizing a peroxide-containing composition
JPS5724540A (en) * 1980-07-19 1982-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rinsing of through hole in semiconductor device
US4381340A (en) * 1980-08-08 1983-04-26 American Hoechst Corporation Method of treating lithographic printing plates with 2-propoxyethanol
US4454043A (en) * 1980-11-17 1984-06-12 Monsanto Company Column switching procedure
JPS60177185A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Kobe Steel Ltd 鋼線の潤滑処理方法
US4613561A (en) * 1984-10-17 1986-09-23 James Marvin Lewis Method of high contrast positive O-quinone diazide photoresist developing using pretreatment solution
JP2576516B2 (ja) * 1987-07-09 1997-01-29 三菱瓦斯化学株式会社 レジスト除去液
IT1227657B (it) * 1988-12-01 1991-04-23 Mini Ricerca Scient Tecnolog Antibiotici ab-021 e processo per la loro produzione
DE4027299A1 (de) * 1990-08-29 1992-03-05 Hoechst Ag Entwicklerzusammensetzung fuer bestrahlte, strahlungsempfindliche, positiv und negativ arbeitende sowie umkehrbare reprographische schichten und verfahren zur entwicklung solcher schichten
US6492311B2 (en) * 1990-11-05 2002-12-10 Ekc Technology, Inc. Ethyenediaminetetraacetic acid or its ammonium salt semiconductor process residue removal composition and process
JP3104939B2 (ja) * 1992-10-01 2000-10-30 東京応化工業株式会社 半導体デバイス製造用レジスト現像液組成物
JP2002505448A (ja) * 1998-02-26 2002-02-19 アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド レジストストリッピング法
US6121152A (en) * 1998-06-11 2000-09-19 Integrated Process Equipment Corporation Method and apparatus for planarization of metallized semiconductor wafers using a bipolar electrode assembly

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614415B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-19 フアインポリマーズ株式会社 レジスト残渣除去剤
JP2002176041A (ja) * 2000-08-30 2002-06-21 Kishimoto Sangyo Co Ltd レジスト残渣除去剤
JP2003142461A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Kishimoto Sangyo Co Ltd 半導体製造プロセス用ドライエッチング残渣除去液
US6864044B2 (en) 2001-12-04 2005-03-08 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Photoresist residue removing liquid composition
JP2007526647A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード Cmp後洗浄用の改善された酸性化学剤
KR101140970B1 (ko) * 2004-03-05 2012-05-23 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레?드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 Cmp 후 세정을 위한 개선된 산성 화학
JP2008535250A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 マリンクロッド・ベイカー・インコーポレイテッド 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物
KR101341754B1 (ko) * 2006-11-13 2013-12-16 동우 화인켐 주식회사 레지스트 및 건식 식각 잔사 제거용 조성물 및 이를 이용한레지스트 및 건식 식각 잔사의 제거 방법
JP2010518230A (ja) * 2007-02-08 2010-05-27 フォンタナ・テクノロジー パーティクル除去方法及び組成物
WO2011014027A2 (ko) * 2009-07-29 2011-02-03 동우 화인켐 주식회사 세정액 조성물 및 이를 이용한 패널의 세정방법
WO2011014027A3 (ko) * 2009-07-29 2011-06-16 동우 화인켐 주식회사 세정액 조성물 및 이를 이용한 패널의 세정방법
WO2011049091A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 三菱瓦斯化学株式会社 金属微細構造体のパターン倒壊抑制用処理液及びこれを用いた金属微細構造体の製造方法
JPWO2011049091A1 (ja) * 2009-10-22 2013-03-14 三菱瓦斯化学株式会社 金属微細構造体のパターン倒壊抑制用処理液及びこれを用いた金属微細構造体の製造方法
US11091726B2 (en) 2014-10-31 2021-08-17 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Composition for removing photoresist residue and/or polymer residue

Also Published As

Publication number Publication date
CN1139970C (zh) 2004-02-25
WO2000034996A1 (fr) 2000-06-15
US6534459B1 (en) 2003-03-18
CN1290402A (zh) 2001-04-04
EP1063689A1 (en) 2000-12-27
KR100345033B1 (ko) 2002-07-24
TW487830B (en) 2002-05-21
EP1063689B1 (en) 2012-05-02
KR20010040771A (ko) 2001-05-15
EP1063689A4 (en) 2001-08-22
JP3328250B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328250B2 (ja) レジスト残渣除去剤
KR102266832B1 (ko) TiN 하드 마스크 및 에치 잔류물 제거
US7621281B2 (en) Cleaning solution for cleaning substrate for semiconductor devices and cleaning method using the same
DE60028962T2 (de) Zusammensetzungen zum reinigen von substraten von organischen und plasmaätz-rückständen bei halbleiter-vorrichtungen
KR100620260B1 (ko) 세정 조성물 및 이를 사용하여 기판으로부터 잔류물을 제거하는 방법
US9472420B2 (en) Composition for titanium nitride hard mask and etch residue removal
EP3024016B1 (en) Titanium nitride hard mask and etch residue removal
JP2005507436A (ja) 洗浄組成物
WO2004076605A1 (en) Dilute sulfuric peroxide at point-of-use
JP2015517691A (ja) 窒化チタンを含む表面からフォトレジストを剥離するための組成物およびプロセス
JP3160238B2 (ja) 半導体デバイス製造プロセス用および液晶デバイス製造プロセス用洗浄剤
US6245155B1 (en) Method for removing photoresist and plasma etch residues
JP4614415B2 (ja) レジスト残渣除去剤
JP3503326B2 (ja) 半導体表面処理溶液
JPH08306651A (ja) アルカリ性洗浄組成物及びそれを用いた基板の洗浄方法
JP2007311729A (ja) 基板洗浄液
WO1999051796A1 (en) Method for removing photoresist and plasma etch residues
KR100916353B1 (ko) 반도체 소자용 세정액 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 세정 방법
JP4502481B2 (ja) 電子デバイス表面処理液
JPH11305453A (ja) フォトレジストアッシング残滓洗浄除去剤
JP2005162786A (ja) 洗浄液組成物
JP2001168015A (ja) フォトレジストアッシング残さ洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3328250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term