JP2008535250A - 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物 - Google Patents

配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535250A
JP2008535250A JP2008504081A JP2008504081A JP2008535250A JP 2008535250 A JP2008535250 A JP 2008535250A JP 2008504081 A JP2008504081 A JP 2008504081A JP 2008504081 A JP2008504081 A JP 2008504081A JP 2008535250 A JP2008535250 A JP 2008535250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stripping
feol
composition
cleaning
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008504081A
Other languages
English (en)
Inventor
ショーン・マイケル・ケイン
スティーブン・エイ・リッピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avantor Performance Materials LLC
Original Assignee
Avantor Performance Materials LLC
Mallinckrodt Baker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avantor Performance Materials LLC, Mallinckrodt Baker Inc filed Critical Avantor Performance Materials LLC
Publication of JP2008535250A publication Critical patent/JP2008535250A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/423Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral acids or salts thereof, containing mineral oxidizing substances, e.g. peroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5009Organic solvents containing phosphorus, sulfur or silicon, e.g. dimethylsulfoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5013Organic solvents containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/426Stripping or agents therefor using liquids only containing organic halogen compounds; containing organic sulfonic acids or salts thereof; containing sulfoxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3263Amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

灰化されていないイオン注入されたフォトレジストをウェハ基板から洗浄するための配線の前工程(FEOL)の剥離および洗浄組成物は、a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および、d)水、を含み、場合により酸化剤も組成物中に存在する。

Description

発明の分野
本発明は、マイクロエレクトロニクス装置の製造における配線操作の前工程のウェハドーピング処理に曝されたウェハを洗浄するための洗浄組成物に関する。本発明は、配線操作の前工程での、注入されたバルクのフォトレジストの除去およびウェハの洗浄のための組成物および方法を提供する。
発明の背景
レジストに被覆されたウェハを介するイオン注入は、集積回路製造におけるドーピングレベルを制御するために用いられている。配線の前工程(FEOL)の半導体製造工程で用いられる数々のフォトレジスト洗浄または剥離段階は、ここ数年で大幅に増大した。装置製造工程で必要とされるイオン注入段階数の増加が、この増加を引き起こした。現在の高電流または高エネルギーの注入操作(高ドーズ注入またはHDI)は、高度のウェハの清浄さが得られることを必要とし、同時にフォトレジストの破裂(popping)、表面の残渣および金属汚染を最小化または排除し、同時に実質的に基板/接合点の損失またはオキシドの損失がないことを必要とする点で、最も要求が厳しい。
HDIが特に挑戦的なFEOL洗浄操作問題を提起する理由は、硬くなり除去し難くなるという注入後のレジストの物理的構造のためであって、洗浄は、異なるフォトレジストが配線パターン形成に適用されるパターン形成操作の段階が行われる前でなければならないのである。イオン注入工程は、レジストの表面から水素を効果的に除去し、レジスト膜に注入種をしみこませる。注入種がレジストに浸透する結果、レジストが、外側の硬化および炭素化された外皮層、および、内側のバルクの水素化された層の、2つの別個の層に変換される。外側の炭素化された層には本質的に水素がないので、下層の内側のバルクのフォトレジスト層より約75%以上ゆっくりと灰化できる。さらに、この内側のバルクの層は、比較的高レベルの化学的に結合した窒素およびわずかなレベルの当初のキャスト溶媒(Casting solvent)を含有し、高い灰化温度に付されると急速に気体放出し、膨張する。この現象は、外側の炭素化された外皮層が下層の揮発した溶媒よりも非常に低速で膨張し、外皮を破壊または「破裂」させるので、フォトレジストの破裂を引き起こす。フォトレジスト破裂は、恐らくプラズマ灰化システムに伴う工程の欠陥の最大の原因である。破裂する残渣の結果は、注入されたウェハ上の比較的高レベルのパーティクル、灰化後の湿式洗浄を必要とする高度に酸化された表面の残渣、および、より頻繁なチャンバーの洗浄および保護的メンテナンス工程である。さらに、残渣が処理チャンバーに蓄積するので、パーティクルが他のウェハに再沈着する可能性も高まる。他の要因は、HDIがウェハ基板からケイ素または二酸化ケイ素を噴き出させ、残渣をレジストの上部に沈着させ得ることである。
従って、イオン注入段階の後、レジストおよび不必要な残渣は、完全に除去され、ウェハ表面を無残渣にすべきである。そうでなければ、効果のない残渣の除去には高レベルの処理の欠陥への可能性があり、洗浄段階の質が電気的収率に直接影響を与え得る。乾式灰化に続く湿式化学洗浄、例えば、酸素プラズマおよびピラニア湿式洗浄の適用(硫酸の過酸化水素またはオゾンとの混合物)は、硬化したレジストおよび残渣を除去するために、一般的に使用される。この方法は費用がかかり、危険であり、また注入種、ケイ素、二酸化ケイ素およびレジスト添加物などの無機残渣を効果的に除去しない。さらに、その後さらなる湿式化学がこれらの無機残渣を除去するために必要とされる。そのうえ、これらの湿式化学洗浄が後に続くそのような乾式灰化は、ドーピングされたウェハに、即ち、ドーピングされたウェハのソースおよびドレイン領域に、望まれない損傷を引き起こす。従って、イオン注入されたウェハから効果的かつ効率的にフォトレジストおよびイオン注入残渣を剥離−洗浄できるFEOL洗浄組成物への、そして、腐食、即ち、ドーピングされたウェハのソースおよびドレイン領域に関するウェハ構造の変化を引き起こさないような、剥離−洗浄組成物への要望がある。
発明の簡単な要旨
本発明によると、FEOL操作においてイオン注入されたウェハからフォトレジストおよび他の残渣を洗浄するためのFEOL剥離および洗浄組成物であって、少なくとも1種の有機剥離溶媒、フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムおよびフッ化水素酸の少なくとも1種からのフッ化物イオン、少なくとも1種の無機または有機酸、並びに水を含む組成物、これらの組成物によるイオン注入されたウェハ表面のFEOL洗浄方法が提供される。本発明のFEOL剥離−洗浄組成物は、好ましくは、組成物の使用を意図する時間の直前に添加される酸化剤も含む。本発明のFEOL剥離−洗浄組成物は、湿式化学洗浄に先立つ灰化段階の必要性を本質的に排除し、その代わりに本発明の組成物を用いる単一段階でのフォトレジストおよび残渣の剥離/洗浄を可能にする。
イオン注入されたウェハ基板を剥離−洗浄するための本発明のFEOL剥離および洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および、
d)水
の組成を含む。
本発明のFEOL剥離−洗浄組成物は、また、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、
d)水、および、
e)酸化剤
の組成を含む。
これらの後者の組成物において、酸化剤は、一般的には、他の成分の前者の組成物に、一般的には組成物の使用を意図する時間の直前に添加される。本発明のFEOL組成物は、金属錯体化/腐食耐性化合物、他の腐食阻害剤および界面活性剤などの1種またはそれ以上の成分をさらに含み得る。
本発明によるイオン注入されたウェハ基板のFEOL剥離−洗浄方法は、実質的に金属腐食をもたらさずに、イオン注入されたウェハ基板を洗浄する方法を含み、その方法は、イオン注入されたウェハ基板を本発明のFEOL剥離−洗浄組成物と、イオン注入されたウェハ基板を洗浄するのに十分な時間接触させることを含み、ここで、FEOL剥離−洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および
d)水
を含む。
本発明の剥離−洗浄方法で使用されるFEOL剥離−洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、
d)水、および
e)酸化剤
の組成も含む。
そのような後者の組成物において、酸化剤は、一般的には、他の成分の前者の組成物に、一般的には組成物の使用を意図する時間の直前に添加される。本発明の剥離−洗浄方法で使用されるFEOL組成物は、金属錯体化/腐食耐性化合物、他の腐食阻害剤および界面活性剤などの1種またはそれ以上の成分をさらに含み得る。
発明の詳細な説明および好ましい実施態様
イオン注入されたウェハ基板を剥離−洗浄するための本発明のFEOL剥離および洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および
d)水
の組成を含む。
本発明のFEOL剥離−洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、
d)水、および
e)酸化剤
の組成も含む。
そのような後者の組成物において、酸化剤は、一般的には、他の成分の前者の組成物に、一般的には組成物の使用を意図する時間の直前に添加される。本発明のFEOL組成物は、金属錯体化/腐食耐性化合物、他の腐食阻害剤および界面活性剤などの1種またはそれ以上の成分をさらに含み得る。
本発明によるイオン注入されたウェハ基板のFEOL剥離−洗浄方法は、実質的に金属腐食をもたらさずに、イオン注入されたウェハ基板を洗浄する方法を含み、その方法は、イオン注入されたウェハ基板を本発明のFEOL剥離−洗浄組成物と、イオン注入されたウェハ基板を洗浄するのに十分な時間接触させることを含み、ここで、FEOL剥離−洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および
d)水
を含む。
本発明の剥離−洗浄方法で使用されるFEOL剥離−洗浄組成物は、
a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムまたはフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、
d)水、および
e)酸化剤
の組成も含む。
そのような後者の組成物において、酸化剤は、一般的には、他の成分の前者の組成物に、一般的には組成物の使用を意図する時間の直前に添加される。本発明の剥離−洗浄方法で使用されるFEOL組成物は、金属錯体化/腐食耐性化合物、他の腐食阻害剤および界面活性剤などの1種またはそれ以上の成分をさらに含み得る。
少なくとも1種の有機剥離溶媒は、一般的に、組成物の総重量に基づき、約8ないし約90wt%の量、好ましくは約25ないし約85wt%の量、より好ましくは、約45ないし約82wt%の量で組成物中に存在する。有機剥離溶媒は、一般的に、有機極性溶媒である。溶媒は、1種またはそれ以上のそのような溶媒を含み得る。適する溶媒には、式R−S(O)(O)−R(式中、RおよびRは、1個ないし4個の炭素原子のアルキルである)のジアルキルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド化合物、例えばスルホラン、メチルスルホランおよびアルキルスルホラン、ジメチルアセトアミド並びにジメチルホルムアミドが含まれるが、これらに限定されない。最も好ましくは、溶媒はスルホランである。
本発明の組成物中のフッ化物イオンを提供する成分は、一般的に、組成物の総重量に基づき、約0.1ないし約2.0wt%、好ましくは約0.1ないし約1.5wt%、より好ましくは約0.1ないし約0.8wt%の量で組成物中に存在する。フッ化物イオン供給源には、フッ化水素酸、フッ化アンモニウムおよび重フッ化アンモニウムが含まれ得るが、第4級フッ化アンモニウムは含まれない。
本発明の組成物中の無機または有機酸を含む酸性化剤は、一般的に、組成物の総重量に基づき、約0.4ないし約7wt%、好ましくは約0.6ないし約5wt%、より好ましくは約0.8ないし約3wt%の量で組成物中に存在する。組成物中での使用に適する無機および有機酸には、塩酸、リン酸、硫酸、酢酸またはクエン酸が含まれるがこれらに限定されず、全体として酸性の溶液(pH<5)をもたらす。酸の選択は、注入されたポリマーの洗浄および全体的な物質の適合性の両方に影響を与える。従って、酸の選択は、洗浄時間の短縮または操作温度の低下を可能にできる。
水は、組成物の総重量に基づき、約8ないし約90wt%、好ましくは約10ないし約75wt%、より好ましくは約15ないし約50wt%の量で本発明の組成物中に存在する。
本発明の組成物において酸化剤を用いる場合、他の成分の全体の酸化剤に対する重量比は、一般的には、約1:1ないし約20:1、好ましくは約1:1ないし約10:1の重量比、より好ましくは約2:1ないし約5:1の重量比、最も好ましくは約3:1の重量比である。本発明のFEOL剥離/洗浄組成物では、任意の適する酸化剤を用い得る。そのような適する酸化剤の例には、過酸化水素、ペルオキソ酸、有機過酸化物、例えば過酸化ベンゾイルヒポクロレート(hypochlorate)、二クロム酸塩、過マンガン酸塩または硝酸が含まれるが、これらに限定されない。酸化剤は、好ましくは過酸化水素である。
本発明の組成物は、場合により他の付加的成分も含有し得る。そのような場合による付加的成分には、錯体化剤および様々な界面活性剤が含まれる。
有機または無機キレート化または金属錯体化剤/腐食阻害剤は必要ではないが、場合により本発明の組成物に含まれてもよく、しかし、例えば本発明の水性洗浄組成物に導入されたときに製品の安定性を改善するなど、実質的な利益を与える。適するキレート化または錯体化剤の例には、trans−1,2−シクロヘキサンジアミンテトラ酢酸(CyDTA)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、スズ酸塩、ピロリン酸塩、アルキリデン−ジホスホン酸誘導体(例えば、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホネート)、エチレンジアミンを含有するホスホン酸塩、ジエチレントリアミンまたはトリエチレンテトラミン官能部分[例えば、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、トリエチレンテトラミンヘキサ(メチレンホスホン酸)が含まれるがこれらに限定されない。キレート化剤は、組成物の総重量に基づき、0ないし約5wt%、好ましくは約0.1ないし約2wt%の量で組成物に存在する。
本発明の組成物は、また、任意の適当な水溶性の、両性、非イオン性、陽イオン性または陰イオン性の界面活性剤も場合により含有し得る。界面活性剤の添加は、製剤の表面張力を低下させ、洗浄しようとする表面の湿潤を改善し、従って組成物の洗浄作用を改善する。界面活性剤は、また、さらなるアルミニウム腐食阻害が望ましい場合に、アルミニウム腐食速度を低下させるために添加してもよい。本発明の組成物で有用な両性界面活性剤には、ベタイン類およびスルホベタイン類、例えばアルキルベタイン類、アミドアルキルベタイン類、アルキルスルホベタイン類およびアミドアルキルスルホベタイン類;アミノカルボン酸誘導体、例えばアムホ(ampho)グリシネート類、アムホプロピオネート類、アムホジグリシネート類およびアムホジプロピオネート類;イミノ二酸(iminodiacid)類、例えばアルコキシアルキルイミノ二酸類またはアルコキシアルキルイミノ二酸類;アミンオキシド類、例えばアルキルアミンオキシド類およびアルキルアミドアルキルアミンオキシド類;フルオロアルキルスルホネート類およびフッ化両性アルキル(fluorinated alkyl amphoteric)類;およびこれらの混合物が含まれる。好ましくは、両性界面活性剤は、ココアミド(cocoamido)プロピルベタイン、ココアミドプロピルジメチルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシスルテイン(sultaine)、カプリロアムホジピロピオネート、ココアミドジプロピオネート、ココアムホ(cocoampho)プロピオネート、ココアムホヒドロキシエチルプロピオネート、イソデシルオキシプロピルイミノジプロピオン酸、ラウリルイミノジプロピオネート、ココアミドプロピルアミンオキシドおよびココアミンオキシドおよびフッ化両性アルキル類である。本発明の組成物で有用な非イオン性界面活性剤には、アセチレンジオール(acetylenic diol)類、エトキシル化アセチレンジオール類、フッ化アルキルアルコキシレート類、フッ化アルキルエステル類、フッ化ポリオキシエチレンアルカノール類、多価アルコール類の脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンジオール類、シロキサン型界面活性剤およびアルキレングリコールモノアルキルエーテル類が含まれる。好ましくは、非イオン性界面活性剤は、アセチルレンジオール類またはエトキシル化アセチルレンジオール類である。本発明の組成物で有用な陰イオン性界面活性剤には、カルボキシレート類、N−アシルサルコシネート(sarcosinate)類、スルホネート類、スルフェート類、およびオルトリン酸のモノおよびジエステル類、例えばデシルホスフェートが含まれる。好ましくは、陰イオン性界面活性剤は、金属不含の界面活性剤である。本発明の組成物で有用な陽イオン性界面活性剤には、アミンエトキシレート類、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ジアルキルモルホリナム(morpholinum)塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキルトリメチルアンモニウム塩、およびアルキルピリジニウム塩が含まれる。好ましくは、陽イオン性界面活性剤は、ハロゲン不含界面活性剤である。特に適する界面活性剤の例には、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール(Surfynol-61)、エトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール(Surfynol-465)、ポリテトラフルオロエチレンセトキシプロピルベタイン(Zonyl FSK)、Zonyl FSH、Triton X-100、即ちオクチルフェノキシポリエトキシエタノールなどが含まれるが、これらに限定されない。界面活性剤は、一般的に、組成物の重量に基づき、0ないし約5wt%、好ましくは0.001ないし約3wt%の量で存在する。
本発明の酸化剤を含まないFEOL−剥離−洗浄組成物の例には、下表1ないし3に記載の組成物(表中、成分の量は重量部で示す)が含まれるが、これらに限定されない。
表1
Figure 2008535250
表2
Figure 2008535250
表3
Figure 2008535250
本発明の酸化剤を含むFEOL−剥離−洗浄組成物の例には、下表4、5、6および7に記載の組成物(表中、成分の量は重量部で示す)が含まれるが、これらに限定されない。表4中、組成物は、30%過酸化水素(非安定化)と様々な比で混合された表1の組成物1である。表5中、組成物は、30%過酸化水素(不安定)と様々な比で混合された表1の組成物2である。表6中、組成物は、30%過酸化水素(不安定)と混合された表2の組成物6、7および8の組成物である。表7中、組成物は、30%過酸化水素(不安定)と混合された表3の組成物9ないし13の組成物である。
表4
Figure 2008535250
表5
Figure 2008535250
表6
Figure 2008535250
表7
Figure 2008535250
剥離/洗浄の実施例
上記表1に記載の組成物1ないし5を、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストの洗浄に使用した。全場合で、洗浄条件は65℃で30分間であり、続いて1分間DI水ですすぎ、窒素乾燥した。サンプルをSEMにより分析し、フォトレジスト除去のレベルを判定した。結果を下表8にまとめる。全場合で、露出時間を延長するか、または温度を上げることにより、より強度な洗浄が達成できた。
表8
Figure 2008535250
上記表4に記載の組成物14−16を、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストの洗浄に使用した。全ての場合で、洗浄条件は65℃で30分間であり、続いて1分間DI水ですすぎ、窒素乾燥した。サンプルをSEMにより分析し、フォトレジスト除去のレベルを判定した。結果を下表9にまとめる。
表9
Figure 2008535250
上記表5に記載の組成物17ないし20を、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストの洗浄に使用した。全ての場合で、洗浄条件は65℃で30分間であり、続いて1分間DI水ですすぎ、窒素乾燥した。サンプルをSEMにより分析し、フォトレジスト除去のレベルを判定した。結果を下表10にまとめる。
表10
Figure 2008535250
上記表6に記載の組成物21ないし23を、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストの洗浄に使用した。全ての場合で、洗浄条件は55℃で30分間であり、続いて1分間DI水ですすぎ、窒素乾燥した。サンプルをSEMにより分析し、フォトレジスト除去のレベルを判定した。結果を下表11にまとめる。
表11
Figure 2008535250
表7に記載の組成物24ないし28を、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストの洗浄に使用した。サンプルを下記の時間および温度で組成物に曝し、続いて1分間DI水ですすぎ、窒素乾燥した。サンプルをSEMにより分析し、フォトレジスト除去のレベルを判定した。結果を下表12にまとめる。エッチングが起こった場合、使用した製剤によって異なる構造がエッチングされた。これはエッチングの明確な数値的測定を妨げ、代わりにウェハに対する全体的損傷の激しさが報告される。エッチングの減少(即ち、実施例18および20)は、温度、露出時間を下げるか、または、溶液の酸化剤に対する比を改変することにより達成できた。
表12
Figure 2008535250
本発明のFEOL組成物は非臨界組成物であり、超臨界COを含まない。
特定の実施態様を参照して本発明を本明細書で説明したが、本明細書で開示した発明概念の精神および範囲から逸脱せずに、変更、改変および変形を行い得ることが理解されよう。従って、添付の特許請求の範囲の精神および範囲の内にある全てのそのような変更、改変および変形を包含すると企図する。

Claims (20)

  1. イオン注入されたウェハ基板を剥離−洗浄するためのFEOL剥離および洗浄組成物であって、
    a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
    b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムおよびフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
    c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および
    d)水
    を含む組成物。
  2. 組成物が少なくとも1種の酸化剤も含む、請求項1に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  3. 少なくとも1種の酸化剤が過酸化水素を含む、請求項2に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  4. 少なくとも1種の有機溶媒が、式R−S(O)(O)−R(式中、RおよびRは1個ないし4個の炭素原子のアルキルである)のジアルキルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド化合物、ジメチルアセトアミドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項1に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  5. 少なくとも1種の有機溶媒が、式R−S(O)(O)−R(式中、RおよびRは1個ないし4個の炭素原子のアルキルである)のジアルキルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド化合物、ジメチルアセトアミドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項3に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  6. 少なくとも1種の有機溶媒がスルホランを含む、請求項4に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  7. 少なくとも1種の有機溶媒がスルホランを含む、請求項5に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  8. 少なくとも1種の酸が塩酸を含む、請求項6に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  9. 少なくとも1種の酸が塩酸を含む、請求項7に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  10. 約45ないし約82wt%のスルホラン、約0.8ないし約0.1wt%のフッ化アンモニウム、約0.8ないし約3wt%の塩酸、約15ないし約50wt%の水を含み、そして、過酸化水素が、他の成分の過酸化水素成分に対する重量比が約2:1ないし約5:1である量で存在する、請求項3に記載のFEOL剥離および洗浄組成物。
  11. 灰化されていないイオン注入されたフォトレジストをウェハ基板から剥離/洗浄するためのFEOL剥離および洗浄方法であって、該方法はウェハ基板上の灰化されていないイオン注入されたフォトレジストを、FEOL剥離/洗浄組成物と、灰化されていないイオン注入されたフォトレジストのウェハ基板を洗浄するのに十分な時間にわたり接触させることを含み、ここで、FEOL剥離/洗浄組成物は、
    a)少なくとも1種の有機剥離溶媒、
    b)フッ化アンモニウム、重フッ化アンモニウムおよびフッ化水素の少なくとも1種からのフッ化物イオン、
    c)無機または有機酸から選択される少なくとも1種の酸性化剤、および
    d)水
    を含むものである、方法。
  12. 組成物が少なくとも1種の酸化剤も含む、請求項11に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  13. 組成物中の少なくとも1種の酸化剤が過酸化水素を含む、請求項12に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  14. 組成物中の少なくとも1種の有機溶媒が、式R−S(O)(O)−R(式中、RおよびRは1個ないし4個の炭素原子のアルキルである)のジアルキルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド化合物、ジメチルアセトアミドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項11に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  15. 組成物中の少なくとも1種の有機溶媒が、式R−S(O)(O)−R(式中、RおよびRは1個ないし4個の炭素原子のアルキルである)のジアルキルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド化合物、ジメチルアセトアミドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項13に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  16. 組成物中の少なくとも1種の有機溶媒がスルホランを含む、請求項14に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  17. 組成物中の少なくとも1種の有機溶媒がスルホランを含む、請求項15に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  18. 組成物中の少なくとも1種の酸が塩酸を含む、請求項16に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  19. 組成物中の少なくとも1種の酸が塩酸を含む、請求項17に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
  20. 組成物が、約45ないし約82wt%のスルホラン、約0.8ないし約0.1wt%のフッ化アンモニウム、約0.8ないし約3wt%の塩酸、約15ないし約50wt%の水を含み、そして、過酸化水素が、他の成分の過酸化水素成分に対する重量比が約2:1ないし約5:1である量で存在する、請求項13に記載のFEOL剥離および洗浄方法。
JP2008504081A 2005-04-04 2006-03-13 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物 Ceased JP2008535250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66793205P 2005-04-04 2005-04-04
PCT/US2006/008829 WO2006107517A2 (en) 2005-04-04 2006-03-13 Composition for cleaning ion implanted photoresist in front end of line applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535250A true JP2008535250A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36928400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504081A Ceased JP2008535250A (ja) 2005-04-04 2006-03-13 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8044009B2 (ja)
EP (1) EP1875493A2 (ja)
JP (1) JP2008535250A (ja)
KR (1) KR20070117624A (ja)
CN (1) CN100555580C (ja)
BR (1) BRPI0609587A2 (ja)
CA (1) CA2603393A1 (ja)
IL (1) IL186146A0 (ja)
NO (1) NO20075542L (ja)
SG (1) SG161211A1 (ja)
TW (1) TW200702944A (ja)
WO (1) WO2006107517A2 (ja)
ZA (1) ZA200758580B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326928B2 (ja) * 2003-12-09 2009-09-09 株式会社東芝 フォトレジスト残渣除去液組成物及び該組成物を用いる半導体回路素子の製造方法
JP4952257B2 (ja) * 2007-01-11 2012-06-13 東ソー株式会社 半導体製造装置用部材の洗浄用組成物及びそれを用いた洗浄方法
US20090029274A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Method for removing contamination with fluorinated compositions
US8802609B2 (en) 2007-10-29 2014-08-12 Ekc Technology Inc Nitrile and amidoxime compounds and methods of preparation for semiconductor processing
WO2009058278A1 (en) 2007-10-29 2009-05-07 Ekc Technology, Inc Methods of cleaning semiconductor devices at the back end of line using amidoxime compositions
WO2009085072A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-09 Ekc Technology, Inc Composition comprising chelating agents containing amidoxime compounds
WO2009087492A1 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor processing method
BRPI0908905A2 (pt) * 2008-02-29 2015-09-22 Mallinckrodt Baker Inc composições para limpeza de substrato microeletrônico
US7838483B2 (en) 2008-10-29 2010-11-23 Ekc Technology, Inc. Process of purification of amidoxime containing cleaning solutions and their use
RU2011139105A (ru) * 2009-02-25 2013-04-10 Авантор Перформанс Матириалз, Инк. Композиции для удаления фоторезиста для очистки ионно-имплантированного фоторезиста с пластин полупроводниковых устройств
US8252515B2 (en) * 2009-10-13 2012-08-28 United Microelectronics Corp. Method for removing photoresist
JP5871562B2 (ja) * 2011-11-01 2016-03-01 東京応化工業株式会社 フォトリソグラフィ用剥離液及びパターン形成方法
US8951950B2 (en) * 2012-03-12 2015-02-10 Ekc Technology Aluminum post-etch residue removal with simultaneous surface passivation
SG10201610541UA (en) * 2012-05-18 2017-01-27 Entegris Inc Composition and process for stripping photoresist from a surface including titanium nitride
US8853081B2 (en) * 2012-12-27 2014-10-07 Intermolecular, Inc. High dose ion-implanted photoresist removal using organic solvent and transition metal mixtures
CN103076725A (zh) * 2013-01-31 2013-05-01 北京七星华创电子股份有限公司 一种去除光刻胶的溶液及其应用
SG10201805234YA (en) * 2013-12-20 2018-08-30 Entegris Inc Use of non-oxidizing strong acids for the removal of ion-implanted resist
CN116144429B (zh) * 2022-12-22 2024-04-19 湖北兴福电子材料股份有限公司 一种含碳膜层的清洗液及清洗方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234880A (ja) * 1991-04-04 1993-09-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000232063A (ja) * 1998-12-09 2000-08-22 Kishimoto Sangyo Co Ltd レジスト残渣除去剤
JP2001249465A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Tokuyama Corp 残さ洗浄液
JP2003122028A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離液組成物
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491530A (en) 1983-05-20 1985-01-01 Allied Corporation Brown stain suppressing phenol free and chlorinated hydrocarbons free photoresist stripper
JPH1055993A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体素子製造用洗浄液及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US6500605B1 (en) * 1997-05-27 2002-12-31 Tokyo Electron Limited Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process
KR100253087B1 (ko) 1997-08-19 2000-04-15 윤종용 반도체장치의제조방법
US6715944B2 (en) * 1998-11-12 2004-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for removing photoresist film
JP4224652B2 (ja) 1999-03-08 2009-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 レジスト剥離液およびそれを用いたレジストの剥離方法
US6562726B1 (en) * 1999-06-29 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Acid blend for removing etch residue
AU6530000A (en) 1999-08-19 2001-03-19 Ashland Inc. Stripping and cleaning compositions
JP3389166B2 (ja) 1999-09-10 2003-03-24 日本電気株式会社 レジスト用剥離液組成物
TW594444B (en) 2000-09-01 2004-06-21 Tokuyama Corp Residue cleaning solution
JP2002303993A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3403187B2 (ja) 2001-08-03 2003-05-06 東京応化工業株式会社 ホトレジスト用剥離液
US6773873B2 (en) 2002-03-25 2004-08-10 Advanced Technology Materials, Inc. pH buffered compositions useful for cleaning residue from semiconductor substrates
US8906838B2 (en) * 2002-06-07 2014-12-09 Avantor Performance Materials, Inc. Microelectronic cleaning and arc remover compositions
BR0311827A (pt) * 2002-06-07 2005-03-29 Mallinckrodt Baker Inc Composições de limpeza microeletrÈnicas contendo oxidantes e solventes orgânicos
US6677286B1 (en) 2002-07-10 2004-01-13 Air Products And Chemicals, Inc. Compositions for removing etching residue and use thereof
JP4443864B2 (ja) 2002-07-12 2010-03-31 株式会社ルネサステクノロジ レジストまたはエッチング残さ物除去用洗浄液および半導体装置の製造方法
JP2004133384A (ja) 2002-08-14 2004-04-30 Sony Corp レジスト用剥離剤組成物及び半導体装置の製造方法
KR100464858B1 (ko) * 2002-08-23 2005-01-05 삼성전자주식회사 유기 스트리핑 조성물 및 이를 사용한 산화물 식각 방법
US20040175948A1 (en) * 2002-10-10 2004-09-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Metal chelation in carbon dioxide
US20040112409A1 (en) 2002-12-16 2004-06-17 Supercritical Sysems, Inc. Fluoride in supercritical fluid for photoresist and residue removal
US7399365B2 (en) 2003-04-18 2008-07-15 Ekc Technology, Inc. Aqueous fluoride compositions for cleaning semiconductor devices
JP4522408B2 (ja) * 2003-08-19 2010-08-11 マリンクロッド・ベイカー・インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクス用のストリッピングおよび洗浄組成物
CA2544198C (en) * 2003-10-29 2011-07-26 Mallinckrodt Baker, Inc. Alkaline, post plasma etch/ash residue removers and photoresist stripping compositions containing metal-halide corrosion inhibitors
PL1720966T3 (pl) * 2004-03-01 2011-06-30 Avantor Performance Mat Inc Kompozycje do czyszczenia nanoelektroniki i mikroelektroniki

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234880A (ja) * 1991-04-04 1993-09-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000232063A (ja) * 1998-12-09 2000-08-22 Kishimoto Sangyo Co Ltd レジスト残渣除去剤
JP2001249465A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Tokuyama Corp 残さ洗浄液
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物
JP2003122028A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離液組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070117624A (ko) 2007-12-12
WO2006107517A2 (en) 2006-10-12
CN100555580C (zh) 2009-10-28
SG161211A1 (en) 2010-05-27
NO20075542L (no) 2007-11-01
CA2603393A1 (en) 2006-10-12
US20080171682A1 (en) 2008-07-17
ZA200758580B (en) 2008-08-27
TW200702944A (en) 2007-01-16
CN101156232A (zh) 2008-04-02
IL186146A0 (en) 2008-01-20
WO2006107517A3 (en) 2006-12-14
BRPI0609587A2 (pt) 2010-04-20
EP1875493A2 (en) 2008-01-09
US8044009B2 (en) 2011-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535250A (ja) 配線の前工程でイオン注入されたフォトレジストを洗浄するための組成物
JP4522408B2 (ja) マイクロエレクトロニクス用のストリッピングおよび洗浄組成物
KR100368193B1 (ko) 수성 세정 조성물
KR100764888B1 (ko) 반도체 장치용의 유기 및 플라즈마 식각된 잔사의 세척을위한 조성물
JP4224652B2 (ja) レジスト剥離液およびそれを用いたレジストの剥離方法
JP4625842B2 (ja) マイクロエレクトロニクスの基板用の洗浄組成物
US20090120457A1 (en) Compositions and method for removing coatings and preparation of surfaces for use in metal finishing, and manufacturing of electronic and microelectronic devices
JP2008537343A (ja) マイクロエレクトロニクスデバイスからイオン注入フォトレジスト層をクリーニングするための配合物
KR20040104519A (ko) 반도체 기질 세정용 pH 버퍼 조성물
US7067466B2 (en) Cleaning composition useful in semiconductor integrated circuit fabrication
JP2005529363A (ja) マイクロエレクトロニクス洗浄およびarc除去組成物
EP2401352B1 (en) Stripping compositions for cleaning ion implanted photoresist from semiconductor device wafers
TWI500760B (zh) 以酸,有機溶劑為主之多用途微電子清潔組合物
JP2008541426A (ja) エッチングおよび灰化後のフォトレジスト残渣およびバルクのフォトレジストを除去するための組成物
JP2006191002A (ja) 剥離剤組成物
KR101853716B1 (ko) 반도체 기판의 세정 방법, 및 2제형 반도체 기판용 세정제
JP5730790B6 (ja) 酸性、有機溶媒ベースの多目的マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
KR20070023954A (ko) 기판의 세정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120626