JP2000230090A - 低弾性率ゴム組成物 - Google Patents

低弾性率ゴム組成物

Info

Publication number
JP2000230090A
JP2000230090A JP11032929A JP3292999A JP2000230090A JP 2000230090 A JP2000230090 A JP 2000230090A JP 11032929 A JP11032929 A JP 11032929A JP 3292999 A JP3292999 A JP 3292999A JP 2000230090 A JP2000230090 A JP 2000230090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
rubber composition
weight
parts
softener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11032929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396178B2 (ja
Inventor
Toshiaki Sakaki
俊明 榊
Tetsuro Mizoguchi
哲朗 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP03292999A priority Critical patent/JP3396178B2/ja
Priority to US09/500,484 priority patent/US6337364B1/en
Priority to DE60001077T priority patent/DE60001077T2/de
Priority to EP00102201A priority patent/EP1028145B1/en
Publication of JP2000230090A publication Critical patent/JP2000230090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396178B2 publication Critical patent/JP3396178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エチレン・プロピレン・ジエンゴムを利用し、
低温領域であっても通信ケーブルクロージャー等のシー
ル用として有用な低弾性ゴム組成物を提供する。 【解決手段】ゴム組成物において、(1)エチレン・プ
ロピレン・ジエンゴム[ムーニー粘度(100℃);9
0〜130、ジエン;エチリデンノルボネン、ヨウ素
価;20以下,エチレンとプロピレンの合計量中のエチ
レン量;55%以下]および(2)軟化剤[流動点;−
40℃以下、SP値;6〜8]とを、(1)100重量
部に対し(2)が300〜700重量部の割合で含有し
てなる低弾性率ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエチレン・プロピレ
ン・ジエンゴムに軟化剤を含有せしめた低弾性率ゴム組
成物に関する。さらに詳しくは、本発明は広範囲の温度
下、特に−30〜0℃の低温領域においても圧縮歪みが
小さく柔軟性に優れ、白己粘着性を有し、通信ケーブル
クロージャー等のシール用として有用なエチレン・プロ
ピレン・ジエンゴムと軟化剤とを含有する低弾性率ゴム
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン・プロピレン・ジエンゴム(以
下、EPDMと略称することがある)は、三元重合体で
ありゴム組成物として利用されているが、これに関して
例えば次の特許公報記載の公知技術が知られている。 ・特公昭57−24828号公報: エチレンとα−オ
レフィンと非共役二重結合を有するポリエンとからなる
オレフィンターポリマーを主材とするゴム質ポリマー
に、過酸化物とレドソックス系触媒とを加え、さらに必
要に応じて充填剤、軟化剤などの任意成分を配合してな
る低温加流性組成物を成形したシーリング法を開示す
る。
【0003】・特開昭59−27931号公報: エチ
レンと炭素数4以上のα−オレフィンとのモル比が約8
0/20〜97/3のエチレン・α−オレフィン・ポリエ
ン共重ゴムおよびジエン系ゴムからなるゴム組成物を記
載し、ここに添加する任意成分の一つとして軟化剤をゴ
ム組成物100重量部当たり約100重量部まで配合す
ることができるが、これ以上配合すると強度を低下させ
ると記載されている。
【0004】・特公昭60−31875号公報: エチ
レン・プロピレン・ジエンゴムを含むゴム類100重量
部に対し、軟化剤150〜1000重量部、シリカ類お
よび/または短繊維類50〜1000重量部添加してな
る無溶剤型の不定形シーリング材を記載する。ただし、
ここで使用されるエチレン・プロピレン・ジエンゴムが
どのような性状を有するものであるかについては一切言
及されていない。
【0005】・特開昭60−92380号公報: エチ
レン、α−オレフィン、及びジオレフィンをモノマー成
分とし、ム−ニー粘度(100℃)5〜30の共重合体
100重量部、軟化剤30〜150重量部等を含有する
多孔性シーリング剤を開示する。 ・特開平4−65447号公報: エチレン含量が55
ないし70モル%、ムーニー粘度(121℃)が50な
いし100、ヨウ素価が5ないし24、で規定されるエ
チレン・αオレフィン・ジオレフィン共重合体組成物に
軟化剤としてナフテン系、あるいはパラフィン系プロセ
スオイル20ないし50部と老化防止剤とを添加したシ
ール部品用ゴム組成物を開示する。
【0006】・特開平6−136207号公報: 塩素
含量が20ないし40重量%であり、ムーニー粘度(1
21℃)が10ないし190である塩素化エチレン・α
−オレフィン共重合ゴム100重量部と、パラフィン系
プロセスオイル10ないし60重量部とを含むオイルブ
リード性塩素化エチレン・α−オレフィン共重合組成物
を開示し、このものが電気回路のコネクター、パッキン
グ、ハウジング成形のポリマーとして使用できると記載
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、EPD
Mゴム組成物は種々の用途に向けて成分の異なるいくつ
かのものが知られているが、当然のことながらその用途
によって要求される特性も異なる。例えば、通信ケーブ
ルクロージャーの分野において、EPDMゴム組成物を
シール用として使用しようとするとき、広い温度範囲、
とりわけ−30℃〜0℃の低温領域でも圧縮永久歪が小
さく柔軟性に優れていることが要求される。ここでいう
クロージャーとは、電線や光ファイバーの分岐・接続の
ための容器を意味する。
【0008】しかしながら、これまで知られたEPDM
組成物を低温領域における前記シール用に供すること
は、特性面から困難である。例えば、従来の組成物で
は、−20℃での圧縮永久歪みが90%を越え、また室
温と−20℃では硬度の変化も非常に大きいことから、
−20℃のような低温におけるシール性が悪化し、もれ
が発生する恐れがある。また硬度が上昇することによっ
て、シールに必要な圧縮が十分に行えないという問題が
ある。さらに、柔軟性が不十分であって圧縮を行うこと
が困難であったり、粘着性が不足するためにケーブルと
密着し難いという組成物が殆どである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、EPDMゴム組成物を改良すべく種
々研究した結果、特定性状のEPDMと特定性状の軟化
剤を組み合わせて特定割合で含有せしめることにより、
低温下でも永久圧縮歪が小さく柔軟性に優れたゴム組成
物が得られることを見出し、さらに検討して本発明を完
成したものである。
【0010】すなわち、本発明は、 1)エチレン・プロピレン・ジエンゴムと軟化剤とを含
有する組成物であって、(1)前記エチレン・プロピレ
ン・ジエンゴムが下記の性状を有し、(a)100℃に
おけるムーニー粘度が90〜130である、(b)ジエ
ンがエチリデンノルボネンである、(c)ヨウ素価が2
0以下である、(d)エチレンとプロピレンの合計量中
のエチレン量が55%以下である、(2)前記軟化剤が
下記の性状を有し、(a)流動点が−40℃以下であ
る、(b)SP値が6〜8である、かつ前記エチレン・
プロピレン・ジエンゴム100重量部に対し、前記軟化
剤を300〜700重量部の割合で含有することを特徴
とする低弾性率ゴム組成物、 2)加硫化したことを特徴とする上記1項)記載の低弾
性率ゴム組成物、である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のゴム組成物において使用
されるEPDMは、前記のように、(a),(b),
(c)および(d)で特定される性状を有するものであ
り、このような組成にすることによりそのゴム組成物は
低弾性率を示し、通常JIS A硬度が10以下であ
る。
【0012】ムーニー粘度は、EPDM分子量の指標に
なり、分子量が高いほど粘度は大きく分子量が低くなれ
ば粘度も低くなる。本発明において、100℃における
ムーニー粘度が90〜130、好ましくは100〜12
0のEPDMが使用される。EPDMの分子量が高いと
き、強度か高くなるというメリットがある反面、オイル
を多量に充填することが困難になり、かつ加硫後のゴム
の粘着性か不足してくる。ムーニー粘度が130を越え
るような高分子量ものは,上記の理由で好ましくない。
一方、ムーニー粘度が90未満のものはオイルを多量に
充填することができ、粘着性も良いが、加硫物の強度が
著しく低くなって使用に耐えないものとなる。ムーニー
粘度が100〜120程度のEPDMがより好ましく使
用される。
【0013】EPDMのヨウ素価は、本ゴム中のジエン
成分量の指標となり、ヨウ素価が大きいときジエン成分
が多いことを表す。ヨウ素価が大きくなると反応性が高
くなり、加硫が容易になるが、ジエン成分に起因する耐
老化性や耐候性の悪化も引き起こし易くなる。本発明に
おいては、耐老化性、耐候性を考慮して、ヨウ素価は2
0以下であるEPDMが選択される。また、EPDMを
構成するジエンとしてはエチリデンノルボーネン(EN
B)であるものが使用されるが、これにより加硫速度が
早くなるという長所がある。
【0014】次に、エチレン量は、EPDM中のエチレ
ンとプロピレンの合計量に対するエチレン量の比率で表
すとき、55%以下のものが選択される。エチレン量か
高いときはゴムとしての強度が高くなるという長所があ
るものの、低温では結晶化するという欠点が出てくる。
通常、エチレン比率が50〜75%程度のEPDMが人
手可能であるが、これらの中から55%以下、好ましく
は50%付近のものを選択すればよい。エチレン比率
が、55%以下であれば−20℃下においても圧縮永久
歪みが、エチレン比率70%程度のもの比べて、格段に
向上する。
【0015】次に、本発明のゴム組成物に使用する軟化
剤は、流動点がJIS K2269nの測定基準で−4
0℃以上であり、SP(Solubility Parameter)値が6
〜8のものである。このように流動点が−40℃以下の
ものを選択することにより、本ゴム組成物が低温領域に
おいても柔軟性を維持しかつゴムとしての容易な変形能
力を保つことができる。
【0016】一般的に、ゴムに軟化剤を添加する時には
親和性の高いもの同士を選択するが、本発明においては
SP値が6〜8の軟化剤を選択する。その結果、EPD
MのSP値が7〜8程度であることからその100重量
部に対し、300〜700重量部という多量の軟化剤を
混和することが可能となる。上記のような流動点および
SP値を持つ軟化剤であれば、本発明において特に限定
することなく用いられるが、とりわけパラフィン系プロ
セスオイルやエチレン・プロピレンの低分子量成分から
なるオイル等のなかより好ましく選択される。軟化剤の
粘度は特に限定されないが、動粘度の高いものほど、例
えば40℃における動粘度が50以上のものは、得られ
る加硫ゴムの粘着性か高くなる傾向があことからより好
ましく用いられる。
【0017】軟化剤の具体例としては、商品名;ダイア
ナプロセスオイルPX−32あるいはPX−90(出光
興産)、スタノールLP40(エッソ石油)、ルーカン
トHC−10(三井石油化学)などが例示される。本発
明の組成物において、前記EPDM100重量部に対し
て前記軟化剤を300〜700重量部の割合で添加され
るが、より好ましくは300〜500の範囲である。軟
化剤の具体的な使用量は、本発明のゴム組成物の用途が
どのようなものであるかを考慮して、必要な特性が得ら
れるように適宜決定される。例えば、通信ケーブルクロ
ージャーとして使用するとき、低温領域から高温領域に
亘って、すなわち通常−30℃〜60℃の範囲におい
て、柔軟性を有するとともに圧縮永久歪みが小さいこと
が要求される。この場合、常温での硬度は1/1コーン
の針入度で表わすとき50以上であることが望まれる
が、好ましくは65以上、さらに好ましくは80以上で
ある。硬度が50未満であるときは硬すぎてシール性が
劣ってくる。針入度の上限は、100以上になると粘着
性が大きくなり過ぎることと、軟化剤の添加量が極めて
増えるために好ましくない。軟化剤の具体的な量は、主
としてこのように選択されるが、それ以外にも他の配合
内容により異なってくることはいうまでもない。
【0018】本発明のゴム組成物は、圧縮永久歪をより
小さくし柔軟性を高める目的等から、加硫化すること好
ましい。この加硫化には硫黄もしくは含硫黄化合物を用
いるのがよい。すなわち、過酸化物加硫によるとー般的
に良好な圧縮永久歪みが得られるが、これは高温領域に
おいてであり、低温領域では逆に分子運動の柔軟な硫黄
加硫の方が好ましく適用される。またプロピレン含量の
比較的多いEPDMを使用する場合、過酸化物を使用す
るとゴムの劣化につながる恐れもある。
【0019】本発明のゴム組成物には、必要に応じて補
強剤、充填剤、灘燃剤、粘着付与剤、加硫活性剤、顔
料、加工助剤、加硫促進剤、紫外線安定剤あるいは老化
防止剤等を添加することができる。補強剤としては、例
えばシリカ、カーボンブラック等を0〜300重量部添
加することができる。
【0020】充填剤としては、例えば炭酸カルシウム、
クレイ、炭酸マグネシウム等を0〜300重韓部が使用
できる。灘燃剤としては、例えば水酸化アルミニウム、
三酸化アンチモン等を0〜100重量部用いることがで
きる。粘着付与剤としては、例えばクマロンーインデン
樹脂、脂肪族系炭化水素樹脂、脂環族系炭化水素樹脂等
や、液状ポリブテンあるいは液状ポリイソプレン等の低
分子量成分を0〜200重量部用いることができる。な
お、液状ポリブテンや液状ポリイソプレン等の低分子量
成分はSP値が6〜8で、流動点が−40℃以下のもの
は、本発明における軟化剤として使用できる。
【0021】加硫活性剤としては、亜鉛華、ステアリン
酸等を用いることができ、合計で3〜200重量部使用
できる。顔料としては、有機系、無機系のものをいずれ
も使用でき、例えばリトポン、酸化チタン、カーボンブ
ラック等があげられる。加工助剤としては、例えばステ
アリン酸、脂肪酸エステル等を0〜50重量部使用可能
である。加硫促進剤としては例えばチアゾール系、チウ
ラム系、ジチオカーバメート系あるいはスルフェンアミ
ド系等ものを2〜20重量部程度において使用できる。
【0022】本発明のゴム組成物は、前記EPDMと前
記軟化剤を配合し、混練することによって製造される。
ここで軟化剤は前記のように300〜700重量部添加
されるが、この量を一度にEPDMに投人すると、他の
添加剤がゴム中で良好に分散しなくなる。また軟化剤が
均一にEPDM中に混ざり難く、完全混合までに極めて
長時間を要するという問題がある。これを避けるため
に、EPDMにはまず軟化剤以外の他の添加剤および軟
化剤0〜100重量部程度を加えて混練しておくことに
より、軟化剤以外の添加剤を十分に分散させることがで
きる。この後、残りの軟化剤をー度にもしくは数回に分
割して投入すると、作業性よく、全体が均一なゴム組成
物が得られる。混練は、通常のニーダーが使用可能であ
る。
【0023】
【実施例】以下に、比較例とともに実施例をあげて本発
明をさらに具体的に説明する。なお、ゴム組成物の品質
は次の方法により測定した。 [試験方法] 圧縮永久歪: JIS K6262に従い測定し、その
ときの測定時間は24時間とした。ただし、温度は−2
0℃とし、圧縮から取り出した後、温度が上昇すると歪
が小さくなるので、取り出し後即座に厚みを測定した。
【0024】ゴム組成物が低温下であってもシール用部
材として使用できるためには、−20℃での永久圧縮歪
が40以下であることが好ましい。 針入度: JISK2220のちょう度測定法に従い、
1/1サイズの円錐Aを使用して測定した。測定温度は
23℃とした。 外観: 対象物を目視および指先でさわり、軟化剤のフ
リードを次の基準で観察した。
【0025】 ○ ;さわってもブリードが感じられない。 △;目では観察されないが、さわるとわずかにブリード
している。 × ;ブリードしているのが見える。 粘着性: 対象物を指先で触りその感じるタッチを次の
3段階により評価した。
【0026】 ○;必要十分な粘着性がある。 △;粘着性が少し不足気味である。 × ;粘着性が不十分である。 強度: 対象物に刃物で傷を入れ、手で引張ったときに
その傷が広がるかどうかを観察することにより、次の3
段階により評価した。
【0027】 ○;傷はほとんど成長せず。 △;大きく引張ると傷が成長し取り扱いに注意を有す
る。 × ;傷がすぐに広がって実用にならない。 実施例1〜3 EPDMとして、住友化学工業製のエスプレン532
(エチレンとプロピレンの合計量100に対するエチレ
ンの含量;50重量%、100℃におけるムーニー粘
度;110、ヨウ素価;12g/100g、ジエン成
分;ENB)100重量部と表1に示す添加剤をニーダ
ーで混練した。
【0028】
【表1】
【0029】混練後、EPDMは砕けて粉状を呈した。
この混練物に、軟化剤(出光興産製のパラフィン系プロ
セスオイル、商品名;ダイアナPX−90、流動点;−
40℃、動粘度;40℃において110cSt, SP
値;7.1)をまず100重量部投入した。この段階で
混練中に十分にトルクかかかるまで混練した。ここで得
られたゴム組成物中の各成分の分散性は非常に良好であ
った。このゴム組成物を混練しながら、さらに残りの軟
化剤を3回に分けて投入した。軟化剤の合計量は、表2
に示すように、EPDM100重量部に対し450、3
50および650重量部の3レベルとし、それぞれ実施
例1、2および3とした。混練の終了したゴム組成物を
所定の形状に加硫し、品質試験に供した。その結果を同
じく表2に示す。 比較例1および2 前記実施例において、表2に示すように軟化剤量を25
0重量部(比較例1)および800重量部(比較例2)
にそれぞれ変えた以外は、前記実施例と同様にして混練
して組成物を調製した。その品質試験の結果を表2に示
す。
【0030】比較例3 表2に示すように、EPDMとしてエスプレン532を
100重量部と軟化剤としてダイアナPW−380(出
光興産製のパラフィン系プロセスオイル)650重量部
とを用いて、前記実施例と同様の方法によりゴム組成物
を調製した。その品質測定の結果を同じく表2に示す。 比較例4 表2に示すように、EPDMとしてエスプレン670F
(住友化学工業製)を200重量部(伸展油100重量
部を含む)、および軟化剤としてダイアナPW−380
の350重量部とを用いて、前記実施例と同様の方法に
よりゴム組成物を調製した。その品質測定の結果を同じ
く表2に示す。 比較例5 表2に示すように、EPDMとしてエスプレン670F
200重量部(伸展油100重量部を含む)、および軟
化剤としてダイアナPX−32(出光興産製のパラフィ
ン系プロセスオイル)350重量部とを用いて、前記実
施例と同様の方法によりゴム組成物を調製した。その品
質測定の結果を同じく表2に示す。 比較例6 表2に示すように、EPDMとしてエスプレン505A
(住友化学工業製)100重量部、および軟化剤として
ダイアナPW−380の350重量部とを用いて、前記
実施例と同様の方法によりゴム組成物を調製した。その
品質測定の結果を同じく表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】上記の表2に示した品質測定の結果からわ
かるように、エチレン含量が55%以下、100℃にお
けるムーニー粘度が90〜130、ヨウ素価が20以下
であるEPDM100重量部と、流動点が−40℃以
下、SP値が6〜8である軟化剤を300〜700重量
部とを用いて調製したゴム組成物(実施例1、2および
3)は、柔軟であり、しかも低温下でも圧縮永久歪が小
さいことから、シール用材料として好ましい特性を有す
るものである。
【0033】一方,本発明で特定する条件をはずれる
と、各比較例に示すように、品質的に満足すべきゴム組
成物は得られなかった。
【0034】
【発明の効果】本発明の低弾性率のゴム組成物は、柔軟
性がありかつ低温でも圧縮永久歪が小さく、かつ粘着性
に優れた特性を有することから、通信ケーブルクロージ
ャー等のシール材料として好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン・プロピレン・ジエンゴムと軟化
    剤とを含有する組成物であって、(1)前記エチレン・
    プロピレン・ジエンゴムが下記の性状を有し、 (a)100℃におけるムーニー粘度が90〜130で
    ある、 (b)ジエンがエチリデンノルボネンである、 (c)ヨウ素価が20以下である、 (d)エチレンとプロピレンの合計量中のエチレン量が
    55%以下である、(2)前記軟化剤が下記の性状を有
    し、 (a)流動点が−40℃以下である、 (b)SP値が6〜8である、かつ前記エチレン・プロ
    ピレン・ジエンゴム100重量部に対し、前記軟化剤を
    300〜700重量部の割合で含有することを特徴とす
    る低弾性率ゴム組成物。
  2. 【請求項2】加硫化したことを特徴とする請求項1記載
    の低弾性率ゴム組成物。
JP03292999A 1999-02-10 1999-02-10 低弾性率ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3396178B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03292999A JP3396178B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 低弾性率ゴム組成物
US09/500,484 US6337364B1 (en) 1999-02-10 2000-02-09 Low modulus of elasticity-rubber composition
DE60001077T DE60001077T2 (de) 1999-02-10 2000-02-10 Kautschukmischungen mit einem niedrigen Elastizitätsmodul
EP00102201A EP1028145B1 (en) 1999-02-10 2000-02-10 Low modulus of elasticity-rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03292999A JP3396178B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 低弾性率ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000230090A true JP2000230090A (ja) 2000-08-22
JP3396178B2 JP3396178B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=12372620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03292999A Expired - Fee Related JP3396178B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 低弾性率ゴム組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6337364B1 (ja)
EP (1) EP1028145B1 (ja)
JP (1) JP3396178B2 (ja)
DE (1) DE60001077T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054054A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kansai Electric Power Co Inc:The オレフィン系パテ
JP2005213483A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Bridgestone Corp ゴム組成物、これを用いたタイヤ及びゴム組成物の製造方法
JP2006508236A (ja) * 2002-08-12 2006-03-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑化ポリオレフィン組成物
CN102827427A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 远东电缆有限公司 烯烃共聚物与epdm并用低成本新型绝缘橡皮
WO2014168168A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三井化学株式会社 塊状物および組成物
JP2015010101A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三井化学株式会社 低硬度エチレン系共重合体架橋物及びその用途
JP2017015123A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 住友理工株式会社 補強糸レスホース
CN115124789A (zh) * 2022-08-09 2022-09-30 宁波艾克姆新材料股份有限公司 一种减震橡胶及其制备方法和应用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3828410B2 (ja) * 2001-11-30 2006-10-04 住友ゴム工業株式会社 紙送りローラ及び紙送りローラの製造方法
EP1523522B1 (en) 2002-07-19 2010-04-21 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Composition comprising epdm and a paraffinic oil
US7622523B2 (en) * 2002-08-12 2009-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7662885B2 (en) 2002-08-12 2010-02-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method to make an article comprising polymer concentrate
US7795366B2 (en) 2002-08-12 2010-09-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Modified polyethylene compositions
US7531594B2 (en) * 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) * 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7652092B2 (en) 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized thermoplastic polyolefin compositions
US7998579B2 (en) * 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
KR101008821B1 (ko) * 2002-08-12 2011-01-14 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 가소화된 폴리올레핀 조성물
US7629416B2 (en) 2002-08-12 2009-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) * 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7652094B2 (en) * 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
WO2007011541A1 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions
US7413784B2 (en) 2006-06-19 2008-08-19 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic vulcanizates for potable water applications
US7615589B2 (en) 2007-02-02 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Properties of peroxide-cured elastomer compositions
US20130251507A1 (en) * 2010-12-07 2013-09-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Epdm composition
EP2701224B1 (en) * 2011-04-18 2016-03-09 Sumitomo Riko Company Limited Adhesive sealing member for fuel cells
CN102796325B (zh) * 2011-05-25 2014-02-26 远东电缆有限公司 风力发电软电缆用耐寒epr绝缘橡皮
JP5641528B2 (ja) * 2013-03-28 2014-12-17 住友理工株式会社 燃料電池用シール部材およびそれを用いた燃料電池シール体
CN103483696B (zh) * 2013-08-28 2016-03-02 绿宝电缆(集团)有限公司 一种具有抗霉菌功能的电缆护套料
CN108276685A (zh) * 2017-12-29 2018-07-13 安徽天星电缆科技有限公司 一种高拉伸强度机器人手臂扭转电缆料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031875B2 (ja) 1976-04-14 1985-07-24 日東電工株式会社 不定形シ−リング材
JPS5496559A (en) 1978-01-13 1979-07-31 Nitto Electric Ind Co Ltd Sealing method
JPS5927931A (ja) 1982-08-06 1984-02-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd ゴム組成物
JPS6092380A (ja) 1983-10-25 1985-05-23 Nitto Boseki Co Ltd 多孔性シ−リング材
US4645793A (en) * 1985-12-19 1987-02-24 Polysar Limited EPDM elastomeric compositions
JPH0465447A (ja) 1990-07-05 1992-03-02 Uchiyama Mfg Corp シール部品用ゴム組成物
JPH05279524A (ja) 1992-03-31 1993-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd 耐光性表皮材用エラストマー組成物および該組成物からなる工業部品用耐光性表皮材
JPH06136207A (ja) 1992-10-22 1994-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オイルブリード性塩素化エチレン・α−オレフィン共 重合ゴム組成物
JP3442492B2 (ja) * 1994-08-24 2003-09-02 昭和電線電纜株式会社 半導電性ゴム組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508236A (ja) * 2002-08-12 2006-03-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑化ポリオレフィン組成物
KR101008786B1 (ko) * 2002-08-12 2011-01-14 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 가소화된 폴리올레핀 조성물
JP4874648B2 (ja) * 2002-08-12 2012-02-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑化ポリオレフィン組成物
JP2005054054A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kansai Electric Power Co Inc:The オレフィン系パテ
JP2005213483A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Bridgestone Corp ゴム組成物、これを用いたタイヤ及びゴム組成物の製造方法
JP4615874B2 (ja) * 2004-02-02 2011-01-19 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、これを用いたタイヤ及びゴム組成物の製造方法
CN102827427A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 远东电缆有限公司 烯烃共聚物与epdm并用低成本新型绝缘橡皮
WO2014168168A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三井化学株式会社 塊状物および組成物
JP5981642B2 (ja) * 2013-04-12 2016-08-31 三井化学株式会社 塊状物および組成物
JPWO2014168168A1 (ja) * 2013-04-12 2017-02-16 三井化学株式会社 塊状物および組成物
KR101768790B1 (ko) 2013-04-12 2017-08-17 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 괴상물 및 조성물
US9914820B2 (en) 2013-04-12 2018-03-13 Mitsui Chemicals, Inc. Lumps and composition
JP2015010101A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三井化学株式会社 低硬度エチレン系共重合体架橋物及びその用途
JP2017015123A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 住友理工株式会社 補強糸レスホース
CN115124789A (zh) * 2022-08-09 2022-09-30 宁波艾克姆新材料股份有限公司 一种减震橡胶及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3396178B2 (ja) 2003-04-14
DE60001077D1 (de) 2003-02-06
US6337364B1 (en) 2002-01-08
EP1028145A1 (en) 2000-08-16
EP1028145B1 (en) 2003-01-02
DE60001077T2 (de) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396178B2 (ja) 低弾性率ゴム組成物
US20020077409A1 (en) Low-modulus polymer composition and sealant using the same
EP1186631B1 (en) Rubber composition of high and low molecular weight EPDM
EP0738756B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP5189841B2 (ja) プロセスオイル組成物、それを含む油展エラストマ−、及びオレフィン系熱可塑性エラストマ−組成物
JP3856480B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
KR100620475B1 (ko) 올레핀계 열가소성 엘라스토머 및 그의 제조 방법,올레핀계 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 제조 방법및 성형품
JP2017519879A (ja) 向上した振動絶縁性と耐熱性を有する熱可塑性エラストマー組成物およびこれから形成された成形品
JP2003089732A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物および成形品
US5250628A (en) Thermoplastic compositions with elastic memory and a process for their preparation
CA2461736A1 (en) Blend of epdm and sbr using an epdm of different origin as a compatibilizer
JP2600322B2 (ja) ゴム組成物
JP2001253983A (ja) 低弾性率ゴム組成物およびそれを用いたシール材
JP4518788B2 (ja) 低硬度シール用ゴム組成物
JP2001261964A (ja) 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材
WO2002072690A1 (fr) Composition elastomere olefinique thermoplastique
JP2001279052A (ja) 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材
JP2001354828A (ja) 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材
JP3465421B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2003160692A (ja) 低弾性率ゴム組成物およびそれを用いた成形体
US11746221B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP7449757B2 (ja) エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体組成物およびその用途
JP7481884B2 (ja) エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体組成物およびその用途
JPH11302478A (ja) 低硬度シール材用ゴム組成物
JPS645615B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3396178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees