JP2000220938A - 冷飲料供給装置 - Google Patents

冷飲料供給装置

Info

Publication number
JP2000220938A
JP2000220938A JP11018619A JP1861999A JP2000220938A JP 2000220938 A JP2000220938 A JP 2000220938A JP 11018619 A JP11018619 A JP 11018619A JP 1861999 A JP1861999 A JP 1861999A JP 2000220938 A JP2000220938 A JP 2000220938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water tank
cold water
cold
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11018619A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sato
明広 佐藤
Tomohisa Moribe
智久 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP11018619A priority Critical patent/JP2000220938A/ja
Publication of JP2000220938A publication Critical patent/JP2000220938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流通管の出入口の管路内に残った飲料が温度
上昇することを防ぐ。 【解決手段】 冷却コイル12の流出管12Bは、冷水
タンク1の蓋3の上面に突出して電磁弁17と接続さ
れ、流入管12Aは蓋3の上面に突出して上面を横切っ
たのち水道水の供給源側と接続される。蓋3の中心には
通孔21が開口され、その直下にファン27がインペラ
24の駆動用のシャフト25に取り付けられて配され
る。蓋3の上面には、後縁側から蓋3の上方を覆ってL
形の冷気ガイド30が設けられる。電磁弁17が閉鎖さ
れて冷水の吐出が停止したとき、電磁弁17の手前の流
出管12Bと、流入管12Aにはそれぞれ水が残るが、
ファン27により冷水タンク1内の上部の冷気が通孔2
1から上方に吹き出され、冷気ガイド30で案内され
て、蓋3上に配管された流出管12Bと流入管12Aに
吹き付けられ、その中に残った水が温度上昇することが
抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷水タンク内に浸
漬した流通管に飲料を流通させることで冷飲料を供給す
るタイプの冷飲料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の冷飲料供給装置として、図
3に示すようなものが知られている。このものは、冷水
タンクa内に、機械室bに設置された冷凍装置cとの間
で冷凍サイクルを構成する蒸発パイプdを壁面に沿うよ
うに螺旋巻きして配設する一方、この蒸発パイプdの内
側に、パイプを螺旋巻きした冷却コイルeを同心状に配
設し、冷却コイルeの入口管fと出口管gとを冷水タン
クaの底面から機械室b側に引き出して、入口管fを水
道水の供給源に、また出口管gを電磁弁hを介して注出
部iにそれぞれ接続した構造となっている。そして、冷
凍装置cを駆動することで蒸発パイプdの回りに氷層を
生成しつつ冷水タンクa内に貯留された冷却用水を冷却
状態に維持しておき、注出スイッチの操作に伴って電磁
弁hが開放されると、冷却コイルeに水道水が圧送され
る間に冷水が生成されて注出部iに供給され、飲料の原
液と混合されることで冷飲料が注出されるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のもので
は、上記のように冷却コイルeの出口管gと入口管fと
が冷凍装置cの装備された機械室b内に引き出されてい
たため、例えば注出操作が停止されている間に、冷凍装
置cからの発熱を受けて出口管gや入口管fが暖められ
ることでその中に溜まった水が温度上昇し、次回の注出
時に冷却が不十分な冷飲料が注出されるおそれがあっ
た。本発明は上記のような事情に基づいて完成されたも
のであって、その目的は、流通管の出入口、少なくとも
出口側の管路内に溜まっている飲料が温度上昇すること
を防止するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、冷却用液を貯留し
た冷水タンク内に流通管を浸漬し、この流通管に供給源
から給送された飲料を流通させることで冷飲料を注出部
側に供給するようにした冷飲料供給装置において、前記
流通管の少なくとも出口側の管路を前記冷水タンクの上
面側に配管するとともに、前記冷水タンクの上面板に通
孔を開口してこの通孔を通して前記冷水タンク内の冷気
を上方に吹き出すファンを装備し、かつ前記冷水タンク
の上面板に、吹き出された冷気を前記流通管から引き出
された管路に向けて通風案内する冷気ガイドを設けた構
成としたところに特徴を有する。請求項2の発明は、請
求項1に記載のものにおいて、前記冷水タンクの上面板
にはモータが装備され、このモータで駆動される回転軸
が前記通孔を通して前記冷水タンク内に垂下されてその
垂下端側に撹拌部材が設けられるとともに、前記ファン
が前記回転軸上に装着されているところに特徴を有す
る。
【0005】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>ファンが駆
動されることにより冷水タンク内の冷気が通孔を通して
吹き出され、冷気ガイドで案内されて流通管における冷
水タンクから引き出された管路に吹き付けられる。これ
により、管路内に溜まっている飲料が温度上昇すること
が防止される。 <請求項2の発明>冷水タンク内に撹拌部材を備えてい
る場合に、その回転軸にファンを設けるようにしたか
ら、構造の複雑化が最小限に抑えられる。また、ファン
から吹き出された冷気をモータの冷却用にも有効利用す
ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
及び図2に基づいて説明する。この実施形態では、給茶
機に設けられた冷水の供給部分を例示している。図にお
いて、符号1は冷水タンクであって、この冷水タンク1
は、有底の円筒状をなし、二重壁の中空に断熱材2の充
填された断熱構造となっており、冷水タンク1の上面開
口には蓋3が被着されている。冷水タンク1の内底部は
段付状に縮径されており、その底面の中心に、開閉弁を
備えた排水管4が設けられているとともに、上端部の周
壁には、オーバフローパイプ5が設けられている。した
がって、冷水タンク1内には、オーバフローパイプ5の
下方位置まで冷却用水Wが貯留可能とされている。
【0007】冷水タンク1内には、その内壁1Aに沿う
ように蒸発パイプ6が配設されている。詳細には、冷水
タンク1内の段付面7上には、溝10の列設されたガイ
ド部材9が複数立てられていて、蒸発パイプ6は、ガイ
ド部材9の溝10に嵌められつつ疎巻きの螺旋円筒形に
形成されている。蒸発パイプ6の入口6Aと出口6B
は、蓋3の外周縁に形成された逃がし溝11(図2)を
通して外部に引き出されており、図示しない冷凍装置と
冷媒配管により循環接続されて、周知の冷凍サイクルが
構成されている。
【0008】蒸発パイプ6の内側には、冷却コイル12
が収容されている。この冷却コイル12は、熱伝導性に
優れた素材からなるパイプ13を、蒸発パイプ6よりも
小径の円筒形に密着巻きすることで形成されており、そ
の下端側を上記した段付面7から立てられた複数の保持
部材15の外側に嵌めて支持されている。冷却コイル1
2の下端と上端からは、それぞれ流入管12Aと流出管
12Bとが立ち上げられている。
【0009】まず、流出管12Bは、蓋3の中心よりも
少し正面側(図2の下側)に移動した位置からその上面
に突出されていて、蓋3の前縁側に並列された3個の電
磁弁17の入力ポート18に分岐して接続されている。
なお、3個の電磁弁17の出力ポート19のうちの1つ
の出力ポート19は、冷水を単独で注出する注出口に導
かれ、他の2個の出力ポート19は、粉末茶等と混合す
る個別のミキシング容器に導かれている。一方の流入管
12Aは、蓋3の中心よりも図2の少し左方位置からそ
の上面に突出したのち、電磁弁17の列の左側を通るよ
うに斜め姿勢で蓋3の上方を横切って配管され、水道水
等の水供給源側に接続されている。
【0010】蓋3の中心には、円形の通孔21が形成さ
れている。蓋3の上面における通孔21の図2の右側の
位置には、モータ23が設置されているとともに、冷水
タンク1内の中心には、下端にインペラ24を備えたシ
ャフト25が縦軸回りの回転自由に支持されており、こ
のシャフト25における通孔21から上方に突出した部
分が、図示しない連結機構を介してモータ23と連結さ
れていて、モータ23の駆動力によりシャフト25すな
わちインペラ24が回転駆動されるようになっている。
【0011】そして、上記したシャフト25における通
孔21の直下の位置には、上方に向けて送風可能なファ
ン27が取り付けられている。また、蓋3の上面には冷
気ガイド30が設けられている。この冷気ガイド30
は、板金を曲げ加工して、蓋3の直径よりも少し短い幅
で断面L型に形成されており、縦板31の下端に外側に
直角曲げされた取付板32が形成されている。この取付
板32が、蓋3における電磁弁17の並設位置とは反対
側の縁部にネジ等で固定され、縦板31がモータ23の
高さのほぼ2倍の高さ位置まで立ち上がり、横板33が
蓋3の上方を覆うようにして前方に延出し、その先端が
電磁弁17の上方に達している。なお、横板33の先端
は斜め下方に屈曲されている。
【0012】本実施形態は上記のような構造であって、
続いてその作用を説明する。冷水タンク1内に冷却用水
Wを貯留して冷凍装置を作動させると、冷媒配管内を循
環される冷媒は蒸発パイプ6内で気化され、そのときに
生じる吸熱作用により蒸発パイプ6付近の冷却用水Wが
冷却されて氷層が生成され、この氷層の潜熱により冷却
用水Wが冷却される。同時にモータ23が駆動されて、
インペラ24が回転することによって冷却用水Wが撹拌
され、冷却用水Wは万遍なく冷却される。
【0013】ここで、冷水または冷茶の注出スイッチが
操作されると、対応する電磁弁17が開放され、水道水
が流入管12Aを通って冷却コイル12内に導入されて
その中を流通する間に冷却され、冷水となって流出管1
2Bを通って開放された電磁弁17の出力ポート19か
ら吐出される。所定時間が経過すると、電磁弁17が閉
鎖されて冷水の吐出が停止し、電磁弁17の手前の流出
管12Bと、流入管12Aにはそれぞれ水が残った状態
で待機することとなる。
【0014】一方この間は、インペラ24が回転駆動さ
れることに伴ってファン27も回転駆動されているか
ら、冷水タンク1内の上部にある冷気が通孔21を通し
て上方に吹き出され、そののち図1の矢線に示すよう
に、冷気ガイド30で案内されて下方に折り返されるよ
うに流通して、電磁弁17に至る流出管12Bと、蓋3
の上方を横切っている流入管12Aに吹き付けられ、そ
の中に残った水が温度上昇することが抑制される。
【0015】流出管12Bに残った水は、次に注出動作
が行われた際に最初に吐出される水であるが、温度上昇
が最小限に抑えられた状態で吐出することができ、ま
た、流入管12Aに残った水は引き続いて冷却コイル1
2に導入される水であるが、これの温度上昇も抑えられ
ていることで冷却コイル12を流通する間に良好に冷却
でき、もって待機後の次の注出時にも十分に冷却された
冷水を吐出することができる。また、吹き出された冷気
の一部は、モータ23にも当たってそれを冷却するよう
に作用し、それに付随して、モータ23の発熱により流
出管12Bや流入管12Aが加熱される事態が生じるこ
とも防止される。
【0016】以上のように本実施形態によれば、注出の
停止時、すなわち電磁弁17の閉鎖時に水が残った状態
となる冷却コイル12の流出管12Bと流入管12Aと
を蓋3の上面側にまとめ、ファン27と冷気ガイド30
によって冷水タンク1内の冷気をこれらに吹き付けるよ
うにしたから、冷水タンク1の外部で残った水が温度上
昇することを極力抑えることができ、次の注出時にも十
分に冷却された冷水を供給することができる。
【0017】また、冷気を送風するためのファン27
は、撹拌用のインペラ24のシャフト25に取り付ける
ようにしたから、ファン27の駆動源を別個に設ける必
要がなくて、付設機構を最小限に抑えることができる。
さらに、ファン27で送給された冷気はモータ23の冷
却にも利用できるから、モータ23の耐用寿命を延ばす
ことにも寄与することができる。
【0018】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)注出部側で冷水を得る上では、残った水の温度上
昇を抑えてより有効なのは流出管の方であるから、流出
管側のみを冷気で冷却するようにしても良く、そのよう
なものも本発明に含まれる。 (2)冷気ガイドは、電磁弁全体の上方を覆うように設
けても良い。その場合は、撹拌用のモータと電磁弁の両
方に対して上方から水が掛かることが防止できる。すな
わち、冷気ガイドと防滴カバーとを兼ねるものであって
もよい。 (3)本発明は、冷水に限らず、ビール、ジュース等の
他の飲料を冷却して供給する冷飲料冷却装置全般に広く
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る側断面図
【図2】 蓋の上面構造を示す平面図
【図3】 従来例の断面図
【符号の説明】
W…冷却用水 1…冷水タンク 3…蓋 6…蒸発パイ
プ 12…冷却コイル 12A…流入管 12B…流出管 13…パイプ 17
…電磁弁 21…通孔 23…モータ 24…インペラ 25…シャフト 27
…ファン 30…冷気ガイド 31…縦板 32…取付
板 33…横板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却用液を貯留した冷水タンク内に流通
    管を浸漬し、この流通管に供給源から給送された飲料を
    流通させることで冷飲料を注出部側に供給するようにし
    た冷飲料供給装置において、 前記流通管の少なくとも出口側の管路を前記冷水タンク
    の上面側に配管するとともに、前記冷水タンクの上面板
    に通孔を開口してこの通孔を通して前記冷水タンク内の
    冷気を上方に吹き出すファンを装備し、かつ前記冷水タ
    ンクの上面板に、吹き出された冷気を前記流通管から引
    き出された管路に向けて通風案内する冷気ガイドを設け
    たことを特徴とする冷飲料供給装置。
  2. 【請求項2】 前記冷水タンクの上面板にはモータが装
    備され、このモータで駆動される回転軸が前記通孔を通
    して前記冷水タンク内に垂下されてその垂下端側に撹拌
    部材が設けられるとともに、前記ファンが前記回転軸上
    に装着されていることを特徴とする請求項1記載の冷飲
    料供給装置。
JP11018619A 1999-01-27 1999-01-27 冷飲料供給装置 Pending JP2000220938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11018619A JP2000220938A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 冷飲料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11018619A JP2000220938A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 冷飲料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220938A true JP2000220938A (ja) 2000-08-08

Family

ID=11976653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11018619A Pending JP2000220938A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 冷飲料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000220938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100400993C (zh) * 2005-03-03 2008-07-09 奇迪电器集团有限公司 供水装置
JP2011169569A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100400993C (zh) * 2005-03-03 2008-07-09 奇迪电器集团有限公司 供水装置
JP2011169569A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753386B2 (ja) ポスト・ミックス型飲料水自動販売機
JP2000220938A (ja) 冷飲料供給装置
JP5227622B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JPS6225658Y2 (ja)
JP2007255828A (ja) 飲料ディスペンサ
JP3524636B2 (ja) ビールディスペンサ
JP2001072195A (ja) 飲料ディスペンサ
JP2015117041A (ja) 飲料供給装置
JP2000219296A (ja) 飲料供給装置
JP4147026B2 (ja) 冷飲料供給装置
JP3850162B2 (ja) 冷飲料供給装置
JP2000220937A (ja) 冷却装置
JP5405100B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP3169542B2 (ja) 貯湯タンク構造
JP3768077B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP3714835B2 (ja) 冷水供給装置
JP2006027724A (ja) 飲料ディスペンサー
JP2556840Y2 (ja) 飲料注出装置
JP2001174124A (ja) 冷飲料供給装置
JP2009198147A (ja) 飲料提供装置
JP2002318049A (ja) 飲料供給装置
JP2003200998A (ja) 飲料注出装置における飲料注出方法
JPH11195171A (ja) コールド飲料の冷却装置
JP2004123180A (ja) 飲料供給装置
JPH0848394A (ja) 飲料ディスペンサ