JP2000217033A - 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法 - Google Patents

撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法

Info

Publication number
JP2000217033A
JP2000217033A JP11015373A JP1537399A JP2000217033A JP 2000217033 A JP2000217033 A JP 2000217033A JP 11015373 A JP11015373 A JP 11015373A JP 1537399 A JP1537399 A JP 1537399A JP 2000217033 A JP2000217033 A JP 2000217033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image pickup
divided
exposure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11015373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820497B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ashida
哲郎 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP01537399A priority Critical patent/JP3820497B2/ja
Priority to US09/492,382 priority patent/US7129980B1/en
Publication of JP2000217033A publication Critical patent/JP2000217033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820497B2 publication Critical patent/JP3820497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/28Circuitry to measure or to take account of the object contrast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮像装置のAE機能を補完して撮影者が意図す
る主要被写体を常に適正露出で撮影することができる撮
像装置及びそのAE補正処理方法を提供する。 【解決手段】撮像装置10のシャッターボタンが半押し
されると、通常のAE機能により露光時間tが決定され
る。そして、シャッターボタンが全押しされると、前記
露光時間tで撮影が行われ、その撮影に係る画像がフレ
ームメモリ24に記憶される。これと同時に、色分け処
理回路28において当該撮影画像は輝度閾値毎に色分け
処理され、その色分けされた画像が液晶モニター32に
表示される。ユーザがこの色分け表示画像を見て主要被
写体に当たる部分の色を選択すると、当該選択色の領域
が適正な輝度域になるように画像のダイナミックレン
ジ、ガンマ特性などが決定され、その決定に基づいて補
正処理が行われる。そして、補正処理の結果得られた画
像データは記録部38に保存される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置及び自動露
出制御の補正処理方法に係り、特にデジタルカメラやビ
デオカメラなど撮像素子を用いて光学像を電子画像信号
に変換する撮像装置の自動露出(AE)機能を補完して
適正露出を得るための自動露出制御の補正処理方法及び
その方法を用いる撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CCDイメージセンサなどの撮像素子を
用いて光学像を電子画像信号に変換し得るカメラ(撮像
装置)の場合、測光値に基づいて絞りとシャッターとを
自動調整したり、CCDイメージセンサの電荷蓄積時間
を自動制御するなどの自動露出調整機能(AE機能)を
有している。
【0003】かかるAE機能によって適正露光で撮影さ
れたはずの画像も、銀塩写真と比較すると画質が劣るこ
とが多く、撮影条件によっては背景部分のみならず主要
被写体までも黒つぶれや白飛びを生じる場合もある。こ
れは撮像素子のダイナミックレンジが銀塩系のそれと比
較して非常に狭いため、AEのずれが非常にシビアに効
いてしまうことに起因する。
【0004】AE能力を高める方法として、従来から画
面を複数のエリアに分割し、中央部とその近傍部との輝
度差からシーンの判別を行い、その判別に基づいてAE
を決定する方法が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、いかに優れた
AEを駆使したとしても、AEのパターンから外れた被
写体に対しては適正露出を得ることが困難である。この
ような技術背景のもと、撮影前に決定されるAE能力の
向上とは別のアプローチとして、AEをより実時間で制
御できる対策も考案されている。例えば、特開平7−3
8801号公報には、撮影時に画素の輝度レベルの分布
状況をヒストグラム化して電子ビューファインダーに撮
影画像とともに表示することにより、露出の適否を簡単
に確認できるようにした撮像装置が開示されている。し
かしながら、上記従来の撮像装置において電子ビューフ
ァインダーに表示されるヒストグラムを参照して輝度分
布全体から露出の適否を決定したとしても、必ずしも主
要被写体が適正露出とはならないという問題がある。
【0006】なお、特開平1−193708号公報に
は、撮像素子の捉えた映像を液晶表示部に表示させ、液
晶の画面で触れたところを中心に拡大表示して焦点を合
わせて撮影するオートフォーカス装置が開示されている
が、この公報にはAEに関する記載はない。また、本件
出願に係る発明の発明者の実験によれば、従来のAE機
能は、様々なシーンを撮影すると±1.5EV程度のA
Eズレを生じてしまうことが確認されており、カメラの
AE能力には限界がある。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、カメラに備わるAE機能を補完して主要被写体
を常に適正露出で撮影することができ、高品質の画像を
得ることができる撮像装置及びそのAE補正処理方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明に係る撮像装置は、撮像素子と、前記撮像素子
の受光面に被写体像を結像させるレンズと、前記撮像素
子を介して取得した信号に基づいて画像を表示する画像
表示装置と、被写体輝度を検出する測光手段と、前記測
光手段の検出に基づいて前記撮像素子を含む撮像系の露
出を自動的に調整する自動露出制御手段と、前記撮像素
子から読み出される信号を処理する手段であって、撮像
によって得られた画像を所定の輝度閾値毎に分割し、撮
像時の階調よりも粗い複数段階の階調領域毎に区分けす
る輝度域分割処理手段と、前記輝度域分割処理手段で区
分けされた各領域を視覚的に区別できるように、同じ輝
度域に属する領域に対して共通の色彩を与えて表示用の
輝度域分割画像を示す画像信号を生成する色彩付与手段
と、前記色彩付与手段で生成された画像信号の供給を受
けて前記画像表示装置に表示されている輝度域分割画像
の画面中から特定の輝度領域を指定する指定手段と、前
記指定手段で指定された領域が適正露出となるように前
記自動露出制御手段の露出制御又はその露出制御の結果
得られた画像データに対して補正を与える補正処理手段
と、前記補正処理手段の処理の結果得られる画像データ
を記録する記録手段と、を備えたことを特徴としてい
る。
【0009】本発明によれば、自動露出制御手段のAE
機能を働かせて撮像した画像を所定の輝度閾値毎に区分
けして複数段階の輝度範囲に分割し、各領域を他と区別
可能に色分けする。かかる色分け表示を見ながらユーザ
が主被写体に相当する部分を指定すると、その指定に係
る領域が適正露出になるように画像補正処理が施され
る。または、当該指定に係る領域が適正露出になるよう
にAE機能に補正がかけられ、補正後のAE値にしたが
って画像の取り込みが行われる。こうして、毎回確実に
主要被写体が適正露出で撮影された高画質の画像を得る
ことができ、その画像は記録手段により記録保存され
る。
【0010】また、前記目的を達成するために本発明に
係る自動露出制御の補正処理方法は、測光結果に基づい
て撮像素子を含む撮像系を自動的に露出制御して撮像を
行い、撮像によって得られた画像を所定の輝度閾値毎に
分割し、撮像時の階調よりも粗い複数段階の階調領域毎
に区分けし、これら区分けされた各領域を視覚的に区別
できるように、同じ輝度域に属する領域に対して共通の
色彩を与えた輝度域分割画像を画像表示装置に表示し、
前記画像表示装置に表示されている輝度域分割画像の画
面中から特定の輝度領域を選択し、この選択に係る領域
が適正露出となるように自動露出制御手段の露出制御又
はその露出制御の結果得られた画像データに対して補正
を与え、補正の結果得られる画像データを記録保存する
ことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法の好ましい
実施の形態について説明する。図1は本発明の実施の形
態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。この
撮像装置10は、主に撮影レンズ12、シャッター装置
14、光学ローパスフィルター16、CCD固体撮像素
子(以下、CCDと略記する。)18、A/D変換器2
0、信号処理部22、フレームメモリ24、26、色分
け処理回路28、表示処理回路30、液晶モニター(L
CD)32、中央演算処理装置(CPU)34、露光制
御部36、記録部38及び各種操作スイッチ40から構
成される。
【0012】撮影レンズ12を介してCCD18の受光
面に結像された被写体像は、各センサで光の入射光量に
応じた量の信号電荷に変換される。こうして蓄積された
信号電荷は露光制御部36のCCD駆動回路から加えら
れるリードゲートパルスによってシフトレジスタに読み
出され、レジスタ転送パルスによって信号電荷に応じた
電圧信号(アナログ画像信号)として順次読み出され
る。CCD18にはシャッターゲートを介してシャッタ
ードレインが設けられており、シャッターゲートをシャ
ッターゲートパルスによって制御することにより、前記
各センサで蓄積した信号電荷をシャッタードレインに掃
き出すことができる。すなわち、このCCD18は電荷
の蓄積時間(シャッタースピード)をシャッターゲート
パルスによって制御する、いわゆる電子シャッタ機能を
有している。
【0013】CCD18から読み出される信号は、色分
離やゲイン調整など所定の処理が施された後、A/D変
換器20によってデジタル信号に変換され、信号処理部
22に供給される。信号処理部22は輝度信号及び色差
信号の生成回路(Y/C処理回路)やガンマ補正回路等
の画像信号処理回路を含み、ここで公知の画像信号処理
技術に従って電子画像データに変換されて得られた画像
データはフレームメモリ24(第1フレームメモリとい
う。)に格納される。
【0014】CPU34はメモリコントローラ機能を有
するとともに、後述するAE補正処理部としての機能を
兼ねている。第1フレームメモリ24に格納された画像
データはCPU34の制御に基づいて色分け処理回路2
8に送られ、この色分け処理回路28において所定の輝
度閾値毎に複数段階(例えば3〜20段階、より好まし
くは5〜10段階)に分割され、各階調域ごとに所定の
色彩が付与される。こうして、撮影時の階調よりも粗い
階調で色分け処理された結果得られた画像データはフレ
ームメモリ26(第2フレームメモリという。)に格納
される。
【0015】第1フレームメモリ24に格納された画像
データと第2フレームメモリ26に格納された色分け画
像データは、切替スイッチ42を介して選択的に表示処
理回路30に送られる。切替スイッチ42はCPU34
から発せられる制御信号によって接続先(接点)の切り
替えが行われるが、CPU34が制御プログラムに従っ
て自動的に切替制御を行ってもよいし、所定の操作スイ
ッチ40の操作に応じて切り替えることも可能である。
【0016】表示処理回路30は第1フレームメモリ2
4又は第2フレームメモリ26から受入する画像データ
を所定の方式の映像信号に変換し、液晶モニター32へ
出力する。こうして液晶モニター32には撮像によって
得られた画像(撮像画像)又は輝度閾値毎に数段階に色
分けされた画像が表示される。もちろん、更に別の表示
用メモリを設けることにより、双方の画像を一画面中に
同時に表示することも可能であり、一方の画像の表示エ
リアを他方の画像よりも大きくするなどの優先表示も可
能である。
【0017】液晶モニター32には前述した画像が表示
されるのみならず、情報入力用のメニューや選択キー
(ボタン)なども表示され、ユーザは設定したい項目や
選択しようとするキーにポインタ(カーソル)を合わせ
て実行キーを押す等の操作により各種情報を入力するこ
とができる。この場合、ポインタを移動させるための手
段として、アップ/ダウンキーや上下左右の4方向の指
示を入力できる十字キーなどの操作スイッチが撮像装置
10本体、又はリモコン装置等の操作ユニットに設けら
れる。
【0018】撮像動作の詳しい手順は後述するが、通常
のAE機能を利用して被写体を撮像し、その画像データ
を一時的に第1フレームメモリ24に格納し、これを最
終的に記録部38に書き込む前に、当該画像の輝度分布
を示す色分け画像を液晶モニター32に表示させる。そ
して、この画面において、ユーザが主要被写体に当たる
部分の色を選択すると、CPU34はその色部分の輝度
領域を適正な輝度域になるように、相対反射率(入力電
圧)とQL値(デジタル出力レベル)との関係である全
階調を調整し、これを決定する。これにより、ユーザが
意図する主要被写体を常に適正露出に合わせることがで
きる。
【0019】CPU34は操作スイッチ40等から入力
される信号に基づいて各回路を制御するもので、CCD
18の駆動制御や記録部38の読み書き制御を行う他、
所定のアルゴリズムに従って露出値、フォーカス位置等
の各種演算を行い、自動露光制御(AE)、オートフォ
ーカス(AF)、オートストロボ、オートホワイトバラ
ンス等の制御を行う。
【0020】すなわち、CPU34は信号処理部22か
ら出力される画像信号の積算平均値や、現在の絞り値及
び電子シャッタースピードに基づいて被写体の明るさ
(被写体輝度)並びに輝度分布を求める。そして、求め
た被写体の明るさに基づいて、絞り値やCCD18の電
荷蓄積時間(電子シャッタースピード)を決定し、決定
した絞り値に基づいて絞り機構を制御すると共に、電子
シャッタースピードに基づいてCCD駆動回路を制御す
る。
【0021】このように、CCD18からの出力信号を
信号処理部22で処理することによって被写体の明るさ
を検出し、その検出結果に基づいて露光制御部36を制
御する。なお、AE機能における被写体の明るさを検出
する手段は、CCD18を兼用する以外に、専用の測光
素子を設けてもよい。オートフォーカス手段は種々の形
態が可能であるが、例えば、画像信号から被写体像の鮮
鋭度を示す焦点評価値を演算し、その焦点評価値を利用
して基づいてフォーカス位置を算出する。そして、算出
したフォーカス位置に従ってフォーカス駆動回路(不図
示)を介して撮影レンズ12を制御し、フォーカス位置
を設定する。その他、AFセンサなど公知の測距手段を
用いてもよい。
【0022】例えば、操作スイッチ40に含まれるシャ
ッターボタンが押されるとCPU34がこれを検知し、
露光制御部36にコマンドを送る。露光制御部36は図
示せぬレンズ駆動部を介してフォーカス制御を行うとと
もに、絞り兼用シャッター装置14やCCD18での電
荷蓄積時間を制御することにより露出制御を行う。この
ようにAE機能を働かせて撮影された画像に対して、こ
れを保存する前に必要に応じて後述するAE補正処理を
施し、又は、撮影時のAE機能に対して直接AE補正処
理が加えられ、最終的に得られた画像データはCPU3
4を介して記録部38に記録される。記録部38は内蔵
メモリでもよいし、メモリカードなどの着脱自在な外部
記憶媒体でもよい。なお、内蔵メモリの場合には、保存
したデータを外部に取り出すための外部出力端子や通信
手段が設けられる。
【0023】次に、上記構成の撮像装置10におけるA
E補正処理の方法について説明する。図2は当該撮像装
置10の動作の流れの一例を示すフローチャートであ
り、撮影後にAEズレを補正する処理手順が示されてい
る。撮像装置10の電源がONされ(ステップS21
0)、シャッターボタンが半押しされると(ステップS
212)、通常の制御プログラムにしたがってAEが働
き、AE演算に基づいて適正露光時間tが決定される
(ステップS214)。そして、シャッターボタンが全
押しされると(ステップS216)、画像の取込処理が
行われる(ステップS218)。すなわち、露光時間t
で撮影が行われ、その撮影に係る画像がフレームメモリ
24に記憶される。同時に、色分け処理回路28におい
て当該撮影画像は輝度閾値毎に色分け処理され、その色
分けされた画像が液晶モニター32に表示される(ステ
ップS220)。
【0024】図3に液晶モニター32の表示例を示す。
モニター画面46には被写体の輪郭48が表示されると
ともに、輝度閾値領域毎に区分けされた領域のうち、あ
る特定の輝度範囲にある一又は二以上の領域50が一色
で表示される。そして、モニター画面の右端には各階調
域毎に定められた色彩の見本52が縦一列に配列されて
なる色パネル54が表示される。図3では6色の色パネ
ル54を示してあるが、モニターの表示形態は様々な態
様が可能であり、その表示形態をユーザが選択できるよ
うに構成してもよい。表示形態を特定するパラメータと
しては、輝度閾値領域毎に区分けされた輝度域分割画像
について表示する色数、色パネル54の表示色数、色パ
ネル54の表示位置と各色彩見本52の形、及び色パネ
ル54の選択操作方法などがある。
【0025】輝度閾値領域毎に色分けされた画像(輝度
域分割画像)について表示する色数の設定としては、全
色、数色、一色のみと輪郭表示の組み合わせ、一色点滅
表示と輪郭表示の組み合わせ、のうちから自由に選択で
きるように構成される。なお、表示すべき色が一色の場
合、画像を絵として認識することが困難なため、図3の
ように撮影画像の輪郭抽出処理によって被写体の輪郭4
8も同時に表示することが望ましい。また、一色表示の
場合、その領域を点滅表示させることによって、対象領
域を一層認識し易くなる。
【0026】色パネル54の表示色数の設定は、全色、
数色、一色、又は表示無し、のうちから何れか一つを選
択できるように構成される。なお、画像の一色表示の場
合には色パネルの表示が必要無いこともあるので、「表
示無し」という選択も可能になっている。色パネル54
の表示位置とその形については、画面右一列の一覧表
示、画面右一列のスクロール表示、画面の上下左右の四
隅への分割表示、又は表示無し、などの設定が可能であ
る。
【0027】色パネル54の選択操作方法としては、十
字キーによるカーソル56の移動と実行ボタンによる選
択操作、又はタッチパネルを利用した画面タッチによる
選択操作などがある。図3においてカーソル56を移動
させると、その色に定義付けられている輝度範囲にある
一又は二以上の領域が当該色によって表示される。ユー
ザはこの色分け表示画像を見て主要被写体に当たる部分
の色(または、適正露出に仕上げたい位置の色)を選択
する(図2中ステップS222)。例えば、主要被写体
のなかで一番明るい部分の色を選択するとよい。
【0028】撮影者が主要被写体に当たる位置の色を選
択すると、当該選択色の領域が適正な輝度域になるよう
に画像のダイナミックレンジ、ガンマ特性などが決定さ
れ、その決定に基づいて補正処理が行われる(ステップ
S224)。具体的には例えば、主要被写体部分の明る
さが主要被写体として望ましい値(256段階の場合Q
L値で200くらい)に補正される。なお、広ダイナミ
ックレンジのCCDを用いる場合には、出力の切り出し
範囲を調整してもよい。
【0029】こうして、補正処理が施されて得られた画
像のデータは記録部38に保存される(ステップS22
6)。これにより、常に、撮影者が意図する主要被写体
が適正露出で撮影された画像が得られる。また、上記方
法を通常のAEにフィードバックすることによって、よ
り精度の高いAEが得られる。図4は撮像装置10にお
ける動作の流れの他の例を示すフローチャートであり、
撮影前にAEにフィードバックする処理手順が示されて
いる。
【0030】撮像装置10の電源がONされ(ステップ
S410)、シャッターボタンが半押しされると(ステ
ップS412)、通常の制御プログラムにしたがってA
Eが働き、AE演算に基づいて適正露光時間tが決定さ
れる(ステップS414)。そして、プレビュー画像の
取込処理が行われる(ステップS416)。この時、色
分け処理回路28において当該プレビュー画像は輝度閾
値領域毎に色分け処理され、その色分けされた画像が液
晶モニター32に表示される(ステップS418)。
【0031】かかるモニター表示は図2で説明したもの
と同様の表示であり、ユーザはこの色分け表示画像を見
て主要被写体に当たる部分の色(または、適正露出に仕
上げたい位置の色)を選択する(ステップS420)。
この選択操作に基づいて、当該選択色の領域が適正露出
となるように、撮影条件(AE値)が変更される(ステ
ップS422)。その後、シャッターボタンが全押しさ
れると(ステップS424)、当該変更後のAE値に基
づいて実際に撮影画像の取込処理が行われ(ステップS
426)、画像データが記録部38に記録される(ステ
ップS428)。
【0032】なお、図4のフローチャートで示した処理
方法の場合、フレームメモリ24をフレームメモリ26
と兼用することができ、一方のフレームメモリ26を省
略できる。また、図1において記録部38の記録メディ
アの空き領域をフレームメモリ24、26として代用す
ることも可能である。この場合、記録メディアの空き容
量はCPU34が監視する。
【0033】上記説明では本発明を静止画記録用の撮像
装置に適用したが、本発明は動画記録用の撮像装置に適
用することもできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る撮像装
置及び自動露出制御の補正処理方法によれば、撮像した
画像のデータを記録保存する前に、撮像した画像の輝度
分布を示す色分け画像を表示し、ユーザが主要被写体に
相当する部分を指定することによって、その指定に係る
領域が適正な露出となるように補正するようにしたの
で、撮影者が意図する主要被写体を常に適正露出で撮影
することができる。
【0035】また、色分け表示によって所望の領域と的
確に選択することができると同時に、画像表示装置の明
るさに左右されずに露出補正することができるという利
点がある。また、かかる補正処理方法をAE制御にフィ
ードバックすることにより、AEの精度を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る撮像装置の構成を示
すブロック図
【図2】撮像装置の動作の流れの一例を示すフローチャ
ート
【図3】液晶モニターの表示例を示す説明図
【図4】撮像装置の動作の流れの他の例を示すフローチ
ャート
【符号の説明】
10…撮像装置 12…撮影レンズ 18…CCD固体撮像素子 22…信号処理部 28…色分け処理回路(色彩付与手段) 32…液晶モニター(画像表示装置) 34…CPU(輝度領域分割手段、補正処理手段、輪郭
抽出手段) 36…露光制御部 38…記録部(記録手段) 40…操作スイッチ(指定手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H002 DB06 DB15 DB19 DB24 DB29 DB30 DB32 EB00 EB09 FB02 FB22 FB31 FB51 FB58 FB70 GA68 HA04 JA07 2H054 AA01 5C022 AA00 AA13 AB02 AB19 AC13 AC42 AC54 AC69

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子と、 前記撮像素子の受光面に被写体像を結像させるレンズ
    と、 前記撮像素子を介して取得した信号に基づいて画像を表
    示する画像表示装置と、 被写体輝度を検出する測光手段と、 前記測光手段の検出に基づいて前記撮像素子を含む撮像
    系の露出を自動的に調整する自動露出制御手段と、 前記撮像素子から読み出される信号を処理する手段であ
    って、撮像によって得られた画像を所定の輝度閾値毎に
    分割し、撮像時の階調よりも粗い複数段階の階調領域毎
    に区分けする輝度域分割処理手段と、 前記輝度域分割処理手段で区分けされた各領域を視覚的
    に区別できるように、同じ輝度域に属する領域に対して
    共通の色彩を与えて表示用の輝度域分割画像を示す画像
    信号を生成する色彩付与手段と、 前記色彩付与手段で生成された画像信号の供給を受けて
    前記画像表示装置に表示されている輝度域分割画像の画
    面中から特定の輝度領域を指定する指定手段と、 前記指定手段で指定された領域が適正露出となるように
    前記自動露出制御手段の露出制御又はその露出制御の結
    果得られた画像データに対して補正を与える補正処理手
    段と、 前記補正処理手段の処理の結果得られる画像データを記
    録する記録手段と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記色彩付与手段は、前記輝度域分割処
    理手段で区分けされた各領域に対して、それぞれ異なる
    色彩を与えることを特徴とする請求項1記載の撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 前記撮像素子を用いて撮像された画像か
    ら被写体の輪郭を抽出する輪郭抽出手段を有し、 前記画像表示装置には、前記色彩付与手段で色彩が与え
    られた輝度領域の表示とともに前記被写体の輪郭が表示
    されるように構成されていることを特徴とする請求項1
    記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記指定手段は、前記画像表示装置の画
    面上に表示される色彩見本のなかから一つの色彩を選択
    させるように構成されていることを特徴とする請求項1
    又は2記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 測光結果に基づいて撮像素子を含む撮像
    系を自動的に露出制御して撮像を行い、 撮像によって得られた画像を所定の輝度閾値毎に分割
    し、撮像時の階調よりも粗い複数段階の階調領域毎に区
    分けし、 これら区分けされた各領域を視覚的に区別できるよう
    に、同じ輝度域に属する領域に対して共通の色彩を与え
    た輝度域分割画像を画像表示装置に表示し、 前記画像表示装置に表示されている輝度域分割画像の画
    面中から特定の輝度領域を選択し、 この選択に係る領域が適正露出となるように自動露出制
    御手段の露出制御又はその露出制御の結果得られた画像
    データに対して補正を与え、 補正の結果得られる画像データを記録保存することを特
    徴とする自動露出制御の補正処理方法。
JP01537399A 1999-01-25 1999-01-25 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法 Expired - Lifetime JP3820497B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01537399A JP3820497B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法
US09/492,382 US7129980B1 (en) 1999-01-25 2000-01-27 Image capturing apparatus and automatic exposure control correcting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01537399A JP3820497B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000217033A true JP2000217033A (ja) 2000-08-04
JP3820497B2 JP3820497B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=11886986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01537399A Expired - Lifetime JP3820497B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7129980B1 (ja)
JP (1) JP3820497B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460985C (zh) * 2006-01-26 2009-02-11 致伸科技股份有限公司 自动曝光测量方法
KR101323731B1 (ko) * 2006-01-04 2013-10-31 삼성전자주식회사 노출 영역 표시 방법
WO2019064753A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、撮像方法、およびプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
US6937365B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
US6906736B2 (en) 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
JP3757906B2 (ja) * 2002-05-28 2006-03-22 株式会社ニコン 電子カメラ
CN101197920A (zh) * 2002-07-12 2008-06-11 精工爱普生株式会社 图象数据的输出图象调整
US7283666B2 (en) * 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
US20050270397A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Battles Amy E System and method for indicating settings
JP2007201671A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Pentax Corp デジタル一眼レフカメラ
US8107762B2 (en) * 2006-03-17 2012-01-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for exposure control
JP2008118383A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
TWI351212B (en) * 2006-12-28 2011-10-21 Altek Corp Brightness adjusting method
JP5281446B2 (ja) * 2008-06-05 2013-09-04 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US8237807B2 (en) 2008-07-24 2012-08-07 Apple Inc. Image capturing device with touch screen for adjusting camera settings
JP2010177821A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP5387020B2 (ja) * 2009-02-05 2014-01-15 株式会社ニコン 画像処理プログラムおよびデジタルカメラ
JP5355190B2 (ja) * 2009-04-08 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び方法並びにプログラム
US8509519B2 (en) * 2009-07-29 2013-08-13 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Adjusting perspective and disparity in stereoscopic image pairs
US8213052B2 (en) * 2009-07-31 2012-07-03 Eastman Kodak Company Digital image brightness adjustment using range information
US8218823B2 (en) * 2009-08-11 2012-07-10 Eastman Kodak Company Determining main objects using range information
KR101196211B1 (ko) * 2010-07-19 2012-11-05 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치 및 그 방법
JP2012217137A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US8554011B2 (en) * 2011-06-07 2013-10-08 Microsoft Corporation Automatic exposure correction of images
JP6771977B2 (ja) * 2016-07-21 2020-10-21 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
CN106525876A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 杭州耕德电子有限公司 模切件自动漏件检测系统及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242158A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 印刷システムにおける画像輪郭の抽出方法
JPH0795136B2 (ja) 1988-01-28 1995-10-11 オリンパス光学工業株式会社 オートフォーカス装置
US5041911A (en) * 1989-12-13 1991-08-20 Eastman Kodak Company Exposure information feedback in electronic and/or hybrid film/electronic cameras
JPH04256184A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Fujitsu Ltd カラ−画像描画装置
US5164836A (en) * 1991-07-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Visual exposure feedback apparatus for electronic imaging system
JPH05260351A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Sony Corp ビデオカメラの飽和検出装置
US5625415A (en) * 1993-05-20 1997-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for automatic focusing in a camera system
JPH0738801A (ja) 1993-07-21 1995-02-07 Sony Corp 撮像装置
JPH08202325A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Nikon Syst:Kk カラーグラフィックにおける色の決定方法及び色修正装置
JPH09186907A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色調整方法
JP3752510B2 (ja) * 1996-04-15 2006-03-08 イーストマン コダック カンパニー 画像の自動被写体検出方法
JPH09322102A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Canon Inc 画像処理装置および方法
US6535245B1 (en) * 1997-06-17 2003-03-18 Pentax Corporation Color balance adjusting device
JP3548437B2 (ja) * 1997-10-09 2004-07-28 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
US6765618B1 (en) * 1998-10-19 2004-07-20 Pentax Corporation Subject selection device and in-focus portion indicating device
US20050248677A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Yoshito Katagiri Image pickup device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101323731B1 (ko) * 2006-01-04 2013-10-31 삼성전자주식회사 노출 영역 표시 방법
CN100460985C (zh) * 2006-01-26 2009-02-11 致伸科技股份有限公司 自动曝光测量方法
WO2019064753A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、撮像方法、およびプログラム
US11032484B2 (en) 2017-09-29 2021-06-08 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, imaging method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US7129980B1 (en) 2006-10-31
JP3820497B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820497B2 (ja) 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法
JP4760742B2 (ja) デジタルカメラ、及び情報表示方法、情報表示制御プログラム
US8106961B2 (en) Image processing method, apparatus and computer program product, and imaging apparatus, method and computer program product
US6853401B2 (en) Digital camera having specifiable tracking focusing point
US6906746B2 (en) Image sensing system and method of controlling operation of same
US20040061796A1 (en) Image capturing apparatus
US9374520B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
JP2002271686A (ja) 撮像装置
JP5967865B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US6864474B2 (en) Focusing apparatus for adjusting focus of an optical instrument
US11245852B2 (en) Capturing apparatus for generating two types of images for display from an obtained captured image based on scene luminance and exposure
WO2008056561A1 (fr) Dispositif d'imagerie
US20070206938A1 (en) Distance measuring apparatus and method
US7423682B2 (en) Digital camera
JP3949000B2 (ja) オートフォーカスカメラ
US20090225186A1 (en) Electronic camera
JP4335648B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの撮像方法
JP4422353B2 (ja) 電子カメラ
JP3563508B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2007336522A (ja) 撮像装置
JP4316869B2 (ja) カメラ
JP2001136539A (ja) 電子カメラ
JP3978996B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法
JP2005269257A (ja) 撮像装置および撮像装置の画質調整方法
JP2005326506A (ja) 焦点検出装置及び焦点検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term