JPH04256184A - カラ−画像描画装置 - Google Patents

カラ−画像描画装置

Info

Publication number
JPH04256184A
JPH04256184A JP1738291A JP1738291A JPH04256184A JP H04256184 A JPH04256184 A JP H04256184A JP 1738291 A JP1738291 A JP 1738291A JP 1738291 A JP1738291 A JP 1738291A JP H04256184 A JPH04256184 A JP H04256184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
mixed
mixing
mixing amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1738291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakazu Kusunoki
楠 忠和
Yoshiharu Suzuki
祥治 鈴木
Masahiro Mori
雅博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1738291A priority Critical patent/JPH04256184A/ja
Publication of JPH04256184A publication Critical patent/JPH04256184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラ−画像描画装置に係
わり、特にディスプレイ画面に描画されているカラ−画
像の色を修正するカラ−画像描画装置に関する。
【0002】計算機とカラ−モニタを利用したデザイン
システムやコンピュ−タグラフィックス等においては、
色指定、色修正(調整を含む)機能が必要とされている
。例えば、計算機を利用して作成した商品(パッケ−ジ
や車の外装)やポスタ−などのデザインでは、画像読取
装置で基となる画像を入力するなどしてモニタ上に画像
を作成すると共に、画像の各部分に色を割り当てたり、
割り当てた色を修正したりする必要がある。また、コン
ピュ−タグラフィックスでは、作成画像の色の修正など
が必要である。
【0003】計算機上で色を利用するにあたっては、す
なわち色の指定、修正に際しては、より一層使いやすい
計算機と人間とのインタフェ−ス(ヒュ−マン・インタ
フェ−ス)が要望されている。
【0004】
【従来の技術】従来の色の選択方法としては、図6に示
すように、ディスプレイ画面上にカラ−パレット(例え
ば1色を小さな四角形として、明度、彩度、色相が異な
る多くの色を並べたもの)を表示し、マウス等によりカ
ラ−パレットから望みの色を選択すると共に画像の所定
部分を指示し、該指示部分に選択した色を割り付ける。
【0005】又、色の修正方法としては、図7に示すよ
うに、明度や彩度、色相の調整用画像AJH,AJS,
AJVを表示し、しかる後、色相、彩度、明度毎にマウ
スを左右に移動させてツマミTの位置を変更することに
より、色を変更する。
【0006】尚、これら従来方法は、対象画像内で色を
直接指定、または調整・修正するものではなく、画像と
異なる位置で別途色を選択したり調整したりして、画像
中に割り当てたり、置き換えたりするものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
画像内で直接色を指定したり、修正することができなか
った。このため、人間(オペレ−タ)の感覚に合わない
という問題がある。すなわち、色は画像中の周りの色と
の組合せにより、人間が感じる色合いが異なる。例えば
、赤と並んだ青と、緑と並んだ青では、同じ青でも人間
が見ると、同じ色ではないように感じることがある。 そのため、従来技術のように、画像と別の所で色を選択
して割付け、あるいは修正しても、画像中に実際に割り
付けてみると、望んだ色とは多少感じが異なるものとな
ってしまう。
【0008】又、従来は図6に示すように、ディスプレ
イ画面上の別の場所(画面の端や別のウインドウ)のパ
レット上などで色を選択したり、画像とは別の位置に予
め設けてあるパレット上の色を対象にしてその明度・彩
度・色相のレベルを、図7の調整用画像におけるツマミ
をマウス等により動かして調整を行なっている。このた
め、従来技術ではマウス等の移動量が、ある時には作画
や指示に使われ、ある時には色調整に使われ、実際に人
間が調整したい方向や調整量の感覚に合わせにくいとい
う操作上の問題点がある。
【0009】更に従来技術では、画像の色を黄色っぽく
修正したい、赤っぽく修正したい、青っぽく修正したい
等の場合、修正操作が面倒となる問題がある。
【0010】以上から本発明の目的は、対象画像内で直
接色を修正することができるカラ−画像描画装置を提供
することである。本発明の別の目的は、色修正における
操作性能に優れたカラ−画像描画装置を提供することで
ある。
【0011】本発明の更に別の目的は、人間が絵の具を
混ぜ合わせながら所望の色を作り出すのと同じ感覚で画
像の色を所望の色に修正できるカラ−画像描画装置を提
供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。10はカラ−画像IMG及び色サンプルCSPL
を表示するディスプレイ部、11は色修正したいカラ−
画像の位置を指示すると共に、指示された画像の色に混
ぜ合わせたい色を色サンプルCSPLの中から選択する
マウス等の操作部材、12は多数の色のサンプルを記憶
する色サンプルデ−タベ−ス、13は指示された画像の
色に混ぜ合わせる色の混合量を変更する混合量変更部、
14は指示された画像の色と色サンプルから選択した色
を混合量に基づいて混合する混合色演算部、15は混合
した色を指示された画像位置に配色するディスプレイ制
御部である。
【0013】
【作用】色サンプルデ−タベ−ス12に登録されている
色サンプルデ−タを用いて、ディスプレイ部10に色サ
ンプルCSPLを画像IMGと共に描画し、操作部材1
1で画像IMGのうち修正したい色位置を指示し、かつ
該指示された色に混ぜ合わせたい色を色サンプルCSP
Lの中から選択する。しかる後、操作部材11の色加算
用スイッチ11a、又は色減算用スイッチ11bを操作
し、混合量変更部13においてスイッチの操作量に基づ
いて混ぜ合わせる色の混合量aを演算し、混合色演算部
14は指示された画像の色と色サンプルから選択した色
を混合量aに基づいて混合し、ディスプレイ制御部15
は混合して得られた色を指示された画像位置に配色する
。このように、作画・指示の場合と異なるオペレ−ショ
ンで色修正するようにしたから色修正における操作性能
を向上でき、更に人間が絵の具を混ぜ合わせながら所望
の色を作り出すのと同じ感覚で対象画像内の色を直接所
望の色に修正することができる。
【0014】又、混合量を操作時間又は操作回数により
増減することにより操作性能を向上できる。更に、指示
された画像位置の色をC1、色サンプルの色をC2、混
合量をaとすると、 C=C1+a・C2 に従って、または C=(1−a)・C1±a・C2 に従って混合色を演算するようにしたから、すなわち色
の三成分を独立に調整するのではなく、色の混ぜ合わせ
により1つのパラメ−タだけで色を修正するようにした
から、人間の実際の感覚に従って調整したい方向や調整
量を決定することができる。
【0015】
【実施例】全体の構成 図2は本発明のカラ−画像描画装置の一実施例構成図で
あり、図1と同一部分には同一符号を付している。
【0016】10はカラ−画像IMG及び色サンプルC
SPLを表示するブラウン管(CRT)等のディスプレ
イ部であり、色サンプルCSPLには一度に10数色が
表示され、順次頁めくり操作で所望の色サンプルが表示
されるようになっている。
【0017】11は色修正したいカラ−画像内の位置を
指示すると共に、指示された画像の色に混ぜ合わせたい
色を色サンプルCSPLの中から選択するマウスで、十
字カ−ソル部(図示せず)と2つのクリックボタン11
a,11b等を備え、十字カ−ソルで所望の項目あるい
はポイントを指示したり、作画したりできるようになっ
ている。又、クリックボタン11aは色修正時に混ぜ合
わせる色の混合量増加用として機能し、クリックボタン
11bは混ぜ合わせる色の混合量減少用として機能する
【0018】12は多数の色のサンプルを記憶する色サ
ンプルデ−タベ−スであり、適宜読出し、登録ができる
ようになっている。13は指示された画像位置の色に混
ぜ合わせる色の混合量a(0≦a≦1)を、クリックボ
タン11a,11bの操作量に基づいて変更する混合量
変更部、14はマウスで指示された画像位置の色と色サ
ンプルから選択した色を混合量aに基づいて混合する混
合色演算部、15はディスプレイ制御部で、画像入力装
置16から入力された画像をカラ−画像記憶部に記憶し
たり、カラ−画像の色の指定・修正制御を行ったり、色
サンプルの登録、表示制御等を行なう。
【0019】16はRGB色情報記憶部であり、指示さ
れた画像位置の色情報R1,G1,B1と、色サンプル
CSPLから選択された色の色情報R2,G2,B2と
、混合した後の色情報R,G,Bを記憶する。
【0020】17はカラ−画像をR(赤),G(緑),
B(青)の三原色の色情報で記憶するカラ−画像記憶部
、18は画像読出部、19はキ−ボ−ド、20は画像を
入力するためのテレビカメラ、イメ−ジリ−ダ等の画像
入力装置である。キ−ボ−ド19には色修正を指示する
ためのCMキー、色サンプルデータベ−ス12に所定の
色を登録するためのCRキー等が設けられている。
【0021】混合量変更部 混合量変更部13は図3に示すように、混合量増加用の
クリックボタン11a又は混合量減少用のクリックボタ
ン11bの押圧時間を計時し、所定時間毎にアップパル
スP+又はダウンパルスP−を発生する押圧時間監視部
21と、クリックボタン11a又11bが押圧される毎
にアップパルスP+′又はダウンパルスP−′を発生す
る押圧監視部22と、押圧時間監視部と押圧監視部から
出力されるパルスを合成してプラスパルスPP、マイナ
スパルスMPを発生する合成部23と、混ぜ合わせる色
の混合量aを記憶する混合量記憶レジスタ24と、プラ
スパルスPPまたはマイナスパルスMPが発生する毎に
次式 a±0.01→a    (1) により混合量aを例えば0.01刻みでアップ/ダウン
する加減算部25を有している。
【0022】尚、混合量aの初期値は0である。又、ク
リックボタン11a又11bの押圧時間が所定時間を越
える時のみ混合量aを増減し、あるいは押圧された時の
み混合量aを増減するようにすることもできる。
【0023】混合色演算部 混合色演算部14は、指示された画像位置の色情報R1
,G1,B1と、色サンプルCSPLから選択された色
の色情報R2,G2,B2と、混合量aを用いて、次式
R1+a・R2→R    (2a) G1+a・G2→G    (2b) B1+a・B2→B    (2c) により、混合色の色情報R,G,Bを演算してRGB色
情報記憶部16に記憶する。
【0024】図4はRGB色空間における混合色の色ベ
クトルを示すもので、C1は指示された画像の色ベクト
ル(R1,G1,B1)、C2は色サンプルから選択さ
れた色の色ベクトル(R2,G2,B2)、Cは混合色
の色ベクトル(R,G,B)であり、(2a)〜(2b
)式はまとめて C=C1+a・C2    (2) と表現できる。(2)式により混合色を発生すると、混
合される色の彩度や明度並びに混合量に応じて、混合色
の彩度や明度が指示された画像の色より増加、あるいは
減少する。
【0025】尚、(2a)〜(2c)式によらず次式(
1−a)・R1+a・R2→R    (3a)(1−
a)・G1+a・G2→G    (3b)(1−a)
・B1+a・B2→B    (3c)により、混合色
の色情報R,G,Bを演算してRGB色情報記憶部16
に記憶するようにもできる。
【0026】図5は(3a)〜(3c)により混合色を
発生した場合におけるRGB色空間における色ベクトル
を示すもので、C1は指示された画像の色ベクトル(R
1,G1,B1)、C2は色サンプルから選択された色
の色ベクトル(R2,G2,B2)、Cは混合色の色ベ
クトル(R,G,B)で、(3a)〜(3c)式はまと
めて C=(1−a)・C1+a・C2    (3)と表現
できる。
【0027】(3)式によれば、指示された画像の色ベ
クトルC1(R1,G1,B1)と色サンプルから選択
された色の色ベクトルC2(R2,G2,B2)の中間
色を発生でき、彩度や明度を余り変化させずに混合色を
作り出すことができる。
【0028】カラ−画像記憶部 カラ−画像記憶部17は、色の三原色(赤緑青:RGB
)でカラ−画像を記憶するもので、R用画面メモリ、G
用画面メモリ、B用画面メモリを備え、各画面メモリの
1画素(ピクセル)に8ビットが割り当てられ、赤、緑
、青のそれぞれを28(=256)のレベルで表現でき
るようになっている。
【0029】カラ−画像読出部 カラ−画像読出部18はディスプレイ部(CRT)10
のビ−ムの走査と同期してカラ−画像記憶部17から画
像デ−タを読出すラスタ−スキャン制御部18aと画像
デ−タをDA変換して輝度制御するDA変換器(DAC
)18bを有している。
【0030】全体の動作 以下、本発明による色の修正制御を説明する。尚、カラ
−画像IMGがディスプレイ部10に表示され、色サン
プルCSPLは表示されていないとする。
【0031】(1)キ−ボ−ド12上のCMキ−を押下
して色の修正を指示すると、ディスプレイ制御部15は
、色サンプルデータベ−ス12より色サンプルデータを
読出し、色サンプルCSPLを発生してカラ−画像記憶
部17に記憶する。これにより、ディスプレイ部10に
はカラ−イメ−ジ画像IMGに加えて画面の端、あるい
は別ウインド−にに色サンプルCSPLが表示される。
【0032】(2)ついで、ディスプレイ部10に表示
されているカラ−画像IMGにおいて色修正したい画像
位置をマウス11を用いて指示すると共に、該カラ−画
像の色に混合したい色を色サンプルCSPLより選択す
る。尚、色サンプルCSPLはキ−ボ−ド上の図示しな
い頁めくりキーにより変えることができる。
【0033】(3)色修正したい画像位置が指示される
と、ディスプレイ制御部15は指示された画像位置(水
平、垂直アドレスX0,Y0)を記憶すると共に、該画
像位置の色情報(R1,G1,B1)をカラ−画像記憶
部17から読出し、RGB色情報記憶部16に記憶する
【0034】又、色サンプルCSPLの色が指示される
と、ディスプレイ制御部15は該色の色情報(R2,G
2,B2)をカラ−画像記憶部17から読出し、RGB
色情報記憶部16に記憶する。
【0035】(4)かかる状態で、マウス11のクリッ
クボタン11a,11bを押圧して色サンプルより選択
した色の混合量の増減を指示する。
【0036】(5)これにより、混合量変更部13は、
クリックボタン11a,11bが押圧される毎に、ある
いは連続押圧の場合には所定時間毎に、押圧されている
クリックボタンに応じて混合量aを(1)式により増減
する。例えば、クリックボタン11aを連続押圧するも
のとすれば、混合量変更部13は、押圧した時に混合量
を0.01増加し、以後所定時間毎に0.01づつ最大
1.00まで増加する。尚、最小値は0.00である。
【0037】(6)混合量aが変化する毎に混合色演算
部14は(1a)〜(1c)式、又は(2a)〜(2c
)に基づいて混合色の色情報R,G,Bを演算してRG
B色情報記憶部16に記憶する。
【0038】(7)しかる後、ディスプレイ制御部15
は、RGB情報記憶部16に記憶された混合色の色情報
(R,G,B)によりカラ−画像記憶部17における色
情報(マウス11により指示された画像位置X0,Y0
の色情報)を更新し、以後ラスタ−スキャンにより読出
してディスプレイ部10に混合色を表示する。
【0039】(8)以後、所望の色がディスプレイ画面
に表示される迄、クリックボタン11a,11bを操作
して混合量を調整する。
【0040】尚、マウス11で指定された画像位置の赤
、緑、青のレベル(最大レベルは256)をLr,Lg
,Lb、同一色とみなせる許容レベル範囲をTcとすれ
ば、赤のレベルがLr−Tc〜Lr+Tc、緑のレベル
がLg−Tc〜Lg+Tc、青のレベルがLb−Tc〜
Lb+Tcの範囲にある色は同一色とみなし、同一色と
みなせる画像部分の色は、前記操作で発生した混合色に
同時に変化するように構成することもできる。この場合
、前記ステップ(3)で同一色とみなせる画像位置(X
,Y)を求めておき、ステップ(7)において該画像位
置の色を混合色で一括に修正するように構成する。
【0041】又、色サンプルデータベ−ス12への色の
登録に際しては、キ−ボ−ド19上のCRキーを押圧し
、しかる後ディスプレイ部10に表示されている登録し
たい色をマウス11で指示する。これにより、ディスプ
レイ制御部15は指示された画像位置の色情報をカラ−
画像記憶部17から読出して色サンプルデータベ−ス1
2に登録する。
【0042】以上では、マウス11上のクリックボタン
を用いて混合量の増減を指示するように構成したが、キ
−ボ−ド19上に混合量増加キー及び混合量減少キーを
設けて混合量を増減するようにもできる。
【0043】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々
の変形が可能であり、本発明はこれらを排除するもので
はない。
【0044】
【発明の効果】以上本発明によれば、カラ−画像の色修
正を表示画面と同一画面上で行うようにしたから、画像
中の配色を見ながら色の修正ができ、しかも、人間が絵
の具を混ぜ合わせながら所望の色を作り出すのと同じ感
覚で修正するようにし、更には混合量を操作時間又は操
作回数により増減するようにしたから色修正における操
作性能を向上できる。
【0045】又、指示された画像位置の色をC1、色サ
ンプルの色をC2、混合比をaとすると、C=C1+a
・C2    (2) に従って、あるいは C=(1−a)・C1+a・C2    (3)に従っ
て混合色を演算するようにしたから、すなわち色の三成
分を独立に調整するのではなく、色の混ぜ合わせにより
1つのパラメ−タだけで色を修正するようにしたから、
人間の実際の感覚に従って調整したい方向や調整量を決
定することができる。尚、(2)式により混合色を発生
すると、混合する色の彩度や明度並びに混合量に応じて
、混合色の彩度や明度を指示された画像の色より増加、
あるいは減少することができ、又(3)式により混合色
を発生すると、指示された画像の色ベクトル(R1,G
1,B1)と色サンプルから選択された色の色ベクトル
(R2,G2,B2)の中間色を発生でき、彩度や明度
を余り変化させずに混合色作り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例構成図である。
【図3】混合量変更部の構成図である。
【図4】第1の混合法による色のベクトル合成図である
【図5】第2の混合法による色のベクトル合成図である
【図6】従来の色の選択方法説明図である。
【図7】従来の色の修正方法説明図である。
【符号の説明】
10・・ディスプレイ部 11・・マウス 12・・色サンプルデータベ−ス 13・・混合量変更部 14・・混合色演算部 15・・ディスプレイ制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディスプレイ画面に描画されているカ
    ラ−画像の色を修正するカラ−画像描画装置において、
    多数の色のサンプルを記憶する色記憶手段、色修正した
    いカラ−画像の位置を指示すると共に、指示された画像
    の色に混ぜ合わせたい色を色サンプルの中から選択する
    手段、指示された画像の色に混ぜ合せる色の混合量を増
    減させる手段、指示された画像の色と色サンプルから選
    択した色を前記混合量に基づいて混合する混合色演算手
    段、混合色を指示された画像位置に配色するディスプレ
    イ制御部を備えたことを特徴とするカラ−画像描画装置
  2. 【請求項2】  ディスプレイ制御部は、前記指示され
    た画像位置の色情報をカラ−画像記憶部から読出して混
    合色演算手段に入力すると共に、混合色演算手段により
    演算された混合色をカラ−画像記憶部に書き込むことを
    特徴とする請求項1記載のカラ−画像描画装置。
  3. 【請求項3】  前記混合量を、混合量増減手段の操作
    時間又は操作回数により増減することを特徴とする請求
    項1記載のカラ−画像描画装置。
  4. 【請求項4】  指示された画像位置の色をC1、色サ
    ンプルの色をC2、混合量をa(ただし、0≦a≦1)
    とすると、混合色演算手段は C=C1+a・C2 により混合色Cを  演算することを特徴とする請求項
    2記載のカラ−画像描画装置。
  5. 【請求項5】  指示された画像位置の色をC1、色サ
    ンプルの色をC2、混合量をa(ただし、0≦a≦1)
    とすると、混合色演算手段は C=(1−a)・C1+a・C2 により混合色Cを演算することを特徴とする請求項2記
    載のカラ−画像描画装置。
JP1738291A 1991-02-08 1991-02-08 カラ−画像描画装置 Withdrawn JPH04256184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1738291A JPH04256184A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 カラ−画像描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1738291A JPH04256184A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 カラ−画像描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256184A true JPH04256184A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11942459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1738291A Withdrawn JPH04256184A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 カラ−画像描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04256184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129980B1 (en) * 1999-01-25 2006-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image capturing apparatus and automatic exposure control correcting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129980B1 (en) * 1999-01-25 2006-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image capturing apparatus and automatic exposure control correcting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005295B1 (ko) 색을 선택하고 발생시키기 위한 방법 및 장치
US6724435B2 (en) Method for independently controlling hue or saturation of individual colors in a real time digital video image
EP0313796B1 (en) Computer display color control and selection system
US5739809A (en) Method and apparatus for display calibration and control
US7518623B2 (en) Device-specific color intensity settings and sub-pixel geometry
EP1742461A1 (en) Display device
JPH01163879A (ja) 対話式画像修正のための方法と装置
JP6793281B2 (ja) 色域マッピング方法及び色域マッピング装置
US7671871B2 (en) Graphical user interface for color correction using curves
JP2003122336A (ja) 画像表示装置並びに表示画像の色およびガンマ値の調整方法
KR20070002104A (ko) 화상 색 보정 장치, 화상 색 보정 방법 및 화상 색 보정용프로그램
US7002606B2 (en) Image signal processing apparatus, image display apparatus, multidisplay apparatus, and chromaticity adjustment method for use in the multidisplay apparatus
JPH04256184A (ja) カラ−画像描画装置
JP5162552B2 (ja) 色調整装置、色調整方法及び色調整プログラム
JP2009141803A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP3834322B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2950003B2 (ja) 画像処理装置
KR100545116B1 (ko) 컬러보정장치및컬러보정방법과,화상처리장치및화상처리방법
JPH04253287A (ja) カラ−画像描画装置
JP2000231624A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JPH04245387A (ja) カラ−画像描画装置
JP4552532B2 (ja) 映像表示装置、プログラムおよび色調整方法
JPH04188374A (ja) 画像表示装置
JP2006019836A (ja) 色グラディエーション画像発生装置、これを用いた画像表示装置、色グラディエーション画像発生方法およびプログラム
JPH05232919A (ja) カラー画像の色調整処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514