JP2000206392A - ズ―ムレンズ装置 - Google Patents

ズ―ムレンズ装置

Info

Publication number
JP2000206392A
JP2000206392A JP11010048A JP1004899A JP2000206392A JP 2000206392 A JP2000206392 A JP 2000206392A JP 11010048 A JP11010048 A JP 11010048A JP 1004899 A JP1004899 A JP 1004899A JP 2000206392 A JP2000206392 A JP 2000206392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lens
cylinder
focus
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010048A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamitsu Osawa
貞満 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosina Co Ltd
Original Assignee
Cosina Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosina Co Ltd filed Critical Cosina Co Ltd
Priority to JP11010048A priority Critical patent/JP2000206392A/ja
Publication of JP2000206392A publication Critical patent/JP2000206392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無限遠撮影位置から至近撮影位置に向けてフ
ォーカシングするときの回転方法と逆にする設計変更が
容易に行える。 【解決手段】 フォーカスレンズ群はカム筒17に内蔵
されている。カム筒17は変倍時に回転する。カム筒1
7には、変倍用カム37とフォーカス用カム38とが形
成されている。カム筒17が回転すると、変倍用カム3
7によりカム筒17がフォーカスレンズ群と一緒に光軸
方向に移動し、フォーカス用カム38によりフォーカス
レンズ群がカム筒17に対して光軸方向に移動する。フ
ォーカス時には、ガイド部材16が回転され、ガイド部
材16がフォーカス用カム38に契合しているカムフォ
ロアーをフォーカス用カム38に沿って移動することで
カム筒17に対してフォーカスレンズ群が光軸方向に移
動する。フォーカシングするときの回転方法と逆にする
場合には、変倍用カム37とフォーカス用カム38との
形状を変更する必要がある。これらはカム筒17に設け
られているため、カム筒17を交換すればよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3群以上のレンズ
群をもったズームレンズに係り、さらに詳しくは物体側
から2群目以降のレンズ群を変倍時の焦点距離の変化に
応じて移動させてフォーカシングを行うようにしたズー
ムレンズ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ピント合わせに際し、物体側の第1レン
ズ群を移動させる前群フォーカス式のズームレンズは、
ピント合わせ可能な最短撮影距離を短くするにつれて第
1群レンズの径が大きくなり、また繰り出し量も大きく
なって光学系全体が大型化しやすい欠点がある。これに
対し、物体側から2群目以降のフォーカスレンズ群を移
動させてピント合わせを行うインナーフォーカス式のも
のは、光学系全体の小型化軽量化に有利である反面、ピ
ント合わせに必要なフォーカスレンズ群の移動量が焦点
距離に応じて変化する。
【0003】したがって、インナーフォーカス式のズー
ムレンズでは、変倍を行ったときにピント面がずれるこ
とがないように、変倍に連動してフォーカスレンズ群を
移動させる必要がある。変倍に連動してフォーカスレン
ズ群を補正移動させるには、機械補正式の場合、カムを
用いることで対応できる。
【0004】フォーカスレンズ群の移動量は図5に示す
ように被写体距離(ピント位置)によって異なり、変倍
位置をパラメータとした複数のカーブ群で表される。こ
れらのカーブ群を座標変換すればカーブ群を図6に示す
ように1本のカーブで表すことができる。この1本のカ
ーブが各変倍位置ごとで使用するフォーカスレンズ群の
移動軌跡である。
【0005】物体側から第2群目以降にフォーカスレン
ズ群を配置した場合、変倍時にフォーカスレンズ群を補
正移動して例えば、図6の横軸上のAで示した変倍位置
まで移動させ、フォーカス用カーブのうちの前記変倍位
置に対応した無限遠撮影位置を決定し、その後、フォー
カス時にフォーカスレンズ群をその無限遠撮影位置から
至近撮影位置までの変倍位置に応じたフォーカス範囲
(図6に変倍位置2で示した範囲)内で移動して合焦さ
せる。
【0006】従来、このようなフォーカスレンズ群の移
動機構としては、特許登録第2561350号公報に提
案されているズームレンズがある。このズームレンズ
は、変倍用の第1レンズ、変倍及びフォーカス兼用の第
2レンズ、第1カムをもった第1カム筒、第2カムをも
った第2カム筒、ガイド部材、及びズーム補正カム機構
とから構成されている。第1カムには、第1レンズに設
けた第1カムフォロアーが係合している。第1カムフォ
ロアーは、変倍時に第1カム筒が回転することで第1カ
ムとの協働により第1レンズを光軸方向に移動させる。
【0007】第2カムには、第2レンズに設けた第2カ
ムフォロアーが係合している。ガイド部材は、第2カム
フォロアーに係合しており、フォーカス時に第2カムフ
ォロアーを第2カムの軌跡に沿って移動させることで、
第2レンズを第2カム筒に対して光軸方向に移動させ
る。
【0008】第2カム筒は、変倍時に第1カム筒の回転
に連係して回転する。ズーム補正カム機構は、第2カム
筒に設けた第3カムフォロアーと固定筒に設けられた第
3カムとで構成されており、第2のカム筒の回転により
第3カムフォロアーと第3カムとの協働によって第2カ
ム筒を第2レンズと一緒に光軸方向に移動させる。
【0009】このような構成によれば、変倍時に第1及
び第2カム筒がそれぞれ回転し、一方の第1カム筒の回
転より第1レンズが光軸方向に移動する。また、他方の
第2カム筒の回転により第2カムが移動してガイド部材
で保持された第2カムフォロアーを第2カムの光軸方向
に沿った変位方向に向けて移動させることで第2レンズ
が第2カム筒に対して光軸方向に移動するとともに、第
3カムと第3カムフォロアーとの協働により第2カム筒
が第2レンズと一緒に光軸方向に移動する。したがっ
て、第2レンズは、変倍時に、第2カムの光軸方向に沿
った変位と第3カムの光軸方向に沿った変位とを合成し
た変位で光軸方向に移動する。
【0010】また、フォーカス時には、ガイド部材が第
2カムフォロアーを第2カムに沿って移動して第2レン
ズをカム筒に対して光軸方向に移動する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た公報記載のズームレンズでは、各カム筒にそれぞれ変
倍用の第1カムとフォーカス及び変倍兼用の第2カムと
を分けて設けている。ところで、一眼レフのカメラ本体
には、交換レンズ側に駆動を伝達するオートフォーカス
用の駆動機構の回転方向が逆のタイプがある。交換式の
ズームレンズでは、これに対応するため、無限遠撮影位
置から至近撮影位置に向けてフォーカシングするときの
ガイド部材の回転方向を逆にしたタイプも一緒に提供す
る場合がある。このように回転方向だけを逆にした設計
を考慮した場合、前述した公報記載のズームレンズで
は、フォーカス用の第2カムの形状を変える必要がある
とともに、第2カムが変倍時に用いるカムのため、第1
及び第2カムの両方の形状を変更しなくてはならず、し
たがって、2つのカム筒をあらためて作り直すことにな
り、コストアップにつながる。
【0012】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであり、フォーカシング時の回転方向を逆に設
計変更することが簡単に、且つローコストで行えるズー
ムレンズ装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のズームレンズ装置では、変倍時に光
軸の周りに回転するカム筒と、そのカム筒に形成されて
おり、固定筒に設けられた固定カムフォロアーと係合
し、変倍時に回転される前記カム筒を光軸方向に移動さ
せる変倍用カムと、前記カム筒に形成されており、フォ
ーカスレンズ群のカムフォロアーと係合し、フォーカシ
ング時にフォーカスリングの回転によってワイド端の至
近撮影位置又は無限遠撮影位置とテレ端の無限遠撮影位
置又は至近撮影位置との間の変倍に応じた所定範囲内で
フォーカスレンズ群が移動可能とするフォーカス用カム
とを備えたものである。
【0014】請求項2記載のズームレンズ装置では、変
倍時に回転される回転筒と、回転筒との間に設けられた
ヘリコイドのリードに従って光軸方向に移動する第1レ
ンズ群と、前記カム筒に設けられ、前記第1レンズ群に
設けた駆動伝達用カムフォロアーが係合し、変倍時に前
記カム筒を回転させる駆動伝達用カムとを備えたもので
ある。
【0015】請求項3記載のズームレンズ装置では、前
記フォーカスリングに設けられ、フォーカスリングの回
転をカムフォロアーに伝達し、フォーカス用カムとの係
合によってフォーカスレンズ群を光軸方向に移動させ、
また、ズームミング時にカム筒が回転するときにフォー
カスレンズ群がフォーカス用カムによって光軸方向に直
進的に移動することを許容するガイド部材を備えたもの
である。
【0016】請求項4記載の発明では、変倍用の第1レ
ンズ群を保持しており、前記変倍のために回転する回転
筒との間に設けられたヘリコイドのリードに従って前記
回転筒に対して光軸方向に直進移動する第1レンズ保持
筒と;フォーカスと変倍兼用のフォーカスレンズ群を内
蔵したカム筒と;前記第1レンズ保持枠の直進移動によ
り前記カム筒を回転させると共に、前記カム筒が回転す
ることで該カム筒を光軸方向に移動させる機構と;前記
カム筒に設けられ、フォーカスレンズ群を保持する保持
枠に設けられたカムフォロアーに係合するフォーカス用
カムと;フォーカスの為に前記カムフォロアーを移動さ
せるガイド部材とを備えたものである。
【0017】また、請求項5記載の発明では、前記カム
筒に設けられ、前記第1レンズ保持枠に設けた駆動伝達
用カムフォロアーに係合しており、前記第1レンズ保持
枠の直進移動により該カム筒を回転させる駆動伝達用カ
ムと、前記カム筒に設けられ、固定筒に設けられた固定
ピンと係合しており、前記カム筒が回転することで該カ
ム筒を光軸方向に移動させる変倍用カムとから請求項4
記載の機構を構成したものである。
【0018】
【発明の実施の形態】図1ないし図3に示すように、ズ
ームレンズ装置10は、被写体側から順に第1ないし第
4レンズ群11〜14、第1レンズ群11を保持する第
1レンズ保持枠13、外部から回転操作可能なフォーカ
スリング14、固定筒15、ガイド部材16、第2レン
ズ用カム筒17、第2レンズ群12を保持する第2レン
ズ保持枠18、第3レンズ群13を保持する第3レンズ
保持枠19、回転筒20、第4レンズ用カム筒21、及
び、第4レンズ群14を保持する第4レンズ保持枠22
とから構成されている。
【0019】このズームレンズ装置10は、変倍時に第
1レンズ群11、第2レンズ群12、第3レンズ群1
3、及び第4レンズ群14が光軸9の方向に移動する。
そして、フォーカス時にはフォーカスリング14の回転
操作に連係して第2レンズ群12が光軸方向に移動す
る。
【0020】固定筒15は、内環25と外環26とを一
体に連結した形状となっている。内環25の外周には、
光軸方向への移動が阻止された状態で回転筒20が光軸
9を中心に回転自在に係合している。回転筒20には、
外環26に設けた逃がし開口28から外部に向けて突出
した駆動ピン29が設けられている。変倍時にはその駆
動ピン29に回転駆動が伝達されて回転筒20が固定筒
15に対して回動する。
【0021】回転筒20には、先端側に雄ヘリコイド3
0が形成されている。雄ヘリコイド30は、第1レンズ
保持枠13の内周に設けた雌ヘリコイド31に螺合して
いる。第1レンズ保持枠13は、外環26の内周に嵌合
され、また外周に設けたガイド突起32が外環26の内
周に形成された直線ガイド溝33に係合して回転止めさ
れており、回転筒20の回転によりヘリコイド30,3
1のリードに従って光軸9の方向に直進的に移動する。
【0022】回転筒20の外周には、第2レンズ用カム
筒17が光軸9の方向に移動自在で、且つ光軸9を中心
に回動自在に支持されている。第2レンズ用カム筒17
は、内部に第2レンズ保持枠18を支持しており、ま
た、外周に駆動伝達用カム36、変倍用カム37、及び
フォーカス用カム38とがそれぞれ形成されている。駆
動伝達用カム36には、第1レンズ保持枠13に設けた
駆動伝達用カムフォロアー40が係合している。
【0023】駆動伝達用カム36は、駆動伝達用カムフ
ォロアー40から直進移動が伝達されることで第2レン
ズ用カム筒17を回転させる。なお、駆動伝達用カムフ
ォロアー40は、ガイド部材16から光軸9を中心とす
る回転方向にずれた位置で駆動伝達用カム36に係合し
ており、ガイド部材16には係合していない。
【0024】変倍用カム37には、内環25に形成され
た固定カムフォロアー41が回転筒20に設けた逃がし
開口42を通して係合している。フォーカス用カム38
には、回転筒20に設けた逃がし開口45を通って第2
レンズ保持枠18に設けられた第2レンズ用カムフォロ
アー44が係合している。第2レンズ用カムフォロアー
44が本発明のフォーカスレンズ群のカムフォロアーに
相当する。
【0025】第2レンズ保持枠18は、内環25の内周
で光軸方向に移動自在に支持されている。第2レンズ用
カムフォロアー44は、逃がし開口45とフォーカス用
カム38とを通ってガイド部材16の先端に形成された
フォーク状のガイド開口46に係合している。ガイド部
材16は、外環26に形成された逃がし開口48を通っ
てフォーカスリング14に連結されており、フォーカス
時に光軸9を中心に回動される。
【0026】ガイド開口46は、フォーカスリング14
の回転を第2レンズ用カムフォロアー44に伝達し、フ
ォーカス用カム38との係合によって第2レンズ群12
を第2レンズ用カムフォロアー44と一体にカム筒17
に対して回転させながら光軸方向に移動させ、また、カ
ム筒17の回転時には第2レンズ群12がフォーカス用
カム38によって光軸方向に直進的に移動することをガ
イドする。
【0027】内環25の内周には、第3レンズ保持枠1
9が光軸9の方向に移動自在に支持されている。第3レ
ンズ保持枠19には、外周に第3カムフォロアー50が
設けられている。第3カムフォロアー50は、内環25
に形成された直進ガイド開口51を通して回転筒20に
形成され第3カム52に係合しており、回転筒20の回
転により第3カム52と直進ガイド開口51との協働に
より第3レンズ保持枠19を光軸方向に移動させる。
【0028】第3レンズ保持枠19の外周には、第4レ
ンズ用カム筒21が光軸方向への移動が阻止された状態
で光軸9を中心に回動自在に支持されている。第4レン
ズ用カム筒21には、外周に駆動伝達用ピン53が設け
られている。駆動伝達用ピン53は、内環25に設けら
れた逃がし開口54を通って回転筒20に連結されてお
り、回転筒20から第4レンズ用カム筒21に回転駆動
を伝達する。
【0029】第3レンズ保持枠19の内周には、第4レ
ンズ保持枠22が光軸方向に移動自在に支持されてい
る。第4レンズ保持枠22には、外周に第4カムフォロ
アー55が設けられている。第4カムフォロアー55
は、第3レンズ保持枠19に形成された直進ガイド開口
56を通って第4レンズ用カム筒21に形成された第4
カム57に係合しており、第4レンズ用カム筒21の回
転により第4カム57と直進ガイド開口56との協働に
より第4レンズ保持枠22を第3レンズ保持枠19に対
して光軸9の方向に移動させる。なお、符号34は、結
像面を示している。
【0030】図4(A)に示すように、駆動伝達用カム
36は、ワイド端からテレ端に向けて非直線的な形状で
形成されている。変倍用カム37は、駆動伝達用カム3
6から円周方向に約90度ずれた位置に非直線的な形状
で形成されている。
【0031】フォーカス用カム38は、フォーカスリン
グ14を回転したときにワイド端の至近撮影位置とテレ
端の無限遠撮影位置との間の変倍位置に応じた所定範囲
で第2レンズ群12を移動可能とするために一連に形成
されている。その形状は、円周方向に沿ったカムの軌跡
が変倍用カム37よりも長く、また、フォーカスリング
14の回転操作量に応じた長さよりも長い軌跡で形成さ
れ、且つテレ端とワイド端との間の連続した変倍位置ご
とで移動量が異なるように第2レンズ群12を光軸方向
に移動させる1本の非直線的な軌跡となっている。この
フォーカス用カム38は、フォーカス時にはフォーカス
リング14の回転操作量に応じた範囲で第2レンズ保持
枠18を光軸9の方向に移動させ、また、変倍時にはカ
ム筒17が回転されるこでガイド開口46と第2レンズ
用カムフォロアー44との協働により第2レンズ保持枠
18を光軸9の方向に直進的に移動させる。
【0032】変倍用カム37は、変倍時に第2レンズ用
カム筒17の回転より固定カムフォロアー41との協働
によりそのカム筒17を第2レンズ保持枠18と一緒に
光軸9の方向に移動させる。変倍用カム37は、第2レ
ンズ群12のフォーカス使用範囲であるフォーカス用カ
ム38のうちのいずれの範囲を使うかを決定するための
カムである。
【0033】次に上記構成の作用を説明する。焦点距離
がワイド端、合焦位置が無限遠にセットされた図1の状
態からテレ端に向けて変倍操作を行うと、その操作に応
答して駆動ピン29に回転駆動が伝達される。駆動ピン
29に回転駆動が伝達されると回転筒20が回転し、ヘ
リコイド30,31のリードに従って第1レンズ保持枠
13が光軸9の方向に直進移動する。
【0034】第1レンズ保持枠13が移動すると、その
移動が駆動伝達用カムフォロアー40から駆動伝達用カ
ム36に伝達され、駆動伝達用カム36が第2レンズ用
カム筒17を回転させる。第2レンズ用カム筒17は、
図4に示した矢印Aの方向に回転する。カム筒17が回
転すると、固定カムフォロアー41と変倍用カム37と
の協働によりカム筒17が対物側に向けて移動量Cだけ
移動する。このときの移動方向は、対物側に向けて移動
する方向を正とすると正となる。
【0035】一方、第2レンズ保持枠12は、第2レン
ズ用カムフォロアー44がガイド部材38のガイド開口
46で保持されているため、カム筒17の回転によって
フォーカス用カム38が光軸9を中心とする回転方向に
移動することで第2レンズ用カムフォロアー44が光軸
9の方向に移動され、第2レンズ群12がカム筒17に
対して光軸9の方向に移動量Bの分だけ移動される。こ
のときの移動方向は、対物側に向けて移動する方向を正
とすると負となる。したがって、第2レンズ群12は、
カム筒17の移動量Cとカム筒に対する移動量Bとの合
成した分だけ移動する。
【0036】他方、第3レンズ保持枠19は、回転筒2
0の第3カム52と内環25の直進ガイド開口51との
協働により固定筒15に対して光軸方向に移動する。さ
らに、第4レンズ保持枠14は、第4カム57と直進ガ
イド開口56との協働により、第3レンズ保持枠19に
対して光軸方向に移動し、これにより第4レンズ群14
は、固定筒15に対して第3レンズ保持枠19の光軸方
向への変位と第4カム57の光軸方向への変位とを合成
した変位分だけ光軸方向に移動する。
【0037】フォーカスリング14を回動すると、ガイ
ド部材38が図4に示す回転量Dの範囲内で回動し、第
2レンズ用カムフォロアー44がフォーカス用カム38
の軌跡に沿って移動することで、第2レンズ群12だけ
が回転しながら光軸9の方向に移動する。変倍後は、カ
ム筒17の回転位置に応じて、第2レンズ用カムフォロ
アー44がフォーカス用カム38のうちのその時点の変
倍位置で使用するフォーカス使用範囲内に移動してい
る。したがって、フォーカスリング14の操作により、
第2レンズ群12は、第2レンズ用カムフォロアー44
がフォーカス用カム38の内で位置決めされた位置から
フォーカスリング14の回転量に対応した範囲で移動す
ることで変倍位置に応じた繰り出し量で光軸9の方向に
移動する。
【0038】無限遠撮影位置から至近撮影位置に向けて
フォーカシングするときのガイド部材の回転方向を逆に
したタイプを提供する場合、駆動伝達用カム36、変倍
用カム37、及びフォーカス用カム38の傾斜方向を変
える必要がある。上記実施例では、駆動伝達用カム3
6、変倍用カム37、及びフォーカス用カム38がカム
筒17に全部設けられているから、カム筒17だけを交
換すればよい。
【0039】上記実施例では、4群ズームレンズで対物
側から2群目の第2レンズ群をフォーカスレンズ群とし
ているが、本発明は、3群以上のレンズ群で構成され、
しかも対物側から1 群目の第1レンズ群以降のレンズ群
をフォーカスレンズ群とした構成のズームレンズにも適
用することができるのはいうまでもない。また、フォー
カス用カム38は、フォーカスリング14の一方向の回
転によってフォーカスレンズ群が移動する所定範囲をワ
イド端の至近撮影位置とテレ端の無限遠撮影位置との間
としているが、逆にワイド端の無限遠撮影位置とテレ端
の至近撮影位置との間としてもよい。
【0040】さらに、各変倍位置でフォーカスレンズ群
(第2レンズ群12)を無限遠撮影位置に移動させる範
囲のフォーカス用カム38と同じ軌跡で変倍用カムを形
成し、無限遠撮影位置にフォーカスレンズ群を位置した
状態で変倍を行ったときにフォーカスレンズ群が光軸方
向に移動しないようにしてもよい。この場合には、各変
倍位置でフォーカスレンズ群(第2レンズ群12)を無
限遠撮影位置に移動させる範囲のフォーカス用カム38
と同じ軌跡で変倍用カムが形成されているから、オート
フォーカスの精度に伴う変更や最短撮影距離の変更等を
行う場合、フォーカス用カムを決めれば、後はそのフォ
ーカス用カムの一部と同じに変倍用カムを形成すればよ
いからカムの設計を簡単に行うことができる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明のズームレンズ装
置は、カム筒に変倍用カムと変倍兼用のフォーカス用カ
ムとの両方を設けているから、フォーカシング時に無限
遠撮影位置から至近撮影位置に向けてフォーカシングす
るときの回転方向を逆に変更する場合、変倍用カムとフ
ォーカス用カムとを形状を変更する必要があり、したが
って、従来技術で説明したものと比較して、変倍用カム
とフォーカス用カムとをカム筒に一緒に設けているの
で、カム筒だけを交換すればよいから、簡単であり、ま
た、ローコストで行える。また、請求項2記載の発明で
は、第1レンズ群のヘリコイドのリードに従った直進移
動を利用してカム筒を回転させるための駆動伝達用カム
をカム筒に、変倍用カムとフォーカス用カムとに加えて
設けたから、フォーカシング時の回転駆動の方向を逆に
変更する場合、その駆動伝達用カム、変倍用カム、及び
フォーカス用カムの傾斜方向を変えるだけでよく、した
がってカム筒だけを交換すればよいから簡単、且つロー
コストで行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】無限遠撮影位置に合焦した状態のズームレンズ
装置のワイド端の状態を示した断面図である。
【図2】無限遠撮影位置に合焦した状態のズームレンズ
装置のテレ端の状態を示した断面図である。
【図3】ズームレンズ装置を構成する各レンズ群の変倍
時の移動軌跡を示したズーム移動線図である。
【図4】本発明のカム筒を示した展開図であり、(A)
は第2レンズ群を無限遠撮影位置に位置決めし、且つズ
ームレンズの焦点距離がワイド端のときの状態、(B)
は、第2レンズ群を無限遠撮影位置に位置決めし、且つ
ズームレンズの焦点距離をテレ端にした状態を示してい
る。
【図5】被写体距離に対するフォーカスレンズ群の繰り
出し量を各変倍位置ごとに示したグラフである。
【図6】焦点距離に対するフォーカスレンズの繰り出し
量を1本のカム曲線で示したグラフである。
【符号の説明】
10 ズームレンズ装置 11 第1レンズ群 12 第2レンズ群 16 ガイド部材 17 カム筒 18 第2レンズ保持枠 37 変倍用カム 38 フォーカス用カム 40 第2駆動カムフォロアー 41 固定カムフォロアー 44 第2レンズ用カムフォロアー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3群以上のレンズ群を備え、フォーカス
    リングを光軸の周りに回転することによって物体側から
    2番目以降に配置されたフォーカスレンズ群を変倍に応
    じて繰り出し量が異なるように光軸方向に移動させてフ
    ォーカスを行うズームレンズ装置において、 変倍時に光軸の周りに回転するカム筒と、前記カム筒に
    形成されており、固定筒に設けられた固定カムフォロア
    ーと係合し、変倍時に回転される前記カム筒を光軸方向
    に移動させる変倍用カムと、前記カム筒に形成されてお
    り、フォーカスレンズ群のカムフォロアーと係合し、フ
    ォーカシング時にフォーカスリングの回転によってワイ
    ド端の至近撮影位置又は無限遠撮影位置とテレ端の無限
    遠撮影位置又は至近撮影位置との間の変倍に応じた所定
    範囲内でフォーカスレンズ群が移動可能とするフォーカ
    ス用カムとを備えたことを特徴とするズームレンズ装
    置。
  2. 【請求項2】 変倍時に回転される回転筒と、回転筒と
    の間に設けられたヘリコイドのリードに従って光軸方向
    に直進移動する第1レンズ群と、前記カム筒に設けら
    れ、前記第1レンズ群に設けた駆動伝達用カムフォロア
    ーが係合し、変倍時に前記カム筒を回転させる駆動伝達
    用カムとを備えたことを特徴とする請求項1記載のズー
    ムレンズ装置。
  3. 【請求項3】 前記フォーカスリングに設けられ、フォ
    ーカスリングの回転をカムフォロアーに伝達し、フォー
    カス用カムとの係合によってフォーカスレンズ群を光軸
    方向に移動させ、また、変倍時にカム筒が回転するとき
    にフォーカスレンズ群がフォーカス用カムによって光軸
    方向に直進的に移動することを許容するガイド部材を備
    えたことを特徴とする請求項1又は2記載のズームレン
    ズ装置。
  4. 【請求項4】 変倍時に焦点距離の変化に応じて合焦の
    為のレンズの移動量を変えるズームレンズ装置におい
    て、 変倍用の第1レンズ群を保持しており、前記変倍のため
    に回転する回転筒との間に設けられたヘリコイドのリー
    ドに従って前記回転筒に対して光軸方向に直進移動する
    第1レンズ保持筒と、 フォーカスと変倍兼用のフォーカスレンズ群を内蔵した
    カム筒と、 前記第1レンズ保持枠の直進移動により前記カム筒を回
    転させると共に、前記カム筒が回転することで該カム筒
    を光軸方向に移動させる機構と、 前記カム筒に設けられ、フォーカスレンズ群を保持する
    保持枠に設けられたカムフォロアーに係合するフォーカ
    ス用カムと、 前記フォーカスの為に前記カムフォロアーを移動させる
    ガイド部材とを備えたことを特徴とするズームレンズ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記機構は、前記カム筒に設けられ、前
    記第1レンズ保持枠に設けた駆動伝達用カムフォロアー
    に係合しており、前記第1レンズ保持枠の直進移動によ
    り該カム筒を回転させる駆動伝達用カムと、前記カム筒
    に設けられ、固定筒に設けられた固定ピンと係合してお
    り、前記カム筒が回転することで該カム筒を光軸方向に
    移動させる変倍用カムとから構成されていることを特徴
    とする請求項4記載のズームレンズ装置。
JP11010048A 1999-01-19 1999-01-19 ズ―ムレンズ装置 Pending JP2000206392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010048A JP2000206392A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ズ―ムレンズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010048A JP2000206392A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ズ―ムレンズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206392A true JP2000206392A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11739526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010048A Pending JP2000206392A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ズ―ムレンズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000206392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352407A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp 投映レンズ鏡筒
JP2009216998A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tamron Co Ltd レンズ装置および撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352407A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp 投映レンズ鏡筒
JP2009216998A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tamron Co Ltd レンズ装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965486B2 (en) Zoom camera having lens barrel assembly adjustable focus and resolution power of lens
JP2007248770A (ja) ズームレンズ装置
JPS5852201B2 (ja) 変倍レンズ
JP2001100083A (ja) レンズ移動装置
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
JPH1083014A (ja) ズーミング装置
JP2000206392A (ja) ズ―ムレンズ装置
JP2001100081A (ja) レンズ移動装置
JPH0667077A (ja) レンズ鏡筒
JPH0233207Y2 (ja)
JPH1164707A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
JPH0980294A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒
JP5417679B2 (ja) レンズ鏡筒、カメラシステム
JP2009204890A (ja) ズームレンズ装置
JP2000162487A (ja) ズームレンズ装置
JP2005077425A (ja) レンズ鏡筒
JPH01207731A (ja) カメラ
KR100307614B1 (ko) 더블 헬리코이드가 형성된 링을 가지는 줌 렌즈 경통구조
JPH019937Y2 (ja)
JP3194113B2 (ja) レンズの移動装置
JP3490957B2 (ja) バリフォーカルレンズ鏡筒
JP2022039505A (ja) 光量調節装置及び光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081203