JP2022039505A - 光量調節装置及び光学機器 - Google Patents
光量調節装置及び光学機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022039505A JP2022039505A JP2020144574A JP2020144574A JP2022039505A JP 2022039505 A JP2022039505 A JP 2022039505A JP 2020144574 A JP2020144574 A JP 2020144574A JP 2020144574 A JP2020144574 A JP 2020144574A JP 2022039505 A JP2022039505 A JP 2022039505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- opening
- curvature
- radius
- inner edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Diaphragms For Cameras (AREA)
Abstract
Description
図1(A)、(B)は、本発明の光量調節装置の第1の実施形態である絞り装置100の分解斜視図である。図2は、光量調節装置の斜視図である。
図9は、第2の実施形態の絞り装置の絞り羽根の拡大図である。第2の実施形態は、第1の実施形態に対して、絞り羽根の形状を変更した実施形態である。第2の実施形態の絞り羽根5は、第1の実施形態の絞り羽根5に対して、開口形成部r3、r4、r5、r6、r7、r8、r9、r10、r11、r12を接線でつないだ開口形成部を有する。そのため、例えば異なる曲率半径である開口形成部r3と開口形成部r4を直接つないだ際に生じる凸部等を解消しやすい。
図11は、第1、第2の実施形態で説明した絞り装置のいずれかを搭載した光学機器としての、一眼レフカメラ用の交換レンズ221、及びその交換レンズが装着されるカメラ本体の内部構成を示している。
Claims (6)
- 光通過経路の周囲に環状に配置され、光通過経路に出入りする複数の絞り羽根と、
前記絞り羽根を駆動する駆動部材と、を備え、
前記絞り羽根は、
前記駆動部材と係合する係合部を配置した根本部と、
絞り開口を形成する内縁部と、
前記根本部とは反対端の先端部と、を有し、
前記絞り羽根の前記内縁部は、前記根本部側から前記先端部に向かって徐々に曲率半径が小さくなる縁部で形成され、前記駆動部材が駆動することで前記絞り開口が開放状態から小絞り状態に変化する過程において、前記内縁部のうち先端側の端部の曲率半径は、前記内縁部のうち根本側端部の曲率半径より小さい状態が連続的に移行していくことを特徴する光量調節装置。 - 光通過経路の周囲に環状に配置され、光通過経路に出入りする複数の絞り羽根と、
前記絞り羽根を駆動する駆動部材と、を備え、
前記絞り羽根は、
前記駆動部材と係合する係合部を配置した根本部と、
絞り開口を形成する内縁部と、
前記根本部とは反対端の先端部と、を有し、
前記絞り羽根の前記内縁部は、前記根本部側から前記先端部に向かって徐々に曲率半径が小さくなる縁部と曲率半径を接線で結んだ縁部で形成され、前記駆動部材が駆動することで前記絞り開口が開放状態から小絞り状態に変化する過程において、前記内縁部のうち前記先端部側の端部の曲率半径あるいは前記先端部側の端部の内接円の曲率半径は、前記内縁部のうち前記根本部側の端部の内縁部の曲率半径あるいは前記根本部側の端部の内接円の曲率半径より小さい状態が連続的に移行していくことを特徴とした光量調節装置。 - 前記絞り開口の内縁部の先端側の端部と根本側の端部の中間位置の内縁部の曲率半径は、先端側の端部の曲率半径より大きく、根本側の端部の曲率半径より小さいことを特徴とした請求項1または2に記載の光量調節装置。
- 絞り開口が開放状態から小絞り状態に変化する過程において、絞り開口の内接円と絞り羽根の内縁部の接点は、連続的に曲率半径が小さい絞り羽根の内縁部に移行していくことを特徴とした請求項1または2に記載の光量調節装置。
- 前記絞り羽根の係合部は、第一の駆動ピンと第二の駆動ピンであり、
前記絞り羽根は、第一の保持部材と第二の保持部材の間で駆動し、
前記第一の保持部材は、前記第一の駆動ピンの移動を案内するカム溝を有し、
前記第二の保持部材は、前記第二の駆動ピンの移動を案内するカム溝を有し、
前記駆動部材は光通過開口から離れる方向に向かうカム溝を有し、
前記絞り羽根の前記第一の駆動ピンは、前記駆動部材のカム溝と前記第一の保持部材のカム溝に連通し、前記駆動部材のカム溝から力を受けるとともに、前記第一の保持部材のカム溝に案内され移動することを特徴とする請求項1または2に記載の光量調節装置。 - 前記光通過経路を通過する光の光路を形成する鏡筒と、前記鏡筒内に配置された複数のレンズとを備え、
前記複数のレンズ同士の間に、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光量調節装置が配置されたことを特徴とする光学機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020144574A JP2022039505A (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | 光量調節装置及び光学機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020144574A JP2022039505A (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | 光量調節装置及び光学機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022039505A true JP2022039505A (ja) | 2022-03-10 |
Family
ID=80498507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020144574A Pending JP2022039505A (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | 光量調節装置及び光学機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022039505A (ja) |
-
2020
- 2020-08-28 JP JP2020144574A patent/JP2022039505A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8184354B2 (en) | Light-amount adjusting apparatus, optical apparatus, and method for manufacturing the light-amount adjusting apparatus | |
US8004774B2 (en) | Lens apparatus and image-pickup apparatus | |
US7570885B2 (en) | Imaging device having a rotatable optical element | |
US7031075B2 (en) | Lens apparatus and camera | |
JP2017097243A (ja) | レンズ鏡筒および光学機器 | |
US20060291075A1 (en) | An imaging device having a polarizing filter, and a method of controlling rotation of a polarizing filter of an imaging device | |
US5886830A (en) | Drive apparatus for zoom lens barrel | |
JP3704213B2 (ja) | ズーミング装置 | |
JP2022039505A (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
US7224536B2 (en) | Imaging device having a rotatable optical element | |
JP2020027230A (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
US5537174A (en) | Zooming optical apparatus | |
JP7557313B2 (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
JPH0667077A (ja) | レンズ鏡筒 | |
US6603609B2 (en) | Zoom lens barrel having variable fully-open aperture value function | |
JPH10170803A (ja) | ズームレンズ鏡筒の駆動装置 | |
JP7245667B2 (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
JP2018205482A (ja) | 羽根駆動装置及び撮像装置 | |
JP2023131549A (ja) | 光量調節装置及び撮像装置 | |
JP2020027229A (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
JP2020134724A (ja) | 光量調節装置及び光学機器 | |
JP2023143598A (ja) | 光量調節装置および撮像装置 | |
JP2024093749A (ja) | 光量調節装置および光学機器 | |
JP3554405B2 (ja) | 電動ズームレンズ鏡筒 | |
JPH0193712A (ja) | ズームレンズのズーム機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230822 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241007 |