JP2000205273A - ころ軸受用保持器およびその製造方法 - Google Patents

ころ軸受用保持器およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000205273A
JP2000205273A JP11004864A JP486499A JP2000205273A JP 2000205273 A JP2000205273 A JP 2000205273A JP 11004864 A JP11004864 A JP 11004864A JP 486499 A JP486499 A JP 486499A JP 2000205273 A JP2000205273 A JP 2000205273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
flange
cylindrical material
width
diameter side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11004864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4246310B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Harimoto
一由 針本
Masaru Kitagawa
勝 北川
Haruo Nakatani
晴男 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAHYO KK
NTN Corp
Original Assignee
NAKAHYO KK
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAHYO KK, NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NAKAHYO KK
Priority to JP00486499A priority Critical patent/JP4246310B2/ja
Publication of JP2000205273A publication Critical patent/JP2000205273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246310B2 publication Critical patent/JP4246310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • F16C33/546Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part with a M- or W-shaped cross section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/463Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度良く、かつ生産性良く製造でき、コスト
低下が図れる保持器、およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 次の各工程によりM型にロール成形され
た保持器とする。このロール成形は、円筒状素材1Aの
軸方向中間部を断面台形状に成形する溝押し工程と、こ
の素材1Aの一端側および他端側にフランジ2を曲げ加
工するフランジ曲げ工程とからなる。溝押し工程では、
内形マンドレル11、外形マンドレル12、一対のガイ
ドロール13、およびバックアップロール14を用い
る。フランジ曲げ工程では、溝押しされた円筒状素材1
Aの外形相当の内形面を有する駆動チャック15と、幅
面用マンドレル16と、幅ロール17,18とを用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロール成形によ
るころ軸受用保持器、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ころ軸受用保持器として、断面形状をM
形に成形した保持器、いわゆるM型保持器が用いられて
いる。従来、この種のM型保持器をプレス成形により製
造する方法として、図5に示す方法が採用されている。
まず、同図(A)に示すように、鋼板を有底円筒状に深
絞りした後、底部を打ち抜き、同図(B)に示すように
開口縁を内側へ曲げることにより、両端に鍔52を有す
る円筒状素材51にプレス加工する。この鍔付き円筒状
の素材51に、同図(C)のように各ポケット53を打
ち抜き、この後、同図(D)に示すように、柱部54
を、割型(図示せず)により台形溝形にプレス曲げ加工
する。この他のM型保持器の製造方法として、パイプ材
から総旋削加工する製造方法も採用されている。その
他、バルジ成形により製造することもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の各製造方法は、
次のような問題点がある。 図5に示すプレス加工方法は、割型プレスを用いるた
め、肉やせの問題と、寸法精度に難があった。また、深
絞りのプレスでは、薄肉では成形できるが、保持器肉厚
に制約があった。 総旋削加工は工数がかかり、歩留りも悪く、コスト高
になる。 バルジ成形は、特殊な設備が必要で、コスト高と、断
面高さにも制約があった。
【0004】この発明の目的は、精度良く、かつ生産性
良く製造でき、歩留りも良く、コスト低下が図れるころ
軸受用保持器およびその製造方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のころ軸受用保
持器は、いわゆるM型保持器、すなわち、両端に、内径
側に延びるフランジ部が形成され、周方向複数箇所にこ
ろ保持用のポケットを有し、各ポケット間の柱部が、両
端の外径側部とこれらの外径側部から内径側へ斜めに続
く傾斜部と、中央の内径側部とでなる台形状に形成さ
れ、前記ポケットに挿入されるころの軸心に対して外径
側に前記外径側部が位置し、内径側に前記内径側部が位
置する、ころ軸受用保持器において、前記フランジ部、
外径側部、内径側部、および傾斜部を、ロール成形によ
り略均一な肉厚で形成したことを特徴とする。ロール成
形は、ローリング成形とも呼ばれる成形方法である。こ
の保持器によると、各部をロール成形により形成し、略
均一な肉厚に形成するため、生産性、および歩留りが良
く、コスト低下が図れる。また、ロール成形によるた
め、割型プレス等の他のプレス加工に比べて、精度良く
成形できる。
【0006】この発明のころ軸受用保持器の製造方法
は、この発明の上記構成の保持器の製造方法であって、
円筒状素材の軸方向中間部を断面台形状に成形する溝押
し工程と、この成形された円筒状素材の一端および他端
を折曲してフランジ部とする一端側のフランジ曲げ工程
および他端側のフランジ曲げ工程と、これらのロール成
形工程によりM形に成形された素材に複数のポケットを
形成する工程とからなる。溝押し工程では、内形マンド
レルと外形マンドレル間に円筒状素材を挿入し、この円
筒状素材を、一対の対面するガイドロールの端面で軸方
向に押圧しながら、回転駆動される内形マンドレルに外
形マンドレルを円筒状素材の外側から押しつけ、かつ外
形マンドレルと対峙するバックアップロールで円筒状素
材の外径面を押圧することにより、円筒状素材の軸方向
中間部を台形溝状に成形する。一端側のフランジ曲げ工
程では、この形成された円筒状素材の外形相当の内径面
を有する駆動チャックと幅面用マンドレル間に素材を装
着し、この幅面用マンドレルで径方向に押付けた状態
で、円筒状素材の一端を幅ロールにより内径側に折曲す
る。他端側のフランジ曲げ工程では、円筒状素材の他端
を、一端側のフランジ曲げ工程と同様に駆動チャック,
幅面用マンドレル,および幅ロールを用いて折曲する。
この製造方法によると、円筒状素材を溝押し工程および
フランジ曲げ工程で、保持器製品の形状に成形するた
め、精度良く成形でき、また全てロール成形によるた
め、生産性が良く、コスト低下が図れる。特に、フラン
ジ曲げ工程では、溝押しされた円筒状素材の外形相当の
内径面を有する駆動チャックを用いるため、溝押し工程
で成形された形状がフランジ曲げ工程で変形することが
なく、高い成形精度が確保できる。
【0007】この発明方法において、前記各フランジ曲
げ工程は、第1の幅ロールで円筒状素材の端部を所定の
中間角度まで折曲した後、第2の幅ロールで仕上がり角
度まで折曲しても良い。このようにフランジ曲げ工程を
2段階に分けて行うことにより、容易に、かつ精度良く
フランジ曲げが行える。
【0008】この発明方法において、他端側のフランジ
曲げ工程は、一端側のフランジ曲げ工程の後、駆動チャ
ックに対して円筒状素材を反転させ、一端側のフランジ
曲げ工程と同じ駆動チャック,幅面用マンドレル,およ
び幅ロールを用いて折曲しても良い。これにより、一組
の駆動チャック,幅面用マンドレル,および幅ロールに
より両端のフランジ曲げが行え、製造設備が簡素化され
る。
【0009】この発明方法において、一端側のフランジ
曲げ工程と他端側のフランジ曲げ工程とを同時に行って
も良い。この場合、幅ロールは両端側に各々必要となる
が、生産性が良い。駆動チャックおよび幅面用マンドレ
ルは、一組で済む。
【0010】この発明方法において、前記溝押し工程に
おいて、円筒状素材の外径寸法を製品となる保持器の外
径寸法よりも僅かに小さく成形しても良い。このよう
に、溝押し工程において外径寸法を僅かに小さく成形し
ておくと、後のフランジ曲げ工程で円筒状素材が外径側
に若干広がることを許容でき、フランジ曲げ加工が行い
易い。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1ない
し図4と共に説明する。まず、図4と共に、保持器の構
成を説明する。この保持器1は、鋼板のロール成形によ
るM型保持器であり、両端に内向きのフランジ部2を有
する円筒状に形成され、周方向複数箇所にポケット3を
有している。ポケット3は多数設けられるが、同図では
その一部のみを図示し、他は省略してある。各ポケット
3間の柱部4は、両端の外径側部4aとこれら外径側部
4aから内径側へ斜めに続く傾斜部4cと、中央の内径
側部4bとでなる台形状に屈曲され、保持器全体の断面
形状が略M形とされている。柱部4の外径側部4aは、
ポケット3に挿入されるころ5の中心(ピッチ円中心P
CD)に対して外径側に位置し、内径側部4bはころ中
心PCDよりも内径側に位置する。柱部4の外径側部4
aおよび内径側部4bには、ころ保持爪6,7が各々突
出している。なお、ころ保持爪6,7は省略しても良
い。
【0012】図3は、この保持器1の製造方法における
素材の各段階の形状を示す。まず、同図と共にこの製造
方法の概略を説明する。図3(A)に示すように、円筒
状素材1Aをパイプ材から切断して準備し、この円筒状
素材1Aの軸方向の中央を、同図(B)のように溝押し
工程で円周溝状の台形溝状部8にロール成形する。この
溝押しされた円筒状素材1Aの一端を、フランジ曲げ工
程で、まず同図(C)のように所定の中間角度(例えば
45°程度)に曲げ、これをさらに同図(D)のように
仕上がり角度(例えば90°程度、または90°よりも
若干大きな角度)まで曲げてフランジ部2とする。この
後、円筒状素材1Aの他端を、フランジ曲げ工程で前記
一端側と同様に、中間角度まで曲げ(同図(E))、さ
らに仕上がり角度まで曲げてフランジ部2とする(同図
(F))。なお、図3(E),(F)の他端のフランジ
曲げ工程は、前記一端のフランジ曲げ工程同図(C),
(D)と同時に行ってもよい。この台形溝状部8および
フランジ2の成形された円筒状素材1Aの円周方向複数
箇所に、プレス加工で同図(G)のようにポケット3を
打ち抜く。このポケット3の打ち抜きは、図4のころ保
持爪6,7が形成されるように行う。
【0013】図1および図2と共に、この保持器製造方
法を、製造装置と共に説明する。まず、溝押し工程で
は、図1(A)に鎖線で示すように、内形マンドレル1
1と外形マンドレル12の間に円筒状素材1Aを挿入
し、この円筒状素材1Aを、一対の対面するガイドロー
ル13,13の端面で軸方向に押圧する。このように押
圧しながら、内形マンドレル11を回転駆動し、この内
形マンドレル11に外形マンドレル12を円筒状素材1
Aの外側から押し付けて行く。このとき、外形マンドレ
ル11に対して円筒状素材1Aの直径方向に対峙するバ
ックアップロール14を、円筒状素材1Aに押し当て
る。これにより、円筒状素材1Aは、内形マンドレル1
1と外形マンドレル12に沿った形状に成形され、軸方
向の中間部が台形溝状部8に成形される。この溝押し工
程では、両側のガイドロール13,13を互いに均等の
力で押すことが必要である。また、溝押し工程の完了状
態の円筒状素材1Aは、その外径を、製品となる保持器
の外径寸法よりも僅かに小さく成形する。なお、内形マ
ンドレル11、外形マンドレル12、および両側のガイ
ドロール13は、いずれも互いに平行な軸心回りに回転
自在に設けられている。このうち内形マンドレル11は
回転駆動手段(図示せず)に連結されていて回転駆動さ
れるが、他のもの12,13は共回りを行う。
【0014】このように溝押しされた円筒状素材1A
は、図1(B)にフランジ曲げ工程の前半部を示すよう
に、駆動チャック15内にチャッキングさせる。駆動チ
ャック15は、円筒状素材1Aの外形相当の内径面を有
するチャックであり、回転駆動手段に連結されていて、
その軸心回りに回転駆動可能である。このようにチャッ
キングされた円筒状素材1A内に、幅面用マンドレル1
6が軸方向に進入し、その後、径方向に移動して円筒状
素材1Aを駆動チャック15の内面に押し当てる。この
状態で、第1の幅ロール17が、円筒状素材1Aに対し
て斜め方向に近づいて行き、円筒状素材1Aの端部を所
定の中間角度に折曲してフランジ部2とする。この中間
角度は、仕上げ精度と加圧力との関係によって、例えば
20〜70度の範囲内で定めた所定角度とされ、一例を
挙げると45度とされる。第1の幅ロール17は、その
外周面が円筒状素材1Aの端部に転接するように回転自
在に設けられたものである。幅面用マンドレル16は、
円筒状素材1Aを駆動チャック15に対して強い力で押
し当てることが好ましく、これにより円筒状素材1Aの
外径寸法および形状が正確なものとなる。幅面用マンド
レル16、第1の幅ロール17、および次に示す第2の
幅ロール18は、共回りする。
【0015】フランジ曲げ工程の後段(図1(C))で
は、前記のように45°程度に折曲されたフランジ部2
を、第1の幅ロール17に切り換えて第2の幅ロール1
8で押し、略90°またはそれ以上の角度までフランジ
部2の折り曲げ角度を深める。このとき、第2の幅ロー
ル18は、駆動チャック15の幅面および幅面用マンド
レル16の幅面に押し当て状態となる。幅面用マンドレ
ル16に対しては、直接に押し当て状態となるようにし
ても良く、またフランジ部2を介して押し当て状態とな
るようにしてもよい。
【0016】このように、一端側のフランジ部2を折曲
した後、図2(A)に示すように、駆動チャック15に
対して円筒状素材1Aを左右反転させてチャッキングさ
せ、一端側のフランジ部2の折曲時と同様に折曲形成す
る。この場合に、他端側のフランジ2も、第1の幅ロー
ル17で略45°まで曲げた後、第1の幅ロール18で
仕上がり角度まで折曲角度を深める。なお、一端側のフ
ランジ曲げ工程(図1(B),(C))と他端側のフラ
ンジ曲げ工程(図2(A),(B))とは同時に行うよ
うにしても良い。その場合、駆動チャック15の幅は、
円筒状素材1Aの仕上がり幅に略等しい幅とし、駆動チ
ャック15の両側に第1および第2の幅ロール17,1
8を備えたロール成形設備を用いる。
【0017】このようにして、中央に台形溝状部8が成
形され、両端にフランジ部2が折曲形成された円筒状素
材1Aに対して、図2(C)のように、各ポケット3を
打ち抜き形19でプレス抜きし、保持器1が完成する。
【0018】この構成の保持器1および製造方法による
と、このように、円筒状素材1Aを溝押し工程およびフ
ランジ曲げ工程で、保持器製品の形状に成形するため、
精度良く成形でき、また全てロール成形によるため、生
産性が良く、コスト低下が図れる。特に、フランジ曲げ
工程では、溝押しされた円筒状素材1Aの外形相当の内
径面を有する駆動チャック15を用いるため、溝押し工
程で成形された形状がフランジ曲げ工程で変形すること
がなく、高い成形精度が確保できる。
【0019】
【発明の効果】この発明のころ軸受用保持器は、M型の
保持器において、各部をロール成形により形成し、略均
一な肉厚に形成するため、精度良く形成でき、また生産
性、および歩留りが良く、コスト低下が図れる。この発
明のころ軸受用保持器の製造方法は、円筒状素材の軸方
向中間部を断面台形状に成形する溝押し工程と、この成
形された円筒状素材の一端および他端を折曲してフラン
ジ部とする一端側のフランジ曲げ工程および他端側のフ
ランジ曲げ工程と、これらの工程により成形されたM型
素材に複数のポケットを形成する工程とからなるため、
精度良く、かつ生産性良く製造でき、生産コストが低減
できる。特に、前記フランジ曲げ工程では、溝押しされ
た円筒状素材の外形相当の内径面を有する駆動チャック
を用いるため、溝押し工程で成形された形状がフランジ
曲げ工程で変形することがなく、高い成形精度を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかるころ軸受用保持
器の製造方法を示す工程説明図である。
【図2】同製造方法の図1に続く工程部分を示す工程説
明図である。
【図3】同製造方法で製造する際の円筒状素材の変形過
程を示す説明図である。
【図4】(A)は同製造方法で製造したこの発明の一実
施形態にかかる保持器の部分断面側面図、(B)は同図
(A)のB−B線に沿う階段断面図である。
【図5】従来の製造方法を示す工程説明図である。
【符号の説明】
1…保持器 11…内形マンドレル 1A…円筒状素材 12…外径マンドレ
ル 2…フランジ部 13…ガイドロール 3…ポケット 14…バックアップロ
ール 4…柱部 15…駆動チャック 5…ころ 16…幅面用マンドレ
ル 6,7…柱部 17…第1の幅ロー
ル 8…台形溝状部 18…第2の幅ロール
フロントページの続き (72)発明者 北川 勝 静岡県磐田市東貝塚1578番地 エヌティエ ヌ株式会社内 (72)発明者 中谷 晴男 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7丁目363番地 株式会社ナカヒョウ内 Fターム(参考) 3J101 AA13 AA32 AA42 AA52 AA62 BA34 BA44 BA47 DA20 FA44

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に、内径側に延びるフランジ部が形
    成され、周方向複数箇所にころ保持用のポケットを有
    し、各ポケット間の柱部が、両端の外径側部とこれらの
    外径側部から内径側へ斜めに続く傾斜部と、中央の内径
    側部とでなる台形状に形成され、前記ポケットに挿入さ
    れるころの軸心に対して外径側に前記外径側部が位置
    し、内径側に前記内径側部が位置する、ころ軸受用保持
    器において、前記フランジ部、外径側部、内径側部、お
    よび傾斜部を、ロール成形により略均一な肉厚に形成し
    たことを特徴とするころ軸受用保持器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のころ軸受用保持器を製造
    する方法であって、内形マンドレルと外形マンドレル間
    に円筒状素材を挿入し、この円筒状素材を、一対の対面
    するガイドロールの端面で軸方向に押圧しながら、回転
    駆動される内形マンドレルに外形マンドレルで押しつ
    け、かつ外形マンドレルと対峙するバックアップロール
    で円筒状素材の外径面を押圧することにより円筒状素材
    の軸方向中間部を台形溝状に成形する溝押し工程と、 この成形された円筒状素材の外形相当の内形面を有する
    駆動チャックと幅面用マンドレル間に素材を装着し、こ
    の幅面用マンドレルで径方向に押付けた状態で、円筒状
    素材の一端を幅ロールにより内形側に折曲してフランジ
    部とする一端側のフランジ曲げ工程と、 円筒状素材の他端を一端側のフランジ曲げ工程と同様に
    駆動チャック,幅面用マンドレル,および幅ロールを用
    いて折曲する他端側のフランジ曲げ工程と、 これらのロール成形工程によりM型に成形された素材に
    複数のポケットを形成する工程とからなることを特徴と
    するころ軸受用保持器の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記各フランジ曲げ工程は、第1の幅ロ
    ールで円筒状素材の端部を所定の中間角度まで折曲した
    後、第2の幅ロールで仕上がり角度まで折曲する請求項
    2記載のころ軸受用保持器の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記他端側のフランジ曲げ工程は、一端
    側のフランジ曲げ工程の後、駆動チャックに対して円筒
    状素材を反転させ、一端側のフランジ曲げ工程と同じ駆
    動チャック,幅面用マンドレル,および幅ロールを用い
    て折曲する請求項2または請求項3記載のころ軸受用保
    持器の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記一端側のフランジ曲げ工程と他端側
    のフランジ曲げ工程とを同時に行う請求項2または請求
    項3記載のころ軸受用保持器の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記溝押し工程において、円筒状素材の
    外径寸法を製品となる保持器の外径寸法よりも僅かに小
    さく成形する請求項2記載のころ軸受用保持器の製造方
    法。
JP00486499A 1999-01-12 1999-01-12 ころ軸受用保持器の製造方法 Expired - Lifetime JP4246310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00486499A JP4246310B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ころ軸受用保持器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00486499A JP4246310B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ころ軸受用保持器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205273A true JP2000205273A (ja) 2000-07-25
JP4246310B2 JP4246310B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=11595551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00486499A Expired - Lifetime JP4246310B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ころ軸受用保持器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4246310B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334118A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Aisin Takaoka Ltd ヘッドレスト保持フレーム、ヘッドレスト保持フレームの製造方法
JP2008064247A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 保持器の製造方法、保持器の製造装置および保持器
WO2009084362A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器、針状ころ軸受、およびころ軸受用保持器の製造方法
WO2009084478A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009156388A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009156390A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009162353A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ntn Corp 遊星歯車機構
JP2009174559A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ntn Corp コンロッドの大端部支持構造および二輪用エンジン
JP2009270641A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ntn Corp ころ軸受用保持器、ころ軸受およびころ軸受用保持器の製造方法
CN101885028A (zh) * 2010-07-01 2010-11-17 宁波大学 一种高颈法兰的轧制成形方法
JP2011101901A (ja) * 2010-12-20 2011-05-26 Ntn Corp 保持器の製造方法
JP2014061549A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Ab Skf 転がり軸受ケージを製造する方法
WO2015162864A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 川崎重工業株式会社 予備成形体および軸対称部品の製造方法
KR101686456B1 (ko) * 2015-06-23 2016-12-14 주식회사 디엠씨 전동식 스티어링 댐핑부쉬 제조공정
US9849495B2 (en) 2013-06-04 2017-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spinning thickening forming method and spinning thickening forming apparatus
WO2018181016A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 Ntn株式会社 円筒ころ軸受と保持器およびその保持器の製造方法
CN112404340A (zh) * 2020-10-23 2021-02-26 四川弘信能源装备制造有限公司 三片式法兰球阀阀盖辗扩锻造成形工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5908762B2 (ja) * 2012-03-16 2016-04-26 Ntn株式会社 保持器の製造方法及び保持器
CN105710254A (zh) * 2014-08-15 2016-06-29 常州市武滚轴承有限公司 一种汽车转向器轴承保持架的制造方法
US11788599B1 (en) 2022-04-11 2023-10-17 DRiV Automotive Inc. Methods of manufacturing vehicle damper

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334118A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Aisin Takaoka Ltd ヘッドレスト保持フレーム、ヘッドレスト保持フレームの製造方法
JP4585375B2 (ja) * 2005-06-02 2010-11-24 アイシン高丘株式会社 ヘッドレスト保持フレーム、ヘッドレスト保持フレームの製造方法
JP2008064247A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 保持器の製造方法、保持器の製造装置および保持器
JP4672624B2 (ja) * 2006-09-08 2011-04-20 Ntn株式会社 保持器の製造方法、および保持器の製造装置
WO2009084362A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器、針状ころ軸受、およびころ軸受用保持器の製造方法
WO2009084478A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009156388A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009156390A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2009156392A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器、針状ころ軸受、およびころ軸受用保持器の製造方法
US8834035B2 (en) 2007-12-27 2014-09-16 Ntn Corporation Roller bearing retainer and needle roller bearing
JP2009162353A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ntn Corp 遊星歯車機構
JP2009174559A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ntn Corp コンロッドの大端部支持構造および二輪用エンジン
CN102016335A (zh) * 2008-05-08 2011-04-13 Ntn株式会社 滚子轴承用护圈、滚子轴承及滚子轴承用护圈的制造方法
JP2009270641A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ntn Corp ころ軸受用保持器、ころ軸受およびころ軸受用保持器の製造方法
KR101544630B1 (ko) * 2008-05-08 2015-08-17 에누티에누 가부시키가이샤 롤러 베어링용 보유기, 롤러 베어링 및 롤러 베어링용 보유기의 제조 방법
CN101885028A (zh) * 2010-07-01 2010-11-17 宁波大学 一种高颈法兰的轧制成形方法
JP2011101901A (ja) * 2010-12-20 2011-05-26 Ntn Corp 保持器の製造方法
JP2014061549A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Ab Skf 転がり軸受ケージを製造する方法
US9849495B2 (en) 2013-06-04 2017-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spinning thickening forming method and spinning thickening forming apparatus
JP2015205306A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 川崎重工業株式会社 予備成形体および軸対称部品の製造方法
CN106061644A (zh) * 2014-04-21 2016-10-26 川崎重工业株式会社 预成型体以及轴对称构件的制造方法
WO2015162864A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 川崎重工業株式会社 予備成形体および軸対称部品の製造方法
US10632522B2 (en) 2014-04-21 2020-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing preliminary formed body and axisymmetrical component
KR101686456B1 (ko) * 2015-06-23 2016-12-14 주식회사 디엠씨 전동식 스티어링 댐핑부쉬 제조공정
WO2018181016A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 Ntn株式会社 円筒ころ軸受と保持器およびその保持器の製造方法
CN112404340A (zh) * 2020-10-23 2021-02-26 四川弘信能源装备制造有限公司 三片式法兰球阀阀盖辗扩锻造成形工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4246310B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000205273A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法
US20080089631A1 (en) Raceway Ring for Radial Ball Bearing and Manufacturing Method Thereof, and Manufacturing Method of High Accurate Ring and Manufacturing Apparatus Thereof
JP2008196690A (ja) 軸受外輪の製造方法
JP2001516644A (ja) 保持器の製作方法
JP2006181638A (ja) ラジアル玉軸受用軌道輪及びその製造方法
JPH0469496B2 (ja)
JP2014024091A (ja) 車輪用軸受ユニットの軌道輪部材の製造方法
JP2014024091A5 (ja)
JP4320599B2 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器の製造方法
JP2000257638A (ja) ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2006090407A (ja) ラジアル玉軸受用軌道輪及びその製造方法
JP2007009989A (ja) 円錐ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2007278414A (ja) スラストころ軸受用保持器とその製造方法
US9587679B2 (en) Method and apparatus for manufacturing rolling-element bearing
JP4572644B2 (ja) 高精度リングの製造方法
JP5012038B2 (ja) 金属製リングの製造方法
JPH11285763A (ja) 板金保持器を成形する方法とそれに基づいて成形された板金保持器
JPH0683872B2 (ja) ベアリング素材の冷間ローリング加工方法
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
JPH02117729A (ja) 板金製多段vプーリの成形方法
JP7263810B2 (ja) ころ軸受用保持器
JPS61162234A (ja) V溝プ−リ−の製造方法
JP2000266063A (ja) 円錐ころ軸受
JP2023101886A (ja) 軸受用リング部材の製造方法
JP2008309211A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term