JP2000204213A - Pvc系テ―プ - Google Patents

Pvc系テ―プ

Info

Publication number
JP2000204213A
JP2000204213A JP11009037A JP903799A JP2000204213A JP 2000204213 A JP2000204213 A JP 2000204213A JP 11009037 A JP11009037 A JP 11009037A JP 903799 A JP903799 A JP 903799A JP 2000204213 A JP2000204213 A JP 2000204213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
pvc
pts
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009037A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Niwayama
喜司雄 庭山
Ichiro Ito
一郎 伊藤
Akira Goto
朗 五藤
Tadashi Ogushi
忠 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP11009037A priority Critical patent/JP2000204213A/ja
Publication of JP2000204213A publication Critical patent/JP2000204213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PVC系テープを燃焼させると、ダイオキシン
発生の報告がある。自動車の電線を結束するPVC系テ
ープにあっては塩素含有量削減の課題があった。 【解決手段】PVC(ポリ塩化ビニル)樹脂を主材とす
るフイルム基材をテープ状に形成したPVC系テープに
おいて、該フイルム基材の配合を、PVC樹脂100重
量部、可塑剤30〜70重量部、塩素化ポリエチレン5
〜40重量部、NBR(ニトリルゴム)2〜30重量
部、酸化アンチモン4〜30重量部、充填剤60〜20
0重量部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器や自動車
などで使用される電線ケーブルに電気絶縁材として巻き
付けられるPVC(ポリ塩化ビニル)系テープに係り、
従来の高度の難燃性、引張強度及び破断伸びを備えつ
つ、フイルム基材中の塩素量を大幅に低減したPVC系
テープに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,PVC系樹脂組成物を基材とした
電気絶縁用軟質PVCテープとしては、基材組成物とし
てPVC樹脂100重量部に対し、可塑剤25〜60重
量部、その他の配合剤(安定剤、滑剤、着色剤、充填材
等)2〜30重量部添加したものが一般に使用されてい
る。また、電気絶縁用として要求されるためには、体積
固有抵抗値で1×1012Ω・cm以上の抵抗値が必要と
されている。
【0003】このようなPVCテープの基材中に含有さ
れる塩素量は30〜45重量%の範囲にあり、通常35
重量%に近いものが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年塩
素含有物質を燃焼させるとダイオキシン発生の報告があ
る。燃焼条件によっては、発生に至らない報告もある
が、焼却炉の燃焼条件により発生の可能性があり、且
つ、塩化水素の発生により酸性雨の原因ともなりうる課
題がある。
【0005】一方、自動車の電線を結束するテープには
フラッグ法OI値で24以上の高度な難燃性が要求され
る。
【0006】したがって、本発明者等は,上記課題につ
いて鋭意研究を重ねた結果、従来の電線結束用テープの
物理的性質(難燃性、電気絶縁性、柔軟性、手切れ性)
を有しながら、基材中の塩素量を20重量%以下に低減
させることで、上記課題に対応できることを見いだし
た。
【0007】
【課題を解決する手段】すなわち、本発明は、PVC
(ポリ塩化ビニル)を主材とするフイルム基材をテープ
状に形成したPVC系テープにおいて、該フイルム基材
の配合を、PVC樹脂100重量部、可塑剤30〜70
重量部、塩素化ポリエチレン5〜40重量部、NBR
(ニトリルゴム)2〜30重量部、酸化アンチモン4〜
30重慮部、充填剤60〜200重量部とし、これによ
りフイルム基材にフラッグ法OI値24以上の難燃性を
与えつつ、フイルム基材中の塩素量を20重量%以下に
抑えたものである。
【0008】本発明においてフイルム基材に可塑剤を配
合するのは、該フイルム基材に柔軟性を持たせるためで
ある。該可塑剤の配合量にあっては、あまりにも多く配
合すると難燃テープ自身の機械的強度が低下し、あまり
にも少なく配合すると、柔軟性が無くなるため、PVC
樹脂100重量部に対し30〜70重量部(DOP換
算)、さらに好ましくは40〜60重量部(DOP換
算)が良い。
【0009】前記可塑剤としては、フイルム基材に柔軟
性を持たせる従来公知の可塑剤を適宜選択して採用で
き、DOP(ジ―2−エチルヘキシルフタレート)、D
IDP(ジイソデシルフタレート)、エポキシ化大豆
油、ポリエステル系可塑剤、トリメリット酸エステル、
リン酸エステル、塩素化パラフィン等がある。
【0010】本発明において塩素化ポリエチレンを配合
するのは、多量の充填剤の添加による機械的特性の低下
防止、難燃性向上、さらにはPVC樹脂と相容性がよい
ためである。該塩素化ポリエチレンの配合比は、あまり
にも多いと引張強度が低下し、あまりにも少ないと破断
伸度が低下するため、PVC樹脂100重量部に対し5
〜40重量部、さらに好ましくは10〜30重量部が良
い。
【0011】前記塩素化ポリエチレンとしては従来公知
の塩素化ポリエチレンを適宜採択でき、非結晶タイプ、
結晶タイプ等の何れのタイプでも採択でき、30〜40
重量%の塩素含有量のものだけでなく、30重量%以下
のものも採択できる。
【0012】本発明においてNBR(ニトリルゴム)を
配合するのは、多量の充填剤の添加による機械的特性の
低下防止、耐油性向上、さらにはPVC樹脂と相容性が
良いためである。該NBRの配合比は、あまりにも多い
と引張強度が低下し、あまりにも少ないと破断伸度が低
下するため、PVC樹脂100重量部に対し2〜30重
量部、さらに好ましくは5〜15重量部が良い。
【0013】前記NBRとしては従来公知のNBRを適
宜選択して採用でき、NBR中の結合アクリロニトリル
量が15〜55重量%のもの、ブタジエンとアクリロニ
トリルの他に少量のアクリル酸、またはメタアクリル酸
を含むトリマー等がある。
【0014】本発明において酸化アンチモンを配合する
のは、PVC系テープ全体の難燃剤として難燃性を向上
させるためである。該酸化アンチモンの配合比は、あま
りにも多いと伸びが低下し、コストも高くなり、あまり
にも少ないと難燃性が向上しないため、PVC樹脂10
0重量部に対し4〜30重量部、さらに好ましくは8〜
24重量部が良い。
【0015】前記酸化アンチモンとしては従来公知の酸
化アンチモンを適宜選択して採用でき、三酸化アンチモ
ン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン及びこれらを
含有する混合物等がある。
【0016】本発明において充填剤を配合するのは、フ
イルム基材中の塩素量を低減させるためであり、該充填
剤の配合比は、あまりにも多いと伸びが低下し、あまり
にも少ないと基材中の塩素量が低減されないため、PV
C樹脂100重量部に対し60〜200重量部、さらに
好ましくは100〜150重量部が良い。
【0017】前記充填剤としては従来公知の充填剤を適
宜選択して採用でき、塩素化パラフィン、塩素系充填
剤、反応型塩素系難燃剤、臭素系難燃剤、臭素化エポキ
シ樹脂系難燃剤,臭素化エポキシ・フェノキシ樹脂難燃
剤、臭素系添加型難燃剤、臭素系反応型難燃剤、臭素系
ポリマー型難燃剤、リン酸エステル系難燃剤、赤リン系
難燃剤、水酸化アルミニウム系難燃剤、水酸化マグネシ
ウム系難燃剤、シリコーン系難燃剤、ホウ素系難燃剤、
錫系難燃剤、ホウ酸亜鉛系難燃剤、錫・亜鉛系難燃剤、
ポリリン酸アンモニウム系難燃剤、ポリリン酸アミド系
難燃剤、ジルコニウム系難燃剤、窒素化合物系難燃剤、
カルシウム・アルミネート系難燃剤、モリブデン酸アン
モン系難燃剤、グアニジン系難燃剤、メラミン系難燃
剤、炭酸カルシウム系充填剤、炭酸マグネシウム系充填
剤等がある。
【0018】上記フイルム基材の厚さは50〜400μ
mが適当である。
【0019】本発明にかかるPVC系テープでは、上記
のようなフイルム基材の片面又は両面に粘着剤層が形成
してもよい。粘着剤層を構成するための粘着剤として
は、一般的に用いられている粘着剤を適宜使用すること
ができ、例えばゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤等を用
いることができる。
【0020】前記粘着剤の上記フイルム基材ヘの塗工
は、溶剤型及びエマルジョン型の場合は粘着剤溶液をフ
イルム基材の片面に塗布し、乾燥する方法が一般的であ
る。粘着剤層の厚みは5〜40μmが適当である。
【0021】
【実施例】以下、本発明にかかる実施例を、表1を参照
しつつ、比較例と対比しながらより詳細に説明する。
【0022】
【表1】
【0023】表1中、フイルム基材での値は重量部であ
り、DOP(ジ−2−エチルヘキシルフタレート)は可
塑剤として、Sb23(三酸化アンチモン)は難燃剤と
して、水酸化アルミニウムは充填剤として採用したもの
である。
【0024】表1の特性値における「含有塩素量」は、
配合したフイルム基材全体における含有塩素量であり、
PVC樹脂内の塩素含有量を56.8重量%、塩素化ポ
リエチレン内の塩素含有量を30.0重量%として算出
したものであり、この値は塩素量低減目的から20重量
%以下が望ましい。実施例1の19.6重量%は、フイ
ルム基材全重量部(320重量部)中の62.8重量部
(PVC樹脂中100重量部中の56.8%、塩素化ポ
リエチレン20重量部中の30%)の比であり、(5
6.8+6.0)/320から算出されている。
【0025】表1中、引張強度はJIS K 6732
に準じて測定したもので、10N/mm2以上が必要で
あり、破断伸びはJIS K 6732に準じてPVC
系テープのMD(長手方向)で測定したものである。該
破断伸びにあっては、あまりに低い値であると必要とさ
れるテープの伸びが生じず、あまりに高い値であると手
切れ性が悪くなるため、150%以上350%未満が好
ましい。
【0026】表1中のフラッグ法OI値は、難燃性の指
標であり、厚さ約120μm、幅20mm、長さ150
mmのフラッグ状の試料を0.8mmφの針金に固定し
垂直に立て、測定酸素濃度で30秒間保ち、試料上端よ
り着火し、着火源を取り除いた後5秒以内に消火した際
の当該酸素濃度(酸素指数)である。表1にあっては3
個の試料の最低値を示し、値としては24以上が望まし
く、JIS K 7201の測定装置で測定した。
【0027】上記総合評価は、全ての特性値が○だった
ものを○とし、いずれかの特性値に×がついたものを×
とした。
【0028】実施例1について説明する。本実施例にお
けるPVC系テープに使用する基材フイルムはPVC樹
脂100重量部、可塑剤としてのDOP(ジ−2−エチ
ルヘキシルフタレート)50重量部、塩素化ポリエチレ
ン20重量部、NBR(ニトリルゴム)10重量部、酸
化アンチモンとしての三酸化アンチモン10重量部、充
填剤としての水酸化アルミニウム130重量部で配合さ
れたもので、その他少量の安定剤、滑剤、着色剤を含有
し、この配合剤をバンバリーミキサーで混練し、カレン
ダー加工にて約120μmの厚さに形成したものであ
る。なお、以下に説明する他の実施例及び比較例は、配
合比以外、本実施例と同様の方法にて形成したものであ
る。
【0029】フイルム基材のDOP(可塑剤)の配合比
を変化させた比較例1、実施例1、比較例2(DOP配
合比20、50及び80)を比べてみると、DOPの量
が少な過ぎると破断伸びが小さくなり柔軟性も劣り、D
OPの量が多すぎると引張強度が小さくなり難燃性も劣
った。
【0030】フイルム基材の塩素化ポリエチレンの配合
比を変化させた比較例3、実施例1及び比較例4(塩素
化ポリエチレンの配合比0、20及び50)を比べてみ
ると、塩素化ポリエチレンが配合されない場合は引張強
度と破断伸びが小さく難燃性も劣り、塩素化ポリエチレ
ンの量が多過ぎると含有塩素量が多くなるだけでなく破
断伸びが大きくなり手切れ性が悪くなった。
【0031】フイルム基材のNBRの配合比を変化させ
た比較例5、実施例1及び比較例6(NBRの配合比
0、10及び40)を比べてみると、NBRが配合され
ない場合は破断伸びが小さく、NBRの量が多過ぎると
破断伸びが大きくなり手切れ性が悪くなりさらには難燃
性も劣っていた。
【0032】フイルム基材の酸化アンチモンとしての三
酸化アンチモンの配合比を変化させた比較例7、実施例
1、2、3及び比較例8(三酸化アンチモンの配合比
0、10、15、20及び40)を比べてみると、三酸
化アンチモンが配合されない場合は難燃性が劣り、あま
りにも多過ぎると破断伸びが小さくなった。
【0033】フイルム基材の充填剤としての水酸化アル
ミニウムの配合比を変化させた比較例9、実施例1及び
比較例10(水酸化アルミニウムの配合比50、130
及び250)を比べてみると、水酸化アルミニムの量が
少な過ぎると含有塩素量が20重量%を超え塩素量低減
とならず、量が多過ぎると破断伸びが小さくなり柔軟性
が劣った。
【0034】なお、表1には示さなかったが、各実施
例、各比較例共、従来と同様の電気絶縁性(体積固有抵
抗値で1×1012Ω・cm以上)を備えていた。
【0035】
【発明の効果】本発明は、PVC(ポリ塩化ビニル)樹
脂を主材とするフイルム基材をテープ状に形成したPV
C系テープにおいて、該フイルム基材の配合が、PVC
樹脂100重量部、可塑剤30〜70重量部、塩素化ポ
リエチレン5〜40重量部、NBR(ニトリルゴム)2
〜30重量部、酸化アンチモン4〜30重量部、充填剤
60〜200重量部であることを特徴とし、これによ
り、電気機器や自動車などで使用される電線に電気絶縁
用及び結束用として巻き付けられる際に必要とされる物
理的特性(電気絶縁性、強伸度、手切れ性、柔軟性)を
持たせつつ、フイルム基材の難燃性を24(フラッグ法
OI値)以上有し、且つフイルム基材の含有塩素量を大
幅に低減(20重量%以下)させて焼却されてもダイオ
キシン発生を低減させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 7/02 C09J 7/02 Z //(C08L 27/06 23:28 9:02) (72)発明者 大串 忠 神奈川県鎌倉市台2丁目13番1号 東洋化 学株式会社内 Fターム(参考) 4F071 AA12 AA24 AA34 AA79 AB18 AE04 AH12 BC01 4J002 AC074 AE042 AE045 BB243 BD041 CD125 CD162 CF032 CH085 CP035 DA058 DE078 DE108 DE127 DE148 DE188 DE238 DH058 DK008 EH146 EU188 EW048 FD015 FD018 FD022 FD026 FD133 FD135 FD137 FD138 FD204 GN00 GQ01 4J004 AA05 AA10 AB01 CA03 CA04 CA05 CA07 CC02 FA05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PVC(ポリ塩化ビニル)樹脂を主材と
    するフイルム基材をテープ状に形成したPVC系テープ
    において、該フイルム基材の配合が、PVC樹脂100
    重量部、可塑剤30〜70重量部、塩素化ポリエチレン
    5〜40重量部、NBR(ニトリルゴム)2〜30重量
    部、酸化アンチモン4〜30重量部、充填剤60〜20
    0重量部であることを特徴とするPVC系テープ。
  2. 【請求項2】上記フイルム基材の片面又は両面に粘着剤
    層を形成したことを特徴とする請求項1記載のPVC系
    テープ。
JP11009037A 1999-01-18 1999-01-18 Pvc系テ―プ Pending JP2000204213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009037A JP2000204213A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 Pvc系テ―プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009037A JP2000204213A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 Pvc系テ―プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000204213A true JP2000204213A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11709466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009037A Pending JP2000204213A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 Pvc系テ―プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000204213A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102660091A (zh) * 2012-05-18 2012-09-12 杭州泛亚卫浴股份有限公司 一种热弹性体软管及其制备方法
CN102952353A (zh) * 2011-08-30 2013-03-06 苏州亨利通信材料有限公司 室内软光缆专用105℃环保阻燃pvc电缆护套材料的制备方法
CN102964750A (zh) * 2012-12-20 2013-03-13 江苏兴华胶带股份有限公司 无卤阻燃pvc弹性复合材料及其制备方法
CN103524913A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 芜湖航天特种电缆厂 一种阻燃耐油耐老化热塑性弹性体电缆料
CN103709551A (zh) * 2013-12-06 2014-04-09 上海特种电线电缆(集团)有限公司 一种耐高温防火纳米绝缘材料
CN103740006A (zh) * 2014-01-16 2014-04-23 珠海汉胜科技股份有限公司 一种聚氯乙烯电缆料,及其制备方法
CN104194214A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 江西电缆有限责任公司 一种专用汽车电缆绝缘层材料的制备方法
CN104592681A (zh) * 2015-01-09 2015-05-06 芜湖航天特种电缆厂 抗拉伸电缆及其制备方法
CN105694293A (zh) * 2016-04-08 2016-06-22 苏州新区华士达工程塑胶有限公司 一种环保型电缆用塑料组合物
CN106432954A (zh) * 2016-09-26 2017-02-22 高团结 一种阻燃耐油耐老化热塑性弹性体电缆料
CN107880442A (zh) * 2017-11-23 2018-04-06 江苏上上电缆集团有限公司 一种新能源汽车充电桩电缆用pvc/nbr耐寒耐油阻燃热塑性弹性体材料及其制备方法
CN108929504A (zh) * 2018-08-17 2018-12-04 扬州新奇特电缆材料有限公司 一种电线电缆聚烯烃护套专用阻燃剂的制备方法
WO2018225541A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 デンカ株式会社 粘着テープ
CN111138779A (zh) * 2020-01-03 2020-05-12 上海蓝泉塑料制品有限公司 一种灯箱布用pvc膜及其制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102952353A (zh) * 2011-08-30 2013-03-06 苏州亨利通信材料有限公司 室内软光缆专用105℃环保阻燃pvc电缆护套材料的制备方法
CN102952353B (zh) * 2011-08-30 2014-04-30 苏州亨利通信材料有限公司 室内软光缆专用105℃环保阻燃pvc电缆护套材料的制备方法
CN102660091A (zh) * 2012-05-18 2012-09-12 杭州泛亚卫浴股份有限公司 一种热弹性体软管及其制备方法
CN102964750A (zh) * 2012-12-20 2013-03-13 江苏兴华胶带股份有限公司 无卤阻燃pvc弹性复合材料及其制备方法
CN103524913A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 芜湖航天特种电缆厂 一种阻燃耐油耐老化热塑性弹性体电缆料
CN103709551A (zh) * 2013-12-06 2014-04-09 上海特种电线电缆(集团)有限公司 一种耐高温防火纳米绝缘材料
CN103740006A (zh) * 2014-01-16 2014-04-23 珠海汉胜科技股份有限公司 一种聚氯乙烯电缆料,及其制备方法
CN104194214A (zh) * 2014-08-20 2014-12-10 江西电缆有限责任公司 一种专用汽车电缆绝缘层材料的制备方法
CN104592681A (zh) * 2015-01-09 2015-05-06 芜湖航天特种电缆厂 抗拉伸电缆及其制备方法
CN105694293A (zh) * 2016-04-08 2016-06-22 苏州新区华士达工程塑胶有限公司 一种环保型电缆用塑料组合物
CN106432954A (zh) * 2016-09-26 2017-02-22 高团结 一种阻燃耐油耐老化热塑性弹性体电缆料
WO2018225541A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 デンカ株式会社 粘着テープ
CN110730810A (zh) * 2017-06-09 2020-01-24 电化株式会社 胶带
JPWO2018225541A1 (ja) * 2017-06-09 2020-05-21 デンカ株式会社 粘着テープ
CN110730810B (zh) * 2017-06-09 2021-10-26 电化株式会社 胶带
JP7118959B2 (ja) 2017-06-09 2022-08-16 デンカ株式会社 粘着テープ
CN107880442A (zh) * 2017-11-23 2018-04-06 江苏上上电缆集团有限公司 一种新能源汽车充电桩电缆用pvc/nbr耐寒耐油阻燃热塑性弹性体材料及其制备方法
CN108929504A (zh) * 2018-08-17 2018-12-04 扬州新奇特电缆材料有限公司 一种电线电缆聚烯烃护套专用阻燃剂的制备方法
CN111138779A (zh) * 2020-01-03 2020-05-12 上海蓝泉塑料制品有限公司 一种灯箱布用pvc膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000204213A (ja) Pvc系テ―プ
JP2000198895A (ja) Pvc系テ―プ
JP2000200515A (ja) Pvc系テ―プ
JP6948557B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル
JP2000260228A (ja) 被覆電線
JP2000198894A (ja) Pvc系テ―プ
JP3007081B1 (ja) 粘着テープ
JP2681195B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH1143568A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びそのケーブル
JP3278338B2 (ja) ポリオレフィン系難燃性粘着テープ
JP2002265902A (ja) 難燃性樹脂組成物及び粘着テープ
JP2000226483A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04334811A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2001106988A (ja) テープ
JP4650097B2 (ja) 電気絶縁性樹脂組成物
JP2001106987A (ja) テープ
JP2001106992A (ja) テープ
JP2527103B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP3829647B2 (ja) ワイヤストリップ性に優れたノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2001019918A (ja) テープ
JP6948558B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル
JP2001055545A (ja) テープ
JP2001019815A (ja) テープ
JP2977059B2 (ja) 電線結束用テープ
JPH06220264A (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線