JP2000198606A - 排紙収納装置 - Google Patents

排紙収納装置

Info

Publication number
JP2000198606A
JP2000198606A JP10373613A JP37361398A JP2000198606A JP 2000198606 A JP2000198606 A JP 2000198606A JP 10373613 A JP10373613 A JP 10373613A JP 37361398 A JP37361398 A JP 37361398A JP 2000198606 A JP2000198606 A JP 2000198606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
shock absorbing
end fence
discharged
paper discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10373613A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichiya Kuwabara
吉也 桑原
Shuji Sekiguchi
秀志 関口
Kazuhiro Kato
一宏 加藤
Yasushi Igari
康司 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP10373613A priority Critical patent/JP2000198606A/ja
Priority to US09/471,358 priority patent/US6354588B1/en
Priority to EP99125792A priority patent/EP1016611B1/en
Priority to DE69912572T priority patent/DE69912572T2/de
Publication of JP2000198606A publication Critical patent/JP2000198606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排紙収納装置のエンドフェンスにおける排紙
の衝突音の低減化と、積載される排紙の良好な紙揃えと
を同時に解決する。 【解決手段】 画像形成装置から排出される用紙を受け
て積載させる排紙収納装置16において、排出された用
紙の先端が衝突する位置に衝撃吸収材部1を設ける。衝
撃吸収部1に衝突したのち落下する用紙を受けて積載さ
せる底板4は少なくとも使用時に傾斜して配される。衝
撃吸収部1で衝突して跳ね返った用紙が再び衝撃吸収部
1に接触しないよう、傾斜して配される底板4の低い方
の端部に用紙の縁を当接させるエンドフェンス3を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機や印刷機等
の画像形成装置の排紙収納装置の改良に関し、詳しくは
装置から連続的に排出される多数の用紙を揃えて積載す
る排紙収納装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】事務用複写機、印刷機などの画像形成装
置(以下、印刷機を例にとって説明する)には、印刷用
紙を自動的に排紙収納装置へ連続的に排出する機能を備
えたものが多く、排紙収納装置には種々のものが存在す
る。
【0003】従来の排紙収納装置としては、印刷機より
排出された印刷用紙の先端が衝突する、排紙トレイに立
設したエンドフェンスと、印刷用紙の両側縁の位置を規
制する一対のサイドフェンスとを備え、両フェンスは印
刷用紙のサイズに合わせてスライド機構によって摺動可
能となっており、装置不使用時にはそれぞれのフェンス
を倒伏状態にすることで、排紙トレイを画像形成装置本
体のキャビネットに向かって揺動して収納する様になっ
ているものが知られている。
【0004】このような排紙収納装置のエンドフェンス
は、通常ABS,PS,PC樹脂等の合成樹脂からでき
ているが、画像形成装置から印刷後、排出された印刷用
紙がこのエンドフェンスに衝突する際に大きな衝突音を
発生し騒音の原因となっている。
【0005】従来このような衝突音を解消させる手段と
して、上記のような合成樹脂で成形されたエンドフェン
スの衝突部分に、衝撃吸収材(スポンジ)と樹脂フィル
ムとを組み合わせた吸収材を付帯させることが試みられ
ている。
【0006】しかし、衝撃吸収材の表面に樹脂フィルム
が設けられた吸収材では、衝突面のスベリ性により積載
する印刷用紙の排出方向の紙揃えはよいものの、衝撃を
吸収する効果が得られにくく衝突音の低減には結びつか
ない。一方、樹脂フィルムを外して衝撃吸収材だけにす
れば、衝突音を低減させることは容易であるが、衝撃吸
収材であるスポンジ表面は凹凸状でザラついているた
め、印刷用紙の先端がスポンジの凹凸に引っかかって湾
曲して積載されやすく、紙揃えが悪くなりやすい。
【0007】ところで、特開平8−20468号には、
排紙エンドフェンスよりも印刷用紙の排出側に、排出部
に向かって自重により撓んで傾いて立設された薄板弾性
部材を設け、印刷機から排出された印刷用紙をその薄板
弾性部材に衝突させて、印刷用紙の運動エネルギーを吸
収して衝突音を低減するものが記載されている。
【0008】しかし上記のような排紙収納装置は自重に
より撓んだ薄板弾性部材を使用しているため、積載され
た印刷用紙の重みが薄板弾性部材に直接加わることによ
り、次第に衝撃吸収力を低下させる欠点をも生じ、衝突
音の問題と紙揃えの問題を同時に解決するものではな
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】近年、孔版印刷装置、
オフセット印刷装置などの画像形成装置においては、オ
フィス環境における低騒音化の観点から、排紙時の衝撃
音の低減化が要求されると同時に、多色刷りや両面印刷
の必要性から、積載する印刷用紙の良好な紙揃えの実現
が要求されている。
【0010】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、排紙収納装置のエンドフェンスにおける印刷用紙
や複写用紙などの衝突音の低減化と、積載される用紙の
良好な紙揃えの実現を図ることができる排紙収納装置の
提供を目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による排紙収納装
置は、画像形成装置から排出された用紙の先端が衝突す
る位置に配される衝撃吸収部と、該衝撃吸収部に衝突
後、落下する前記用紙を受けて積載させる少なくとも使
用時に傾斜して配される底板と、該底板の傾斜して配さ
れたときに低い方となる端部に設けられたエンドフェン
スとを備えてなることを特徴とするものである。
【0012】「画像形成装置」とは、いわゆる用紙に画
像を形成し排紙する装置であれば何でもよく、例えば孔
版印刷装置やオフセット印刷装置などの印刷装置のほ
か、複写機なども含まれる。
【0013】「衝撃吸収部」とは、画像形成装置から排
出される印刷用紙や複写用紙など(以下単に「排紙」と
いう)の先端が衝突して、排紙の運動エネルギーを吸収
して衝突音を低減させ、排紙を跳ね返らせるという機能
を有している部分であって、排紙の紙揃えや積載は行わ
ない部分である。
【0014】衝撃吸収部が底板に立設して設けられてい
る場合には、底板から、排紙の大きさや印字率に応じて
排紙が衝突すると想定される高さまでの全体に亘って衝
撃吸収部を設けてもよいが、衝撃吸収部を適当な大きさ
として排紙衝突位置に合わせて上下に調節できるように
設けることが好ましい。「衝撃吸収部」の横幅は排紙が
衝突できる程度の幅であれば特に限定されるものではな
い。衝撃吸収部の材質はスポンジや硬質ゴムなど、排紙
が衝突して衝突音を低減し排紙を適度に跳ね返らせるも
のであれば特に限定されるものではない。
【0015】「底板」とは、衝撃吸収部に衝突したのち
落下する排紙を受けて積載する部分であって、使用時に
はこれを傾斜させて画像形成装置の排紙排出部に設置さ
れるものである。傾斜の向きは、画像形成装置の排紙排
出部側を低く衝撃吸収部側を高く傾斜させて底板を設置
してもよいが、画像形成装置の排紙排出部側を高く衝撃
吸収部側を低く傾斜させるものであることが好ましい。
【0016】「エンドフェンス」とは、傾斜させて設置
した底板の低い方の端部に設けられた、排紙の縁を当接
させて排紙排出方向の紙揃えを行う機能を有している部
分であって、排紙が直接衝突することはない部分であ
る。底板の低い方の端部にエンドフェンスが設けられる
ので、画像形成装置の排紙排出部側を低く衝撃吸収部側
を高く傾斜させて底板を設置している場合には、エンド
フェンスは衝撃吸収部側とは反対の排紙排出部側に設け
られるが、画像形成装置の排紙排出部側を高く衝撃吸収
部側を低く傾斜させて底板を設置している場合には、エ
ンドフェンスは衝撃吸収部側に設けられる。ここで「端
部」とは排紙が衝突せず、衝撃吸収部に衝突した排紙が
跳ね返って再び衝撃吸収部に接触することなく、排紙の
縁が当接するエンドフェンスが立設する位置を意味す
る。エンドフェンスは衝撃を吸収するものではないた
め、排紙が当接して良好な紙揃えを可能とするものであ
れば、その材質は特に限定されるものではなく従来のよ
うなABS,PS,PC樹脂などの合成樹脂を用いるこ
とができる。
【0017】エンドフェンスが衝撃吸収部側に設けられ
ている場合には、衝撃吸収部とエンドフェンスを一体と
して設けることも可能であるが、エンドフェンスに積載
される排紙の重みが衝撃吸収部における衝撃の吸収や、
排紙の跳ね返りに全く影響を与えないようにするために
は、衝撃吸収部とエンドフェンスを互いに独立に設ける
ことが好ましい。
【0018】衝撃吸収部とエンドフェンスを独立に設け
た場合には、排紙の大きさや排紙衝突位置に応じて、そ
れぞれが独立に排紙排出方向に移動可能であるように設
けることが好ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明の排紙収納装置は、排紙の先端が
衝突する位置に衝撃吸収部を設けたので、排紙収納装置
のエンドフェンスにおける排紙の衝突音の低減化を図る
ことができる。
【0020】また、傾斜して配される底板の低い方の端
部に用紙の縁を当接させるエンドフェンスを設けたの
で、積載される排紙の良好な紙揃えを実現することが可
能となる。
【0021】さらに、衝撃吸収部とエンドフェンスにそ
れぞれ異なる機能を持たせたので、衝突音の低減化と、
積載される用紙の良好な紙揃えとを同時に実現すること
ができる。
【0022】なお、衝撃吸収部とエンドフェンスとを互
いに独立させて設けた場合には、エンドフェンスにかか
る排紙の重みで、衝撃吸収部の排紙の運動エネルギーを
吸収する程度や排紙を跳ね返らせる程度に変化を起こす
ことがないため、排紙排出中の衝突音、排紙の紙揃えに
影響を及ぼすことがない。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。
【0024】図1は、画像形成装置の一例として、製版
装置付き孔版印刷装置の構成を示す図である。この製版
装置付き孔版印刷装置10は、入力された画像情報に従
って感熱性孔版原紙Mにドットマトリックス式に感熱穿
孔製版を行い、孔版印刷を行う装置である。すなわち、
感熱穿孔製版が行われた孔版原紙Mは印刷部17にある
版胴24の外周面に装着され、タイミングローラ25に
より、孔版原紙Mが装着された版胴24の回転に同期し
て所定のタイミングにて、給紙台26から印刷用紙P′
が版胴24とプレスローラ27との間に送り込まれる。
そして、送り込まれた印刷用紙P′がプレスローラ27
によって版胴24の外周面の孔版原紙Mに対し押し付け
られることにより、印刷用紙P′に対して押圧式に孔版
印刷が行われる。印刷済み用紙(以下排紙という)P
は、剥ぎ取り爪28によって版胴24より剥ぎ取られ、
排紙搬送装置29により、矢印Gで示すように排紙収納
装置16の底板4へ搬送され、印刷画像面を上面として
底板4に積載される。
【0025】以下、排紙収納装置16の構成について説
明する。
【0026】図2は本発明の一実施の形態における排紙
収納装置の斜視図、図3は同排紙収納装置の側面図、図
4は排紙収納装置を排紙排出部から見た断面図、図5は
本発明の他の実施の形態における排紙収納装置の斜視
図、図6は本発明のさらに他の実施の形態における排紙
収納装置の斜視図である。
【0027】排紙収納装置16は、排紙Pの先端を衝突
させる衝撃吸収部1と、衝撃吸収部1に衝突後、落下す
る排紙Pを積載させる少なくとも使用時には傾斜して配
される底板4と、底板4の傾斜して配されたときに低い
方となる端部に設けられたエンドフェンス3とを備えて
なるものである。
【0028】衝撃吸収部1は、例えば厚さ数ミリのスポ
ンジ、硬質ゴム、あるいはラバー材のような、クッショ
ン性をもった材料を底板4に立設するプレート2に付帯
させるもので、排紙Pが衝突する部分のみに設けられ、
その大きさはプレート2の高さの3分の1程度で、排紙
の大きさや印字率によって微妙に変化する排紙衝突位置
に合わせることができるようにプレート2上を上下に移
動可能に設けたものである。また使用する印刷用紙の紙
種、紙質などの違いに対応させるため、衝撃吸収部1は
物性の異なるものに取り替え可能なように設けられてい
る。衝撃吸収部1は排紙Pの衝突位置に合わせるように
部分的に設けることのほか、底板4に立設するプレート
2の全体を覆うように設けてもよい。
【0029】底板4は、排紙搬送装置29から排出され
る排紙Pを積載させるように、排紙排出部側を高く、反
対側を低く傾斜させて図2に示す矢印Xに沿って排紙搬
送装置29に挿入装着される。底板4には前記プレート
2、エンドフェンス3、サイドフェンス9が立設され、
排紙Pの大きさや印字率などによって変化する排紙Pの
排出位置に応じて、それぞれスライドベース5a、5
b、8に沿って位置を変えられるようになっている。
【0030】プレート2は、傾斜して配された底板4の
低い方の端部に立設する衝撃吸収部1を付帯した高さ約
20cm程度の部材で、排紙Pの大きさや印字率によっ
て変化する衝突位置に衝撃吸収部1をあわせることがで
きるように、衝撃吸収部1の高さを変えるためのプレー
ト2上を上下に移動可能とするスライド機構が設けられ
ている。またプレート2はスライドベース5aを介して
排紙排出方向前後(図3に示す矢印D)に移動可能であ
り、またスライドベース5bを介してエンドフェンス3
と一体的に、排紙排出方向前後(図3に示す矢印C)に
移動可能であり、収納時には倒伏可能となるように設け
られている。
【0031】エンドフェンス3は、排紙Pを積載させる
ためにプレート2が立設している位置よりも排紙排出部
側であって、衝撃吸収部1を付帯したプレート2の両横
に分離されて立設される。両エンドフェンス3は、衝撃
吸収部1がプレート2に付帯されている高さhよりも高
い位置においては、排紙Pが直接エンドフェンス3に衝
突することがないように排紙排出部側とは逆向きに適度
に傾けられて形成されている。なお、エンドフェンス3
は衝撃吸収部1が付帯されている高さhよりも低く設け
てもよい。排紙Pの大きさや、排紙Pの排出位置に応じ
て、第一スライドベース5bを介して両エンドフェンス
3は、図3に示すように排紙排出方向前後(図3に示す
矢印C)に移動可能であるように立設されている。これ
によって、排紙Pの衝突位置に衝撃吸収部1を合わせ、
両エンドフェンス3が衝撃吸収部1に衝突する排紙Pと
干渉しない位置に調節することができる。両エンドフェ
ンス3には排出された排紙Pが直接当たることはない
が、落下する排紙Pが当接して積載されるので表面すべ
り性のよいたとえばABS,PS,PC樹脂などの合成
樹脂を用いることが好ましい。また、収納時にはプレー
ト2と同様に倒伏可能となるように設けられている。
【0032】エンドフェンス3は図2に示すように衝撃
吸収部1を付帯したプレート2と分離して設けることの
ほか、図5に示すように衝撃吸収部51を付帯したプレ
ート52とエンドフェンス53を一体的に設けてもよ
い。この場合には衝撃吸収部51を付帯したプレート5
2よりもエンドフェンス53部分を排紙排出部側に立設
して、積載された排紙Pの重みが直接プレート52にか
からないようにすることが好ましい。特に積載された排
紙Pの量が多い場合にその重みが直接プレート52にか
かると、排紙Pの跳ね返り(図3に示す矢印B)が次第
に変化してしまい安定した紙揃えの効果が得られにくく
なる。また、衝撃吸収部51に直接排紙Pが衝突するよ
うに、衝撃吸収部51が付帯された高さよりも低くエン
ドフェンス53を設けることが好ましい。特にプレート
52に付帯された衝撃吸収部51よりもエンドフェンス
53を排紙排出部側に形成した場合には、衝撃吸収部5
1が付帯されている高さよりも高くエンドフェンス53
を設けると排紙Pがエンドフェンス53に先に衝突する
ことになるため、騒音の低減化を図ることができない。
【0033】また図6に示すように、衝撃吸収部61と
エンドフェンス63とはそれぞれ前後に分離して設けて
もよい。この場合にはエンドフェンス63は衝撃吸収部
61を付帯したプレート62よりも排紙排出部側に立設
し、さらに、衝撃吸収部61に直接排紙Pが衝突し、エ
ンドフェンス63と排紙Pが干渉しないように、衝撃吸
収部61が付帯された高さよりも低くエンドフェンス6
3は立設させられる。衝撃吸収部61が付帯された高さ
よりも高くエンドフェンス63を設けると、衝撃吸収部
61がエンドフェンス63によって遮られてしまい騒音
の低減化を図ることができない。
【0034】サイドフェンス9は、底板4の両側縁に一
対、排紙Pの大きさに応じて排紙排出方向に直行する方
向に、第二スライドベース8を介して移動可能となるよ
うに立設させられる。また、エンドフェンス3等と同様
に収納のために内側に倒伏可能となるように設けられ
る。
【0035】排紙Pは、排紙機能を向上させるため、排
出方向の曲げ剛性を高めるように逆アーチ状、あるいは
W状の形状(図4に示すE)などに拘束されて排紙搬送
装置29から排出される。これによって排紙Pは、サイ
ドフェンス9の規制を受けることなく、排出後最初に衝
撃吸収部1に衝突することにより(図3に示す矢印
A)、排紙排出側に反発させられて排出時の運動エネル
ギーが吸収される。衝撃吸収部1に衝突した排紙Pは、
衝撃吸収部1に衝突して跳ね返り、図3に示す矢印Bの
軌跡に沿って、底板4に落下する。その際表面すべり性
が良好なエンドフェンス3に当接するように積載され
る。これによって、排紙排出方向の紙揃えが行われる。
すなわち排紙Pは、排紙搬送装置29から排出された
後、最初に衝撃吸収部1に衝突するため、エンドフェン
ス3との間で大きな衝突音を出すということがないため
騒音の低減化を図ることできる。また衝撃吸収部1に衝
突して跳ね返った後、再び衝撃吸収部1と接触すること
がないため、積載される際に排紙Pが衝撃吸収部1に引
っかかって、排紙排出方向の紙揃えが悪くなるというこ
ともなく、良好な紙揃えの実現が可能となる。さらに、
排紙Pはエンドフェンス3に当接して積載され、プレー
ト2に排紙Pの重みがかからないため、プレート2に付
帯された衝撃吸収部1に対する排紙Pの跳ね返り状態が
変化しないので、排紙Pを常に安定に積載させることが
できる。
【0036】排紙Pは衝撃吸収部1に衝突して跳ね返っ
た後、紙自身の剛性により広がろうとして落下するが、
サイドフェンス9の規制を受ける(図6に示す矢印
F)。これにより、排紙排出方向と直行する方向の紙揃
えが行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の概略図
【図2】本発明の一実施例である排紙収納装置の斜視図
【図3】同排紙収納装置の側面図
【図4】同排紙収納装置を排紙排出部から見た断面図
【図5】本発明の他の実施の形態における排紙収納装置
の斜視図
【図6】本発明のさらに他の実施の形態における排紙収
納装置の斜視図
【符号の説明】
1 衝撃吸収部 3 エンドフェンス 4 底板 16 排紙収納装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 一宏 東京都港区新橋2丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 (72)発明者 猪狩 康司 東京都港区新橋2丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C020 AA14 2H072 FB01 FB06 3F054 AA01 AC02 AC04 BA04 BA13 BB20 BG12 BH07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置から排出された用紙の先端
    が衝突する位置に配される衝撃吸収部と、該衝撃吸収部
    に衝突後、落下する前記用紙を受けて積載させる少なく
    とも使用時に傾斜して配される底板と、該底板の傾斜し
    て配されたときに低い方となる端部に設けられたエンド
    フェンスとを備えてなることを特徴とする排紙収納装
    置。
  2. 【請求項2】 前記衝撃吸収部と前記エンドフェンスと
    が互いに独立して設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の排紙収納装置。
  3. 【請求項3】 前記衝撃吸収部と前記エンドフェンスと
    が、それぞれ独立に排紙排出方向に移動可能であること
    を特徴とする請求項1または2記載の排紙収納装置。
  4. 【請求項4】 前記衝撃吸収部が、上下方向に移動可能
    であることを特徴とする請求項1、2または3記載の排
    紙収納装置。
JP10373613A 1998-12-28 1998-12-28 排紙収納装置 Pending JP2000198606A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373613A JP2000198606A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 排紙収納装置
US09/471,358 US6354588B1 (en) 1998-12-28 1999-12-23 Discharged paper receiver unit
EP99125792A EP1016611B1 (en) 1998-12-28 1999-12-23 Discharged paper receiver unit
DE69912572T DE69912572T2 (de) 1998-12-28 1999-12-23 Ablageeinheit für ausgegebene Bögen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373613A JP2000198606A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 排紙収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198606A true JP2000198606A (ja) 2000-07-18

Family

ID=18502463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373613A Pending JP2000198606A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 排紙収納装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6354588B1 (ja)
EP (1) EP1016611B1 (ja)
JP (1) JP2000198606A (ja)
DE (1) DE69912572T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265127A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2003020157A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Gunze Ltd スタッカバンドラ
JP2007025388A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009203040A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp シート集積装置及びシート集積方法
JP2010523442A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド フレキシブルなガイドを備えた折り丁ホッパ
JP2014069928A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd シート排出装置、及びそれを備えた画像記録装置
JP5876174B1 (ja) * 2015-02-16 2016-03-02 株式会社 杉本カレンダー 枚葉紙揃え装置
JP2019137533A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 デュプロ精工株式会社 紙受け装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494450B2 (en) * 2000-01-31 2002-12-17 Riso Kagaku Corporation Paper discharge base of image forming apparatus
US7044322B2 (en) 2002-12-16 2006-05-16 Chicago Bridge & Iron Company Spring-loaded secondary seal for floating-roof storage tank
JP4160362B2 (ja) * 2002-10-30 2008-10-01 グローリー株式会社 集積装置および循環式紙幣入出金機
US7748555B2 (en) * 2002-12-16 2010-07-06 Chicago Bridge & Iron Company Spring-loaded secondary seal for floating-roof storage tank
DE60324846D1 (de) 2003-04-30 2009-01-02 Hewlett Packard Development Co Schliessblech und dessen verwendung in einer bogenausgabestation
US7034362B2 (en) * 2003-10-17 2006-04-25 International Business Machines Corporation Double silicon-on-insulator (SOI) metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET) structures
US7673873B2 (en) * 2004-06-14 2010-03-09 Eastman Kodak Company Offset print stacking tray with anti-stubbing feature
JP4221413B2 (ja) * 2006-02-13 2009-02-12 シャープ株式会社 シート堆積装置およびそれを備えてなる画像形成装置
KR101072710B1 (ko) * 2010-07-29 2011-10-11 엘지엔시스(주) 매체 자동 지급기의 매체 집적 장치
JP6319764B2 (ja) * 2014-06-20 2018-05-09 株式会社Isowa シート積載装置およびシート積載方法
WO2017030552A1 (en) * 2015-08-17 2017-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. End stops for stacking sheets
JP6662034B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-11 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
CN107867588A (zh) * 2017-12-01 2018-04-03 浙江东经科技股份有限公司 纸板堆叠装置
JP2023020213A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 セイコーエプソン株式会社 媒体積載装置及び後処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733064A (en) * 1956-01-31 martin
US3907128A (en) * 1973-12-13 1975-09-23 Ppg Industries Inc Lead edge stop device
JPS63143172A (ja) * 1986-12-03 1988-06-15 Nec Corp 紙葉類の集積装置
JP3373656B2 (ja) 1994-07-06 2003-02-04 東北リコー株式会社 排紙収納装置
JPH08259082A (ja) 1995-03-20 1996-10-08 Riso Kagaku Corp 印刷装置の排紙台
JP3746096B2 (ja) 1996-01-05 2006-02-15 理想科学工業株式会社 複写装置又は印刷装置の排紙台
JP3557325B2 (ja) 1997-03-12 2004-08-25 理想科学工業株式会社 シート排出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265127A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2003020157A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Gunze Ltd スタッカバンドラ
JP4547574B2 (ja) * 2001-07-09 2010-09-22 グンゼ株式会社 スタッカバンドラ
JP2007025388A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010523442A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド フレキシブルなガイドを備えた折り丁ホッパ
JP2009203040A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp シート集積装置及びシート集積方法
JP2014069928A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd シート排出装置、及びそれを備えた画像記録装置
JP5876174B1 (ja) * 2015-02-16 2016-03-02 株式会社 杉本カレンダー 枚葉紙揃え装置
JP2019137533A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 デュプロ精工株式会社 紙受け装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1016611A2 (en) 2000-07-05
EP1016611B1 (en) 2003-11-05
DE69912572T2 (de) 2004-09-16
DE69912572D1 (de) 2003-12-11
US6354588B1 (en) 2002-03-12
EP1016611A3 (en) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000198606A (ja) 排紙収納装置
JPH11189364A (ja) 排紙装置
JP3373656B2 (ja) 排紙収納装置
JP2558509Y2 (ja) 排紙台
JPH08259082A (ja) 印刷装置の排紙台
JP4430551B2 (ja) 排紙エンドフェンスの構造
JP3691145B2 (ja) 排紙エンドフェンスの構造
JP4031565B2 (ja) 排紙エンドフェンスの構造
JP3746096B2 (ja) 複写装置又は印刷装置の排紙台
JP2002167107A (ja) 排紙装置
KR100506401B1 (ko) 종이받이장치
JP3663735B2 (ja) 用紙収容装置
JPH0641966Y2 (ja) 印刷機における排紙トレイ
JPH07172654A (ja) 画像記録装置
JPH1059608A (ja) 排紙装置
JP2592707Y2 (ja) 画像形成装置の用紙受容装置
JPH05310359A (ja) 用紙の整列装置
JPH0977336A (ja) 画像形成装置の排紙収納装置
JP2002274740A (ja) 排紙装置
KR101042645B1 (ko) 화상형성장치의 용지배출유닛
JP2002179315A (ja) 印刷機の排紙集積装置
JP3379096B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2001206619A (ja) 複写装置又は印刷装置の排紙台
JPH09315651A (ja) 印刷装置の排紙装置
JPH0761072A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214