JP2000194319A - プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法 - Google Patents

プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法

Info

Publication number
JP2000194319A
JP2000194319A JP10371326A JP37132698A JP2000194319A JP 2000194319 A JP2000194319 A JP 2000194319A JP 10371326 A JP10371326 A JP 10371326A JP 37132698 A JP37132698 A JP 37132698A JP 2000194319 A JP2000194319 A JP 2000194319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
electrodes
pulse
state
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10371326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266191B2 (ja
Inventor
Shiyuuji Nakamura
修士 中村
Masayuki Kimura
雅之 木村
Mitsuhiro Ishizuka
光洋 石塚
Shinji Hirakawa
真嗣 平川
Yukinori Kayao
幸典 柏尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP37132698A priority Critical patent/JP3266191B2/ja
Priority to FR9916378A priority patent/FR2787909B1/fr
Priority to US09/471,996 priority patent/US6411268B1/en
Priority to KR10-1999-0061089A priority patent/KR100367902B1/ko
Publication of JP2000194319A publication Critical patent/JP2000194319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266191B2 publication Critical patent/JP3266191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AC型で面放電型のプラズマ・ディスプレイ
を大型化した場合の走査パルスの電圧降下による壁電荷
の書込不良を防止する。 【解決手段】 奇数列のデータ電極105に所定極性の
データパルスを印加し、これとは逆極性のデータパルス
を偶数列のデータ電極105に印加する。また、交互に
発生する第一状態と第二状態とで正負が反転する走査パ
ルスを奇数行の走査電極103に印加し、これとは極性
が相反するように第一状態と第二状態とで正負が反転す
る走査パルスを偶数行の走査電極103に印加する。こ
れで縦横に二次元状に配列されている画素120が千鳥
格子状に交互に点灯されるので、例えば、一度に駆動す
る画素120の個数は半分となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流放電型でメモ
リ型のプラズマ・ディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ・ディスプレイは、NeやXe
などの希ガス中で放電を行い、その際に発生する紫外線
により蛍光体を励起し、可視光を発生させて画素を発光
させる。これでドットマトリクスの画像を表示するもの
で、高輝度に自発光する平板状のディスプレイとして期
待されている。
【0003】代表的な画像表示装置であるCRT(Catho
de-Ray Tube)は画面を大型化すると奥行きも増大するこ
とになるが、プラズマ・ディスプレイは、画面を大型化
しても奥行きは増大しない。また、LCD(Li1uid Crys
tal Display)は表示セルを個々に形成するので画面を大
型化すると歩留りが極端に低下するが、プラズマ・ディ
スプレイは縦横の電極の交点が表示セルとなるので、画
面を大型化しても歩留りが極端に低下することはない。
【0004】このようなプラズマ・ディスプレイとして
は、直流放電型と交流放電型とがあり、交流放電型は電
極上に誘電体保護膜が形成されており、放電空間に電極
が露出していない。このため、交流放電型のプラズマ・
ディスプレイは、電極が露出している直流放電型より寿
命の点で格段に有利である。
【0005】このような交流放電型のプラズマ・ディス
プレイの駆動方式としては、リフレッシュ型とメモリ型
とがあるが、最近ではメモリ型が一般的となっている。
メモリ型のプラズマ・ディスプレイでは、電極上の誘電
体を利用して壁電荷を形成し、その授受により放電を行
う。
【0006】より詳細には、メモリ型のプラズマ・ディ
スプレイでは、ディスプレイパネルの多数の表示セルを
順次走査するとき、画像データに対応して発光させる表
示セルのみ壁電荷を書き込む。この壁電荷の書き込みが
完了してから全部の表示セルに維持パルスを繰り返し印
加し、壁電荷が書き込まれた表示セルのみ放電を発生さ
せて発光させる。
【0007】このようなプラズマ・ディスプレイでは、
放電強度を制御しても発光輝度を制御することは困難な
ので、表示セルごとに維持パルスの印加回数を制御して
目視される輝度を変化させることで階調表現を実現する
駆動方法が一般に利用されている。
【0008】なお、交流放電型のプラズマ・ディスプレ
イには、走査電極と維持電極とを組み合わせた面放電電
極対を平面上に配置した面放電型の他、対向させた基板
間で放電を行う対向放電型もある。しかし、面放電型の
ほうが壁電荷を形成するための静電容量を形成しやす
く、メモリマージンが広く、蛍光体の劣化が少なく、発
光効率も良好なので、大型のフルカラーのフラット・デ
ィスプレイとして期待されている。
【0009】ここで、上述のような交流放電・メモリ型
で面放電型のプラズマ・ディスプレイを、プラズマ・デ
ィスプレイの一従来例として図17ないし図19を参照
して以下に説明する。なお、図17はプラズマ・ディス
プレイのディスプレイ・パネルを駆動回路とともに示す
模式図、図18はプラズマ・ディスプレイの表示セルの
構造を示す分解斜視図、図19は各電極に印加される各
種パルスの関係を示す波形図、である。また、ここでは
説明を簡略化するため、走査電極と維持電極との連通方
向を行方向、データ電極の連通方向を列方向と規定す
る。
【0010】ここで例示するプラズマ・ディスプレイ1
は、図17に示すように、ディスプレイパネル2と駆動
回路3とを具備しており、ディスプレイパネル2の各種
の電極は各々対応する駆動回路3と接続されている。
【0011】ディスプレイパネル2は、前面側に透明な
絶縁基板15が配置されており、後面側に別体の絶縁基
板16が配置されている。前面側の透明な絶縁基板15
の内表面には、並行する走査電極11と維持電極12か
らなるm個の面放電電極対10が、行方向と平行な行電
極として列方向に連設されている。
【0012】後面側の絶縁基板16の内表面には、n個
のデータ電極14が列方向と平行な列電極として行方向
に連設されており、このような一対の絶縁基板15,1
6の間隙には、Xeを含む希ガスが封入された放電空間
13が形成されている。
【0013】なお、走査電極11と維持電極12とは光
点より前方に位置するため、通常はITO(Indium Tin
Oxide)などの光透過性に優れた導電材料で形成される
が、それだけでは導電性が不足するので金属製の幅狭の
トレース電極17,18が積層されている。さらに上層
の全域には、誘電体19と保護層20とが順番に積層さ
れており、これらを介して各電極11,12が放電空間
13に対向している。
【0014】後面側の絶縁基板16の表面には、前述の
ようにデータ電極14が形成されており、このデータ電
極14の表面には誘電体22が成膜されている。さら
に、各データ電極14の間には、放電の伝搬を遮断する
とともに絶縁基板15,16の間隔を規制するために隔
壁21が突設されており、誘電体22の表面と隔壁21
の側面には蛍光体層23が位置している。
【0015】上述のようにm個の面放電電極対10とn
個のデータ電極14とは放電空間13を介して交差して
いるので、その行方向と列方向とに連続するm×n個の
交点の各々により、画素として個々に発光する表示セル
24が形成されている。
【0016】図17に示すように、m個の走査電極11
の各々は、その左端にm個の走査配線25が個々に結線
されており、これらm個の走査配線25の各々に、m個
の走査ドライバ26が個々に接続されている。m個の維
持電極12の各々は、その右端に一個の維持配線27が
共通に結線されており、この一つの維持配線27に一個
の維持ドライバ28が接続されている。
【0017】n個のデータ電極14の各々には、n個の
データドライバ29が個々に接続されており、上述のよ
うな各種のドライバ26等により駆動回路3が形成され
ている。
【0018】上述のような構造の交流放電型で面放電型
のプラズマ・ディスプレイ1は、上下左右に配列された
m×n個の表示セル24の発光の有無を個々に制御する
ことにより、所望の画像をドットマトリクス方式で表示
することができる。ここで、このようなプラズマ・ディ
スプレイ1の駆動方法を図19を参照して以下に順次説
明する。
【0019】なお、同図の“Wu”は一個の維持ドライ
バ28からm個の維持電極12に共通に印加される維持
パルス、“Ws1〜Wsm”はm個の走査ドライバ26から
m個の走査電極11に個々に印加される走査パルス、
“Wd”は壁電荷を書き込む表示セル24に対してn個
のデータドライバ29からn個のデータ電極14に個々
に印加されるデータパルスである。
【0020】まず、プライミング期間Aにおいて、全部
の維持電極12と全部の走査電極11に予備放電パルス
Pp1,Pp2が各々印加され、放電空間13に活性粒子と
壁電荷とが生成される。つぎに、走査電極11に予備放
電消去パルスPpeが印加されて余分な壁電荷が消去さ
れ、壁電荷の書き込みが安定に実行できるような状態と
なる。
【0021】つぎに、走査期間Bにおいて、m個の走査
ドライバ26がベースパルスPbwを一様に印加した状態
でタイミングが順次シフトされた走査パルスPwをm個
の走査電極11に個々に印加し、このタイミングに同期
してn個のデータドライバ29が表示する画像に対応し
た特定のデータ電極14にデータパルスPdを印加す
る。
【0022】これで走査電極11とデータ電極14とに
放電閾値を超過したパルス電圧が印加された表示セル2
4では放電が発生し、走査電極11上の誘電体19,2
2の表面に壁電荷が書き込まれる。この壁電荷の成長と
ともに表示セル24の内部の実効電圧は低下し、おおむ
ね走査パルスPwとデータパルスPdとの電位差と蓄積部
分の静電容量とで規制される利一定の電荷が蓄積される
ことになる。
【0023】なお、走査期間B中に走査電極11にベー
スパルスPbwが印加されるのは、形成された壁電荷によ
り反対方向の放電が発生して壁電荷が消失することを防
止するためである。
【0024】そこで、維持期間Cにおいては、維持電極
12の全部と走査電極11の全部とに交互に維持パルス
Pu,Psが印加される。このとき、壁電荷が書き込まれ
ている表示セル24においては、維持パルスPu,Psに
壁電荷の電圧が重畳されるので、維持パルスPu,Psの
電圧振幅が低くても表示セル24の内部には放電閾値を
超過した放電が発生し、この放電は維持パルスPu,Ps
の印加を継続することで維持される。なお、維持期間C
の最初の維持パルスPu,Psは、放電により走査電極1
1上に形成された壁電荷が維持電極12側に移るように
設定される。
【0025】そして、図19に示すように、走査電極1
1に印加される維持パルスPsと維持電極12に印加さ
れる維持パルスPuとは発生タイミングが相反するの
で、図17に示すように、走査電極11から維持電極1
2に電流が通電される状態と、維持電極12から走査電
極11に電流が通電される状態(図示せず)とが交互に
発生する。
【0026】これらの状態が交互に発生することで面放
電電極対10に通電される維持パルスの方向が反転する
ので、これで壁電荷が書き込まれた表示セル24の位置
のみ放電が発生し、その表示セル24の蛍光体層23の
み発光して画像が表示されることになる。
【0027】そして、消去期間Dではm個の走査ドライ
バ26がm個の走査電極11に電圧が徐々に上昇する幅
広の維持消去パルスPeを印加することにより、上述の
維持放電が停止されて画像表示が終了されることにな
る。これでプラズマ・ディスプレイ1による一つの画面
の表示が完了するので、上述の動作を繰り返して複数の
画面を順次表示すれば動画を表示することも可能であ
る。
【0028】なお、上述のようなプラズマ・ディスプレ
イ1でカラー画像を表示する場合には、例えば、図20
に示すように、データ電極14の配列密度を三倍として
RGB用の三個の縦長の表示セル24を組み合わせ、一
個の画素を形成するように配列すれば良い。
【0029】なお、プラズマ・ディスプレイ1では、表
示セル24の点灯と消灯とを選択することは容易である
が、その輝度をアナログ的に調整することは困難であ
る。このため、プラズマ・ディスプレイ1で画像を多階
調に表示する場合には、発光輝度が相違する複数のサブ
フィールドを組み合わせて所望の階調を表現する、いわ
ゆるサブフィールド法が利用される。
【0030】つまり、プラズマ・ディスプレイ1の表示
セル24は、上述のように壁電荷が書き込まれた状態で
維持パルスが印加されると発光するので、サブフィール
ド法では、維持パルスの印加個数を制御することで表示
セル24の発光輝度を発光時間として視認の積分効果に
より調整する。
【0031】例えば、256階調の映像信号を8ビット
のバイナリ階調で表示する場合には、図21(a)に示す
ように、“1:2:4:…:128”なる比率の維持パ
ルス数を有する8つのサブフィールドで順次駆動するこ
とにより、所望の表示セル24の表示階調を任意に制御
することが可能である。
【0032】ある表示セル24の階調レベルが127か
ら128に変化する場合を想定すると、同図(b)に示す
ように、第一のフレームでは重み付けの合計が127と
なるように“1,2,…64”なる重み付けの7つのサ
ブフィールドで維持放電が実行され、第二のフレームで
は“128”なる重み付けの1つのサブフィールドのみ
で維持放電が実行されることになる。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】上述のような交流放電
・メモリ型で面放電型のプラズマ・ディスプレイ1は、
全部の走査電極11に走査パルスを順次印加するととも
に特定のデータ電極14にデータパルスを印加して特定
の表示セル24の位置に壁電荷を書き込み、走査電極1
1と維持電極12とに維持パルスを印加することで壁電
荷が書き込まれた表示セル24を発光させてドットマト
リクスの画像を表示することができる。
【0034】しかしながら、プラズマ・ディスプレイ1
では、放電現象により表示動作を実行するため、壁電荷
や維持パルスは数百ボルト程度の高電圧になる。また、
維持パルスの印加時には、発光表示する全部の表示セル
24に並列に維持パルスの電流を供給することになるた
め、表示に必要な電力も膨大となり、発光させる表示セ
ル24が多数の場合に電圧降下が発生して発光不良が発
生することがある。
【0035】また、プラズマ・ディスプレイ1は基本的
に表示セル24が二値しか表現できないが、前述のよう
にサブフィールド法を利用すると多階調の画像表示が可
能となる。しかし、このサブフィールド法を利用して多
階調の動画を表示させると、動画偽輪郭と呼称される障
害が発生することがある。
【0036】図21(b)を用いて前述したように、階調
レベル127を表示する場合にはフレームの前半に維持
パルスが集中し、階調レベル128を表示する場合には
フレームの後半に維持パルスが集中する。このため、階
調レベルが127から128に遷移したフレーム間には
維持発光の空白期間が発生するので、瞬間的に本来表示
される階調レベルより暗くなったように目視される。
【0037】反対に、図22に示すように、表示セル2
4の階調レベルが128から127に変化する場合、遷
移したフレーム間では維持パルスが集中するため、本来
の階調レベルより明るくなったように視認される。
【0038】このため、例えば、人物の頬部のように明
度が滑らかに変化する比較的広い部分が画面上を移動す
ると、本来は円滑な画像の部分に暗い輪郭や明るい輪郭
が受認される、いわゆる動画偽輪郭が出現することにな
る。特に、カラー画像の場合には動画偽輪郭が色ズレと
しても視認されることになり、著しく表示品質を劣化す
ることになる。
【0039】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、大画面化しても電圧降下による表示不良
を防止することができ、電界ノイズや磁気ノイズも低減
することができ、サブフィールド法を利用して階調画像
を表示する場合にも動画偽輪郭の影響を低減できる、プ
ラズマ・ディスプレイと、その画像表示方法とを提供す
ることを目的とする。
【0040】
【課題を解決するための手段】本発明の第一のプラズマ
・ディスプレイは、走査電極と維持電極からなり行方向
と各々平行で列方向に連設された多数の面放電電極対
と、列方向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電
電極対と交差する位置に画素を形成する多数のデータ電
極と、前記データ電極と前記面放電電極対との間隙に位
置して蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備し
ており、多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加す
るとともに多数の前記データ電極に画像に対応したデー
タパルスを順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を
書き込み、前記面放電電極対に通電方向が交互に反転す
る維持パルスを印加して壁電荷が書き込まれた画素の位
置に放電を発生させ、この放電で前記放電空間の蛍光体
を発光させてドットマトリクスの画像を表示するプラズ
マ・ディスプレイであって、壁電荷を書き込むときに所
定極性のデータパルスを所定の列からなる第一組列の前
記データ電極に印加する第一組列書込手段と、壁電荷を
書き込むときに前記第一組列書込手段とは正負極性が相
反するデータパルスを前記第一組列以外の前記データ電
極からなる第二組列に印加する第二組列書込手段と、壁
電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二状
態とで正負極性が反転する走査パルスを所定の行からな
る第一組行の前記走査電極に印加する第一組行書込手段
と、壁電荷を書き込むときに前記第一組行書込手段とは
極性が相反するように前記第一状態と前記第二状態とで
正負極性が反転する走査パルスを前記第一組行以外の前
記走査電極からなる第二組行に印加する第二組行書込手
段と、を具備している。
【0041】従って、本発明のプラズマ・ディスプレイ
による画像表示方法では、壁電荷を書き込むとき、第一
組列のデータ電極に第一組列書込手段が所定極性のデー
タパルスを印加し、これとは正負極性が相反するデータ
パルスを第二組列書込手段が第二組列のデータ電極に印
加する。また、交互に発生する第一状態と第二状態とで
正負極性が反転する走査パルスを第一組行書込手段が第
一組行の走査電極に印加し、これとは極性が相反するよ
うに第一状態と第二状態とで正負極性が反転する走査パ
ルスを第二組行書込手段が第二組行の走査電極に印加す
る。例えば、データ電極のデータパルスが第一組列では
正極で第二組列では負極であり、第一組行の走査電極の
走査パルスの極性が第一/第二状態で正/負に反転し、
第二組行の走査電極の走査パルスの極性が第一/第二状
態で負/正に反転する場合、第一状態では第一組列と第
二組行との交点の画素および第二組列と第一組行との交
点の画素に壁電荷が書き込まれ、第二状態では第一組列
と第一組行との交点の画素および第二組列と第二組行と
の交点の画素に壁電荷が書き込まれる。つまり、縦横に
二次元状に配列されている画素が千鳥格子状に交互に点
灯されるので一度に発光する個数は半分となる。
【0042】本発明の第二のプラズマ・ディスプレイ
は、壁電荷を書き込むときに所定の行からなる第一組行
の前記走査電極に所定極性の走査パルスを印加する第一
組行書込手段と、壁電荷を書き込むときに前記第一組行
書込手段とは正負極性が相反する走査パルスを前記第一
組行以外の前記走査電極からなる第二組行に印加する第
二組行書込手段と、壁電荷を書き込むときに交互に発生
する第一状態と第二状態とで正負極性が反転するデータ
パルスを所定の列からなる第一組列の前記データ電極に
印加する第一組列書込手段と、壁電荷を書き込むときに
前記第一組列書込手段とは極性が相反するように前記第
一状態と前記第二状態とで正負極性が反転するデータパ
ルスを前記第一組列以外の前記データ電極からなる第二
組列に印加する第二組列書込手段と、を具備している。
【0043】従って、本発明のプラズマ・ディスプレイ
による画像表示方法では、壁電荷を書き込むとき、第一
組行の走査電極に第一組行書込手段が所定極性の走査パ
ルスを印加し、これとは正負極性が相反する走査パルス
を第二組行書込手段が第二組行の走査電極に印加する。
また、交互に発生する第一状態と第二状態とで正負極性
が反転するデータパルスを第一組列書込手段が第一組列
のデータ電極に印加し、これとは極性が相反するように
第一状態と第二状態とで正負極性が反転するデータパル
スを第二組列書込手段が第二組列のデータ電極に印加す
る。例えば、走査電極の走査パルスが第一組行では正極
で第二組行では負極であり、第一組列のデータ電極のデ
ータパルスの極性が第一/第二状態で正/負に反転し、
第二組列のデータ電極のデータパルスの極性が第一/第
二状態で負/正に反転する場合、第一状態では第一組行
と第二組列との交点の画素および第二組行と第一組列と
の交点の画素に壁電荷が書き込まれ、第二状態では第一
組行と第一組列との交点の画素および第二組行と第二組
列との交点の画素に壁電荷が書き込まれる。つまり、縦
横に二次元状に配行されている画素が千鳥格子状に交互
に点灯されるので一度に発光する個数は半分となる。
【0044】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一組行書込手段と前記第二組行書込手段と
の走査パルスの印加タイミングが同時であることも可能
である。この場合、一対の第一組行と第二組行との走査
電極に第一組行書込手段と第二組行書込手段とが走査パ
ルスを同時に印加するので、例えば、画素を行単位で駆
動する場合でも一度に二行の画素が点灯されることにな
るが、それでも各行では点灯される画素は半分である。
【0045】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一組行書込手段と前記第二組行書込手段と
が同時に走査パルスを印加する第一組行と第二組行との
一対の前記走査電極が所定の行数だけ離反していること
も可能である。この場合、所定の行数だけ離反した第一
組行と第二組行との一対の走査電極に第一組行書込手段
と第二組行書込手段とが走査パルスを同時に印加するの
で、壁電荷の書き込みが隣接する二行で同時に実行され
ることがない。
【0046】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一組行の面放電電極対に通電方向が交互に
反転する維持パルスを印加するとともに前記第二組行の
面放電電極対に前記第一組行とは反対に通電方向が反転
する維持パルスを印加する維持パルス印加手段を具備し
ていることも可能である。
【0047】この場合、維持パルス印加手段が第一組行
の面放電電極対に通電方向が交互に反転する維持パルス
を印加し、これとともに第二組行の面放電電極対には第
一組行とは反対に通電方向が反転する維持パルスを印加
するので、維持パルスの通電により多数の面放電電極対
に同時に発生する磁気ノイズが第一組行と第二組行とで
相殺される。維持パルスは面放電電極対を形成する走査
電極と維持電極とに印加されるが、走査電極の配線構造
は第一/第二組行書込手段との接続のために第一組行と
第二組行とに分類されている。
【0048】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記面放電電極対に通電させる維持パルスとして
正負極性が交互に反転する電圧を前記走査電極に印加す
るとともに正負極性が反対に反転する電圧を前記維持電
極に印加する維持パルス印加手段を具備していることも
可能である。この場合、維持パルス印加手段が正負極性
が交互に反転する電圧を走査電極に印加し、これと反対
に正負極性が反転する電圧を維持電極に印加するので、
これで面放電電極対に維持パルスが通電される。維持パ
ルスとして印加される電圧の極性が走査電極と維持電極
とで相反するので、高電圧の維持パルスの印加により面
放電電極対に発生する電界ノイズが走査電極と維持電極
とで相殺される。
【0049】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記データ電極の表面の少なくとも一部に放電を
促進する放電促進部材が積層されていることも可能であ
る。この場合、データ電極に負極のデータパルスが印加
される場合、そのデータ電極は二次電子を放出すること
になる。このような放電を蛍光体は阻害するが、データ
電極の表面の少なくとも一部に放電促進部材が積層され
ているので、この放電促進部材によりデータ電極の放電
が促進される。
【0050】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記放電促進部材がMgOの層膜からなることも
可能である。この場合、データ電極の表面の少なくとも
一部に放電促進部材としてMgOの層膜が積層されてい
るので、その物性により放電が促進されるとともにデー
タ電極が保護される。
【0051】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記データ電極は第一組列および第二組列ごとに
RGBに対応した複数からなることも可能である。この
場合、第一組列および第二組列の複数のデータ電極には
RGBに対応したデータパルスが印加されるので、多数
の画素がRGBの画像データごとに点灯されてフルカラ
ーの画像が表示される。このとき、第一組列書込手段が
第一組列の複数のデータ電極に所定極性のデータパルス
を同時に印加するとともに、第二組列書込手段が第二組
列の複数のデータ電極に第一組列とは相反する極性のデ
ータパルスを同時に印加する。各組列内では複数のデー
タ電極のデータパルスの極性が同一なので、各組列内で
隣接するデータ電極間での壁電荷の書き込みの有無によ
る電位差が微少である。
【0052】本発明の第三のプラズマ・ディスプレイ
は、行方向と各々平行で列方向に連設された多数の行電
極と、列方向と各々平行で行方向に連設されて前記行電
極と交差する位置に画素を形成する多数の列電極と、前
記行電極と前記列電極との間隙に位置して蛍光体が内部
に配置された放電空間と、を具備しており、多数の前記
行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印加してお
き、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応した画素
に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれた画素の
位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、この放電
で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマトリクス
の画像を表示するプラズマ・ディスプレイであって、壁
電荷を書き込むときに所定の列からなる第一組列の前記
列電極に所定極性の駆動パルスを印加する第一組列駆動
手段と、壁電荷を書き込むときに前記第一組列駆動手段
とは正負極性が相反する駆動パルスを前記第一組列以外
の前記列電極からなる第二組列に印加する第二組列駆動
手段と、壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状
態と第二状態とで正負極性が反転する駆動パルスを所定
の組からなる第一組行の前記行電極に印加する第一組行
駆動手段と、壁電荷を書き込むときに前記第一組行駆動
手段とは極性が相反するように前記第一状態と前記第二
状態とで正負極性が反転する駆動パルスを前記第一組行
以外の前記行電極からなる第二組行に印加する第二組行
駆動手段と、を具備している。
【0053】従って、本発明のプラズマ・ディスプレイ
による画像表示方法では、壁電荷を書き込むとき、第一
組列の列電極に第一組列駆動手段が所定極性の駆動パル
スを印加し、この第一組列駆動手段とは正負極性が相反
する駆動パルスを第二組列駆動手段が第二組列の列電極
に印加する。また、交互に発生する第一状態と第二状態
とで正負極性が反転する駆動パルスを第一組行駆動手段
が第一組行の行電極に印加し、この第一組行駆動手段と
は極性が相反するように第一状態と第二状態とで正負極
性が反転する駆動パルスを第二組行駆動手段が第二組行
の行電極に印加する。例えば、列電極の駆動パルスが第
一組列では正極で第二組列では負極であり、第一組行の
行電極の駆動パルスの極性が第一/第二状態で正/負に
反転し、第二組行の行電極の駆動パルスの極性が第一/
第二状態で負/正に反転する場合、第一状態では第一組
列と第二組行との交点の画素および第二組列と第一組行
との交点の画素が表示され、第二状態では第一組列と第
一組行との交点の画素および第二組列と第二組行との交
点の画素が表示される。つまり、縦横に二次元状に配列
されている画素が千鳥格子状に交互に駆動されるので、
一度に駆動される画素の個数は半分となる。
【0054】本発明の第四のプラズマ・ディスプレイ
は、行方向と各々平行で列方向に連設された多数の行電
極と、列方向と各々平行で行方向に連設されて前記行電
極と交差する位置に画素を形成する多数の列電極と、前
記行電極と前記列電極との間隙に位置して蛍光体が内部
に配置された放電空間と、を具備しており、多数の前記
行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印加してお
き、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応した画素
に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれた画素の
位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、この放電
で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマトリクス
の画像を表示するプラズマ・ディスプレイであって、壁
電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに所定の
列からなる第一組列の前記列電極に所定極性の駆動パル
スを印加する第一組列駆動手段と、壁電荷を書き込むと
きと蛍光体を発光させるときに前記第一組列駆動手段と
は正負極性が相反する駆動パルスを前記第一組列以外の
前記列電極からなる第二組列に印加する第二組列駆動手
段と、壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるとき
に交互に発生する第一状態と第二状態とで正負極性が反
転する駆動パルスを所定の組からなる第一組行の前記行
電極に印加する第一組行駆動手段と、壁電荷を書き込む
ときと蛍光体を発光させるときに前記第一組行駆動手段
とは極性が相反するように前記第一状態と前記第二状態
とで正負極性が反転する駆動パルスを前記第一組行以外
の前記行電極からなる第二組行に印加する第二組行駆動
手段と、を具備している。
【0055】従って、本発明のプラズマ・ディスプレイ
による画像表示方法では、壁電荷を書き込むときと蛍光
体を発光させるとき、第一組列の列電極に第一組列駆動
手段が所定極性の駆動パルスを印加し、この第一組列駆
動手段とは正負極性が相反する駆動パルスを第二組列駆
動手段が第二組列の列電極に印加する。また、交互に発
生する第一状態と第二状態とで正負極性が反転する駆動
パルスを第一組行駆動手段が第一組行の行電極に印加
し、この第一組行駆動手段とは極性が相反するように第
一状態と第二状態とで正負極性が反転する駆動パルスを
第二組行駆動手段が第二組行の行電極に印加する。例え
ば、列電極の駆動パルスが第一組列では正極で第二組列
では負極であり、第一組行の行電極の駆動パルスの極性
が第一/第二状態で正/負に反転し、第二組行の行電極
の駆動パルスの極性が第一/第二状態で負/正に反転す
る場合、第一状態では第一組列と第二組行との交点の画
素および第二組列と第一組行との交点の画素が表示さ
れ、第二状態では第一組列と第一組行との交点の画素お
よび第二組列と第二組行との交点の画素が表示される。
つまり、縦横に二次元状に配列されている画素が千鳥格
子状に交互に駆動されるので、一度に駆動される画素の
個数は半分となる。
【0056】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、フレームを複数に分割したサブフィールドが事前
に設定されており、前記フレームごとに前記サブフィー
ルドを適宜選択した複数段階の表示階調が事前に設定さ
れており、複数段階の表示階調が画素の各々に設定され
ている画像データがフレームごとに順次入力され、この
順次入力される画像データの画素ごとに表示階調に対応
したサブフィールドを選択して前記データパルスを生成
し、前記走査パルスと前記データパルスとを印加してか
ら前記維持パルスを印加する一連の前記動作を前記サブ
フィールドごとに実行させるプラズマ・ディスプレイで
あり、前記フレームにおける複数の前記サブフィールド
は交互に発生する二組からなり、この交互に発生する二
組の前記サブフィールドが前記第一状態および前記第二
状態として設定されており、前記第一状態と前記第二状
態とは前記フレームにおける前記サブフィールドの配列
が相違していることも可能である。
【0057】この場合、複数段階の表示階調が画素の各
々に設定されている画像データがフレームごとに順次入
力されると、この画像データの画素ごとに表示階調に対
応したサブフィールドが選択されてデータパルスが生成
され、走査パルスとデータパルスとを印加してから維持
パルスを印加する一連の動作がサブフィールドごとに実
行される。このため、サブフィールド法として画素ごと
に表示階調が発光時間により等価的に表現された画像が
表示されるが、このようなサブフィールド法で動画を表
示するとフレームにおける複数のサブフィールドの配列
に起因して動画偽輪郭が発生する。ただし、フレームに
おける複数のサブフィールドが交互に発生する二組から
なり、この交互に発生する二組のサブフィールドが第一
状態および第二状態として設定されている。このため、
縦横に二次元状に配列された多数の画素が第一/第二状
態のサブフィールドで千鳥格子状に交互に点灯されるこ
とになり、千鳥格子状に表示される第一/第二状態の画
像では動画偽輪郭が相違する状態に発生する。
【0058】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一状態の複数の前記サブフィールドは配分
時間が順次増加するように前記フレームに配列されてお
り、前記第二状態の複数の前記サブフィールドは配分時
間が順次減少するように前記フレームに配列されている
ことも可能である。
【0059】この場合、フレームでの時間経過により、
第一状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次増加
し、第二状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次
減少する。このため、格子方向に隣接して第一/第二状
態で交互に点灯する一対の画素の表示階調が同一の場合
でも、これらの画素は相反するパターンで点滅するので
動画偽輪郭が相殺される。
【0060】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一状態と前記第二状態との複数の前記サブ
フィールドは前記フレームの中央ほど配分時間が増加す
るように各々配列されていることも可能である。この場
合、フレームでの時間経過により、第一/第二状態の複
数のサブフィールドは配分時間が順次増加してから順次
減少する。第一/第二状態は一方の点灯時間が他方の消
灯時間となるが、第一/第二状態の複数のサブフィール
ドが同様に変化すれば点灯時間の増減と消灯時間の増減
とが対応するので点灯状態や消灯状態が時間的に集中す
ることがない。
【0061】上述のようなプラズマ・ディスプレイにお
いて、前記第一状態と前記第二状態との複数の前記サブ
フィールドは前記フレームの中央ほど配分時間が減少す
るように各々配列されていることも可能である。この場
合、フレームでの時間経過により、第一/第二状態の複
数のサブフィールドは配分時間が順次減少してから順次
増加する。第一/第二状態は一方の点灯時間が他方の消
灯時間となるが、第一/第二状態の複数のサブフィール
ドが同様に変化すれば点灯時間の増減と消灯時間の増減
とが対応するので点灯状態や消灯状態が時間的に集中す
ることがない。
【0062】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図4を参照して以下に説明する。ただし、本実施の形
態に関して前述した一従来例と同一の部分は、同一の名
称を使用して詳細な説明は省略する。また、本実施の形
態では図面の方向に対応して装置の上下等の方向を表記
するが、これは説明を簡略化するために便宜的に使用す
るものであり、実際の装置の製造時や使用時の方向を限
定するものではない。
【0063】なお、図1は本発明の実施の第一の形態の
プラズマ・ディスプレイの二行四列の表示セルによる画
像表示方法を示す模式図、図2はプラズマ・ディスプレ
イの全体構成を示す模式的なブロック図、図3はプラズ
マ・ディスプレイの画素である表示セルの内部構造を示
す分解斜視図、図4は各電極での駆動パルスの関係を示
す波形図、である。
【0064】本発明の実施の第一の形態のプラズマ・デ
ィスプレイ100は、図2に示すように、一従来例とし
て前述したプラズマ・ディスプレイ1と同様に、ディス
プレイパネル101に行方向と平行な行電極として多数
の面放電電極対102が列方向に連設されており、これ
らの面放電電極対102の各々は、上下に配置された走
査電極103と維持電極104からなる。
【0065】このような構造の面放電電極対102には
データ電極105が放電空間106を介して対向されて
おり、この多数のデータ電極105が列方向と平行な列
電極として行方向に連設されている。つまり、図3に示
すように、面放電電極対102となる走査電極103と
維持電極104とは、透明な絶縁基板110の裏面に形
成されており、データ電極105は、別体の絶縁基板1
11の表面に形成されている。
【0066】走査電極103と維持電極104とは縁部
にトレース電極112,113が積層されており、絶縁
基板110の裏面の全域に誘電体114と保護層115
とが順番に積層されている。データ電極105の両側に
は隔壁116が突設されており、データ電極105の表
面には誘電体117が積層されている。
【0067】ただし、前述した一従来例のプラズマ・デ
ィスプレイ1とは相違して、誘電体117の表面でデー
タ電極105と重複する位置には放電促進部材としてM
gO製の保護層118のみ積層されており、蛍光体11
9は誘電体117の表面でデータ電極105と重複しな
い保護層118の両側のみに配置されている。
【0068】上述のようにm個の面放電電極対102と
n個のデータ電極105とが放電空間106を介して交
差しているので、その行方向と列方向とに連続するm×
n個の交点の各々により表示セル120が形成されてい
る。このような電極102,105に各種ドライバ12
1〜128が接続されているが、本実施の形態のプラズ
マ・ディスプレイ100では、各々連続する電極10
2,105が奇数番目と偶数番目とに分類されている。
【0069】つまり、図2に示すように、第一組行であ
る奇数行の(m/2)個の走査電極103の各々に、第一
組行書込手段として(m/2)個の奇数行個別走査ドライ
バ121が個々に接続されており、第二組行である偶数
行の(m/2)個の走査電極103の各々に、第二組行書
込手段として(m/2)個の偶数行個別走査ドライバ12
2が個々に接続されている。
【0070】また、ここでは第一組列として各々一列か
らなる奇数列の(n/2)個のデータ電極105の各々
に、第一組列書込手段として(n/2)個の奇数列データ
ドライバ123が個々に接続されており、偶数列の(n
/2)個のデータ電極105の各々に、第二組列書込手
段として(n/2)個の偶数列データドライバ124が個
々に接続されている。
【0071】さらに、奇数行の(m/2)個の面放電電極
対102には、その走査/維持電極103,104ごと
に維持パルス印加手段として奇数行共通維持ドライバ1
25,126が一個ずつ共通に接続されており、偶数行
の(m/2)個の面放電電極対102には、その走査/維
持電極103,104ごとに維持パルス印加手段として
偶数行共通維持ドライバ127,128が一個ずつ共通
に接続されている。
【0072】また、本実施の形態のプラズマ・ディスプ
レイ100では、上述のような各種ドライバ121〜1
28に一個のクロック制御回路(図示せず)が接続されて
おり、このクロック制御回路は、交互に発生する第一状
態と第二状態とを各種ドライバ121〜128に通知す
る。
【0073】この第一/第二状態は、例えば、一般的な
TV(Television)フレームの数十分の一から数百分の一
のサブフィールド(1.0〜0.1(ms)オーダー)として設定さ
れており、図4に示すように、このサブフィールドから
なる第一/第二状態の各々の内部にプライミング期間と
走査期間と維持期間と消去期間とが配分されている。
【0074】そこで、第一/第二状態の各々に配分され
ている走査期間には、多数の奇数/偶数行個別走査ドラ
イバ121,122が走査パルスを順次発生するととも
に、多数の奇数/偶数列データドライバ123,124
がデータパルスを個々に発生し、第一/第二状態の各々
に配分されている走査期間には、奇数/偶数行共通維持
ドライバ125〜128が維持パルスを発生する。
【0075】ただし、奇数行個別走査ドライバ121
は、第一/第二状態で極性が負/正に反転する走査パル
スを奇数行の走査電極103に印加し、偶数行個別走査
ドライバ122は、奇数行個別走査ドライバ121とは
極性が相反するように第一/第二状態で極性が正/負に
反転する走査パルスを偶数行の走査電極103に印加す
る。
【0076】奇数列データドライバ123は、第一/第
二状態の両方で極性が正極のデータパルスを奇数列のデ
ータ電極105に印加し、偶数列データドライバ124
は、第一/第二状態の両方で奇数列データドライバ12
3とは極性が相反する負極のデータパルスを偶数列のデ
ータ電極105に印加する。
【0077】奇数行共通維持ドライバ125は、維持期
間中に所定電圧が正/負に繰り返し反転する維持パルス
を奇数行の走査電極103に印加し、奇数行共通維持ド
ライバ126は、奇数行共通維持ドライバ125とは極
性が相反するように維持期間中に所定電圧が負/正に繰
り返し反転する維持パルスを奇数行の維持電極104に
印加する。
【0078】偶数行共通維持ドライバ127も、奇数行
共通維持ドライバ125とは極性が相反するように維持
期間中に所定電圧が負/正に繰り返し反転する維持パル
スを偶数行の走査電極103に印加し、偶数行共通維持
ドライバ128は、偶数行共通維持ドライバ127とは
極性が相反するように維持期間中に所定電圧が正/負に
繰り返し反転する維持パルスを偶数行の維持電極104
に印加する。なお、これらの維持ドライバ125〜12
8は、電圧反転の発生パターンが第一/第二状態で相反
するように維持パルスを出力する。
【0079】また、奇数行共通維持ドライバ125は、
プライミング期間には第一/第二状態で極性が正/負に
反転する予備放電パルスを出力してから、第一/第二状
態で極性が負/正に反転する予備放電消去パルスを出力
し、消去期間には第一/第二状態で極性が負/正に反転
する維持消去パルスを出力する。
【0080】偶数行共通維持ドライバ127は、プライ
ミング期間には第一/第二状態で極性が負/正に反転す
る予備放電パルスを出力してから、第一/第二状態で極
性が正/負に反転する予備放電消去パルスを出力し、消
去期間には第一/第二状態で極性が正/負に反転する維
持消去パルスを出力する。
【0081】上述のような構成において、本実施の形態
のプラズマ・ディスプレイ100による画像表示方法で
も、上下左右に配列されたm×n個の表示セル120の
発光の有無を個々に制御することにより、所望の画像を
ドットマトリクス方式で表示することができる。
【0082】その場合、走査期間には多数の走査電極1
03に走査パルスを順次印加するとともに多数のデータ
電極105に画像に対応したデータパルスを順次印加
し、画像に対応した表示セル120に壁電荷を書き込
む。つぎに、維持期間には面放電電極対102に通電方
向が交互に反転する維持パルスを印加して壁電荷が書き
込まれた表示セル120の位置に放電を発生させ、この
放電で放電空間106の蛍光体119を発光させてドッ
トマトリクスの画像を表示する。
【0083】ただし、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ100による画像表示方法では、例えば、フレー
ム単位で画像を表示出力する場合、その一フレームを偶
数のサブフィールドに分割し、その連続する多数のサブ
フィールドを交互に第一/第二状態として画像を表示す
る。
【0084】その場合、図4に示すように、走査期間に
はドットマトリクスの画像の奇数列に対応したデータパ
ルスは、第一/第二状態の両方で奇数列データドライバ
123により奇数列のデータ電極105に正極で印加さ
れ、画像の偶数列に対応したデータパルスは、第一/第
二状態の両方で偶数列データドライバ124により偶数
列のデータ電極105に負極で印加される。
【0085】このとき、交互に発生する第一/第二状態
で極性が負/正となる走査パルスを奇数行個別走査ドラ
イバ121が奇数行の走査電極103に印加し、第一/
第二状態で極性が正/負となる走査パルスを偶数行個別
走査ドライバ122が偶数行の走査電極103に印加す
る。
【0086】このため、図1(a)に示すように、第一状
態では奇数行と奇数列との交点の表示セル120および
偶数行と偶数列との交点の表示セル120に壁電荷が書
き込まれ、同図(b)に示すように、第二状態では偶数行
と奇数列との交点の表示セル120および奇数行と偶数
列との交点の表示セル120に壁電荷が書き込まれる。
【0087】このようにして走査期間に全行全列で壁電
荷の書込処理が完了すると、維持期間には奇数/偶数行
共通維持ドライバ125〜128から全行の面放電電極
対102に通電方向が高速に反転する維持パルスが印加
される。このため、縦横に二次元状に配列されている多
数の表示セル120が千鳥格子状に交互に点灯され、こ
れで画像が表示されることになる。
【0088】本実施の形態のプラズマ・ディスプレイ1
00では、上述のようにディスプレイパネル101の多
数の表示セル120に壁電荷を書き込むとき、奇数/偶
数個別走査ドライバ121,122は走査パルスを奇数
/偶数行の走査電極103に一行ずつ印加することにな
る。
【0089】しかし、奇数/偶数個別走査ドライバ12
1,122の一個が一度に壁電荷を書き込む一行の表示
セル120は最高でも従来の半分なので、多数の奇数/
偶数個別走査ドライバ121,122の各々の負担を半
減して走査パルスの電圧降下を防止することができ、壁
電荷の書込不良による画像表示の品質劣化を防止するこ
とができる。
【0090】また、本実施の形態のプラズマ・ディスプ
レイ100は、上述のように一フレームの画像データを
第一/第二状態に分割して表示出力することになるが、
奇数/偶数行個別走査ドライバ121,122の走査パ
ルスの印加タイミングが同時である。このため、各状態
では壁電荷の書き込みが二行ごとに実行されるので、画
像表示の処理負担が倍増するようなことはない。
【0091】さらに、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ100では、上述のように第一/第二状態の両方
で、奇数/偶数行の面放電電極対102の維持パルスの
通電方向が相反するので、高電圧の維持パルスの通電に
より発生する磁気ノイズを相殺することができる。
【0092】本実施の形態のプラズマ・ディスプレイ1
00は、上述のように磁気ノイズと電界ノイズとを各々
相殺させることができるので、周囲の電気製品に悪影響
を与えることを防止できる。換言すると、充分に高電圧
な維持パルスを面放電電極対102に印加することがで
きるので、高輝度に画像を表示することができる。
【0093】さらに、ディスプレイパネル101から発
生する電磁波ノイズの通過を抑制するEMI(Electro-M
agnetic Interference)フィルタの省略や、薄型で可視
光線の透過率が高いEMIフィルタの使用も可能なの
で、この観点でも画像の輝度を向上させることができ、
プラズマ・ディスプレイ100の構造を簡略化して生産
性を向上させることもできる。
【0094】上述のように奇数/偶数行で維持パルスの
通電方向を相反させるためには面放電電極対102の配
線構造を奇数/偶数行で分類する必要がある。しかし、
本実施の形態のプラズマ・ディスプレイ100は、前述
のように壁電荷の書き込みを制御するために走査電極1
03の配線構造を奇数/偶数行で分類しているので、こ
れに追加して維持電極104の配線構造のみ工夫すれば
維持パルスの通電方向を制御することができる。
【0095】また、本実施の形態のプラズマ・ディスプ
レイ100では、偶数列のデータ電極105には負極の
データパルスが印加されるため、そのデータ電極105
は二次電子を放出することになる。このような放電を蛍
光体119は阻害するが、データ電極105の表面には
蛍光体119が位置せずMgO製の保護層118が積層
されている。
【0096】このため、本実施の形態のプラズマ・ディ
スプレイ100では、偶数列のデータ電極105の放電
がMgO製の保護層118により促進されるので、偶数
列の表示セル120のみ壁電荷の書込不良が発生するこ
とがなく、画像を良好な品質で表示することができる。
特に、MgO製の保護層118は、その物性により放電
を促進するだけでなくデータ電極105を良好に保護す
ることができるので、データ電極105の経時劣化を低
減してプラズマ・ディスプレイ100の耐久性を向上さ
せることができる。
【0097】さらに、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ100は、前述のようにデータパルスの極性は固
定であるが走査パルスの極性は第一/第二状態で反転す
るので、奇数/偶数走査ドライバ121,122の回路
構造は従来より複雑である。しかし、ディスプレイパネ
ル101が一般的な横長の長方形に形成されており、面
放電電極対102がデータ電極105より少数なので、
複雑な構造の回路の増大が必要最小限とされている。
【0098】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態では説明を簡略化するため、
画素ごとに階調表現しない画像を表示する場合を例示し
たが、例えば、画像が画素ごとに階調表現されている動
画を表示するようなことも可能である。
【0099】その場合、上述のプラズマ・ディスプレイ
100に従来のサブフィールド法を単純に適用すること
も可能であり、その場合、フレームにおける複数のサブ
フィールドを交互に発生する二組として設定し、この交
互に発生する二組のサブフィールドを第一状態および第
二状態として設定すれば良い。
【0100】ただし、このようにフレームに第一状態お
よび第二状態として二組のサブフィールドを交互に設定
するとき、その第一/第二状態でフレームにおけるサブ
フィールドの配列を相違させることも可能である。この
場合、千鳥格子状に表示される第一/第二状態の画像で
は動画偽輪郭が相違する状態に発生するので、目視され
る動画偽輪郭を半減させることが可能である。
【0101】このように第一/第二状態で相違するサブ
フィールドの配列としても各種が想定できるが、例え
ば、図5に示すように、第一状態の複数のサブフィール
ドを配分時間が順次増加するようにフレームに配列し、
第二状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次減少
するように配列することが可能である。
【0102】この場合、格子方向に隣接して第一/第二
状態で交互に点灯する一対の表示セル120の表示階調
が同一の場合でも、これらの表示セル120は相反する
パターンで点滅することになるので、第一/第二状態の
画像の動画偽輪郭を良好に相殺させることができる。
【0103】なお、上述のように一つのフレームに二組
のサブフィールドを設定すると、サブフィールドの個々
の配分時間は従来の半分となるが、前述のようにプラズ
マ・ディスプレイ100は壁電荷の書込処理を二行ごと
に実行できるので画像処理の負担が倍増することはな
い。
【0104】また、上述のように一つのフレームに二組
のサブフィールドを設定すると、第一/第二状態は一方
の点灯時間が他方の消灯時間となるので、上述の配列で
は点灯状態や消灯状態が時間的に集中して各状態個々で
は動画偽輪郭が誘発される場合も有り得る。
【0105】そこで、これが問題となる場合には、図6
に示すように、第一/第二状態の複数のサブフィールド
を、フレームの中央ほど配分時間が増加するように各々
配列することが好適である。この場合、第一/第二状態
の複数のサブフィールドが同様に変化して点灯時間の増
減と消灯時間の増減とが対応するので、点灯状態や消灯
状態が時間的に集中することがなく、動画偽輪郭を良好
に防止することができる。
【0106】なお、図5に示すように、第一/第二状態
のサブフィールドの配列を相反させると、第一/第二状
態で個々には動画偽輪郭が誘発される懸念はあるが、そ
れでも第一/第二状態に動画偽輪郭を相違する状態に発
生させて相殺させる効果は大きい。
【0107】一方、図6に示すように、第一/第二状態
のサブフィールドの配列を類似させると、第一/第二状
態に発生する動画偽輪郭も類似して相殺の効果は低下す
るが、第一/第二状態で個々に発生する動画偽輪郭は軽
減される。つまり、上述のような配列は相互に一長一短
があるので、各種条件を考慮して選択したり統合するこ
とが好適である。なお、第一/第二状態の複数のサブフ
ィールドをフレームの中央ほど配分時間が減少するよう
に各々配列しても、図6の場合と同様に作用することは
当然である。
【0108】さらに、上記形態では奇数/偶数行個別走
査ドライバ121,122が隣接する奇数/偶数行の走
査電極103ごとに走査パルスを同時に印加することを
例示したが、図7に示すように、奇数/偶数行個別走査
ドライバ121,122が同時に走査パルスを印加する
奇数/偶数行の一対の走査電極103を所定の行数だけ
離反させることも可能である。
【0109】この場合、所定の行数だけ離反した奇数/
偶数行の一対の走査電極103に奇数/偶数行個別走査
ドライバ121,122が走査パルスを同時に印加する
ので、壁電荷の書き込みが隣接する二行で同時に実行さ
れることがない。このため、隣接する走査電極103で
の壁電荷の書込放電により表示セル120に壁電荷が誤
書込されることを防止でき、表示画像の品質を向上させ
ることができる。
【0110】つぎに、本発明の実施の第二の形態を図8
および図9を参照して以下に説明する。ただし、これよ
り以下の各種の実施の形態に関して上述した第一の形態
と同一の部分は、同一の名称および符号を使用して詳細
な説明は省略する。なお、図8は本発明の実施の第二の
形態のプラズマ・ディスプレイの全体構造を示す模式的
なブロック図、図9は各電極での駆動パルスの関係を示
す波形図、である。
【0111】本発明の実施の第二の形態のプラズマ・デ
ィスプレイ200も、第一の形態として上述したプラズ
マ・ディスプレイ100と同様に、第一組行である奇数
行の面放電電極対102の走査/維持電極103,10
4に奇数行共通維持ドライバ201,202が接続され
ており、偶数行の面放電電極対102の走査/維持電極
103,104に偶数行共通維持ドライバ203,20
4が接続されている。
【0112】ただし、前述したプラズマ・ディスプレイ
100とは相違して、図8に示すように、全行の走査電
極103には一対の奇数/偶数行共通維持ドライバ20
1,203を介して一個の全行共通維持ドライバ205
が接続されており、全行の維持電極104には、一対の
奇数/偶数行共通維持ドライバ202,204を介して
一個の全行共通維持ドライバ206が接続されているの
で、これらの維持ドライバ201〜206で維持パルス
印加手段が形成されている。
【0113】なお、全行共通維持ドライバ205は奇数
/偶数行共通維持ドライバ201,203に接続されて
おり、全行共通維持ドライバ206は奇数/偶数行共通
維持ドライバ202,204に接続されているが、これ
らの接続配線には整流ダイオード207,208が適宜
挿入されている。
【0114】奇数行共通維持ドライバ201,202
は、奇数行の走査/維持電極103,104に印加され
て維持パルスとなる所定電圧を、第一状態では維持期間
の最後に半パルスの時間のみ負/正の極性で個々に発生
し、第二状態では維持期間の最初に半パルスの時間のみ
負/正の極性で個々に発生する。
【0115】偶数行共通維持ドライバ203,204
は、偶数行の走査/維持電極103,104に印加され
て維持パルスとなる所定電圧を、第一状態では維持期間
の最初に半パルスの時間のみ負/正の極性で個々に発生
し、第二状態では維持期間の最後に半パルスの時間のみ
負/正の極性で個々に発生する。
【0116】全行共通維持ドライバ205は、全行の走
査電極103に印加されて維持パルスとなる所定電圧を
第一/第二状態の両方とも、維持期間の最初と最後の半
パルスの時間以外の期間のみ、正/負に繰り返し反転し
て正極で終了するパターンで発生する。
【0117】全行共通維持ドライバ206は、全行の維
持電極104に印加されて維持パルスとなる所定電圧を
第一/第二状態の両方とも、維持期間の最初と最後の半
パルスの時間以外の期間のみ、負/正に繰り返し反転し
て負極で終了するパターンで発生する。
【0118】上述のような構成において、本実施の形態
のプラズマ・ディスプレイ200による画像表示方法で
は、図9に示すように、奇数行の面放電電極対102に
は第一状態の維持期間に維持パルスが最初に半パルスの
み待機してから印加され、第二状態には維持パルスが最
初から印加されて最後の半パルスのみ省略される。
【0119】反対に、偶数行の面放電電極対102には
第一状態の維持期間に維持パルスが最初から印加されて
最後の半パルスのみ省略され、第二状態には維持パルス
が最初に半パルスのみ待機してから印加される。このた
め、壁電荷が書き込まれた表示セル120は、適正な極
性の維持パルスで点灯され、その維持パルスのパルス数
が同一なので同一の輝度で点灯される。
【0120】本実施の形態のプラズマ・ディスプレイ2
00では、維持期間の略全期間“a”において全行の面
放電電極対102の維持パルスが共通なので、この維持
パルスを一対の全行共通維持ドライバ205,206の
みで発生している。ただし、維持期間の最初と最後のみ
半パルスだけ維持パルスを発生させるために奇数/偶数
行維持ドライバ201〜204は必要であるが、これら
は消費電力が微少なので回路規模を削減することができ
る。
【0121】このため、本実施の形態のプラズマ・ディ
スプレイ200は、維持ドライバ201〜206の総合
的な回路規模を削減することが可能であり、その小型軽
量化が可能である。なお、本実施の形態のプラズマ・デ
ィスプレイ200では、奇数/偶数行の面放電電極対1
02の維持パルスの通電方向が同一なので、そのままで
は高電圧の維持パルスの通電により発生する電磁界ノイ
ズを相殺することができない。
【0122】しかし、全行共通維持ドライバ205,2
06と面放電電極対102の行方向の端点との接続を奇
数/偶数行で交互に反対とすることや、走査/維持電極
103,104の列方向の配列を奇数/偶数行の面放電
電極対102で反対とすることなどで、奇数/偶数行の
面放電電極対102の維持パルスの通電方向を相反させ
て電磁界ノイズを相殺することが可能である。
【0123】この場合、維持期間の全部の維持パルス
を、奇数行の走査電極103と偶数行の維持電極104
で同一にできるとともに、偶数行の走査電極103と奇
数行の維持電極104でも同一にできる。このため、最
初と最後のみ維持パルスを半パルスだけ発生させる回路
が不要となり、さらに回路の構造を簡略化して規模を削
減できる。
【0124】つぎに、本発明の実施の第三の形態を図1
0ないし図12を参照して以下に説明する。なお、図1
0は本発明の実施の第三の形態のプラズマ・ディスプレ
イの全体構造を示す模式的なブロック図、図11は各電
極での駆動パルスの関係を示す波形図、図12はプラズ
マ・ディスプレイによる画像表示方法を示す模式図、で
ある。
【0125】本発明の実施の第一の形態のプラズマ・デ
ィスプレイ300でも、図10に示すように、ディスプ
レイパネル101の奇数/偶数行の走査電極103の各
々に、第一/第二組行書込手段として奇数/偶数行個別
走査ドライバ301,302が個々に接続されており、
第一/第二組列として各々一列からなる奇数/偶数列の
データ電極105の各々に、第一/第二組列書込手段と
して奇数/偶数列データドライバ303,304が個々
に接続されている。
【0126】さらに、奇数行の面放電電極対102に
は、その走査/維持電極103,104ごとに維持パル
ス印加手段として奇数行共通維持ドライバ305,30
6が一個ずつ共通に接続されており、偶数行の面放電電
極対102には、その走査/維持電極103,104ご
とに維持パルス印加手段として偶数行共通維持ドライバ
307,308が一個ずつ共通に接続されている。
【0127】ただし、図11に示すように、奇数行個別
走査ドライバ301は、第一/第二状態の両方で極性が
負極の走査パルスを奇数行の走査電極103に印加し、
偶数行個別走査ドライバ302は、奇数行個別走査ドラ
イバ301とは極性が相反するように第一/第二状態の
両方で極性が正極の走査パルスを偶数行の走査電極10
3に印加する。
【0128】奇数列データドライバ303は、第一/第
二状態で極性が正/負に反転するデータパルスを奇数列
のデータ電極105に印加し、偶数列データドライバ3
04は、奇数列データドライバ303とは相反するよう
に第一/第二状態で極性が負/正に反転するデータパル
スを偶数列のデータ電極105に印加する。
【0129】奇数行共通維持ドライバ305は、維持期
間中に所定電圧が正/負に繰り返し反転する維持パルス
を奇数行の走査電極103に印加し、奇数行共通維持ド
ライバ306は、奇数行共通維持ドライバ305とは極
性が相反するように維持期間中に所定電圧が負/正に繰
り返し反転する維持パルスを奇数行の維持電極104に
印加する。
【0130】偶数行共通維持ドライバ307も、奇数行
共通維持ドライバ305とは極性が相反するように維持
期間中に所定電圧が負/正に繰り返し反転する維持パル
スを偶数行の走査電極103に印加し、偶数行共通維持
ドライバ308は、偶数行共通維持ドライバ307とは
極性が相反するように維持期間中に所定電圧が正/負に
繰り返し反転する維持パルスを偶数行の維持電極104
に印加する。なお、これらの維持ドライバ305〜30
8では、維持パルスの電圧反転の発生パターンは第一/
第二状態で共通である。
【0131】また、奇数行共通維持ドライバ305は、
プライミング期間には第一/第二状態とも正極の予備放
電パルスを出力してから負極の予備放電消去パルスを出
力し、消去期間には第一/第二状態とも負極の維持消去
パルスを出力する。偶数行共通維持ドライバ307は、
プライミング期間には第一/第二状態とも負極の予備放
電パルスを出力してから正極の予備放電消去パルスを出
力し、消去期間には第一/第二状態とも正極の維持消去
パルスを出力する。
【0132】上述のような構成において、本実施の形態
のプラズマ・ディスプレイ300による画像表示方法で
は、図11に示すように、書込期間には奇数行個別走査
ドライバ301が奇数行の走査電極103に負極の走査
パルスを印加し、偶数行個別走査ドライバ302が偶数
行の走査電極103に正極の走査パルスを印加する。
【0133】このとき、画像データに対応して奇数列デ
ータドライバ303により奇数列のデータ電極105に
印加されるデータパルスは第一/第二状態で正/負に反
転され、偶数列データドライバ304により偶数列のデ
ータ電極105に印加されるデータパルスは第一/第二
状態で負/正に反転される。
【0134】このため、図12(a)に示すように、第一
状態では奇数行と偶数列との交点の表示セル120およ
び偶数行と奇数列との交点の表示セル120に壁電荷が
書き込まれ、同図(b)に示すように、第二状態では偶数
行と偶数列との交点の表示セル120および奇数行と奇
数列との交点の表示セル120に壁電荷が書き込まれ
る。
【0135】従って、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ300でも、縦横に二次元状に配列されている多
数の表示セル120が千鳥格子状に交互に点灯されて画
像が表示されることになり、やはり奇数/偶数個別走査
ドライバ301,302の一個が一度に壁電荷を書き込
む一行の表示セル120は最高でも従来の半分なので、
走査パルスの電圧降下による画像表示の品質劣化を防止
することができる。
【0136】また、本実施の形態のプラズマ・ディスプ
レイ300でも、上述のように第一/第二状態の両方
で、奇数/偶数行の面放電電極対102の維持パルスの
通電方向が相反するので、高電圧の維持パルスの通電に
より発生する磁気ノイズを相殺することができる。
【0137】さらに、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ300では、データ電極105には印加されるデ
ータパルスの極性が第一/第二状態で反転されるため、
そのデータ電極105は負極が印加されて二次電子を放
出することがあるが、やはりデータ電極105の表面に
は蛍光体119が位置せずMgO製の保護層118が積
層されているので、壁電荷の書込不良が防止されるとと
もにデータ電極105の経時劣化も低減されている。
【0138】なお、本実施の形態のプラズマ・ディスプ
レイ300では、第一/第二状態で極性を反転させる駆
動パルスが走査パルスでなくデータパルスであり、デー
タパルスを出力するデータドライバ303,304は走
査ドライバ301,302より多数なので、複雑な構造
の回路の個数は前述した第一の形態のプラズマ・ディス
プレイ100より増加することになる。
【0139】しかし、第一/第二状態で走査パルスとと
もに維持パルスや予備放電パルスや予備放電消去パルス
や消去パルスの極性も変化しないので、これらのパルス
を生成する回路構造は前述のプラズマ・ディスプレイ1
00より簡略化することが可能である。つまり、上述の
プラズマ・ディスプレイ100,300は、相互に複雑
な部分と簡単な部分とを具備するので、実際の製品では
各種条件を考慮して選択することが好適である。
【0140】つぎに、本発明の実施の第四の形態を図1
3ないし図16を参照して以下に説明する。なお、図1
3は本発明の実施の第四の形態のプラズマ・ディスプレ
イの全体構造を示す模式的なブロック図、図14は各電
極での駆動パルスの関係を示す波形図、図15はプラズ
マ・ディスプレイによる画像表示方法を示す模式図、図
16は表示セル間の電位差を示す説明図、である。
【0141】本発明の実施の第一の形態のプラズマ・デ
ィスプレイ400では、ディスプレイパネル401がフ
ルカラーに対応した構造に形成されており、データ電極
402が面放電電極対102の三倍の密度で配列されて
いる。このため、表示セル403は略正方形の領域に三
個が行方向に配列されるように形成されており、この三
個で一組の表示セル403は、発色がRGBとなる三種
類の蛍光体(図示せず)を個々に具備している。
【0142】そして、データ電極402もRGBに対応
した三列を一組として設定されており、このようなデー
タ電極402が第一組列である奇数列と第二組列である
偶数列とに分類されている。このように分類された奇数
列のデータ電極402には、第一組列書込手段として奇
数列データドライバ405が個々に接続されており、偶
数列のデータ電極402には、第二組列書込手段として
偶数列データドライバ406が個々に接続されている。
【0143】奇数列データドライバ405は、第一/第
二状態で極性が正/負に反転するRGBのデータパルス
を奇数列のRGBのデータ電極402に印加し、偶数列
データドライバ406は、奇数列データドライバ405
とは相反するように第一/第二状態で極性が負/正に反
転するRGBのデータパルスを偶数列のRGBのデータ
電極402に印加する。
【0144】上述のような構成において、本実施の形態
のプラズマ・ディスプレイ400による画像表示方法で
は、RGBの画像データに対応して奇数/偶数列データ
ドライバ405,406によりRGBのデータパルスが
RGB対応のデータ電極402に印加されるので、これ
でRGBに対応した表示セル402の発光が制御されて
カラー画像が表示出力される。
【0145】ただし、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ400では、図14に示すように、書込期間に奇
数列データドライバ405により奇数列のRGBのデー
タ電極402に印加されるRGBのデータパルスが第一
/第二状態で正/負に反転され、偶数列データドライバ
406により偶数列のRGBのデータ電極402に印加
されるRGBのデータパルスが第一/第二状態で負/正
に反転される。
【0146】このため、図15(a)に示すように、第一
状態では奇数行と偶数列との交点の三個の表示セル40
3および偶数行と奇数列との交点の三個の表示セル40
3に壁電荷が書き込まれ、同図(b)に示すように、第二
状態では偶数行と偶数列との交点の三個の表示セル40
3および奇数行と奇数列との交点の三個の表示セル40
3に壁電荷が書き込まれる。
【0147】従って、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ400でも、縦横に二次元状に配列されている多
数の表示セル403がRGB対応の三個を一組として千
鳥格子状に交互に点灯されることになり、やはり奇数/
偶数個別走査ドライバ301,302の一個が一度に壁
電荷を書き込む一行の表示セル403は最高でも従来の
半分なので、走査パルスの電圧降下による画像表示の品
質劣化を防止することができる。
【0148】なお、前述したプラズマ・ディスプレイ1
00のように、データ電極402の一列を一組として多
数の表示セル403を千鳥格子状に駆動すると、図16
(a)に示すように、隣接するデータ電極105間での壁
電荷の書き込みの有無による電位差は最大で2Vdとな
る。
【0149】しかし、本実施の形態のプラズマ・ディス
プレイ400では、RGBに対応した三列を一組とする
各組列内では複数のデータ電極402のデータパルスの
極性が同一であるため、同図(b)に示すように、各組列
内では隣接するデータ電極402間での壁電荷の書き込
みの有無による電位差が最大でもVdである。このた
め、データ電極402との電位差のために表示セル40
3に壁電荷が誤書き込みされる可能性が低く、画像品質
を良好に維持することができる。
【0150】なお、上述した各種の形態は内容が相反し
ない範囲で各種に組み合わせることが可能である。例え
ば、上記形態ではフルカラーに対応したプラズマ・ディ
スプレイ400をデータパルスの極性が反転する構造と
することを例示したが、フルカラーに対応したプラズマ
・ディスプレイを走査パルスの極性が反転する構造とす
ることも可能である。
【0151】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような効果を奏する。
【0152】本発明の第一のプラズマ・ディスプレイに
よる画像表示方法では、第一組列のデータ電極に第一組
列書込手段が所定極性のデータパルスを印加し、これと
は正負極性が相反するデータパルスを第二組列書込手段
が第二組列のデータ電極に印加し、交互に発生する第一
状態と第二状態とで正負極性が反転する走査パルスを第
一組行書込手段が第一組行の走査電極に印加し、これと
は極性が相反するように第一状態と第二状態とで正負極
性が反転する走査パルスを第二組行書込手段が第二組行
の走査電極に印加することにより、縦横に二次元状に配
列されている画素が千鳥格子状に交互に点灯されるので
一度に発光する個数は半分となり、電圧降下による壁電
荷の不足を防止できるので、画面を大型化する場合でも
画像を良好な品質で表示することができる。
【0153】本発明の第二のプラズマ・ディスプレイに
よる画像表示方法では、第一組行の走査電極に第一組行
書込手段が所定極性の走査パルスを印加し、これとは正
負極性が相反する走査パルスを第二組行書込手段が第二
組行の走査電極に印加し、交互に発生する第一状態と第
二状態とで正負極性が反転するデータパルスを第一組列
書込手段が第一組列のデータ電極に印加し、これとは極
性が相反するように第一状態と第二状態とで正負極性が
反転するデータパルスを第二組列書込手段が第二組列の
データ電極に印加することにより、縦横に二次元状に配
行されている画素が千鳥格子状に交互に点灯されるので
一度に発光する個数は半分となり、電圧降下による壁電
荷の不足を防止できるので、画面を大型化する場合でも
画像を良好な品質で表示することができる。
【0154】また、一対の第一組行と第二組行との走査
電極に第一組行書込手段と第二組行書込手段とが走査パ
ルスを同時に印加することにより、例えば、画素を行単
位で駆動する場合、各行で点灯される画素を半分としな
がら一度に二行の画素が点灯されるので、行単位で駆動
する画素の個数を半減させながらも画像データの処理負
担を倍増させることなく従来と同様な速度で画像を表示
することができる。
【0155】また、所定の行数だけ離反した第一組行と
第二組行との一対の走査電極に第一組行書込手段と第二
組行書込手段とが走査パルスを同時に印加することによ
り、壁電荷の書き込みが隣接する二行で同時に実行され
ないので、隣接行に印加される走査パルスの電圧により
画素に無用な壁電荷が誤書込されることを防止すること
ができ、画像を良好な品質で表示することができる。
【0156】また、維持パルス印加手段が第一組行の面
放電電極対に通電方向が交互に反転する維持パルスを印
加し、これとともに第二組行の面放電電極対には第一組
行とは反対に通電方向が反転する維持パルスを印加する
ことにより、維持パルスの通電により多数の面放電電極
対に同時に発生する磁気ノイズを第一組行と第二組行と
で相殺させることができるので、周囲への悪影響を軽減
することができ、それでいて、走査電極の配線構造は第
一/第二組行書込手段との接続のために第一組行と第二
組行とに分類されているので、第一組行と第二組行との
面放電電極対の維持パルスの通電方向を相反させるため
の配線構造の複雑化を最小限とすることができる。
【0157】また、維持パルス印加手段が正負極性が交
互に反転する電圧を走査電極に印加し、これと反対に正
負極性が反転する電圧を維持電極に印加することによ
り、維持パルスとして印加される電圧の極性が走査電極
と維持電極とで相反するので、高電圧の維持パルスの印
加により面放電電極対に発生する電界ノイズを走査電極
と維持電極とで相殺させることができ、周囲への悪影響
を軽減することができる。
【0158】また、蛍光体は前記データ電極の表面を遮
蔽しない位置に配置されており、データ電極の表面の少
なくとも一部に放電を促進する放電促進部材が積層され
ていることにより、データ電極による二次電子の放出が
蛍光体により阻害されることなく放電促進部材により促
進されるので、データ電極に負極のデータパルスを印加
する場合でも壁電荷を良好に書き込むことができ、画像
を良好な品質で表示することができる。
【0159】また、データ電極の表面に放電促進部材と
してMgOの層膜が積層されていることにより、その物
性により放電を良好に促進させることができ、データ電
極を良好に保護することができる。
【0160】また、第一組列および第二組列の複数のデ
ータ電極にはRGBに対応したデータパルスが印加され
ることにより、多数の画素をRGBの画像データごとに
点灯させてフルカラーの画像を表示することができ、こ
のとき、各組列内では複数のデータ電極のデータパルス
の極性が同一なので、各組列内で隣接するデータ電極間
での壁電荷の書き込みの有無による電位差を微少とする
ことができ、隣接する画素の壁電荷の書込電圧により画
素に無用な壁電荷が誤書込されることを防止でき、カラ
ー画像を良好な品質で表示することができる。
【0161】本発明の第三のプラズマ・ディスプレイに
よる画像表示方法では、壁電荷を書き込むとき、第一組
列の列電極に第一組列駆動手段が所定極性の駆動パルス
を印加し、この第一組列駆動手段とは正負極性が相反す
る駆動パルスを第二組列駆動手段が第二組列の列電極に
印加し、交互に発生する第一状態と第二状態とで正負極
性が反転する駆動パルスを第一組行駆動手段が第一組行
の行電極に印加し、この第一組行駆動手段とは極性が相
反するように第一状態と第二状態とで正負極性が反転す
る駆動パルスを第二組行駆動手段が第二組行の行電極に
印加することにより、縦横に二次元状に配列されている
画素が千鳥格子状に交互に駆動されるので、一度に駆動
する画素の個数を半分とすることができ、画素を駆動す
る負担を半減させて電圧降下を防止できるので、画面を
大型化する場合でも画像を良好な品質で表示することが
できる。
【0162】本発明の第四のプラズマ・ディスプレイに
よる画像表示方法では、壁電荷を書き込むときと蛍光体
を発光させるとき、第一組列の列電極に第一組列駆動手
段が所定極性の駆動パルスを印加し、この第一組列駆動
手段とは正負極性が相反する駆動パルスを第二組列駆動
手段が第二組列の列電極に印加し、交互に発生する第一
状態と第二状態とで正負極性が反転する駆動パルスを第
一組行駆動手段が第一組行の行電極に印加し、この第一
組行駆動手段とは極性が相反するように第一状態と第二
状態とで正負極性が反転する駆動パルスを第二組行駆動
手段が第二組行の行電極に印加することにより、縦横に
二次元状に配列されている画素が千鳥格子状に交互に駆
動されるので、一度に駆動する画素の個数を半分とする
ことができ、画素を駆動する負担を半減させて電圧降下
を防止できるので、画面を大型化する場合でも画像を良
好な品質で表示することができる。
【0163】また、サブフィールド法により画像を画素
単位で多階調に表示するとき、フレームにおける複数の
サブフィールドが交互に発生する二組からなり、この交
互に発生する二組のサブフィールドが第一状態および第
二状態として設定されていることにより、千鳥格子状に
表示される第一/第二状態の画像では動画偽輪郭が相違
する状態に発生するので、動画偽輪郭を分散させて半減
させることができ、多階調の動画を良好な品質で表示す
ることができる。
【0164】また、フレームでの時間経過により、第一
状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次増加し、
第二状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次減少
することにより、格子方向に隣接して第一/第二状態で
交互に点灯する一対の画素の表示階調が同一の場合で
も、これらの画素は相反するパターンで点滅するので動
画偽輪郭を相殺させることができ、多階調の動画を良好
な品質で表示することができる。
【0165】また、フレームでの時間経過により、第一
/第二状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次増
加してから順次減少することにより、第一/第二状態は
一方の点灯時間が他方の消灯時間となるが、第一/第二
状態の複数のサブフィールドが同様に変化すれば点灯時
間の増減と消灯時間の増減とが対応するので点灯状態や
消灯状態が時間的に集中することがなく、多階調の動画
を良好な品質で表示することができる。
【0166】また、フレームでの時間経過により、第一
/第二状態の複数のサブフィールドは配分時間が順次減
少してから順次増加することにより、第一/第二状態は
一方の点灯時間が他方の消灯時間となるが、第一/第二
状態の複数のサブフィールドが同様に変化すれば点灯時
間の増減と消灯時間の増減とが対応するので点灯状態や
消灯状態が時間的に集中することがなく、多階調の動画
を良好な品質で表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一の形態のプラズマ・ディス
プレイによる画像表示方法を示す模式図である。
【図2】プラズマ・ディスプレイの全体構造を示す模式
的なブロック図である。
【図3】プラズマ・ディスプレイの画素である表示セル
の内部構造を示す分解斜視図である。
【図4】各電極での駆動パルスの関係を示す波形図であ
る。
【図5】第一の変形例のサブフィールドの配列を示す波
形図である。
【図6】第二の変形例のサブフィールドの配列を示す波
形図である。
【図7】第三の変形例の各電極での駆動パルスの関係を
示す波形図である。
【図8】本発明の実施の第二の形態のプラズマ・ディス
プレイの全体構造を示す模式的なブロック図である。
【図9】各電極での駆動パルスの関係を示す波形図であ
る。
【図10】本発明の実施の第三の形態のプラズマ・ディ
スプレイの全体構造を示す模式的なブロック図である。
【図11】各電極での駆動パルスの関係を示す波形図で
ある。
【図12】プラズマ・ディスプレイによる画像表示方法
を示す模式図である。
【図13】本発明の実施の第四の形態のプラズマ・ディ
スプレイの全体構造を示す模式的なブロック図である。
【図14】各電極での駆動パルスの関係を示す波形図で
ある。
【図15】プラズマ・ディスプレイによる画像表示方法
を示す模式図である。
【図16】表示セル間の電位差を示す説明図である。
【図17】一従来例のプラズマ・ディスプレイの全体構
造を示す模式図である。
【図18】プラズマ・ディスプレイの画素の部分を示す
縦断平面図である。
【図19】各種電極に印加される各種パルスの関係を示
す波形図である。
【図20】他の従来例のプラズマ・ディスプレイの全体
構造を示す模式図である。
【図21】サブフィールドの配列を示す波形図である。
【図22】サブフィールドの他の配列を示す波形図であ
る。
【符号の説明】
100,200,300,400 プラズマ・ディス
プレイ 102 行電極である面放電電極対 103 走査電極 104 維持電極 105,402 列電極であるデータ電極 106 放電空間 118 放電促進部材である保護層 119 蛍光体 120,403 画素である表示セル 121,301 第一組行書込手段である奇数行個別
走査ドライバ 122,302 第二組行書込手段である偶数行個別
走査ドライバ 123,303,405 第一組列書込手段である奇
数列データドライバ 124,304,406 第二組列書込手段である偶
数列データドライバ 125,126,201,202,305,306
維持パルス印加手段である奇数行共通維持ドライバ 127,128,203,204,307,308
維持パルス印加手段である偶数行共通維持ドライバ 205,206 維持パルス印加手段である全行共通
維持ドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石塚 光洋 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 平川 真嗣 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 柏尾 幸典 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5C040 FA01 GE01 MA17 5C080 AA05 BB06 CC03 DD02 DD09 DD12 DD30 EE19 EE29 EE30 FF12 FF13 GG12 HH02 HH04 JJ02 JJ04 JJ06

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極対と、列
    方向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極対
    と交差する位置に画素を形成する多数のデータ電極と、
    前記データ電極と前記面放電電極対との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、前記面放電電極対に通電方向が交互に反転する維持
    パルスを印加して壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で前記放電空間の蛍光体を発光
    させてドットマトリクスの画像を表示するプラズマ・デ
    ィスプレイであって、 壁電荷を書き込むときに所定極性のデータパルスを所定
    の列からなる第一組列の前記データ電極に印加する第一
    組列書込手段と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組列書込手段とは正負
    極性が相反するデータパルスを前記第一組列以外の前記
    データ電極からなる第二組列に印加する第二組列書込手
    段と、 壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二
    状態とで正負極性が反転する走査パルスを所定の行から
    なる第一組行の前記走査電極に印加する第一組行書込手
    段と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組行書込手段とは極性
    が相反するように前記第一状態と前記第二状態とで正負
    極性が反転する走査パルスを前記第一組行以外の前記走
    査電極からなる第二組行に印加する第二組行書込手段
    と、を具備しているプラズマ・ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極対と、列
    方向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極対
    と交差する位置に画素を形成する多数のデータ電極と、
    前記データ電極と前記面放電電極対との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、前記面放電電極対に通電方向が交互に反転する維持
    パルスを印加して壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で前記放電空間の蛍光体を発光
    させてドットマトリクスの画像を表示するプラズマ・デ
    ィスプレイであって、 壁電荷を書き込むときに所定の行からなる第一組行の前
    記走査電極に所定極性の走査パルスを印加する第一組行
    書込手段と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組行書込手段とは正負
    極性が相反する走査パルスを前記第一組行以外の前記走
    査電極からなる第二組行に印加する第二組行書込手段
    と、 壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二
    状態とで正負極性が反転するデータパルスを所定の列か
    らなる第一組列の前記データ電極に印加する第一組列書
    込手段と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組列書込手段とは極性
    が相反するように前記第一状態と前記第二状態とで正負
    極性が反転するデータパルスを前記第一組列以外の前記
    データ電極からなる第二組列に印加する第二組列書込手
    段と、を具備しているプラズマ・ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 前記第一組行書込手段と前記第二組行書
    込手段との走査パルスの印加タイミングが同時である請
    求項1または2記載のプラズマ・ディスプレイ。
  4. 【請求項4】 前記第一組行書込手段と前記第二組行書
    込手段とが同時に走査パルスを印加する第一組行と第二
    組行との一対の前記走査電極が所定の行数だけ離反して
    いる請求項3記載のプラズマ・ディスプレイ。
  5. 【請求項5】 前記第一組行の面放電電極対に通電方向
    が交互に反転する維持パルスを印加するとともに前記第
    二組行の面放電電極対に前記第一組行とは反対に通電方
    向が反転する維持パルスを印加する維持パルス印加手段
    も具備している請求項1ないし4の何れか一記載のプラ
    ズマ・ディスプレイ。
  6. 【請求項6】 前記面放電電極対に通電させる維持パル
    スとして正負極性が交互に反転する電圧を前記走査電極
    に印加するとともに正負極性が反対に反転する電圧を前
    記維持電極に印加する維持パルス印加手段も具備してい
    る請求項1ないし5の何れか一記載のプラズマ・ディス
    プレイ。
  7. 【請求項7】 前記データ電極の表面の少なくとも一部
    に放電を促進する放電促進部材が積層されている請求項
    1ないし6の何れか一記載のプラズマ・ディスプレイ。
  8. 【請求項8】 前記放電促進部材がMgOの層膜からな
    る請求項7記載のプラズマ・ディスプレイ。
  9. 【請求項9】 前記データ電極は第一組列および第二組
    列ごとにRGB(Red, Green, Blue)に対応した複数から
    なる請求項1ないし8の何れか一記載のプラズマ・ディ
    スプレイ。
  10. 【請求項10】 行方向と各々平行で列方向に連設され
    た多数の行電極と、列方向と各々平行で行方向に連設さ
    れて前記行電極と交差する位置に画素を形成する多数の
    列電極と、前記行電極と前記列電極との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印
    加しておき、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応
    した画素に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれ
    た画素の位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、
    この放電で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマ
    トリクスの画像を表示するプラズマ・ディスプレイであ
    って、 壁電荷を書き込むときに所定の列からなる第一組列の前
    記列電極に所定極性の駆動パルスを印加する第一組列駆
    動手段と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組列駆動手段とは正負
    極性が相反する駆動パルスを前記第一組列以外の前記列
    電極からなる第二組列に印加する第二組列駆動手段と、 壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二
    状態とで正負極性が反転する駆動パルスを所定の組から
    なる第一組行の前記行電極に印加する第一組行駆動手段
    と、 壁電荷を書き込むときに前記第一組行駆動手段とは極性
    が相反するように前記第一状態と前記第二状態とで正負
    極性が反転する駆動パルスを前記第一組行以外の前記行
    電極からなる第二組行に印加する第二組行駆動手段と、
    を具備しているプラズマ・ディスプレイ。
  11. 【請求項11】 行方向と各々平行で列方向に連設され
    た多数の行電極と、列方向と各々平行で行方向に連設さ
    れて前記行電極と交差する位置に画素を形成する多数の
    列電極と、前記行電極と前記列電極との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印
    加しておき、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応
    した画素に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれ
    た画素の位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、
    この放電で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマ
    トリクスの画像を表示するプラズマ・ディスプレイであ
    って、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに所定
    の列からなる第一組列の前記列電極に所定極性の駆動パ
    ルスを印加する第一組列駆動手段と、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに前記
    第一組列駆動手段とは正負極性が相反する駆動パルスを
    前記第一組列以外の前記列電極からなる第二組列に印加
    する第二組列駆動手段と、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに交互
    に発生する第一状態と第二状態とで正負極性が反転する
    駆動パルスを所定の組からなる第一組行の前記行電極に
    印加する第一組行駆動手段と、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに前記
    第一組行駆動手段とは極性が相反するように前記第一状
    態と前記第二状態とで正負極性が反転する駆動パルスを
    前記第一組行以外の前記行電極からなる第二組行に印加
    する第二組行駆動手段と、を具備しているプラズマ・デ
    ィスプレイ。
  12. 【請求項12】 フレームを複数に分割したサブフィー
    ルドが事前に設定されており、前記フレームごとに前記
    サブフィールドを適宜選択した複数段階の表示階調が事
    前に設定されており、複数段階の表示階調が画素の各々
    に設定されている画像データがフレームごとに順次入力
    され、この順次入力される画像データの画素ごとに表示
    階調に対応したサブフィールドを選択して前記データパ
    ルスを生成し、前記走査パルスと前記データパルスとを
    印加してから前記維持パルスを印加する一連の前記動作
    を前記サブフィールドごとに実行させるプラズマ・ディ
    スプレイであり、 前記フレームにおける複数の前記サブフィールドは交互
    に発生する二組からなり、 この交互に発生する二組の前記サブフィールドが前記第
    一状態および前記第二状態として設定されており、 前記第一状態と前記第二状態とは前記フレームにおける
    前記サブフィールドの配列が相違している請求項1ない
    し11の何れか一記載のプラズマ・ディスプレイ。
  13. 【請求項13】 前記第一状態の複数の前記サブフィー
    ルドは配分時間が順次増加するように前記フレームに配
    列されており、 前記第二状態の複数の前記サブフィールドは配分時間が
    順次減少するように前記フレームに配列されている請求
    項12記載のプラズマ・ディスプレイ。
  14. 【請求項14】 前記第一状態と前記第二状態との複数
    の前記サブフィールドは前記フレームの中央ほど配分時
    間が増加するように各々配列されている請求項12記載
    のプラズマ・ディスプレイ。
  15. 【請求項15】 前記第一状態と前記第二状態との複数
    の前記サブフィールドは前記フレームの中央ほど配分時
    間が減少するように各々配列されている請求項12記載
    のプラズマ・ディスプレイ。
  16. 【請求項16】 走査電極と維持電極からなり行方向と
    各々平行で列方向に連設された多数の面放電電極対と、
    列方向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極
    対と交差する位置に画素を形成する多数のデータ電極
    と、前記データ電極と前記面放電電極対との間隙に位置
    して蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備して
    いるプラズマ・ディスプレイにおいて、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、前記面放電電極対に通電方向が交互に反転する維持
    パルスを印加して壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で前記放電空間の蛍光体を発光
    させてドットマトリクスの画像を表示する画像表示方法
    であって、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の列からなる第一組
    列と第二組列との前記データ電極でデータパルスの正負
    極性を相反させ、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の行からなる第一組
    行と第二組行との前記走査電極で走査パルスの正負極性
    を相反させ、 壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二
    状態とで第一組行と第二組行との前記走査電極の走査パ
    ルスの正負極性を各々反転させるようにしたことを特徴
    とする画像表示方法。
  17. 【請求項17】 走査電極と維持電極からなり行方向と
    各々平行で列方向に連設された多数の面放電電極対と、
    列方向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極
    対と交差する位置に画素を形成する多数のデータ電極
    と、前記データ電極と前記面放電電極対との間隙に位置
    して蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備して
    いるプラズマ・ディスプレイにおいて、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、前記面放電電極対に通電方向が交互に反転する維持
    パルスを印加して壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で前記放電空間の蛍光体を発光
    させてドットマトリクスの画像を表示する画像表示方法
    であって、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の行からなる第一組
    行と第二組行との前記走査電極で走査パルスの正負極性
    を相反させ、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の列からなる第一組
    列と第二組列との前記データ電極でデータパルスの正負
    極性を相反させ、 壁電荷を書き込むときに交互に発生する第一状態と第二
    状態とで第一組列と第二組列との前記データ電極のデー
    タパルスの正負極性を各々反転させるようにしたことを
    特徴とする画像表示方法。
  18. 【請求項18】 行方向と各々平行で列方向に連設され
    た多数の行電極と、列方向と各々平行で行方向に連設さ
    れて前記行電極と交差する位置に画素を形成する多数の
    列電極と、前記行電極と前記列電極との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印
    加しておき、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応
    した画素に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれ
    た画素の位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、
    この放電で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマ
    トリクスの画像を表示する画像表示方法であって、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の列からなる第一組
    列と第二組列との前記列電極で駆動パルスの正負極性を
    相反させ、 壁電荷を書き込むときに各々が所定の行からなる第一組
    行と第二組行との前記行電極で駆動パルスの正負極性を
    相反させ、 壁電荷を書き込むときに第一組行と第二組行との前記行
    電極の駆動パルスの正負極性を交互に発生する第一状態
    と第二状態とで各々反転させるようにしたことを特徴と
    する画像表示方法。
  19. 【請求項19】 行方向と各々平行で列方向に連設され
    た多数の行電極と、列方向と各々平行で行方向に連設さ
    れて前記行電極と交差する位置に画素を形成する多数の
    列電極と、前記行電極と前記列電極との間隙に位置して
    蛍光体が内部に配置された放電空間と、を具備してお
    り、 多数の前記行電極と前記列電極とに駆動パルスを順次印
    加しておき、該駆動パルスを適宜増大させて画像に対応
    した画素に壁電荷を書き込み、この壁電荷が書き込まれ
    た画素の位置に前記駆動パルスにより放電を発生させ、
    この放電で前記放電空間の蛍光体を発光させてドットマ
    トリクスの画像を表示する画像表示方法であって、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに各々
    が所定の列からなる第一組列と第二組列との前記列電極
    で駆動パルスの正負極性を相反させ、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに各々
    が所定の行からなる第一組行と第二組行との前記行電極
    で駆動パルスの正負極性を相反させ、 壁電荷を書き込むときと蛍光体を発光させるときに第一
    組行と第二組行との前記行電極の駆動パルスの正負極性
    を交互に発生する第一状態と第二状態とで各々反転させ
    るようにしたことを特徴とする画像表示方法。
JP37132698A 1998-12-25 1998-12-25 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法 Expired - Fee Related JP3266191B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37132698A JP3266191B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法
FR9916378A FR2787909B1 (fr) 1998-12-25 1999-12-23 Unite de chargement a plasma a nombre d'elements d'image pouvant etre excites de facon simultanee reduit de moitie
US09/471,996 US6411268B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Plasma display unit with number of simultaneously energizable pixels reduced to half
KR10-1999-0061089A KR100367902B1 (ko) 1998-12-25 1999-12-23 동시에 발광되는 화소의 개수를 반감시킨 플라즈마디스플레이 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37132698A JP3266191B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000194319A true JP2000194319A (ja) 2000-07-14
JP3266191B2 JP3266191B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=18498516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37132698A Expired - Fee Related JP3266191B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6411268B1 (ja)
JP (1) JP3266191B2 (ja)
KR (1) KR100367902B1 (ja)
FR (1) FR2787909B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030074120A (ko) * 2002-03-15 2003-09-19 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JP2005195719A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 放電型表示パネルの駆動装置
JP2005266743A (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2005275315A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、その駆動方法及びそれを用いた電子機器
JP2006267526A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008533506A (ja) * 2005-02-08 2008-08-21 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイにおける画素のセットアップ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639605B2 (en) * 1999-12-17 2003-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and unit for displaying an image in sub-fields
KR100375349B1 (ko) * 2000-08-04 2003-03-08 삼성에스디아이 주식회사 다중 데이타 전극을 갖는 메트릭스형 평판 표시 패널 및그 구동 방법
KR100377401B1 (ko) * 2000-11-14 2003-03-26 삼성에스디아이 주식회사 논리곱 및 라인 중첩 방법들을 포함하는 플라즈마디스플레이 패널의 구동방법
JP2002196719A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100404839B1 (ko) * 2001-05-15 2003-11-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 방법 및 장치
JP4138292B2 (ja) * 2001-10-26 2008-08-27 パイオニア株式会社 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
CN1653509A (zh) * 2002-05-16 2005-08-10 松下电器产业株式会社 对等离子显示板内垂直串扰的抑制
KR100472371B1 (ko) * 2002-07-26 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2004184682A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100522699B1 (ko) * 2003-10-08 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 유지기간을 위한 패널구동방법 및 디스플레이 패널
JP2005121905A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 表示装置
KR100644833B1 (ko) * 2004-12-31 2006-11-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
KR100667538B1 (ko) 2005-05-30 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
US20080158098A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
EP1939844A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-02 LG Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
KR100900065B1 (ko) 2007-11-01 2009-06-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 그를 이용한플라즈마 디스플레이 장치
KR20090044782A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US9164630B2 (en) * 2012-09-26 2015-10-20 Eastman Kodak Company Display apparatus with pixel-aligned ground mesh
KR20210051083A (ko) * 2019-10-29 2021-05-10 엘지디스플레이 주식회사 발광 표시 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE201788T1 (de) * 1987-11-12 2001-06-15 Canon Kk Flüssigkristallgerät
JPH03112820A (ja) 1989-09-25 1991-05-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質ガラス母材の製造方法
JP2893803B2 (ja) * 1990-02-27 1999-05-24 日本電気株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
JPH05134626A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Sharp Corp 液晶素子とその駆動方法
KR940007502B1 (ko) * 1992-03-04 1994-08-18 삼성전관 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬의 구조 및 구동방법
JP2971282B2 (ja) 1993-02-22 1999-11-02 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH06274126A (ja) 1993-03-24 1994-09-30 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
JP3389957B2 (ja) 1995-02-08 2003-03-24 株式会社富士通ゼネラル 表示器の保護回路
JP3369395B2 (ja) * 1995-04-17 2003-01-20 パイオニア株式会社 マトリクス方式プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6373452B1 (en) * 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP3611377B2 (ja) 1995-09-01 2005-01-19 富士通株式会社 画像表示装置
US6100859A (en) 1995-09-01 2000-08-08 Fujitsu Limited Panel display adjusting number of sustaining discharge pulses according to the quantity of display data
JP3688055B2 (ja) * 1996-04-03 2005-08-24 富士通株式会社 面放電型pdp
EP0928477A1 (en) * 1997-03-07 1999-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flat panel display apparatus and method of driving such panel
JP3019031B2 (ja) 1997-07-18 2000-03-13 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ
JP3045284B2 (ja) 1997-10-16 2000-05-29 日本電気株式会社 動画表示方法および装置
JP3455141B2 (ja) * 1999-06-29 2003-10-14 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030074120A (ko) * 2002-03-15 2003-09-19 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JP2005195719A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 放電型表示パネルの駆動装置
JP4520750B2 (ja) * 2004-01-05 2010-08-11 パナソニック株式会社 放電型表示パネルの駆動装置
JP2005266743A (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2005275315A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、その駆動方法及びそれを用いた電子機器
JP2008533506A (ja) * 2005-02-08 2008-08-21 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイにおける画素のセットアップ
JP2006267526A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4689314B2 (ja) * 2005-03-24 2011-05-25 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6411268B1 (en) 2002-06-25
KR100367902B1 (ko) 2003-01-14
FR2787909A1 (fr) 2000-06-30
FR2787909B1 (fr) 2005-07-01
KR20000048372A (ko) 2000-07-25
JP3266191B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266191B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法
US6531995B2 (en) Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP2000251739A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US8009123B2 (en) Method for grayscale display processing for multi-grayscale display to reduce false contours in a plasma display device
US20040239593A1 (en) Plasma display panel drive method and plasma display panel driver
JP3421578B2 (ja) Pdpの駆動方法
JPH1165518A (ja) 放電表示パネルの駆動方法
JP2004047333A (ja) 表示装置及び表示パネルの駆動方法
US7123217B2 (en) Method for driving plasma display panel
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2000215813A (ja) 交流型プラズマディスプレイパネル用基板、交流型プラズマディスプレイパネル、交流型プラズマディスプレイ装置及び交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11272232A (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを利用した装置
JP2765154B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6400342B2 (en) Method of driving a plasma display panel before erase addressing
JP2000206926A (ja) プラズマディスプレ―パネルの駆動装置
JP4240160B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP3420031B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPH1124630A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3179817B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100349923B1 (ko) 플라즈마 표시패널의 구동방법
JP3259279B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000066637A (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示方法
KR20010009688A (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100842550B1 (ko) 교류형 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
JPWO2007088601A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees