JP3019031B2 - プラズマディスプレイ - Google Patents

プラズマディスプレイ

Info

Publication number
JP3019031B2
JP3019031B2 JP9194241A JP19424197A JP3019031B2 JP 3019031 B2 JP3019031 B2 JP 3019031B2 JP 9194241 A JP9194241 A JP 9194241A JP 19424197 A JP19424197 A JP 19424197A JP 3019031 B2 JP3019031 B2 JP 3019031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
sustain
numbered
surface discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9194241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1138931A (ja
Inventor
八郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9194241A priority Critical patent/JP3019031B2/ja
Priority to TW087110914A priority patent/TW391023B/zh
Priority to EP98112907A priority patent/EP0892384A1/en
Priority to US09/116,128 priority patent/US6275203B1/en
Priority to KR1019980028871A priority patent/KR100304677B1/ko
Publication of JPH1138931A publication Critical patent/JPH1138931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019031B2 publication Critical patent/JP3019031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AC型で面放電型
のプラズマディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種の画像表示装置が利用されて
いるが、その一つとしてプラズマディスプレイと呼称さ
れるものがある。これは放電により蛍光体を発光させて
画像を表示するもので、高輝度に自発光する平板状のデ
ィスプレイとして期待されている。
【0003】このようなプラズマディスプレイとして
は、DC(Direct Current)型とAC(Alternating
Current)型とがあり、AC型は電極が放電空間に露出
しないので露出しているDC型より耐久性が良好であ
る。このAC型にも対向型と面放電型とがあり、対向型
は縦横方向の電極を対向させているが、面放電型は走査
電極と維持電極とを組み合わせた面放電電極を平面上に
配置している。AC型の面放電型のプラズマディスプレ
イは、メモリマージンが広く発光効率が良好なことか
ら、大型のフルカラーのフラットディスプレイとして期
待されている。
【0004】ここで、上述のようなAC型で面放電型の
プラズマディスプレイの一従来例として、特願平8−3
45471号に開示されている装置を図19ないし図2
1を参照して以下に説明する。
【0005】なお、図19はプラズマディスプレイを示
す模式図、図20はプラズマディスプレイの画素の部分
を示す縦断平面図、図21は各種電極に印加される各種
パルスの関係を示すタイムチャートである。また、ここ
では説明を簡略化するため、図19の左右方向を行方
向、図面の上下方向を列方向と規定する。
【0006】ここで例示するAC型で面放電型のプラズ
マディスプレイ1は、図19に示すように、ディスプレ
イパネル2と駆動回路3とを具備しており、ディスプレ
イパネル2と駆動回路3とは相互に接続されている。
【0007】ディスプレイパネル2には、行方向と平行
なn個の面放電電極11が列方向に連設されており、こ
れらの面放電電極11の各々は、上下に配置された走査
電極12と維持電極13からなる。面放電電極11の裏
側には、蛍光体のガスが封入された放電空間16が位置
しており、この放電空間16の裏側には、列方向と平行
なm個のデータ電極14が行方向に連設されている。
【0008】つまり、図20に示すように、面放電電極
11となる走査電極12と維持電極13とは、透明基板
17の裏面にプリント配線などで形成されており、デー
タ電極14は、別体の透明基板18の表面にプリント配
線などで形成されている。データ電極14の表面には、
誘電体19を介して蛍光体20が位置しており、この蛍
光体20と対向する位置に放電空間16が形成されてい
る。
【0009】上述のようにn個の面放電電極11とm個
のデータ電極14とは放電空間16を介して交差してお
り、その行方向と列方向とに連続するn×m個の交点の
各々が個々に発光する画素15とされている。
【0010】図19に示すように、n個の走査電極12
の各々は、その左端にn個の走査配線21が個々に結線
されており、これらn個の走査配線21の各々に、n個
の走査ドライバ22が個々に接続されている。n個の維
持電極13の各々は、その右端に一個の維持配線23が
共通に結線されており、この一つの維持配線23に一個
の維持ドライバ24が接続されている。
【0011】m個のデータ電極14の各々には、m個の
データドライバ(図示せず)が個々に接続されており、
上述のような各種のドライバ22等により駆動回路3が
形成されている。なお、上述のように配列された電極1
2〜14の裏面には、平面状のアース電極(図示せず)
が形成されており、このアース電極に接地電位が印加さ
れている。
【0012】上述のような構造のAC型で面放電型のプ
ラズマディスプレイ1は、上下左右に配列されたn×m
個の画素15の発光の有無を個々に制御することによ
り、所望の画像をドットマトリクス方式で表示すること
ができる。ここで、このようなプラズマディスプレイ1
の駆動方法を図21を参照して以下に順次説明する。
【0013】まず、準備動作としてn個の走査ドライバ
22と一個の維持ドライバ24とが、n個の走査電極1
2とn個の維持電極13とに予備放電パルスを印加する
ので、その予備放電によりディスプレイパネル2は画像
表示の放電が安定に実行される状態とされる。
【0014】つぎに、n個の走査ドライバ22が、タイ
ミングが順次シフトされた走査パルスSC1〜SCnを
n個の走査電極12に個々に印加し、このタイミングに
同期してm個のデータドライバが表示する画像に対応し
た特定のデータ電極14にデータパルスを印加する。
【0015】これで全部の画素15の位置が順次走査さ
れて画像に対応した画素15のみ壁電荷が書き込まれる
ので、n個の走査電極12の全部とn個の維持電極13
の全部とに、n個の走査ドライバ22と一個の維持ドラ
イバ24とが維持パルスA,Bを印加する。
【0016】このとき、図21に示すように、走査電極
12に印加される維持パルスAと維持電極13に印加さ
れる維持パルスBとは発生タイミングが相反するので、
図19に示すような走査電極12から維持電極13に電
流が通電される第一状態と、維持電極13から走査電極
12に電流が通電される第二状態(図示せず)とが交互
に発生する。これら第一状態と第二状態とでは面放電電
極11に通電される維持パルスの方向が反転するので、
これで壁電荷が書き込まれた画素15の位置のみ放電が
発生し、その画素15の蛍光体のみ発光して画像が表示
されることになる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなAC型の
面放電型のプラズマディスプレイ1は、走査電極12に
走査パルスを印加するとともにデータ電極14にデータ
パルスを印加して特定の画素15の位置に壁電荷を書き
込み、走査電極12と維持電極13とに維持パルスを印
加することで壁電荷が書き込まれた画素15を発光させ
て画像を表示することができる。
【0018】しかし、上述のように画像を表示するとき
に電極12,13に印加される維持パルスは、その放電
により蛍光体を発光させるので、数百ボルト程度の波高
と数百キロヘルツの周波数とが必要である。上述したプ
ラズマディスプレイ1では、第一状態と第二状態とで電
極12,13間での通電方向が反転しており、第一状態
では全部の面放電電極11で左方から右方に電流が通電
され、これが第二状態では反転している。
【0019】このように多数の面放電電極11で同一方
向に電流が通電されると、高い強度で電界と磁界とが発
生することになり、これが磁気ノイズおよび電界ノイズ
として周囲に悪影響を及ぼすことになる。さらに、電極
12〜14の一端から供給された電流は他端を介して裏
面のアース配線に通電され、このアース配線に通電され
る電流が多量であるためにグランドノイズが過大とな
る。
【0020】さらに、面放電電極11に維持パルスが通
電されるとき、隣接する面放電電極11間での電位差が
大きいため、面放電電極11間に放電が発生して点灯さ
せない画素15に壁電荷が誤って書き込まれることがあ
る。この場合、点灯させない画素15が誤灯してしまう
ので、画像の表示品質が全体的に低下することになる。
同様に、面放電電極11とデータ電極14との電位差も
大きいため、ここに壁電荷が誤って書き込まれて画像品
質が低下することもある。
【0021】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、磁気ノイズの削減、電界ノイズの削減、
グランドノイズの削減、配線構造の簡略化、表示画像の
品質向上、等の少なくとも一つを目的としたプラズマデ
ィスプレイを提供する。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマディス
プレイは、走査電極と維持電極からなり行方向と各々平
行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方向と
各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との交点
の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数の前
記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電電極
が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを具備
しており、多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加
するとともに多数の前記データ電極に画像に対応したデ
ータパルスを順次印加して画像に対応した画素に壁電荷
を書き込み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通
電方向が反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持
電極とで相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の
位置に放電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて
画像を表示するプラズマディスプレイにおいて、列方向
に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極を一組
とする奇数組目と偶数組目との前記面放電電極で維持パ
ルスの正負極性が相反している。または、面放電電極に
通電される維持パルスとして走査電極と維持電極とに正
負極性が相互に相反する電圧が印加される。
【0023】または、走査電極の全部に接地電位が印加
されており、列方向に連続する一行以上の所定行数の面
放電電極を一組とする奇数組目と偶数組目とで正負極性
が相反する電圧が維持パルスとして維持電極に印加され
る。または、維持電極の全部に接地電位が印加されてお
り、列方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電
電極を一組とする奇数組目と偶数組目とで正負極性が相
反する電圧が維持パルスとして前記走査電極に印加され
る。
【0024】または、列方向に連続する一行以上の所定
行数の面放電電極を一組とする奇数組目と偶数組目とで
走査電極と維持電極とに交互に接地電位が印加されてお
り、奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反する電圧が
維持パルスとして接地電位が印加されていない前記走査
電極と前記維持電極とに印加される。
【0025】上述のようなプラズマディスプレイにおけ
る他の発明としては、奇数組目と偶数組目との隣接する
一対の面放電電極を一群とする奇数群目と偶数群目と
で、奇数組目に維持パルスとして印加される電圧の正負
極性が交互に相反するとともに偶数組目に維持パルスと
して印加される電圧の正負極性が交互に相反する。
【0026】または、奇数組目と偶数組目との隣接する
一対の面放電電極を一群とする奇数群目と偶数群目とで
走査電極と維持電極との配線構造が行方向で対称であ
る。または、列方向に連続する一行以上の所定行数の面
放電電極を一組とする奇数組目と偶数組目とで走査電極
と維持電極との列方向での順番が交互に相反している。
または、維持パルスとなる電圧が走査電極に両端から印
加される。または、維持パルスとなる電圧が維持電極に
両端から印加される。または、列方向に連続する一行以
上の所定行数の面放電電極を一組とする奇数組目と偶数
組目との面放電電極で維持パルスの通電方向が相反して
いる。
【0027】または、面放電電極の奇数組目と偶数組目
との境界で隣接する走査電極と維持電極とに維持パルス
として印加される電圧の正負極性が同一である。また
は、面放電電極の奇数組目と偶数組目との境界で隣接す
る走査電極に維持パルスとして印加される電圧の正負極
性が同一である。または、面放電電極の奇数組目と偶数
組目との境界で隣接する維持電極に維持パルスとして印
加される電圧の正負極性が同一である。
【0028】本発明のプラズマディスプレイは、隣接す
る電極で維持パルスの正負極性を相反させることにより
電界ノイズを防止する。また、隣接する電極で維持パル
スの通電方向を相反させることにより磁気ノイズを防止
する。また、隣接する電極で維持パルスの正負極性を同
一とすることにより無用な放電を防止する。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の実施の第一の形態を図1
および図2を参照して以下に説明する。なお、本実施の
形態に関して前述した一従来例と同一の部分は、同一の
名称を使用して詳細な説明は省略する。図1は本実施の
形態のプラズマディスプレイを示す模式図であり、図2
は走査ドライバおよび維持ドライバを示す回路図であ
る。また、本実施の形態では図面の方向に対応して装置
の上下左右を表記するが、これは説明を簡略化するため
に便宜的に使用するものであり、実際の装置の製造時や
使用時の方向を限定するものではない。
【0030】本実施の形態のAC型で面放電型のプラズ
マディスプレイ31は、図1に示すように、一従来例と
して前述したプラズマディスプレイ1と同様に、ディス
プレイパネル32に、行方向と平行な多数の面放電電極
33が列方向に連設されており、これらの面放電電極3
3の各々は、上下に配置された走査電極34と維持電極
35からなる。
【0031】面放電電極33の裏側には、蛍光体のガス
が封入された放電空間を介して、列方向と平行な多数の
データ電極が行方向に連設されており、これら多数のデ
ータ電極には多数のデータドライバが個々に接続されて
いる(図示せず)。なお、ここでは説明を簡略化するた
め、各種ドライバが結線されたディスプレイパネル32
の接続端子を黒点として図示している。
【0032】そして、多数の走査電極34の各々は、図
中右側となる右端に多数の走査配線により多数の走査ド
ライバが個々に接続されているが、一従来例として前述
したプラズマディスプレイ1とは相違して、この走査ド
ライバは、図2に示すように、面放電電極33の奇数組
目である奇数行目では、正極の維持パルスを発生する正
極ドライバ36からなり、面放電電極33の偶数組目で
ある偶数行目では、負極の維持パルスを発生する負極ド
ライバ37からなる。
【0033】また、多数の維持電極35の各々は、図中
左側となる左端に維持配線により維持ドライバが接続さ
れているが、この維持配線と維持ドライバとは、面放電
電極33の奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶
数行目とで二系統に形成されている。つまり、この維持
ドライバは、面放電電極33の奇数行目では正極の維持
パルスを発生する正極ドライバ36からなり、面放電電
極33の偶数行目では負極の維持パルスを発生する負極
ドライバ37からなる。
【0034】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ31では、第一状態では走査ドライバのみ維持パル
スを発生して維持ドライバは休止し、第二状態では走査
ドライバは休止して維持ドライバのみ維持パルスを発生
するように動作が設定されている。
【0035】上述のような構成において、本実施の形態
のAC型で面放電型のプラズマディスプレイ31も、一
従来例として前述したプラズマディスプレイ1と同様
に、上下左右に配列された多数の画素の発光の有無を個
々に制御することにより、所望の画像をドットマトリク
ス方式で表示することができる。
【0036】その場合、やはり画像に対応した画素の位
置に壁電荷を書き込んでから、多数の走査電極34の全
部と多数の維持電極35の全部とに維持パルスを印加す
る。このとき、本実施の形態のプラズマディスプレイ3
1でも、図1に示すように、走査電極34に印加される
維持パルスと維持電極35に印加される維持パルスとは
発生タイミングが相反するが、この維持パルスは面放電
電極33の奇数行目と偶数行目とで正負極性が相反して
いる。
【0037】このため、第一状態には奇数行目の面放電
電極33では走査電極34から維持電極35に正極の維
持パルスが通電されるが、偶数行目の面放電電極33で
は維持電極35から走査電極34に負極の維持パルスが
通電される。同様に、第二状態には奇数行目の面放電電
極33では維持電極35から走査電極34に正極の維持
パルスが通電されるが、偶数行目の面放電電極33では
走査電極34から維持電極35に負極の維持パルスが通
電される。
【0038】つまり、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ31では、上述のように第一第二状態の両方で、奇
数行目と偶数行目との面放電電極33の維持パルスの通
電方向が相反するので、高電圧の維持パルスの通電によ
り発生する磁気ノイズが相殺されている。しかも、第一
第二状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極
33の維持パルスの正負極性も相反するので、高電圧の
維持パルスの通電により発生する電界ノイズも相殺する
ことができる。
【0039】本実施の形態のプラズマディスプレイ31
は、上述のように磁気ノイズと電界ノイズとを各々相殺
させることができるので、周囲の電気製品に悪影響を与
えることを防止できる。換言すると、充分に高電圧な維
持パルスを面放電電極33に印加することができるの
で、高輝度に画像を表示することができる。
【0040】さらに、ディスプレイパネル32から発生
する電磁波ノイズの通過を抑制するEMI(Electro-M
agnetic Interface)フィルタの省略や、薄型で可視光
線の透過率が高いEMIフィルタの使用も可能なので、
この観点でも画像の輝度を向上させることができ、構造
を簡略化して生産性を向上させることもできる。
【0041】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態では奇数行目の面放電電極3
3に正極の維持パルスを印加するとともに偶数行目の面
放電電極33に負極の維持パルスを印加することを例示
したが、当然ながら上述の維持パルスの正負極性を逆転
させることも可能である。
【0042】また、上記形態では一行の面放電電極33
を一組として、面放電電極33の奇数組目である奇数行
目と偶数組目である偶数行目とで維持パルスの通電方向
と正負極性とを相反させることを例示したが、列方向に
連続する一行以上の所定行数の面放電電極33を一組と
して、奇数組目と偶数組目との面放電電極33で維持パ
ルスの通電方向と正負極性とを相反させることも可能で
ある。
【0043】この場合、複数行の面放電電極33を単位
として磁気ノイズや電界ノイズが相殺されることにな
り、上記形態に比較すると配線構造などを簡略化するこ
とができる。ただし、上述のように複数行の面放電電極
33を単位とするとノイズ低減の効果が多少は劣化する
懸念はあるが、これも面放電電極33が列方向に充分に
高密度に配列されているので問題ない。
【0044】つぎに、本発明の実施の第二の形態を図3
ないし図5を参照して以下に説明する。なお、この実施
の第二の形態に関して上述した第一の形態と同一の部分
は、同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略
する。図3は本実施の形態のプラズマディスプレイを示
す模式図、図4は走査ドライバを示す回路図、図5は
ドライバ等の接続構造を示す模式図である。
【0045】本実施の形態のプラズマディスプレイ41
でも、多数の走査電極34の各々の右端に多数の走査ド
ライバ42が個々に接続されているが、この走査ドライ
バ42は、図4に示すように、維持パルスとして正負極
性が交互に反転する電圧を発生する構造に形成されてい
る。
【0046】また、多数の維持電極35の各々は、図5
に示すように、その左端に維持配線43により維持ドラ
イバ44が接続されているが、この維持配線43と維持
ドライバ44とは面放電電極33の奇数組目である奇数
行目と偶数組目である偶数行目とで二系統に形成されて
おり、この維持ドライバ44も、走査ドライバ42と同
様に、維持パルスとして正負極性が交互に反転する電圧
を発生する構造に形成されている。
【0047】走査ドライバ42と維持ドライバ44とに
は、電源配線45により正極と負極との電源回路46,
47が接続されており、これらの電源回路46,47
は、アース電極48が接続されて接地電位が印加されて
いる。
【0048】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ41では、第一状態と第二状態とで方向が反転する
維持パルスを面放電電極33に通電するとき、走査ドラ
イバ42と維持ドライバ44とにより走査電極34と維
持電極35とに正負極性が相互に相反する電圧が印加さ
れる。
【0049】さらに、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ41では、奇数組目である奇数行目と偶数組目であ
る偶数行目との面放電電極33で、走査電極35に維持
パルスとして印加される電圧の正負極性が相反するとと
もに、維持電極36に維持パルスとして印加される電圧
の正負極性も相反する。
【0050】つまり、第一状態では奇数組目である奇数
行目の面放電電極33の走査電極34と偶数組目である
偶数行目の面放電電極33の維持電極35とに正極の維
持パルスが印加されるとともに、偶数行目の面放電電極
33の走査電極34と奇数行目の面放電電極33の維持
電極35とに負極の維持パルスが印加される。
【0051】また、第二状態では奇数行目の面放電電極
33の走査電極34と偶数行目の面放電電極33の維持
電極35とに負極の維持パルスが印加されるとともに、
偶数行目の面放電電極33の走査電極34と奇数行目の
面放電電極33の維持電極35とに正極の維持パルスが
印加される。
【0052】上述のような構成において、この実施の第
二の形態のプラズマディスプレイ41でも、第一の形態
として前述したプラズマディスプレイ21と同様に、図
3に示すように、第一状態には奇数行目の面放電電極3
3では走査電極34から維持電極35に維持パルスが通
電され、偶数行目の面放電電極33では維持電極35か
ら走査電極34に維持パルスが通電されるが、このよう
に通電される維持パルスは何れも正負極性の両方の正負
極性の電圧からなる。
【0053】このため、本実施の形態のプラズマディス
プレイ41では、上述のように第一第二状態の両方で、
奇数行目と偶数行目との面放電電極33の維持パルスの
通電方向が相反するので、高電圧の維持パルスの通電に
より発生する磁気ノイズが相殺されている。しかも、維
持パルスは正負極性の両方の正負極性の電圧として走査
電極34と維持電極35とに印加されるので、高電圧の
維持パルスを通電しても電界ノイズの発生が防止され
る。
【0054】さらに、上述のように維持パルスを両方の
電極34,35の両方の正負極性の電圧で形成するの
で、アース電極48に通電される電圧は微少であり、グ
ランドノイズも削減されている。
【0055】より詳細には、図5に示すように、第一状
態の場合、維持パルスの奇数行目の電流Iは、正極の
電源回路46から、図中右側の奇数行目の走査ドライバ
42の正極ドライバ、奇数行目の走査電極34、奇数行
目の維持電極35、図中左側の奇数行目の維持ドライバ
44の負極ドライバ、を順番に介して負極の電源回路4
7に帰還する。
【0056】同時に、維持パルスの偶数行目の電流I
は、正極の電源回路46から、図中左側の偶数行目の維
持ドライバ44の正極ドライバ、維持電極35、走査電
極34、図中右側の走査ドライバ42の負極ドライバ、
を順番に介して負極の電源回路47に帰還する。これら
の電流I,Iは、通電方向が相互に相反していて他
方のアース電極に流出しないので、アース電極48の電
位変動が極めて小さくグランドノイズが削減されてい
る。
【0057】また、本実施の形態のプラズマディスプレ
イ41では、奇数行目の面放電電極33の維持電極35
と偶数行目の面放電電極33の走査電極34とは隣接し
ているが、これらに印加される電圧は各状態で正負極性
が同一である。同様に、偶数行目の面放電電極33の維
持電極35と奇数行目の面放電電極33の走査電極34
も隣接しているが、これらに印加される電圧も各状態で
正負極性が同一である。
【0058】つまり、隣接する面放電電極33間の電位
差が小さいので、点灯させない画素の位置に壁電荷が誤
って書き込まれることがない。このため、維持パルスの
印加により無用な画素が誤点灯することがないので、画
像を良好な品質で表示することができる。
【0059】さらに、維持パルスの電圧を正負極性に振
り分けているので、走査電極34と維持電極35とに印
加される電圧は従来の半分で良い。このため、これらの
電極34,35とデータ電極との電位差も小さいので、
点灯させない画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれる
ことがなく、画像を良好な品質で表示することができ
る。
【0060】しかも、上述のように電極34,35に印
加する電圧は従来の半分で良いため、電源回路の容量を
削減することができる。一般的に、一個の高電圧の電源
回路より、その半分の電圧の二個の電源回路の方が製造
が容易で安価なので、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ41は生産性が良好でコストを低減することができ
る。
【0061】つぎに、本発明の実施の第三の形態を図6
および図7を参照して以下に説明する。なお、この実施
の第三の形態に関して上述した第二の形態と同一の部分
は、同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略
する。図6および図7は本実施の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【0062】本実施の形態のプラズマディスプレイ51
では、図6に示すように、多数の走査電極34の各々の
右端には、正負極性が交互に反転する維持パルスを各々
発生する多数の走査ドライバ42が個々に接続されてい
るが、多数の維持電極35の各々の左端には、維持ドラ
イバ44に代替してアース電極52が接続されている。
【0063】より詳細には、維持電極35の左端には、
図7に示すように、実際にはアースドライバ53が接続
されており、このアースドライバ53がアース電極52
に接続されている。アースドライバ53は、n型のMO
S(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ54
や寄生ダイオード55からなり、維持電極35の左端に
接地電位を印加する。
【0064】さらに、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ51では、第一状態と第二状態とで方向が反転する
維持パルスを面放電電極33に通電するとき、奇数組目
である奇数行目と偶数組目である偶数行目との面放電電
極33で正負極性が相互に相反する電圧が走査ドライバ
42により走査電極34に印加される。
【0065】つまり、第一状態では奇数行目の面放電電
極33の走査電極34に正極の維持パルスが印加される
とともに、偶数行目の面放電電極33の走査電極34に
負極の維持パルスが印加され、第二状態では奇数行目の
面放電電極33の走査電極34に負極の維持パルスが印
加されるとともに、偶数行目の面放電電極33の走査電
極34に正極の維持パルスが印加される。
【0066】上述のような構成において、この実施の第
三の形態のプラズマディスプレイ51では、第一状態に
は奇数行目の面放電電極33では走査電極34から維持
電極35に正極の維持パルスが通電され、偶数行目の面
放電電極33では維持電極35から走査電極34に負極
の維持パルスが通電される。
【0067】より詳細には、第一状態の奇数行目の維持
パルスは、奇数行目の走査ドライバ42から、奇数行目
の走査電極34、奇数行目の維持電極35、奇数行目の
アースドライバ53のMOSトランジスタ54、を順番
に介してアース電極52まで通電される。同時に、第一
状態の偶数行目の維持パルスは、アース電極52から、
偶数行目のアースドライバ53の寄生ダイオード55、
維持電極35、走査電極34、を順番に介して走査ドラ
イバ42まで通電される。
【0068】同様に、第二状態には奇数行目の面放電電
極33では維持電極35から走査電極34に負極の維持
パルスが通電され、偶数行目の面放電電極33では走査
電極34から維持電極35に正極の維持パルスが通電さ
れる。
【0069】このため、本実施の形態のプラズマディス
プレイ51では、上述のように第一第二状態の両方で、
奇数行目と偶数行目との面放電電極33の維持パルスの
通電方向が相反するので、高電圧の維持パルスの通電に
より発生する磁気ノイズが相殺されている。しかも、第
一第二状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33の維持パルスの正負極性も相反するので、高電圧
の維持パルスの通電により発生する電界ノイズも相殺さ
れている。
【0070】しかも、隣接する面放電電極33で走査電
極34に印加される維持パルスの正負極性が相反するの
で、隣接する面放電電極33のアース電極52には正負
極性が相反する電圧が印加されることになる。このた
め、面放電電極33の走査電極34から維持電極35に
印加された正負極性の維持パルスの電圧は、隣接する面
放電電極33の維持電極35に通電されることになり、
アース電極52に放電される電圧は微少なのでグランド
ノイズも削減されている。
【0071】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態では走査電極34のみ走査ド
ライバ42を接続して維持電極35はアース電極52に
接続することを例示したが、維持電極35のみ維持ドラ
イバ44を接続して走査電極34をアース電極52に接
続することも可能である。
【0072】つぎに、本発明の実施の第四の形態を図8
を参照して以下に説明する。なお、この実施の第四の形
態に関して上述した第三の形態と同一の部分は、同一の
名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図面
は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図で
ある。
【0073】本実施の形態のプラズマディスプレイ61
では、実施の第三の形態として前述したプラズマディス
プレイ51と同様に、多数の走査電極34の各々に多数
の走査ドライバ42が個々に接続されるとともに、多数
の維持電極35の各々にアースドライバ53を介してア
ース電極52が接続されている。
【0074】しかし、前述したプラズマディスプレイ5
1とは相違して、本実施の形態のプラズマディスプレイ
61では、奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶
数行目との隣接する一対の面放電電極33を一群とする
奇数群目と偶数群目とで、走査電極34と維持電極35
との配線構造が行方向である左右方向で対称とされてい
る。
【0075】つまり、4a(aは0以上の整数)+1行目
と4a+2行目との面放電電極33では、走査電極34
の右端に走査ドライバ42が接続されるとともに維持電
極35の左端にアースドライバ53を介してアース電極
52が接続されており、4a+3行目と4a+4行目と
の面放電電極33では、走査電極34の左端に走査ドラ
イバ42が接続されるとともに維持電極35の右端にア
ースドライバ53を介してアース電極52が接続されて
いる。
【0076】上述のような構成において、この実施の第
四の形態のプラズマディスプレイ61では、第三の形態
として前述したプラズマディスプレイ51と同様に、第
一第二状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33の維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイ
ズが相殺されており、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33の維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイ
ズも相殺されている。しかも、隣接する面放電電極33
で走査電極34に印加される維持パルスの正負極性が相
反するので、アース電極52に放電される電圧が微少で
グランドノイズも削減されている。
【0077】さらに、奇数行目と偶数行目との隣接する
一対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目
とで、面放電電極33の配線構造が左右対称なので、走
査電極34と走査ドライバ42との結線を二行ごとに左
右に振り分けることができる。このため、走査配線の形
成や走査ドライバ42の配置が容易であり、プラズマデ
ィスプレイ61の小型化や生産性の向上が可能である。
【0078】つぎに、本発明の実施の第五の形態を図9
を参照して以下に説明する。なお、この実施の第五の形
態に関して前述した第三の形態と同一の部分は、同一の
名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図面
は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図で
ある。
【0079】本実施の形態のプラズマディスプレイ71
では、面放電電極33の奇数組目である奇数行目と偶数
組目である偶数行目とで、走査電極34と維持電極35
とが交互にアース電極52に接続されており、アース電
極52に接続されていない走査電極34と維持電極35
とには、正負極性が交互に反転する維持パルスを各々発
生する走査ドライバ42と維持ドライバ44とが各々接
続されている。
【0080】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ71では、第一状態と第二状態とで方向が反転する
維持パルスを面放電電極33に通電するとき、奇数行目
と偶数行目との面放電電極33で正負極性が相互に相反
する電圧に接地電位が印加されていない電極34,35
に印加される。
【0081】つまり、第一状態では奇数行目の面放電電
極33の走査電極34に正極の維持パルスが印加される
とともに、偶数行目の面放電電極33の維持電極35に
負極の維持パルスが印加され、第二状態では奇数行目の
面放電電極33の走査電極34に負極の維持パルスが印
加されるとともに、偶数行目の面放電電極33の維持電
極35に正極の維持パルスが印加される。
【0082】上述のような構成において、この実施の第
五の形態のプラズマディスプレイ71では、第一状態に
は奇数行目の面放電電極33では走査電極34から維持
電極35に正極の維持パルスが通電され、偶数行目の面
放電電極33では走査電極34から維持電極35に負極
の維持パルスが通電される。また、第二状態には奇数行
目の面放電電極33では維持電極35から走査電極34
に負極の維持パルスが通電され、偶数行目の面放電電極
33では維持電極35から走査電極34に正極の維持パ
ルスが通電される。
【0083】このため、本実施の形態のプラズマディス
プレイ71では、上述のように第一第二状態の両方で、
奇数行目と偶数行目との面放電電極33の維持パルスの
通電方向が相反するので磁気ノイズが相殺されており、
奇数行目と偶数行目との面放電電極33の維持パルスの
正負極性も相反するので電界ノイズも相殺されている。
【0084】さらに、隣接する面放電電極33で電極3
4,35に印加される維持パルスの正負極性が相反する
ので、アース電極52に放電される電圧は微少でグラン
ドノイズも削減されている。
【0085】つぎに、本発明の実施の第六の形態を図1
0を参照して以下に説明する。なお、この実施の第六の
形態に関して上述した第五の形態と同一の部分は、同一
の名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図
面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図
である。
【0086】本実施の形態のプラズマディスプレイ81
では、奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶数行
目との隣接する一対の面放電電極33を一群とする奇数
群目と偶数群目とで、奇数行目の面放電電極33の走査
電極34に印加される維持パルスの正負極性が相互に相
反するとともに、偶数行目の面放電電極33の維持電極
35に印加される維持パルスの正負極性が相互に相反す
る。
【0087】つまり、第一状態では4a(aは0以上の
整数)+1行目の面放電電極33の走査電極34と4a
+4行目の面放電電極33の維持電極35とに正極の維
持パルスが印加されるとともに、4a+2行目の面放電
電極33の維持電極35と4a+3行目の面放電電極3
3の走査電極34とに負極の維持パルスが印加される。
また、第二状態では4a+1行目の面放電電極33の走
査電極34と4a+4行目の面放電電極33の維持電極
35とに負極の維持パルスが印加されるとともに、4a
+2行目の面放電電極33の維持電極35と4a+3行
目の面放電電極33の走査電極34とに正極の維持パル
スが印加される。
【0088】上述のような構成において、この実施の第
六の形態のプラズマディスプレイ81では、第一第二状
態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極33の
維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが相殺
されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極33の
維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも相殺
されている。
【0089】しかも、隣接する面放電電極33で電極3
4,35に印加される維持パルスの正負極性が相反する
ので、アース電極52に放電される電圧は微少でグラン
ドノイズも削減されている。また、隣接する面放電電極
33間の電位差が小さいので、点灯させない画素の位置
に壁電荷が誤って書き込まれることがなく、画像を良好
な品質で表示することができる。
【0090】つぎに、本発明の実施の第七の形態を図1
1を参照して以下に説明する。なお、この実施の第七の
形態に関して上述した第六の形態と同一の部分は、同一
の名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図
面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図
である。
【0091】本実施の形態のプラズマディスプレイ91
では、奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶数行
目との隣接する一対の面放電電極33を一群とする奇数
群目と偶数群目とで、走査電極34と維持電極35との
配線構造が行方向である左右方向で対称とされている。
【0092】つまり、4a(aは0以上の整数)+1行目
の面放電電極33では、走査電極34の右端に走査ドラ
イバ42が接続されるとともに維持電極35の左端にア
ースドライバ53を介してアース電極52が接続されて
おり、4a+2行目の面放電電極33では、走査電極3
4の左端にアースドライバ53を介してアース電極52
が接続されるとともに維持電極35の右端に維持ドライ
バ44が接続されている。
【0093】さらに、4a+3行目の面放電電極33で
は、走査電極34の左端に走査ドライバ42が接続され
るとともに維持電極35の右端にアースドライバ53を
介してアース電極52が接続されており、4a+4行目
の面放電電極33では、走査電極34の右端にアースド
ライバ53を介してアース電極52が接続されるととも
に維持電極35の左端に維持ドライバ44が接続されて
いる。
【0094】そして、第一状態では4a+1行目の面放
電電極33の走査電極34と4a+4行目の面放電電極
33の維持電極35とに正極の維持パルスが印加される
とともに、4a+2行目の面放電電極33の維持電極3
5と4a+3行目の面放電電極33の走査電極34とに
負極の維持パルスが印加される。
【0095】また、第二状態では4a+1行目の面放電
電極33の走査電極34と4a+4行目の面放電電極3
3の維持電極35とに負極の維持パルスが印加されると
ともに、4a+2行目の面放電電極33の維持電極35
と4a+3行目の面放電電極33の走査電極34とに正
極の維持パルスが印加される。
【0096】上述のような構成において、この実施の第
七の形態のプラズマディスプレイ91では、第一第二状
態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極33の
維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが相殺
されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極33の
維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも相殺
されている。
【0097】特に、奇数行目と偶数行目との隣接する一
対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目と
で面放電電極33の配線構造が左右対称なので、走査配
線の形成や走査ドライバ42の配置が容易である。
【0098】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差は小さいので、点灯さ
せない画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることが
なく、画像を良好な品質で表示することができる。
【0099】つぎに、本発明の実施の第八の形態を図1
2を参照して以下に説明する。なお、この実施の第八の
形態に関して前述した第三の形態と同一の部分は、同一
の名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図
面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図
である。
【0100】この実施の第八の形態のプラズマディスプ
レイ101は、第三の形態として前述したプラズマディ
スプレイ51と比較すると、ディスプレイパネル102
の構造が相違しており、奇数組目である奇数行目と偶数
組目である偶数組目との面放電電極33で、走査電極3
4と維持電極35との列方向での順番が交互に相反して
いる。
【0101】つまり、奇数行目の面放電電極33では、
前述したプラズマディスプレイ51等と同様に、上方か
ら走査電極34と維持電極35とが順番に配列されてい
るが、偶数行目の面放電電極33では、走査電極34と
維持電極35との順番が逆転している。
【0102】そして、前述したプラズマディスプレイ5
1と同様に、全部の維持電極35の左端にアースドライ
バ53を介してアース電極52が接続されており、全部
の走査電極34の右端に走査ドライバ42が接続されて
いる。ただし、前述したプラズマディスプレイ51とは
相違して、奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶
数行目との隣接する一対の面放電電極33を一群とする
奇数群目と偶数群目とで、奇数行目の面放電電極33の
走査電極34に印加される維持パルスの正負極性が相互
に相反するとともに、偶数行目の面放電電極33の走査
電極34に印加される維持パルスの正負極性が相互に相
反する。
【0103】つまり、第一状態では4a(aは0以上の
整数)+1行目の面放電電極33の走査電極34と4a
+4行目の面放電電極33の維持電極35とに正極の維
持パルスが印加されるとともに、4a+2行目の面放電
電極33の維持電極35と4a+3行目の面放電電極3
3の走査電極34とに負極の維持パルスが印加される。
また、第二状態では4a+1行目の面放電電極33の走
査電極34と4a+4行目の面放電電極33の維持電極
35とに負極の維持パルスが印加されるとともに、4a
+2行目の面放電電極33の維持電極35と4a+3行
目の面放電電極33の走査電極34とに正極の維持パル
スが印加される。
【0104】上述のような構成において、この実施の第
八の形態のプラズマディスプレイ101では、第一第二
状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが相
殺されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも相
殺されている。
【0105】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差は小さいので、点灯さ
せない画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることが
なく、画像を良好な品質で表示することができる。
【0106】つぎに、本発明の実施の第九の形態を図1
3を参照して以下に説明する。なお、この実施の第九の
形態に関して上述した第八の形態と同一の部分は、同一
の名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図
面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図
である。
【0107】この実施の第九の形態のプラズマディスプ
レイ111では、上述したプラズマディスプレイ101
と同様に、奇数組目である奇数行目と偶数組目である偶
数組目との面放電電極33で、走査電極34と維持電極
35との列方向での順番が交互に相反している。
【0108】しかし、上述したプラズマディスプレイ1
01とは相違して、奇数行目と偶数行目との隣接する一
対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目と
で、走査電極34と維持電極35との配線構造が行方向
である左右方向で対称とされている。
【0109】つまり、4a(aは0以上の整数)+1行目
と4a+2行目との面放電電極33では、走査電極34
の右端に走査ドライバ42が接続されるとともに維持電
極35の左端にアースドライバ53を介してアース電極
52が接続されており、4a+3行目と4a+4行目と
の面放電電極33では、走査電極34の左端に走査ドラ
イバ42が接続されるとともに維持電極35の右端にア
ースドライバ53を介してアース電極52が接続されて
いる。
【0110】上述のような構成において、この実施の第
九の形態のプラズマディスプレイ111では、第一第二
状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが相
殺されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも相
殺されている。
【0111】特に、奇数行目と偶数行目との隣接する一
対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目と
で面放電電極33の配線構造が左右対称なので、走査配
線の形成や走査ドライバ42の配置が容易である。
【0112】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差は小さいので、点灯さ
せない画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることが
なく、画像を良好な品質で表示することができる。
【0113】つぎに、本発明の実施の第十の形態を図1
4を参照して以下に説明する。なお、この実施の第十の
形態に関して前述した第八の形態と同一の部分は、同一
の名称および符号を使用して詳細な説明は省略する。図
面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す模式図
である。
【0114】この実施の第十の形態のプラズマディスプ
レイ121でも、第八の形態として前述したプラズマデ
ィスプレイ101と同様に、奇数組目である奇数行目と
偶数組目である偶数組目との面放電電極33で、走査電
極34と維持電極35との列方向での順番が交互に相反
している。
【0115】しかし、前述したプラズマディスプレイ1
01とは相違して、面放電電極33の奇数組目である奇
数行目と偶数組目である偶数行目とで、走査電極34と
維持電極35とが交互にアース電極52に接続されてお
り、アース電極52に接続されていない走査電極34と
維持電極35とには、正負極性が交互に反転する維持パ
ルスを各々発生する走査ドライバ42と維持ドライバ4
4とが各々接続されている。
【0116】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ121では、第一状態と第二状態とで方向が反転す
る維持パルスを面放電電極33に通電するとき、奇数行
目と偶数行目との面放電電極33で正負極性が相互に相
反する電圧接地電位が印加されていない電極34,3
5に印加る。
【0117】つまり、第一状態では奇数行目の面放電電
極33の走査電極34に正極の維持パルスが印加される
とともに、偶数行目の面放電電極33の維持電極35に
負極の維持パルスが印加され、第二状態では奇数行目の
面放電電極33の走査電極34に負極の維持パルスが印
加されるとともに、偶数行目の面放電電極33の維持電
極35に正極の維持パルスが印加される。
【0118】上述のような構成において、この実施の第
十の形態のプラズマディスプレイ121では、第一第二
状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが相
殺されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極33
の維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも相
殺されている。
【0119】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。
【0120】しかし、隣接する面放電電極33間の電位
差は小さいので、点灯させない画素の位置に壁電荷が誤
って書き込まれることがなく、画像を良好な品質で表示
することができる。さらに、維持パルスの電圧が正負極
性に振り分けられているので、電極34,35とデータ
電極との電位差も小さいので、この点でも画像を良好な
品質で表示することができる。
【0121】つぎに、本発明の実施の第十一の形態を図
15を参照して以下に説明する。なお、この実施の第十
一の形態に関して上述した第十の形態と同一の部分は、
同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略す
る。図面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す
模式図である。
【0122】この実施の第十一の形態のプラズマディス
プレイ131でも、第十の形態として上述したプラズマ
ディスプレイ121と同様に、奇数組目である奇数行目
と偶数組目である偶数組目との面放電電極33で、走査
電極34と維持電極35との列方向での順番が交互に相
反するとともに、走査電極34と維持電極35とが交互
にアース電極52に接続されており、アース電極52に
接続されていない電極34,35には、正負極性が交互
に反転する維持パルスを各々発生する走査ドライバ42
と維持ドライバ44とが各々接続されている。
【0123】しかし、上述したプラズマディスプレイ1
21とは相違して、奇数行目と偶数行目との隣接する一
対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目と
で、走査電極34と維持電極35との配線構造が行方向
である左右方向で対称とされている。
【0124】つまり、4a(aは0以上の整数)+1行目
の面放電電極33では、走査電極34の右端に走査ドラ
イバ42が接続されるとともに維持電極35の左端にア
ースドライバ53を介してアース電極52が接続されて
おり、4a+2行目の面放電電極33では、走査電極3
4の左端にアースドライバ53を介してアース電極52
が接続されるとともに維持電極35の右端に維持ドライ
バ44が接続されている。
【0125】さらに、4a+3行目の面放電電極33で
は、走査電極34の左端に走査ドライバ42が接続され
るとともに維持電極35の右端にアースドライバ53を
介してアース電極52が接続されており、4a+4行目
の面放電電極33では、走査電極34の右端にアースド
ライバ53を介してアース電極52が接続されるととも
に維持電極35の左端に維持ドライバ44が接続されて
いる。
【0126】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ131では、第一状態と第二状態とで方向が反転す
る維持パルスを面放電電極33に通電するとき、奇数行
目と偶数行目との面放電電極33で正負極性が相互に相
反する電圧接地電位が印加されていない電極34,3
5に印加る。
【0127】さらに、奇数組目である奇数行目と偶数組
目である偶数行目との隣接する一対の面放電電極33を
一群とする奇数群目と偶数群目とで、奇数行目の面放電
電極33の走査電極34に印加される維持パルスの正負
極性が相互に相反するとともに、偶数行目の面放電電極
33の走査電極34に印加される維持パルスの正負極性
が相互に相反する。
【0128】つまり、第一状態では4a(aは0以上の
整数)+1行目の面放電電極33の走査電極34と4a
+4行目の面放電電極33の維持電極35とに正極の維
持パルスが印加されるとともに、4a+2行目の面放電
電極33の維持電極35と4a+3行目の面放電電極3
3の走査電極34とに負極の維持パルスが印加される。
また、第二状態では4a+1行目の面放電電極33の走
査電極34と4a+4行目の面放電電極33の維持電極
35とに負極の維持パルスが印加されるとともに、4a
+2行目の面放電電極33の維持電極35と4a+3行
目の面放電電極33の走査電極34とに正極の維持パル
スが印加される。
【0129】上述のような構成において、この実施の第
十一の形態のプラズマディスプレイ131では、第一第
二状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面放電電極3
3の維持パルスの通電方向が相反するので磁気ノイズが
相殺されており、奇数行目と偶数行目との面放電電極3
3の維持パルスの正負極性も相反するので電界ノイズも
相殺されている。
【0130】特に、奇数行目と偶数行目との隣接する一
対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数群目と
で面放電電極33の配線構造が左右対称なので、走査配
線の形成や走査ドライバ42の配置が容易である。
【0131】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差が小さく、電極34,
35とデータ電極との電位差も小さいので、点灯させな
い画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることがな
く、画像を良好な品質で表示することができる。
【0132】つぎに、本発明の実施の第十二の形態を図
16を参照して以下に説明する。なお、この実施の第十
二の形態に関して前述した第二の形態と同一の部分は、
同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略す
る。図面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す
模式図である。
【0133】この実施の第十二の形態のプラズマディス
プレイ141では、奇数組目である奇数行目と偶数組目
である偶数行目との面放電電極33で、走査電極34と
維持電極35との配線構造が行方向である左右方向で対
称とされている。さらに、奇数行目と偶数行目との隣接
する一対の面放電電極33を一群とする奇数群目と偶数
群目とでも、走査電極34と維持電極35との配線構造
が行方向である左右方向で対称とされている。
【0134】つまり、4a(aは0以上の整数)+1行目
と4a+4行目との面放電電極33では、走査電極34
の右端に走査ドライバ42が接続されるとともに維持電
極35の左端に維持ドライバ44が接続されており、4
a+2行目と4a+3行目との面放電電極33では、走
査電極34の左端に走査ドライバ42が接続されるとと
もに維持電極35の右端に維持ドライバ44が接続され
ている。
【0135】そして、この実施の第八の形態のプラズマ
ディスプレイ141でも、第二の形態として前述したプ
ラズマディスプレイ41と同様に、第一状態と第二状態
とで方向が反転する維持パルスを面放電電極33に通電
するとき、走査ドライバ42と維持ドライバ44とによ
り走査電極34と維持電極35とに正負極性が相互に相
反する電圧が印加される。
【0136】つまり、第一状態では奇数行目の面放電電
極33の走査電極34と偶数行目の面放電電極33の維
持電極35とに正極の維持パルスが印加されるととも
に、偶数行目の面放電電極33の走査電極34と奇数行
目の面放電電極33の維持電極35とに負極の維持パル
スが印加される。
【0137】また、第二状態では奇数行目の面放電電極
33の走査電極34と偶数行目の面放電電極33の維持
電極35とに負極の維持パルスが印加されるとともに、
偶数行目の面放電電極33の走査電極34と奇数行目の
面放電電極33の維持電極35とに正極の維持パルスが
印加される。
【0138】上述のような構成において、この実施の第
十二の形態のプラズマディスプレイ141でも、第二の
形態として前述したプラズマディスプレイ41と同様
に、第一第二状態の両方で、奇数行目と偶数行目との面
放電電極33の維持パルスの正負極性が相反するので電
界ノイズも相殺されている。
【0139】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差は小さいので、点灯さ
せない画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることが
なく、画像を良好な品質で表示することができる。
【0140】ただし、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ141では、面放電電極33の維持パルスの通電方
向が、奇数行目と偶数行目とでは同一で各々二行からな
る奇数群目と偶数群目とで相反している。つまり、維持
パルスの通電方向に関しては、面放電電極33の二行を
一組とする奇数組目と偶数組目とで相反しており、この
二行を単位として面放電電極33の磁気ノイズが相殺さ
れている。
【0141】つぎに、本発明の実施の第十三の形態を図
17を参照して以下に説明する。なお、この実施の第十
三の形態に関して前述した第二の形態と同一の部分は、
同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略す
る。図面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示す
模式図である。
【0142】本実施の形態のプラズマディスプレイ15
1では、維持パルスとして正負極性が交互に反転する電
圧を発生する走査ドライバ42および維持ドライバ44
が、全部の走査電極34および維持電極35の両端に各
々接続されている。
【0143】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ151では、第一状態と第二状態とで方向が反転す
る維持パルスを面放電電極33に通電するとき、走査ド
ライバ42と維持ドライバ44とにより走査電極34と
維持電極35とに正負極性が相互に相反する電圧が印加
される。
【0144】さらに、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ151では、奇数組目である奇数行目と偶数組目で
ある偶数行目との面放電電極33で、走査電極35に維
持パルスとして印加される電圧の正負極性が相反すると
ともに、維持電極36に維持パルスとして印加される電
圧の正負極性も相反する。
【0145】つまり、第一状態では奇数行目の面放電電
極33の走査電極34の両端と偶数行目の面放電電極3
3の維持電極35の両端とに正極の維持パルスが印加さ
れるとともに、奇数行目の面放電電極33の維持電極3
5の両端と偶数行目の面放電電極33の走査電極34の
両端とに負極の維持パルスが印加される。
【0146】また、第二状態では奇数行目の面放電電極
33の走査電極34の両端と偶数行目の面放電電極33
の維持電極35の両端とに負極の維持パルスが印加され
るとともに、奇数行目の面放電電極33の維持電極35
の両端と偶数行目の面放電電極33の走査電極34の両
端とに正極の維持パルスが印加される。
【0147】上述のような構成において、この実施の第
十三の形態のプラズマディスプレイ151でも、第二の
形態として前述したプラズマディスプレイ41と同様
に、第一第二状態の両方で、維持パルスは正負極性の両
方の正負極性の電圧として走査電極34と維持電極35
とに印加されるので、高電圧の維持パルスを通電しても
電界ノイズの発生が防止される。
【0148】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差が小さく、電極34,
35とデータ電極との電位差も小さいので、点灯させな
い画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることがな
く、画像を良好な品質で表示することができる。
【0149】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ151では、維持パルスとなる電圧を全部の電極3
4,35に両端から印加するので、図示するように、維
持パルスの通電経路も左右両方に振り分けられることに
なる。このように振り分けられた維持パルスの通電方向
が、面放電電極33の奇数行目と偶数行目とで相反する
ので、極めて良好に磁気ノイズが相殺されている。
【0150】つぎに、本発明の実施の第十四の形態を図
18を参照して以下に説明する。なお、この実施の第十
四の形態に関して上述した第十三の形態と同一の部分
は、同一の名称および符号を使用して詳細な説明は省略
する。図面は本実施の形態のプラズマディスプレイを示
す模式図である。
【0151】この実施の第十四の形態のプラズマディス
プレイ161では、維持パルスとして正負極性が交互に
反転する電圧を発生する走査ドライバ42は、全部の走
査電極34の両端に接続されているが、維持パルスとし
て正負極性が交互に反転する電圧を発生する維持ドライ
バ44は、維持電極35の一端のみに接続されており、
これが面放電電極33の奇数組目である奇数行目と偶数
組目である偶数行目とで交互に相反している。
【0152】上述のような構成において、この実施の第
十四の形態のプラズマディスプレイ161でも、第十三
の形態として前述したプラズマディスプレイ161と同
様に、第一第二状態の両方で、維持パルスは正負極性の
両方の正負極性の電圧として走査電極34と維持電極3
5とに印加されるので、高電圧の維持パルスを通電して
も電界ノイズの発生が防止される。
【0153】しかも、奇数行目と偶数行目との面放電電
極33で電極34,35に印加される維持パルスの正負
極性が相反するので、アース電極52に放電される電圧
は微少でグランドノイズも削減されている。しかし、隣
接する面放電電極33間の電位差は小さく、電極34,
35とデータ電極との電位差も小さいので、点灯させな
い画素の位置に壁電荷が誤って書き込まれることがな
く、画像を良好な品質で表示することができる。
【0154】そして、本実施の形態のプラズマディスプ
レイ161では、維持パルスとなる電圧を走査電極34
では両端から印加して維持電極35では一端から印加
し、この端部の位置が面放電電極33の奇数行目と偶数
行目とで相反する。このため、面放電電極33に通電さ
れる維持パルスは、走査電極34では左右両方に振り分
けられ、維持電極35では奇数行目と偶数行目とで通電
方向が相反するので、良好に磁気ノイズが相殺されてい
る。
【0155】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような効果を奏する。
【0156】走査電極と維持電極からなり行方向と各々
平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方向
と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との交
点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数の
前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電電
極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを具
備しており、多数の前記走査電極に走査パルスを順次印
加するとともに多数の前記データ電極に画像に対応した
データパルスを順次印加して画像に対応した画素に壁電
荷を書き込み、交互に発生する第一状態と第二状態とで
通電方向が反転する維持パルスを前記走査電極と前記維
持電極とで相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素
の位置に放電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させ
て画像を表示するプラズマディスプレイにおいて、請求
項1記載の発明のプラズマディスプレイは、列方向に連
続する一行以上の所定行数の前記面放電電極を一組とす
る奇数組目と偶数組目との前記面放電電極で維持パルス
の正負極性が相反していることにより、高電圧の維持パ
ルスの通電により発生する電界ノイズを相殺させて削減
することができる。
【0157】請求項2記載の発明のプラズマディスプレ
イは、面放電電極に通電される維持パルスとして走査電
極と維持電極とに正負極性が相互に相反する電圧が印加
されることにより、高電圧の維持パルスの通電により発
生する電界ノイズを相殺させて削減することができ、ア
ース電極に通電される電圧を微少としてグランドノイズ
も削減することができ、データ電極に対する走査電極お
よび維持電極の電位差を低減して表示する画像の品質を
向上させることができる。
【0158】請求項3記載の発明のプラズマディスプレ
イは、走査電極の全部に接地電位が印加されており、列
方向に連続する一行以上の所定行数の面放電電極を一組
とする奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反する電圧
が維持パルスとして維持電極に印加されることにより、
高電圧の維持パルスの通電により発生する電界ノイズを
相殺させて削減することができ、アース電極に通電され
る電圧を微少としてグランドノイズも削減することがで
き、配線構造を簡単として生産性の向上や小型化を実現
することもできる。
【0159】請求項4記載の発明のプラズマディスプレ
イは、維持電極の全部に接地電位が印加されており、列
方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極を
一組とする奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反する
電圧が維持パルスとして前記走査電極に印加されること
により、高電圧の維持パルスの通電により発生する電界
ノイズを相殺させて削減することができ、アース電極に
通電される電圧を微少としてグランドノイズも削減する
ことができ、配線構造を簡単として生産性の向上や小型
化を実現することもできる。
【0160】請求項5記載の発明のプラズマディスプレ
イは、列方向に連続する一行以上の所定行数の面放電電
極を一組とする奇数組目と偶数組目とで走査電極と維持
電極とに交互に接地電位が印加されており、奇数組目と
偶数組目とで正負極性が相反する電圧が維持パルスとし
て接地電位が印加されていない前記走査電極と前記維持
電極とに印加されることにより、高電圧の維持パルスの
通電により発生する電界ノイズを相殺させて削減するこ
とができ、アース電極に通電される電圧を微少としてグ
ランドノイズも削減することができ、配線構造を簡単と
して生産性の向上や小型化を実現することもできる。
【0161】請求項6記載の発明は、請求項5記載のプ
ラズマディスプレイにおいて、奇数組目と偶数組目との
隣接する一対の面放電電極を一群とする奇数群目と偶数
群目とで、奇数組目に維持パルスとして印加される電圧
の正負極性が交互に相反するとともに偶数組目に維持パ
ルスとして印加される電圧の正負極性が交互に相反する
ことにより、面放電電極の奇数組目と偶数組目との境界
で隣接する走査電極と維持電極との電位差を低減できる
ので、画素の誤点灯を防止して表示する画像の品質を向
上させることができる。
【0162】請求項7記載の発明は、請求項1ないし6
の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、奇数
組目と偶数組目との隣接する一対の面放電電極を一群と
する奇数群目と偶数群目とで走査電極と維持電極との配
線構造が行方向で対称であることにより、走査電極と維
持電極とに対する配線やドライバのレイアウトが容易と
なるので、装置の小型化や生産性の向上を実現すること
ができる。
【0163】請求項8記載の発明は、請求項1ないし7
の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、列方
向に連続する一行以上の所定行数の面放電電極を一組と
する奇数組目と偶数組目とで走査電極と維持電極との列
方向での順番が交互に相反していることにより、面放電
電極の奇数組目と偶数組目との境界で隣接する走査電極
と維持電極との電位差を低減できるので、画素の誤点灯
を防止して表示する画像の品質を向上させることができ
る。
【0164】請求項9記載の発明は、請求項1,2,
4,6ないし8の何れか一記載のプラズマディスプレイ
において、維持パルスとなる電圧が走査電極に両端から
印加されることにより、維持パルスの通電経路を走査電
極で行方向に振り分けることができるので、磁気ノイズ
を低減することができる。
【0165】請求項10記載の発明は、請求項1ないし
3および6ないし9の何れか一記載のプラズマディスプ
レイにおいて、維持パルスとなる電圧が維持電極に両端
から印加されることにより、維持パルスの通電経路を維
持電極で行方向に振り分けることができるので、磁気ノ
イズを低減することができる。
【0166】請求項11記載の発明は、請求項1ないし
10の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、
列方向に連続する一行以上の所定行数の面放電電極を一
組とする奇数組目と偶数組目との面放電電極で維持パル
スの通電方向が相反していることにより、高電圧の維持
パルスの通電により発生する磁気ノイズを相殺させて削
減することができる。
【0167】請求項12記載の発明は、請求項1ないし
11の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、
面放電電極の奇数組目と偶数組目との境界で隣接する走
査電極と維持電極とに維持パルスとして印加される電圧
の正負極性が同一であることにより、面放電電極の奇数
組目と偶数組目との境界で隣接する走査電極と維持電極
との電位差が小さいので、画素の誤点灯を防止して表示
する画像の品質を向上させることができる。
【0168】請求項13記載の発明は、請求項1ないし
11の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、
面放電電極の奇数組目と偶数組目との境界で隣接する走
査電極に維持パルスとして印加される電圧の正負極性が
同一であることにより、面放電電極の奇数組目と偶数組
目との境界で隣接する走査電極の電位差が小さいので、
画素の誤点灯を防止して表示する画像の品質を向上させ
ることができる。
【0169】請求項14記載の発明は、請求項1ないし
11の何れか一記載のプラズマディスプレイにおいて、
面放電電極の奇数組目と偶数組目との境界で隣接する維
持電極に維持パルスとして印加される電圧の正負極性が
同一であることにより、面放電電極の奇数組目と偶数組
目との境界で隣接する維持電極の電位差が小さいので、
画素の誤点灯を防止して表示する画像の品質を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一の形態のプラズマディスプ
レイを示す模式図である。
【図2】走査ドライバおよび維持ドライバを示す回路図
である。
【図3】本発明の実施の第二の形態のプラズマディスプ
レイを示す模式図である。
【図4】走査ドライバを示す回路図である。
【図5】各ドライバ等の接続構造を示す模式図である。
【図6】本発明の実施の第三の形態のプラズマディスプ
レイを示す模式図である。
【図7】アースドライバなどの接続構造を示す模式図で
ある。
【図8】本発明の実施の第四の形態のプラズマディスプ
レイを示す模式図である。
【図9】本発明の実施の第五の形態のプラズマディスプ
レイを示す模式図である。
【図10】本発明の実施の第六の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【図11】本発明の実施の第七の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【図12】本発明の実施の第八の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【図13】本発明の実施の第九の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【図14】本発明の実施の第十の形態のプラズマディス
プレイを示す模式図である。
【図15】本発明の実施の第十一の形態のプラズマディ
スプレイを示す模式図である。
【図16】本発明の実施の第十二の形態のプラズマディ
スプレイを示す模式図である。
【図17】本発明の実施の第十三の形態のプラズマディ
スプレイを示す模式図である。
【図18】本発明の実施の第十四の形態のプラズマディ
スプレイを示す模式図である。
【図19】一従来例のプラズマディスプレイを示す模式
図である。
【図20】ディスプレイパネルの積層構造を示す縦断平
面図である。
【図21】プラズマディスプレイの駆動方法を示すタイ
ムチャートである。
【符号の説明】
31,41,51,61,71,81,91,101,
111,121,131,141,151,161
プラズマディスプレイ 32,102 ディスプレイパネル 33 面放電電極 34 走査電極 35 維持電極 52 アース電極

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方
    向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との
    交点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数
    の前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電
    電極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを
    具備しており、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通電方向が
    反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持電極とで
    相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて画像を表
    示するプラズマディスプレイにおいて、 列方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極
    を一組とする奇数組目と偶数組目との前記面放電電極で
    維持パルスの正負極性が相反していることを特徴とする
    プラズマディスプレイ。
  2. 【請求項2】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方
    向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との
    交点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数
    の前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電
    電極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを
    具備しており、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通電方向が
    反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持電極とで
    相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて画像を表
    示するプラズマディスプレイにおいて、 前記面放電電極に通電される維持パルスとして前記走査
    電極と前記維持電極とに正負極性が相互に相反する電圧
    が印加されることを特徴とするプラズマディスプレイ。
  3. 【請求項3】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方
    向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との
    交点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数
    の前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電
    電極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを
    具備しており、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通電方向が
    反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持電極とで
    相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて画像を表
    示するプラズマディスプレイにおいて、 前記走査電極の全部に接地電位が印加されており、 列方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極
    を一組とする奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反す
    る電圧が維持パルスとして前記維持電極に印加されるこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイ。
  4. 【請求項4】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方
    向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との
    交点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数
    の前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電
    電極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを
    具備しており、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通電方向が
    反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持電極とで
    相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて画像を表
    示するプラズマディスプレイにおいて、 前記維持電極の全部に接地電位が印加されており、 列方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極
    を一組とする奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反す
    る電圧が維持パルスとして前記走査電極に印加されるこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイ。
  5. 【請求項5】 走査電極と維持電極からなり行方向と各
    々平行で列方向に連設された多数の面放電電極と、列方
    向と各々平行で行方向に連設されて前記面放電電極との
    交点の位置に画素を形成する多数のデータ電極と、多数
    の前記データ電極が配置された平面と多数の前記面放電
    電極が配置された平面との間隙に位置する放電空間とを
    具備しており、 多数の前記走査電極に走査パルスを順次印加するととも
    に多数の前記データ電極に画像に対応したデータパルス
    を順次印加して画像に対応した画素に壁電荷を書き込
    み、交互に発生する第一状態と第二状態とで通電方向が
    反転する維持パルスを前記走査電極と前記維持電極とで
    相互に通電させて壁電荷が書き込まれた画素の位置に放
    電を発生させ、この放電で蛍光体を発光させて画像を表
    示するプラズマディスプレイにおいて、 列方向に連続する一行以上の所定行数の前記面放電電極
    を一組とする奇数組目と偶数組目とで前記走査電極と前
    記維持電極とに交互に接地電位が印加されており、 奇数組目と偶数組目とで正負極性が相反する電圧が維持
    パルスとして接地電位が印加されていない前記走査電極
    と前記維持電極とに印加されることを特徴とするプラズ
    マディスプレイ。
  6. 【請求項6】 奇数組目と偶数組目との隣接する一対の
    面放電電極を一群とする奇数群目と偶数群目とで、奇数
    組目に維持パルスとして印加される電圧の正負極性が交
    互に相反するとともに偶数組目に維持パルスとして印加
    される電圧の正負極性が交互に相反する請求項5記載の
    プラズマディスプレイ。
  7. 【請求項7】 奇数組目と偶数組目との隣接する一対の
    面放電電極を一群とする奇数群目と偶数群目とで走査電
    極と維持電極との配線構造が行方向で対称である請求項
    1ないし6の何れか一記載のプラズマディスプレイ。
  8. 【請求項8】 列方向に連続する一行以上の所定行数の
    面放電電極を一組とする奇数組目と偶数組目とで走査電
    極と維持電極との列方向での順番が交互に相反している
    請求項1ないし7の何れか一記載のプラズマディスプレ
    イ。
  9. 【請求項9】 維持パルスとなる電圧が走査電極に両端
    から印加される請求項1,2,4,6ないし8の何れか
    一記載のプラズマディスプレイ。
  10. 【請求項10】 維持パルスとなる電圧が維持電極に両
    端から印加される請求項1ないし3および6ないし9の
    何れか一記載のプラズマディスプレイ。
  11. 【請求項11】 列方向に連続する一行以上の所定行数
    の面放電電極を一組とする奇数組目と偶数組目との面放
    電電極で維持パルスの通電方向が相反している請求項1
    ないし10の何れか一記載のプラズマディスプレイ。
  12. 【請求項12】 面放電電極の奇数組目と偶数組目との
    境界で隣接する走査電極と維持電極とに維持パルスとし
    て印加される電圧の正負極性が同一である請求項1ない
    し11の何れか一記載のプラズマディスプレイ。
  13. 【請求項13】 面放電電極の奇数組目と偶数組目との
    境界で隣接する走査電極に維持パルスとして印加される
    電圧の正負極性が同一である請求項1ないし11の何れ
    か一記載のプラズマディスプレイ。
  14. 【請求項14】 面放電電極の奇数組目と偶数組目との
    境界で隣接する維持電極に維持パルスとして印加される
    電圧の正負極性が同一である請求項1ないし11の何れ
    か一記載のプラズマディスプレイ。
JP9194241A 1997-07-18 1997-07-18 プラズマディスプレイ Expired - Fee Related JP3019031B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194241A JP3019031B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 プラズマディスプレイ
TW087110914A TW391023B (en) 1997-07-18 1998-07-06 Plasma display panel with a noise reducing method
EP98112907A EP0892384A1 (en) 1997-07-18 1998-07-10 Plasma display panel with a noise driving method
US09/116,128 US6275203B1 (en) 1997-07-18 1998-07-15 Plasma display panel with a structure capable of reducing various noises
KR1019980028871A KR100304677B1 (ko) 1997-07-18 1998-07-16 각종잡음을감소시키는것이가능한구조체를갖는플라즈마디스플레이패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194241A JP3019031B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 プラズマディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138931A JPH1138931A (ja) 1999-02-12
JP3019031B2 true JP3019031B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16321338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9194241A Expired - Fee Related JP3019031B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 プラズマディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6275203B1 (ja)
EP (1) EP0892384A1 (ja)
JP (1) JP3019031B2 (ja)
KR (1) KR100304677B1 (ja)
TW (1) TW391023B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266191B2 (ja) 1998-12-25 2002-03-18 日本電気株式会社 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法
EP1022713A3 (en) 1999-01-14 2000-12-06 Nec Corporation Method of driving AC-discharge plasma display panel
US6320326B1 (en) * 1999-04-08 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AC plasma display apparatus
TW473761B (en) * 1999-10-27 2002-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd AC plasma display panel
JP3688206B2 (ja) 2001-02-07 2005-08-24 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
JP5031952B2 (ja) * 2001-06-27 2012-09-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ
KR20050106622A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 제조방법
JP4860117B2 (ja) 2004-05-21 2012-01-25 日立プラズマディスプレイ株式会社 表示装置
EP1753262A4 (en) 2004-05-31 2010-07-28 Panasonic Corp PLASMA DISPLAY DEVICE
JP2007101576A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
TW200719313A (en) * 2005-11-08 2007-05-16 Marketech Int Corp Method of driving opposed discharge plasma display panel
KR100811550B1 (ko) * 2006-09-29 2008-03-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025818A (en) * 1976-04-20 1977-05-24 Hughes Aircraft Company Wire ion plasma electron gun
US4320418A (en) * 1978-12-08 1982-03-16 Pavliscak Thomas J Large area display
KR940007502B1 (ko) * 1992-03-04 1994-08-18 삼성전관 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬의 구조 및 구동방법
KR950003132B1 (ko) * 1992-03-26 1995-04-01 삼성전관 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬의 구조 및 구동방법
JP3666607B2 (ja) 1995-05-24 2005-06-29 富士通株式会社 プラズマパネルの駆動方法、駆動装置及びプラズマパネル
JP3688055B2 (ja) * 1996-04-03 2005-08-24 富士通株式会社 面放電型pdp
JPH10187091A (ja) 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp 面放電型プラズマディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100304677B1 (ko) 2001-11-02
JPH1138931A (ja) 1999-02-12
TW391023B (en) 2000-05-21
KR19990013947A (ko) 1999-02-25
EP0892384A1 (en) 1999-01-20
US6275203B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100325857B1 (ko) 에너지 복구 효율이 향상된 플라즈마 표시 패널 및 그 구동방법
US6292160B1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
TW318924B (ja)
KR100367902B1 (ko) 동시에 발광되는 화소의 개수를 반감시킨 플라즈마디스플레이 장치
EP1012817B1 (en) A driving method of a plasma display panel of alternating current for creation of gray level gradations
US6384802B1 (en) Plasma display panel and apparatus and method for driving the same
JP3019031B2 (ja) プラズマディスプレイ
JP3331918B2 (ja) 放電表示パネルの駆動方法
US6256002B1 (en) Method for driving a plasma display panel
US7079090B2 (en) Driving method for a plasma display panel and plasma display apparatus
EP1394764A2 (en) Plasma display apparatus and method of driving a plasma display panel
JPH1092323A (ja) 表示パネル及びパネル型表示装置
US6909241B2 (en) Method of driving plasma display panel and plasma display device
EP1221685A2 (en) Plasma display apparatus having reduced voltage drops along wiring lines
KR100458690B1 (ko) 표시장치 및 화상표시방법
KR20020059737A (ko) 지속 전극을 갖는 디스플레이 패널
JP3127862B2 (ja) カラープラズマディスプレイ装置
JP2001013915A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8040295B2 (en) Plasma display apparatus
JP2007279143A (ja) 表示装置
JP4580162B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002366077A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20000025157A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
JPWO2007088601A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2001167705A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees