JP2000191289A - 持ち上げ装置 - Google Patents

持ち上げ装置

Info

Publication number
JP2000191289A
JP2000191289A JP11340698A JP34069899A JP2000191289A JP 2000191289 A JP2000191289 A JP 2000191289A JP 11340698 A JP11340698 A JP 11340698A JP 34069899 A JP34069899 A JP 34069899A JP 2000191289 A JP2000191289 A JP 2000191289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
plates
row
plate
lifting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11340698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615081B2 (ja
Inventor
Philippe Novick
フィリップ ノヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Serapid France
Original Assignee
Serapid France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Serapid France filed Critical Serapid France
Publication of JP2000191289A publication Critical patent/JP2000191289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615081B2 publication Critical patent/JP4615081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/18Chains having special overall characteristics
    • F16G13/20Chains having special overall characteristics stiff; Push-pull chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/02Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads with racks actuated by pinions
    • B66F3/06Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads with racks actuated by pinions with racks comprising pivotable toothed sections or segments, e.g. arranged in pairs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H19/0636Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member the flexible member being a non-buckling chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長い距離にわたって荷重を持ち上げられ、製
造及び実施が簡単で、限定された構成部分数のみからな
る持ち上げ装置を提供する。 【解決手段】 持ち上げ装置は関節でつながった持ち上
げ支柱(5)を駆動する2つの回転ピニオン(4)が取
りつけられたハウジング(1)を含み、更に連結手段に
よって関節でつながった2枚の平行な側面を含み、各々
の側面は同一列内で端と端をつないで位置されると共
に、一方の列が他の列に長手方向にオフセットする基本
的に矩形状のプレートの二つの隣接する列からなり、一
つの列のプレートは、隣接する列のプレートに対して作
動し、更に持ち上げ支柱の部分が垂直方向に延びたプレ
ートを含むとき、隣り合うプレートの前後の作用面に対
して各々支持するように移動する前作用面と後作用面を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は持ち上げ装置、より詳しくは、荷
重を長い距離にわたって持ち上げられるるように、垂直
スラスト力を伝達するように設計された荷重持ち上げ用
支柱(コラム)に関する。
【0002】この種の支柱は、特に操作架台(プラット
フォーム)を直立させるのに適しているが、それに限定
されるものではない。
【0003】より具体的には、本発明は長い距離にわた
って荷重が持ち上げられることができ、製造及び実施が
簡単で、また限定された構成部分数のみからなる装置に
関する。
【0004】このため、本発明は、垂直スラスト力を伝
達するように設計された持ち上げ装置に関し、肘部によ
って分割された水平アーム及び垂直アームを有し関節で
つながった持ち上げ支柱を駆動する2つの回転ピニオン
が取りつけられたハウジングを備え、持ち上げ支柱は関
節でつながった平行な2枚の側面を含み、それらは横方
向を向いた連結シャフトによって連結され、連結シャフ
トは駆動ピニオンと協働する。
【0005】本発明の目的により、各々の側面は、同一
列内で端と端をつないで位置されると共に、一方の列が
他の列に長手方向にオフセットする基本的に矩形状のプ
レートの2つの隣接する列からなる。
【0006】各々のプレートは、一方では、連結シャフ
トを支持する穴を有する2つの主要面を有し、1つの列
のプレートはその一枚の作用によって隣接する列のプレ
ートに対して作動し、他方では、4つの端面、即ち持ち
上げ支柱の肘部に対して一方が内側で他方が外側の2つ
の縦端面と、プレートを含む持ち上げ支柱の部分が垂直
方向に延びたとき同一列の隣り合うプレートの前後の作
用面に対して各々支持するように移動する前作用面と後
作用面を規定する2つの側端面を有する。
【0007】本設計による持ち上げ支柱の機能は、ハウ
ジングが動力を伝達しプレートを保持し、垂直方向の圧
縮力を受けながら、垂直スラスト力を伝達することであ
る。
【0008】本発明によって提案された装置の動作原理
は従って、回転移動を平行移動に変換するのに基づいて
いる。この装置は従って関節でつながれたバーにたとえ
ることができる。
【0009】この動作原理に基くシステムは、先行技術
で知られているジャッキによって作動する昇降システム
より長い行程距離に必要な空間が少なくて済む。
【0010】本発明によって提案された装置は、事故の
場合においてもその信頼性と安全性によって特徴的づけ
られる。
【0011】好ましくは、本発明によって提案されてい
るプレートは、すべて同一であり、かつ一方の列から他
方の列にプレートの長さの半分と同一のピッチでオフセ
ットしている。
【0012】このことは、持ち上げ支柱上の位置に関係
なく、全てのプレートには1台の切断用具のみ必要であ
り、この簡略化は持ち上げ支柱の原価を著しく下げるこ
とを意味することから、本発明の特に有利な特徴であ
る。
【0013】明らかに、プレートの寸法と持ち上げ支柱
のピッチは、各々の状況及び、与えられた長さの原価を
下げる為に与えられた長さに対応させて、それぞれ最適
化する必要がある。実際には、ピッチを大きくすれば、
必要な部品数は減少するが、ハウジングの空間必要量が
大きくなる。
【0014】一般にこのピッチは100mm程度であ
る。
【0015】本発明によって提案された装置のもう一つ
の利点は、持ち上げ支柱は一方では、(2つの隣接する
プレートの列による)その支柱の2つの関節でつながれ
た面によって、他方では、その支柱の2つの関節でつな
がれた面の間に連結シャフトが“落とし込まれる”こと
によって規定された“閉塞”部を有するという事実が存
在する。このことはユニットの安定性を更に良くするこ
とを保証する。
【0016】本発明の1つの好ましい特徴によって、各
々のプレートは3本の連結シャフトを支持する二等辺三
角形の配置で並べられる3個の穴を有する。
【0017】これらの穴は、外側の縦端面に近接し且つ
プレートの幅方向軸上に中央になるように配置される1
個の駆動穴と、この軸の両側に対称でかつ内側の縦端面
に近接して配置される2個の関節穴である。
【0018】持ち上げ支柱の同じ側面の2つの隣接する
列にあるプレートの関節穴は一方が他方の上になるよう
に一対配置される。
【0019】持ち上げ支柱の2枚の側面の連結シャフト
は、一方は、2つの各々の隣接する列のプレートに一方
が他方の上になるように一対配置される関節穴に挿通さ
れる関節接合シャフトに、他方は、2つの隣接する列の
一方又は他方のプレートの駆動穴に1つおきに挿通され
た駆動シャフトに、かわるがわる分割される。
【0020】多くの連結シャフトとそれらの三角形状レ
イアウトはスラスト力の分配を向上させる。
【0021】プレートの側端面は、解除可能囲いを形成
する基本的に半円形の切り欠けを有し、解除可能囲い
は、側端面が互いに支持している時、駆動シャフトが挿
通できるようにする。
【0022】本発明のもう一つの特徴によれば、プレー
トの内側の縦端面は、それらの端部に斜面を有する。
【0023】この構造は、持ち上げ支柱がその肘部と同
等に関節でつながることを可能とする。
【0024】本発明によって提案されたもう1つの特徴
の結果、駆動ピニオンは、持ち上げ支柱の外側面でかつ
持ち上げ支柱の垂直アームの下方部に固定され、プレー
トの駆動シャフトと協働する。
【0025】駆動ピニオンのこの特有の位置決めは、よ
り良い“固定”効果を生じるため、本発明によって提案
された装置のもう一つの基本的な特徴である。それによ
って持ち上げ支柱の安定性が増す。
【0026】支柱の外側面(ピニオン側)に取りつけら
れたローラは後者を駆動するものとして機能し、同時に
支柱の内側面に取りつけられたローラは後者を案内する
ものとして機能する。
【0027】本発明によって提案された荷重持ち上げ装
置の特徴は添付した図面を参照して更に詳細に説明す
る。
【0028】
【発明の実施の形態】図1に示す持ち上げ装置の目的
は、荷重Cを長い距離にわたって持ち上げる為に、上方
へのスラスト力を矢印A方向へ伝達することである。
【0029】この装置は基本的に、一方ではボルト3で
連結された2枚のフランジ2を有するハウジング1であ
り、フランジの一方のみ図1に示してあり、更にフラン
ジに囲まれた2枚のロータリーピニオン4と、他方では
ロータリーピニオン4で前方及び後方へ駆動される、関
節でつながった持ち上げ支柱5を有し、該支柱5は肘部
53によって分割された水平アーム51及び垂直アーム
52を有する。
【0030】図1乃至図3に図示されているように、持
ち上げ支柱5は2枚の平行な関節でつながった面61、
62から構成されており、それらはその面に対して横方
向を向いた連結シャフト7によって連結されている。連
結シャフト7の長手方向外側両端部には駆動ローラ8が
設けられ、それらは駆動ピニオン4或いはハウジング1
のフランジ2に設けられたガイドレールと協働するガイ
ドローラ8’と協働する。ガイドレールは図面には示し
ていない。駆動ローラ8と案内ローラ8’は連結シャフ
ト7に自由度を持って取りつけられている。
【0031】さらに具体的に説明すると、図2及び3か
ら分かるように、面61、62の各々は基本的には矩形
状のプレート10の2つの隣接する列9、9’からな
り、各々の列は同一のものである。
【0032】同一の列9、9’の複数のプレート10
は、隣接する列9’内の列9の隣接するプレート10同
士が各々の長さlの半分と同一のピッチpで長手方向に
オフセットして端と端をつないで取り付けられている。
【0033】図2から更に明確に分かるように、内側の
列9のプレート10の1つのみ明確に示すために点線で
示し、プレート10は、列9、9’内で一方が他方の上
で且つ、これらの穴12のもう一つに対抗して用いられ
るように全てそれらの主要面11に穴を有する。それら
の穴は、二等辺三角形の配置で並べられて連結シャフト
7を支持する。
【0034】各々のプレート10は4つの端面も有し、
それらは、一方では2つの縦端面131、132に分け
られ、持ち上げ支柱5の肘部53に対して132が外側
にある時、131は内側にある。更に他方では2つの側
端面14に分けられる。
【0035】側端面14は、持ち上げ支柱5の垂直アー
ム52の同じ列9、9’にある隣接するプレートの後ろ
側及び前側作用面に対して各々支持する前側及び後ろ側
作用面に対応する。
【0036】更に、図2に示されているように、連結シ
ャフト7を支える穴12は、一方では外側の縦端面13
1に近接する駆動穴121に分けられ、プレート10の
幅方向軸x、x’上に中央になるように置かれ、他方で
はこの軸x、x’の両側に対称でかつ内側の縦端面13
2に近接して2つの関節穴122、12’2が配置され
る。
【0037】図2から分かるように、持ち上げ支柱5の
同じ側面61、62の2つの隣接する列9、9’にある
プレート10の関節穴122、12’2は、一方が他方
の上に配置されるように一対設けられる。
【0038】更に、図2から分かるように、持ち上げ支
柱5の2つの側面61、62の連結シャフト7は、一方
では駆動ローラ8を支持駆動する駆動シャフト71に分
けられ、他方では案内ローラ8’を支持する、関節接合
シャフト72に分けられる。
【0039】駆動シャフト71は、側面61、62の2
つの隣接する列9、9’の一方又は他方のプレート10
の駆動穴121に1つおきに挿通されている。同時に、
関節接合シャフト72は、2つの隣接する列9、9’の
各々にあるプレート10の一方が他方の上に配置される
ように一対設けられる関節穴122、12’2に挿通さ
れる。
【0040】図3に示されているように、駆動シャフト
71及び関節接合シャフト72は、2つの側面61、6
2のプレート間に位置付けられたそれらのシャフトの内
側部分に、持ち上げ支柱を折り曲げて肘部53を水平に
置くようにするために自由度をもって取りつけられたリ
ターンローラ14と接触している。同時に、案内ローラ
8及び駆動ローラ8’もこれらのプレートの外側に自由
度を持って取りつけられている。
【0041】図1に示されているように、ピニオン4は
ハウジング1の持ち上げ支柱5の垂直アーム52の下方
部でかつハウジング1の外側面に固定される。
【0042】更に、図2に示されるように、プレート1
0の側端面14は、解除可能囲い15を形成する基本的
に半円形の切り欠けを有し、解除可能囲い15は、側端
面14が互いに支持しているところの持ち上げ支柱5の
水平アーム51及び垂直アーム52と同じ高さのところ
で駆動シャフト72を支持する。これらの切欠け15は
図4に詳細に示されている。
【0043】プレート10の内側の縦端面132も傾斜
端部16を有し、それらは持ち上げ支柱5がその肘部5
3と同等に関節でつながるように設けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハウジングの頂部フランジを取り外した状態の
荷重持ち上げ装置の概略図である。
【図2】持ち上げ支柱の一方の側面の概略正面図であ
る。
【図3】図2の支柱の側面図である。
【図4】切欠きの詳細図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 フランジ 3 ボルト 4 回転ピニオン 5 持ち上げ支柱 51 水平アーム 52 垂直アーム 53 肘部 61,62 側面 7 連結シャフト 71 駆動シャフト 8 駆動ローラ 8’ 案内ローラ 9,9’ 列 10 プレート 11 主要面 12 穴 121 駆動穴 122,12’2 関節穴 13,14 端面 131,132 縦端面 14 側端面 15 解除可能囲い 16 傾斜端部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肘部(53)によって分割された水平ア
    ーム51及び垂直アーム52を有した、関節でつながっ
    た持ち上げ支柱5を駆動する2つの回転ピニオン(4)
    が取りつけられたハウジング(1)と、 持ち上げ支柱5は、関節でつながった平行な2枚の側面
    (61、62)を含み、それらはその面に対して横方向
    を向いた連結シャフト(7)によって連結され、連結シ
    ャフト(7)は駆動ピニオン(4)と協働し、各々の側
    面(61、62)は、同一列(9、9’)内で端と端を
    つないで位置されると共に、一方の列(9)が他の列
    (9’)に長手方向にオフセットする基本的に矩形状の
    プレート(10)の2つの隣接する列(9、9’)から
    なり、各々のプレート(10)は、一方では、連結シャ
    フト(7)を支持する穴(12)を有する2つの主要面
    (11)であって、1つの列(9)のプレート(10)
    の一枚の作用によって隣接する列(9’)のプレート
    (10)に対して作動し、他方では、4つの端面(1
    3、14)、即ち、持ち上げ支柱(5)の肘部(53)
    に対して一方が内側で他方が外側の2つの縦端面(13
    1、132)と、プレートを含む持ち上げ支柱(5)の
    部分が垂直方向に延びたとき同一列(9、9’)の隣り
    合うプレート(10)の前後の作用面に対して各々支持
    するように移動する前作用面と後作用面を規定する2つ
    の側端面(14)と、でなることを特徴とする、長い距
    離にわたって荷重が持ち上げられることができるよう
    に、垂直スラスト力を伝達するように設計された持ち上
    げ装置。
  2. 【請求項2】 プレート(10)は、1つの列(9)か
    ら隣接する列(9)へそれらの長さ(l)の半分と同一
    のピッチ(p)でオフセットしていることを特徴とする
    請求項1記載の持ち上げ装置。
  3. 【請求項3】 プレート(10)は全て同一であること
    を特徴とする請求1又は2のいずれかに記載の持ち上げ
    装置。
  4. 【請求項4】 各々のプレート(10)は、二等辺三角
    形の配置で各々並べられた3本の連結シャフト(7)を
    支持する3個の穴(12)を有し、それらの穴(12)
    は即ち、外側の縦端面(131)に近接し且つプレート
    10の幅方向軸(x、x’)上に中央になるように配置
    される1個の駆動穴(121)と、この軸(x、x’)
    の両側に対称でかつ内側の縦端面(132)に近接して
    配置される2個の関節穴(122、12’2)であり、
    持ち上げ支柱(5)の同じ側面(61、62)の2つの
    隣接する列(9、9’)にあるプレート(10)の関節
    穴(122、12’2)は一方が他方の上になるように
    一対配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載の持ち上げ装置。
  5. 【請求項5】 持ち上げ支柱(5)の2枚の側面(6
    1、62)の連結シャフト(7)は、一方は、2つの各
    々の隣接する列(9、9’)のプレート(10)に一方
    が他方の上になるように一対配置される関節穴(12
    2、12’2)に挿通される関節接合シャフト(72)
    に、他方は、2つの隣接する列(9、9’)の一方又は
    他方のプレート(10)の駆動穴(121)に1つおき
    に挿通された駆動シャフト(71)に、かわるがわる分
    けられることを特徴とする請求項4記載の持ち上げ装
    置。
  6. 【請求項6】 プレート(10)の側端面(14)は、
    解除可能囲い(15)を形成する基本的に半円形の切り
    欠けを有し、解除可能囲い(15)は、側端面(14)
    が互いに支持している時、駆動シャフト(71)が挿通
    できるようにすることを特徴とする請求項5記載の持ち
    上げ装置。
  7. 【請求項7】 プレート(10)の内側の縦端面(13
    2)はそれらの端部で傾斜しており、それらは持ち上げ
    支柱5がその肘部(53)と同等に関節でつながること
    を可能とすることを特徴とする請求項6記載の持ち上げ
    装置。
  8. 【請求項8】 駆動ピニオン(4)は、持ち上げ支柱の
    外側面でかつ持ち上げ支柱の垂直アーム(52)の下方
    部に固定され、プレート(10)の駆動シャフト(7
    1)と協働することを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れかに記載の持ち上げ装置。
JP34069899A 1998-11-30 1999-11-30 持ち上げ装置 Expired - Fee Related JP4615081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815031A FR2786476B1 (fr) 1998-11-30 1998-11-30 Colonne elevatrice de charges
FR9815031 1998-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191289A true JP2000191289A (ja) 2000-07-11
JP4615081B2 JP4615081B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=9533331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34069899A Expired - Fee Related JP4615081B2 (ja) 1998-11-30 1999-11-30 持ち上げ装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6224037B1 (ja)
EP (1) EP1006074B1 (ja)
JP (1) JP4615081B2 (ja)
CN (1) CN1214970C (ja)
AT (1) ATE316936T1 (ja)
AU (1) AU726511B2 (ja)
CA (1) CA2290849C (ja)
DE (1) DE69929670T2 (ja)
DK (1) DK1006074T3 (ja)
ES (1) ES2257846T3 (ja)
FR (1) FR2786476B1 (ja)
PT (1) PT1006074E (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013057332A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sr Engineering Co Ltd チェーンの繰り出し装置
CN106219463A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 广东隆兴包装实业有限公司 安装高度低于升降高度的升降支撑链装置及升降支撑台
JP2020537622A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 セラピド フランスSerapid − France 推力昇降装置
KR20230055483A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 주식회사 상원인텍 랙기어블럭이 구비된 리프팅장치

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60004806T2 (de) * 1999-04-16 2004-07-01 Gestion Laforest Inc., St. Hubert Druckbetätigungsvorrichtung mit mehreren kugeln
FR2839351B1 (fr) 2002-05-02 2004-11-12 Maurice Cornet Dispositif de transmission d'efforts
ITVE20030031A1 (it) * 2003-07-24 2005-01-25 Comas Costruzioni Macchine Specia Li S P A Apparato per comprimere il tabacco.
US7213796B2 (en) * 2004-07-01 2007-05-08 Gestion Laforest Inc. Linear actuator with releasably interlocking bands
US7621078B2 (en) * 2005-01-20 2009-11-24 Drs Sustainment Systems, Inc. Telescoping mast having variable height locking and a chain erection mechanism with a cable management system
US20150059094A1 (en) 2005-02-22 2015-03-05 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US9468576B2 (en) 2005-02-22 2016-10-18 Roger P. Jackson Patient support apparatus with body slide position digitally coordinated with hinge angle
US9849054B2 (en) 2005-02-22 2017-12-26 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US7739762B2 (en) 2007-10-22 2010-06-22 Mizuho Orthopedic Systems, Inc. Surgery table apparatus
US7565708B2 (en) 2005-02-22 2009-07-28 Jackson Roger P Patient positioning support structure
US9295433B2 (en) 2005-02-22 2016-03-29 Roger P. Jackson Synchronized patient elevation and positioning apparatus for use with patient positioning support systems
US9744087B2 (en) 2005-02-22 2017-08-29 Roger P. Jackson Patient support apparatus with body slide position digitally coordinated with hinge angle
US9186291B2 (en) 2005-02-22 2015-11-17 Roger P. Jackson Patient positioning support structure with trunk translator
EP1700639A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-13 3M Innovative Properties Company Dispensing device
US9642760B2 (en) 2006-05-05 2017-05-09 Roger P. Jackson Patient positioning support apparatus with virtual pivot-shift pelvic pads, upper body stabilization and fail-safe table attachment mechanism
US10869798B2 (en) 2006-05-05 2020-12-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Patient positioning support apparatus with virtual pivot-shift pelvic pads, upper body stabilization and fail-safe table attachment mechanism
KR200472513Y1 (ko) * 2006-12-07 2014-05-07 유상말 리프트
US20090008615A1 (en) * 2007-06-07 2009-01-08 High Arctic Energy Services Limited Partnership Roller chain and sprocket system
US8069954B2 (en) * 2007-07-26 2011-12-06 Production Resource Group, Llc Self erecting zipper lift
US7841030B2 (en) * 2008-05-28 2010-11-30 General Electric Company Positioning systems and methods
DK2375104T3 (da) * 2008-12-19 2013-05-13 Kawabuchi Mechanical Engineering Lab Inc Mekanisme, som bevæger sig lineært og kan forlænges, og robotarm, der er udstyret med en mekanisme, der bevæger sig lineært og kan forlænges
US8074309B2 (en) * 2009-03-04 2011-12-13 Hill-Rom Services, Inc. Height adjustable bed with a lift chain assembly and components thereof
US8376193B2 (en) * 2010-01-08 2013-02-19 Prince Castle, LLC Rodless dispenser
US8381950B2 (en) 2010-01-08 2013-02-26 Prince Castle, LLC Piston and piston rod for a rodless dispenser
US20110168737A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Prince Castle Inc. Rodless dispenser for extrudable materials and having a contents indicator
US8336286B2 (en) 2010-02-10 2012-12-25 Prince Castle LLC Push chain with a bias spring to prevent buckling
US8104120B2 (en) * 2010-02-18 2012-01-31 Hill-Rom Services, Inc. Height adjustable bed with a push chain assembly
US8276326B2 (en) * 2010-03-22 2012-10-02 Serapid Inc. Telescopic mast system
CN101804949A (zh) * 2010-03-24 2010-08-18 潘向群 柔性传动柱装置
US9248576B2 (en) * 2010-05-31 2016-02-02 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Direct acting extensible and retractable arm mechanism, and robot arm provided with direct acting extensible and retractable arm mechanism
CN102312968B (zh) * 2010-07-06 2013-07-31 潘向群 柔性传动柱装置
US9737149B2 (en) * 2010-09-10 2017-08-22 Hill-Rom Services, Inc. Height adjustable bed framework with a lift chain and a planetary gear train
JP4850964B1 (ja) * 2010-10-27 2012-01-11 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP5686607B2 (ja) * 2011-01-05 2015-03-18 株式会社椿本チエイン 昇降駆動用噛合チェーンユニット
DE102011115501A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 Rexnord Kette Gmbh Vorrichtung zum endseitigen Festlegen einer Kette, insbesondere einer Flyerkette
CZ201219A3 (cs) * 2012-01-13 2013-08-14 Cz Retezy, S. R. O. Kloubový retez pro prenos tlakové síly
US9561145B2 (en) 2012-02-07 2017-02-07 Roger P. Jackson Fail-safe release mechanism for use with patient positioning support apparati
EP2740967A1 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Serapid SAS Operating device
US9145956B2 (en) 2013-01-25 2015-09-29 Gustomsc Resources B.V. Torque sharing drive and torque sharing process
US8904722B2 (en) 2013-03-14 2014-12-09 Nathan H. Smith Structures with interlocking components
CA2838221C (en) 2013-12-19 2022-02-22 Rangeland Drilling Automation Inc. Automated drilling/service rig apparatus
US9531237B2 (en) 2013-12-19 2016-12-27 Gustomsc Resources B.V. Dual rack output pinion drive
DE102014103164B4 (de) 2014-03-10 2022-05-25 Baker Hughes Digital Solutions Gmbh Schubkette mit elastischem Rückenband
DE102014007458B4 (de) 2014-05-21 2017-07-20 Grob GmbH Schubkette
US9549863B2 (en) 2014-07-07 2017-01-24 Roger P. Jackson Surgical table with pivoting and translating hinge
US9402775B2 (en) 2014-07-07 2016-08-02 Roger P. Jackson Single and dual column patient positioning and support structure
US9970517B2 (en) 2015-07-28 2018-05-15 Northrop Grumman Systems Corporation Satellite boom hinge actuator using drive chain with flexible and rigid characteristics
FR3043747B1 (fr) 2015-11-16 2017-12-22 Serapid France Maillon de chaine rigide et chaine rigide equipee d'un tel maillon
DE202016102566U1 (de) * 2016-05-12 2017-08-16 Gerhard Finkbeiner Fahrschienenhebebühne für Fahrzeuge sowie Hubeinrichtung für Fahrschienenhebebühne
US10834944B2 (en) 2016-09-14 2020-11-17 Allpax Products Llc Retort load/unload system and method
FR3061753B1 (fr) 2017-01-10 2019-05-31 Serapid - France Dispositif de chaine de poussee
CN106882723A (zh) * 2017-03-07 2017-06-23 南京智真电子科技股份有限公司 一种内走线刚性链轮传动升降杆
CN109250642A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 宁波路佳机械科技有限公司 塔型折叠链条
TW201946354A (zh) * 2018-04-26 2019-12-01 和碩聯合科技股份有限公司 伸縮調整器
FR3082762B1 (fr) 2018-06-25 2021-05-21 Serapid France Dispositif d'intervention dans une enceinte
US10888287B2 (en) 2019-03-12 2021-01-12 Omega Medical Imaging, LLC Imaging device
FR3095484A1 (fr) 2019-04-24 2020-10-30 Lift'o Maillon de chaine rigide et chaine rigide équipée de tels maillons
CN110285193B (zh) * 2019-05-29 2021-01-08 苏州市迅特液压升降机械有限公司 一种刚性链条及其传动机构、升降机
CN110307454B (zh) * 2019-07-29 2021-07-13 义乌市择木工业产品设计有限公司 链齿式立杆组合
CN111089140A (zh) * 2019-11-19 2020-05-01 浙江工业大学 一种刚性链条驱动装置的链柱锁紧装置
JP2023504268A (ja) * 2019-12-06 2023-02-02 ハロー ロボット インコーポレイテッド 作動システム及び作動システムを作動させる方法
KR20220133186A (ko) 2019-12-06 2022-10-04 헬로 로봇, 인코포레이티드 이동식 조작 시스템
FR3110209B1 (fr) 2020-05-17 2022-05-20 Serapid France Dispositif de chaîne de poussée à pignon à dents longues asymétriques
CN112555354A (zh) * 2020-12-09 2021-03-26 蚌埠中光电科技有限公司 一种用于立库传送机的双排滚子链
FR3120409A1 (fr) 2021-03-02 2022-09-09 Lift'o Maillon de chaine rigide optimisé et chaine rigide formée de tels maillons
DE102022108095B3 (de) 2022-04-05 2023-03-16 Grob GmbH Schubkette

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574657A (en) * 1945-10-23 1951-11-13 Harold C Pierce Flexible power transmitting mechanism
FR2134196B1 (ja) * 1971-04-26 1975-04-18 Haut Rhin Manufacture Machines
US3719291A (en) * 1971-07-28 1973-03-06 Simmonds Precision Products Diffusion furnace loader
JPS51131060A (en) * 1975-05-06 1976-11-15 Tsubakimoto Chain Co Interlocking chain device
JPS5246184U (ja) * 1975-09-29 1977-04-01
JPS6053236B2 (ja) * 1980-04-30 1985-11-25 敬之助 松谷 巻取り可能な伸縮構造体
JPS60172429A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Aioi Seiki Kk 加工機械の工具等の片折れチエン式流体圧シリンダ駆動形押引操作装置
JPH0328073Y2 (ja) * 1985-04-09 1991-06-17
IT219593Z2 (it) * 1990-03-14 1993-04-15 Catena ad impuntamento rinforzata.
IT222350Z2 (it) * 1990-11-06 1995-02-17 Ultraflex Srl Attuatore servomeccanico a catena per la chiusura e l'apertura di serramenti

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013057332A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sr Engineering Co Ltd チェーンの繰り出し装置
CN106219463A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 广东隆兴包装实业有限公司 安装高度低于升降高度的升降支撑链装置及升降支撑台
CN106219463B (zh) * 2016-08-30 2019-01-11 广东隆兴包装实业有限公司 安装高度低于升降高度的升降支撑链装置及升降支撑台
JP2020537622A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 セラピド フランスSerapid − France 推力昇降装置
JP7199433B2 (ja) 2017-10-17 2023-01-05 セラピド フランス 推力昇降装置
US11858793B2 (en) 2017-10-17 2024-01-02 Serapid- France Thrust lifting device
KR20230055483A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 주식회사 상원인텍 랙기어블럭이 구비된 리프팅장치
KR102595261B1 (ko) 2021-10-19 2023-10-27 주식회사 상원인텍 랙기어블럭이 구비된 리프팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU726511B2 (en) 2000-11-09
CN1214970C (zh) 2005-08-17
CA2290849A1 (fr) 2000-05-30
FR2786476A1 (fr) 2000-06-02
PT1006074E (pt) 2006-06-30
FR2786476B1 (fr) 2001-02-23
EP1006074A1 (fr) 2000-06-07
CA2290849C (fr) 2004-02-17
JP4615081B2 (ja) 2011-01-19
US6224037B1 (en) 2001-05-01
DK1006074T3 (da) 2006-07-03
DE69929670T2 (de) 2006-09-21
AU6178299A (en) 2000-06-01
EP1006074B1 (fr) 2006-02-01
ATE316936T1 (de) 2006-02-15
ES2257846T3 (es) 2006-08-01
CN1257825A (zh) 2000-06-28
DE69929670D1 (de) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000191289A (ja) 持ち上げ装置
US6523647B2 (en) Elevating platform assembly
US4088203A (en) Adjustable scaffold
US6250426B1 (en) Dual-mast self-elevating platform construction
CN113909918B (zh) 钢筋桁架楼承板生产线
CN100500548C (zh) 配备工作平台的车辆
US4437792A (en) Vertically moving platform supported on legs
CN112193277B (zh) 一种跨座式单轨交通关节型单开道岔驱动装置
CA1179595A (en) Shear
US5564179A (en) Heat exchanger bundle extractor assembly
CA2430786C (en) Lifting device for flying form table trusses
CN104420842B (zh) 一种猫道
JP3699270B2 (ja) 移動足場装置
JPH0258627A (ja) 基礎工事用施工機の昇降装置
US4062292A (en) Utility tamper workhead
CN1215223C (zh) 处理道床用的机械
JP3928260B2 (ja) トンネル内作業車の旋回姿勢矯正装置
CN110725703A (zh) 自行式液压仰拱栈桥整体前移和定位机构
JPS59108613A (ja) 昇降装置
CN220412759U (zh) 一种基于轨道的组合式大型风管运输及提升装置
CN217597078U (zh) 一种不中断交通条件下进行隧道射流风机置换的设备
CN220643897U (zh) 一种贝雷梁顶推引导支架
CN216334968U (zh) 移动式h型钢90度翻转机构
CN219771550U (zh) 一种大型门式起重机用运行机构
CN114560024B (zh) 一种站房狭小空间检测机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees