JP2000172008A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JP2000172008A
JP2000172008A JP34753498A JP34753498A JP2000172008A JP 2000172008 A JP2000172008 A JP 2000172008A JP 34753498 A JP34753498 A JP 34753498A JP 34753498 A JP34753498 A JP 34753498A JP 2000172008 A JP2000172008 A JP 2000172008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
carboxylic acid
toner
bisphenol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34753498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044229B2 (ja
Inventor
Tetsuhiro Semura
哲弘 瀬村
Yoshihiro Ueno
芳弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP34753498A priority Critical patent/JP4044229B2/ja
Priority to US09/455,790 priority patent/US6077639A/en
Priority to DE19958929A priority patent/DE19958929A1/de
Publication of JP2000172008A publication Critical patent/JP2000172008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044229B2 publication Critical patent/JP4044229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透明性及び定着性に優れるとともに、優れた保
存安定性、耐オフセット性及び環境安定性をも兼ね備え
た電子写真用トナーを提供すること。 【解決手段】式(I): 【化1】 (式中、Rは炭素数2又は3のアルキレン基、x及びy
はオキシアルキレン基の平均付加モル数を示す正の数で
あり、xとyの和は1.5〜10である)で表されるビ
スフェノールAのアルキレンオキサイド付加物(アルコ
ール成分中に60モル%以上)を含有するアルコール成
分と、3価のカルボン酸化合物を含有するカルボン酸成
分とを縮重合させて得られた、数平均分子量が1000
〜8000のポリエステル樹脂を主成分とする結着樹脂
及び着色剤を含有する電子写真用トナーであって、ビス
フェノールAのアルキレンオキサイド3モル以上付加物
が前記ポリエステル樹脂中に存在しないか、あるいは
1.0重量%未満残存している電子写真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される静電潜像の現
像に用いられる電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】フルカラー複写機の低コスト化及び小型
化により、オイルレス定着機の使用が増加するととも
に、かかるオイルレス定着機に好適に使用される定着
性、耐オフセット性及び環境安定性に優れたトナーが必
要とされている。カラートナーの場合には、特に透明性
が要求され、その対応のため、耐オフセット性及び保存
安定性が低下傾向にある。
【0003】トナーの耐オフセット性を向上させるた
め、3価以上のカルボン酸を使用した結着樹脂を含有す
るトナーが知られている(特開昭57−37353号公
報)が、保存安定性はなお不十分である。又、ビスフェ
ノールAのアルキレンオキサイド付加物を積極的に含有
させたトナー(特開平4−70670号公報)も知られ
ているが、結着樹脂の分子量の低いカラートナーでは保
存安定性が十分に改良されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、透明
性及び定着性に優れるとともに、優れた保存安定性、耐
オフセット性及び環境安定性をも兼ね備えた電子写真用
トナーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(I):
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Rは炭素数2又は3のアルキレン
基、x及びyはオキシアルキレン基の平均付加モル数を
示す正の数であり、xとyの和は1.5〜10である)
で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付
加物(アルコール成分中に60モル%以上)を含有する
アルコール成分と、3価のカルボン酸化合物を含有する
カルボン酸成分とを縮重合させて得られた、数平均分子
量が1000〜8000のポリエステル樹脂を主成分と
する結着樹脂及び着色剤を含有する電子写真用トナーで
あって、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド3モ
ル以上付加物が前記ポリエステル樹脂中に存在しない
か、あるいは1.0重量%未満残存している電子写真用
トナーに関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のトナーに用いられる結着
樹脂はポリエステル樹脂を主成分とする。結着樹脂中の
ポリエステル樹脂の含有量は、透明性及び定着性の観点
から、好ましくは60〜100重量%、より好ましくは
80〜100重量%、特に好ましくは100重量%であ
る。なお、ポリエステル樹脂以外に使用可能な樹脂とし
ては、スチレン−アクリル樹脂、エポキシ樹脂等が挙げ
られる。
【0009】ポリエステル樹脂は、式(I):
【0010】
【化3】
【0011】(式中、Rは炭素数2又は3のアルキレン
基、x及びyはオキシアルキレン基の平均付加モル数を
示す正の数であり、xとyの和は1.5〜10である)
で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付
加物(以下、「BPA−AO」と略す)を含有するアル
コール成分と、3価のカルボン酸化合物を含有するカル
ボン酸成分とを縮重合させて得られる。
【0012】本発明において、アルコール成分は、環境
安定性の観点から、式(I)で表されるBPA−AO
を、アルコール成分中に60モル%以上、好ましくは8
0〜100モル%含有する。
【0013】式(I)におけるxとyの和は、1.5〜
10、好ましくは1.8〜5.0である。
【0014】式(I)で表されるBPA−AOとして
は、ポリオキシプロピレン(2.0)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル) プロパン、ポリオキシエチ
レン(2.0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2.2)−2,
2−ビス (4−ヒドロキシフェニル) プロパン、ポリオ
キシエチレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン等が挙げられ、これらの1種以上
がアルコール成分中に含有されていることが好ましい。
なお、例えば、平均付加モル数が2.0のBPA−AO
の市販品には、付加モル数が3以上のBPA−AOが約
4重量%、平均付加モル数が2.2のBPA−AOの市
販品には約12重量%、それぞれ含有されている。故
に、本発明では、ポリエステル樹脂中の付加モル数が3
以上のBPA−AOの残存量を制御するために、ポリオ
キシプロピレン(2.0)−2,2−ビス (4−ヒドロ
キシフェニル) プロパン、ポリオキシエチレン(2.
0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン等のBPA−AOの平均2.0モル付加体のアルキレ
ンオキシドの分布の狭い高純度品がアルコール成分中に
含有されていることが好ましい。
【0015】また、式(I)で表されるBPA−AO以
外に、アルコール成分に含有され得るアルコールとして
は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,4−ブテンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール等のジオール類、ビスフェノールA、水素添加ビス
フェノールA等が挙げられる。
【0016】カルボン酸成分は、耐オフセット性の観点
から、3価のカルボン酸化合物を、カルボン酸成分中に
好ましくは0.1〜25モル%、より好ましくは1〜2
0モル%含有する。
【0017】3価のカルボン酸化合物としては、トリメ
リット酸、その無水物又はアルキル(炭素数1〜8)エ
ステル等が挙げられる。
【0018】さらに、カルボン酸成分には、2価のカル
ボン酸化合物が含有されていることが好ましい。2価の
カルボン酸化合物としては、マレイン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、n−ドデセニ
ルコハク酸等の脂肪族系不飽和ジカルボン酸;コハク
酸、アジピン酸、セバチン酸、アゼライン酸、マロン
酸、n−ドデシルコハク酸等の脂肪族系飽和ジカルボン
酸;フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族
ジカルボン酸;シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式
ジカルボン酸;又はこれらの酸の無水物、炭素数8〜1
6のアルキルエステルを挙げることができる。
【0019】アルコール成分とカルボン酸成分の縮重合
は、公知のエステル化反応、エステル交換反応等を利用
して行なうことができる。一般的な方法としては、例え
ば、不活性ガス雰囲気中にて、170〜250℃の反応
温度、5mmHg〜常圧の反応圧力で、適宜触媒等を用
いて、所望の軟化点に達するまで反応させる方法が挙げ
られる。また、本発明では、ポリエステル樹脂中の付加
モル数が3以上のBPA−AOの残存量を制御するため
に、BPA−AOを含有するアルコール成分と2価以
上、好ましくは2価の芳香族カルボン酸化合物との縮重
合反応を行い、さらに2価以上、好ましくは3価のもの
を含有するカルボン酸化合物で縮重合させるという2段
階で反応させる方法を用いてもよい。2段階反応は、1
段目の反応でアルコール成分を十分に反応させることが
できるため、付加モル数が3以上のBPA−AOの量を
減少させるのに有用な方法である。1段目の反応で使用
する2価以上の芳香族カルボン酸のカルボン酸成分中の
含有量は、好ましくは20〜70モル%、より好ましく
は30〜50モル%であり、2段目の反応で使用する2
価以上のカルボン酸の含有量は、好ましくは30〜80
モル%、より好ましくは50〜70モル%である。ただ
し、1段目及び2段目の反応で用いる3価のカルボン酸
化合物の総使用量は、カルボン酸成分中のその含有量
が、前記したように、0.1〜25モル%となるように
調整するものとする。また、2段目で使用する2価以上
のカルボン酸化合物は、1段目の反応で使用したカルボ
ン酸化合物の60モル%以上、好ましくは80モル%以
上がアルコール成分との縮重合により反応した後に、添
加することが望ましい。
【0020】本発明におけるポリエステル樹脂の数平均
分子量は、透明性、定着性及び耐オフセット性の観点か
ら1000〜8000、好ましくは2000〜6000
である。なお、ポリエステル樹脂の数平均分子量は、カ
ルボン酸化合物とアルコールの比率、反応温度、反応時
間等により調整することができる。
【0021】また、ポリエステル樹脂における付加モル
数が3以上のBPA−AOは、存在しないか、あるいは
存在するとしてもその残存量は、1.0重量%未満、好
ましくは0.5重量%以下である。ポリエステル樹脂中
の前記BPA−AOの残存量を1.0重量%未満に制御
することで、透明性、定着性と共に優れた保存安定性が
得られる。
【0022】ポリエステル樹脂の軟化点は、好ましくは
80〜130℃、より好ましくは80〜115℃であ
る。
【0023】ポリエステル樹脂のガラス転移点は、好ま
しくは40〜70℃、より好ましくは45〜70℃であ
る。
【0024】本発明における着色剤としては、従来の黒
トナー又はカラートナー用着色剤として用いられている
染料、顔料等を使用することができ、例えば、カーボン
ブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントブラウ
ンFG、ブリリアントファーストスカーレット、ピグメン
トグリーンB、ローダミン−Bベース、ソルベントレッ
ド49、ソルベントレッド146 、ソルベントブルー35、キ
ナクリドン、カーミン6B、ジスアゾエロー等が挙げら
れる。着色剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対し
て、2〜25重量部であることが好ましい。
【0025】また、本発明のトナーには、荷電制御剤、
導電性調整剤、体質顔料、繊維状物質等の補強充填剤、
酸化防止剤、老化防止剤、離型剤、流動性向上剤、クリ
ーニング性向上剤等の添加剤が、適宜添加されていても
よい。
【0026】本発明のトナーは、混練粉砕法、スプレイ
ドライ法、重合法等の公知の方法により製造することが
できる。一般的な方法としては、例えば、結着樹脂、着
色剤、荷電制御剤等をボールミル等の混合機で均一に混
合した後、密閉式ニーダー又は1軸もしくは2軸の押出
機等で溶融混練し、冷却、粉砕、分級する方法が挙げら
れる。さらに、トナーの表面には、必要に応じて流動性
向上剤等を添加してもよい。このようにして得られる本
発明のトナーの重量平均粒子径は、好ましくは5〜15
μmである。
【0027】本発明の電子写真用トナーは、結着樹脂と
して含有するポリエステル樹脂が架橋構造を有し、かつ
ポリエステル樹脂中に、室温で液化しやすく、可塑化効
果が高いと考えられる、付加モル数が3以上のBPA−
AOが存在しないか、あるいはその残存量が少量である
ため、耐オフセット性だけでなく、保存安定性にも優れ
るトナーである。さらに、本発明の電子写真用トナー
は、透明性が高く、平滑な定着面を形成することもでき
るため、カラートナーとして特に好適に使用することが
できる。
【0028】本発明の電子写真用トナーは、非磁性一成
分系現像剤として、又はキャリアと混合して二成分系現
像剤として使用される。
【0029】
【実施例】〔軟化点〕高化式フローテスター「CFT−
500」((株)島津製作所製)を用い、樹脂の半分が
流出する温度を軟化点とする(試料:1g、昇温速度:
6℃/分、荷重:20kg/cm2 、ノズル:1mmφ
×1mm)。
【0030】〔ガラス転移点〕示差走査熱量計「DSC
210」(セイコー電子工業(株)製)を用いて昇温速
度10℃/分で測定する。
【0031】〔数平均分子量〕GPC法(カラム:GM
HLX+G3000HXL(東ソー(株)製)、標準試
料:単分散ポリスチレン)により測定する。
【0032】〔BPA−AOの残存量〕樹脂1gをクロ
ロホルム5mlに溶解させ、得られた溶液をメタノール
10mlに添加し、樹脂を沈殿させた後、上澄み液0.
5mlにシリル化剤「TMSI−H」(ジーエルサイエ
ンス(株)製)1mlを加え、湯浴(50〜80℃)に
て溶解させた後、よく振とうしてシリル化を行い、静置
分離し、下記の条件で上澄み液をガスクロマトグラフィ
ーにより分析し、定量する。
【0033】・ガスクロマトグラフィー:GC−7A
((株)島津製作所製) ・液相:OV17(西尾工業(株)製) 濃度:5重量% ・キャリアーガス:ヘリウム 流量:5mm/分 ・検出器:水素炎イオン化検出器 水素流量:0.6kg/cm2 空気流量:0.5kg/cm2 ・カラムの温度:100〜300℃(昇温速度:3℃/
分)
【0034】製造例1 付加モル数が3以上のビスフェノールAのプロピレンオ
キサイド付加物を3重量%含有するポリオキシプロピレ
ン(2.0)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニ
ル) プロパン(以下、「POの2.0モル付加体」と略
す)0.5モル、付加モル数が3以上のビスフェノール
Aのエチレンオキサイド付加物を4重量%含有するポリ
オキシエチレン(2.0)−2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン(以下、「EOの2.0モル付
加体」と略す)0.5モル、イソフタル酸0.5モル、
無水トリメリット酸0.1モル及び酸化ジブチル錫5g
の混合物を窒素雰囲気下、前半230℃常圧、後半20
0℃減圧にて反応させて、樹脂Aを得た。
【0035】製造例2 POの2.0モル付加体0.8モル、ネオペンチルグリ
コール0.2モル、イソフタル酸0.5モル、フマル酸
0.4モル、無水トリメリット酸0.1モル及び酸化ジ
ブチル錫5gの混合物を製造例1と同様にして反応させ
て、樹脂Bを得た。
【0036】製造例3 POの2.0モル付加体0.7モル、EOの2.0モル
付加体0.3モル、イソフタル酸0.1モル、フマル酸
0.7モル、無水トリメリット酸0.2モル及び酸化ジ
ブチル錫5gの混合物を製造例1と同様にして反応させ
て、樹脂Cを得た。
【0037】製造例4 EOの2.0モル付加体0.6モル、エチレングリコー
ル0.4モル、フマル酸0.95モル、無水トリメリッ
ト酸0.05モル及び酸化ジブチル錫5gの混合物を製
造例1と同様にして反応させて、樹脂Dを得た。
【0038】製造例5 付加モル数が3以上のビスフェノールAのプロピレンオ
キサイド付加物を10重量%含有するポリオキシプロピ
レン(2.2)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニ
ル) プロパン(以下、「POの2.2モル付加体」と略
す)0.5モル、付加モル数が3以上のビスフェノール
Aのエチレンオキサイド付加物を12重量%含有するポ
リオキシエチレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン(以下、「EOの2.2モル
付加体」と略す)0.5モル、イソフタル酸0.4モル
及び酸化ジブチル錫5gの混合物を窒素雰囲気下、23
0℃で攪拌しつつ反応させて、イソフタル酸の95モル
%が反応した時点で、さらにフマル酸0.5モル及び無
水トリメリット酸0.1モルを添加し、窒素雰囲気下、
200℃で反応させて、樹脂Eを得た。
【0039】製造例6 POの2.0モル付加体及びEOの2.0モル付加体の
代わりに、それぞれPOの2.2モル付加体0.5モル
及びEOの2.2モル付加体0.5モルを用いた以外は
製造例1と同様にして樹脂Fを得た。
【0040】製造例7 POの2.2モル付加体0.1モル、EOの2.2モル
付加体0.9モル、イソフタル酸0.7モル、フマル酸
0.4モル及び酸化ジブチル錫5gの混合物を製造例1
と同様にして反応させて、樹脂Gを得た。
【0041】製造例8 EOの2.0モル付加体0.9モル、エチレングリコー
ル0.1モル、イソフタル酸0.1モル、フマル酸0.
9モル、無水トリメリット酸0.05モル及び酸化ジブ
チル錫5gの混合物を製造例1と同様にして反応させ
て、樹脂Hを得た。
【0042】製造例9 エチレングリコール0.5モル、ネオペンチルグリコー
ル0.5モル、イソフタル酸0.6モル、フマル酸0.
3モル、無水トリメリット酸0.1モル及び酸化ジブチ
ル錫5gの混合物を製造例1と同様にして反応させて、
樹脂Iを得た。
【0043】樹脂A〜Iの軟化点、ガラス転移点、数平
均分子量、付加モル数が3以上のBPA−AOの残存量
及び付加モル数が2以下のBPA−AOの残存量を表1
に示す。
【0044】
【表1】
【0045】実施例1 下記組成の材料をボールミルで混合後、加圧ニーダーに
て溶融混練し、冷却後、粉砕、分級工程を経て、重量平
均粒子径8μmの未処理トナーを調製した。
【0046】 樹脂A 100重量部 C.I.ピグメントレッド11 5重量部 ビスコール550P(三洋化成社製) 2重量部 LR−147(日本カーリット社製) 1重量部
【0047】得られた未処理トナー100重量部に、疎
水性シリカ「アエロジル R−972」(日本アエロジ
ル社製)0.3重量部を添加して表面処理を行い、トナ
ー1とした。
【0048】実施例2〜5、比較例1〜4 実施例1において、樹脂Aの代わりに、それぞれ樹脂
B、C、D、E、F、G、H又はIを用いた以外は同様
に表面処理まで行い、トナー2〜5、比較トナー1〜4
とした。
【0049】試験例1〔透明性の評価〕 画像電子学会チャートNo.22のコピーをOHPで投
影し、波長400〜70nmの範囲における分光透過率
を測定し、以下の評価基準に従って透明性を評価した。
結果を表2に示す。
【0050】〔評価基準〕 ◎:分光透過率の最大値と最小値の差が60%を超える ○:分光透過率の最大値と最小値の差が50〜60%で
ある ×:分光透過率の最大値と最小値の差が50%未満であ
【0051】なお、定着後の平滑性が悪いと、透明性も
悪くなるため、透明性の評価により、平滑な定着面が得
られたか否かも判断できる。
【0052】試験例2〔定着性の評価〕 定着速度100mm/秒、温度180℃で定着させた初
期画像を、500gの荷重を載せた底面が15mm×
7.5mmの砂消しゴムで5往復こすり、こする前後の
光学反射密度を反射濃度計「RD−915」(マクベス
社製)を用いて測定し、以下の評価基準に従って定着性
を評価した。結果を表2に示す。
【0053】〔評価基準〕 ◎:光学反射密度の前後比が80%を超える ○:光学反射密度の前後比が70〜80%である ×:光学反射密度の前後比が70%未満である
【0054】試験例3〔保存安定性の評価〕 トナー5.0gを、高さ12mm、半径30mmの円柱
型のステンレス製容器に入れ、50℃で72時間放置
後、30メッシュの篩いにかけ、通過したトナーの重量
を測定し、以下の評価基準に従って保存安定性を評価し
た。結果を表2に示す。
【0055】〔評価基準〕 ◎:通過したトナーが90%を超える ○:通過したトナーが80〜90%である ×:通過したトナーが80%未満である
【0056】試験例4〔耐オフセット性の評価〕 トナー5重量部と、シリコーン樹脂にて被覆した粒子径
が50μmのフェライトキャリア95重量部とをボール
ミルにて混合し、現像剤を調製した。得られたそれぞれ
の現像剤を、オイル塗布装置を外した「プリテール55
0」(リコー社製)に実装して定着可能温度域を測定
し、以下の評価基準に従って耐オフセット性を評価し
た。結果を表2に示す。
【0057】〔評価基準〕 ◎:定着可能温度域が50℃を超えていて、実使用上特
に良好である ○:定着可能温度域が30〜50℃であり、実使用上問
題がない ×:定着可能温度域が30℃未満であり、実使用上問題
が生じる
【0058】試験例5〔環境安定性の評価〕 1万枚の連続コピーを通常環境(23℃、50%R
H)、高温高湿(35℃、85%RH)及び低温低湿
(10℃、15%RH)下でそれぞれ行って、連続コピ
ー中のトナーの帯電量を測定し、以下の評価基準に従っ
て環境安定性を評価した。結果を表2に示す。
【0059】〔評価基準〕 ◎:帯電量変化率が20%未満であり、実使用上特に良
好である ○:帯電量変化率が20〜30%であり、実使用上問題
がない ×:帯電量変化率が30%を超えていて、実使用上問題
が生じる
【0060】
【表2】
【0061】以上の結果から、トナー1〜5は、透明
性、定着性、保存安定性、耐オフセット性及び環境安定
性のすべてについて優れているのに対し、ポリエステル
樹脂中に付加モル数が3以上のBPA−AOが多量に残
存する比較トナー1、2は、保存安定性に欠け、さらに
3価のカルボン酸を用いずに得た結着樹脂を含有する比
較トナー2は、耐オフセット性にも欠けることがわか
る。また、結着樹脂の数平均分子量が大きな比較トナー
3は、透明性が低く、定着性にも欠け、アルコール成分
にBPA−AOを使用しなかった比較トナー4は、環境
安定性に欠けることがわかる。
【0062】
【発明の効果】本発明により、透明性及び定着性に優れ
るとともに、優れた保存安定性、耐オフセット性及び環
境安定性をも兼ね備えた電子写真用トナーを提供するこ
とが可能となった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、Rは炭素数2又は3のアルキレン基、x及びy
    はオキシアルキレン基の平均付加モル数を示す正の数で
    あり、xとyの和は1.5〜10である)で表されるビ
    スフェノールAのアルキレンオキサイド付加物(アルコ
    ール成分中に60モル%以上)を含有するアルコール成
    分と、3価のカルボン酸化合物を含有するカルボン酸成
    分とを縮重合させて得られた、数平均分子量が1000
    〜8000のポリエステル樹脂を主成分とする結着樹脂
    及び着色剤を含有する電子写真用トナーであって、ビス
    フェノールAのアルキレンオキサイド3モル以上付加物
    が前記ポリエステル樹脂中に存在しないか、あるいは
    1.0重量%未満残存している電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 3価のカルボン酸化合物がカルボン酸成
    分中に0.1〜25モル%含有されている請求項1記載
    の電子写真用トナー。
  3. 【請求項3】 式(I)で表されるビスフェノールAの
    アルキレンオキサイド付加物(アルコール成分中に60
    モル%以上)を含有するアルコール成分と2価以上の芳
    香族カルボン酸化合物との縮重合反応を行い、さらに2
    価以上のカルボン酸化合物を縮重合させた請求項1又は
    2記載の電子写真用トナー。
  4. 【請求項4】 カラートナーとして用いられる請求項1
    〜3いずれか記載の電子写真用トナー。
JP34753498A 1998-12-07 1998-12-07 電子写真用トナー Expired - Fee Related JP4044229B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34753498A JP4044229B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 電子写真用トナー
US09/455,790 US6077639A (en) 1998-12-07 1999-12-07 Toner for electrophotography
DE19958929A DE19958929A1 (de) 1998-12-07 1999-12-07 Toner für Elektrophotographie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34753498A JP4044229B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 電子写真用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000172008A true JP2000172008A (ja) 2000-06-23
JP4044229B2 JP4044229B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18390883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34753498A Expired - Fee Related JP4044229B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 電子写真用トナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6077639A (ja)
JP (1) JP4044229B2 (ja)
DE (1) DE19958929A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004657A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー及び電子写真用トナー
US6746808B2 (en) 2001-08-29 2004-06-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming color toner, color image forming method and color image forming apparatus
JP2005049766A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kao Corp トナー用結着樹脂
US7291435B2 (en) 2002-03-25 2007-11-06 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Toner binder for electrophotography and toner for electrophotography
JP2010008513A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sanyo Chem Ind Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2010266655A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Kao Corp 電子写真用トナー
WO2011040570A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 花王株式会社 トナー用結着樹脂

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065073B1 (ja) * 1999-04-01 2000-07-12 花王株式会社 フルカラ―用トナ―
US6248491B1 (en) * 1999-09-24 2001-06-19 Dainippon Ink And Chemical Inc. Toner for electrostatic image development
US6534230B1 (en) * 2001-09-28 2003-03-18 Lexmark International, Inc. Toner formulations
JP3852354B2 (ja) * 2002-03-19 2006-11-29 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナー並びにそれを用いた電子写真用現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP5464895B2 (ja) * 2008-05-09 2014-04-09 花王株式会社 非接触定着用トナー
JP5822386B2 (ja) * 2010-12-20 2015-11-24 花王株式会社 静電荷像現像用トナー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911902B2 (ja) * 1980-08-15 1984-03-19 コニカ株式会社 静電荷像現像用トナ−
US5250996A (en) * 1990-04-12 1993-10-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for fixing full color toner images
US5958641A (en) * 1990-05-31 1999-09-28 Minolta Co., Ltd. Single component toner comprising specified polyester
JP3018089B2 (ja) * 1990-07-06 2000-03-13 花王株式会社 電子写真用現像剤組成物
JP2962809B2 (ja) * 1990-11-14 1999-10-12 三菱レイヨン株式会社 トナー用樹脂組成物およびその製造方法
JPH087461B2 (ja) * 1991-07-18 1996-01-29 三洋化成工業株式会社 トナーバインダー用ポリエステル樹脂、バインダー、トナーの製法
US5707769A (en) * 1994-07-21 1998-01-13 Minolta Co., Ltd. Yellow toner and magenta toner and image forming apparatus and method using same
JP3335486B2 (ja) * 1994-09-19 2002-10-15 富士通株式会社 トナーバインダ、トナー、電子写真方法及び装置
US5804347A (en) * 1995-06-07 1998-09-08 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic toner and contact development method using the toner
US5858596A (en) * 1995-06-26 1999-01-12 Kao Corporation Developer composition for electrostatic latent images
WO1997001797A1 (fr) * 1995-06-27 1997-01-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resine de polyester pour toner a polychromie
JP3382472B2 (ja) * 1996-10-02 2003-03-04 キヤノン株式会社 電子写真用現像トナー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746808B2 (en) 2001-08-29 2004-06-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming color toner, color image forming method and color image forming apparatus
JP2004004657A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー及び電子写真用トナー
US7291435B2 (en) 2002-03-25 2007-11-06 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Toner binder for electrophotography and toner for electrophotography
JP2005049766A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2010008513A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sanyo Chem Ind Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2010266655A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Kao Corp 電子写真用トナー
WO2011040570A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 花王株式会社 トナー用結着樹脂
JP2011095738A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Kao Corp トナー用結着樹脂
US8883949B2 (en) 2009-10-02 2014-11-11 Kao Corporation Binder resin for toner

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044229B2 (ja) 2008-02-06
DE19958929A1 (de) 2000-07-20
US6077639A (en) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725282B2 (ja) 静電荷像現像用トナーバインダー
US6890695B2 (en) Toner for electrophotography
JP3589447B2 (ja) 電子写真用カラートナー
US20040152813A1 (en) Crystalline polyester
JP4044229B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2002284866A (ja) 結晶性ポリエステル
JP4012348B2 (ja) 非接触定着用結着樹脂組成物
JP5224448B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4002039B2 (ja) 非接触定着用トナー
JP2006119583A (ja) 電子写真用トナー
JP3707776B2 (ja) 結着樹脂
JP2001324832A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
US7014970B2 (en) Resin composition
JP7389647B2 (ja) トナー用結着樹脂の製造方法
JP4368541B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3018089B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP4044230B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2002202634A (ja) トナーバインダー
JP7451338B2 (ja) トナー用結着樹脂組成物
JP4017440B2 (ja) トナー
JPH09152743A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂およびその製造方法およびこれを用いたトナー
JPH11153885A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JP2017090544A (ja) 電子写真用トナー
JP2017125923A (ja) 電子写真用トナー
JPH03122663A (ja) 電子写真用現像剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees