JP2000163545A - Icカード製造装置 - Google Patents

Icカード製造装置

Info

Publication number
JP2000163545A
JP2000163545A JP10352147A JP35214798A JP2000163545A JP 2000163545 A JP2000163545 A JP 2000163545A JP 10352147 A JP10352147 A JP 10352147A JP 35214798 A JP35214798 A JP 35214798A JP 2000163545 A JP2000163545 A JP 2000163545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
winding
module
jig
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10352147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018274B2 (ja
Inventor
Mitsuya Sato
光哉 佐藤
Masaru Mito
勝 水戸
Minoru Okuda
稔 奥田
Junichi Yamauchi
淳一 山内
Shigeru Kojima
茂 小島
Jiro Kosaka
次郎 香坂
Junichi Suzuki
潤一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP35214798A priority Critical patent/JP4018274B2/ja
Publication of JP2000163545A publication Critical patent/JP2000163545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018274B2 publication Critical patent/JP4018274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各工程間での移載送りを含めて、製造の自動
化を図った、非接触型のICカード製造装置を提供す
る。 【解決手段】 非接触型のICカード製造装置は、CO
B打抜機15、巻線機22、半田付け機29、余線除去
機36、およびモジュール貼付機38の各機能ユニッ
ト、および移載送り機構42を有する。COB打抜機1
5は、打抜金型16によってフープ材からCOBチップ
を打抜き、巻線機22は、アンテナコイルを形成し、キ
ャリア治具10に供給し、半田付け機29は、アンテナ
コイルとCOBチップを接合してモジュールを形成し、
余線除去機36は、モジュールの余線を除去し、モジュ
ール貼付機38は、モジュールをコアシート7に貼付け
る機能を有する。移載送り機構42は、各機能ユニット
内部および各機能ユニット間で、キャリア治具10等の
ワークを移載または搬送する機能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触型のICカ
ード製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、非接触型のIC力ードの構成図
である。非接触型のICカード1は、アンテナコイル2
とCOBチップ3が接合されたモジュール4が、コアシ
ート7に貼付けられ、表面および裏面に、それぞれオー
バーシート8およびアンダーシート9を貼り付けて構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、非接触型のIC
カード1のアンテナコイル2は、単軸の空芯コイル巻線
機によって巻線されていた。アンテナコイル2とCOB
チップ3を接合したモジュール4は、手作業の半田付け
によって作製されてきた。モジュール4をコアシート7
に貼付ける作業も人手により、アンテナコイル2の巻線
工程を除く全ての工程が手作業に依存していた。このた
め、大量の非接触型ICカードを作製する場合には、そ
のまま、いわゆる人海戦術に頼らざるを得ず、製造効率
は低く、コスト高を余儀なくされていた。
【0004】本発明は、各工程間での移載送りを含め
て、製造の自動化を図った、非接触型のICカード製造
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による非接触型の
ICカード製造装置は、COB打抜機、巻線機、半田付
け機、余線除去機、モジュール貼付機の各機能ユニッ
ト、および移載送り機構を有する。ICカード製造装置
のCOB打抜機は、打抜金型によってフープ材からCO
Bチップを打抜く機能を有し、巻線機はアンテナコイル
を形成し、アンテナコイルをキャリア治具に供給する機
能を有し、半田付け機は、アンテナコイルとCOBチッ
プを接合してモジュールを形成する機能を有し、余線除
去機は、モジュールの余線を除去する機能を有し、モジ
ュール貼付機は、モジュールをコアシートに貼付ける機
能を有する。
【0006】また、移載送り機構は、COBチップ、モ
ジュール、キャリア治具を、もしくは、COBチップ、
アンテナコイル、またはモジュールを装填したキャリア
治具を、各機能ユニットの内部および各機能ユニットの
間で、前記記載の順に移載または搬送するとともに、キ
ャリア治具を、各機能ユニットの間で、前記の逆順に搬
送する機能を有する。
【0007】本発明によるICカード製造装置の巻線機
によって、駆動するスピンドルに対向して接面し、スピ
ンドルの回転駆動の伝達を受けた巻治具を回転させて、
巻治具とスピンドルの接面部にアンテナコイルを形成
し、巻治具をスピンドルから離脱させ、巻治具をアンテ
ナコイルとともにキャリア治具に向けて揺動させて、ア
ンテナコイルをキャリア治具に供給することができる。
【0008】巻線機には、スピンドルと巻治具が、複数
対取り付けられ、同時に複数個のアンテナコイルを形成
することができる。
【0009】また、巻線機は、アンテナコイルのキャリ
ア治具への供給に伴い、巻治具によって位置決め固定し
た、アンテナコイルの巻始めと巻終りの各リード線を、
キャリア治具に移し替え、固定するチャック機構を具備
している。
【0010】半田付け機は、巻線機のスピンドルに等し
い数のキャリア治具を位置決めし、糸半田を使用して半
田付けをする機能を有する。
【0011】余線除去機は、エアハンドを具備し、モジ
ュールの余線を、把持し、除去することができる。余線
除去機は、巻線機のスピンドルと等しい数のエアハンド
を具備している。
【0012】本発明によるICカード製造装置の移載送
り機構は、巻線機のスピンドルと等しい数のキャリア治
具を、スピンドルの軸間ピッチと等しい間隔で位置決め
し、一連の垂直・水平移載をする竿送り方式により、C
OB打抜機から巻線機に移載し、巻治具の近傍に位置決
めする機能を有する。
【0013】また、移載送り機構の竿送り方式により、
アンテナコイルを搭載したキャリア治具は、巻線機から
半田付け機に供給される。
【0014】さらに、余線が除去されたモジュールを、
移載送り機構によって、真空吸着により、キャリア治具
からモジュール貼付機に移載することができる。この移
載送り機構により、巻線機のスピンドルと等しい数のモ
ジュールを、同時に移載することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明によるICカード製造装置
の全体構成を示す図である。図2は、巻線機の一部詳細
図、図3は、IC力ード製造の概要説明図、図4は、C
OBチップおよびアンテナコイルが搭載されたキャリア
治具の全体図である。これらの図および図1をもとに、
以下に説明する。
【0017】非接触型のIC力ード1は、アンテナコイ
ル2とCOBチップ3が接合されたモジュール4を、通
常、コアシート7の上に複数個貼り付けた後、オーバー
シート8とアンダーシート9に挟み込み、熱プレス加工
により溶着した、3層構造の一体型シートとして成形
し、さらに、プレス機による打抜加工により得られる。
【0018】キャリア治具10は、中央部にアンテナコ
イル2の内径部と同じ径の凸部11を有し、凸部11に
は位置決めピン穴12が形成されている。凸部11の近
傍には、COBチップ3を外形基準で位置決めするよう
に、複数個のピン13が固定されている。
【0019】COB打抜機15では、ICチップが実装
され、リール状に巻かれたフープ材から、打抜金型16
によりCOBチップ3が打抜かれる。COBチップ3
を、ピック・アンド・プレース(pick and place;以下
において、P&Pという)17によって吸着移載し、プ
レエンコードステージ18でプレエンコードして、良/
不良品に弁別する。良品のCOBチップ3は、さらに別
のP&P19により、コンベア20上で位置決めされた
キャリア治具10に供給される。COBチップ3が装填
されたキャリア治具10は、後工程の巻線機のコンベア
21に送られる。
【0020】なお、本発明によるICカード製造装置に
おいて、移載送り機構42は、COBチップ、アンテナ
コイル、モジュール、キャリア治具を、あるいは、モジ
ュール等を搭載したキャリア治具を、移載し、搬送する
機能を有する。図1において、移載送り機構42は、P
&P17,19,39、コンベア20,21,28、位
置決めコンベア31、竿送り機構27、および、リター
ンコンベア41からなる。
【0021】図1に示す巻線機22は、4軸で構成さ
れ、スピンドル23に対し、巻治具24は軸方向にスラ
イドできる機構となっている。巻治具24は、スライド
させてスピンドル23から離すと、揺動旋回できるよう
になっている。
【0022】巻冶具24は、スピンドル23に対向して
接面させると、スピンドル23の回転駆動により連れ回
りするため、接面部にアンテナコイル2を形成すること
ができる。アンテナコイル2が巻線される工程は、よく
知られている単軸型空芯コイルの巻線手段に準ずるた
め、詳細の記述を省略する。
【0023】その後、巻治具24をアンテナコイル2と
共にスライドして、スピンドル23から離し、巻治具2
4の近傍に待機しているキャリア治具10に向けて、巻
治具24を揺動旋回させ、アンテナコイル2の位置をキ
ャリア治具10の凸部11と相対的に合致させる。巻治
具24側に形成されたアンテナコイル2は、押し出しピ
ン25により、キャリア治具10に送られ、キャリア治
具10の凸部11に装填される。
【0024】このとき、巻治具24に位置決め固定され
たアンテナコイル2の巻始めと巻終わりの各リード線5
は、キャリア治具10近傍に配置されたチャック機構2
6により、キャリア治具10側へ移し替えられ、コイル
ばね14によって固定される。
【0025】アンテナコイル2およびCOBチップ3が
位置決め装填されたキャリア治具10は、一連の垂直・
水平移載機能を有する竿送り機構27により、次工程の
半田付け機29に向けるコンベア28に送られる。同時
に、COBチップ3が装填されたキャリア治具10は、
竿送り機構27により、COB打抜機15から巻線機2
2に送られ、巻治具24の近傍に位置決めされる。
【0026】半田付け機29は、4連の半田付けユニッ
ト30、位置決めコンベア31、および、半田鏝34か
ら構成されている。コンベア28によって搬送されたキ
ャリア治具10を、先頭より順次ストッパー32で止め
て、エアシリンダ33により上昇させ、一括して位置決
めする。つぎに、待機位置にあった半田鏝34をキャリ
ア治具10の近傍に進め、糸半田35を供給しながら下
降させ、アンテナコイル2のリード線5とCOBチップ
3の端子部6を半田付けして、モジュール4を形成す
る。半田付けユニット30は、鏝先温度、糸半田供給量
を自動制御し、一定条件を保ち、半田品質を安定させ
る。
【0027】余線除去機36には、昇降する4基のエア
ハンド37が付随している。キャリア治具10がエアハ
ンド37の近傍に到着すると、エアハンド37をキャリ
ア治具10の端子部6に向けて下降させ、端子部6より
突出するリード線5の余端部を把持したまま上昇させる
ことによって、リード線5の端を切断除去することがで
きる。
【0028】モジュール4は、P&P39によって、キ
ャリア治具10からモジュール貼付機38に吸着移載さ
れる。4個のモジュール4は、一括して位置決め供給さ
れた接着材塗布済のコアシート7に貼り付ける。モジュ
ール4が貼付けられたコアシート7は、ストッカー40
に収納され、後工程の熱プレス機に送られる。
【0029】他方、モジュール4が取出されて空になっ
たキャリア治具10は、リターンコンベア41により、
COB打抜機15に戻される。
【0030】本発明のICカード製造装置は、キャリア
治具10にCOBチップ3とアンテナコイル2を位置決
めして、あるいは、複数のキャリア治具10を位置決め
し、各工程を順次遂行する。COBチップの打抜き、ア
ンテナコイルの形成、モジュールの作製および貼付けの
各工程を自動的に実行する各機能ユニットと、これらの
工程間を移載送り機構によって結合することにより、各
工程の連続自動化が可能となり、品質の安定した非接触
型ICカードを安価に大量に製作することが可能にな
る。
【0031】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、各工程間の作業を含めた自動化を図った非接触型の
ICカード製造装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるICカード製造装置の全体構成を
示す図。
【図2】巻線機の一部詳細図。
【図3】IC力ード製造の概要説明図。
【図4】COBチップおよびアンテナコイルが搭載され
たキャリア治具の全体図。
【図5】非接触型のIC力ードの構成図。
【符号の説明】
1 IC力一ド 2 アンテナコイル 3 COBチップ 4 モジュール 5 リード線 6 端子部 7 コアシート 8 オーバーシート 9 アンダーシート 10 キャリア治具 11 凸部 12 位置決めピン穴 13 ピン 14 コイルばね 15 COB打抜機 16 打抜金型 17 P&P 18 プレエンコードステージ 19 P&P 20 コンベア 21 コンベア 22 巻線機 23 スピンドル 24 巻治具 25 押し出しピン 26 チャック機構 27 竿送り機構 28 コンベア 29 半田付け機 30 半田付けユニット 31 位置決めコンベア 32 ストッパー 33 エアシリンダ 34 半田鏝 35 糸半田 36 余線除去機 37 エアハンド 36 モジュール貼付機 39 P&P 40 ストッカー 41 リターンコンベア 42 移載送り機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 淳一 宮城県仙台市太白区郡山6丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 小島 茂 宮城県仙台市太白区郡山6丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 香坂 次郎 宮城県仙台市太白区郡山6丁目7番1号 株式会社トーキン内 (72)発明者 鈴木 潤一 宮城県仙台市太白区郡山6丁目7番1号 株式会社トーキン内 Fターム(参考) 5B035 AA04 BA03 BA05 BB09 CA01 CA23

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナコイルにCOBチップを接続し
    たモジュールが実装された、非接触型のICカードを製
    造する装置であって、COB打抜機、巻線機、半田付け
    機、余線除去機、およびモジュール貼付機の各機能ユニ
    ット、および、移載送り機構を有し、前記COB打抜機
    は、打抜金型によってフープ材から前記COBチップを
    打抜く機能を有し、前記巻線機は、前記アンテナコイル
    を形成し、該アンテナコイルを前記キャリア治具に供給
    する機能を有し、前記半田付け機は、前記アンテナコイ
    ルと前記COBチップを接合してモジュールを形成する
    機能を有し、前記余線除去機は、前記モジュールの余線
    を除去する機能を有し、前記モジュール貼付機は、前記
    モジュールをコアシートに貼付ける機能を有し、前記移
    載送り機構は、前記COBチップ、前記モジュール、前
    記キャリア治具を、もしくは、前記COBチップ、前記
    アンテナコイル、または前記モジュールを装填したキャ
    リア治具を、前記各機能ユニットの内部および該各機能
    ユニットの間で、前記記載の順に移載または搬送すると
    ともに、前記キャリア治具を、前記各機能ユニットの間
    で、前記記載の逆順に搬送する機能を有することを特徴
    とするICカード製造装置。
  2. 【請求項2】 前記巻線機は、駆動するスピンドルに対
    向して接面し、該スピンドルの回転駆動の伝達を受けた
    前記巻治具の回転によって、該巻治具と前記スピンドル
    の接面部に前記アンテナコイルを形成し、該巻治具を前
    記スピンドルから離脱させ、該巻治具を該アンテナコイ
    ルとともに前記キャリア治具に向けて揺動させて、前記
    アンテナコイルを前記キャリア治具に供給する機能を有
    することを特徴とする請求項1記載のICカード製造装
    置。
  3. 【請求項3】 前記巻線機には、前記スピンドルと前記
    巻治具が複数対、取り付けられ、同時に複数個の前記ア
    ンテナコイルを形成する機能を有することを特徴とする
    請求項1または請求項2記載のICカード製造装置。
  4. 【請求項4】 前記巻線機は、前記巻治具によって位置
    決め固定した、前記アンテナコイルの巻始めと巻終りの
    各リード線を、前記アンテナコイルの前記キャリア治具
    への供給に伴い、前記リード線を前記キャリア治具に移
    し替えて固定するチャック機構を具備していることを特
    徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記載のIC
    カード製造装置。
  5. 【請求項5】 前記半田付け機は、前記巻線機のスピン
    ドルと等しい数のキャリア治具を位置決めし、糸半田を
    使用して半田付けをする機能を有することを特徴とする
    請求項1ないし請求項4のいずれか記載のICカード製
    造装置。
  6. 【請求項6】 前記余線除去機は、エアハンドを具備
    し、前記モジュールの余線を、該エアハンドによって把
    持し、除去する機能を有することを特徴とする請求項1
    ないし請求項5のいずれか記載のICカード製造装置。
  7. 【請求項7】 前記余線除去機は、前記巻線機のスピン
    ドルと等しい数のエアハンドを具備していることを特徴
    とする請求項1ないし請求項6のいずれか記載のICカ
    ード製造装置。
  8. 【請求項8】 前記移載送り機構は、前記巻線機のスピ
    ンドルと等しい数のキャリア治具を位置決めし、竿送り
    方式により、前記COB打抜機から前記巻線機に移載
    し、前記巻治具の近傍に位置決めする機能を有すること
    を特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか記載の
    ICカード製造装置。
  9. 【請求項9】 前記移載送り機構は、竿送り方式によ
    り、前記アンテナコイルを搭載したキャリア治具を、前
    記巻線機から前記半田付け機に供給する機能を有するこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか記載
    のICカード製造装置。
  10. 【請求項10】 前記移載送り機構は、余線が除去され
    た前記モジュールを、真空吸着により前記キャリア治具
    から前記モジュール貼付機に移載する機能を有すること
    を特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか記載の
    ICカード製造装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の移載送り機構は、前
    記巻線機のスピンドルと等しい数の前記モジュールを、
    同時に移載する機能を有することを特徴とする請求項1
    ないし請求項10のいずれか記載のICカード製造装
    置。
JP35214798A 1998-11-25 1998-11-25 Icカード製造装置 Expired - Fee Related JP4018274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35214798A JP4018274B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 Icカード製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35214798A JP4018274B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 Icカード製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163545A true JP2000163545A (ja) 2000-06-16
JP4018274B2 JP4018274B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18422107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35214798A Expired - Fee Related JP4018274B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 Icカード製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018274B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020087319A (ko) * 2001-05-15 2002-11-22 주식회사 쓰리비 시스템 아이씨칩 내장 카드의 제조방법, 이에 사용되는 파레트 및클램핑테이블
CN102820602A (zh) * 2012-07-13 2012-12-12 上海一芯智能科技有限公司 智能双界面卡天线焊接工艺及设备
CN104875017A (zh) * 2015-05-16 2015-09-02 广州市明森机电设备有限公司 一种新型智能卡芯片焊接设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020087319A (ko) * 2001-05-15 2002-11-22 주식회사 쓰리비 시스템 아이씨칩 내장 카드의 제조방법, 이에 사용되는 파레트 및클램핑테이블
CN102820602A (zh) * 2012-07-13 2012-12-12 上海一芯智能科技有限公司 智能双界面卡天线焊接工艺及设备
CN102820602B (zh) * 2012-07-13 2014-11-19 上海一芯智能科技有限公司 智能双界面卡天线焊接工艺及设备
CN104875017A (zh) * 2015-05-16 2015-09-02 广州市明森机电设备有限公司 一种新型智能卡芯片焊接设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018274B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009376B1 (ko) 비접촉식 다이스 어레이로 부터 선택된 집적회로 다이스를 제거하기 위한 방법 및 장치
US5549716A (en) Process for manufacturing integrated circuits using an automated multi-station apparatus including an adhesive dispenser and apparatus therefor
CN109605022A (zh) 一种无线充电模组的组装工艺及组装贴合线
CN104540330B (zh) 双轴柔性线路板补强贴膜机
US6223800B1 (en) Die bonding apparatus
JP2000163545A (ja) Icカード製造装置
JP7205941B2 (ja) ボンディング装置
JP2001068487A (ja) チップボンディング方法及びその装置
JPH11288980A (ja) ダイボンダ
WO2001017005A1 (fr) Procede et appareil de manipulation de pieces
CN108605431B (zh) 元件封装设备及其方法
JP5445259B2 (ja) Icチップ供給装置、icチップ実装体の製造装置
JP2005051916A (ja) コイル及び巻線方法及び巻線装置
JP2005123222A (ja) クリップボンダ
JP2950821B1 (ja) ダイボンディング装置
JP3954250B2 (ja) 部品装着方法
JP3795229B2 (ja) 基板へのテープ状樹脂貼着方法及び装置
JP4002848B2 (ja) 作業装置、及び部品実装基板生産装置
JPH07176552A (ja) ダイボンディング装置
JP2005311013A (ja) ダイボンディング装置
JP2508551B2 (ja) 空芯コイルの自動巻線実装方法およびその装置
JP2508608B2 (ja) 空芯コイルの自動巻線実装方法およびその装置
JPS62104041A (ja) ガラス封止形半導体装置の製造装置
JPH11340284A (ja) フリップチップ組立方法
KR19990034692A (ko) 리드 프레임의 다이 본딩장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees