JP2000161620A - 廃棄物処理装置 - Google Patents

廃棄物処理装置

Info

Publication number
JP2000161620A
JP2000161620A JP10337803A JP33780398A JP2000161620A JP 2000161620 A JP2000161620 A JP 2000161620A JP 10337803 A JP10337803 A JP 10337803A JP 33780398 A JP33780398 A JP 33780398A JP 2000161620 A JP2000161620 A JP 2000161620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
drainage channel
chamber
steaming
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10337803A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mine
和範 峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP10337803A priority Critical patent/JP2000161620A/ja
Publication of JP2000161620A publication Critical patent/JP2000161620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物の蒸焼処理に際し、作業効率及び燃料
消費効率を向上させる。 【解決手段】 廃棄物を収納してこの廃棄物を燃焼室1
2で燃焼又は蒸し焼きにし、蒸焼室12で発生したガス
をガス燃焼室で燃焼させる。このような蒸焼室12にお
ける廃棄物の蒸焼処理に際し、蒸焼室12に設けた水抜
き用の排水路51の開閉弁を開くことで、廃棄物から出
る水分を排水路51から排水させ、廃棄物の乾燥を早め
て廃棄物が効率良く蒸し焼きされるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物を燃焼又は
蒸し焼きにして減量処理する廃棄物処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃棄物の処理方法としては、焼却
装置で焼却することが広く行われている。しかし、焼却
処理をした場合、粉塵や煤塵などの排出により環境汚染
の問題が発生する。このようなことから、廃棄物を蒸し
焼きにして炭化させ、廃棄物を蒸し焼きにしたときに発
生するガスを燃焼させるようにした廃棄物処理装置が提
案されている。このような廃棄物処理装置は、例えば、
特開平7−280236号公報や、特開平9−1846
11号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、生ゴミなど
の含水量が多い廃棄物では、まず、廃棄物中の水分が蒸
発し、その後に炭化が生ずる。このため、廃棄物を炭化
させる炭化処理に際しては、含水量が多い廃棄物ほど炭
化処理に要する時間が増大してしまう。したがって、含
水量が多い廃棄物の炭化処理においては、作業効率が低
下するばかりか、廃棄物中の水分を蒸発させなければな
らない分だけ燃料消費効率も低下してしまうという問題
がある。
【0004】本発明の目的は、作業効率を向上させるこ
とである。
【0005】本発明の別の目的は、燃料消費効率を向上
させることである。
【0006】本発明の別の目的は、安全性を確保するこ
とである。
【0007】本発明のさらに別の目的は、構造を簡略化
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の廃棄物処
理装置の発明は、廃棄物を収納してこの廃棄物を燃焼又
は蒸し焼きにする蒸焼室と、この蒸焼室で発生したガス
を燃焼するガス燃焼室とを有する廃棄物処理装置におい
て、蒸焼室に開閉弁を備えた水抜き用の排水路を設け
た。
【0009】したがって、蒸焼室における廃棄物の蒸焼
処理に際し、排水路の開閉弁を開くこで廃棄物から出る
水分が排水路から排水される。これにより、蒸焼処理に
おける廃棄物の乾燥が早まり、廃棄物は効率良く蒸し焼
きにされる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の廃
棄物処理装置において、蒸焼室には廃棄物の出し入れを
可能とする開閉自在の開閉蓋が設けられ、排水路は開閉
蓋に取り付けられている。ここで、「開閉蓋」は、廃棄
物を投入するための投入口を開閉する蓋であっても、炭
化した廃棄物を取り出すための炭出口を開閉する蓋であ
っても、あるいは、炭化処理前及び炭化処理後の廃棄物
を出し入れするための出入口を開閉する蓋であっても良
い。
【0011】このような請求項2記載の廃棄物処理装置
では、廃棄物の炭化処理に際して必ず操作が必要な開閉
蓋に排水路が設けられているため、排水路の開閉弁の操
作性が良好となる。また、蒸焼室を覆うケーシングに排
水路の開閉弁の操作にのみ必要な扉を設ける必要がなく
なるため、構造も簡略化する。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路は、その出口が鉛
直方向下向きに向けられている。
【0013】したがって、排水路から排水される高温の
水分は鉛直方向下向きに排水されることになり、安全性
が確保される。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路は、蒸焼室から略
水平方向に延出している。
【0015】したがって、廃棄物が排水路の入口を塞い
でしまうようなことがあっても、排水路から棒状のもの
を差し込んで廃棄物を排水路の入口から退避させること
が可能となる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路は蒸焼室から略水
平方向に延出し、排水路の出口は鉛直方向下向きに向け
られ、蒸焼室に直線状に連通する排水路の壁面には開閉
自在の小穴が形成されている。
【0017】したがって、排水路から排水される高温の
水分は鉛直方向下向きに排水されることになり、安全性
が確保される。また、廃棄物が排水路の入口を塞いでし
まうようなことがあっても、排水路の壁面に設けられた
小穴を開いてこの小穴から棒状のものを差し込み廃棄物
を排水路の入口から退避させることが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図8に基づいて説明する。 〔廃棄物処理装置の基本構造〕図1は廃棄物処理装置の
全体構造の外観を示す斜視図である。この廃棄物処理装
置は直方体形状の外ケース1を有し、その内部に廃棄物
を蒸し焼きにするとともにそのときに発生するガスを燃
焼させる燃焼機構部2(図2及び図3参照)が収納され
ている。外ケース1の正面中央には、両開きの投入口扉
3が開閉自在に設けられており、その右隣には操作ボッ
クス4が設けられている。この操作ボックス4は、開閉
自在な扉5と、この扉5の内側に位置して各種のスイッ
チが設けられた操作パネル(図示せず)とを備えてい
る。外ケース1の正面側であって操作ボックス4の上部
には、制御基板などを収納した制御ボックス6が設けら
れている。外ケース1の右側面下部には、蒸し焼きにさ
れて炭化された廃棄物を取り出す処理物排出扉7が設け
られている。
【0019】燃焼機構部2について詳しく説明する。こ
の燃焼機構部2は、図2及び図3に示すように、下部タ
ンク8と上部タンク9とを有し、下部タンク8内には内
側タンク10が収納されている。内側タンク10は下部
タンク8の片面に片持ち状態で支持されている。この内
側タンク10には、投入口扉3に対向して位置する廃棄
物投入口11が形成され、内側タンク10の内部は廃棄
物を収納してこの廃棄物を蒸し焼きにする蒸焼室12と
されている。廃棄物投入口11には開閉扉13が設けら
れている。
【0020】下部タンク8の内周面と内側タンク10の
外周面との間には空間が形成されており、この空間が、
蒸焼室12を内側タンク10の外側から加熱する加熱室
14とされている。下部タンク8には、蒸焼用バーナー
15と、冷却用の空気を送る冷却ブロワ16とが設けら
れている。下部タンク8の上部には、冷却ブロワ16で
送り込んだ空気を排気させるための排気弁17が設けら
れている。
【0021】蒸焼室12内には、この蒸焼室12内に収
納した廃棄物を撹拌するための撹拌体18が回転自在に
設けられている。この撹拌体18は、図4に示すよう
に、三角形状に形成された一対の支持板19と、これら
の支持板19を連結する3本の撹拌棒20とから構成さ
れている。一方の支持板19の中心部には支軸21が固
定され、この支軸21が内側タンク10の一端を閉止す
る端板22に軸受23を介して保持されている。端板2
2から突出した支軸21の先端部にはスプロケット24
が固定され、このスプロケット24と撹拌モータ25の
モータ軸に固定されたスプロケット26との間にチェー
ン27が懸け渡されている。端板22の下部には、開閉
蓋28を備えた取出口29が設けられ、この取出口29
は処理物排出扉7に対向して位置している。
【0022】上部タンク9内にはガス燃焼室30が形成
され、このガス燃焼室30の内周面には断熱材31が設
けられている。下部タンク8と上部タンク9とは外管3
2により連結され、この外管32により加熱室14とガ
ス燃焼室30とが連通されている。外管32内には内側
タンク10から立ち上げられた連通管である内管33が
配置されており、この内管33により蒸焼室12とガス
燃焼室30とが連通され、蒸焼室12内で廃棄物を蒸し
焼きにすることに伴って発生したガスがこの内管33内
を通ってガス燃焼室30内に流入する。内管33のガス
燃焼室30への開口部には、多数の小孔34が形成され
た通気部材35が取り付けられている。
【0023】ガス燃焼室30内には、燃焼空間30aと
緩衝空間30bとが形成されている。燃焼空間30a
は、外管32と内管33とが連通された領域であり、ガ
ス燃焼室30内の底面部から天井付近まで延出したスリ
ーブ36により囲まれている。この燃焼空間30aの容
積は緩衝空間30bの容積に比べて小さく形成されてい
る。また、このスリーブ36の外周部には燃焼手段であ
る燃焼用バーナー37が対向して配置され、この燃焼用
バーナー37からの熱と外管32内を通って流入する蒸
焼用バーナー15からの熱とにより、燃焼空間30a内
の温度が約900℃に上昇する。
【0024】上部タンク9の上部には、緩衝空間30b
と大気中とを連通する排気口である排気塔38が形成さ
れている。緩衝空間30b内には、上部タンク9の内周
面から互い違いに相反する方向へ互い違いに突出した隔
壁39が設けられている。そして、緩衝空間30b内に
は、これらの隔壁39により仕切られ、燃焼空間30a
を通過したガスが排気塔38に至るまでの時間が少なく
とも2秒間かかるようにした流路40が形成されてい
る。また、ガス燃焼室30の内周面に断熱材31を設け
ることにより、この流路40を流れるガスの温度が約9
00℃に維持される。
【0025】外ケース1の上面部には、排気塔38の上
方を覆う排気塔屋根41が設けられている。この排気塔
屋根41は、屋根部42と側壁部43とから形成され、
側壁部43には、排気塔38から排気された排気ガスが
吹き出す吹出口44が形成されている。また、外ケース
1の上面部には、燃焼機構部2の周囲全体を冷却するた
めの冷却ファン45が設けられている。 〔蒸焼室12からの排水構造〕次に、蒸焼室12からの
排水構造を主に図4ないし図8に基づいて説明する。蒸
し焼きにされて炭化した廃棄物を取り出すために下部タ
ンク8に設けられた取出口29を開閉自在に覆う開閉蓋
28には、パイプ状部材が溶接等によって開閉蓋28に
固着されることで形成された排水路51が設けられてい
る。この排水路51は、略水平方向に延出し、その出口
52において蒸焼室12と外部とを連通する。そして、
排水路51には、排水路51の内周面全体を開閉する開
閉弁53が設けられ、この開閉弁53を操作するための
レバー54も排水路51に設けられている。つまり、図
8に示すように、レバー54を操作者側に引くと開閉弁
53が回動して開き、レバー54を操作者から遠ざかる
方向に押すと開閉弁53が回動して閉じるような構造と
なっている。
【0026】そして、図7に示すように、開閉蓋28の
裏面には、複数個の長孔55が規則的に配列された裏蓋
56が側方に開放空間57を形成しながら設けられてい
る。そこで、図5に示すように、排水路51の出口52
から棒状の清掃棒58を挿入すると、この清掃棒58は
それらの長孔55の一つを通過して取出口29から蒸焼
室12に至るように各部が構成されている。 〔作用〕このような構成において、まず、この廃棄物処
理装置による廃棄物処理の概略を説明する。本実施の形
態の廃棄物処理装置では、概略的に、蒸焼室12内にお
いて廃棄物を蒸し焼き又は燃焼させ、この際に生ずる燃
焼ガスをガス燃焼室30で完全燃焼させて有害物質を燃
焼させ、燃焼後のガスを排気塔38から排気する。以
下、このような廃棄物処理を詳細に説明する。
【0027】まず、外ケース1の投入口扉3と内側タン
ク10の開閉扉13とを開き、処理する廃棄物を廃棄物
投入口11から蒸焼室12内へ投入する。そして、開閉
扉13と投入口扉3とを閉じた後、蒸焼用バーナー15
と燃焼用バーナー37とに点火する。また、必要に応じ
て撹拌モータ25を駆動させ、撹拌体18を支軸21の
周りに回転させることにより蒸焼室12内の廃棄物を撹
拌する。
【0028】こうして、蒸焼用バーナー15を点火する
ことにより加熱室14内の温度が上昇し、加熱室14内
の温度上昇に伴い蒸焼室12内の温度も上昇し、蒸焼室
12内に収納されている廃棄物が蒸し焼きにされる。こ
の際、含水量が多い廃棄物では、蒸焼室12内の温度の
上昇に伴いその水分が排水路51を通ってその出口52
から排出される。こうして廃棄物から排出された水分
は、レバー54を操作者側に引いて開閉弁53を開放す
ることにより、排水路51の出口52から排水される。
このため、含水量が多い廃棄物であっても、その乾燥時
間が早い。このため、蒸焼処理時の作業効率及び燃料消
費効率が向上する。
【0029】このような蒸焼処理に際し、攪拌体18に
よる廃棄物の攪拌に伴い廃棄物が開閉扉28の裏面に位
置し、排水路51の入り口を塞ごうとすることがある。
この際、開閉扉28の裏蓋56の側方に設けられた開放
空間57から排水路51の入口への水分の流入が確保さ
れる。しかし、場合によっては廃棄物が開放空間57を
も塞いで排水路51の入口への水分の流入を妨げること
も考えられる。そこで、このような場合には、排水路5
1の出口52から掃除棒58を挿入し、開閉蓋28の裏
蓋56近傍に位置する廃棄物を遠ざけることで、排水路
51の入口への水分の流入を確保することが可能であ
る。
【0030】そして、排水路51の出口52からの排水
が終了したら、レバー54を操作して開閉弁53を閉
じ、排水路51を閉塞する。すると、乾燥後の廃棄物が
蒸し焼きにされ、これに伴い廃棄物からガスが発生し、
このガスが内管33内を通ってガス燃焼室30内に流入
する。そして、このガスが焼却用バーナー37からの
熱、及び、外管32内を通ってガス燃焼室30内へ流入
する蒸焼用バーナー15からの熱により加熱され、燃焼
する。
【0031】ここで、蒸焼室12内で発生したガスは、
ガス燃焼室30内における燃焼空間30a内に流入して
燃焼が開始される。この燃焼空間30aは、容積が小さ
く形成され、かつ、燃焼用バーナー37からの熱により
十分に加熱されるとともに加熱室14内からの熱気が流
入することにより、内部の温度が約900℃に上昇して
いる。このため、この燃焼空間30a内に流入したガス
は最も温度が高くなっているスリーブ36の内周面に接
する個所から自然発火し、スムーズに燃焼が開始され
る。
【0032】燃焼空間30aの容積については、燃焼用
バーナー37の容量に合わせた大きさにし、廃棄物処理
時の燃焼空間30a内の温度を約900℃に維持できる
ようにする。燃焼用バーナー37の容量が小さい場合に
はそれに応じて燃焼空間30aの容積を小さくする。そ
して、燃焼空間30aの容積を小さくすることにより、
容量の小さい燃焼用バーナー37を用いても燃焼空間3
0a内の温度を少なくとも約900℃に維持することが
でき、容量の小さい燃焼用バーナー37を用いることに
より燃料消費量を少なくすることができる。
【0033】また、燃焼室12から燃焼空間30aに入
るガスは、多数の小孔34を通るため、ガスの表面積が
大きくなり、この燃焼空間30aのガスが完全燃焼され
やすくなる。
【0034】燃焼空間30a内で燃焼が開始されたガス
は、燃焼しつつ燃焼空間30a内を通過して緩衝空間3
0b内に流入し、隔壁39により仕切られて形成された
流路40内を流れて排気塔38から排気される。この緩
衝空間30bのガスは、燃焼空間30aで燃焼が開始さ
れているため、温度が上昇している。
【0035】緩衝空間30bを含むガス燃焼室30の内
周面には断熱材31が設けられているために緩衝空間3
0b内の熱が上部タンク9の外周側へ伝わりにくく、さ
らに、緩衝空間30b内が隔壁39で仕切られているた
めに緩衝空間30b内の熱が排気塔38から逃げにく
い。このため、緩衝空間30b内に流入した燃焼中のガ
スの温度が約900℃に維持される。しかも、緩衝空間
30b内に流入した燃焼中のガスは隔壁39により仕切
られた流路40に沿って流れるため、この燃焼中のガス
が流れる距離が長くなるとともに排気塔38に到達する
までの時間が少なくとも2秒間かかるようになる。従っ
て、燃焼空間30aを通過して緩衝空間30b内に流入
した燃焼中のガスが約900℃の温度で少なくとも2秒
間維持されることにより完全燃焼し、未燃焼ガスが大気
中に排出されることがなくなり、異臭の発生が防止され
る。
【0036】廃棄物の処理を開始した後に所定時間が経
過し、蒸焼室12内に投入した廃棄物からガスが発生し
なくなった時点で蒸焼用バーナー15と燃焼用バーナー
37とを停止させる。そして、冷却ブロワ16により冷
却風を送風して内側タンク10を冷却し、この冷却後
に、処理物排出扉7と開閉蓋28とを開き、蒸焼室12
内に残留している炭化した廃棄物を取り出し、廃棄物処
理が終了する。
【0037】なお、本実施の形態においては、燃焼温度
を約900℃まで上昇させてその温度を2秒間維持する
場合を例に挙げて説明したが、ガスを完全燃焼させるた
めには、理論値としては750℃の燃焼温度を2秒間維
持できればよい。
【0038】また、処理しようとする廃棄物の種類によ
っては発生したガスが燃えにくいものがある。このよう
な廃棄物を処理する場合には、隔壁39の枚数を増やす
とともに流路40を長くし、燃焼中のガスが緩衝室30
b内に留まる時間を長くすることによりそのガスを完全
燃焼させる。また、排気塔38の径を小さくすることで
も、ガスが緩衝室30b内に留まる時間を長くできる。
【0039】本発明の第二の実施の形態を図9及び図1
0に基づいて説明する。第一の実施の形態と同一部分は
同一符号で示し説明も省略する。本実施の形態では、排
水路51の出口52を鉛直方向真下を向くように形成し
た。つまり、排水路51の終端近傍においてその下部壁
面に穴61を開け、この穴61に連通するように出口部
材62を排水路51の壁面に溶接等によって固着した構
造となっている。出口部材62の端部には出口52が形
成され、この出口52は鉛直方向真下を向いている。
【0040】また、排水路51を構成するパイプ状部材
の端部は壁面部材63で塞がれており、この壁面部材6
3には小穴64が形成されている。この小穴64は、掃
除棒58を挿入し得る程度の大きさに形成されている。
そして、壁面部材63には固定ピン65によって蓋66
が回動自在に取り付けられており、この蓋66によって
小穴64は開閉自在となっている。
【0041】このような構成において、廃棄物の蒸焼処
理に際して排水路51の出口52から排水される高温の
水分は、出口52から鉛直方向下向きに落下する。これ
により、安全性が確保される。また、廃棄物が開閉蓋2
8と裏蓋56との間に形成される開放空間57をも塞い
で排水路51の入口への水分の流入を妨げる場合には、
蓋66を回動させて小穴64を露出させ、この小穴64
から掃除棒58を挿入して開閉蓋28の裏蓋56近傍に
位置する廃棄物を遠ざけ、排水路51の入口への水分の
流入を確保することが可能である。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の廃棄物処理装置の発明
は、蒸焼室に開閉弁を備えた水抜き用の排水路を設けた
ので、蒸焼室における廃棄物の蒸焼処理に際し、排水路
の開閉弁を開くこで廃棄物から出る水分を排水路から排
水させ、これにより、蒸焼処理における廃棄物の乾燥を
早めて廃棄物を効率良く蒸し焼きにすることができる。
したがって、蒸焼処理における作業効率及び燃料消費効
率を共に向上させることができる。
【0043】請求項2記載の発明は、請求項1記載の廃
棄物処理装置において、廃棄物の出し入れを可能とする
蒸焼室に設けられた開閉自在の開閉蓋に排水路を取り付
けたので、開閉蓋は廃棄物の炭化処理に際して必ず操作
が必要であるため、このような開閉蓋に設けられた排水
路の開閉弁の操作性を向上させることができる。また、
蒸焼室を覆うケーシングに排水路の開閉弁の操作にのみ
必要な扉を設ける必要がなくなるため、構造の簡略化も
図られる。
【0044】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路の出口を鉛直方向
下向きに向けたので、排水路から排水される高温の水分
を鉛直方向下向きに排水させ、安全性を確保することが
できる。
【0045】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路を蒸焼室から略水
平方向に延出させたので、廃棄物が排水路の入口を塞い
でしまうようなことがあっても、排水路から棒状のもの
を差し込んで廃棄物を排水路の入口から退避させること
ができる。
【0046】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の廃棄物処理装置において、排水路を蒸焼室から略水
平方向に延出させ、排水路の出口を鉛直方向下向きに向
け、蒸焼室に直線状に連通する排水路の壁面には開閉自
在の小穴が形成したので、排水路から排水される高温の
水分を鉛直方向下向きに排水させて安全性を確保するこ
とができ、また、廃棄物が排水路の入口を塞いでしまう
ようなことがあっても、排水路の壁面に設けられた小穴
を開いてこの小穴から棒状のものを差し込み廃棄物を排
水路の入口から退避させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態として、廃棄物処理
装置の外観を示す斜視図である。
【図2】燃焼機構部の構造を示す縦断正面図である。
【図3】燃焼機構部の構造を示す縦断側面図である。
【図4】下部タンクの内部構造を示す分解斜視図であ
る。
【図5】炭出口及びその開閉蓋の構造を示す分解斜視図
である。
【図6】炭出口の開閉蓋の構造を示す縦断正面図であ
る。
【図7】その背面図である。
【図8】その平面図である。
【図9】本発明の第二の実施の形態として、炭出口の開
閉蓋の構造を示す縦断正面図である。
【図10】排水路に設けられた小穴の開閉構造を示す側
面図である。
【符号の説明】
12 蒸焼室 28 開閉蓋 30 ガス燃焼室 51 排水路 52 出口 53 開閉弁 64 小穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を収納してこの廃棄物を燃焼又は
    蒸し焼きにする蒸焼室と、この蒸焼室で発生したガスを
    燃焼するガス燃焼室とを有する廃棄物処理装置におい
    て、前記蒸焼室に開閉弁を備えた水抜き用の排水路を設
    けたことを特徴とする廃棄物処理装置。
  2. 【請求項2】 前記蒸焼室には廃棄物の出し入れを可能
    とする開閉自在の開閉蓋が設けられ、前記排水路は前記
    開閉蓋に取り付けられていることを特徴とする請求項1
    記載の廃棄物処理装置。
  3. 【請求項3】 前記排水路は、その出口が鉛直方向下向
    きに向けられていることを特徴とする請求項1又は2記
    載の廃棄物処理装置。
  4. 【請求項4】 前記排水路は、前記蒸焼室から略水平方
    向に延出していることを特徴とする請求項1又は2記載
    の廃棄物処理装置。
  5. 【請求項5】 前記排水路は前記蒸焼室から略水平方向
    に延出し、前記排水路の出口は鉛直方向下向きに向けら
    れ、前記蒸焼室に直線状に連通する前記排水路の壁面に
    は開閉自在の小穴が形成されていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の廃棄物処理装置。
JP10337803A 1998-11-27 1998-11-27 廃棄物処理装置 Pending JP2000161620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337803A JP2000161620A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 廃棄物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337803A JP2000161620A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 廃棄物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000161620A true JP2000161620A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18312125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337803A Pending JP2000161620A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000161620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100522887B1 (ko) 쓰레기 소각기
JP2000161620A (ja) 廃棄物処理装置
JP4735985B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2745213B2 (ja) 廃棄物処理装置
JPH11311405A (ja) 廃棄物処理装置
KR101125257B1 (ko) 폐기물 열분해 가스화 소각장치
KR100522909B1 (ko) 폐기물 소각로
KR100491021B1 (ko) 다기능 소각기
JP2000346322A (ja) 廃棄物処理装置
US3089440A (en) Incinerator
JP2000346325A (ja) 廃棄物処理装置
JP2000266329A (ja) 廃棄物処理装置
JPH11311407A (ja) 廃棄物処理装置
JP2707210B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2000346320A (ja) 廃棄物処理装置
JP4324144B2 (ja) 炭化処理装置
JPS6050303A (ja) 油水混合物焼却炉
JP2001263629A (ja) 廃棄物処理装置
JPH10148316A (ja) 廃棄物処理装置
KR200327481Y1 (ko) 고효율 폐타이어 연소장치
JP2967324B2 (ja) 焼却装置
JP2000266330A (ja) 廃棄物処理装置
JP3582633B2 (ja) 加熱装置
JP2745392B2 (ja) 焼却炉
JP2001124318A (ja) 廃棄物処理装置