JP2000160512A - 防風雪柵 - Google Patents

防風雪柵

Info

Publication number
JP2000160512A
JP2000160512A JP10338323A JP33832398A JP2000160512A JP 2000160512 A JP2000160512 A JP 2000160512A JP 10338323 A JP10338323 A JP 10338323A JP 33832398 A JP33832398 A JP 33832398A JP 2000160512 A JP2000160512 A JP 2000160512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windproof
snow
fall prevention
snowboard
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10338323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914344B2 (ja
Inventor
Naoki Hayashi
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP33832398A priority Critical patent/JP3914344B2/ja
Publication of JP2000160512A publication Critical patent/JP2000160512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914344B2 publication Critical patent/JP3914344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】飛散防止性能を有する防風雪柵を提供する。 【構成】間隔を隔てて立設された支柱1間に、複数の防
風雪板2を上下に並列して架設し、支柱1に落下防止ワ
イヤー3の端部を固定し、この落下防止ワイヤー3によ
り各防風雪板2同士を連結する。各防風雪板2同士が落
下防止ワイヤー3により連結されているので、暴風及び
車両の衝突等により防風雪板2が破壊しても、効果的に
飛散を防止することができ、又単に各防風雪板2同士を
落下防止ワイヤー3で連結しておくだけで飛散を防止す
ることができるので、製作及び施工が極めて容易であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路や鉄道等に沿
って設置され、強風や積雪から車両を防護するための防
風雪柵に関するものである。
【0002】
【従来の技術】強風や積雪から車両を防護するために道
路や鉄道等に沿って設置される防風雪柵として、景観を
配慮し又見通しを良くするために透視性を有するポリカ
ーボネート、アクリル樹脂等の合成樹脂板やガラス板等
からなる防風雪板が用いられることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる合
成樹脂板やガラス板等からなる防風雪板は暴風及び車両
の衝突等により破壊する恐れがあり、又破壊するとその
破片が飛散して二次災害を発生するために、飛散防止策
の開発が要望されている。
【0004】従来、合成樹脂板やガラス板等からなる防
風雪板の飛散防止策として、防風雪板の周囲に剛性を有
する枠体を取付けて補強したものがあるが、製作が複雑
であり、又枠体によって景観性及び透視性が損なわれる
問題がある。
【0005】そこで本発明は、上記の如き問題点を解決
し、飛散防止性能を有する防風雪柵を提供せんとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成としている。すなわち本発
明に係る防風雪柵は、間隔を隔てて立設された支柱間
に、複数の防風雪板が上下に並列して架設され、支柱に
落下防止ワイヤーの端部が固定され、この落下防止ワイ
ヤーにより各防風雪板同士が連結されていることを特徴
とするものである。
【0007】本発明によれば、各防風雪板同士が落下防
止ワイヤーにより連結されているので、暴風及び車両の
衝突等により防風雪板が破壊しても、効果的に飛散を防
止することができ、又単に各防風雪板同士を落下防止ワ
イヤーで連結しておくだけで飛散を防止することができ
るので、製作及び施工が極めて容易である。
【0008】さらに、支柱の外側面にフランジを相対向
して設け、防風雪板の両端部に落下防止ワイヤーが挿通
されるワイヤー挿通孔を設けると共にワイヤー挿通孔を
設けた前記両端部を支柱のフランジ間に挿入固定し、各
防風雪板同士を連結する落下防止ワイヤーは、防風雪板
のワイヤー挿通孔に挿通すると共に端部を支柱のフラン
ジに固定するようにすれば、支柱への防風雪板の取付部
及び落下防止ワイヤーは支柱のフランジ間に隠れるため
に、防風雪板の取付部及び落下防止ワイヤーによって景
観性及び透視性が損なわれることがない。
【0009】本発明において、防風雪板の材質は特に限
定されるものではないが、落下防止ワイヤーにより飛散
が効果的に防止されるため、暴風及び車両の衝突により
破壊する恐れのあるポリカーボネート、アクリル樹脂等
の合成樹脂板やガラス板等からなる透視性を有する防風
雪板が効果的である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の一形態につ
き図面に基づき具体的に説明する。まず、図1は本発明
に係る防風雪柵の実施の一形態を示す斜視図であり、図
2はその一部切欠正面図である。
【0011】図1〜2において、1は支柱であり、断面
がH型となされて外側面にフランジ11が相対向して設
けられ、隣り合う支柱1の前記フランジ11を相対向さ
せて、互いに間隔を隔てて道路や鉄道等に沿って立設さ
れる。
【0012】2は防風雪板であり、景観性を配慮し、又
通行者に圧迫感を与えず見通しのきくように透視性を有
するポリカーボネート、アクリル樹脂等からなる合成樹
脂板やガラス板等で作製するのが好ましい。又この防風
雪板2の形状は、剛性を付与するために略く字状に折り
曲げられた波板形状のものが一般に用いられるが、平板
状のものでもよく、又半円状のものでもよく、特にその
形状は限定されるものではない。又風圧を緩和するため
に多数の開孔が穿設された有孔板であってもよい。
【0013】この防風雪板2の長さは、相対向して立設
された支柱1の間隔とほぼ同一寸法となされ、さらに両
端部には後記の落下防止ワイヤー3が挿通されるワイヤ
ー挿通孔21が設けられている。そしてこの防風雪板2
は、ワイヤー挿通孔21が設けられた前記両端部が左右
の支柱1のフランジ11間に挿入され、いずれか一方の
フランジ11に取付ボルト12で固定されることによ
り、支柱1間に上下に並列して複数架設され、又その状
態で前記防風雪板2を固定する取付ボルト12及びワイ
ヤー挿通孔21が、正面から見た場合に、支柱1のフラ
ンジ11に隠れて見えないようになされている。前記防
風雪板2は、本形態では上下に2個架設されているが、
特にその数は限定されるものではない。
【0014】3は金属や合成樹脂等の適宜材質の鎖やロ
ープ等の強靱な紐状物からなる落下防止ワイヤーであ
り、前記防風雪板2のワイヤー挿通孔21に挿通され
て、上下の各防風雪板2同士が連結され、又その端部は
支柱1のフランジ11に固定され、落下防止ワイヤー3
が支柱1より離脱しないようになされている。この落下
防止ワイヤー3によって上下の各防風雪板2同士が連結
されることにより、各防風雪板2が破壊しても支柱1に
固定された落下防止ワイヤー3によって支柱1から離脱
するのが防止される。
【0015】すなわち暴風、車両の衝突、投飛来物等の
思わぬ外力により防風雪板2が破壊した場合は、防風雪
板2は取付ボルト12の部分より剪断し、飛散すること
が多い。しかしながら各防風雪板2同士が落下防止ワイ
ヤー3によって連結されていると、破壊しても飛散する
ことがない。しかもこの落下防止ワイヤー3は、正面か
ら見た場合に、支柱1のフランジ11に隠れて見えない
ので、落下防止ワイヤー3によって景観性及び透視性が
損なわれることがない。
【0016】なお本形態においては、落下防止ワイヤー
3の中央部を左右に折り曲げ、その両端をそれぞれ支柱
1の左右に固定した各防風雪板2のワイヤー挿通孔21
に上方より下方に順次挿通し、その両端部に取付けた先
端リング31を支柱1のフランジ11に取付けた結合リ
ング13に連結するようになされている。かようにすれ
ば、1本の落下防止ワイヤー3で、支柱1の左右に固定
した各防風雪板2をそれぞれ連結することができるの
で、経済的であり、又施工が容易である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、各防風雪板同士が落下
防止ワイヤーにより連結されているので、暴風及び車両
の衝突等により防風雪板が破壊しても、効果的に飛散を
防止することができ、又単に各防風雪板同士を落下防止
ワイヤーで連結しておくだけで飛散を防止することがで
きるので、製作及び施工が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防風雪柵の実施の一形態を示す斜
視図である。
【図2】図1の一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 支柱 11 フランジ 12 取付ボルト 13 結合リング 2 防風雪板 21 ワイヤー挿通孔 3 落下防止ワイヤー 31 先端リング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔を隔てて立設された支柱間に、複数
    の防風雪板が上下に並列して架設され、支柱に落下防止
    ワイヤーの端部が固定され、この落下防止ワイヤーによ
    り各防風雪板同士が連結されていることを特徴とする防
    風雪柵。
  2. 【請求項2】 支柱は外側面にフランジが相対向して設
    けられ、防風雪板は両端部に落下防止ワイヤーが挿通さ
    れるワイヤー挿通孔が設けられると共にワイヤー挿通孔
    が設けられた前記両端部が支柱のフランジ間に挿入固定
    され、各防風雪板同士を連結する落下防止ワイヤーは、
    防風雪板のワイヤー挿通孔に挿通され、端部が支柱のフ
    ランジに固定されていることを特徴とする請求項1記載
    の防風雪柵。
  3. 【請求項3】 防風雪板は、透視性を有する合成樹脂板
    又はガラス板からなることを特徴とする請求項1又は2
    記載の防風雪柵。
JP33832398A 1998-11-30 1998-11-30 防風雪柵 Expired - Lifetime JP3914344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832398A JP3914344B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 防風雪柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832398A JP3914344B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 防風雪柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000160512A true JP2000160512A (ja) 2000-06-13
JP3914344B2 JP3914344B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18317071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33832398A Expired - Lifetime JP3914344B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 防風雪柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914344B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119698A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nippon Parts Center:Kk 漂流物捕捉機能付き防波柵
CN104404867A (zh) * 2014-11-28 2015-03-11 中铁第一勘察设计院集团有限公司 高速铁路分片式槽形梁挡风结构
JP2016065441A (ja) * 2014-06-06 2016-04-28 永井コンクリート工業株式会社 防風柵
JP2016205021A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 永井コンクリート工業株式会社 固定用スペーサ及びこれを用いた防風柵
JP2018184736A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 首都高メンテナンス神奈川株式会社 道路用規制器材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103790124B (zh) * 2014-01-22 2016-05-04 东南大学 一种桥墩柔性防落石碰撞装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119698A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nippon Parts Center:Kk 漂流物捕捉機能付き防波柵
JP2016065441A (ja) * 2014-06-06 2016-04-28 永井コンクリート工業株式会社 防風柵
CN104404867A (zh) * 2014-11-28 2015-03-11 中铁第一勘察设计院集团有限公司 高速铁路分片式槽形梁挡风结构
JP2016205021A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 永井コンクリート工業株式会社 固定用スペーサ及びこれを用いた防風柵
JP2018184736A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 首都高メンテナンス神奈川株式会社 道路用規制器材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914344B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100837432B1 (ko) 충격흡수 볼라드 및 시공방법
JP2000160512A (ja) 防風雪柵
US4015682A (en) Protecting system for roadway adjacent areas
KR101132126B1 (ko) 도로시설물용 표지판 및 이를 포함하는 도로시설물
JP3920703B2 (ja) 落下防止機能付き道路用透光型遮音壁
KR200359954Y1 (ko) 탄성지지구조를 갖는 도로용 통합표지판
KR200216228Y1 (ko) 토목 건축용 이중 관재
JP2001336125A (ja) 多機能支柱一体型防護柵
KR200269793Y1 (ko) 경사각도 조정용 문형식 도로표지판
JP2004346681A (ja) 透光型防音壁への改修方法
CN2510536Y (zh) 高速公路柔性护栏
JP3634582B2 (ja) 道路標識柱
JP2002021025A (ja) 高速道路用ルーバーフェンス
JP3131624U (ja) 透光型遮音壁
KR100830398B1 (ko) 경관지구용 방호울타리
KR102271534B1 (ko) 조립식 케이블형 안전 가이드레일
JP3134480U (ja) 雪崩予防柵
CN2344835Y (zh) 护树广告围栏
CN215164906U (zh) 一种高速公路景观门架
CN214709006U (zh) 高架桥桥体绿化装置
JP3354295B2 (ja) 高架橋梁中央分離帯空間部の緑化システム
JP2005098066A (ja) 道路用防眩板
CN216615486U (zh) 一种结合防抛网及防冲击网于一体的多功能钢护栏构造
KR100491349B1 (ko) 방풍 및 방사ㆍ방설용 펜스
JP2979038B2 (ja) 落石・落雪等防護柵の支柱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term